答えを急ぐと答えが見えなくなる
2011/03/01 Tue 22:56
近所のディスカウントショップで買い物をしていた時のこと。
捜し物をして家電売り場の棚の間をウロウロしていたら、
棚を挟んだ反対側から聞こえてくる、お客様と店員の会話。
ろぐおんする機械っていうのが欲しいんだけど・・・
ちょっと東北弁っぽいイントネーションのお年寄りかな?
ろぐおんって録音だよね (*≧m≦*)ププッ
応対する店員さんはレコーダーの置いてあるところに案内して、
棚に置かれたものを説明している。
えっと、この辺りがそうなんですけど、
テープを入れて使うのとICレコーダータイプとどっちがいいですか?
・・・・
ろぐおん出来て、後から聞き直せるのがいいんだけど。。。
いえ、どちらもそれは出来るんですけど、テープは入れ替えが出来るし、
ICレコーダータイプは、こんな小型のものがあるんですよ。
小さいのも便利そうだな~
ただ、ICレコーダータイプは再生する音も小さいんですけどね~ ( ´ー`)フゥー...
じゃ、どれがいいんだろうな~? ミ,,゚∞゚彡
お客さんも機種を決めかねているし、店員もなかなか決まらないお客様にうんざり。
この展開だと、決められないんですよね~
ここでお客様が一言。
朝、近所の公園にみんなで集まって体操をすることになったんだ~
その時に使う音楽を録音して、公園に持っていって流そうと思ってるんだけど。
llllll(-∀-;)llllllガーン…
これじゃ、目的は録音する事じゃなくて、再生することじゃない。
人の話を録音するような録音機ばかり説明を受けたって意味ないし (*≧m≦*)ププッ
人は、自分の欲しいものが何なのか、分からないし、知らないことも多い。
だから、売り手側は、お客様のしたいこと、なりたい姿を聞き出して、
そこに合ったものを勧めてあげないといけないんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
理美容室でも、似たような会話ってありますよね!
今日はどんな感じにしましょうか?
パーマをお願いしようかと・・・
パーマですと、3種類のコースから選べますが、
コールドパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、どれがよろしいですか?
えっ?それってどんな風に違うんですか?
はい!これでさっきのお年寄りと同じ展開 (*≧m≦*)ププッ
お客様はパーマという商品が買いたかったのではなくて、
パーマをすることで得られる何かを買いたかったはずなんです。
それは、髪の流れであったり、ウェーブ感やボリュームであったりと、
お客様によってなりたい姿はさまざま。
だからこそ、パーマという答えを急いでしまうと答えが見えなくなるので、
パーマを通じて、お客様がどうなりたいと思っているのかを
しっかりとカウンセリングして聞いてあげることが大切になるんでしょうね!
あれっ?道具屋はディスカウントショップに何を探しに来ていたんだっけ?
買いたいものを忘れてしまった _| ̄|○
なるほどね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
捜し物をして家電売り場の棚の間をウロウロしていたら、
棚を挟んだ反対側から聞こえてくる、お客様と店員の会話。
ろぐおんする機械っていうのが欲しいんだけど・・・
ちょっと東北弁っぽいイントネーションのお年寄りかな?
ろぐおんって録音だよね (*≧m≦*)ププッ
応対する店員さんはレコーダーの置いてあるところに案内して、
棚に置かれたものを説明している。
えっと、この辺りがそうなんですけど、
テープを入れて使うのとICレコーダータイプとどっちがいいですか?
・・・・
ろぐおん出来て、後から聞き直せるのがいいんだけど。。。
いえ、どちらもそれは出来るんですけど、テープは入れ替えが出来るし、
ICレコーダータイプは、こんな小型のものがあるんですよ。
小さいのも便利そうだな~
ただ、ICレコーダータイプは再生する音も小さいんですけどね~ ( ´ー`)フゥー...
じゃ、どれがいいんだろうな~? ミ,,゚∞゚彡
お客さんも機種を決めかねているし、店員もなかなか決まらないお客様にうんざり。
この展開だと、決められないんですよね~
ここでお客様が一言。
朝、近所の公園にみんなで集まって体操をすることになったんだ~
その時に使う音楽を録音して、公園に持っていって流そうと思ってるんだけど。
llllll(-∀-;)llllllガーン…
これじゃ、目的は録音する事じゃなくて、再生することじゃない。
人の話を録音するような録音機ばかり説明を受けたって意味ないし (*≧m≦*)ププッ
人は、自分の欲しいものが何なのか、分からないし、知らないことも多い。
だから、売り手側は、お客様のしたいこと、なりたい姿を聞き出して、
そこに合ったものを勧めてあげないといけないんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
理美容室でも、似たような会話ってありますよね!
今日はどんな感じにしましょうか?
パーマをお願いしようかと・・・
パーマですと、3種類のコースから選べますが、
コールドパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、どれがよろしいですか?
えっ?それってどんな風に違うんですか?
はい!これでさっきのお年寄りと同じ展開 (*≧m≦*)ププッ
お客様はパーマという商品が買いたかったのではなくて、
パーマをすることで得られる何かを買いたかったはずなんです。
それは、髪の流れであったり、ウェーブ感やボリュームであったりと、
お客様によってなりたい姿はさまざま。
だからこそ、パーマという答えを急いでしまうと答えが見えなくなるので、
パーマを通じて、お客様がどうなりたいと思っているのかを
しっかりとカウンセリングして聞いてあげることが大切になるんでしょうね!
あれっ?道具屋はディスカウントショップに何を探しに来ていたんだっけ?
買いたいものを忘れてしまった _| ̄|○
なるほどね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
そういうことなんでしょうね。
自分で作ったお店のサイトが
気に入らないんです。
ずっと作り直したいと思ってたんですけど
なんかピンとくるものがなくって放置状態。
道具屋さんの言葉でなんとなく「答え」が見つかりました。
感謝!!
ちょっとした「気づき」は、普段の生活の中にあるのかも。
他の人や他の業種の仕事を見ることで、感じることの方が、
理容の中を見ているより多いのかも知れませんね!
ぜひ、ホームページの改善にお役立てください(笑)