レセ カラートリートメントは意外なくらい染まるかも
2013/06/01 Sat 19:44
先日、ホーユーから発売になった「レセ カラートリートメント」
以前から、カラーリンスやカラートリートメントと言う市場はあったけど、
実際には、それほど白髪が隠れるわけもないし、
手も汚れたりと、面倒な割にはあまり効果がなかった記憶なんだけど、
一般市場での動きを見ていると、ここ3年、当初は14億円だった市場規模が、
昨年は113億円と8倍にも伸びてきている ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
とりあえず、どんなもんかと思って試し始めてみました。

まずは元の白髪の状態なんだけど、
写真を撮るのを忘れてしまったので、以前に他の記事で使った画像で、
これは、前回の毛染めから1ヶ月半ほどが過ぎた状態。

本来なら、髪を染めていない人をモデルにして試すところだけど、
ヘアカラーをしながら、その合間にカラートリートメントを使うという人が、
カラトリ利用者の49%もいるというので、この方法で試してみることに。
まずは、いつも通りにシャンプーをし、タオルで軽く髪の水けを切り、
カラートリートメントを髪に塗布する。
髪を染めていない人なら、ショートでもピンポン玉1個分を塗るようだけど、
前回の白髪染めから3週間ほどしか経っていないし、
髪の根元7~8mmが白くキラキラしているだけだから、
量はグッと少なめにして、根元を中心に塗布してみる。
放置時間は、10分間ほど。
身体を洗ったり、湯船で温まったりしながら時間をつぶして、
そのあとに、色が出ないように、しっかり目にすすぐ。
この時に、手袋をせずにカラトリを塗ったけど、手はまっ茶っ茶(笑)
でも、石けんで手を洗うとキレイに取れるから、
付属の手袋をしてまでのことはないかな~?
最初の3回は、シャンプーのたびに10分放置を続け、
だんだんと白髪が目立たなくなってきたから、そこからは5分放置に。
ここまで、ほぼ1週間が経過した状態です。
さて、一番白髪の目立つ生え際ともみあげを見てみると。


白髪染めのように、しっかりと染まり切るという感じではないけど、
普通に見ている分には、白髪は全然見えないみたい。
もちろん、じっくりと見れば、白髪だった毛は分るけど、
でも、そこまでめくって見る人もいないし (*≧m≦*)ププッ
白髪染めをしていると、いつも気になるんですよね~
染めてから2週間くらいが過ぎると、髪の根元が5mmくらいキラキラ光るんです。
そして、3週間が過ぎると、そろそろ染めたくなってきて、
我慢して我慢して、1ヶ月半くらいで限界を感じ、白髪染め…というパターン。
でも、今回の「レセ カラートリートメント」を使っていれば、
白髪染めの間の、白髪がキラキラ光るのを抑えてくれるから、
人の目を気にしなくて済むかも (σ´Д`)σ
ただ、便利だけど、ここは注意した方が良いかも?と思ったのは、
髪を十分に乾かさずに寝てしまったり、寝汗をかいたりすると、
枕に少しだけ色が移るようだから、タオルを1枚巻いた方が良いかも。
あと、朝の寝癖直しで髪を濡らし、両手で髪を絞った時に、
うっすらと茶色っぽいかな?という水が出てくるので、
髪を拭いたタオルは、顔拭きと分けた方が安心みたい。
ただ、普通に洗濯すれば、色の残りは気にならないので、
わざわざ、色の濃いタオルを選ぶほどじゃないみたいでした。
レセ カラートリートメント 245g入り。
自分のように、白髪染めの合間に使っていくのなら、
多分、2ヶ月くらいは使える量じゃないかな~?って感じです。
色はダークブラウンとナチュラルブラウンの2色で自分はダークブラウン。
暗めの栗色で染めている方は、ダークブラウン、
明るめの栗色なら、ナチュラルブラウンが合いそうですね♪
なお、希望小売価格は2,730円(税込)となっていますので、
ホーユー製品お取り扱いの理美容室でお買い求めください♪
また、ブログのサイドバーにあるメールフォームからご連絡いただければ、
お近くでの取扱店もご紹介できるよう、メーカーに問い合わせしますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
以前から、カラーリンスやカラートリートメントと言う市場はあったけど、
実際には、それほど白髪が隠れるわけもないし、
手も汚れたりと、面倒な割にはあまり効果がなかった記憶なんだけど、
一般市場での動きを見ていると、ここ3年、当初は14億円だった市場規模が、
昨年は113億円と8倍にも伸びてきている ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
とりあえず、どんなもんかと思って試し始めてみました。

