ブログ お顔そりビジネスプチ勉強会を新宿の貸し会議室で行いました 理容よもやま話
fc2ブログ
昨日までは参加者10名の予定でいたけど、今朝早くにLINEトークに着信があり、
お子さんからアデノウィルスが移って熱が下がらないご様子。
それでは、また日を改めて勉強会をしましょう!と次回開催をお約束♪


今回のメンバーさんのうち、過去にお会いしたことのある方はたったのお一人!
残りの方は、実際にお会いするのは初めて!という方ばかりだけど、
それでも、日頃から自分のブログを読んでくださっているし、
FacebookやLINE@でやり取りしている方ばかりだから、
皆さんに順番に自己紹介してもらい、お顔と名前が一致すれば、一安心♪


それでも、最初はこんなに緊張した顔をしているんですよね♪


20170523_1.jpg


お顔そりビジネスプチ勉強会を開催する最大の目的は、ただの一つ


お顔そりビジネスで成功出来るのは決して特別な人じゃなくて、
「私だって月に50名や100名は出来る!」と信じられるようにすること。



人って不思議なものですよね!
「出来たらいいな~」と思っているだけの人には、やっぱり出来ないんです。
「自分だって出来る!」って本気で信じている人は、出来るんです。
それが人の持つ「潜在力」なんです。


自分だって出来る!という気持ちを引き出すために、約1時間半に渡り、
どんな集客方法があるのか、どんな勉強や練習をすれば良いのか、
また、実際にお顔そり美容法で頑張っている人は、どんな人なのかなど、
今までにやってきた事柄を伝えていきます。


だって、実際にやってきた結果として、50人100人が来店されているのだから、
その人達のやってきたことを真似させて貰えば、
お顔そり美容法を頑張る人なら誰でも、100人の可能性はあるわけです。


そんな話をおつたえしているうち、皆さんのお顔もほぐれ、
「1日に2人やれば50人でしょ?何となく出来そうな気がしてきた」なんて、
当たり前のように言い出すしね(笑)


勉強会を終え、お客様をお見送りし、荷物を片付けていたら、
お二人の女性理容師さんが部屋に戻ってきて、
「お時間があったら、食事に行きませんか?って言ってますけど…」と、
ランチのお誘いに来てくださった。


始めた時は、あんなに緊張した顔をしていた皆さんだったけど、
2時間の勉強会を終えた後は、もう親しいお友達仲間!
人数が多かったので席がバラバラになってしまったけど、
記念写真を撮りますよ!とお声掛けをしたら、素敵な笑顔がいっぱい!


20170523_2.jpg


20170523_3.jpg


20170523_4.jpg


お顔そりビジネスは地域に密着した集客になるし、
まだまだ地元のお客様にもその魅力が知られていないのが「女性お顔そり」です。
だからこそ、お互いがお客様を取り合う競争する商売ではなく、
お顔そりの魅力を伝えることで、お顔そり市場を作っていく商売になります。
だからこそ、今日の勉強会の参加者はライバルではなく、お顔そり仲間になります。


これからも「お顔そりビジネスプチ勉強会を受けたい!」という方がいれば、
ご希望に沿って開催していくつもりですので、ぜひお声掛けください。


そうそう!


昨日、東京理容ディーラー組合総会が開かれましたが、
その席上、自分が提案していた、理容サロン向けセミナー計画が承認されました!


去年は「お客様はえこひいきしなさい」の高田靖久氏によるセミナーだったけど、
今年は「理容LOVEお顔そりLOVE」をキャッチフレーズに活躍する、
お顔そり専門店マウカウイオーナーの佐藤妃美嘉さんをお招きして、
お顔そりとリンパの勉強会を行うことになりました♪


20170523_5.jpg


楽しく、そして勉強になる理論のお話はもちろんのこと、
シェーブマイスター講師としての女性お顔そり技術であったり、
日本ボディスタイリスト協会名誉顧問としてのリンパ施術もご覧になれます。


パンフレット作成はこれからなので、募集開始までは間がありますが、
日時は平成29年9月19日(火) 13:30~16:30になる予定です。
会場は、予約が正式に取れてからの発表になりますが、都内開催となります。


9月の第3火曜日なので、月曜日が定休日の方でも連休を取りやすいし、
火曜日が定休日の方なら、もちろん参加いただけますよね!
まずは、カレンダーに赤マジックでマル印を付けておいてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示