初心者でも分かる、LINE@を使った抽選会と当選クーポンの作り方
2017/01/25 Wed 19:43
昨年、お取引先からのリクエストでLINE@勉強会を2回ほど開いたけど
遠方の方はそうした勉強会に参加するのも、距離の問題もあって大変なので、
LINEトークやFacebookメッセージでの問い合わせがあったりします。
今日は、ちょうど25日!
毎月25日は、LINE@を使ったお楽しみ抽選会の発送日と決めているので、
これからの作業手順をスクリーンショットで記録して、説明しますね!
まずは、パソコンからLINEマネージャーにログインします。
LINE@の機能のほとんどはスマホからでも使えるけど、
このクーポン券の抽選に関してだけは、今のところPCからになるようです。
ただ、使い方や出来る内容はどんどん変わって言っているので、
そのうち、スマホだけでも出来るようになるかもね!

ログインするとアカウント一覧が現れるので、
自分のアカウントをクリックします。

ここがLINE@のメイン画面になります。
左側にあるサイドバーに、これからの作業で使う項目が並んでいます。

抽選をしてクーポン券を発行するには、3つの手順が必要です。
まずは、当選者に送るためのクーポン券を作り、
次に、そのクーポン券がどれくらいの確率で何人に当たるのかという、
抽選するためのページを作り、
最後に、その抽選のためのページを送るためのメッセージを作るという、
難しくはないけど、3段階のステップが必要なんですね♪
まずはサイドバーにある「クーポン・イベント作成」の下にある、
クーポンをクリックします。

初めての場合は、新規作成だけだけど、
当社のように毎月行っていると、過去に作ったクーポンを一覧出来るし、
また、前回のクーポンを使った複製することも出来るので、
2回めからの作業は簡単になってきます。
まずは、前月作ったクーポンを「複製」します。

ここで変更が必要なのは、「クーポンタイトル」と「有効期間」、
そして、当たったことを知らせる時に必要になる「クーポンコード」。
「当たりました!」と知らせてもらう、合言葉みたいなものかな?(笑)
そして、クーポンが出来上がったら保存します。
続いて、抽選ページを作ります。

これもクーポンと同じように新規作成と複写が選べるので、
2回めからは複写で作っていきます。

ここで決めるのは、「タイトル」、「メイン画像」、「抽選有効期間」、
「当選確率設定」、「当選上限数」、そして使用する「特典クーポン」の指定。
タイトルとメイン画像は、お友達のトーク画面に表示されるものなので、
それを見て、「あっ!抽選だ!やってみよう!」と思ってもらえることが大切。
抽選有効期間は、いつからいつまで抽選が出来るかの指定で、
当選確率は何人に一人当たるようにするのか?を決める項目で、
ここでは20%にしてあるので、5人のうち1人は当選する確率になります。
そして、当選上限数は5人のうち1人が当たるとして、
最大、何人の当選者を出すのか?を決める数字になります。
ここでは、最大30人にしてあります。
ちなみに、500円の割引クーポンを30人に当たるようにすると、
15,000円の負担と思ってしまうところだけど、
実際には、全員が使うわけではないので、確率や最大当選数を変えながら、
自分のお店に合うバランスを見つけてくださいね♪
ということで、ここも出来上がったら保存しておきます。
いよいよ、今作った抽選ページを送信するためのメッセージ作りです。

最初に日時を指定するのか、それとも今すぐに送るのかを決めます。
次に、送るのは抽選ページなので、下の一覧の中から抽選ページを選びます。
すると、今までに作った抽選ページの一覧がポップアップするので、
その中から、これから送る抽選ページを選択します。
なお、送る前にはプレビュー画面で、どう見えるのかの確認も忘れずにね!

そして、メッセージを送信すると、日時を指定した場合は、予約中となり、
今すぐ送信を選んだ場合は、その場で送られていきます。

これで抽選メールの送信が完了です。
サロンで使える割引やメニュープレゼントなどにした場合は、
お客様がご来店された時に画面を見せていただいて、
プレゼントしてあげてくださいね♪
ということで、文字で書くと面倒に見えるかも知れないけど、
一度出来てしまうと、翌月からはグッと簡単になるので、
まずは、お試しと思ってやってみてください♪
そうそう!
また、LINE@の勉強会がしたい!という方がいらしたら、
お気軽にお声掛けくださいね!
お一人でもご希望があれば、日程を調整して開催日を決めるようにして、
3名以上の希望者が集まれば、開催します。


それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
遠方の方はそうした勉強会に参加するのも、距離の問題もあって大変なので、
LINEトークやFacebookメッセージでの問い合わせがあったりします。
今日は、ちょうど25日!
毎月25日は、LINE@を使ったお楽しみ抽選会の発送日と決めているので、
これからの作業手順をスクリーンショットで記録して、説明しますね!
まずは、パソコンからLINEマネージャーにログインします。
LINE@の機能のほとんどはスマホからでも使えるけど、
このクーポン券の抽選に関してだけは、今のところPCからになるようです。
ただ、使い方や出来る内容はどんどん変わって言っているので、
そのうち、スマホだけでも出来るようになるかもね!

ログインするとアカウント一覧が現れるので、
自分のアカウントをクリックします。

ここがLINE@のメイン画面になります。
左側にあるサイドバーに、これからの作業で使う項目が並んでいます。

抽選をしてクーポン券を発行するには、3つの手順が必要です。
まずは、当選者に送るためのクーポン券を作り、
次に、そのクーポン券がどれくらいの確率で何人に当たるのかという、
抽選するためのページを作り、
最後に、その抽選のためのページを送るためのメッセージを作るという、
難しくはないけど、3段階のステップが必要なんですね♪
まずはサイドバーにある「クーポン・イベント作成」の下にある、
クーポンをクリックします。

初めての場合は、新規作成だけだけど、
当社のように毎月行っていると、過去に作ったクーポンを一覧出来るし、
また、前回のクーポンを使った複製することも出来るので、
2回めからの作業は簡単になってきます。
まずは、前月作ったクーポンを「複製」します。

ここで変更が必要なのは、「クーポンタイトル」と「有効期間」、
そして、当たったことを知らせる時に必要になる「クーポンコード」。
「当たりました!」と知らせてもらう、合言葉みたいなものかな?(笑)
そして、クーポンが出来上がったら保存します。
続いて、抽選ページを作ります。

これもクーポンと同じように新規作成と複写が選べるので、
2回めからは複写で作っていきます。

ここで決めるのは、「タイトル」、「メイン画像」、「抽選有効期間」、
「当選確率設定」、「当選上限数」、そして使用する「特典クーポン」の指定。
タイトルとメイン画像は、お友達のトーク画面に表示されるものなので、
それを見て、「あっ!抽選だ!やってみよう!」と思ってもらえることが大切。
抽選有効期間は、いつからいつまで抽選が出来るかの指定で、
当選確率は何人に一人当たるようにするのか?を決める項目で、
ここでは20%にしてあるので、5人のうち1人は当選する確率になります。
そして、当選上限数は5人のうち1人が当たるとして、
最大、何人の当選者を出すのか?を決める数字になります。
ここでは、最大30人にしてあります。
ちなみに、500円の割引クーポンを30人に当たるようにすると、
15,000円の負担と思ってしまうところだけど、
実際には、全員が使うわけではないので、確率や最大当選数を変えながら、
自分のお店に合うバランスを見つけてくださいね♪
ということで、ここも出来上がったら保存しておきます。
いよいよ、今作った抽選ページを送信するためのメッセージ作りです。

最初に日時を指定するのか、それとも今すぐに送るのかを決めます。
次に、送るのは抽選ページなので、下の一覧の中から抽選ページを選びます。
すると、今までに作った抽選ページの一覧がポップアップするので、
その中から、これから送る抽選ページを選択します。
なお、送る前にはプレビュー画面で、どう見えるのかの確認も忘れずにね!

そして、メッセージを送信すると、日時を指定した場合は、予約中となり、
今すぐ送信を選んだ場合は、その場で送られていきます。

これで抽選メールの送信が完了です。
サロンで使える割引やメニュープレゼントなどにした場合は、
お客様がご来店された時に画面を見せていただいて、
プレゼントしてあげてくださいね♪
ということで、文字で書くと面倒に見えるかも知れないけど、
一度出来てしまうと、翌月からはグッと簡単になるので、
まずは、お試しと思ってやってみてください♪
そうそう!
また、LINE@の勉強会がしたい!という方がいらしたら、
お気軽にお声掛けくださいね!
お一人でもご希望があれば、日程を調整して開催日を決めるようにして、
3名以上の希望者が集まれば、開催します。


それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント