女性に使いやすいムシタオルはないの?
2013/06/15 Sat 17:54
最近、女性のお顔そりが増えてきているせいなんでしょうか、
女性にも使いやすい、肌触りの良いムシタオルをお探しになる方が、
以前に比べてかなり増えて来ていますよね!
そんな時は、愛媛県今治市で作られているタオルの中でも、
特に肌触りが良く、その柔らかさから細かいところまでしっかり拭ける、
今治製のムシタオルをお勧めしています。
このタオル、実はホントにすごいんです (σ´Д`)σ
まずは今治で作っていれば、すべて「今治タオル」と言えるのかと言うと、
これには、厳しい品質管理があり、それをクリアした商品にだけ、
「今治タオル」というブランドが使われています。
その、最高にして最大の特徴が吸水性なんです。
皆さんも経験されていると思うけど、こんなことありませんか?
頂きもののタオルを箱から出して、洗顔して顔を拭こうと思った時、
「何だかあんまり水を吸ってくれないな…」と感じたこと。
そんなこともあるものだから、
タオルは使う前に洗濯してから使うもの、と言う方も多いのですが、
その点、今治タオルの吸水性はまったくの別次元 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
使う前に洗濯しなくても、しっかりと水を吸ってくれるタオルであり、
柔軟剤を使用する必要がないほど、しなやかで柔らかなタオル。
その吸水性は、タオル片を水に浮かべて、
5秒以内に水を吸って、自然に沈むかどうかというテストを、
未使用品、三回洗濯したものでテストする…と言われているほどなんですね。
ちなみに、当社でのオススメは、愛媛県今治市にある工場で作られた、
白地に赤線が入った重さ310匁のムシタオル。
これ、一度お求めになった方からのリピート率の高さがダントツなんです♪
このムシタオル、当社のお取引先だけでなく、
このブログをお読みいただいた遠方の方からも数多くお問い合わせをいただき、
そのたびに、地方発送させていただいているというほどの人気商品 (σ´Д`)σ
お使いになった女性理容師さんからも、こんなお声をいただいたりしてね!
待望の今治タオルのライン入りのスチームタオルが届きました\(^o^)/
シェービングに力を入れているサロンでは、
今治タオル使用…と言うのが広がりつつあります☆
今治タオルのライン入り…ってなかなか無い様に思います。
使用中の普通のスチームタオルを観察したら、ループにヨリがかかってて、
それがゴツゴツした肌触り&カサが減ってる感に繋がっているのでは…と
感じました☆良い商品をありがとうございました♪(40代 秋田県の女性理容師)
濡らさず、乾燥しているタオルを手にしただけで違いを感じましたが
しっかりと水を含ませましたら、さらに、タオルの良さを感じました。
ふかふかで柔らかい上に、タオルに水分がしっかり吸収されるので
男性のお客様の場合、お髭を充分に蒸すことができます。
また、女性のお客様のデリケートなお肌への当たりも優しいので
今までよりも、しっかり細かい部分まで拭き取りができるだけでなく
蒸しタオルの気持ち良さを実感していただけると思います。
こんなに感触のいいタオルを使ってしまうと
もう他のタオルは使えなくなってしまいます。(40代 長野県の女性理容師)
そうして、今治製のムシタオルをお使いになった方が増えるにつれ、
さらに、こんなお問い合わせが。
当店では男性用と女性用のタオルを使い分けているのですが、
自分では差が分っても、お客様にはパッと見、同じに見えてしまうので、
赤線の色が違うなど、見分け出来るものはありませんか?
う~ん、残念ながら、線の色が違うものはありませんが、
先ほどのムシタオルとまったく同じ生地を使ったもので、
ピンク色に染め上げたタオルなら、オリジナル品でのご用意があります。


こちらは中央には赤線は入っておらず、
縁の平地のところに、ブルーのラインが入っています。
もちろん、肌触りの良さを一番実感できる、大きなループもこの通り♪

さらに、このタオル、見えない部分にこだわりがあるんです。
カラータオルって洗濯を繰り返しているうちに色抜けしますよね?
ところが、こちらのカラームシタオルで使っているのはスレン染料。
一般の方にはあまり知られていないけど、日光や繰り返しの洗濯にも強い染料で、
作業用ユニフォームやGパン、のれんなどに使われているんです。
ただ、スレン染料と言うのは、水に溶けないことからムラになりやすく、
特殊な染色加工に手間がかかる上、原料コストが高いので、
染色コストが高くなり、結果、タオルが高くなるのが欠点。
それを何とかコストを抑えてもらい、
通常の赤線ムシタオルと比べ、一束(12枚)で50円差という、
ほんのわずかの価格差で作ることが出来ました。
女性用のムシタオルに良いものを使いたい、
男性のムシタオルとは違うという事を目で見て分るようにしたいなど、
そんなご希望がある方は、ぜひともお試しになってみてくださいね!
その肌触りの良さに、驚かれますよ ヽ( ´Д`)ノ
こちらの商品についてのご質問、ご注文などのお問い合わせは、
サイドバーにある、メールフォームよりご連絡ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性にも使いやすい、肌触りの良いムシタオルをお探しになる方が、
以前に比べてかなり増えて来ていますよね!
そんな時は、愛媛県今治市で作られているタオルの中でも、
特に肌触りが良く、その柔らかさから細かいところまでしっかり拭ける、
今治製のムシタオルをお勧めしています。
このタオル、実はホントにすごいんです (σ´Д`)σ
まずは今治で作っていれば、すべて「今治タオル」と言えるのかと言うと、
これには、厳しい品質管理があり、それをクリアした商品にだけ、
「今治タオル」というブランドが使われています。
その、最高にして最大の特徴が吸水性なんです。
皆さんも経験されていると思うけど、こんなことありませんか?
頂きもののタオルを箱から出して、洗顔して顔を拭こうと思った時、
「何だかあんまり水を吸ってくれないな…」と感じたこと。
そんなこともあるものだから、
タオルは使う前に洗濯してから使うもの、と言う方も多いのですが、
その点、今治タオルの吸水性はまったくの別次元 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
使う前に洗濯しなくても、しっかりと水を吸ってくれるタオルであり、
柔軟剤を使用する必要がないほど、しなやかで柔らかなタオル。
その吸水性は、タオル片を水に浮かべて、
5秒以内に水を吸って、自然に沈むかどうかというテストを、
未使用品、三回洗濯したものでテストする…と言われているほどなんですね。
ちなみに、当社でのオススメは、愛媛県今治市にある工場で作られた、
白地に赤線が入った重さ310匁のムシタオル。
これ、一度お求めになった方からのリピート率の高さがダントツなんです♪
このムシタオル、当社のお取引先だけでなく、
このブログをお読みいただいた遠方の方からも数多くお問い合わせをいただき、
そのたびに、地方発送させていただいているというほどの人気商品 (σ´Д`)σ
お使いになった女性理容師さんからも、こんなお声をいただいたりしてね!
待望の今治タオルのライン入りのスチームタオルが届きました\(^o^)/
シェービングに力を入れているサロンでは、
今治タオル使用…と言うのが広がりつつあります☆
今治タオルのライン入り…ってなかなか無い様に思います。
使用中の普通のスチームタオルを観察したら、ループにヨリがかかってて、
それがゴツゴツした肌触り&カサが減ってる感に繋がっているのでは…と
感じました☆良い商品をありがとうございました♪(40代 秋田県の女性理容師)
濡らさず、乾燥しているタオルを手にしただけで違いを感じましたが
しっかりと水を含ませましたら、さらに、タオルの良さを感じました。
ふかふかで柔らかい上に、タオルに水分がしっかり吸収されるので
男性のお客様の場合、お髭を充分に蒸すことができます。
また、女性のお客様のデリケートなお肌への当たりも優しいので
今までよりも、しっかり細かい部分まで拭き取りができるだけでなく
蒸しタオルの気持ち良さを実感していただけると思います。
こんなに感触のいいタオルを使ってしまうと
もう他のタオルは使えなくなってしまいます。(40代 長野県の女性理容師)
そうして、今治製のムシタオルをお使いになった方が増えるにつれ、
さらに、こんなお問い合わせが。
当店では男性用と女性用のタオルを使い分けているのですが、
自分では差が分っても、お客様にはパッと見、同じに見えてしまうので、
赤線の色が違うなど、見分け出来るものはありませんか?
う~ん、残念ながら、線の色が違うものはありませんが、
先ほどのムシタオルとまったく同じ生地を使ったもので、
ピンク色に染め上げたタオルなら、オリジナル品でのご用意があります。


こちらは中央には赤線は入っておらず、
縁の平地のところに、ブルーのラインが入っています。
もちろん、肌触りの良さを一番実感できる、大きなループもこの通り♪

さらに、このタオル、見えない部分にこだわりがあるんです。
カラータオルって洗濯を繰り返しているうちに色抜けしますよね?
ところが、こちらのカラームシタオルで使っているのはスレン染料。
一般の方にはあまり知られていないけど、日光や繰り返しの洗濯にも強い染料で、
作業用ユニフォームやGパン、のれんなどに使われているんです。
ただ、スレン染料と言うのは、水に溶けないことからムラになりやすく、
特殊な染色加工に手間がかかる上、原料コストが高いので、
染色コストが高くなり、結果、タオルが高くなるのが欠点。
それを何とかコストを抑えてもらい、
通常の赤線ムシタオルと比べ、一束(12枚)で50円差という、
ほんのわずかの価格差で作ることが出来ました。
女性用のムシタオルに良いものを使いたい、
男性のムシタオルとは違うという事を目で見て分るようにしたいなど、
そんなご希望がある方は、ぜひともお試しになってみてくださいね!
その肌触りの良さに、驚かれますよ ヽ( ´Д`)ノ
こちらの商品についてのご質問、ご注文などのお問い合わせは、
サイドバーにある、メールフォームよりご連絡ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント