撮り初め 2011
2011/01/03 Mon 11:50
今年初めてのブツ撮り。
被写体は昨日の初詣で買ってきた幸鉾(さちほこ)。
邪気を払いのけ、幸福を召集する具で、神棚とか玄関に飾るらしい ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ということで、初詣でこんなものを買ったという記録のために撮影。

最近は「あのブログの写真、どうやって撮ったんですか?」と
デジタル一眼レフを買われた方から質問されることが多くなったので、
撮影データをご紹介しておきますね♪
焦点距離 60mm、絞り F8.0、シャッタースピード 1/13、
ISO 200、ホワイトバランス 太陽光、三脚使用
あと、こちらは撮影風景。

2階のリビングにあるコタツの上に、スチレンボードを敷いて被写体をセット。
今日は日差しもあるので、2枚貼り合わせた薄いスチレンボードで光を和らげ、
隙間から日差しを1本だけ差し込ませる。
そして撮ったのが先ほどの写真。
出来たら、スタジオじゃないけど、専用の場所があるといいんですけどね~・・・
うわっ!洗濯物ハンガーまで写っていて、生活感満点(爆)
箱根駅伝復路を見ている家族に迷惑がられながら撮ってます (*≧m≦*)ププッ
皆さんの撮り初め作品も見せてくださいね~♪
応援クリックをお願い出来ますか♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
被写体は昨日の初詣で買ってきた幸鉾(さちほこ)。
邪気を払いのけ、幸福を召集する具で、神棚とか玄関に飾るらしい ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ということで、初詣でこんなものを買ったという記録のために撮影。

最近は「あのブログの写真、どうやって撮ったんですか?」と
デジタル一眼レフを買われた方から質問されることが多くなったので、
撮影データをご紹介しておきますね♪
焦点距離 60mm、絞り F8.0、シャッタースピード 1/13、
ISO 200、ホワイトバランス 太陽光、三脚使用
あと、こちらは撮影風景。

2階のリビングにあるコタツの上に、スチレンボードを敷いて被写体をセット。
今日は日差しもあるので、2枚貼り合わせた薄いスチレンボードで光を和らげ、
隙間から日差しを1本だけ差し込ませる。
そして撮ったのが先ほどの写真。
出来たら、スタジオじゃないけど、専用の場所があるといいんですけどね~・・・
うわっ!洗濯物ハンガーまで写っていて、生活感満点(爆)
箱根駅伝復路を見ている家族に迷惑がられながら撮ってます (*≧m≦*)ププッ
皆さんの撮り初め作品も見せてくださいね~♪
応援クリックをお願い出来ますか♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
明けましておめでとうございます^)
いつも拝見しております^)
切り口のするどい記事にいつも感心しております
業界内部の参考に拝見しております^)
コメントを残さないことが多いのですが
今年はできるだけ残していきたいと思います^)
内外ともに広い感性で物事を見ていきたいと思います^^) フォトテクも参考にさせて頂きますね^) では また伺います^^)
おめでとうございます♪
仕事の中だけでモノを見ていると、視角が狭くなってしまうので、
町へ出て、色々なモノを見て、感じていくと良いな♪と思っています。
そんな中から、皆さんへお伝えできるものを見つけられればね!
フォトテクというほどのものではないけれど、
皆さんが興味を持っていただけるものは、なるべく情報公開していきますね~(笑)