2017年もあと僅か!年の締めくくりを迎えて思うこと雑感
2017/12/31 Sun 22:14
毎年、1年の最後の日曜日は、奥さんの実家のあった伊東市川奈まで、
お墓参りに出かけているので、今年は大晦日の今日、お出かけしてきました。
伊東までは、東京駅発の特急踊り子号で2時間ほどの旅ですが、
東京駅も構内のお土産物売り場、お弁当売り場が大きく変わっていました。
駅の構内はホームをつなぐ通路であることが目的であった時代から、
今は、エキナカで買い物をする、食事をする、お土産を買うという、
消費を楽しむ空間へと変化しています。
また、大みそかの風物詩とも言える紅白歌合戦も大きく様変わり。
今までは紅組白組の応援団長でもある司会者は歌手や俳優、女優で、
総合司会はNHKアナウンサーが担当していたけど、
今年は、総合司会もお笑い芸人の内村光良氏。
そのせいなのか、番組構成も今まで以上にバラエティー感の強いものになり、
今まで感じていた、NHKがやっている紅白歌合戦という立ち位置から、
紅白歌合戦を多くの年代の人に楽しんでもらうためにどうするか?という、
より、顧客目線に立った作り方になっていると感じています。
これも、大きな変化なんでしょうね!
また、12月の営業を終えた女性理容師さんからも売上報告をいただきました。
過去最高の数字を出して喜びを伝えてくれた方、
人数は良い数字だったけど、リピーター数が伸びず反省点をお持ちの方、
150人以上の客数と技術売上100万円、店販売上20万円以上という大きな数字の方、
そして、客数100名以上、客単価1万円以上、売上金額100万円以上という、
トリプルミリオンを達成した方など、大きな飛躍もありました。
そんな中のお一人がこんな言葉を伝えてくださいました。
江沢様のブログやフェイスブックが本当に参考になりました。
忠実に再現したらお顔そり美容法が楽しくて楽しく。ありがとうございました。
来年も多くのお客様に愛して頂けるようにして頑張ります。
人は「そんなの知っているよ!」と言葉にするけど、
「知っていること」と「やったこと」「やりきったこと」は違います。
そして、人の持っている時間は誰しも限られています。
いつから始めるのか?で、これからに投資できる残り時間も変わってきます。
来年は、今年以上に変化の大きな1年になりそうな予感がしています。
過去数年間の自分のお店を振り返って見たときに、
少しずつ客数や売上が伸び続けているのなら、そのまま続けていきましょう!
ただ、数字がまったく伸びていないか、もしくは少しずつ下がっているのなら、
何かを変えることを考えることも必要かも知れません。
そして、考え方を変え、行動を変え、習慣を変えることで結果も変わります。
同じ仕事をするのなら、仕方なく日々を過ごすより、楽しくいたいですよね!
そして、楽しい仕事の結果として、多くのお客様にお店を利用していただき、
大きな収益につながって行ければ良いと感じています。
あなたのお店の技術やサービスの評価は同業者が決めるものではなく、
お店を利用してくださるお客様が決めてくれます。
つまり、今まで以上に多くのお客さんがお店を利用してくれることが、
お店にとって、最高の評価だと思っています。
皆様にとって、そうした方向性を見つけ出すためのヒントの一つとして、
このブログやFacebookでの発信がお役に立てればと思います。
今年1年、このブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
また、来年も今まで以上によろしくお願いいたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。(株)大和理器 江沢 徹
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お墓参りに出かけているので、今年は大晦日の今日、お出かけしてきました。
伊東までは、東京駅発の特急踊り子号で2時間ほどの旅ですが、
東京駅も構内のお土産物売り場、お弁当売り場が大きく変わっていました。
駅の構内はホームをつなぐ通路であることが目的であった時代から、
今は、エキナカで買い物をする、食事をする、お土産を買うという、
消費を楽しむ空間へと変化しています。
また、大みそかの風物詩とも言える紅白歌合戦も大きく様変わり。
今までは紅組白組の応援団長でもある司会者は歌手や俳優、女優で、
総合司会はNHKアナウンサーが担当していたけど、
今年は、総合司会もお笑い芸人の内村光良氏。
そのせいなのか、番組構成も今まで以上にバラエティー感の強いものになり、
今まで感じていた、NHKがやっている紅白歌合戦という立ち位置から、
紅白歌合戦を多くの年代の人に楽しんでもらうためにどうするか?という、
より、顧客目線に立った作り方になっていると感じています。
これも、大きな変化なんでしょうね!
また、12月の営業を終えた女性理容師さんからも売上報告をいただきました。
過去最高の数字を出して喜びを伝えてくれた方、
人数は良い数字だったけど、リピーター数が伸びず反省点をお持ちの方、
150人以上の客数と技術売上100万円、店販売上20万円以上という大きな数字の方、
そして、客数100名以上、客単価1万円以上、売上金額100万円以上という、
トリプルミリオンを達成した方など、大きな飛躍もありました。
そんな中のお一人がこんな言葉を伝えてくださいました。
江沢様のブログやフェイスブックが本当に参考になりました。
忠実に再現したらお顔そり美容法が楽しくて楽しく。ありがとうございました。
来年も多くのお客様に愛して頂けるようにして頑張ります。
人は「そんなの知っているよ!」と言葉にするけど、
「知っていること」と「やったこと」「やりきったこと」は違います。
そして、人の持っている時間は誰しも限られています。
いつから始めるのか?で、これからに投資できる残り時間も変わってきます。
来年は、今年以上に変化の大きな1年になりそうな予感がしています。
過去数年間の自分のお店を振り返って見たときに、
少しずつ客数や売上が伸び続けているのなら、そのまま続けていきましょう!
ただ、数字がまったく伸びていないか、もしくは少しずつ下がっているのなら、
何かを変えることを考えることも必要かも知れません。
そして、考え方を変え、行動を変え、習慣を変えることで結果も変わります。
同じ仕事をするのなら、仕方なく日々を過ごすより、楽しくいたいですよね!
そして、楽しい仕事の結果として、多くのお客様にお店を利用していただき、
大きな収益につながって行ければ良いと感じています。
あなたのお店の技術やサービスの評価は同業者が決めるものではなく、
お店を利用してくださるお客様が決めてくれます。
つまり、今まで以上に多くのお客さんがお店を利用してくれることが、
お店にとって、最高の評価だと思っています。
皆様にとって、そうした方向性を見つけ出すためのヒントの一つとして、
このブログやFacebookでの発信がお役に立てればと思います。
今年1年、このブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
また、来年も今まで以上によろしくお願いいたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。(株)大和理器 江沢 徹
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント