鼻毛のお話し
2006/03/22 Wed 18:33
連休明けのせいなのか理容室はなかなかの忙しさ。
ご夫婦のお店だったりすると仕事中のマスターに声もかけにくく
客待ちをお借りして静かに座って待っていたりします。
そんな時はマスターとお客様の会話が耳に入ってしまってね (*≧m≦*)ププッ
それじゃ行ってみましょう!!
マスターは60代半ば、白髪のお客様も同じくらいの年齢かな?
大きめの理容椅子を寝かせ、お客様はゆったりとくつろいでいる。
シェービングが終わり、耳そうじをしてもらいながら
のんびりと世間話をしているらしい。
鼻毛が伸びて仕方がないんだよね~、テレビを見ながら抜いているんだよ。
あららお客さん、鼻毛を抜くのは止めた方がいいですよ~
え~?だって鼻からはみ出るくらいになったらみっともないじゃない。
鼻毛を抜くと毛穴が傷つくでしょ?そこからばい菌が入ったりするから
抜くのは止めてハサミで切った方がいいんです。
そうなんだぁ~
鼻毛っていうのは空気を取り入れる時に汚れを止めてくれるものでしょ?
だからあんまり切りすぎてもいけないんですよ~
知らんぷりの顔をしているけど道具屋の耳はダンボ状態 (*≧m≦*)ププッ
そういえば毛を抜いたら毛穴が傷つくよな~考えたこともなかったけど。
確かに空気の汚れているところで生活したり、タバコを吸っていると
鼻毛の伸びるスピードは早くなるみたいですね。
道具屋もタバコを吸うので、鼻毛のお手入れは10日に1度くらい。
お客様から頂いた使い古しのハサミでチョキチョキ。
いくら切りすぎない方が良いと言っても、人から見えてしまうようでは
営業として恥ずかしいしね。
↓ ランキング応援をお願いします♪ ↓

ところでこのお客様の楽しんでいる耳そうじですが、
すべての理容室で味わえるというものではないんですね。
都道府県によって決められた理容師法施行条例というものがあり
各県によって耳そうじはしても良い、してはいけないという違いがあります。
また耳そうじはしても良いが、耳そりはダメとか複雑です。
ちなみに東京では耳そうじ、耳そりのどちらも認められていますが、
石川県では客の求めがない限り両方ともダメとか
大阪ではどちらも一切ダメなど地域によってバラバラです。
耳そうじは快感技術、リラクゼーションメニューだから
理容室のメニューにあった方が良いのにね。
でも男の本音を言えば・・・
理容椅子のまくらよりは女性のひざまくらがベストですね (*≧m≦*)ププッ
ちなみにうちでは厚みがあるので肉まくらと呼ばれていますが _| ̄|○
ご夫婦のお店だったりすると仕事中のマスターに声もかけにくく
客待ちをお借りして静かに座って待っていたりします。
そんな時はマスターとお客様の会話が耳に入ってしまってね (*≧m≦*)ププッ
それじゃ行ってみましょう!!
マスターは60代半ば、白髪のお客様も同じくらいの年齢かな?
大きめの理容椅子を寝かせ、お客様はゆったりとくつろいでいる。
シェービングが終わり、耳そうじをしてもらいながら
のんびりと世間話をしているらしい。
鼻毛が伸びて仕方がないんだよね~、テレビを見ながら抜いているんだよ。
あららお客さん、鼻毛を抜くのは止めた方がいいですよ~
え~?だって鼻からはみ出るくらいになったらみっともないじゃない。
鼻毛を抜くと毛穴が傷つくでしょ?そこからばい菌が入ったりするから
抜くのは止めてハサミで切った方がいいんです。
そうなんだぁ~
鼻毛っていうのは空気を取り入れる時に汚れを止めてくれるものでしょ?
