ブログの記事には自分の体験談を書こう!
2009/06/04 Thu 19:54
先日参加させていただいた人気ブロガー養成講座。
その時、書き留めたメモしを見返してみると、
思わずうなずいてしまう事がいっぱい書いてある ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
そんな中に書いてあったのが「読者に読まれやすい文章」
(1)短文で語る。一文字でも減らす、ひらがなの割合を増やす。
(2)余白と改行…間を取る
(3)与太話、自分の体験談を書く。
(4)比喩、何かに例えて記述する。
そう言えば、エロ侍さんも文章が長くなって困っているってコメントをくれたし、
道具屋も人気ブロガー養成講座に参加する何日か前に、
余白と改行の記事を、偶然にも上げてありましたね ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ということで、今日は与太話でもしようかな (*≧m≦*)ププッ
タイトルは「勝ち誇るオンナ」
午前11:50・・・
このお店の訪問を済ませたらお昼にしようかな~と思いながら、
自動ドアを開けてお店に入り、あいさつをする。
こんにちは~、道具屋です d( ̄  ̄)オケッ
ごめんなさいね!空いているうちにお昼にしたの。
カーテンの奥から声がする。
サービス業は時間を決めて食事をすることができないから、
空き時間を見て食べてしまわないといけないんですね~
ふと、壁に掛かった時計を見上げると・・・(  ̄ Д  ̄メ )
あれっ?もうお昼になっている。さっき11:50だったのに。

あの時計、進んでいるんですね!
あれっ?奥の壁に掛かっている時計も同じくらい進んでいる。
うちの時計は7分進めてあるのよ。
お客さんって「○○時までに終わらせてくれ!」とか言うでしょ?
それで、レジで精算する時に約束の時間がちょっとでも過ぎていると、
怒ったような顔をするのよね~
その時に「うちの時計は7分進めてあるの!だから、ダ・イ・ジョウブッ!」
って言ってあげるのが快感なの!おほほほっ~
う~ん、人間関係が出来ているからこそ出来る接客なんでしょうか?
それとも、ここのお客様って…M体質? (((((っ-_-)っモットブッテ...
クリックしてランキング応援
いつもありがとうございます
その時、書き留めたメモしを見返してみると、
思わずうなずいてしまう事がいっぱい書いてある ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
そんな中に書いてあったのが「読者に読まれやすい文章」
(1)短文で語る。一文字でも減らす、ひらがなの割合を増やす。
(2)余白と改行…間を取る
(3)与太話、自分の体験談を書く。
(4)比喩、何かに例えて記述する。
そう言えば、エロ侍さんも文章が長くなって困っているってコメントをくれたし、
道具屋も人気ブロガー養成講座に参加する何日か前に、
余白と改行の記事を、偶然にも上げてありましたね ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ということで、今日は与太話でもしようかな (*≧m≦*)ププッ
タイトルは「勝ち誇るオンナ」
午前11:50・・・
このお店の訪問を済ませたらお昼にしようかな~と思いながら、
自動ドアを開けてお店に入り、あいさつをする。
こんにちは~、道具屋です d( ̄  ̄)オケッ
ごめんなさいね!空いているうちにお昼にしたの。
カーテンの奥から声がする。
サービス業は時間を決めて食事をすることができないから、
空き時間を見て食べてしまわないといけないんですね~
ふと、壁に掛かった時計を見上げると・・・(  ̄ Д  ̄メ )
あれっ?もうお昼になっている。さっき11:50だったのに。

あの時計、進んでいるんですね!
あれっ?奥の壁に掛かっている時計も同じくらい進んでいる。
うちの時計は7分進めてあるのよ。
お客さんって「○○時までに終わらせてくれ!」とか言うでしょ?
それで、レジで精算する時に約束の時間がちょっとでも過ぎていると、
怒ったような顔をするのよね~
その時に「うちの時計は7分進めてあるの!だから、ダ・イ・ジョウブッ!」
って言ってあげるのが快感なの!おほほほっ~
う~ん、人間関係が出来ているからこそ出来る接客なんでしょうか?
それとも、ここのお客様って…M体質? (((((っ-_-)っモットブッテ...



スポンサーサイト
うちは5分早めてあります。
同業者ならではの視点ですね~~。
我が家の時計も
5分~10分くらい早めてあるんだけど
家族からはブーイング(≧m≦)
ただ、
お店等の時計はちゃんと合わせてあって欲しいなぁ
パーキングの時計が
ちょっと早くなってる時は
なんだか損した気分になりますよ
そうなんですか?!
ここのお店だけかと思ったけど、皆さん、工夫されているんですね(汗)
この様子だと、他の読者にもいっぱいいそうですね~
>ゆーさん
家の中の時計を早めてあるんですか?
皆さん、のんびり屋さんのご家族なのかな?(笑)
でも、どれか一つくらいは正確な時計がないと不安になってしまうのは、
道具屋の血液型がA型だからでしょうか? _| ̄|○