レーヨン100%タオルの商品名がリニューアルになりました
2018/05/05 Sat 17:06
お顔そりと言えば「ムシタオル」というほどに、
タオルスチーマーの中で、80℃以上で10分間消毒されたムシタオルを、
顔に載せた時の気持ち良さといったら、理容室で味わう中で一番かも!
もともと、男性のヒゲは蒸すことによって、お肌とヒゲが柔らかくなり、
お肌に負担をかけずにシェービングが出来るという理屈なんだけど、
実は女性お顔そりの場合は、ヒゲではなく、もともとが柔らかなうぶ毛なので、
毛を柔らかくする効果というものは、あまり求められていないのです。
どちらかというと、鋭利なカミソリをお肌に当てるという女性お顔そりの中で、
クレンジングジェルやパックなどを優しく丁寧に拭き取る際に、
お肌に負担を少なくする、肌当たりの柔らかいタオルを選ぶことになります。
その代表とも言えるのが、レーヨン100%タオル。

これ、勘違いしている方が多いんだけど、レーヨンという繊維は、
ナイロン・ポリエステル・アクリルといった合成繊維とは全く違います!
木材パルプを主原料として作られた再生セルロース繊維で、
生分解性が高く、地表・土中でもバクテリアにより容易に分解されてしまうし、
燃焼しても有毒ガスを発生することもなく、
また、手触りや見た目が光沢のある絹に似ていることから、
昔は人工絹糸と呼ばれていたほど上質で優しい肌触りなのです。


見るからにフワフワしているのが感じられるでしょ?
毛足を見ると、男性用の綿100%タオルとまったく違うのが分かります。

そして、実際にお使いになる上で、綿100%のムシタオルとの最大の違いは、
肌触りの優しさと、優しくそっと拭いても、汚れがしっかり拭き取れるという、
圧倒的な拭き取り効果の高さなんです。
ちなみに、当社で推奨しているのは、こちらの2種類の大きさのタオルで、
170mm×800mmという一般的なムシタオルに近い大きさのものと、
小タオル、チビタオルと呼ばれる、240mm×330mmのもの。




ちなみに、お顔そり美容法を始められる時にお届けするスターターキットでは、
こちらのレーヨン100%タオルを、大・小の2種類を各2枚ずつお入れし、
合計4枚を含めてお届けしています。
で、今までこちらの商品は「落ちるんですタオル」という名称だったけど、
今回の入荷分から「リアルクレンジングタオル」という名前に変わります。


大タオルはすでに全品が新しい商品名に切り替わっているけど、
小タオルは、旧タイプがあと12枚ほどあるので、これがなくなり次第、
新しい商品名のものが流通します。
と言っても、名前が変わるだけで、商品はまったく同じなので、
あまり気にしなくて大丈夫です。
ただ、商品お届け時の商品名が「リアル落ちるんですタオル」ではなく、
「リアルクレンジングタオル」の「大」「小」になります。
あと、使い分けの確認です。
ポイントメイククレンジングでアイメイクや口紅を落とし、
続いて、クレンジングジェルを使ってお肌のクレンジングマッサージ。
リンパの流れや筋肉の方向を意識したクレンジングを行いながら、
お肌を柔らかくし、そして筋肉をほぐして、お顔そりに適したお肌に導きます。
ここで、大タオルで1回目の拭き取りをします。
次に、お肌の保護、保湿にAPエッセンスという弱酸性濃縮美容液を塗布し、
その上から、フワッフワッのレディースフォームをお肌に載せ、
ここも、リンパの流れと筋肉の方向に剃ったお顔そりを行っていきます。
お顔そり後の拭き取りですが、カミソリで泡を取り去った状態なので、
ここは、小タオルで軽く1回だけ拭き取ります。
ただ、お顔そり直後の女性のお肌は超敏感肌になっているので、
小タオルの温度は、ぬるめのお風呂のお湯くらいで使用します。
その後、カミソリ走行で活性化したお肌を鎮静し、保湿、修復するために、
コンディショニングパックをパックハケで塗布し3分間置きます。
その後の拭き取りは、大タオルで1回、そして小タオルで1回です。
ここもお肌細胞を沈静化させているので、タオルの温度はぬるめを意識です。
以上のように、お一人のお客様で、大タオルが2枚、小タオルが2枚が、
最低限必要な枚数ということになります。
これがお一人に使う本数なので、あとは何人分を用意するのかを考えて、
必要な数をご用意されるようにしてくださいね!
ただ、レーヨン100%タオルは、アイメイクのような油性化粧品であっても、
洗剤を使わずにお湯で軽く手洗いするだけで汚れはすべて落ちてくれます。
あっ、もしレーヨン100%タオルをお仕事後にまとめて洗濯機で洗う場合には、
洗濯ネットに入れ、優しく洗うコースを選んでください。
なお、平成30年5月16日~平成30年6月末日の期間限定にはなりますが、
リアルクレンジングタオル(大)または(小)を4枚お求めになると、
もう1枚、サービスでついてくるというお得なセットも独自企画しますので、
「そろそろ補充が欲しいかも?」とか「試しに使ってみたいな!」という方は、
この機会にぜひともご利用下さい。
大タオルだけ、小タオルだけ、または混ぜてというご注文も可能なので、
よろしくお願いします♪
なお、レーヨン100%タオルの価格問い合わせやご注文は、
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にご相談ください。
それから、スマホでこのブログ記事をお読みになっている方で、
まだLINE@に登録していない場合は、下の友だち追加ボタンから登録が可能です。
自動返信メールが届いたら、サロン名とお名前を教えて下さいね♪
500円割引券が毎月30名様に当たる抽選もあるので、ぜひご利用くださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
タオルスチーマーの中で、80℃以上で10分間消毒されたムシタオルを、
顔に載せた時の気持ち良さといったら、理容室で味わう中で一番かも!
もともと、男性のヒゲは蒸すことによって、お肌とヒゲが柔らかくなり、
お肌に負担をかけずにシェービングが出来るという理屈なんだけど、
実は女性お顔そりの場合は、ヒゲではなく、もともとが柔らかなうぶ毛なので、
毛を柔らかくする効果というものは、あまり求められていないのです。
どちらかというと、鋭利なカミソリをお肌に当てるという女性お顔そりの中で、
クレンジングジェルやパックなどを優しく丁寧に拭き取る際に、
お肌に負担を少なくする、肌当たりの柔らかいタオルを選ぶことになります。
その代表とも言えるのが、レーヨン100%タオル。

