ブログ 新年度、お顔そり美容法東京練習会3回コースが始まりました! 理容よもやま話
fc2ブログ
1年間に渡り練習を積み重ねた、お顔そり美容法東京自主練習会が終わり、
今回からは、3ヶ月で行われる東京練習会3回コースがスタート!
東京とは言いながらも、参加者は埼玉、神奈川、茨城、群馬からと、
片道1.5~2時間かかる人ばかり!


初めてお会いする方も多いので、まずは自己紹介から。


20180410_1.jpg


お名前、サロン名、どこから参加したのか、お店の家族構成、
この勉強会に参加しようと思った理由と、何を勉強して帰りたいのか?
そして、お顔そり美容法を初めて何年なのか?などを発表していく。


今回は3回でお顔そり美容法全般を学んでいくので、
1回めは、基礎となるクレンジングからタオルワーク、そして技術確認まで。
皆さん、すでにお顔そり美容法に取り組んでいる方ばかりだから、
まずは、自分が覚えている手順でクレンジングを実践。


20180410_2.jpg


う~ん、正確な手順の方もいれば、あれっ?そこ違うんじゃない?という人も(笑)
クレンジングはお顔そりの前の化粧落としという意識もあり、
それほど重視されていないかも知れないけど、実際には、とても重要な部分!


例えば、初めてお顔そりに来店されるお客様は不安でいっぱい。
今日はじめて会った人がが、カミソリを肌に当てるのだから当然ですよね?


でもね、呼吸に合わせたリズムで優しく丁寧に4分間のクレンジングすることで、
化粧落としはもちろんのこと、表情筋をほぐし、リンパを流していき、
お顔そりに適したお肌にしていくことがクレンジングです。
だからこそ、今の工程はどの筋肉をほぐしているのか、
どのリンパをどのリンパ節へ流し込んでいくのかを意識することも大事。


さらには、優しく丁寧で気持ち良いクレンジング工程は眠りも誘うし、
初めてのカミソリという不安感も、取り去ってくれます。
だからこそ「クレンジングを制するものはお顔そりを制する」と言うほどに、
とっても大切な工程となってくるんですね!


そして、月間100名の女性お顔そりをされている方から習う事の意味。
この技術で月間100名のお客様が通ってくださるのだから、
まったく同じ技術が出来るようになれば、
だれでもが月間100名の可能性が生まれてくることになります。


20180410_3.jpg


そして、クレンジングに続く工程はタオルワーク。
女性お顔そりの場合は、男性と違い、ヒゲを蒸すという考え方がないから、
どれだけ優しく丁寧に、それでいて、しっかりと拭き取りが出来るのかと考えます。
だから、タオルの載せ方、どうしてそう載せるのかも意味を知ることも大事。


20180410_4.jpg


女性お顔そりでは、タオル選びも大切!
お顔そり直後の女性のお肌は、通常の肌から一瞬にして超敏感肌へと変化します。
だからこそ、お肌に一番優しいレーヨン100%タオルをお使いいただくことを、
お顔そり美容法ではお勧めしています。


そしてタオルワークもしっかりと考えながら行い、
拭き取りでタオルの汚れた部分を少しずつ変えながら拭き上げていき、
タオルに手を通した手アイロンでも、細かなところまで気を配っていく。


20180410_5.jpg


こうした、優しく丁寧なクレンジングからタオルワークを行うことで、
お客様の気持ちは安らぎ、ゆったりした満足感へとつながっていきます。


クレンジングは化粧を落とすだけだから、ザザザッと手早く済ますとか、
男性と同じタオルを使い、男性と同じような感じでタオルワークするお店と、
この勉強会でのような優しく丁寧や施術をするお店では、
この時点で、再来店するかどうかが決まってしまうと言っても過言では無いかも。


そして、最後は相モデルによるお顔そり美容法工程の技術確認。


20180410_6.jpg


モデルになった人は、施術内容で気になる点をその場で指摘してもらい、
一つ一つを正しいものへと修正していく。
先ほどのクレンジング工程もそうだけど、どこがどう間違っているのかを知り、
より正しいものを習得していくことでお顔そりレベルは上がっていきます。


今後、7月からは全国でお顔そり美容法シェービングスクールが始まります。
毎月来店されるお客様が月に最低50名以上はあり、
お顔そり関連だけどの売上が年間400万円以上のある人だけが講師です。


このブログでもお顔そりに限らずお伝えしていることだけど、
自分がやりたいことは、実際にやっている人に習うことが大切です。


ダンナのアシスタントがスキ!という女性理容師さんは多くはありません。
出来ることなら、自分の大好きなお顔そりのお客様だけでお店がいっぱいになり、
ダンナのアシスタントが出来ないほど忙しくしたいと思っています。


もしそうなら、実際にダンナのアシスタントが出来ないほど、
女性客が数多く、例えば月に100人以上来店する人から教えてもらうことです。


7月からのシェービングスクールにもかなり申し込みが入っている様子で、
今回が定員になると、次回は平成31年1月からの第2クールからの申込みになります。
スクールの金額も決して安くはありません。
でも、それだけの投資をしても、結果として自分の売上につなげることが出来るのも、
このシェービングスクールの強みです。
だって、講師全員が成功サロンなんですから(笑)


もし迷っているという方がいらしたら、講師の方々をブログ記事をお読みになり、
自分のやりたいことがそこにあるかどうかを確かめてくださいね!


「機会があったら…」とか「日程が分かったら…」という人もいるけど、
「機会があったら…」という人には機会はいつまでも来ないし、
「日程が分かったら…」という人には日程は合わないものです。
まして「そのうち」という人は、絶対にやりませんから(笑)


20180410_7.jpg


スクール期間…6日間(約33時間)
コース期間…6ヵ月(月1回)
受講料…194,400円(税込み) ※テキスト代込み
参加条件…F22お顔そり専用化粧品シリーズをご使用または購入サロン
お顔そり美容法DVD、F22化粧品は各ディーラーにてご用意ください
当社でお求めの場合には、のぼり旗やポスター、集客BOOK、
そしてお顔そりの教科書が無料でついてくる、お得なスターターキットをお勧めします

開催日 2018年7月より
日程、時間は各講師に直接お問い合わせください。


お顔そり美容法講師会ブログ


ヘアーサロンファミリー(大阪)

WATTS FACE(岡山)

ヘアーデザイン プレゼンス(愛知)

シェービングサロン センス(兵庫県姫路市)

つばめの巣(京都)

お顔そり専門店アイリス(大阪)

おかおそりるーむ まいのめ(東京)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示