2017年正月、世界遺産白川郷と飛騨高山、雪吊りの兼六園金沢名所巡り
2017/01/04 Wed 11:36
正月休みは、古き良き日本を感じさせるところへお出かけしたいと思い、
世界遺産にもなっている、雪深き白川郷を始め、古い街並みの飛騨高山、
そして、北陸の小京都とも呼ばれる金沢の街を回るツアーに参加してきました。
雪深い、古い街並みや白川郷…のはずが、思いっきり暖冬で雪がない(笑)
飛騨高山も雪つりがかかっているけど、雪はまったくないし、
これじゃ、冬の飛騨高山にも見えない。


飛騨高山と言えば、飛騨牛!
前回は、飛騨牛の串焼きをいただいたけど、今回は握りずしが目立ってます。

飛騨牛特上にぎりは二貫で1,000円となかなかのお値段だったけど、
口に入れた瞬間に、体温でお肉が溶けてしまったほどの絶品(驚)

これは、高山に行かれる機会があったら、お試しになるといいですよ!
続いては、世界遺産の白川郷へ。
北陸の豪雪地帯でもあり、合掌造りの屋根には1m近く積もった雪が…という、
まるで絵葉書のような写真が撮れるかも!と期待していったけど、
ここ数十年の中で、特に雪が少ないらしい(汗)


氷柱も日差しの温かさでどんどん溶けているし。

でも、こうした初春を思わせるような景色も楽しむことが出来たしね!


二日目は金沢市内での観光。
何といっても、北陸の小京都と呼ばれる金沢は、落ち着いた雰囲気が似合う。
こちらは武家屋敷跡。



そして、こちらはひがし茶屋街。
こんなところで、芸子さんと出くわしたら京都の祇園のようだけど、
さすがにそこまではありませんでした(笑)







金沢は金箔の街としても有名なんですね!
日本に出回っている金箔のほぼ100%を、ここ金沢で生産しているのだとか。
お土産物屋さんにも、こんなマスクや化粧品が売られている。

こんなマスクをお顔そり美容法にオプションメニューにしたら売れるかな?(笑)
そして、最後のスポット兼六園は…
おしゃべり上手なガイドさんの説明を聞きながら歩いているだけで、
時間がなくなってしまい、写真を撮る余裕もありませんでした。
30年ぶりに出かけた北陸の地だけど、ホント良かった!
次はツアーでなく、北陸新幹線とホテルを自分で取って移動はバスという形で、
時間を気にせずに写真を撮って回りたいし、
美味しいものがいっぱいとうわさに聞いているので、そんなお店も楽しみたいな!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
世界遺産にもなっている、雪深き白川郷を始め、古い街並みの飛騨高山、
そして、北陸の小京都とも呼ばれる金沢の街を回るツアーに参加してきました。
雪深い、古い街並みや白川郷…のはずが、思いっきり暖冬で雪がない(笑)
飛騨高山も雪つりがかかっているけど、雪はまったくないし、
これじゃ、冬の飛騨高山にも見えない。


飛騨高山と言えば、飛騨牛!
前回は、飛騨牛の串焼きをいただいたけど、今回は握りずしが目立ってます。

飛騨牛特上にぎりは二貫で1,000円となかなかのお値段だったけど、
口に入れた瞬間に、体温でお肉が溶けてしまったほどの絶品(驚)

これは、高山に行かれる機会があったら、お試しになるといいですよ!
続いては、世界遺産の白川郷へ。
北陸の豪雪地帯でもあり、合掌造りの屋根には1m近く積もった雪が…という、
まるで絵葉書のような写真が撮れるかも!と期待していったけど、
ここ数十年の中で、特に雪が少ないらしい(汗)


氷柱も日差しの温かさでどんどん溶けているし。

でも、こうした初春を思わせるような景色も楽しむことが出来たしね!


二日目は金沢市内での観光。
何といっても、北陸の小京都と呼ばれる金沢は、落ち着いた雰囲気が似合う。
こちらは武家屋敷跡。



そして、こちらはひがし茶屋街。
こんなところで、芸子さんと出くわしたら京都の祇園のようだけど、
さすがにそこまではありませんでした(笑)







金沢は金箔の街としても有名なんですね!
日本に出回っている金箔のほぼ100%を、ここ金沢で生産しているのだとか。
お土産物屋さんにも、こんなマスクや化粧品が売られている。

こんなマスクをお顔そり美容法にオプションメニューにしたら売れるかな?(笑)
そして、最後のスポット兼六園は…
おしゃべり上手なガイドさんの説明を聞きながら歩いているだけで、
時間がなくなってしまい、写真を撮る余裕もありませんでした。
30年ぶりに出かけた北陸の地だけど、ホント良かった!
次はツアーでなく、北陸新幹線とホテルを自分で取って移動はバスという形で、
時間を気にせずに写真を撮って回りたいし、
美味しいものがいっぱいとうわさに聞いているので、そんなお店も楽しみたいな!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント