ブログ ダイソーのどこからでも止められるホッチキスは優れもの! 理容よもやま話
fc2ブログ
自分の仕事は、商品パンフレットやセミナー案内、会議資料というように、
紙ベースの資料がものすごく多くて、整理するのも大変なんです。


そんなこともあり、数年前からはなるべく紙を減らす工夫をしていて、
パンフレットやセミナー案内をもらったら、必ずしていることがあります。
それが、紙の資料をスキャナーで読み込み、pdfファイルにしてしまうこと。


そして、そのpdfファイルをパソコンやスマホで動くクラウド型ノートの、
「evernote」というソフトに入れてしまうんです。
そうすると、紙の資料と違い、何年前のものであっても検索も瞬時に出てくるし、
見るのはもちろん簡単!さらには紙と違って場所をいっさい取らない!(笑)


ところがここで困ったことが!


配布される商品パンフレットは中綴じされているものが多いので、
スキャナーで取り込むために、一度バラしてしまうと、
元のように中綴じするためには、専用のホッチキスが必要になってしまいます。


と、ここで登場するのが「どこからでも止められるホッチキス」!
こちらは100均のダイソーで売られているものです。


20171125_1.jpg


パンフレットって、こんな感じに中綴じされているものがありますよね?


20171125_2.jpg


20171125_3.jpg


ここが閉じられたままだと、スキャナーで資料を読み込もうとした時に、
無理な折り返しをしないと端っこの文字が切れてしまうので、
ホッチキスの針を取り、こんな感じに1枚ずつバラバラにしてから、
スキャナーで読み込むようにしているんです。


20171125_4.jpg


そして出来上がったpdfファイルをevernoteに入れてあげると、
作業をしていたデスクトップパソコンでは、こんな感じに見られるし、
evernoteはクラウド上にデータを置いているので、出先のiPhoneからだって、
こんな感じに見られて便利なんです♪


20171125_5.jpg


もちろん、2ページ目以降だって、こんな感じにシュッシュッとめくれるから、
何十ページあるpdfファイルだって、問題なく読むことが出来る。
そして、一番嬉しいのはデータがクラウド上に置いてあるから、
容量に余裕のないiPhoneであったとして、何年分もの資料がいつで見られる(笑)


20171125_6.jpg


20171125_7.jpg


20171125_8.jpg


20171125_9.jpg


そして、読み込みの終わったパンフレットを元通りにするため、
買ってきた、こちらで中綴じして元通りに!


20171125_10.jpg


これ、最近の買い物の中では、ベスト商品かも?!
仲間内で、ちょっとした数ページの小冊子を作る時に便利なので、
家庭に1コあると良さそうですね!


20171125_11.jpg


気になる方はお試しになってくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示