休日なのに、ヘアカラーで大忙し
2012/09/30 Sun 17:38
数日前のこと、来年の春には就職が決まっている次女が急に言い出した。
今度の月曜日に内定式があるんだけど、それまでに自然な黒染めにしてって。
うん?いつもは美容室でカラーをしているのにどうしたのかな~?と思ったら、
沖縄旅行から帰ってきたばかりで、お財布の中身がピンチらしい (*≧m≦*)ププッ
ヘアカラーは、自社で扱っている商材の特徴なんかも知りたいから、
なるべく自分で試すことにしているので、これも勉強・勉強♪
まず、今の状態ね!本人に聞いてみたら、前回のカラーから2ヶ月ほど。
本当なら、まだまだカラーを楽しめる時期なのにもったいないけど、
内定式に茶髪というのもマズイんだろうな(汗)

本人の希望は自然な感じの黒髪。
次女は染めないときでも、やや赤毛なので、それを考えて…
今回選んだカラー剤は「ホーユー セレニアカラー N-4」
セレニアカラーは暗めの色を入れた時に、しっかり入って色持ちが安定しているのが特徴。
日本人の黒髪は一般的に3~4トーンの人が多いと言われていて、
暗いほど数字が小さくなって、明るくなると数字が大きくなる。
例えば、明るめの茶髪っていうと9~10トーンとかね!
ということで仕上がりがこちら。

真っ黒ではないけど、自然な感じに落ち着きましたか? ( ・ω・)モニュ?
さてさて、今日のヘアカラーは2連チャン。
次女が染めたいと言い出したのを聞いていた奥さんが、
「私もプリンになっているから直して!」だって。
どのくらいのプリンかと言うと、こんな感じ。

確かに新生部と呼ばれる髪の毛の根元5cmくらいが地毛の黒髪で、
そこから先の前回ヘアカラーを入れた既染部は、色味が抜けた茶髪。
それに、5%ほどだけど、白髪もしっかり見えているしね♪
奥さんの希望は「黄色くないやつ」と毎回リクエストがあるので、
ルベルから発売になっている「マテリアGインテグラルライン Br-8G」をチョイス!
こちらは、白髪のオシャレ染めをしながら、退色した部分にも色味を入れるもので、
色味はやや赤みのあるブリックブランの8レベル。
このヘアカラーの特徴は、白髪カバーをしながらも、色味がしっかりしていて、
言われなければ、白髪染めには見えないってことかな?
ということで仕上がりはこちら。

色味が強くてしっかりしているのがお分かりになりますか?
ヘアカラーを二人とも終わらせて、やっと休憩と思っていたら、
「手が空いたら、自転車でマックにお昼を買いに行って~♪」だって。
まったく人使いの荒い家族だ _| ̄|○
一人5000円で二人分、1万円くらい、おこずかいにもらいたいぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今度の月曜日に内定式があるんだけど、それまでに自然な黒染めにしてって。
うん?いつもは美容室でカラーをしているのにどうしたのかな~?と思ったら、
沖縄旅行から帰ってきたばかりで、お財布の中身がピンチらしい (*≧m≦*)ププッ
ヘアカラーは、自社で扱っている商材の特徴なんかも知りたいから、
なるべく自分で試すことにしているので、これも勉強・勉強♪
まず、今の状態ね!本人に聞いてみたら、前回のカラーから2ヶ月ほど。
本当なら、まだまだカラーを楽しめる時期なのにもったいないけど、
内定式に茶髪というのもマズイんだろうな(汗)

本人の希望は自然な感じの黒髪。
次女は染めないときでも、やや赤毛なので、それを考えて…
今回選んだカラー剤は「ホーユー セレニアカラー N-4」
セレニアカラーは暗めの色を入れた時に、しっかり入って色持ちが安定しているのが特徴。
日本人の黒髪は一般的に3~4トーンの人が多いと言われていて、
暗いほど数字が小さくなって、明るくなると数字が大きくなる。
例えば、明るめの茶髪っていうと9~10トーンとかね!
ということで仕上がりがこちら。

真っ黒ではないけど、自然な感じに落ち着きましたか? ( ・ω・)モニュ?
さてさて、今日のヘアカラーは2連チャン。
次女が染めたいと言い出したのを聞いていた奥さんが、
「私もプリンになっているから直して!」だって。
どのくらいのプリンかと言うと、こんな感じ。

確かに新生部と呼ばれる髪の毛の根元5cmくらいが地毛の黒髪で、
そこから先の前回ヘアカラーを入れた既染部は、色味が抜けた茶髪。
それに、5%ほどだけど、白髪もしっかり見えているしね♪
奥さんの希望は「黄色くないやつ」と毎回リクエストがあるので、
ルベルから発売になっている「マテリアGインテグラルライン Br-8G」をチョイス!
こちらは、白髪のオシャレ染めをしながら、退色した部分にも色味を入れるもので、
色味はやや赤みのあるブリックブランの8レベル。
このヘアカラーの特徴は、白髪カバーをしながらも、色味がしっかりしていて、
言われなければ、白髪染めには見えないってことかな?
ということで仕上がりはこちら。

色味が強くてしっかりしているのがお分かりになりますか?
ヘアカラーを二人とも終わらせて、やっと休憩と思っていたら、
「手が空いたら、自転車でマックにお昼を買いに行って~♪」だって。
まったく人使いの荒い家族だ _| ̄|○
一人5000円で二人分、1万円くらい、おこずかいにもらいたいぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント