ブログ お客様との関係性を深めるLINE@活用術セミナーを開催しました 理容よもやま話
fc2ブログ
大和理器で配信しているLINE@に興味をお持ちのお客様から、
「LINE@の使い方を教えてもらえませんか?」とのご依頼で始めた勉強会。
頼まれるたびに開いていたけど、なんだかんだと言って、もう5回目?6回目?
理容室やお顔そりルームの理容師さんからのご希望で続いてます(笑)


20170725_0.jpg


多分、これは理容師さん特有の理由があると思うんです。
というのも、一般的にビジネスによく使われるSNSはFacebookだけど、
国内のFacebookユーザー数は2,700万人と言われています。
ということは、あかちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんを含めた、
日本人全体の5人に一人が使っていることになりますよね?


ところが、理容師さんのFacebookはとんでもなく高いんです。
例えば、昨日の勉強会では8人のうち、Facebookをやっていない人は一人、
その前の週は、19人の人がいて、Facebookをやっていない人はゼロ人!
つまり、かなりの理容師さんがFacebookを利用していて、
その使われ方は、お客様への情報発信でなく、
同業者の交流や情報交換が中心になっているんですね!


そうなると、SNSを使ってお客様に情報発信をし、
新規集客や既存客との関係性を深めるために使っていきたいと思っても、
Facebookを使えないということになってしまうんです。


それじゃTwitterがあるじゃないか!と思いますよね?
Twitterの国内ユーザー数は4,000万人といわれていて、Facebookより多いけど、
理容室の方でTwitterを利用している方は極端に少ないんです。
昨日も、8人いて、1人しかTwitterを使っていなかったしね!
それと、Twitterユーザーが10~20代の利用者が多いことから、
理容室で集客したいと考えている30~40代のメンズ客や、
お顔そり美容法に通っていただきたい40代以上の女性客にヒットしにくい。


Instgramも若い女性が中心ですよね?
「インスタ映えするぅ~」とか情報番組で話しているのを聞くと、
「ウザッ!」っと思ってしまうんですけどね(笑)


ま、そんな中で、LINEは国内ユーザー数6,800万人と圧倒的だし、
利用している年代も10代から70代までと幅広いので、
ここを利用していこうというのが、勉強会の始まりでした。


今回もまたまたLINE@勉強会。
ただ。LINE@を使うとこんなことも、あんなことも出来るんです…ではなく、
理容室やお顔そりルームでは、こんな感じに使うと便利!という例を、
実際にご利用のサロン様の画面を紹介しながらお伝えするという生きた情報!


最初はiPadでお見せしていた資料も、中古のプロジェクターとスクリーンを購入し、
参加される方に、もっと見やすく、もっと分かりやすくお伝えできるよう、
少しずつ進化して来ています(笑)


20170725_1.jpg


勉強会は自己紹介からのスタートだけど、今回はなぜかメンズが多め。
お顔そりルームと同じで、一人営業サロンだと施術中に電話に出られないとか、
予約が取りにくくなって、2~3度ご希望に添えなくなると、
それをきっかけにして来店されなくなってしまうなど、
一人営業理容室と、お顔そりルームのお悩みは共通なんですね!


20170725_2.jpg


LINE@勉強会は、1時間ほどのSNS活用術の座学の後、
実際に、お互いがお店役、お客様役に分かれてのLINE@一斉配信メッセージや、
1対1トークの練習、抽選によるクーポン券の発行へと進んでいきます。
あっ!抽選によるクーポン券発行は、ノートPCがないと出来ないので、
お持ちの方には、なるべくノートPCを持って参加されるのがおススメです♪


20170725_3.jpg


なお、LINE@勉強会やお顔そりビジネス勉強会の開催ですが、
私が開催すること、また開催日を決めることはなくて、
「勉強会に参加したいんです!」と一人の方からお声をいただいたときに、
その方と二人で日程を決め、それから参加者募集するという方法です。
興味のある方は、私まで、FacebookメッセージかLINEトークで、
お気軽にお問い合わせください♪


そうそう!先日、こんな本が発売になりました。


20170725_4.jpg


自分も大好きなエクスマを主宰する、藤村正弘氏の新刊本です。
ここの帯にも書いてありますよね?


「あなたから買いたい」SNS時代に選ばれるために!


あなたから買いたい!と言われたい方は、ぜひお読みになってみてください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示