出産前後のお休みでの失客を減らす工夫
2014/02/12 Wed 19:22
1本前のブログ記事でちょっとだけ少し触れたけど、
女性理容師さん特有のお悩みとしてかなり深刻なのが、
出産前後に長期間のお休みをいただくことで、
せっかくご来店いただいている、女性お顔そりのお客様が、
他のお店に流れてしまうのでは?という心配。
ご本人の許可をいただいたので、
ここ数日のメールのやり取りをご紹介しますね!
もしかしたら、他の方のお役にたてるかも知れないので♪
こちらの方、先日の集客セミナーへ参加申し込みをいただいていたけど、
ご事情で、参加できなくなってしまったのです。
その事情って…心配になりますよね?実は寝坊だって (*≧m≦*)ププッ
以下、メールのやり取りです。
ご迷惑おかけしました。
江沢さんの講習参加できなくて残念でした。
参加された皆さんから、
Facebookやブログで記事がアップされるかもしれませんので、
そうしたところも参考にしてみてください。
本当は、出産のタイミングで発生してしまう失客の可能性や、
その対応方法なども、具体例としてお話ししようかと思ったのですが、
○○さんがいらっしゃらない場ではどうかと思い、遠慮しました(笑)
うわぁ〜、それ聞きたかったですT_T
そろそろ常連のお客様には休みをいただく事を伝え始めていて、
復帰したら、割引きキャンペーン葉書をお出ししようかと考えています。
けど、どの位で復帰できるかわからないし、
その間他のお店の行ってしまう事を止める事もできないので、
また一から集客しなければいけないのかと思うと不安ですT_T
おはようございます!!
さっそくブログ拝見させていただきました!ありがとうございます。
出産日記をお客様に発信する…考えもしなかったですねΣ(゚д゚lll)
ニュースレターとはどういうものなんですか?
ブログとFBはやってるので(サボりがちですが笑)
そこでは、近況報告をしていこうと思います!!
ニュースレターとは、久しぶりのお友達に出すお手紙のようなもので、
売り込みDMやセールチラシと違い、あなたの近況をお知らせするものです。
ブログやFacebookでも良いのですが、お顔そりのお客様の場合、
年齢の行っていらっしゃる方も多いので、
手書きのお手紙が一番効果があると思います。
どうせやるなら、ブログもFacebookもニュースレターも全部です(笑)
かしこまりました!!
出産後、手書きのニュースレター挑戦してみます!!
江沢社長の優しさに感謝です!T_T
これからもご指導よろしくお願いします。
ニュースレターは、出産直前、出産直後、出産後の3回がおすすめです。
そして、お顔そりお客様のカルテがあったら、
1年間の合計ご利用料金順にカルテを並べ直して上位35%に送付すると、
売上金額の80%のお客様に郵送することが出来るんです。
この辺りは、昨日のセミナーで話したんだけどね(笑)
はぁ~、売り上げ順にカルテを選出する…
売り上げの80パーセント…目から鱗です。( Д ) ⊙ ⊙
出産直前まで働くつもりですが、出産前も出さなきゃダメですか?f^_^;
毎月いらしてるお客様ばかりなので、
出した後も普通に顔合わせたりする事になりそうな…。
直前まで働かれるのなら、出産前は不要です。
出産直後にお子さんの写真付きで送っておけば、
次回の来店時にお祝いを持ってきてもらえますよ(笑)
そして、復帰時期が決まった頃に、連絡してあげれば予約が入ります。
割引などは絶対にしないでくださいね!
お祝いの気持ちでお客様はいるのに、
値引きされたりしたら、気分を害されちゃいますから。
値下げはしない方が良いんです?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私自身、ご迷惑かけてしまうという気持ちがあるのですが…。
何か、特別な事をしなくても良いんでしょうか?(・・;)
「割引するから来てください」という内容だと、お客様も行きにくくなります。
「長い間、ご迷惑をおかけしましたので、ご来店の際には、
心ばかりのプレゼントとして、オプションの美白パックをさせていただきます」
とかにした方が、気持ちが通じると思いますよ♪
なるほど∑(゚Д゚)
値引きではなくプレゼントですね!
わかりました。考えます!!ありがとうございました!!
という感じでのやり取りでした。
「ありのままを伝える」ことで、お客様は受け入れてくれます。
受け入れるというより、出産をお祝いとして受け止めてくれます。
だからこそ、そうしたお客様にお出しするお便りは、
割引して集客を狙うようなダイレクトメールではなくて、
「子どもが生まれました!」と古い友人に手紙でお知らせするように、
生まれた時の様子、体重、その後の母親になって感じたことなど、
ご自身のあるがままをお伝えしていくことだと思います。
私は自分の誕生日月に来店すると、全メニュー30%OFFとか書かれて、
郵送されてくるDMがキライです。
だって、お祝いなのに、なんで安物を買わなくちゃいけないの?
逆に、こういうお手紙だったら嬉しいな!と思うのが、
心ばかりではありますが、お祝いの品をご用意しておりますので、
お近くにお越しの際に、ぜひお立ち寄りください♪
人はやはり心で動くものですよね (σ´Д`)σ
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性理容師さん特有のお悩みとしてかなり深刻なのが、
出産前後に長期間のお休みをいただくことで、
せっかくご来店いただいている、女性お顔そりのお客様が、
他のお店に流れてしまうのでは?という心配。
ご本人の許可をいただいたので、
ここ数日のメールのやり取りをご紹介しますね!
もしかしたら、他の方のお役にたてるかも知れないので♪
こちらの方、先日の集客セミナーへ参加申し込みをいただいていたけど、
ご事情で、参加できなくなってしまったのです。
その事情って…心配になりますよね?実は寝坊だって (*≧m≦*)ププッ
以下、メールのやり取りです。
ご迷惑おかけしました。
江沢さんの講習参加できなくて残念でした。
参加された皆さんから、
Facebookやブログで記事がアップされるかもしれませんので、
そうしたところも参考にしてみてください。
本当は、出産のタイミングで発生してしまう失客の可能性や、
その対応方法なども、具体例としてお話ししようかと思ったのですが、
○○さんがいらっしゃらない場ではどうかと思い、遠慮しました(笑)
うわぁ〜、それ聞きたかったですT_T
そろそろ常連のお客様には休みをいただく事を伝え始めていて、
復帰したら、割引きキャンペーン葉書をお出ししようかと考えています。
けど、どの位で復帰できるかわからないし、
その間他のお店の行ってしまう事を止める事もできないので、
また一から集客しなければいけないのかと思うと不安ですT_T
おはようございます!!
さっそくブログ拝見させていただきました!ありがとうございます。
出産日記をお客様に発信する…考えもしなかったですねΣ(゚д゚lll)
ニュースレターとはどういうものなんですか?
ブログとFBはやってるので(サボりがちですが笑)
そこでは、近況報告をしていこうと思います!!
ニュースレターとは、久しぶりのお友達に出すお手紙のようなもので、
売り込みDMやセールチラシと違い、あなたの近況をお知らせするものです。
ブログやFacebookでも良いのですが、お顔そりのお客様の場合、
年齢の行っていらっしゃる方も多いので、
手書きのお手紙が一番効果があると思います。
どうせやるなら、ブログもFacebookもニュースレターも全部です(笑)
かしこまりました!!
出産後、手書きのニュースレター挑戦してみます!!
江沢社長の優しさに感謝です!T_T
これからもご指導よろしくお願いします。
ニュースレターは、出産直前、出産直後、出産後の3回がおすすめです。
そして、お顔そりお客様のカルテがあったら、
1年間の合計ご利用料金順にカルテを並べ直して上位35%に送付すると、
売上金額の80%のお客様に郵送することが出来るんです。
この辺りは、昨日のセミナーで話したんだけどね(笑)
はぁ~、売り上げ順にカルテを選出する…
売り上げの80パーセント…目から鱗です。( Д ) ⊙ ⊙
出産直前まで働くつもりですが、出産前も出さなきゃダメですか?f^_^;
毎月いらしてるお客様ばかりなので、
出した後も普通に顔合わせたりする事になりそうな…。
直前まで働かれるのなら、出産前は不要です。
出産直後にお子さんの写真付きで送っておけば、
次回の来店時にお祝いを持ってきてもらえますよ(笑)
そして、復帰時期が決まった頃に、連絡してあげれば予約が入ります。
割引などは絶対にしないでくださいね!
お祝いの気持ちでお客様はいるのに、
値引きされたりしたら、気分を害されちゃいますから。
値下げはしない方が良いんです?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私自身、ご迷惑かけてしまうという気持ちがあるのですが…。
何か、特別な事をしなくても良いんでしょうか?(・・;)
「割引するから来てください」という内容だと、お客様も行きにくくなります。
「長い間、ご迷惑をおかけしましたので、ご来店の際には、
心ばかりのプレゼントとして、オプションの美白パックをさせていただきます」
とかにした方が、気持ちが通じると思いますよ♪
なるほど∑(゚Д゚)
値引きではなくプレゼントですね!
わかりました。考えます!!ありがとうございました!!
という感じでのやり取りでした。
「ありのままを伝える」ことで、お客様は受け入れてくれます。
受け入れるというより、出産をお祝いとして受け止めてくれます。
だからこそ、そうしたお客様にお出しするお便りは、
割引して集客を狙うようなダイレクトメールではなくて、
「子どもが生まれました!」と古い友人に手紙でお知らせするように、
生まれた時の様子、体重、その後の母親になって感じたことなど、
ご自身のあるがままをお伝えしていくことだと思います。
私は自分の誕生日月に来店すると、全メニュー30%OFFとか書かれて、
郵送されてくるDMがキライです。
だって、お祝いなのに、なんで安物を買わなくちゃいけないの?
逆に、こういうお手紙だったら嬉しいな!と思うのが、
心ばかりではありますが、お祝いの品をご用意しておりますので、
お近くにお越しの際に、ぜひお立ち寄りください♪
人はやはり心で動くものですよね (σ´Д`)σ
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント