ブログでの発信力=アクセス数×影響力…ということじゃないかな?
2015/10/29 Thu 22:47
商売をする上で、まず一番大切になってくるのが集客。
どんな店舗商売であっても、集客のない商売はないと思うんですよね!
そして集客をする上で忘れてはならないのが、3つのキーワード。
一つ目が近隣へ向けた店頭での情報発信、2つ目は中距離をカバーする新聞折込チラシ、
そして、3つ目が距離に関係なく影響力を発揮する、ブログやFacebookといったSNS。
この中で、今回はブログにテーマを絞って考えてみましょうね!
ブログややらないよりは、やったほうが良い…誰でもそうは思っているけど、
続けることの難しさで言えば、それなりの難度があります。
というのも、文章を書くのに慣れていない頃には、
1本のブログ記事を書くのに、何時間もかかってみたりします。
その一方で、こんなに時間をかけて、努力してブロクを書いていると言うのに、
読みに来てくださるのは、1日にたったの十数人。。。
さらに、ブログを読んでくださって新規のご来店なんか一人もない。。。
ブログを書くのも時間がかかる。時間がかかる割には効果が感じられない。
最初に考えていたブログネタはそろそろ尽きてきて、何を書いて良いのか。
1日くらい記事更新を休んでもいいだろ、いや2日くらいは平気だし。
気づいてみると、いつの間にかブログは休眠状態(汗)
でもね、ブログだって、サロンの集客だって、どちらも一緒で、
オープン当初から、いきなり数多くのお客様がご来店される訳じゃないんです。
新規でご来店いただいたお客様が、あなたのお店やあなたのことを気にいり、
次回、またご来店いただけるという事を繰り返して増えていくのだけど、
ブログに関して言えば、開設してすぐに諦めてしまう方が少なくないです。
ブログも実際のサロン営業と同じと考え、新規集客、リピーター促進という、
この流れの繰り返しを作っていくことが大切です。
そして、大事なのは「何のためにブログを書くのか?」を明確にすること。
ビジネスブログであれば、新規集客であり、お店をご利用いただいている方への、
リピーター促進策、つまり、お店を忘れないでいてもらうことですよね!
ブログが目的の役割を果たすためには、ある程度のアクセス数は必要です。
そうは言っても、アクセス数が多いだけではダメで、あなたが想定している読者、
つまり、「読んでもらいたいと思っている人」に読まれているかも大事です。
そして、「読んでもらいたいと思っている人」が記事を読んで、
あなたの想定している行動をとってもらえるような、影響力も大事です。
つまり、まだお店に来てくださっていないけど、お店が気になっているという、
潜在的なお客様に対して、来店を促すものであったり、
すでにお店を利用していただいているお客様へ、
季節の新しいメニューに興味をもってもらったり、
休日を利用して勉強会に参加していることなどを伝えることで、
あなたという人を、もっと好きになってもらうことなどです。
ということで、ブログの発信力=アクセス数×影響力ということも考えながら、
ブログをしっかりと継続していきましょうね!
毎日更新するのが一番だとは思うけど、なかなか難しいことでもあるので、
仕事としてブログを書いているのなら、
最低でも1週間に2回以上は更新してほしいかな~?というが本音(笑)
ブログを始めたらイイよ!と100人の人に伝えても、
私の言葉を聞いて「江沢さんがそう言うのなら、よし!ブログを初めてみよう!」と
ブログを書き始めてくれるのは、100人の中の10人くらいかな?
そして、ブログを書き始めてから1年が過ぎたころでも、
ブログ記事が、定期的に更新されているのって、一人か二人なんです。
でもね、ブログを書き続けていると、必ず良いことがありますよ!
新規のお客様も増えるし、ご来店のお客様との人間関係も良くなっていきます。
諦めずに続けた人が、最後は良い思いをするので、ぜひ続けてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
どんな店舗商売であっても、集客のない商売はないと思うんですよね!
そして集客をする上で忘れてはならないのが、3つのキーワード。
一つ目が近隣へ向けた店頭での情報発信、2つ目は中距離をカバーする新聞折込チラシ、
そして、3つ目が距離に関係なく影響力を発揮する、ブログやFacebookといったSNS。
この中で、今回はブログにテーマを絞って考えてみましょうね!
ブログややらないよりは、やったほうが良い…誰でもそうは思っているけど、
続けることの難しさで言えば、それなりの難度があります。
というのも、文章を書くのに慣れていない頃には、
1本のブログ記事を書くのに、何時間もかかってみたりします。
その一方で、こんなに時間をかけて、努力してブロクを書いていると言うのに、
読みに来てくださるのは、1日にたったの十数人。。。
さらに、ブログを読んでくださって新規のご来店なんか一人もない。。。
ブログを書くのも時間がかかる。時間がかかる割には効果が感じられない。
最初に考えていたブログネタはそろそろ尽きてきて、何を書いて良いのか。
1日くらい記事更新を休んでもいいだろ、いや2日くらいは平気だし。
気づいてみると、いつの間にかブログは休眠状態(汗)
でもね、ブログだって、サロンの集客だって、どちらも一緒で、
オープン当初から、いきなり数多くのお客様がご来店される訳じゃないんです。
新規でご来店いただいたお客様が、あなたのお店やあなたのことを気にいり、
次回、またご来店いただけるという事を繰り返して増えていくのだけど、
ブログに関して言えば、開設してすぐに諦めてしまう方が少なくないです。
ブログも実際のサロン営業と同じと考え、新規集客、リピーター促進という、
この流れの繰り返しを作っていくことが大切です。
そして、大事なのは「何のためにブログを書くのか?」を明確にすること。
ビジネスブログであれば、新規集客であり、お店をご利用いただいている方への、
リピーター促進策、つまり、お店を忘れないでいてもらうことですよね!
ブログが目的の役割を果たすためには、ある程度のアクセス数は必要です。
そうは言っても、アクセス数が多いだけではダメで、あなたが想定している読者、
つまり、「読んでもらいたいと思っている人」に読まれているかも大事です。
そして、「読んでもらいたいと思っている人」が記事を読んで、
あなたの想定している行動をとってもらえるような、影響力も大事です。
つまり、まだお店に来てくださっていないけど、お店が気になっているという、
潜在的なお客様に対して、来店を促すものであったり、
すでにお店を利用していただいているお客様へ、
季節の新しいメニューに興味をもってもらったり、
休日を利用して勉強会に参加していることなどを伝えることで、
あなたという人を、もっと好きになってもらうことなどです。
ということで、ブログの発信力=アクセス数×影響力ということも考えながら、
ブログをしっかりと継続していきましょうね!
毎日更新するのが一番だとは思うけど、なかなか難しいことでもあるので、
仕事としてブログを書いているのなら、
最低でも1週間に2回以上は更新してほしいかな~?というが本音(笑)
ブログを始めたらイイよ!と100人の人に伝えても、
私の言葉を聞いて「江沢さんがそう言うのなら、よし!ブログを初めてみよう!」と
ブログを書き始めてくれるのは、100人の中の10人くらいかな?
そして、ブログを書き始めてから1年が過ぎたころでも、
ブログ記事が、定期的に更新されているのって、一人か二人なんです。
でもね、ブログを書き続けていると、必ず良いことがありますよ!
新規のお客様も増えるし、ご来店のお客様との人間関係も良くなっていきます。
諦めずに続けた人が、最後は良い思いをするので、ぜひ続けてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
コメント