予約せずにお顔そりで来店するお客様が多いお店には、予約しない理由がある
2017/10/31 Tue 21:33
女性理容師さんからメッセージが着信!
こんばんは(^-^)
10月は、新規4人、リピーター31人でした。
電話予約していないお客様をお断りすることが多いのが本当もったいなくて(>.<)
来月から半年小さいスペースですが、広告を載せるので期待してます。
次回予約をおすすめするぞー(^^)/
お顔そりに来店されるお客様は、次回予約か電話予約をされることが多いけど、
こちらのお店は、次回予約されるお客様がほとんどいらっしゃらず、
かといって、次回につながらないのかというと、しっかりリピートしている。
ただ、電話予約をせずに来店する方が何人もいらっしゃるので、
ご予約されたお客様と重なってしまい、お断りするのがお悩みなんですね!
お顔そりのお客様は、ほとんどが予約で来店というイメージでいるけど、
フリー客が多いお店には共通したことがあります。
それが「今からでも出来ます」と言ってしまっていること。
これ、お顔そりビジネス勉強会でお伝えしていることの一つだけど、
お顔そりビジネスを始めたばかりのころに新規予約の電話があったりすると、
「今日でも大丈夫です!」とか「これからでも大丈夫です!」と、
気持ちがあせって、ついつい言ってしまうんですね!
でもね、これを聞いたお客様は、こんな風に感じます。
「チラシを見て電話したけど、あまり忙しくないお店なのかな?」
「空いているみたいだから、次からは予約しなくていいかな?」
そうです。あなたが「今からでも出来ます」とお返事したことで、
お客様は、予約しなくても大丈夫なお店だと思い込んでしまっているのです。
それじゃ、どんな風にご案内すれば良いのか?が気になりますよね(笑)
初めてのお客様の場合、「お日にちはいつがよろしいですか?」とお聞きし、
お客様に、ご希望時間をお聞きしないようにします。
そして、「その日ですと、〇〇時か〇〇時のご案内となりますがいかがですか」と、
いくつかの候補を、こちらからご案内するようにします。
間違っても「お好きな時間で大丈夫です!」とは言わないでくださいね(汗)
またお電話で「今日、お顔そり予約できますか?」とお問い合わせがあった時は、
その日の予約が全然入っていない暇な日だったとしても、
「これからでも大丈夫ですよ♪」とは決して言わないようにして、
「この後ご予約が入っているので、4時からいかがでしょうか?」のように、
こちらから少し先の予約時間をご案内してくださいね♪
「あのお店はいつでも出来る」とか「あのお店は予約しなくても出来る」と、
お客様が思ってしまったら、次回予約どころか、電話予約も怪しくなります。
それじゃ、今までについてしまったそうした習慣を取り除くには、
施術ブースでお客様の目につくところにこんな張り紙をしてください。
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めします♪
例えば、実際に貼ってみたお店で撮らせてもらったのがこちら。


一語一句、そのまんま!
それも、そのあたりにあったコピー用紙に、適当なサインペンで書いただけ(笑)
でもね、これをお客様伝えたことで、こんなことが起きたんです。
このお知らせの効果は凄い!
朝一のお客様は3ヶ月分のお顔そりご予約をいただきました!
しかもすべてオプションをつけて‼️
発信するって大事‼️と…改めて実感しました♪
ねっ!お客様に「あの店は予約しなくても平気なお店」と思われてしまえば、
次回予約はもちろん、電話予約もせずに直接来店されたりするし、
こうしてしっかりとお伝えしていけば、次回予約も増えていきます。
こちらがどういう形で発信するかで、お客様の行動も変わります。
ぜひ、試してみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
こんばんは(^-^)
10月は、新規4人、リピーター31人でした。
電話予約していないお客様をお断りすることが多いのが本当もったいなくて(>.<)
来月から半年小さいスペースですが、広告を載せるので期待してます。
次回予約をおすすめするぞー(^^)/
お顔そりに来店されるお客様は、次回予約か電話予約をされることが多いけど、
こちらのお店は、次回予約されるお客様がほとんどいらっしゃらず、
かといって、次回につながらないのかというと、しっかりリピートしている。
ただ、電話予約をせずに来店する方が何人もいらっしゃるので、
ご予約されたお客様と重なってしまい、お断りするのがお悩みなんですね!
お顔そりのお客様は、ほとんどが予約で来店というイメージでいるけど、
フリー客が多いお店には共通したことがあります。
それが「今からでも出来ます」と言ってしまっていること。
これ、お顔そりビジネス勉強会でお伝えしていることの一つだけど、
お顔そりビジネスを始めたばかりのころに新規予約の電話があったりすると、
「今日でも大丈夫です!」とか「これからでも大丈夫です!」と、
気持ちがあせって、ついつい言ってしまうんですね!
でもね、これを聞いたお客様は、こんな風に感じます。
「チラシを見て電話したけど、あまり忙しくないお店なのかな?」
「空いているみたいだから、次からは予約しなくていいかな?」
そうです。あなたが「今からでも出来ます」とお返事したことで、
お客様は、予約しなくても大丈夫なお店だと思い込んでしまっているのです。
それじゃ、どんな風にご案内すれば良いのか?が気になりますよね(笑)
初めてのお客様の場合、「お日にちはいつがよろしいですか?」とお聞きし、
お客様に、ご希望時間をお聞きしないようにします。
そして、「その日ですと、〇〇時か〇〇時のご案内となりますがいかがですか」と、
いくつかの候補を、こちらからご案内するようにします。
間違っても「お好きな時間で大丈夫です!」とは言わないでくださいね(汗)
またお電話で「今日、お顔そり予約できますか?」とお問い合わせがあった時は、
その日の予約が全然入っていない暇な日だったとしても、
「これからでも大丈夫ですよ♪」とは決して言わないようにして、
「この後ご予約が入っているので、4時からいかがでしょうか?」のように、
こちらから少し先の予約時間をご案内してくださいね♪
「あのお店はいつでも出来る」とか「あのお店は予約しなくても出来る」と、
お客様が思ってしまったら、次回予約どころか、電話予約も怪しくなります。
それじゃ、今までについてしまったそうした習慣を取り除くには、
施術ブースでお客様の目につくところにこんな張り紙をしてください。
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めします♪
例えば、実際に貼ってみたお店で撮らせてもらったのがこちら。


一語一句、そのまんま!
それも、そのあたりにあったコピー用紙に、適当なサインペンで書いただけ(笑)
でもね、これをお客様伝えたことで、こんなことが起きたんです。
このお知らせの効果は凄い!
朝一のお客様は3ヶ月分のお顔そりご予約をいただきました!
しかもすべてオプションをつけて‼️
発信するって大事‼️と…改めて実感しました♪
ねっ!お客様に「あの店は予約しなくても平気なお店」と思われてしまえば、
次回予約はもちろん、電話予約もせずに直接来店されたりするし、
こうしてしっかりとお伝えしていけば、次回予約も増えていきます。
こちらがどういう形で発信するかで、お客様の行動も変わります。
ぜひ、試してみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント