ブログ 情報発信は、デジタルだけでなくアナログも忘れずに! 理容よもやま話
fc2ブログ
12月も半ばとなってきたので、お取引先にお送りする年賀状の印刷を開始!


20171216_1.jpg


デジタルの時代、SNSの時代と言われるけど、
それでも、アナログな情報伝達手段って大切だと思うんです。
というより、デジタルだけとか、アナログだけとかでなく、
デジタルとアナログ、どちらも使ったほうが良いと感じています。


お取引先であったり、お取引はなくても私を知ってくださる方は、
ブログやFacebookなど、デジタルを駆使して仕事していると思われているけど、
実際の仕事の仕方と言えば、お取引からご注文をお受けし、ご注文品をお送りする時に、
大和通信という月刊情報誌を荷物に同梱させていただいています。


20171216_2.jpg


この大和通信は、A4サイズ表裏面で構成されていて、
表面は、この1ヶ月の中で、私がブログにした記事の中から、
商品に直接関係のないプライベートなことであったり、自分が日頃感じていること、
これは伝えておきたいな…と感じたこと、または、これからの講習予定などを掲載し、
裏面には、新製品や話題の商品など、直接仕事に関わることを載せています。


表面は私が記事を書くけれど、裏面は別の人が書いているという具合に、
それぞれ、役割分担して作業量が増えないようにもしてますけどね♪


この大和通信も、平成29年12月15日号に書いてあるのが「No.423」。
つまり、月刊新聞で423回発行されているんです。
ということは、423÷12ヶ月となり35.25年?つまり36年めの新聞です(笑)


もちろん、最初の頃はワープロもパソコンも無いから、
使えそうな資料をハサミと糊で切り貼りし、それを印刷屋さんがレイアウトし、
全体のバランスを見ながら作ってくれていた新聞だったけど、
今では、パソコンで作れるようになったし、ネット印刷会社の登場もあり、
印刷コストも大幅に下がったから、新聞もフルカラー印刷へと進化してきています。


確かに、アナログからデジタルになることでコストや手間は下がるから、
効率だけを考えれば、デジタルのほうが圧倒的に便利だけど、
効率だけではなく、デジタルの良さ、アナログの良さをそれぞれ活かして、
お客様に伝えるべきことをお伝えしていけるといいですね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示