お顔そり美容法セミオーダーチラシの宣伝チラシが出来た♪
2017/04/26 Wed 20:04
お顔そり美容法でご来店いただくお客様をもっと増やしたい!
でも、パソコンで作るチラシは味気ないし、手描きはもっと自信がない…
そんな方のために、作られたのが「お顔そり美容法セミオーダーチラシ」。
おかげさまで、製作開始から120サロン以上でご利用いただき、
「こんなに問い合わせが来ると思わなかった!」と驚きの声をいただくほど、
大人気となっているお顔そり美容法セミオーダーチラシ。
このチラシを作るきっかけは、女性理容師さんとの会話でした。
お顔そり美容法を始めたばかりの頃は、店頭での情報発信で集客していきます。
まずは、スターターセットに同梱されているのぼり旗やポスター、
そしてA型看板でのメッセージで「お顔そりをしています」ということを伝え、
これだけでも、月間20名くらいのご来店までは増やしていくことが出来ます。
でも、出来ることなら、ご来店いただいている男性のお客様にもチラシを渡し、
奥さんやお母さんへ案内を届けていきたいし、せっかくA型看板があるのだから、
そこにチラシをセットして、自由にお持ち帰りいただきたい…
でも、パソコンで作ったチラシは味気ないし目立たない、
かと言って、手描きで作ると言ってもチラシを自分で作ったこともないし、
どんな内容で、どんな書き方をすれば良いのかわからない。
そんなご相談を受けていたんです。
お顔そり美容法やお顔そりビジネスに取り組んで集客したい!という方は、
そう思った時点で、かなり前向きサロンではあるけれど、
だからといって、こんな書き方をするとイイですよ!とお伝えして、
自分で「サササッ」と手描きチラシをお作りになれる方は、
そうだな~、10人の女性理容師さんのうちの1~2人くらいかな?
残りの8~9人の方は、チラシを作ってみたいとは思っても、
自分で作るのは自信がないし、かと言って、専門家に頼むのも費用がかかりすぎる。
チラシは作りたいけど自分では作れない、専門家にも頼みにくいという、
そんな方々にお役に立てばと考えて作ったのが、このセミオーダーチラシです。
チラシの中に書く文字・文章であったり、イラストのラフ案は私が考え、
それを、ヘアサロン集客広告会の村上氏が見やすい手書き文字で書き上げ、
さらに、チラシを注文してくださった理容師さんの似顔絵を入れることで、
受け取ったお客様にも、親近感を持っていただけるようなデザインとなっています。
また、完全なオリジナルデザインでは高くなってしまう製作コストも、
お顔そり美容法という共通メニューなので、セミオーダー化することが出来、
これだけ高品質なものが、お手頃価格で作ることが出来るようになりました。
今回の宣伝チラシでは、お顔そり美容法セミオーダーチラシの持つ、
配布型セミオーダーと新聞折込用セミオーダーチラシのそれぞれの特徴も、
分かりやすく伝えていく内容となっています。


なお、こちらの「セミオーダーチラシ始めませんか?」の宣伝チラシは、
明日からのF22化粧品ご注文の中に入れさせていただきますので、
ぜひとも、ご一読の上、ご検討下さい♪
ちなみに、詳しい数字は出しませんが、
「セミオーダーチラシはすごい集客効果だよ!」というのが、
今までに、ご利用いただいた皆様からの、ウソ偽りのないお声です。
心配だったら、この中からお友達を探し、お問い合わせになってください(笑)


あっ!これは自分の似顔絵だけど、似てますか?(笑)

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
でも、パソコンで作るチラシは味気ないし、手描きはもっと自信がない…
そんな方のために、作られたのが「お顔そり美容法セミオーダーチラシ」。
おかげさまで、製作開始から120サロン以上でご利用いただき、
「こんなに問い合わせが来ると思わなかった!」と驚きの声をいただくほど、
大人気となっているお顔そり美容法セミオーダーチラシ。
このチラシを作るきっかけは、女性理容師さんとの会話でした。
お顔そり美容法を始めたばかりの頃は、店頭での情報発信で集客していきます。
まずは、スターターセットに同梱されているのぼり旗やポスター、
そしてA型看板でのメッセージで「お顔そりをしています」ということを伝え、
これだけでも、月間20名くらいのご来店までは増やしていくことが出来ます。
でも、出来ることなら、ご来店いただいている男性のお客様にもチラシを渡し、
奥さんやお母さんへ案内を届けていきたいし、せっかくA型看板があるのだから、
そこにチラシをセットして、自由にお持ち帰りいただきたい…
でも、パソコンで作ったチラシは味気ないし目立たない、
かと言って、手描きで作ると言ってもチラシを自分で作ったこともないし、
どんな内容で、どんな書き方をすれば良いのかわからない。
そんなご相談を受けていたんです。
お顔そり美容法やお顔そりビジネスに取り組んで集客したい!という方は、
そう思った時点で、かなり前向きサロンではあるけれど、
だからといって、こんな書き方をするとイイですよ!とお伝えして、
自分で「サササッ」と手描きチラシをお作りになれる方は、
そうだな~、10人の女性理容師さんのうちの1~2人くらいかな?
残りの8~9人の方は、チラシを作ってみたいとは思っても、
自分で作るのは自信がないし、かと言って、専門家に頼むのも費用がかかりすぎる。
チラシは作りたいけど自分では作れない、専門家にも頼みにくいという、
そんな方々にお役に立てばと考えて作ったのが、このセミオーダーチラシです。
チラシの中に書く文字・文章であったり、イラストのラフ案は私が考え、
それを、ヘアサロン集客広告会の村上氏が見やすい手書き文字で書き上げ、
さらに、チラシを注文してくださった理容師さんの似顔絵を入れることで、
受け取ったお客様にも、親近感を持っていただけるようなデザインとなっています。
また、完全なオリジナルデザインでは高くなってしまう製作コストも、
お顔そり美容法という共通メニューなので、セミオーダー化することが出来、
これだけ高品質なものが、お手頃価格で作ることが出来るようになりました。
今回の宣伝チラシでは、お顔そり美容法セミオーダーチラシの持つ、
配布型セミオーダーと新聞折込用セミオーダーチラシのそれぞれの特徴も、
分かりやすく伝えていく内容となっています。


なお、こちらの「セミオーダーチラシ始めませんか?」の宣伝チラシは、
明日からのF22化粧品ご注文の中に入れさせていただきますので、
ぜひとも、ご一読の上、ご検討下さい♪
ちなみに、詳しい数字は出しませんが、
「セミオーダーチラシはすごい集客効果だよ!」というのが、
今までに、ご利用いただいた皆様からの、ウソ偽りのないお声です。
心配だったら、この中からお友達を探し、お問い合わせになってください(笑)


あっ!これは自分の似顔絵だけど、似てますか?(笑)

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント