ラミネート加工はどこのお店でやってもらえるのか?
2016/11/15 Tue 21:35
お顔そり美容法の持つ価値を、一般女性に発信するために作ったのが、
こちらのポスターだけど、お試しで数枚だけラミネート加工してきました。
そして、何もしていないポスターとラミネートしたものを同じ位置に置いて、
同じ場所からなるべく同じように撮影した写真を比較したのがこちら。

左側が元のポスターで、右側がラミネート加工済みポスターだけど、
色の華やかさが違うのがお分かりになります?
表面が艶っとすることで、同じポスターでも色がキレイに見えるんですね!
それに、このポスターはA型看板に貼って広告に使ってもらうものだから、
うっかりすると、にわか雨で濡れてしまったり、
長期間表に置くことで、表面に汚れが付いたりするけど、
ラミネート加工してあれば、表面を濡れタオルで拭くことも出来るしね!
うちの会社でもラミネートするための機械は持っているけど、
最大A3サイズという、コピー用紙2枚分の大きさまでに対応したもので、
このポスターのようにA2サイズには対応していないんです。
そこで、A2サイズのラミネートをしてくれる会社を探してみると、
都市部では、デジタルプリントショップと呼ばれているお店があり、
そこでは、新聞紙サイズのラミネート加工の他、
コピーやポスターや横断幕の印刷、製本などもしてくれたりします。
チェーン店では「キンコース」や「アクセア」などがあるので、ご紹介しますね!
キンコース http://www.kinkos.co.jp/
店舗は札幌、仙台、千葉、東京、神奈川、名古屋、金沢、京都、大阪、
神戸、広島、松山、九州などにあります。
アクセア http://www.accea.co.jp/
店舗は札幌、東京、神奈川、愛知、大阪、岡山、沖縄、シンガポールにあります。
このような大判サイズは別として、
普段使いするコピー用紙の大きさのA4サイズや、
コピー用紙2枚分のA3サイズまでであれば、
3,000~10,000円程度でいろいろな機種が売られているから、
こうしたものを手元に置いておくのはお勧めですよ!
また、ディーラーさんからもらったパンフレットや自作POPも、
ラミネート加工してから壁面に貼ったりすれば、
見栄えもグッと良くなります。
ぜひお試しくださいね~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
こちらのポスターだけど、お試しで数枚だけラミネート加工してきました。
そして、何もしていないポスターとラミネートしたものを同じ位置に置いて、
同じ場所からなるべく同じように撮影した写真を比較したのがこちら。

左側が元のポスターで、右側がラミネート加工済みポスターだけど、
色の華やかさが違うのがお分かりになります?
表面が艶っとすることで、同じポスターでも色がキレイに見えるんですね!
それに、このポスターはA型看板に貼って広告に使ってもらうものだから、
うっかりすると、にわか雨で濡れてしまったり、
長期間表に置くことで、表面に汚れが付いたりするけど、
ラミネート加工してあれば、表面を濡れタオルで拭くことも出来るしね!
うちの会社でもラミネートするための機械は持っているけど、
最大A3サイズという、コピー用紙2枚分の大きさまでに対応したもので、
このポスターのようにA2サイズには対応していないんです。
そこで、A2サイズのラミネートをしてくれる会社を探してみると、
都市部では、デジタルプリントショップと呼ばれているお店があり、
そこでは、新聞紙サイズのラミネート加工の他、
コピーやポスターや横断幕の印刷、製本などもしてくれたりします。
チェーン店では「キンコース」や「アクセア」などがあるので、ご紹介しますね!
キンコース http://www.kinkos.co.jp/
店舗は札幌、仙台、千葉、東京、神奈川、名古屋、金沢、京都、大阪、
神戸、広島、松山、九州などにあります。
アクセア http://www.accea.co.jp/
店舗は札幌、東京、神奈川、愛知、大阪、岡山、沖縄、シンガポールにあります。
このような大判サイズは別として、
普段使いするコピー用紙の大きさのA4サイズや、
コピー用紙2枚分のA3サイズまでであれば、
3,000~10,000円程度でいろいろな機種が売られているから、
こうしたものを手元に置いておくのはお勧めですよ!
また、ディーラーさんからもらったパンフレットや自作POPも、
ラミネート加工してから壁面に貼ったりすれば、
見栄えもグッと良くなります。
ぜひお試しくださいね~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント