お客様はえこひいきしなさいセミナーと第10回スマイルフェイス忘年会
2016/12/06 Tue 20:27
8月に東京で開かれた、高田靖久先生の「お客様はえこひいきしない」セミナーを、
このブログ記事で紹介したところ、大阪の女性理容師さんから頼まれたのが、
「高田先生のセミナーを大阪でも開催できませんか?」ということ。
私が開催しよう思えば、もちろん出来なくはないけど、
大事なのは、人にやってもらうのではなく、自分でやるということ。
「〇〇さんが、実行委員長になるなら手伝いますよ♪」とお声かけしたら、
「やりますっ!」という力強いお返事!
ということで、2か月前から少しずつ準備を始め、
会場も大阪の(株)リビック4階講習会場をお借りすることが出来、
いよいよセミナー当日を迎えました。
今回の主催者は「心のえこひいき実行委員会」。
大阪と京都の女性理容師さんで立ち上げたプロジェクトチームで、
多くの方々の協力で、セミナー開催を実現したんですね!
初めての大きなイベントというのに、やはり関西パワーなのか、
当日の準備もそれほどの緊張感もなく和気あいあい♪


さすが女性理容師さん!書籍販売コーナーも可愛いPOPで飾られ、
男性だけで行うイベントとはまた違う雰囲気。これはいいな~。
年末も近く忙しい時期だというのに、
会場は70名以上のお客様で暖房がまったくいらないほどの熱気!
実行委員長のあいさつも、関西らしい笑いと取りながらのもので、
会場の雰囲気もグッと和らいでます。

ここから一気に3時間続く、高田靖久先生のセミナー。


自分も高田先生のセミナーを聞かせてもらうのは4回目だけど、
3時間という長い時間がホントに短く感じられる。
1時間に一度の休憩が入るけど、えっ?もう?時間?と思うほど、
すごいスピード感で時間が過ぎていく。
それだけ、自分が引き込まれているんだろうな!
最後は、高田先生と実行委員で集合写真。
お世話になった高田先生を始めとして、会場を貸してくださったリビック様、
また、慣れないセミナー開催を頑張ってくださった女性理容師の皆さん、
本当にお疲れさまでした。!

「やったことがないから出来ない」という言葉を口にする人がいます。
でも、そんな時は「やったことのある人」に教えてもらえば良いだけです。
今回も、私はアドバイスはさせてもらったけど、
セミナーを準備し、実行しきったのはあなた達の力です。
一度できたら、次は私のアドバイスもなく、開催することが出来ます。
これこそが、人が成長するということなんです。
セミナー終了後は会場を移動し、
お顔そりを頑張る理容師さんが集まった、第10回スマイルフェイス忘年会!

さすが関西の乗りで、イベントも盛りだくさんだし、
私もこんなことまでさせられてしまった(笑)


最後のこんなシーンにはウルッと来たしね!

終電の関係もあり、早めに帰られた方もいらしたけど、
参加者総数50名の大イベントも無事に終了!
ホントに楽しかったな!

明けて翌日の火曜日、急いで帰らなくても大丈夫という人で、
今、真田丸で大きな話題になっている大阪城見学!
大人の社会科見学は、とんでもなく楽しく、また勉強になるものでした!

お顔そりビジネスを頑張る人は少しずつ増えてきているけど、
人って、一人で頑張るのはホントに大変なことなんです。
だからこそ、同じ目標に向かって頑張る仲間を持つことがとても大切!
仲間に会うこと、仲間が頑張っている姿をSNSを通じて見ることで、
パワーをもらえるってことありますよね!
そして、仲間は自分から飛び込んでいくことが大切。
お顔そり美容法セミナーがあるとき、今回のような経営セミナーがあるとき、
または、ビアガーデンでの納涼会や忘年会、新年会など、
とにかく、自分から出かけていくことがホントに大切。
待っているだけでは、何も生まれませんよ♪
今回の忘年会の中でも、11月のお顔そりは130名でした!とか、
もう少しだったけど95名でした!なんて伸びた数字もあるし、
先月より落としてしまって67名でしたという残念なお声もあったけど、
お顔そりビジネスの魅力に、まだ気づかれていない理容室からすると、
とても、信じられないような数字なんでしょうね(笑)
ということで、お顔そりパワーに溢れた大阪でパワーを充電しました!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
このブログ記事で紹介したところ、大阪の女性理容師さんから頼まれたのが、
「高田先生のセミナーを大阪でも開催できませんか?」ということ。
私が開催しよう思えば、もちろん出来なくはないけど、
大事なのは、人にやってもらうのではなく、自分でやるということ。
「〇〇さんが、実行委員長になるなら手伝いますよ♪」とお声かけしたら、
「やりますっ!」という力強いお返事!
ということで、2か月前から少しずつ準備を始め、
会場も大阪の(株)リビック4階講習会場をお借りすることが出来、
いよいよセミナー当日を迎えました。
今回の主催者は「心のえこひいき実行委員会」。
大阪と京都の女性理容師さんで立ち上げたプロジェクトチームで、
多くの方々の協力で、セミナー開催を実現したんですね!
初めての大きなイベントというのに、やはり関西パワーなのか、
当日の準備もそれほどの緊張感もなく和気あいあい♪


さすが女性理容師さん!書籍販売コーナーも可愛いPOPで飾られ、
男性だけで行うイベントとはまた違う雰囲気。これはいいな~。
年末も近く忙しい時期だというのに、
会場は70名以上のお客様で暖房がまったくいらないほどの熱気!
実行委員長のあいさつも、関西らしい笑いと取りながらのもので、
会場の雰囲気もグッと和らいでます。

ここから一気に3時間続く、高田靖久先生のセミナー。


自分も高田先生のセミナーを聞かせてもらうのは4回目だけど、
3時間という長い時間がホントに短く感じられる。
1時間に一度の休憩が入るけど、えっ?もう?時間?と思うほど、
すごいスピード感で時間が過ぎていく。
それだけ、自分が引き込まれているんだろうな!
最後は、高田先生と実行委員で集合写真。
お世話になった高田先生を始めとして、会場を貸してくださったリビック様、
また、慣れないセミナー開催を頑張ってくださった女性理容師の皆さん、
本当にお疲れさまでした。!

「やったことがないから出来ない」という言葉を口にする人がいます。
でも、そんな時は「やったことのある人」に教えてもらえば良いだけです。
今回も、私はアドバイスはさせてもらったけど、
セミナーを準備し、実行しきったのはあなた達の力です。
一度できたら、次は私のアドバイスもなく、開催することが出来ます。
これこそが、人が成長するということなんです。
セミナー終了後は会場を移動し、
お顔そりを頑張る理容師さんが集まった、第10回スマイルフェイス忘年会!

さすが関西の乗りで、イベントも盛りだくさんだし、
私もこんなことまでさせられてしまった(笑)


最後のこんなシーンにはウルッと来たしね!

終電の関係もあり、早めに帰られた方もいらしたけど、
参加者総数50名の大イベントも無事に終了!
ホントに楽しかったな!

明けて翌日の火曜日、急いで帰らなくても大丈夫という人で、
今、真田丸で大きな話題になっている大阪城見学!
大人の社会科見学は、とんでもなく楽しく、また勉強になるものでした!

お顔そりビジネスを頑張る人は少しずつ増えてきているけど、
人って、一人で頑張るのはホントに大変なことなんです。
だからこそ、同じ目標に向かって頑張る仲間を持つことがとても大切!
仲間に会うこと、仲間が頑張っている姿をSNSを通じて見ることで、
パワーをもらえるってことありますよね!
そして、仲間は自分から飛び込んでいくことが大切。
お顔そり美容法セミナーがあるとき、今回のような経営セミナーがあるとき、
または、ビアガーデンでの納涼会や忘年会、新年会など、
とにかく、自分から出かけていくことがホントに大切。
待っているだけでは、何も生まれませんよ♪
今回の忘年会の中でも、11月のお顔そりは130名でした!とか、
もう少しだったけど95名でした!なんて伸びた数字もあるし、
先月より落としてしまって67名でしたという残念なお声もあったけど、
お顔そりビジネスの魅力に、まだ気づかれていない理容室からすると、
とても、信じられないような数字なんでしょうね(笑)
ということで、お顔そりパワーに溢れた大阪でパワーを充電しました!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
コメント