これ、勘違いしている方が多いんだけど、レーヨンという繊維は、
ナイロン・ポリエステル・アクリルといった合成繊維とは全く違います!
木材パルプを主原料として作られた再生セルロース繊維で、
生分解性が高く、地表・土中でもバクテリアにより容易に分解されてしまうし、
燃焼しても有毒ガスを発生することもなく、
また、手触りや見た目が光沢のある絹に似ていることから、
昔は人工絹糸と呼ばれていたほど上質で優しい肌触りなのです。


見るからにフワフワしているのが感じられるでしょ?
毛足を見ると、男性用の綿100%タオルとまったく違うのが分かります。

そして、実際にお使いになる上で、綿100%のムシタオルとの最大の違いは、
肌触りの優しさと、優しくそっと拭いても、汚れがしっかり拭き取れるという、
圧倒的な拭き取り効果の高さなんです。
ちなみに、当社で推奨しているのは、こちらの2種類の大きさのタオルで、
170mm×800mmという一般的なムシタオルに近い大きさのものと、
小タオル、チビタオルと呼ばれる、240mm×330mmのもの。




ちなみに、お顔そり美容法を始められる時にお届けするスターターキットでは、
こちらのレーヨン100%タオルを、大・小の2種類を各2枚ずつお入れし、
合計4枚を含めてお届けしています。
で、今までこちらの商品は「落ちるんですタオル」という名称だったけど、
今回の入荷分から「リアルクレンジングタオル」という名前に変わります。


大タオルはすでに全品が新しい商品名に切り替わっているけど、
小タオルは、旧タイプがあと12枚ほどあるので、これがなくなり次第、
新しい商品名のものが流通します。
と言っても、名前が変わるだけで、商品はまったく同じなので、
あまり気にしなくて大丈夫です。
ただ、商品お届け時の商品名が「リアル落ちるんですタオル」ではなく、
「リアルクレンジングタオル」の「大」「小」になります。
あと、使い分けの確認です。
ポイントメイククレンジングでアイメイクや口紅を落とし、
続いて、クレンジングジェルを使ってお肌のクレンジングマッサージ。
リンパの流れや筋肉の方向を意識したクレンジングを行いながら、
お肌を柔らかくし、そして筋肉をほぐして、お顔そりに適したお肌に導きます。
ここで、大タオルで1回目の拭き取りをします。
次に、お肌の保護、保湿にAPエッセンスという弱酸性濃縮美容液を塗布し、
その上から、フワッフワッのレディースフォームをお肌に載せ、
ここも、リンパの流れと筋肉の方向に剃ったお顔そりを行っていきます。
お顔そり後の拭き取りですが、カミソリで泡を取り去った状態なので、
ここは、小タオルで軽く1回だけ拭き取ります。
ただ、お顔そり直後の女性のお肌は超敏感肌になっているので、
小タオルの温度は、ぬるめのお風呂のお湯くらいで使用します。
その後、カミソリ走行で活性化したお肌を鎮静し、保湿、修復するために、
コンディショニングパックをパックハケで塗布し3分間置きます。
その後の拭き取りは、大タオルで1回、そして小タオルで1回です。
ここもお肌細胞を沈静化させているので、タオルの温度はぬるめを意識です。
以上のように、お一人のお客様で、大タオルが2枚、小タオルが2枚が、
最低限必要な枚数ということになります。
これがお一人に使う本数なので、あとは何人分を用意するのかを考えて、
必要な数をご用意されるようにしてくださいね!
ただ、レーヨン100%タオルは、アイメイクのような油性化粧品であっても、
洗剤を使わずにお湯で軽く手洗いするだけで汚れはすべて落ちてくれます。
あっ、もしレーヨン100%タオルをお仕事後にまとめて洗濯機で洗う場合には、
洗濯ネットに入れ、優しく洗うコースを選んでください。
なお、平成30年5月16日~平成30年6月末日の期間限定にはなりますが、
リアルクレンジングタオル(大)または(小)を4枚お求めになると、
もう1枚、サービスでついてくるというお得なセットも独自企画しますので、
「そろそろ補充が欲しいかも?」とか「試しに使ってみたいな!」という方は、
この機会にぜひともご利用下さい。
大タオルだけ、小タオルだけ、または混ぜてというご注文も可能なので、
よろしくお願いします♪
なお、レーヨン100%タオルの価格問い合わせやご注文は、
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にご相談ください。
それから、スマホでこのブログ記事をお読みになっている方で、
まだLINE@に登録していない場合は、下の友だち追加ボタンから登録が可能です。
自動返信メールが届いたら、サロン名とお名前を教えて下さいね♪
500円割引券が毎月30名様に当たる抽選もあるので、ぜひご利用くださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント