理容室&お顔そりサロンで役立つLINE@活用術セミナーを開催します
2018/02/25 Sun 15:44
営業でサロンをお伺いしていたら、ちょうどお客様からのお電話。
この時期、本人やご家族がインフルエンザにかかって高熱を出されるようで、
突然のキャンセルが多かったりしますよね!
先日も、こんなことがあったんです。
お顔そり+ヘアカラーでのご来店で、準備をようやく終わらせたところへ、
そのお客様から突然キャンセルのご連絡。
お話を聞くと一度作ったヘナは、48時間までなら使えるそうだけど、
それを過ぎると、無駄になってしまうらしい。
こんな時に便利なのが、LINE@を使った一斉配信メッセージ。
実は、こんなLINE@メッセージを発信したお客様がいらっしゃいます。
○○○○○ではお客様体調不良のため、
キャンセルで、たっぷり作ったヘナがぽつーんと寂しげ( ; ; )
ヘナやりたい方いませんかー??
これが送られてきたのは日曜日の午前11:05のこと。
その後、他のお客様からご連絡があり、無事にヘナを使うことが出来たとか(笑)
お客様って不思議ですよね~
髪を切るにしても、お顔そりをするにしても、カラーをするにしても、
前もって予約をした方が良いのは分かっていても、出来ない時があったりして、
だからといって、日曜日当日は「今からじゃ空いてないだろう」って考えて、
お店に電話をすることもしないんです。
その一方で、お店は突然のキャンセルで、ポッカリと時間が空いてしまい、
かといって、フリー客が飛び込みで入ることもないから、
「予約が入ったから他の人を断ったのに~」なんてイライラしてみたり。
こんな時にも活用できるのが、LINE@による一斉配信メッセージ。
キャンセルがあったら、LINE@に登録してくださっているお客様全員に向け、
こんなメッセージを送信します。

あっこれ!今朝、送られてきた実際のLINE@一斉配信メッセージです(笑)
今頃は「今日空いているなら行きたいです!」というお客様からのご連絡で、
予約が埋まったのではないかな?
また、なるべくなら施術中にかかってきた電話には出たくないし、
かといって、留守録を聞いて折り返すと今度は相手が電話に出ない。
また、せっかくメールで予約問い合わせをいただいても、
こちらから「この時間ならお取りできます」と返信したのに、それっきりで、
予約するのかどうか、まして読んでくれたのかどうかもわからない。
そんなお悩みを解消するのが、LINE@を活用したお客様との関係づくりです。
私の勉強会は「LINE@はこんな事も、あんな事も出来ます」というように、
LINE@すべてを勉強するのではなく、理容室ならでは、お顔そりサロンならでは、
有効活用術を知ることで、サロンの営業に役立つことを目的としています。
今回、「LINE@勉強会をしてもらえませんか?」とお声掛けがあったので、
参加希望者と打ち合わせをして開催日を決めました。
他にも、まだ数名の受付枠がありますので、ご案内いたしますね!

日時:平成30年4月2日(月) 13:30~17:00
場所:大和理器 JR高円寺駅徒歩8分
参加費:4,800円(17:30からの懇親会込み)
定員:8名
持ち物:スマホと筆記用具、抽選クーポンの練習をしたい方はノートPCも。
お問合わせまたは参加希望は、Facebookメッセージ、LINEトークから、
お気軽に私までご連絡くださいね!
※定員となりましたので、受付を終了しました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この時期、本人やご家族がインフルエンザにかかって高熱を出されるようで、
突然のキャンセルが多かったりしますよね!
先日も、こんなことがあったんです。
お顔そり+ヘアカラーでのご来店で、準備をようやく終わらせたところへ、
そのお客様から突然キャンセルのご連絡。
お話を聞くと一度作ったヘナは、48時間までなら使えるそうだけど、
それを過ぎると、無駄になってしまうらしい。
こんな時に便利なのが、LINE@を使った一斉配信メッセージ。
実は、こんなLINE@メッセージを発信したお客様がいらっしゃいます。
○○○○○ではお客様体調不良のため、
キャンセルで、たっぷり作ったヘナがぽつーんと寂しげ( ; ; )
ヘナやりたい方いませんかー??
これが送られてきたのは日曜日の午前11:05のこと。
その後、他のお客様からご連絡があり、無事にヘナを使うことが出来たとか(笑)
お客様って不思議ですよね~
髪を切るにしても、お顔そりをするにしても、カラーをするにしても、
前もって予約をした方が良いのは分かっていても、出来ない時があったりして、
だからといって、日曜日当日は「今からじゃ空いてないだろう」って考えて、
お店に電話をすることもしないんです。
その一方で、お店は突然のキャンセルで、ポッカリと時間が空いてしまい、
かといって、フリー客が飛び込みで入ることもないから、
「予約が入ったから他の人を断ったのに~」なんてイライラしてみたり。
こんな時にも活用できるのが、LINE@による一斉配信メッセージ。
キャンセルがあったら、LINE@に登録してくださっているお客様全員に向け、
こんなメッセージを送信します。

あっこれ!今朝、送られてきた実際のLINE@一斉配信メッセージです(笑)
今頃は「今日空いているなら行きたいです!」というお客様からのご連絡で、
予約が埋まったのではないかな?
また、なるべくなら施術中にかかってきた電話には出たくないし、
かといって、留守録を聞いて折り返すと今度は相手が電話に出ない。
また、せっかくメールで予約問い合わせをいただいても、
こちらから「この時間ならお取りできます」と返信したのに、それっきりで、
予約するのかどうか、まして読んでくれたのかどうかもわからない。
そんなお悩みを解消するのが、LINE@を活用したお客様との関係づくりです。
私の勉強会は「LINE@はこんな事も、あんな事も出来ます」というように、
LINE@すべてを勉強するのではなく、理容室ならでは、お顔そりサロンならでは、
有効活用術を知ることで、サロンの営業に役立つことを目的としています。
今回、「LINE@勉強会をしてもらえませんか?」とお声掛けがあったので、
参加希望者と打ち合わせをして開催日を決めました。
他にも、まだ数名の受付枠がありますので、ご案内いたしますね!

日時:平成30年4月2日(月) 13:30~17:00
場所:大和理器 JR高円寺駅徒歩8分
参加費:4,800円(17:30からの懇親会込み)
定員:8名
持ち物:スマホと筆記用具、抽選クーポンの練習をしたい方はノートPCも。
お問合わせまたは参加希望は、Facebookメッセージ、LINEトークから、
お気軽に私までご連絡くださいね!
※定員となりましたので、受付を終了しました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント