ブログ 黄金色に輝く昭和記念公園の銀杏並木 2012 理容よもやま話
fc2ブログ
都心に比べると色づきの早い、立川にある昭和記念公園のイチョウ。
今年も早々に黄葉のピークになってきたようなので、さっそくお出かけ。
多摩地区の立川と言っても、うちからは45分ほどで行けるから意外と近場なんですけどね(笑)


20121118_1.jpg


昭和記念公園には、立川口に近いカナールのイチョウ並木と、
昭島口から近い、うんどう広場のイチョウ並木が有名だけど、
カナールのイチョウは航空制限で高さが7mに切りそろえられているので、
今回は、うんどう広場のイチョウ並木へ。


20121118_2.jpg


20121118_3.jpg


そうそう、この2枚の写真を比べて見てくださいね。
ほとんど同じ位置から、カメラの機能、ホワイトバランスを変えて撮ったものです。


20121118_4.jpg


20121118_5.jpg


最初の方は、一般的によく使われる、オートホワイトバランス。
2枚目の方は、ホワイトバランスを太陽光にセット。
太陽光の方が、イチョウの黄色が強くなっているのが分かりますよね? ( ・ω・)モニュ?


カメラについているオートホワイトバランスと言うのは、
太陽の光、曇り空、蛍光灯の下、居酒屋の電球色の中 etc...といったところで、
カメラが自動的に光の質を判断して、色味をコントロールしてくれるから便利だけど、
こうした、画面全体が黄色っぽいくなると、電球色と勘違いしてしまうのか、
勝手に補正されてしまって、白っぽくというか緑っぽくというか、
実際に目で見ているのとは違う色で取れることがあるんですよね!
そこで、こうしたイチョウを取る時は、太陽光設定がベスト♪


それでは、黄金色に輝くイチョウ並木をお楽しみください♪


20121118_6.jpg


20121118_7.jpg


20121118_8.jpg


20121118_9.jpg


20121118_10.jpg


20121118_11.jpg


あっ!そうそう!イチョウの背景に映えるのは真っ青な空だけど、
写真で撮る時には、太陽を背にすると、青色が一番濃くなります。
こんな感じね♪


20121118_12.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと | コメント(0) | トラックバック(1)
コメント

管理者のみに表示
トラックバック
都心に比べると色づきの早い、立川にある昭和記念公園のイチョウ。今年も早々に黄葉のピークになってきた