まずは元の白髪の状態なんだけど、
写真を撮るのを忘れてしまったので、以前に他の記事で使った画像で、
これは、前回の毛染めから1ヶ月半ほどが過ぎた状態。

本来なら、髪を染めていない人をモデルにして試すところだけど、
ヘアカラーをしながら、その合間にカラートリートメントを使うという人が、
カラトリ利用者の49%もいるというので、この方法で試してみることに。
まずは、いつも通りにシャンプーをし、タオルで軽く髪の水けを切り、
カラートリートメントを髪に塗布する。
髪を染めていない人なら、ショートでもピンポン玉1個分を塗るようだけど、
前回の白髪染めから3週間ほどしか経っていないし、
髪の根元7~8mmが白くキラキラしているだけだから、
量はグッと少なめにして、根元を中心に塗布してみる。
放置時間は、10分間ほど。
身体を洗ったり、湯船で温まったりしながら時間をつぶして、
そのあとに、色が出ないように、しっかり目にすすぐ。
この時に、手袋をせずにカラトリを塗ったけど、手はまっ茶っ茶(笑)
でも、石けんで手を洗うとキレイに取れるから、
付属の手袋をしてまでのことはないかな~?
最初の3回は、シャンプーのたびに10分放置を続け、
だんだんと白髪が目立たなくなってきたから、そこからは5分放置に。
ここまで、ほぼ1週間が経過した状態です。
さて、一番白髪の目立つ生え際ともみあげを見てみると。


白髪染めのように、しっかりと染まり切るという感じではないけど、
普通に見ている分には、白髪は全然見えないみたい。
もちろん、じっくりと見れば、白髪だった毛は分るけど、
でも、そこまでめくって見る人もいないし (*≧m≦*)ププッ
白髪染めをしていると、いつも気になるんですよね~
染めてから2週間くらいが過ぎると、髪の根元が5mmくらいキラキラ光るんです。
そして、3週間が過ぎると、そろそろ染めたくなってきて、
我慢して我慢して、1ヶ月半くらいで限界を感じ、白髪染め…というパターン。
でも、今回の「レセ カラートリートメント」を使っていれば、
白髪染めの間の、白髪がキラキラ光るのを抑えてくれるから、
人の目を気にしなくて済むかも (σ´Д`)σ
ただ、便利だけど、ここは注意した方が良いかも?と思ったのは、
髪を十分に乾かさずに寝てしまったり、寝汗をかいたりすると、
枕に少しだけ色が移るようだから、タオルを1枚巻いた方が良いかも。
あと、朝の寝癖直しで髪を濡らし、両手で髪を絞った時に、
うっすらと茶色っぽいかな?という水が出てくるので、
髪を拭いたタオルは、顔拭きと分けた方が安心みたい。
ただ、普通に洗濯すれば、色の残りは気にならないので、
わざわざ、色の濃いタオルを選ぶほどじゃないみたいでした。
レセ カラートリートメント 245g入り。
自分のように、白髪染めの合間に使っていくのなら、
多分、2ヶ月くらいは使える量じゃないかな~?って感じです。
色はダークブラウンとナチュラルブラウンの2色で自分はダークブラウン。
暗めの栗色で染めている方は、ダークブラウン、
明るめの栗色なら、ナチュラルブラウンが合いそうですね♪
なお、希望小売価格は2,730円(税込)となっていますので、
ホーユー製品お取り扱いの理美容室でお買い求めください♪
また、ブログのサイドバーにあるメールフォームからご連絡いただければ、
お近くでの取扱店もご紹介できるよう、メーカーに問い合わせしますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
自分はベージュブラウンの6レベルで染めているので、
レセ カラートリートメントのダークブラウンを使いました。
参考になりました、ありがとうございます