ブログ記事を、ニュースレターで紹介していただきました
2013/04/07 Sun 17:31
この方との出会いは、今から一年近く前のこと。
Facebookメッセージを通じて、ご連絡をいただいたのが始まりです。
はじめまして、黒岩と申します。
本日、長野にいらして佐藤芳直さんの講演をお聞きになりましたか?
会場に入っていらしたときから見たことある人だな、
どなただっけと考えていたんですが、
公演終了間際に利用よもやま話の江沢社長だと思いまして
ごあいさつに伺おうと思ったのですが
帰りを急がれているようで声を掛ける事ができませんでした。
この時、長野県には何年も行ったことがなかったので、人違いだったけど、
どうやら、ブログをご愛読いただいている読者さんだったようです。
その方から、最近になって、改めてメッセージが送られてきたんですね。
私、長野県北部地域で理美容のシザーの研ぎを志事としておりまして、
お客様とのコミュニケーションツールとしてニュースレターを発行しており、
その中の記事として江沢さんのブログを紹介したく、
了承を得たいと思いこのメッセージを書いております。
内容は、以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------
今回のおすすめは、東京の理容ディーラーの社長さんのブログです。
㈱大和理器という会社なんですが、ここの社長さんのブログが面白いんです。
アドレスは http://daiwariki.blog33.fc2.com/ です。
お勧めの商品や新製品のはなしはもちろんですが、
普段の生活の中でのふと思った事からお店への集客の仕方などを、
具体例をあげながら分かりやすい記事にしています。
たとえば最近の記事にこんなのかありました。
近所にあるうどん屋さん、とてもおいしくて良く行ってました。
そんなお店にある日食事に来て、レジで支払いをしようとしているときのこと。
先に支払いをしていた人が、1枚の紙をスタッフに渡すと、
「お一人100円の割引になりますので…」って言われている。
割引券でもポスティングされていたのかな?
と引用されていたのは、リピーターがお店に行かなくなる理由を書いた記事ですね!
確かにハサミ屋さんと言えば商売仇ではあるけれど、
だからと言って、ニュースレターで紹介していただくことはうれしいことなので、
快く承諾したところ、しばらくしてから、郵便物が送られてきたんです。

どうやら、ブログ記事を掲載した号だけではなくて、
今まで発行したニュースレターのバックナンバーまで送ってきてくれたんですね!
これぞニュースレター!という作り方になっていて、
仕事のことにはほとんど触れず、人柄が伝わるものを作られているようです。

そして、理容よもやま話の記事が紹介されているのがこちら。

送られてきた資料に、会社名がプリントされていたから検索してみたけど、
残念ながら、ホームページやブログはされていないようで、
検索のトップに出てきたのはFacebookのページ。
せっかく、素敵なニュースレターを作られているのにな~とは思ったけど、
きっと、リピーターさんととっても良い関係を作られている会社なんだろうね!
と、そうした資料と一緒に入っていたのが、こちらのDVDとCD。

昨年、ご自身が主催した植松努さんの講演会DVDと、中村文昭さんの師匠と言われる、
田端俊久さんの賢人塾CDを一緒に送って下さったみたい。
植松努さんと言えば、「NASAより宇宙に近い町工場」という書籍で有名な、
北海道は赤平で植松電機を経営されている、日本の民間企業でありながら、
国の支援をいっさい受けずに宇宙開発に取り組んでいるので有名ですよね!
本は読んだことがあったけど、講演会は見たことがなかったから嬉しいね!

