洋式トイレのフタは閉める?閉めない?
2011/01/22 Sat 19:00
ツイッターのタイムラインを眺めていると、気になる書き込みが。
キミは閉める派?閉めない派? 洋式トイレの“フタ”マナー
私は閉める派です。
うんうん、これって、いつの時代でも話題になりますよね!
ちなみに、道具屋は閉める人。
前に風水の話を聞いた時に、トイレと財運には大きな関係があるって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
トイレが汚いとツキ、幸運、健康運、金運、財運が阻害されるとか、
悪い気を落とすところだから、換気を良くして気の抜け道を作れとか、
色々と言われたんだけど、その時に洋式トイレのフタの話も出たんです。
その時の話というのが、世界中の金持ちを調べたら、唯一の共通点が
「洋式トイレのフタが閉まっていた」ことだって (*≧m≦*)ププッ
まあ、ホントかウソかは分からないけど、確かにサロンのトイレを借りてみると、
フタの閉まっているところもあるし、開いているところもある。
どっちが多いんだろうな~と思って調べてみると、
Wiiユーザー向けの「みんなで投票チャンネル」にそれらしいのがあって、
洋式トイレ、終わったあと便器のふたは?の質問の答えが
しめる…49.3%
ほとんどしめない…50.7%
と半分半分くらいのデータ。
トイレメーカーではどうなのかも調べてみたら、
便座を温める温水洗浄便座では、フタ自体が断熱構造になっているので、
使用後にフタを閉めることで熱が逃げず、消費電力が年間約30%カットできます。
と書いてあるし、モノによっては、立ち上がると自動で水が流れ、
トイレから離れると、自動でフタが閉まるなんてのもありますよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
まあ、自宅の洋式トイレのフタは使用後に閉めるという人でも、
誰が使うか分からないような公衆トイレのフタには触りたくないというのもあるし、
どっちとも言えないのかな~
ちなみに先ほどのアンケート、色々な質問が出てました。
道具屋が、えっ?そうなの?と思ったのをいくつかご紹介しますね♪
エスカレータの右側と左側、どちらを空ける? 右側…66.5%、左側…33.5% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ペットにするなら? 犬…67.9%、猫…32.1% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
お風呂でどっちを先に洗う? 頭…71.0%、体…29.0% ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
Wiiの置き方は? 縦置き…80.8%、横置き…19.2% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家にたこ焼き器がある? ある…53.6%、ない…46.4% ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
読者の皆さんはどうお感じになりました?
また、洋式トイレのフタは閉めますか?閉めませんか?
答えと理由を教えていただけると嬉しいです♪
応援クリックをお願い出来ますか♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
キミは閉める派?閉めない派? 洋式トイレの“フタ”マナー
私は閉める派です。
うんうん、これって、いつの時代でも話題になりますよね!
ちなみに、道具屋は閉める人。
前に風水の話を聞いた時に、トイレと財運には大きな関係があるって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
トイレが汚いとツキ、幸運、健康運、金運、財運が阻害されるとか、
悪い気を落とすところだから、換気を良くして気の抜け道を作れとか、
色々と言われたんだけど、その時に洋式トイレのフタの話も出たんです。
その時の話というのが、世界中の金持ちを調べたら、唯一の共通点が
「洋式トイレのフタが閉まっていた」ことだって (*≧m≦*)ププッ
まあ、ホントかウソかは分からないけど、確かにサロンのトイレを借りてみると、
フタの閉まっているところもあるし、開いているところもある。
どっちが多いんだろうな~と思って調べてみると、
Wiiユーザー向けの「みんなで投票チャンネル」にそれらしいのがあって、
洋式トイレ、終わったあと便器のふたは?の質問の答えが
しめる…49.3%
ほとんどしめない…50.7%
と半分半分くらいのデータ。
トイレメーカーではどうなのかも調べてみたら、
便座を温める温水洗浄便座では、フタ自体が断熱構造になっているので、
使用後にフタを閉めることで熱が逃げず、消費電力が年間約30%カットできます。
と書いてあるし、モノによっては、立ち上がると自動で水が流れ、
トイレから離れると、自動でフタが閉まるなんてのもありますよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
まあ、自宅の洋式トイレのフタは使用後に閉めるという人でも、
誰が使うか分からないような公衆トイレのフタには触りたくないというのもあるし、
どっちとも言えないのかな~
ちなみに先ほどのアンケート、色々な質問が出てました。
道具屋が、えっ?そうなの?と思ったのをいくつかご紹介しますね♪
エスカレータの右側と左側、どちらを空ける? 右側…66.5%、左側…33.5% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ペットにするなら? 犬…67.9%、猫…32.1% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
お風呂でどっちを先に洗う? 頭…71.0%、体…29.0% ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
Wiiの置き方は? 縦置き…80.8%、横置き…19.2% ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家にたこ焼き器がある? ある…53.6%、ない…46.4% ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
読者の皆さんはどうお感じになりました?
また、洋式トイレのフタは閉めますか?閉めませんか?
答えと理由を教えていただけると嬉しいです♪
応援クリックをお願い出来ますか♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
自宅と店舗は自動開閉なので、自ら閉めることはしませんが、公衆の場では使用する洋式トイレのフタが最初から開いたままなら開いたままに、閉めてあったら使用後閉めます。が、和式があったら和式を優先使用しますね!以前の家が和式だったので。和式の場合は、風水の方どうなんでしょうかね?
前者はお客様が入った時に、閉まっているほうが
きちんとした印象を持たれると思って。
後者はそのままの状態で使えるから。
本性はずぼら人間です(>_<)
習慣になっちゃっています
子どもたちにもそう教えています
たまに自宅以外で使用したあと
フタが「バタン」と大きな音を立てて
閉まるので驚いたりします。
(最近のトイレは手を離しても
静かに閉まるタイプが多いので…)
風水って風通しを良くし、湿気を溜めないことによって虫やカビを減らすことから生まれているようです。
トイレの蓋を閉めることによってトイレ室内の湿気を予防することにより、湿気によるカビや虫等の寄せ付けを減らし、カビや虫のフン等による健康被害を減らすという意味があると思います。
あと、トイレで言うならば..
トイレのドアは内側開きは凶。人間はトイレで倒れることが多いことから、トイレ内で倒れた人を助け出すことが困難なことから言われるようです。
犬猫で言うならば犬アレルギーよりも猫アレルギーの方が多いからであったり、Wiiですとホコリを内部に入れないためにはソフトの盤の入り口が縦に細い方が上から舞い降りて来るホコリを受けにくい等の理由があるかもしれませんね。
お金持ちはトイレの蓋を閉めるキッチリ屋さんが多いのかもしれません。
理由は、何となく清潔な感じがするからでしょうか?
ちなみに、うちはたこ焼き器ありますっ!!
私は閉める派です。
ある女性の意見で、
「閉めないのは不潔!開けっ放しなのは、
男だけよ!!」
と、いうのを聞いてから。
女性に弱い、私なのでした.............。
自動開閉の洋式トイレをお使いなんですね!最新型(笑)
サロンでトイレをお借りした時は、同じように元の形に戻しています。
やっぱり、人それぞれだと思うので、基本は元通りかな。
和式トイレってどうなんでしょうね?
これも、かぶせる蓋みたいなのが売られているけど。
>ZealBB そうまさん
サロンやレストランだったりすると、閉まっている方が好印象かな?
見た目の良さもあるかも知れません。
うちでは、フタを閉めるのは自分だけなので、他の人の後だと開いてます(笑)
>らむちゃさん
家族の習慣になってしまえば、それが自然なことになるんでしょうね。
また、そうして教えられた子供たちもそれを伝えていくだろうし。
学校では教えてくれないことですしね(笑)
>ごんさん
ほ~、風水って湿気を溜めないことが基本なんですね。
また、それぞれにそれなりの理由付けもあったりして面白いかも(笑)
そういえば、内開きのトイレって少ないですよね。
道具屋がお借りするサロン内のトイレでも、内開きはほとんどないかも。
>CREWさん
茨城でも、たこ焼き器があるんですか?
あれって関西方面だけの習慣かと思っていました(笑)
>髪処 ささはらさん
やはり、女性の意見って強いな~
今回は男性からのコメントが多かったけど、女性ってどうなんでしょうね?