杖スタンドはご年配のお客様への心配り
2013/06/06 Thu 20:58
お取引先に伺うと、客待ちに見慣れないものが置いてある。
傘立てでもないし、何だろうと思っていると…
あれっ?これ、江沢さんのFacebook友達の誰かが記事で見かけたのだよ?
もう、何ヶ月か前だけどね、杖用のスタンドなんだ。
杖を持ったお客様を椅子にご案内した時に、こうして預かるんだよ。

へ~、なるほどね!
試しに、傘スタンドを片手で持ち上げてみると、
下の丸い板が鉄板になっているのかな?見た目以上の重さを感じるみたい。
そうか、これなら重心が下にあるから、
お客様が杖に寄り掛かったりしても、スタンドが倒れることはないのかもね。
お預かりした杖は、杖スタンドに入れたまま、レジ横に置いておき、
お客様がお帰りになる時に、また持ってきているんだね。
最近はご高齢のお客様も多くなっているから、こうした心配りはうれしいな~
スタンドがないお店は、杖を預かって店の端に立てかけてあったりするけど、
ちょっとした拍子に「カランカラン」なんて音を立てて杖が倒れたりするし、
傘立てをスタンド代わりにしてもらっているところもあるけど、
杖を傘立てから、真上に引き抜く動作って、ご年配の人には大変なことらしい。
だから、こうして上の輪っかの一部が切り抜きになっていて、
杖を横に動かすことができるようになっているのか!なるほどね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
これ、ヤフオクで買ったんだ。
組み立て式になっていて、4800円だったよ。
試しにヤフオクで「杖立て」という検索キーワードを入れて検索してみると、
一発目で見事にヒット♪

ちょっとしたことなのかも知れないけど、
杖を持つ方にとっては、優しさのサービスになるのかもね!
バリアフリーを意識されるサロン様、
こんな便利グッズを用意されてはいかがでしょうか? ( ・ω・)モニュ?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
傘立てでもないし、何だろうと思っていると…
あれっ?これ、江沢さんのFacebook友達の誰かが記事で見かけたのだよ?
もう、何ヶ月か前だけどね、杖用のスタンドなんだ。
杖を持ったお客様を椅子にご案内した時に、こうして預かるんだよ。

へ~、なるほどね!
試しに、傘スタンドを片手で持ち上げてみると、
下の丸い板が鉄板になっているのかな?見た目以上の重さを感じるみたい。
そうか、これなら重心が下にあるから、
お客様が杖に寄り掛かったりしても、スタンドが倒れることはないのかもね。
お預かりした杖は、杖スタンドに入れたまま、レジ横に置いておき、
お客様がお帰りになる時に、また持ってきているんだね。
最近はご高齢のお客様も多くなっているから、こうした心配りはうれしいな~
スタンドがないお店は、杖を預かって店の端に立てかけてあったりするけど、
ちょっとした拍子に「カランカラン」なんて音を立てて杖が倒れたりするし、
傘立てをスタンド代わりにしてもらっているところもあるけど、
杖を傘立てから、真上に引き抜く動作って、ご年配の人には大変なことらしい。
だから、こうして上の輪っかの一部が切り抜きになっていて、
杖を横に動かすことができるようになっているのか!なるほどね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
これ、ヤフオクで買ったんだ。
組み立て式になっていて、4800円だったよ。
試しにヤフオクで「杖立て」という検索キーワードを入れて検索してみると、
一発目で見事にヒット♪

ちょっとしたことなのかも知れないけど、
杖を持つ方にとっては、優しさのサービスになるのかもね!
バリアフリーを意識されるサロン様、
こんな便利グッズを用意されてはいかがでしょうか? ( ・ω・)モニュ?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント