新メニューの価値を伝えるPOPを試作中です
2015/12/21 Mon 21:00
先日より、何度かご紹介している新しいヘアカラー。
ことの始まりは、お客様のお声からでした。
女性お顔そりで通ってくださっている60代のお客様から、
「あなたのお店で、お顔そりのついでに白髪染めしてくれないの?」とか、
「前髪だけちょっと切ってくれるようなメニューはないの?」というお声があり、
そうしたお客様のお声にお答えできる商材を探していました。
そして、ようやく見つけたのが、こちらのヘアカラー。
HC染料+塩基性染料という新しい処方のヘアカラーになっていて、
ヘアカラーでありながら、ジアミンも酸化染料も含まず、
それでいて、マニキュアのように頭皮に着いたら取れなくなるという心配もない、
まったく新しいヘアカラー。
お顔そりをしている時間が30~40分あるので、
この時間を利用すれば、ヘアカラーのプロセスタイムに出来ることから、
お顔そりの前に乾いた髪にヘアカラーを塗布して、ラップで包み、タオルで保温する。
そのままお顔そりに入って、お仕上げまでした所で、
シャンプーを2回とトリートメントで仕上げをしたら、
1時間で、お顔そりと白髪染めの両方が同時に出来そうですよね♪
ちなみに、実際に使うヘアカラーはこちらの商品になります。
正面がヘアカラー1リットル入り、後ろがアルカリクリームとバッファー剤です。
商品名は、次回の記事でご案内する予定なので、それまではナイショ(笑)

ヘアカラーは2剤のオキサイトを使わない1剤タイプになっていて、
染まりを良くするため、塗布直前にヘアカラーに対してアルカリクリームを10%配合し、
一般的な白髪染めと同じように、頭皮から根元にしっかり目に塗布します。
その後、30分程度自然放置して、シャンプーを2回、
ここで、アルカリに傾いた頭皮と髪を弱酸性に戻すためのバッファー剤を、
頭皮と髪に塗布して、1~2分間放置。その後、しっかりとすすいでください。
あとは、ヘアトリートメントで毛先を整えます。
このヘアカラーは、ジアミンも含まず、オキサイトも使わないので、
ヘアダイかぶれの心配も少なく、また、髪のダメージもほとんど感じられないので、
加齢により髪が細くなり、ハリ・コシが少なくなった女性にはピッタリ!
とはいうものの、どんなに良い商品であっても、
その商品の持つ価値をしっかりとお伝えすることは難しいことで、
そのメニューの持つ価値をしっかりと発信して、お客様にお伝えしなければ、
それは、メニューをやっていないのと一緒なんですね!
そこで、考えてみたのがこんなPOP。
お顔そりのお客様の目につくような位置にこのPOPを貼っておいて、
お客様の視線がPOPを読んでいるな…と思ったら、お声掛けするんですね♪
「最近は、お顔そりの時に白髪染めをされる方も増えているんですよ!」って(笑)

こちらは、テストで印刷してみたもの。
これなら、普段から白髪染めをしている方なら気になるんじゃないかな?

ちなみに、こちらのPOPは、新しいヘアカラーを導入していただいた方に、
プレゼントさせていただこうかな?と思っています。
これから、もう少しデザインを見なおして、より良い物に仕上げていますね!
どうぞ、期待してお待ちになってください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ことの始まりは、お客様のお声からでした。
女性お顔そりで通ってくださっている60代のお客様から、
「あなたのお店で、お顔そりのついでに白髪染めしてくれないの?」とか、
「前髪だけちょっと切ってくれるようなメニューはないの?」というお声があり、
そうしたお客様のお声にお答えできる商材を探していました。
そして、ようやく見つけたのが、こちらのヘアカラー。
HC染料+塩基性染料という新しい処方のヘアカラーになっていて、
ヘアカラーでありながら、ジアミンも酸化染料も含まず、
それでいて、マニキュアのように頭皮に着いたら取れなくなるという心配もない、
まったく新しいヘアカラー。
お顔そりをしている時間が30~40分あるので、
この時間を利用すれば、ヘアカラーのプロセスタイムに出来ることから、
お顔そりの前に乾いた髪にヘアカラーを塗布して、ラップで包み、タオルで保温する。
そのままお顔そりに入って、お仕上げまでした所で、
シャンプーを2回とトリートメントで仕上げをしたら、
1時間で、お顔そりと白髪染めの両方が同時に出来そうですよね♪
ちなみに、実際に使うヘアカラーはこちらの商品になります。
正面がヘアカラー1リットル入り、後ろがアルカリクリームとバッファー剤です。
商品名は、次回の記事でご案内する予定なので、それまではナイショ(笑)

ヘアカラーは2剤のオキサイトを使わない1剤タイプになっていて、
染まりを良くするため、塗布直前にヘアカラーに対してアルカリクリームを10%配合し、
一般的な白髪染めと同じように、頭皮から根元にしっかり目に塗布します。
その後、30分程度自然放置して、シャンプーを2回、
ここで、アルカリに傾いた頭皮と髪を弱酸性に戻すためのバッファー剤を、
頭皮と髪に塗布して、1~2分間放置。その後、しっかりとすすいでください。
あとは、ヘアトリートメントで毛先を整えます。
このヘアカラーは、ジアミンも含まず、オキサイトも使わないので、
ヘアダイかぶれの心配も少なく、また、髪のダメージもほとんど感じられないので、
加齢により髪が細くなり、ハリ・コシが少なくなった女性にはピッタリ!
とはいうものの、どんなに良い商品であっても、
その商品の持つ価値をしっかりとお伝えすることは難しいことで、
そのメニューの持つ価値をしっかりと発信して、お客様にお伝えしなければ、
それは、メニューをやっていないのと一緒なんですね!
そこで、考えてみたのがこんなPOP。
お顔そりのお客様の目につくような位置にこのPOPを貼っておいて、
お客様の視線がPOPを読んでいるな…と思ったら、お声掛けするんですね♪
「最近は、お顔そりの時に白髪染めをされる方も増えているんですよ!」って(笑)

こちらは、テストで印刷してみたもの。
これなら、普段から白髪染めをしている方なら気になるんじゃないかな?

ちなみに、こちらのPOPは、新しいヘアカラーを導入していただいた方に、
プレゼントさせていただこうかな?と思っています。
これから、もう少しデザインを見なおして、より良い物に仕上げていますね!
どうぞ、期待してお待ちになってください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント