お顔そり美容法を始める時、今までのお客様はどうしたらいいの?
2016/05/12 Thu 22:18
お店で提供しているお顔そりメニューが本当に良いものであるならば、
そのメニューを気に入ったお客様は、ずっと通ってくださるはずだし、
また、お客様は少しずつでも増えていくはずです。
ところが、何年もやっているのに、同じお客様が長くは通ってくれない、
または、何年経ってもお客様が増えていかないという時は、
それは、お店で提供しているメニューの何処かに問題があると言われています。
でも、逆に言えば、その問題点に気づいて修正していけば、
お客様は、何年でも、ほぼ毎月のように通ってくださるようになり、
そして、お客様が増え続けるということが、ここ数年で証明されています。
その一つの解決方法が「お顔そり美容法」になるわけですが、
ここで問題になるのが、これからお顔そり美容法を始めるのは良いけれど、
今まで通ってくださるお客様には、どう説明したら良いのか?
そして、今使っている化粧品はどうしたら良いのか?ということ。
これ、多くの女性理容師さんから聞かれるんです。
まず、今までご来店いただいていたお客様がいらっしゃるかと思います。
その方が数カ月ぶりにお顔そりに来てみたら、
お店のお顔そりメニューが今までとはガラッと変わっていました。
そして、お店の方から言われたのは、こんなこと。
今までのお顔そりメニューは無くなり、お顔そり美容法になりました、
化粧品も今までのものは、取り扱いをやめました。
そう言われたお客様は、どう感じるでしょうか?
それじゃ、今までのお顔そりは良くないものだったのか、
今まで、ホームケアにも化粧品を買っていたけど、あれも止めたのか。
と、あまり良い気分ではなくなってしまうんです。
そこで、こんなご相談をいただいた時にオススメしているのが、
今までのメニューはそのまま裏メニューで残したままにし、
新規のお客様は、お顔そり美容法で集めていくこと。
お顔そり美容法スターターキットをお求めいただくと、
お顔そり美容法を習得するための教材として「お顔そり美容法DVD」、
そして、お顔そり美容法の技術を支える、F22お顔そり専用化粧品7点、
お肌に負担をかけないレーヨン100%タオルが届きますが、
その時にキットに同梱して届けられるのが、
集客ツールとしてご用意した「のぼり旗」と「2種類のポスター」。


つまり、新規のお客様はお顔そり美容法で集客していきますが、
その中に、以前からご来店いただいているお客様がご来店されることもあります。
そんな時は、今までのメニューとお顔そり美容法の違いを説明し、
そのお客様にどちらのメニューがよろしいか?を選んでいただきます。
「美容法というのをやってみようかしら…」という方も入れば、
「今までのが気に入ってるから、前のままで良いわ」という方に分かれます。
ちなみに、価格設定のヒントも少し。
今までのメニューがこんな感じであったとします。
女性お顔そり…45分 2,700円(税別) えり剃り、パック付き
ここにお顔そり美容法メニューを加えるわけですが、
お顔そりはうぶ毛剃りではなく、美容法であるという考え方に剃った技術なので、
一般的なお顔そりよりは少し高めの価格設定とし、
えり剃りも希望される方のみの施術となり、別料金設定になります。
お顔そり美容法…45分 3,200円(税別) 鎮静パックつき
こうして、新規のお客様はお顔そり美容法で集客して増えていくので、
今までのメニューは、以前から通ってくださる方だけの裏メニューとなり、
その後、ほとんどの方がお顔そり美容法に移行してしまうようなら、
化粧品の在庫が無くなった時点で、裏メニューからもカットします。
お客様は、今まで自分が選んでいたメニューが突然なくなり、
新しいメニューしかありません!と言われると、不満を感じます。
だからこそ、これを防ぐのが、今までご来店いただいている方に対するお声掛け。
お顔そりメニューは変わりましたが、
今までのコース、今までの料金のもお選びいただけますよ♪
人は、こっそりと裏メニューの声掛けをされると嬉しいものです(笑)
牛丼屋の「つゆだく」も「ねぎだく」も最初は裏メニューだったんですからね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そのメニューを気に入ったお客様は、ずっと通ってくださるはずだし、
また、お客様は少しずつでも増えていくはずです。
ところが、何年もやっているのに、同じお客様が長くは通ってくれない、
または、何年経ってもお客様が増えていかないという時は、
それは、お店で提供しているメニューの何処かに問題があると言われています。
でも、逆に言えば、その問題点に気づいて修正していけば、
お客様は、何年でも、ほぼ毎月のように通ってくださるようになり、
そして、お客様が増え続けるということが、ここ数年で証明されています。
その一つの解決方法が「お顔そり美容法」になるわけですが、
ここで問題になるのが、これからお顔そり美容法を始めるのは良いけれど、
今まで通ってくださるお客様には、どう説明したら良いのか?
そして、今使っている化粧品はどうしたら良いのか?ということ。
これ、多くの女性理容師さんから聞かれるんです。
まず、今までご来店いただいていたお客様がいらっしゃるかと思います。
その方が数カ月ぶりにお顔そりに来てみたら、
お店のお顔そりメニューが今までとはガラッと変わっていました。
そして、お店の方から言われたのは、こんなこと。
今までのお顔そりメニューは無くなり、お顔そり美容法になりました、
化粧品も今までのものは、取り扱いをやめました。
そう言われたお客様は、どう感じるでしょうか?
それじゃ、今までのお顔そりは良くないものだったのか、
今まで、ホームケアにも化粧品を買っていたけど、あれも止めたのか。
と、あまり良い気分ではなくなってしまうんです。
そこで、こんなご相談をいただいた時にオススメしているのが、
今までのメニューはそのまま裏メニューで残したままにし、
新規のお客様は、お顔そり美容法で集めていくこと。
お顔そり美容法スターターキットをお求めいただくと、
お顔そり美容法を習得するための教材として「お顔そり美容法DVD」、
そして、お顔そり美容法の技術を支える、F22お顔そり専用化粧品7点、
お肌に負担をかけないレーヨン100%タオルが届きますが、
その時にキットに同梱して届けられるのが、
集客ツールとしてご用意した「のぼり旗」と「2種類のポスター」。


つまり、新規のお客様はお顔そり美容法で集客していきますが、
その中に、以前からご来店いただいているお客様がご来店されることもあります。
そんな時は、今までのメニューとお顔そり美容法の違いを説明し、
そのお客様にどちらのメニューがよろしいか?を選んでいただきます。
「美容法というのをやってみようかしら…」という方も入れば、
「今までのが気に入ってるから、前のままで良いわ」という方に分かれます。
ちなみに、価格設定のヒントも少し。
今までのメニューがこんな感じであったとします。
女性お顔そり…45分 2,700円(税別) えり剃り、パック付き
ここにお顔そり美容法メニューを加えるわけですが、
お顔そりはうぶ毛剃りではなく、美容法であるという考え方に剃った技術なので、
一般的なお顔そりよりは少し高めの価格設定とし、
えり剃りも希望される方のみの施術となり、別料金設定になります。
お顔そり美容法…45分 3,200円(税別) 鎮静パックつき
こうして、新規のお客様はお顔そり美容法で集客して増えていくので、
今までのメニューは、以前から通ってくださる方だけの裏メニューとなり、
その後、ほとんどの方がお顔そり美容法に移行してしまうようなら、
化粧品の在庫が無くなった時点で、裏メニューからもカットします。
お客様は、今まで自分が選んでいたメニューが突然なくなり、
新しいメニューしかありません!と言われると、不満を感じます。
だからこそ、これを防ぐのが、今までご来店いただいている方に対するお声掛け。
お顔そりメニューは変わりましたが、
今までのコース、今までの料金のもお選びいただけますよ♪
人は、こっそりと裏メニューの声掛けをされると嬉しいものです(笑)
牛丼屋の「つゆだく」も「ねぎだく」も最初は裏メニューだったんですからね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント