消費税はいつから払う
2009/01/10 Sat 18:11



理美容室と言った個人事業の方は青色申告の利用が多いけど、
年明けの今時分になると、去年の業績の話題が多いかも。
12月は前年と比べてほとんど変わらなかったけど
年間を通すと5%くらい伸びたね~
なんて羨ましいお話もあれば・・・
去年は悪かったな~、他のお店はどう?
なんて深刻なお話も _| ̄|○
そんな中で、売上が伸びて年間売上が初めて1000万円を超えたという
元気のあるご夫婦サロンでのお話です。
オープンから2年目の去年は売上も順調!
年間売上も1000万円を超えたから、今年からは課税業者だね ( ̄ー+ ̄)キラン★
うん?違いますよ?
マスターのところは、今年じゃなくて来年から課税業者ですよ?
えっ?どうして? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
これって勘違いしやすいんですよね~
課税業者になるかどうかの判断は、前々年の課税売上高が判断基準。
つまり、前々年の売上が1000万円を超えたら課税業者。
ということは、平成20年の年間売上高が1000万円を超えた業者は
平成22年から課税業者になるんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
つまり、どんなに売上が高い業者であっても
オープンから2年間は課税業者にはならないってことです♪
えっ?今年から消費税を乗せて料金をいただくようにしちゃったよ!
どうしよう?!
まだ、始まったばかりだから戻しちゃえば? ヾ(;´▽`A``アセアセ



スポンサーサイト
本当に・・・
消費税が出てくると大変ですけどうらやましい話でもありますよね。
頑張らねば!!!
ご夫婦サロンで課税業者になると、
その地域の中でも忙しいお店という評価になるのでしょうね。
確かに消費税計算や納付は面倒ではあるけれど、
それだけに、やりがいもあるんじゃないですか?!