平成29年度、夏季休業のお知らせ
2017/07/30 Sun 16:55
この前、年が明けて年始のご挨拶を下ばかりのような気がするけど、
あっという間に、1年の半分が過ぎ、夏休みのお知らせです。
当社は下記の通り、夏季休業とさせていただきます。
平成29年8月20日(日)~平成29年月24日(木)
毎年のことながら、お取引先サロンでお休みの多いところに合わせるから、
理美容商社、メーカーとは休みがずれてきます。
多くの会社は、8/11(金)~8/16(水)あたりに集中しているようです。
ということは、当社が営業していてもカタログ商品が入荷してこない時期、
逆に、商社やメーカーは営業しているけど、大和理器がお休みの時期と、
長期間に渡り、商品のお届けに時間がかかりやすい時期となるので、
カタログからのお取り寄せ品は、お時間の余裕を持って発注してくださいね♪
それからこの時期、髪をさっぱりした男性のお客様は増えるけど、
お顔そりにご来店いただいている女性のお客様は、
1月に続き、1年の中でも少なくなりやすい時期に入ります。
理由は色々とあるのだろうけど、家族が家にいる時間が長いことから、
奥様が何となく出かけにくいとかもあるのも知れません。
だからこそ、この時期にご来店いただけたお客様は時間が取りやすいので、
ビフォーカウンセリング、アフターカウンセリングなど、
いつも以上に、気を回されるのがオススメです。
また、集客しやすくなるのもこれからの季節です。
特に、新聞折込チラシをこれから考えている方や過去に入れた方は、
今のタイミングが1年の中でも、一番効果につながりやすくなってきます。
新聞折込チラシを入れるタイミングの基本は、イベントの多い季節の直前!
つまり12月、3月のように、忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会など、
イベントに参加する時、女性は同年代の方よりも綺麗でいたい!と考えます。
なので、新聞折込チラシはその直前、11月と2月に入れたい!
さらに、チラシはには「同じ地域に同じ枚数を3回入れるのが効果的」という、
ゴールデンルールがあるのをご存知ですか?
女性は気になるチラシが入ると、いつか行ってみよう!と思い持ち歩きます。
ところが、初めてのことだから、すぐに利用しようとは思わない。
ところが、3ヶ月ほどして2回めのチラシが入ると、
背中を押されたような気持ちになって、電話でお問い合わせをしてくる、
ということが、とても多いのです。
ということは、11月の3ヶ月前というと8月でしょ?
夏休みも終わりに近づく8月末にチラシを入れるのが効果的というのが、
何となくお分かりになりますか?(笑)
お顔そりの新聞折込チラシってどんなのだろう?とか、
どんな手順で作るのかな?と思われた方は、
ぜひ、こちらの記事をお読みになってみていただけると分かりやすいと思います♪
新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み記事はこちら
お顔そりビジネスは、技術も化粧品も道具ももちろん大切です。
でも、成功している人と同じ技術を持ち、同じ化粧品を使っても、
売上の伸びる人と伸びない人に分かれます。
お顔そりで集客するためには、集客するための大きな仕組みがあります。
その基本がこの3つです。
1、店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板、店内でのチラシなどで情報発信
2、新聞折込チラシ、地域情報誌による店頭を通らない方への情報発信
3、ブログやFacebook、LINE@を活用した、お客様に気づかせる工夫
どんなに良いメニューであっても、お客様に伝わっていなければ、
そのメニューが無いことと一緒ですし、お店が存在しないことと一緒です。
良い商品が必ず売れるわけではないということです。
例えば、こんな会話をしたことありませんか?
あのお店、今月で締めちゃうんだってね!美味しかったのに残念…
美味しいお店でも、その価値がお客様に伝わってないければ、
そのお店が繁盛することもありません。
せっかくの「美味しいお店」という価値があるのですから、
その価値を、お客様に伝わる形で発信することがとても大切だってことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あっという間に、1年の半分が過ぎ、夏休みのお知らせです。
当社は下記の通り、夏季休業とさせていただきます。
平成29年8月20日(日)~平成29年月24日(木)
毎年のことながら、お取引先サロンでお休みの多いところに合わせるから、
理美容商社、メーカーとは休みがずれてきます。
多くの会社は、8/11(金)~8/16(水)あたりに集中しているようです。
ということは、当社が営業していてもカタログ商品が入荷してこない時期、
逆に、商社やメーカーは営業しているけど、大和理器がお休みの時期と、
長期間に渡り、商品のお届けに時間がかかりやすい時期となるので、
カタログからのお取り寄せ品は、お時間の余裕を持って発注してくださいね♪
それからこの時期、髪をさっぱりした男性のお客様は増えるけど、
お顔そりにご来店いただいている女性のお客様は、
1月に続き、1年の中でも少なくなりやすい時期に入ります。
理由は色々とあるのだろうけど、家族が家にいる時間が長いことから、
奥様が何となく出かけにくいとかもあるのも知れません。
だからこそ、この時期にご来店いただけたお客様は時間が取りやすいので、
ビフォーカウンセリング、アフターカウンセリングなど、
いつも以上に、気を回されるのがオススメです。
また、集客しやすくなるのもこれからの季節です。
特に、新聞折込チラシをこれから考えている方や過去に入れた方は、
今のタイミングが1年の中でも、一番効果につながりやすくなってきます。
新聞折込チラシを入れるタイミングの基本は、イベントの多い季節の直前!
つまり12月、3月のように、忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会など、
イベントに参加する時、女性は同年代の方よりも綺麗でいたい!と考えます。
なので、新聞折込チラシはその直前、11月と2月に入れたい!
さらに、チラシはには「同じ地域に同じ枚数を3回入れるのが効果的」という、
ゴールデンルールがあるのをご存知ですか?
女性は気になるチラシが入ると、いつか行ってみよう!と思い持ち歩きます。
ところが、初めてのことだから、すぐに利用しようとは思わない。
ところが、3ヶ月ほどして2回めのチラシが入ると、
背中を押されたような気持ちになって、電話でお問い合わせをしてくる、
ということが、とても多いのです。
ということは、11月の3ヶ月前というと8月でしょ?
夏休みも終わりに近づく8月末にチラシを入れるのが効果的というのが、
何となくお分かりになりますか?(笑)
お顔そりの新聞折込チラシってどんなのだろう?とか、
どんな手順で作るのかな?と思われた方は、
ぜひ、こちらの記事をお読みになってみていただけると分かりやすいと思います♪
新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み記事はこちら
お顔そりビジネスは、技術も化粧品も道具ももちろん大切です。
でも、成功している人と同じ技術を持ち、同じ化粧品を使っても、
売上の伸びる人と伸びない人に分かれます。
お顔そりで集客するためには、集客するための大きな仕組みがあります。
その基本がこの3つです。
1、店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板、店内でのチラシなどで情報発信
2、新聞折込チラシ、地域情報誌による店頭を通らない方への情報発信
3、ブログやFacebook、LINE@を活用した、お客様に気づかせる工夫
どんなに良いメニューであっても、お客様に伝わっていなければ、
そのメニューが無いことと一緒ですし、お店が存在しないことと一緒です。
良い商品が必ず売れるわけではないということです。
例えば、こんな会話をしたことありませんか?
あのお店、今月で締めちゃうんだってね!美味しかったのに残念…
美味しいお店でも、その価値がお客様に伝わってないければ、
そのお店が繁盛することもありません。
せっかくの「美味しいお店」という価値があるのですから、
その価値を、お客様に伝わる形で発信することがとても大切だってことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント