女性のお客様満足度アップセミナーの準備が終わり、あとは当日を迎えるだけ!
2017/09/18 Mon 17:13
東京理容ディーラー組合主催セミナーとしてスタートした、
女性理容師さん応援企画となる「女性のお客様満足度アップセミナー」が、
いよいよ当日を迎えることとなりました!

2日前に行われた理容ディーラー組合理事会では、
セミナープロジェクトの各メンバーから最終報告&チェックが行われ、
あとは、明日の当日を迎えるのみです。
今回の講師は、レディースシェービングの可能性を広めるために、
皮膚理論、リンパ、筋肉、つぼを意識したシェービングサロンを経営する傍ら、
「理容LOVE♥、お顔そりLOVE♥」を合言葉に、
レディースシェービング、リンパ、耳つぼジュエリーなどを中心に、
講習活動に力を入れている、佐藤妃美嘉さん。
ここ数年の理容室では、頑張る女性理容師さんが増えてきたことで、
奥様理容師はご主人のアシスタントという今までのスタイルから、
理容椅子1台をお顔そりスペースとして一人で経営するお顔そりルームが生まれ、
男性理容師と同じかそれ以上の売上を上げられる時代を迎えつつあります。
でも、それはまだほんの一部でしかありません。
もっと多くの女性理容師さんが「自分にも出来るんだっ!」と気づき、
男性理容師さんも「奥さんはお手伝い」という考え方から、
自分は自分で男性客を頑張り、奥さんは奥さんで女性客をと、
二人でサロン経営をしていくことを考えていただければと思っています。
そのきっかけの一つになればと思ってのセミナーなので、
明日は、ワクワクとした大きな楽しみが溢れていると同時に、
トラブルなく、うまく行けばいいなとうドキドキも感もいっぱいです(笑)
理事会では、当日の受付業務から会場へのお客様ご案内、
そして、セミナースタート部分の冒頭の流れを全体で共有したけど、
やっぱり一番心配なのは「女性トイレ」のこと。
今回は男性もぜひ!とお声をかけているけど、参加者名簿の90%は女性。
ということは、約200名の女性が3時間のセミナーに参加するわけで、
当然のことながら、トイレの利用を考えなければいけないけど、
その人数に対してのトイレの数が少ないんです。
司会からご案内はさせていただきますが、9階のトイレだけでなく、
一つ下のフロアにある8階のトイレもご利用いただきたいし、
男性トイレの前には会場係が待機して、男性が使っていないときには、
お急ぎの女性に利用していただいても構わないかと…
これが、今の一番の心配なんです(汗)
3時間の長丁場なので、途中で休憩を挟むスケジュールになっているけど、
トイレ待ちで、セミナーが再開できないなんてことにならないよう、
気を配っていきたいと思っています♪
なお、ご参加をいただける方は、持ち物として筆記用具はもちろんのこと、
もしお持ちでしたら、名刺を忘れずにお持ちくださいね!
普段は顔を合わせることのない、FacebookなどのSNSでつながっている方と、
初めてご挨拶できるかも知れませんよ!
あっ、名刺と言っても、きちんと印刷されたものでなくても大丈夫です!
極端に言えば、手書きだって構いません。
サロン名、ご住所、電話番号、氏名が書いてあるだけのものであっても、
何も無いよりはずっとイイです(笑)
それでは、明日は13時受付開始、13時半開演となりますので、
会場の全理連ビル9階にご集合くださいね!
よろしくお願いします♫
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性理容師さん応援企画となる「女性のお客様満足度アップセミナー」が、
いよいよ当日を迎えることとなりました!

2日前に行われた理容ディーラー組合理事会では、
セミナープロジェクトの各メンバーから最終報告&チェックが行われ、
あとは、明日の当日を迎えるのみです。
今回の講師は、レディースシェービングの可能性を広めるために、
皮膚理論、リンパ、筋肉、つぼを意識したシェービングサロンを経営する傍ら、
「理容LOVE♥、お顔そりLOVE♥」を合言葉に、
レディースシェービング、リンパ、耳つぼジュエリーなどを中心に、
講習活動に力を入れている、佐藤妃美嘉さん。
ここ数年の理容室では、頑張る女性理容師さんが増えてきたことで、
奥様理容師はご主人のアシスタントという今までのスタイルから、
理容椅子1台をお顔そりスペースとして一人で経営するお顔そりルームが生まれ、
男性理容師と同じかそれ以上の売上を上げられる時代を迎えつつあります。
でも、それはまだほんの一部でしかありません。
もっと多くの女性理容師さんが「自分にも出来るんだっ!」と気づき、
男性理容師さんも「奥さんはお手伝い」という考え方から、
自分は自分で男性客を頑張り、奥さんは奥さんで女性客をと、
二人でサロン経営をしていくことを考えていただければと思っています。
そのきっかけの一つになればと思ってのセミナーなので、
明日は、ワクワクとした大きな楽しみが溢れていると同時に、
トラブルなく、うまく行けばいいなとうドキドキも感もいっぱいです(笑)
理事会では、当日の受付業務から会場へのお客様ご案内、
そして、セミナースタート部分の冒頭の流れを全体で共有したけど、
やっぱり一番心配なのは「女性トイレ」のこと。
今回は男性もぜひ!とお声をかけているけど、参加者名簿の90%は女性。
ということは、約200名の女性が3時間のセミナーに参加するわけで、
当然のことながら、トイレの利用を考えなければいけないけど、
その人数に対してのトイレの数が少ないんです。
司会からご案内はさせていただきますが、9階のトイレだけでなく、
一つ下のフロアにある8階のトイレもご利用いただきたいし、
男性トイレの前には会場係が待機して、男性が使っていないときには、
お急ぎの女性に利用していただいても構わないかと…
これが、今の一番の心配なんです(汗)
3時間の長丁場なので、途中で休憩を挟むスケジュールになっているけど、
トイレ待ちで、セミナーが再開できないなんてことにならないよう、
気を配っていきたいと思っています♪
なお、ご参加をいただける方は、持ち物として筆記用具はもちろんのこと、
もしお持ちでしたら、名刺を忘れずにお持ちくださいね!
普段は顔を合わせることのない、FacebookなどのSNSでつながっている方と、
初めてご挨拶できるかも知れませんよ!
あっ、名刺と言っても、きちんと印刷されたものでなくても大丈夫です!
極端に言えば、手書きだって構いません。
サロン名、ご住所、電話番号、氏名が書いてあるだけのものであっても、
何も無いよりはずっとイイです(笑)
それでは、明日は13時受付開始、13時半開演となりますので、
会場の全理連ビル9階にご集合くださいね!
よろしくお願いします♫
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます