お顔そり美容法セミオーダーチラシ作成の流れをご紹介しますね!
2016/11/18 Fri 22:03
お顔そり美容法を新規に始める方にお願いしているのが、
お顔そりの持つ価値を、サロンからしっかりと発信していただくこと。
そのために、最初にお求めいただいた「お顔そり美容法スターターキット」には、
勉強のためのお顔そり美容法DVD、すぐに練習できるよう化粧品とタオルとともに、
応援グッズとして、お顔そりの教科書、女性お顔そり集客BOOKを始め、
オリジナルのぼり旗とポスターをお入れしています。
世の中の女性は、お顔そりという商売があることをあまり知りません。
化粧品メーカーでの調査によると、知っているのは二人のうち一人だとか。
だからこそ、お顔そりをするとどうなれるのかを、
あなたのサロンからキチンと発信することが、大切になってきます。
そこで最初に行うのが店頭での情報発信です。
それが、こちらのように、のぼり旗とポスターを使い、
ここのお店でお顔そりが受けられますよ~と、店の前を通る方に伝えます。

そして次に行うのが、どんな人が施術してくれるのかを知らせること。
お顔そりデビューしたいと思っている方でも、
知らない人がお顔や首にカミソリを当てると思うと、怖いものです。
だからこそ、写真や似顔絵を使って、あなたという個人を発信します。
そこで、お顔そり美容法を始めた方に活用していただいているのが、
こちらのお顔そり美容法セミオーダーチラシ。
作ったチラシは、A型看板にアクリル製ケースなどを取り付け、
興味をお持ちになったお客様が自由に持ち帰れるようにします。

今回は、このチラシの出来るまでの流れを、
今日、デザインが完成した方ばかりの許可をいただいたので、
そのあたりのやり取りを含めてご紹介しますね!
まずは、お顔そり美容法セミオーダーチラシをお申し込みになる方は、
こちらの記事から、内容を確認し、申し込みフォームを開きます。

この欄を埋めて送信ボタンを押してもらうと、
チラシ作成に必要な項目が記入されたメールが私の手元に届きます。
これを見た私は、こんなメールを送ります。
お顔そり美容法セミオーダーチラシ申込書を受け取りました。
似顔絵作成に必要な、お顔のはっきり分かる上半身だけの写真と、
ユニフォームが分かるような全身の写真、
そして、友達にお店の場所を説明するときに描くような、
線と目印で手描きした地図を写真に撮って送っていただけますか?
よろしくお願いします♪
そして送っていただいたのが、こちらの3枚の写真。



これで、セミオーダーチラシを作るデータがすべて揃ったので、
実際に似顔絵を描いてくれるデザイナーが新潟にいるので、
彼にこれらのデータを送ります。
そして1~2日のうちに、出来上がってくるのがこんなデザイン。

この画像を、製作を依頼してくれた理容師さんにメールで送り、
修正箇所を教えてもらいます。
今回のケースでは、修正がかかったのは、
定休日に漏れがあったのと、地図の中にサロン名を入れること。
もう一度、これらのことをデザイナーに戻して修正してもらい完成です!
ここまで、写真の送付からデザイン完成まで2~3日。
次に私が送るメールが、代金振込のお願い。
それでは、製作代金の1,6200円を、
三井住友銀行、中野支店、当座、口座番号5552、カブ)ダイワリキまで
お振込をお願いします。お振込後、お振込控えを写メしてしていただけると、
スムースに進みますので、よろしくお願いします♩
振込を終え、その控えを写メで送っていただけると、
デザイナーに入金確認の連絡を入れ、印刷&発送してもらうことになります。
ということで、申し込みフォームの記入から、チラシの到着まで、
写真さえスムースに送っていただければ、1週間以内で完了しています。
まずはこうした、店頭での情報発信をしっかりと行って、
まずは、月に20~25名越えまで持っていきましょう!
そこまで行けば、次は新聞折り込みチラシで集客エリアを広げます♪
ここからは、集客の第2ステップです♡
ということで、まずは店頭でお持ち帰りいただけるように、
セミオーダーチラシをご利用いただければと思います!
お申し込みをいただく場合は、こちらの記事をお読みいただき、
一番下にある申し込みフォームを記入の上、送信してくださいね♪
お顔そり美容法セミオーダーチラシをリニューアル!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりの持つ価値を、サロンからしっかりと発信していただくこと。
そのために、最初にお求めいただいた「お顔そり美容法スターターキット」には、
勉強のためのお顔そり美容法DVD、すぐに練習できるよう化粧品とタオルとともに、
応援グッズとして、お顔そりの教科書、女性お顔そり集客BOOKを始め、
オリジナルのぼり旗とポスターをお入れしています。
世の中の女性は、お顔そりという商売があることをあまり知りません。
化粧品メーカーでの調査によると、知っているのは二人のうち一人だとか。
だからこそ、お顔そりをするとどうなれるのかを、
あなたのサロンからキチンと発信することが、大切になってきます。
そこで最初に行うのが店頭での情報発信です。
それが、こちらのように、のぼり旗とポスターを使い、
ここのお店でお顔そりが受けられますよ~と、店の前を通る方に伝えます。

そして次に行うのが、どんな人が施術してくれるのかを知らせること。
お顔そりデビューしたいと思っている方でも、
知らない人がお顔や首にカミソリを当てると思うと、怖いものです。
だからこそ、写真や似顔絵を使って、あなたという個人を発信します。
そこで、お顔そり美容法を始めた方に活用していただいているのが、
こちらのお顔そり美容法セミオーダーチラシ。
作ったチラシは、A型看板にアクリル製ケースなどを取り付け、
興味をお持ちになったお客様が自由に持ち帰れるようにします。

今回は、このチラシの出来るまでの流れを、
今日、デザインが完成した方ばかりの許可をいただいたので、
そのあたりのやり取りを含めてご紹介しますね!
まずは、お顔そり美容法セミオーダーチラシをお申し込みになる方は、
こちらの記事から、内容を確認し、申し込みフォームを開きます。

この欄を埋めて送信ボタンを押してもらうと、
チラシ作成に必要な項目が記入されたメールが私の手元に届きます。
これを見た私は、こんなメールを送ります。
お顔そり美容法セミオーダーチラシ申込書を受け取りました。
似顔絵作成に必要な、お顔のはっきり分かる上半身だけの写真と、
ユニフォームが分かるような全身の写真、
そして、友達にお店の場所を説明するときに描くような、
線と目印で手描きした地図を写真に撮って送っていただけますか?
よろしくお願いします♪
そして送っていただいたのが、こちらの3枚の写真。



これで、セミオーダーチラシを作るデータがすべて揃ったので、
実際に似顔絵を描いてくれるデザイナーが新潟にいるので、
彼にこれらのデータを送ります。
そして1~2日のうちに、出来上がってくるのがこんなデザイン。

この画像を、製作を依頼してくれた理容師さんにメールで送り、
修正箇所を教えてもらいます。
今回のケースでは、修正がかかったのは、
定休日に漏れがあったのと、地図の中にサロン名を入れること。
もう一度、これらのことをデザイナーに戻して修正してもらい完成です!
ここまで、写真の送付からデザイン完成まで2~3日。
次に私が送るメールが、代金振込のお願い。
それでは、製作代金の1,6200円を、
三井住友銀行、中野支店、当座、口座番号5552、カブ)ダイワリキまで
お振込をお願いします。お振込後、お振込控えを写メしてしていただけると、
スムースに進みますので、よろしくお願いします♩
振込を終え、その控えを写メで送っていただけると、
デザイナーに入金確認の連絡を入れ、印刷&発送してもらうことになります。
ということで、申し込みフォームの記入から、チラシの到着まで、
写真さえスムースに送っていただければ、1週間以内で完了しています。
まずはこうした、店頭での情報発信をしっかりと行って、
まずは、月に20~25名越えまで持っていきましょう!
そこまで行けば、次は新聞折り込みチラシで集客エリアを広げます♪
ここからは、集客の第2ステップです♡
ということで、まずは店頭でお持ち帰りいただけるように、
セミオーダーチラシをご利用いただければと思います!
お申し込みをいただく場合は、こちらの記事をお読みいただき、
一番下にある申し込みフォームを記入の上、送信してくださいね♪
お顔そり美容法セミオーダーチラシをリニューアル!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント