涼眠リラックスキャンペーンって何だ?
2012/07/14 Sat 18:45
フェイスブックで流れているニュースフィードを眺めていたら、
とっても目立つPOPが目に入って来たんです。
お作りになったのはフェイスブック友達の、とある理容サロン様。
へ~、夏らしいイメージで、ネーミングも気持ち良さそうだし、
価格設定にもどうやら考えがあるようにも見えるので、
何気なくメールで問い合わせをしてみました。
お疲れ様です♪素敵なPOPが出来上がりましたね!
差し支えなければブログでの紹介をさせていただきたいので、
POPの画像ファイルと共に、レギュラーカット料金と位置関係や
上の方に小さく書いてあるコースの意味や、
なぜ、こういうコースを作ったのかなど教えていただけますか?
明日から三連休でお忙しいでしょうから、
落ち着いた時で構いませんので、よろしくお願いいたします。
そして、送っていただいたのがこちらのメニューPOP。

夏らしい色使い、可愛いイメージ、思わず読んでしまいますよね!
ちなみに、こちらのサロンのベーシックプライスは4200円だそうで、
そのネーミングは「働く男のカットコース」
フルサービス理容サロンの料金の中でも少し上くらいかな? ( ・ω・)モニュ?
今回のこのメニューの一番の狙いは?と聞いてみると、
「いつもどおりで…」とおっしゃるお客様のステップアップだとか。
こうしたお客様は、面倒くさいのかメニューも見てくれないから、
まずは、いつものメニューと違う、目を引くデザインでの提案ですね!
このレイアウトから見ると、一番お勧めしたいのは5200円のコースだね!
人は横書きの文字に対しては、左上から右に向かって読む習慣があるから、
最初に「いつもの4200円のメニュー」が目に入ってくるけど、
ここは小さい文字なのでメインではないというのが分る。
そして、目立つ赤い文字での5200円メニューの提案。
ベーシックなコースに冷メニューが追加され、
その上に、リラックスできるような付加価値メニューが選べるのか。
これで通常料金より1000円高いだけならお買い得かも?…
と感じるようにレイアウトされているんですね♪
さらに、5800円の涼眠リラックスカットコースがもっとお得に見えるけど、
ここまではちょっと…と考えるのが男性心理。
そうすると、上から2番目の5200円が買いやすい…という落とし込みなのか (*≧m≦*)ププッ
そして、大事だな~と感じたのは、こんな言葉。
今回、このメニューをやっていただけないお客様も
この店はいつもいろいろと何かやっているんだな
という印象をもってもらえたら
「今度、なにかやってみようかな?」
という気持ちが生まれるかもしれませんので…
それはそれでOKかなとも思っています
アプローチとしては、このPOPを店の外や店内に貼るだけでなく
直接ひとりひとりお客様にご説明しながら伝えていきます。
なかなか料金アップと言うのが難しい時代。
でも、このコースのように、こちらから値上げしました…というものではなくて、
お客様が選んだメニューがいつもより高いものだったという結果の料金。
また、お客様と言うのはとっても不思議なものです。
一番ベーシックなカットコースをお求めになるばかりで、
オプションメニューも店販商品も買っていかれない方と、
反対に高めのコースを選んだり、オプションをされたりする方だと、
後者の方が失客率が低いというデータがあるんです。
これからは、価格で売るのではなく、価値を打っていく時代。
そして、人と人の関係性を強化することに重点が置かれていきます。
そうしたとき、涼眠リラックスキャンペーンのようなメニュー提案をし、
それもPOPを貼っておくだけではなく、
お客様一人一人に説明して伝えて行くということは、
とっても大事なことなんじゃないかな?って思いますよ (σ´Д`)σ
理容サロンを経営する読者の皆さんも、
自分のお店なりのメニュー提案、考えてみませんか♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
とっても目立つPOPが目に入って来たんです。
お作りになったのはフェイスブック友達の、とある理容サロン様。
へ~、夏らしいイメージで、ネーミングも気持ち良さそうだし、
価格設定にもどうやら考えがあるようにも見えるので、
何気なくメールで問い合わせをしてみました。
お疲れ様です♪素敵なPOPが出来上がりましたね!
差し支えなければブログでの紹介をさせていただきたいので、
POPの画像ファイルと共に、レギュラーカット料金と位置関係や
上の方に小さく書いてあるコースの意味や、
なぜ、こういうコースを作ったのかなど教えていただけますか?
明日から三連休でお忙しいでしょうから、
落ち着いた時で構いませんので、よろしくお願いいたします。
そして、送っていただいたのがこちらのメニューPOP。

夏らしい色使い、可愛いイメージ、思わず読んでしまいますよね!
ちなみに、こちらのサロンのベーシックプライスは4200円だそうで、
そのネーミングは「働く男のカットコース」
フルサービス理容サロンの料金の中でも少し上くらいかな? ( ・ω・)モニュ?
今回のこのメニューの一番の狙いは?と聞いてみると、
「いつもどおりで…」とおっしゃるお客様のステップアップだとか。
こうしたお客様は、面倒くさいのかメニューも見てくれないから、
まずは、いつものメニューと違う、目を引くデザインでの提案ですね!
このレイアウトから見ると、一番お勧めしたいのは5200円のコースだね!
人は横書きの文字に対しては、左上から右に向かって読む習慣があるから、
最初に「いつもの4200円のメニュー」が目に入ってくるけど、
ここは小さい文字なのでメインではないというのが分る。
そして、目立つ赤い文字での5200円メニューの提案。
ベーシックなコースに冷メニューが追加され、
その上に、リラックスできるような付加価値メニューが選べるのか。
これで通常料金より1000円高いだけならお買い得かも?…
と感じるようにレイアウトされているんですね♪
さらに、5800円の涼眠リラックスカットコースがもっとお得に見えるけど、
ここまではちょっと…と考えるのが男性心理。
そうすると、上から2番目の5200円が買いやすい…という落とし込みなのか (*≧m≦*)ププッ
そして、大事だな~と感じたのは、こんな言葉。
今回、このメニューをやっていただけないお客様も
この店はいつもいろいろと何かやっているんだな
という印象をもってもらえたら
「今度、なにかやってみようかな?」
という気持ちが生まれるかもしれませんので…
それはそれでOKかなとも思っています
アプローチとしては、このPOPを店の外や店内に貼るだけでなく
直接ひとりひとりお客様にご説明しながら伝えていきます。
なかなか料金アップと言うのが難しい時代。
でも、このコースのように、こちらから値上げしました…というものではなくて、
お客様が選んだメニューがいつもより高いものだったという結果の料金。
また、お客様と言うのはとっても不思議なものです。
一番ベーシックなカットコースをお求めになるばかりで、
オプションメニューも店販商品も買っていかれない方と、
反対に高めのコースを選んだり、オプションをされたりする方だと、
後者の方が失客率が低いというデータがあるんです。
これからは、価格で売るのではなく、価値を打っていく時代。
そして、人と人の関係性を強化することに重点が置かれていきます。
そうしたとき、涼眠リラックスキャンペーンのようなメニュー提案をし、
それもPOPを貼っておくだけではなく、
お客様一人一人に説明して伝えて行くということは、
とっても大事なことなんじゃないかな?って思いますよ (σ´Д`)σ
理容サロンを経営する読者の皆さんも、
自分のお店なりのメニュー提案、考えてみませんか♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント