江戸風鈴の味わいを
2011/06/20 Mon 19:00
今年は節電のためにも、軒先にすだれをかけてガラス風鈴の音でも愛でようと、
昔、よく見かけたようなガラスの風鈴をネットで調べてみたら、
江戸風鈴と呼ばれる老舗の風鈴は、都内でも2軒でしか作っていない ( ̄□ ̄;)ナント!!
どこで売られているんだろうな~?と探してみると、
どうやら、この週末は羽田空港新国際線ターミナルにある「伊東屋」で
実演販売をしているというラッキーな話が。
ということで、半年ほど前の平成22年10月21日にオープンした、
羽田空港新国際線ターミナルへ初めて出かけてみました ε=ε=ε=(。・ω・)
オープン当時は、東京・日本文化の発信がテーマになった、
「江戸小路」というショップが建ち並ぶことで有名になったから、
テレビなんかでご覧になった方も多いんじゃないですか?
さてさて、「江戸小路」に足を踏み入れてみると、そこは江戸の町。
まるで、テレビドラマの「-JIN- 仁」のセットみたいだけど (*≧m≦*)ププッ







伊東屋にたどり着くと、店頭で実演販売が行われている。
へ~、けっこう人気で人が並んでいるじゃない。
そうか!風鈴を買ってくれた人に、希望の名前を書き込んでくれるんだね!
それじゃ、道具屋も可愛いのを一個 (σ´Д`)σゲッツ!!
あっ!風鈴の内側に名前を書くから、書く時には左右逆文字なんだね!
狭い口から細筆を差し込んで、逆文字を書くなんてすごいな ? ( ̄□ ̄;)ナント!!


「道具屋」さんって、屋号か何かですか?
ええ、まあ、そんなもんです(笑) ← ハンドル名って言ったって通じないし(爆)
金魚は金の魚って言って、金運アップにつながるんですよ♪
うん!それじゃ金運をアップして、次にここへ来る時は、海外旅行の時だな (*≧m≦*)ププッ

こんなPOPでも作って、皆さんに冷シャンプーをいっぱい買ってもらい、
金運を大きくアップできたらいいな~!

こちらPOPもご希望の方がいらっしゃれば、配布を考えたいと思います♪
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
昔、よく見かけたようなガラスの風鈴をネットで調べてみたら、
江戸風鈴と呼ばれる老舗の風鈴は、都内でも2軒でしか作っていない ( ̄□ ̄;)ナント!!
どこで売られているんだろうな~?と探してみると、
どうやら、この週末は羽田空港新国際線ターミナルにある「伊東屋」で
実演販売をしているというラッキーな話が。
ということで、半年ほど前の平成22年10月21日にオープンした、
羽田空港新国際線ターミナルへ初めて出かけてみました ε=ε=ε=(。・ω・)
オープン当時は、東京・日本文化の発信がテーマになった、
「江戸小路」というショップが建ち並ぶことで有名になったから、
テレビなんかでご覧になった方も多いんじゃないですか?
さてさて、「江戸小路」に足を踏み入れてみると、そこは江戸の町。
まるで、テレビドラマの「-JIN- 仁」のセットみたいだけど (*≧m≦*)ププッ







伊東屋にたどり着くと、店頭で実演販売が行われている。
へ~、けっこう人気で人が並んでいるじゃない。
そうか!風鈴を買ってくれた人に、希望の名前を書き込んでくれるんだね!
それじゃ、道具屋も可愛いのを一個 (σ´Д`)σゲッツ!!
あっ!風鈴の内側に名前を書くから、書く時には左右逆文字なんだね!
狭い口から細筆を差し込んで、逆文字を書くなんてすごいな ? ( ̄□ ̄;)ナント!!


「道具屋」さんって、屋号か何かですか?
ええ、まあ、そんなもんです(笑) ← ハンドル名って言ったって通じないし(爆)
金魚は金の魚って言って、金運アップにつながるんですよ♪
うん!それじゃ金運をアップして、次にここへ来る時は、海外旅行の時だな (*≧m≦*)ププッ

こんなPOPでも作って、皆さんに冷シャンプーをいっぱい買ってもらい、
金運を大きくアップできたらいいな~!

こちらPOPもご希望の方がいらっしゃれば、配布を考えたいと思います♪
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
わが支部では7月4日に羽田空港他に日帰り旅行に行きます。
「江戸小路」行きたかったので参考になりました。
女房がぜひ「江戸風鈴」がほしい・・・と言うので「伊東屋さん」も覗いてみますね。
そちらから羽田空港まで日帰りとは、かなり忙しそうですね(汗)
こちらで紹介していた江戸風鈴ですが、今回は実演販売だったので、
果たして、常設で販売しているのかどうか・・・お問い合わせした方が良いかも。
とりあえず「伊東屋」さんを目指して直行してみます。(笑
やはり日帰り旅行ですので、事前勉強して目的を絞っていかないと「どこに何をしに行って来たか・・・?」と言う感じになってしまいますもんね。
ありがとうございました。