海の灯まつりinお台場2012
2012/07/17 Tue 17:28
海の安全を祈願して、七色の紙袋にロウソクの火を灯し、
お台場ビーチに光のページェントを織り成す海の灯まつりが、
今年も開かれるというのでお出かけしてきました。
今年で9回目と言うことで、すでにお台場の夏の風物詩となっているイベント。
幻想的な地上絵のために用意されるペーパーランプは約3万個だって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
準備にあたるボランティアさんも今年一番の暑さと言うことで作業も大変そう。

それにして暑いな~ ι(´Д`υ)アツィー
お台場って海水浴場というイメージはなかったけど水遊びしている人が目立つ。


今回は手軽な都内でリゾートと言うことで、こちらのホテルをネット予約♪
本当なら、5月か6月の第三連休を利用して、石垣島や竹富島と言った八重山諸島へ行きたかったけど、
梅雨時で天候が不安定だったり、会議が入ったりして出かけれられなかったので、
ちょっとだけリッチな休日にすることに。

レインボーブリッジが真正面に見えるチャペルなんかもあるんですね!
ここで結婚式を挙げるのもオシャレだな~
うちの娘たちのどっちかでも、ここでやってくれればいいのに (*≧m≦*)ププッ


「海の灯まつりinお台場」が始まるまでは、まだずいぶんと時間があるし、
あまりの暑さで疲れてしまいそうなので、早めにチェックインしてのんびりと。
さてさて
日没は6時半くらいかな?
この時間のお楽しみはサンセットを見ながら、ワインを飲んでオシャレ気分♪
ほら、日が沈む寸前には都内にいるとは思えないような、
とっても素敵なリゾートな景色が見られるんですよ。

沈んでいく太陽が赤く照らしあげる雲が真っ赤に焼けてます。

いよいよ日が沈んで「海の灯まつりinお台場」の灯りも光の色を増してくるので、
部屋を出て、地上絵のようにペーパーランプが並ぶお台場ビーチへ。
会場についてみると、すでに三脚にセットしたカメラで皆さん撮影している。
さすがにこの暗さだと、手持ちで撮影している人は厳しいだろうな~


あまりの人混みに撮影もそこそこに部屋に戻ってみると、
東京タワーがいつものオレンジ色に輝くランドマークライトではなくて、
週末や祝日にだけ点灯するダイヤモンドヴェールになっている♪

今年は東京スカイツリーもオープンしたから、
ここお台場からでも新しいライトアップスポットとして見ることが出来るんだね!

一晩明けてみると、昨日にも増して気温が上がって今年一番の暑さだとか?
毎日、毎日、今年一番の暑さじゃ、身体もまいっちゃうな~
先日オープンしたダイバーシティ脇に立つRX-78-2ガンダムも暑そう。
これだけの美白男子だから、日焼け止めクリームが必需品じゃない? ( ̄m ̄*)ププッ

さて、明日からまたお仕事です。頑張ります!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お台場ビーチに光のページェントを織り成す海の灯まつりが、
今年も開かれるというのでお出かけしてきました。
今年で9回目と言うことで、すでにお台場の夏の風物詩となっているイベント。
幻想的な地上絵のために用意されるペーパーランプは約3万個だって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
準備にあたるボランティアさんも今年一番の暑さと言うことで作業も大変そう。

それにして暑いな~ ι(´Д`υ)アツィー
お台場って海水浴場というイメージはなかったけど水遊びしている人が目立つ。


今回は手軽な都内でリゾートと言うことで、こちらのホテルをネット予約♪
本当なら、5月か6月の第三連休を利用して、石垣島や竹富島と言った八重山諸島へ行きたかったけど、
梅雨時で天候が不安定だったり、会議が入ったりして出かけれられなかったので、
ちょっとだけリッチな休日にすることに。

レインボーブリッジが真正面に見えるチャペルなんかもあるんですね!
ここで結婚式を挙げるのもオシャレだな~
うちの娘たちのどっちかでも、ここでやってくれればいいのに (*≧m≦*)ププッ


「海の灯まつりinお台場」が始まるまでは、まだずいぶんと時間があるし、
あまりの暑さで疲れてしまいそうなので、早めにチェックインしてのんびりと。
さてさて
日没は6時半くらいかな?
この時間のお楽しみはサンセットを見ながら、ワインを飲んでオシャレ気分♪
ほら、日が沈む寸前には都内にいるとは思えないような、
とっても素敵なリゾートな景色が見られるんですよ。

沈んでいく太陽が赤く照らしあげる雲が真っ赤に焼けてます。

いよいよ日が沈んで「海の灯まつりinお台場」の灯りも光の色を増してくるので、
部屋を出て、地上絵のようにペーパーランプが並ぶお台場ビーチへ。
会場についてみると、すでに三脚にセットしたカメラで皆さん撮影している。
さすがにこの暗さだと、手持ちで撮影している人は厳しいだろうな~


あまりの人混みに撮影もそこそこに部屋に戻ってみると、
東京タワーがいつものオレンジ色に輝くランドマークライトではなくて、
週末や祝日にだけ点灯するダイヤモンドヴェールになっている♪

今年は東京スカイツリーもオープンしたから、
ここお台場からでも新しいライトアップスポットとして見ることが出来るんだね!

一晩明けてみると、昨日にも増して気温が上がって今年一番の暑さだとか?
毎日、毎日、今年一番の暑さじゃ、身体もまいっちゃうな~
先日オープンしたダイバーシティ脇に立つRX-78-2ガンダムも暑そう。
これだけの美白男子だから、日焼け止めクリームが必需品じゃない? ( ̄m ̄*)ププッ

さて、明日からまたお仕事です。頑張ります!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント