理容室と美容室の違い
2006/06/17 Sat 19:09
前の記事でジャスミンさんから
理容室と美容室を分ける基準が分からないと言うご意見があったので
今日はこの辺りをちょっと解説 (*≧m≦*)ププッ
まずは法律上の区分けですね
理容は「頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えること」
美容は「パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」
という文章がそれぞれ理容師法、美容師法の中に書かれています。
この文章から見えてくることは
理容ではパーマやオシャレ染めと言った美しくするための行為はしない。
美容では髪を切ることはしないということになってしまうんですね。
まあ、実際は法律通りと言うこともなくて
お互いの仕事が入り乱れて行われているのが現状で
お客様も男性だから理容室、女性だから美容室というのもなくなりつつあります。
それじゃ理容室と美容室で決定的に違う事だけ覚えておきましょう d( ̄  ̄)オケッ
続きに行く前にランキング応援してくれます?
↓ ( ゚∀゚)σ ポチッ!×2お願い♪ ↓

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*::*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
理容師しか行ってはいけない技術はお顔そり。
これは美容師もエステシャンもメイクアップアーティストも禁止です。
だから、理容室なのか美容室なのか分からなかったら
「こちらではお顔そりはしていただけますか?」
と聞くのが一番簡単な方法です。
ただ、昭和23年、旧厚生省からの
化粧に附随した軽い程度の「顔そり」は化粧の一部として
美容師がこれを行っても差し支えない
という通達もあるので、一部の美容師さんは「軽い」顔そりはしてくれます。
ただ、「化粧の一部」という言い方からも分かるように
本格的にうぶ毛を剃ってくれるような顔そりではありませんから
あまり期待を持たない方がいいですよ (*≧m≦*)ププッ
それ以前に、理容師さんの国家試験には顔そりがありますが
美容師さんの国家試験には顔そりはありません。
やはり人の肌にカミソリを当てると言うことですから
消毒法や皮膚科学を学び、実習し、試験を受けた人が安心です。
ちなみにこちらのお店、保健所への登録は理容室です。

もちろん、こんなお洒落な雰囲気ですから女性客が目立ちます。
このブログをご覧いただいている女性の方々も
こんなお店を見つけることが出来たら利用しやすいんですけどね。
そうそう
こちらに荷物をお届けに伺った時のことです。
緑あふれるエントランスでほんのりとお香の香りが・・・ (´σ `) クンクン...
外でもお香を炊いているんですか?
あれね・・・(*≧m≦*)ププッ
蚊が多いから蚊取り線香を炊いているんです。
蚊取り線香とお香の区別も付かない道具屋でした il||li _| ̄|○ il||li
理容室と美容室を分ける基準が分からないと言うご意見があったので
今日はこの辺りをちょっと解説 (*≧m≦*)ププッ
まずは法律上の区分けですね
理容は「頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えること」
美容は「パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」
という文章がそれぞれ理容師法、美容師法の中に書かれています。
この文章から見えてくることは
理容ではパーマやオシャレ染めと言った美しくするための行為はしない。
美容では髪を切ることはしないということになってしまうんですね。
まあ、実際は法律通りと言うこともなくて
お互いの仕事が入り乱れて行われているのが現状で
お客様も男性だから理容室、女性だから美容室というのもなくなりつつあります。
それじゃ理容室と美容室で決定的に違う事だけ覚えておきましょう d( ̄  ̄)オケッ
続きに行く前にランキング応援してくれます?
↓ ( ゚∀゚)σ ポチッ!×2お願い♪ ↓


:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*::*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
理容師しか行ってはいけない技術はお顔そり。
これは美容師もエステシャンもメイクアップアーティストも禁止です。
だから、理容室なのか美容室なのか分からなかったら
「こちらではお顔そりはしていただけますか?」
と聞くのが一番簡単な方法です。
ただ、昭和23年、旧厚生省からの
化粧に附随した軽い程度の「顔そり」は化粧の一部として
美容師がこれを行っても差し支えない
という通達もあるので、一部の美容師さんは「軽い」顔そりはしてくれます。
ただ、「化粧の一部」という言い方からも分かるように
本格的にうぶ毛を剃ってくれるような顔そりではありませんから
あまり期待を持たない方がいいですよ (*≧m≦*)ププッ
それ以前に、理容師さんの国家試験には顔そりがありますが
美容師さんの国家試験には顔そりはありません。
やはり人の肌にカミソリを当てると言うことですから
消毒法や皮膚科学を学び、実習し、試験を受けた人が安心です。
ちなみにこちらのお店、保健所への登録は理容室です。

もちろん、こんなお洒落な雰囲気ですから女性客が目立ちます。
このブログをご覧いただいている女性の方々も
こんなお店を見つけることが出来たら利用しやすいんですけどね。
そうそう
こちらに荷物をお届けに伺った時のことです。
緑あふれるエントランスでほんのりとお香の香りが・・・ (´σ `) クンクン...
外でもお香を炊いているんですか?
あれね・・・(*≧m≦*)ププッ
蚊が多いから蚊取り線香を炊いているんです。
蚊取り線香とお香の区別も付かない道具屋でした il||li _| ̄|○ il||li
スポンサーサイト
早速疑問に答えてくれてありがとーごぜーます。
我が家の近くの理容室では縮毛矯正までやってて、お顔そりもできるし、パーマも早い話が何でもやってるみたいなんです。そうなるとこっちに行ったほうがいいのかと思ってしまう。問題はお店のおしゃれな感じですよねぇ。
写真のようなお店なら美容院と違わない感じですものね。入れるかも・・・
理容室デビューはいつだろう・・・?
お値段もリーズナブルで 床屋さんでエステはかなりお得だよね~~!!
いえいえ、ネタを提供していただいて感謝しています (*≧m≦*)ププッ
美容室に行くか、理容室に行くかを考えるよりも
自分の気に入ったお店がたまたま理容室だったという方がいいけどね。
理容室デビューしたらぜひご報告くださいね♪
>ままっちさん
理容室のお顔剃りエステはエステ専門店よりも安めです。
お顔剃りを引き立てるための美顔エステという考え方と
お肌を若く美しく引き立てるためのエステというように
求めるものが違うのかもね。
「顔そり」をしてくれるというので
お願いした事があります。
3000円くらいだったかな?
顔がヒリヒリしていたかったです。
2~3日 痛みが消えませんでした。
悔しかったです。。。
床屋さんに行けばよかった(T_T)
ご訪問ありがとうございます。
美容室でお顔そりですか?珍しいですね。
きっと理容師の免許も持っている方なんでしょうね。
それでも毎日顔そりをしている人とでは技術レベルも違うのでしょうね。
ぜひ、安心してお任せの出来る理容室を見つけて
素敵なお顔そりを楽しんでみてください♪
当店もレディースシェービングには多少力を注いでまして・・・女性にからも入り安いと言って貰えます、なんか宣伝してるみたいでいやですが・・・思った以上に需要があって私たちも驚いています。道具屋さんなら「パンダ」って言ったら分かるかもしれませんね・・・では・・・また
今回の夏休み旅行は、行き、帰りとも郡山を通りましたよ!
一般の方からすると、理容と美容の見た目の違いもなくなっているので、
何が違うの?って感じることが多いようですね。
理容師法と美容師法には詳しく書いてあるけど、あの文面じゃ(汗)
ぜひ、かみ砕いて説明してあげてくださいね!
ご愛読、ありがとうございます♪
ランキング応援ボタンをクリックして頂けると、嬉しいです(笑)
楽しく読ませていただきました。
多くの女性が理容の良さに気付き
気軽に利用してくださる日が来れば
いいですね。
感想と、こちらの記事のリンクの
お願いをメールさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
これからも楽しみに記事の更新待っています。
素敵な感想をメールでいただき、ありがとうございました。
こちらのブログはリンクフリーとなっておりますのでお気軽にどうぞ!