千駄ヶ谷から外苑前までお散歩カメラ
2011/10/09 Sun 18:07
デジタル一眼レフを買ってから、そろそろ3年半が経ったかな?
カメラを買ってから、初めてのブツ撮りワークショップに参加したのが、
ちょうど3年くらい前だったなぁ~
その時に教えてくれたのが写真家の関川先生。
今でも、ワークショップや撮影会があると参加させていただいているけど、
今回、外苑西通りを歩くお散歩カメラを開催されるというお話が、
ブログとFacebookに書かれていたので、参加させていただきました。
そういえば、お散歩カメラって久しぶりかも。
何人かで町を歩きながら、興味のあるものを各自が撮影していく。
立ち止まって、じっくりと狙うということが出来ないから、
瞬間瞬間で判断して、焦点距離、絞りを変え、イメージを作り上げる。
う~ん、普段はのんびり撮影していたから、このリズムは大変 (*≧m≦*)ププッ
でも、自分がレンズを向けたいと思うものと、
他の参加者が狙うものが違ったりするから、面白いですね!
撮っている姿を見て、どんなのを撮ろうとしているのかな?と考えたり。
ということで、千駄ヶ谷駅前の東京体育館からスタートです♪


国立競技場の円形と雲の組み合わせが面白いな~


誰だ?飲み終わったコーヒー缶をこんなところに置いたのは。。。

こういう奥行きのある風景と人の組み合わせとか、葉っぱの吹きだまりも好きだな!


こちらはかなり古いアパート、霞ヶ丘団地?

こちらはビクター青山スタジオのそばにある、撮影スポットとしても有名なガード。



うん?ここはクローズしてしまった飲み屋?外人のおじさんとピッタリだ♪

青山に入ってくると、町の風景もずいぶん変わる感じ。







おっ!歩道橋の上から六本木ヒルズが見える!

千駄ヶ谷から約2km、1時間15分ほどをかけてのお散歩カメラ。
歩き疲れた後は、コーヒーショップで休憩しながらカメラ談義。
やっぱり、こういう撮影会っていいな!一人で撮るのとは全然違うし。
高円寺まで戻ってきたら、もう夕日が沈む寸前。
ついこの前まで7時近くまで明るかった記憶があるけど、
もう5時過ぎには日が沈んでしまうんだな~

これから少しずつ空気が澄んでいって、撮影にはピッタリの季節。
また、お散歩カメラを楽しもうかな♪
今度は月曜日のお休みの日に、カメラ好きの理容師さんと散歩しましょうか!
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
カメラを買ってから、初めてのブツ撮りワークショップに参加したのが、
ちょうど3年くらい前だったなぁ~
その時に教えてくれたのが写真家の関川先生。
今でも、ワークショップや撮影会があると参加させていただいているけど、
今回、外苑西通りを歩くお散歩カメラを開催されるというお話が、
ブログとFacebookに書かれていたので、参加させていただきました。
そういえば、お散歩カメラって久しぶりかも。
何人かで町を歩きながら、興味のあるものを各自が撮影していく。
立ち止まって、じっくりと狙うということが出来ないから、
瞬間瞬間で判断して、焦点距離、絞りを変え、イメージを作り上げる。
う~ん、普段はのんびり撮影していたから、このリズムは大変 (*≧m≦*)ププッ
でも、自分がレンズを向けたいと思うものと、
他の参加者が狙うものが違ったりするから、面白いですね!
撮っている姿を見て、どんなのを撮ろうとしているのかな?と考えたり。
ということで、千駄ヶ谷駅前の東京体育館からスタートです♪


国立競技場の円形と雲の組み合わせが面白いな~


誰だ?飲み終わったコーヒー缶をこんなところに置いたのは。。。

こういう奥行きのある風景と人の組み合わせとか、葉っぱの吹きだまりも好きだな!


こちらはかなり古いアパート、霞ヶ丘団地?

こちらはビクター青山スタジオのそばにある、撮影スポットとしても有名なガード。



うん?ここはクローズしてしまった飲み屋?外人のおじさんとピッタリだ♪

青山に入ってくると、町の風景もずいぶん変わる感じ。







おっ!歩道橋の上から六本木ヒルズが見える!

千駄ヶ谷から約2km、1時間15分ほどをかけてのお散歩カメラ。
歩き疲れた後は、コーヒーショップで休憩しながらカメラ談義。
やっぱり、こういう撮影会っていいな!一人で撮るのとは全然違うし。
高円寺まで戻ってきたら、もう夕日が沈む寸前。
ついこの前まで7時近くまで明るかった記憶があるけど、
もう5時過ぎには日が沈んでしまうんだな~

これから少しずつ空気が澄んでいって、撮影にはピッタリの季節。
また、お散歩カメラを楽しもうかな♪
今度は月曜日のお休みの日に、カメラ好きの理容師さんと散歩しましょうか!
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
でも月曜日だと吉野さんが来られないかな?(笑)
まさしく今帰宅!!
そして、道具屋さんのブログを最初に見ました~
良いな~なんて思っていたら…やはり月曜日か…と思っていたら、相馬さんありがとうございますm(__)m
気を使って頂けるなんて…嬉しいです
なので…是非!!火曜日開催でお願いできれば…絶対行きます!!
吉野さんが参加できるように
第3月・火が可能ですかね。
しかし…Taiyoさんまで…(涙)あっ!!ありがとうございますm(__)m
本当にうれしいです(T_T)
しかし、話が勝手に進んでいるようで、なんと言ったら良いか…
スイマセンm(__)m
でも、都合が合えば、是非参加させて頂きたいと思います。
よろしく、お願いいたしますm(__)m
東京だと神宮外苑の銀杏並木や東京駅の八重洲側が有名だけど、
今年はもしかすると早めになるかも。11月第3くらいじゃ早いかな?
>YOSHINO SALON旦那さん
火曜日だと、第3週目が使えそうですね!
来週の火曜日でも良いけど、相馬さんのカメラが壊れているらしいし(汗)
11月なら、まだ予定も入ってないけど、ご都合はいかがでしょう?
>Taiyoさん
11月に調整してみましょうね!
あとは、お散歩カメラに向いた撮影スポット探しも。
終わった後は、インプットしてアウトプットの懇親会も~(笑)
ナイスな写真をたくさん拝見しました
ありがとうございます、私は九州なので
なかなかいけそうにありませんので
楽しませていただきました
また寄らせてください。
ご訪問ありがとうございます。
時折、カメラネタなども挟んでいますので、
どうぞお楽しみください!