だからあんまり切りすぎてもいけないんですよ~
知らんぷりの顔をしているけど道具屋の耳はダンボ状態 (*≧m≦*)ププッ
そういえば毛を抜いたら毛穴が傷つくよな~考えたこともなかったけど。
確かに空気の汚れているところで生活したり、タバコを吸っていると
鼻毛の伸びるスピードは早くなるみたいですね。
道具屋もタバコを吸うので、鼻毛のお手入れは10日に1度くらい。
お客様から頂いた使い古しのハサミでチョキチョキ。
いくら切りすぎない方が良いと言っても、人から見えてしまうようでは
営業として恥ずかしいしね。
↓ ランキング応援をお願いします♪ ↓


ところでこのお客様の楽しんでいる耳そうじですが、
すべての理容室で味わえるというものではないんですね。
都道府県によって決められた理容師法施行条例というものがあり
各県によって耳そうじはしても良い、してはいけないという違いがあります。
また耳そうじはしても良いが、耳そりはダメとか複雑です。
ちなみに東京では耳そうじ、耳そりのどちらも認められていますが、
石川県では客の求めがない限り両方ともダメとか
大阪ではどちらも一切ダメなど地域によってバラバラです。
耳そうじは快感技術、リラクゼーションメニューだから
理容室のメニューにあった方が良いのにね。
でも男の本音を言えば・・・
理容椅子のまくらよりは女性のひざまくらがベストですね (*≧m≦*)ププッ
ちなみにうちでは厚みがあるので肉まくらと呼ばれていますが _| ̄|○
スポンサーサイト
耳掃除専門的に行っている‘ロベリア’なんてソレ主体で40分5250円ですから平均的なカット料金を上回っていますよね。ホント恐るべしです。
耳そりなんてサービスがあるんですか!?
うちの夫、最近「耳毛」がすごいんですよ。
いつも私が剃ったり、抜いたりしてるんですが
今度、床屋に行った時には
ぜひ体験してきてレポートしてもらおうっと。
「いてぇな!何すんだよいきなり」と怒られました(笑)
抜けなかったんだけどね。菌が入るなんて考えたこともなかったですよ~~。抜くのはやめますね(笑)
耳掃除…人にやってもらうとおしりがむずむずしますよね。でもリラクゼーション効果抜群ですね。
テンプレが春らしくていい感じですね~~
う~ん、くすぐったがりの私には多分無理だなぁ。
モゾモゾしちゃいそう~!
夫に教えます♪
ウチはテッシュに軽く水分を含ませ、お客さんの鼻のところに敷いてカットしてるのですが、
何かいい方法って無いですかね・・・、
耳そうじは絶対に癒しメニューだと思いますよ。
専門店も出てきているから誰しも関心はあるのだと思います。
理容室でもサービスの耳そうじではなくお金のいただけるような
耳そうじになると良いですね。
>fioritaさん
ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆バンバン!
漫画のようにチョビヒゲのようになるのかな?
実際には汚れを止めるフィルターが完成するとそれ以上は伸びないんじゃない?
>磯野かおりさん
耳そりは外だけのお店と耳の中も剃ってくれるお店があります。
耳の中の毛は年齢とともに太く固くなってくるんですよ。
おじいちゃんの耳の毛は頭と違って立派です (*≧m≦*)ププッ
>みうらさん
理容室ではあまりオススメしていないじゃないかな?
一度、無料体験キャンペーンでもやってみると面白いかもね♪
>ジャスミンさん
鼻毛は抜かないで切ってくださいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
テンプレートは前のものではなぜか印刷が出来ず、仕方なく変えました。
でもね~、カウンターやアクセス解析の設置、コメントのツリー化・・・
す~ごい苦労しましたよ~ (・_・、)
もっと勉強しないとね~
>葵さん
くすぐったがりだと背筋がゾクゾクしちゃいますね (*≧m≦*)ププッ
ご主人の耳そうじはしてあげないんですか~?
>てっぴーさん
ご訪問ありがとうございます。
道具屋が見かける風景では、胸元の仕上げタオルを鼻下まで引き上げて
そこで切った後はタオルを横に外してパタパタ・・・が多いかな?
あんまり格好良くはないですよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
てっぴーさんのところの方法も良さそうですね。
うちの家族、みんな耳掃除フェチです(笑)
もっぱら耳掃除をするのは、旦那の役目ですが
奥の方する時にちょっと痛いのがたまにキズ
耳そうじフェチですか?(*≧m≦*)ププッ
確かに気持ちがいいからね~
旦那さんが耳そうじ担当って珍しいかも・・・