さっそく、休日の今日、見させてもらったけど…やっぱりいいな~♪
「どーせ無理」という言葉を無くすために、「出来るわけがない」と言われたロケット開発を続け、
6年が経ったときには、日本で唯一の民間ロケット企業へ。
2時間、休憩なしと言う講演会だったけど、すばらしい内容でした。
本当に、勇気と感動を与える講演会というのは、こういうのなんだろうな!
なお、こちらの講演会は、黒岩さんが主催したものだそうなので、
もし、DVDの内容を公開して構わないというお返事がいただけるようならば、
皆さんが自由にダウンロードできるような方法を考えますね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
Facebookメッセージを通じて、ご連絡をいただいたのが始まりです。
はじめまして、黒岩と申します。
本日、長野にいらして佐藤芳直さんの講演をお聞きになりましたか?
会場に入っていらしたときから見たことある人だな、
どなただっけと考えていたんですが、
公演終了間際に利用よもやま話の江沢社長だと思いまして
ごあいさつに伺おうと思ったのですが
帰りを急がれているようで声を掛ける事ができませんでした。
この時、長野県には何年も行ったことがなかったので、人違いだったけど、
どうやら、ブログをご愛読いただいている読者さんだったようです。
その方から、最近になって、改めてメッセージが送られてきたんですね。
私、長野県北部地域で理美容のシザーの研ぎを志事としておりまして、
お客様とのコミュニケーションツールとしてニュースレターを発行しており、
その中の記事として江沢さんのブログを紹介したく、
了承を得たいと思いこのメッセージを書いております。
内容は、以下の通りです。
----------------------------------------------------------------------
今回のおすすめは、東京の理容ディーラーの社長さんのブログです。
㈱大和理器という会社なんですが、ここの社長さんのブログが面白いんです。
アドレスは http://daiwariki.blog33.fc2.com/ です。
お勧めの商品や新製品のはなしはもちろんですが、
普段の生活の中でのふと思った事からお店への集客の仕方などを、
具体例をあげながら分かりやすい記事にしています。
たとえば最近の記事にこんなのかありました。
近所にあるうどん屋さん、とてもおいしくて良く行ってました。
そんなお店にある日食事に来て、レジで支払いをしようとしているときのこと。
先に支払いをしていた人が、1枚の紙をスタッフに渡すと、
「お一人100円の割引になりますので…」って言われている。
割引券でもポスティングされていたのかな?
と引用されていたのは、リピーターがお店に行かなくなる理由を書いた記事ですね!
確かにハサミ屋さんと言えば商売仇ではあるけれど、
だからと言って、ニュースレターで紹介していただくことはうれしいことなので、
快く承諾したところ、しばらくしてから、郵便物が送られてきたんです。

どうやら、ブログ記事を掲載した号だけではなくて、
今まで発行したニュースレターのバックナンバーまで送ってきてくれたんですね!
これぞニュースレター!という作り方になっていて、
仕事のことにはほとんど触れず、人柄が伝わるものを作られているようです。

そして、理容よもやま話の記事が紹介されているのがこちら。

送られてきた資料に、会社名がプリントされていたから検索してみたけど、
残念ながら、ホームページやブログはされていないようで、
検索のトップに出てきたのはFacebookのページ。
せっかく、素敵なニュースレターを作られているのにな~とは思ったけど、
きっと、リピーターさんととっても良い関係を作られている会社なんだろうね!
と、そうした資料と一緒に入っていたのが、こちらのDVDとCD。

昨年、ご自身が主催した植松努さんの講演会DVDと、中村文昭さんの師匠と言われる、
田端俊久さんの賢人塾CDを一緒に送って下さったみたい。
植松努さんと言えば、「NASAより宇宙に近い町工場」という書籍で有名な、
北海道は赤平で植松電機を経営されている、日本の民間企業でありながら、
国の支援をいっさい受けずに宇宙開発に取り組んでいるので有名ですよね!
本は読んだことがあったけど、講演会は見たことがなかったから嬉しいね!

さっそく、休日の今日、見させてもらったけど…やっぱりいいな~♪
「どーせ無理」という言葉を無くすために、「出来るわけがない」と言われたロケット開発を続け、
6年が経ったときには、日本で唯一の民間ロケット企業へ。
2時間、休憩なしと言う講演会だったけど、すばらしい内容でした。
本当に、勇気と感動を与える講演会というのは、こういうのなんだろうな!
なお、こちらの講演会は、黒岩さんが主催したものだそうなので、
もし、DVDの内容を公開して構わないというお返事がいただけるようならば、
皆さんが自由にダウンロードできるような方法を考えますね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント