初心者向け!お顔そりルームに最適なBluetoothスピーカーの使い方
2018/06/09 Sat 16:03
Facebookの投稿を眺めていたら、こんな書き込みが。
昨日、突如サロンのデッキが壊れてしまったのでBGMがない。
急遽、中古スマホで応急処置。
これはこれで場所をとらず快適だ(^^)(スマホ残しておいて良かったぁ)
これを機に、小さなスピーカーでBluetoothとやらで、
各部屋ごとにBGMを流したいなぁ♫
(システムと方法がイマイチわかってないんだけどっ笑)

スマホ本体だけでも音楽を流せるから、これはこれで便利だけど、
スマホから流れてくる音って、音楽再生というにはあまりにも貧弱だしね(汗)
そこで、簡単につながるBluetoothスピーカーのことをコメントに入れたら、
逆に質問をいただいてしまった(笑)
えー何ですか?その画期的な便利さは?
どうやってやるんですかー?
江沢さん是非今度やり方紹介してくださいよ(^-^)
きっと、やりたいけどわからない人が私以外にもたくさんいるはずです(笑)
BluetoothってWi-FiのようにSSIDがどうしたとか、パスワードがとか、
細かな設定がなくて便利なんだけど、まだ、知らない人も多いのかな?
ということで、初心者向けのBluetoothスピーカーの説明をしますね!
ちなみに、スピーカーにはいろいろと種類があるけど、
自分が初めて買ったのは、amazonのBluetoothスピーカーの分野で、
「ベストセラー1位」になっていた「Anker SoundCore 2」。

5,000円以下の製品の中では、音質の良さでは1位、2位を争うほど、
クオリティーの高い製品というレビューもあったので、
4,999円で、ポチッとしてみました。
大きさはかなりコンパクトで、500mlペットボトルより小さい。
取扱い商品の中では、F22スキンローション(300ml)より少し小さいかな?

全体はウェットスーツのようなラバーのような素材から出来ていて、
右横のフリップを開けると、充電用の差込口があり、
コードも付属しているけど、Androidや充電器などでも使われている、
一般的なMicroUSBなので、コードには困らないです。

上から見ると、左から電源、音量(小)、次の曲へ、音量(大)、Bluetoothと、
5つのボタンが並んでいます。

スマホの設定からBluetoothをオンにして、続いて一番右側のボタンを押すと、
スマホ画面にSoundcore2というのが表示されるので、これをクリック。

すると、Bluetooth接続機器一覧の中に追加されました。
一度だけ、このペアリングという作業をしておけば、
次からは、スピーカーの電源をオンにすると数秒で自動接続されるから、
あとは特に面倒な作業は必要ありません。

理容室では天井付近にBGM用のスピーカーを設置するケースもあるけど、
お顔そりブースやカーテンの中となると、それも難しいので、
スマホ+充電型小型Blurtoothスピーカーというのも便利な組み合わせ!
ちなみにこのスピーカーは、1回充電すると連続24時間くらい使えるので、
毎日充電しなくても大丈夫です。
それに、防水になっているから、シャワーがジャバジャバかかっても安心だし、
プライベートではお風呂に持ち込み、半身浴を楽しむなんてのもいいでしょ?
あとは、音楽配信サイトのSpotifyやApple Musicなどから、
落ち着いた癒し系BGMが流れるようにしておけば、ほぼ完璧です!


ちなみに、音楽配信サイトを利用し、お店でBGMとして使用する際の注意点ですが、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出を行い、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いするようお願いいたします。
JASRAC BGMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
さて!「パソコンは苦手で~」とか「Wi-Fiは人にやってもらった」という人でも、
Bluetoothは意外なほどあっけなくつながってくれるので、
ぜひ試してみてくださいね!
ちなみに、本日ご紹介した「Anker SoundCore 2」ですが、
当社では取扱している商品ではないので、私に注文しないでくださいね(笑)
では、どうぞ良い音楽ライフを~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
昨日、突如サロンのデッキが壊れてしまったのでBGMがない。
急遽、中古スマホで応急処置。
これはこれで場所をとらず快適だ(^^)(スマホ残しておいて良かったぁ)
これを機に、小さなスピーカーでBluetoothとやらで、
各部屋ごとにBGMを流したいなぁ♫
(システムと方法がイマイチわかってないんだけどっ笑)

スマホ本体だけでも音楽を流せるから、これはこれで便利だけど、
スマホから流れてくる音って、音楽再生というにはあまりにも貧弱だしね(汗)
そこで、簡単につながるBluetoothスピーカーのことをコメントに入れたら、
逆に質問をいただいてしまった(笑)
えー何ですか?その画期的な便利さは?
どうやってやるんですかー?
江沢さん是非今度やり方紹介してくださいよ(^-^)
きっと、やりたいけどわからない人が私以外にもたくさんいるはずです(笑)
BluetoothってWi-FiのようにSSIDがどうしたとか、パスワードがとか、
細かな設定がなくて便利なんだけど、まだ、知らない人も多いのかな?
ということで、初心者向けのBluetoothスピーカーの説明をしますね!
ちなみに、スピーカーにはいろいろと種類があるけど、
自分が初めて買ったのは、amazonのBluetoothスピーカーの分野で、
「ベストセラー1位」になっていた「Anker SoundCore 2」。

5,000円以下の製品の中では、音質の良さでは1位、2位を争うほど、
クオリティーの高い製品というレビューもあったので、
4,999円で、ポチッとしてみました。
大きさはかなりコンパクトで、500mlペットボトルより小さい。
取扱い商品の中では、F22スキンローション(300ml)より少し小さいかな?

全体はウェットスーツのようなラバーのような素材から出来ていて、
右横のフリップを開けると、充電用の差込口があり、
コードも付属しているけど、Androidや充電器などでも使われている、
一般的なMicroUSBなので、コードには困らないです。

上から見ると、左から電源、音量(小)、次の曲へ、音量(大)、Bluetoothと、
5つのボタンが並んでいます。

スマホの設定からBluetoothをオンにして、続いて一番右側のボタンを押すと、
スマホ画面にSoundcore2というのが表示されるので、これをクリック。

すると、Bluetooth接続機器一覧の中に追加されました。
一度だけ、このペアリングという作業をしておけば、
次からは、スピーカーの電源をオンにすると数秒で自動接続されるから、
あとは特に面倒な作業は必要ありません。

理容室では天井付近にBGM用のスピーカーを設置するケースもあるけど、
お顔そりブースやカーテンの中となると、それも難しいので、
スマホ+充電型小型Blurtoothスピーカーというのも便利な組み合わせ!
ちなみにこのスピーカーは、1回充電すると連続24時間くらい使えるので、
毎日充電しなくても大丈夫です。
それに、防水になっているから、シャワーがジャバジャバかかっても安心だし、
プライベートではお風呂に持ち込み、半身浴を楽しむなんてのもいいでしょ?
あとは、音楽配信サイトのSpotifyやApple Musicなどから、
落ち着いた癒し系BGMが流れるようにしておけば、ほぼ完璧です!


ちなみに、音楽配信サイトを利用し、お店でBGMとして使用する際の注意点ですが、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出を行い、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いするようお願いいたします。
JASRAC BGMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
さて!「パソコンは苦手で~」とか「Wi-Fiは人にやってもらった」という人でも、
Bluetoothは意外なほどあっけなくつながってくれるので、
ぜひ試してみてくださいね!
ちなみに、本日ご紹介した「Anker SoundCore 2」ですが、
当社では取扱している商品ではないので、私に注文しないでくださいね(笑)
では、どうぞ良い音楽ライフを~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト