ブログ 2021年02月 理容よもやま話
fc2ブログ
昨日の記事で、理美容サロン専売品であるリアルUVウォータリープロテクトの、
早割りお買い得キットのご案内をさせていただいたけど、
まったく日焼け止めを、まったく同じお値段で店販しているというのに、
ものすごく売れる店と、まったく売れないお店に分かれます。


その理由は何なのか?!


一つは、店販商品に対する女性理容師さんの意識。
というのも、商品をお勧めするのは、お客様にとって失礼なことだと思っていたり、
商品をオススメして、気まずくなるのが嫌というケースがあります。


これは、日焼け止めを売ることを目的にしてお客様にお話ししているのか、
それとも、お顔そりをすることで得られる美肌を保つために、
知っておくと役立つ大切な情報をお知らせしたいと思っているのかの差です。


「お客様に売ろう!」と思って話すと、その気持ちはお客様にも伝わってしまいます。
「紫外線が、肌老化にどのように影響してしまうのか?」という正しい情報を、
お客様に知っていただこうと思いながら、お客様にお話をしていれば、
「売りつけられる」という不快感を持たれることはありません。


そしてもう一つが、知識不足。
商品説明をして、お客様が何か質問してきたらどうしよう?、
質問に答えられなかったら恥ずかしいし…という気持ちがあることでも、
商品のご案内が進まなかったりします。


実は、こういった女性理容師さんが多いのです(爆)


お客様は、うぶ毛が剃りたくて女性お顔そりに来ているのではなくて、
お顔そりを続けることで、お肌の調子が上がり、まゆの形も作りやすくいられるので、
そうした、お肌のメンテナンスとして、あなたのお店に通ってくださっています。


だからこそ、お肌のメンテナンスを受け持つ女性理容師さんは、
お客様にとって、お肌のアドバイザーであって欲しいと願っていますよね♪
理容師の皆さんも、来てくれているディーラーさんに対して同じことを思っているはずです。


頼んだ商品を持って来て、世間話して帰っていくだけのディーラーさんと、
商品説明はもちろん分かりやすく、いろいろな質問しても明確な答えを聞かせてくれ、
さらには、サロン繁盛のためのノウハウを届けてくれる人だったら、
どちらの人から商品を買いたいと思いますか?


女性お顔そりで通い続けてくれるお客様も一緒です。
うぶ毛を剃ってくれるだけの理容室なら、どこにでもあるし、もっと安いお店だってある。
でも、なぜ、他のお店より金額の高いあなたのお店に来てくれるのか、
また、なぜ、あなたがオススメした化粧品を買ってくださるのか、
それは、お客様にとって、あなたがお肌プロとしてのアドバイザーだからですよ。


だからこそ、商品について、きちんと説明できることが必要になってきます。
昨日の記事の中でも、リアルUVウォータリープロテクトの特徴を説明したけど、
サラッと読み流すだけではなく、ポイントは手帳にしっかりと書き留めてくださいね(笑)


他にも、紫外線についての知識を持っていると、信用力がアップするので、
環境省が2020年月に発刊した紫外線環境保健マニュアルなどで、
知識を深めておくと良いですね♪


20210227_1.jpg


例えば、紫外線が増えるとどうなるのか?とか、環境と紫外線の関係など、
雑談ネタとしても役立つものがいっぱい載っています。


20210227_2.jpg


例えば、薄曇りの日でも紫外線の80~90%を通過するとか、
日陰だと紫外線量は半分になるとかも覚えとくと良いし、
水深50cmと水の中であっても、紫外線は40%の力があるとか、
話を聞くだけでも「へ~っ!」というのがあるしね(笑)


20210227_3.jpg


また、赤ちゃんやお孫さんがいる方であれば、そうした話題も出るだろうし、
お肌ケアを気にする方であれば、シワ・シミ・タルミの原因になりやすいとか、
ご高齢の方であれば、サングラスをすると白内障の予防になるとか、
お客様にお話しできる話題が満載です。それも58ページものが無料配布(爆)


20210227_4.jpg


20210227_5.jpg


20210227_6.jpg


また、日焼け止めの選び方、使い方、塗り方などの紹介があるので、
こうした知識も、お客様にとっては嬉しい情報かも?


20210227_7.jpg


20210227_8.jpg


そして、こちらの日常生活に取り入れやすい紫外線対策などは、
手書きPOPにして目につくところに貼るだけで、お客様の気づきにもなります。


20210227_9.jpg


なお、昨日のリアルUVウォータリープロテクト早割お買い得キットのご案内と、
今日ご紹介した、環境省発刊の紫外線健康保険マニュアルへのリンクを、
下に貼っておきますので、ぜひご活用ください♪


リアルUVウォータリープロテクト早割お買い得キットのご案内


環境省発刊の紫外線健康保険マニュアル2020



また、リアルUVウォータリープロテクトについてのご質問やご注文は、
Facebookメッセンジャー、LINEトークなどから、お気軽にお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法
紫外線対策、日焼け止めというと、真夏のものと思う男性が多いけど、
女性にとっては、毎日使う化粧下地と同じくらいに当たり前の必需品となっていて、
ほぼ一年中お使いになっている方も増えてますよね!


というのも、毎日、知らない間に浴びている紫外線が蓄積することで、
気づいた時は、シミ・タルミ・乾燥・肌のハリ・シワなど、
紫外線ダメージが溜まってお肌の表面に出てくることが知られているからです。


肌老化の原因の80%は紫外線で、加齢による影響は20%というから、
紫外線が、どれほど肌への影響を持つのかが分かりますね(驚)


まずはこちらのグラフをご覧になってください。
これは、東京の2020年1年間のUVインデックスを表したものです。


20210226_1.jpg


資料によると、UVインデックス3以上はできるだけ日差しを避け、
出来るだけ長袖シャツ、日焼け止め、帽子を利用するよう推奨していて、
東京だと3月から10月までがレベル3以上になります。


20210226_3.jpg


1年のうちの75%が日焼け止めの推奨期間となっているけど、
もちろん、冬場の11月から2月だって紫外線量はゼロではないから、
日ごろから、肌ケアを意識されている女性は、日焼け止めを1年中ご利用になってます。


ちなみに、次女のダンナの実家がある石垣島は、こんな感じで日焼け止め必須です(汗)


20210226_2.jpg


ということで、お客様に紫外線対策の大切さが伝わりやすいように、
テスターとしても使える現品商品、3種類のPOP、お試しサッシェ12枚をパックにした、
「リアルUVウォータリープロテクト」早割りお買い得キットをご用意しました!


20210226_4.jpg


リアルUVウォータリープロテクトは「SPF50、PA++++」という、
国内最高レベルの紫外線防止効果を持ちながらも、
サラっとしたつけ心地で、日中美容液としても使える日焼け止めです。


SPF50というと、延ばした時に妙な重さを感じたり、
ちょっと気になる、独特の臭いがするものが多かったりするけど、
これはみずみずしく、しっとりしたウォータリーベースで、
女性はもちろんのこと、日焼け止めに慣れていないお子様や、
クリーム感の苦手な男性にも使いやすい処方になっています。


それに、紫外線吸収剤を除いた成分の75%が美容液成分から作られているので、
化粧下地として使ってもしっとりとしています。
また、一番便利だな!と思うのが、SPF50と高レベルでありながら、
クレンジング剤を使わず、30℃以上のお湯で洗うだけで洗い流せる簡単さ!


なお、紫外線防止効果の高い商品は、肌荒れの原因になると言われるけど、
こちらは、紫外線吸収剤がマイクロカプセル化されているので、
敏感肌の女性はもちろんのこと、お顔そり直後の超敏感肌はもちろん、
外遊びするお子さんや日焼け止めになれない男性にも、
安全・安心な、無着色、無香料、無鉱物油、パラベンフリーとなっています。


また、リアルUVウォータリープロテクトは約60回分入った30g入チューブで、
バッグに入れての持ち歩きも便利なスクリューキャップなので、
洗面所に1コ、化粧ポーチに1コ、仕事場に1コと、使い分けている方も多いようです。


自分は、車の運転席の右側窓から差し込んでくる紫外線が気になるので、
車の中でも、顔や腕に塗ったりしています。
このリアルUVウォータリープロテクトは、塗った後がサラッとしているので、
直後に運転しても、ハンドルが滑る心配がないので好きなんです(笑)


逆に、日焼け止めを塗った手のベタツキが残ったり、
油分でハンドルが滑るようなことがあって怖い思いをしたことがあるので、
そうした、日焼け止めは徹底的に避けています(汗)


それでは、今回の早割り特別キットの内訳についてご説明します。


リアルUVウォータリープロテクトを〇本ご注文していただくと、
現品テスター〇本と手書き風POP3枚、お試し1回分サッシェ12枚がプレゼントになります。


メーカー希望小売価格が2,400円(税別)とコスパにも優れ、
また、理美容サロンでしか買えないプロ専用商品となっていますので、
ぜひ、お客様にご案内いただければと思います。


20210226_5.jpg


なお、3種類のPOPの中には、マスクバージョンもありますので、
新型コロナウイルス感染症が気になるこの時期にも、ご利用ください♪


20210226_6.jpg


20210226_7.jpg


20210226_8.jpg


なお、POPとお試しサッシェですが、数に限りがあるので、
早割り特別キットをご希望の方は、お早めにお申し込みをお願いします!


「〇本ご注文していただくと、現品テスター〇本…」とありますが、
〇の数字は、Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください♪




理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
本べっ甲を素材とした理容師向けのクシを作っっていた職人が途絶え、
理容師にとって一般的だった水牛クシも手に入りにくくなり、
購入可能な選択肢としては、ニューべっ甲と呼ばれるべっ甲柄プラスチック製品か、
ベークライトという、茶色で耐熱性や耐薬品性に優れた、
非常に硬い材質のクシが流通しています。


ただ、ニューべっ甲やベークライトは、髪の毛の入りや抜けが良くないことから、
もっと通りの良い、もっと抜けの良いクシを!とのお声が多くありました。
そんな中で登場したのが、今回のベークライト製コームシリーズ!


20210225_1.jpg


素材は紙ベークで、130℃までの耐熱性、耐薬品性、耐静電気性を持ち、
刃先は毛穴への刺さり防止加工を施しているので、
頭皮への当たりも優しく、お客様に不快な思いをさせないコームとなっています。


こうしたこと実現したのが、職人の匠の技!
プラスチック製品やベークライト製の理容用コームの場合、
コストを抑えるために機械工作で作られることが多いのですが、
今回の品物は、材料の板を切り、削り、磨くというすべての工程を、
職人の手による仕上げで行われているのです。


例えば、こちらは18目引分という、仕上げ刈りに使う目の細かなクシですが、
ベークライトという、とても硬い材質を使いながらも、
職人の手により、細部まで手を入れられたクシの仕上がりは超高品質!


先端のこの薄みが分かりますか?!


20210225_2.jpg


ベークライトと言えば、やや厚みが出やすい材質であるのに、
ここまで、薄く削り込んで磨き上げています。


20210225_3.jpg


ほら!正面から見ても、厚みをまったく感じないほどです!


20210225_4.jpg


なお、こちらの18目引分はもちろんですが、
理容師さんがお使いになる形状は、ほぼカバーしている12種類があるので、
ぜひ、この機会にお求めをいただければと思います。


20210225_5.jpg


20210225_6.jpg


なお、ご注文は、「FAIT MAIN 12 18目引分」のように、
番号と商品名を添えていただけますよう、よろしくお願いします。


あっ!ちなみに「FAIT MAIN」とは、フランス語で「手作り」の意味です♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
ここ最近、男性用スキンケア化粧品の店販が少しずつ伸びているけど、
人気商品の一つが、ルベルが発売するフレイマンシリーズ。


男性の美意識は以前よりも高まりを見せていて、
市場アンケートでは、男性の81.4%が肌ケアの必要性を意識し、
メイクアイテムを使ってみたいという声が40.2%も!


その理由として挙げられているのが、


10代は肌が汚いとモテないから、
20代は会話の時に自分に自信が持てなくなるから、
30代は、肌がキレイな方がかっこいいと思うから、
40代は、老けたと感じるのが嫌だから、
そして50代は、跡が残ってしまうから。


となっていて、幅広い年齢層でスキンケアへの意識が高まりつつあります。


そんなフレイマンシリーズには、ヘアケアラインとスキンケアラインがあり、
特に、店販品としてリピート購入が多いのがスキンケアシリーズ。


20210224_1.jpg


今回は、復習も兼ねて、商品説明のおさらいをしていきましょう!
この説明を頭に入れておけば、お客様への商品紹介も完璧になります(笑)


■ジオフレイマン クリアヴェール


お肌と同じ弱酸性ベースで、洗い上がりがつっぱらず、ツルツル!
超低刺激性にこだわった洗浄成分を使用することで、
肌ケアをしながらシェービングも出来るという、
洗顔料とシェービング剤のツーウェイタイプ。

90ml入り メーカー希望小売価格 2,600円(税別)


■ジオフレイマン モイストジェリッシュ


ジェル剤型が肌に乗せた瞬間に浸透しやすいリキッド状に変化し、
つけた瞬間からみずみずしく角質層までしっかり潤い、
表面はベタつかず、サラッと仕上がります。
シェービング後の肌にも使いやすいアルコールフリー処方で、
引き締まったハリ肌を導きます。

また、配合された天然のグルコオリゴ糖が、
有益な皮膚常在菌の栄養源となり、バリア機能の保護など、
健全な皮膚機能に働きかけます。

80ml入り メーカー希望小売価格 2,600円(税別)


■ジオフレイマン ブライトセラム(朝用クリーム)


高い保湿効果を持ち、肌なじみが良くベタベタせず、
ケアをしながら肌をトーンアップし、すっぴん肌色を補正してくれます。
また、モイストバリアが、大気汚染物質を寄せ付けない効果を持ちます。

50g入り メーカー希望小売価格 2,600円(税別)


■ジオフレイマン バイタルマスク


しっかり浸透する炭酸泡美容液が、モチモチ肌へ一気にチャージ!
オトコの本質ケアに必要な成分を肌内へいきわたられます。

90g入り メーカー希望小売価格 2,600円(税別)


20210224_2.jpg


魅せたいオトコのこだわりを満たすジオフレイマンシリーズ。
理容サロンならではのスキンケア商品として、ぜひご案内ください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
テレビやネットでの広告で話題になっていのが、
肌当たりの優しいシャワーなのに、油性マジックまで落ちるという、
ウルトラファインバブルを利用したハンディーミストシャワー。


今回、理美容サロン向けドライヤー、ブラシなどで人気のクレイツから
ハンディミストシャワーIO霧の実機を借りることが出来たので、
実際に試してのレポートになります。


20210223_1.jpg


髪がパサつきやすい、肌が乾燥しやすいなど、
加齢とともに、髪やお肌のトラブルや悩みは尽きないものだけど、
ダメージを抑えるドライヤーやアイロンを使用する、
ヘアケア商品やスキンケア商品をといっても、なかなか続かないもの。


そんな面倒くさがりさんでも毎日続けられるのが、
イオンミストハンディシャワーで洗う毎日の新習慣!
多機能シャワーヘッドIO霧を使うことで、美しい髪と肌へ!


それではさっそく開封です。


箱を開けて見えてきたのは、銀色に輝くシャワーヘッド本体と、
シャワーヘッドとシャワーホースが合わない時のためのアダプターセット。


20210223_2.jpg


本体を取り出してみると、家庭用というよりはホテル調?!
高級感あふれる仕上がりです♪


20210223_3.jpg


20210223_4.jpg


ここで、ウルトラファインバブルについて復習しておきましょう!


ウルトラファインバブルとは、0.001mm以下の極めて小さな気泡で、
目に見えない気泡はマイナス帯電しており、頭髪や肌の有機物を吸着し、
肌から取り去るという洗浄効果を発揮します。


気泡は、細かければ細かいほど、肌のシワや毛穴の奥まで届くので、
皮脂汚れや化粧品、クレンジング剤やシャンプー等の残りにも、
ウルトラファインバブルが働きかけ、お肌が明るくなるのが感じられます♪


また、身体の中でも一番皮膚が薄い部分がまぶたで、
次がお顔、からだ、手のひら、かかとの順に厚くなっていきますが、
ミストの水圧は、直流シャワーの1/4なので、
肌を擦ることなく、すすぐだけで汚れが落ちることから肌負担も軽減します。


さらに、ハンディミストシャワーは、数十種類のミネラルを含み、
自然界の仕組みを応用した多元素ミネラルイオンパウダーを配合することで、
髪や地肌の水分バランスをベストな状態へ導きます。


なお、シャワー円形部に見えるレバーを左右にスライドさせることで、
5種類のシャワーモードを切り替えることが出来るんですね!


20210223_5.jpg


1、ミスト … 細かい粒子が体の隅々まで洗い流します。
2、直流シャワー+ミスト … 優しい肌当たりで敏感肌の方におススメ
3、直流シャワー … 一般的な水流で身体を温めるモード
4、直流シャワー+スカルプ … 頭皮や身体の汚れを優しく洗い流します
5、スカルプ  … 強めの水圧で、頭皮を心地よく洗います


20210223_6.jpg


それでは、クレイツハンディミストシャワーIO霧の魅力を、
動画でもお楽しみください。





こちらのクレイツハンディミストシャワーIO霧の重量は165.2gで、
大きさは、高さ23.45cm×奥行8.45cm、幅9.65cmです。
また、希望小売価格は税別8,000円(税込8,800円)となっています。


アダプターは3種類が付属しているので、
シャワーヘッドが交換できるタイプの浴室用シャワーでしたら、
ほとんどの機種で交換が可能となっています。


20210223_7.jpg


20210223_8.jpg


なお、サロン様向けには店販用特別価格設定もありますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください♪


20210223_9.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
ちょっと前にも話題にしたけど、聞く読書は理美容師さんにもおススメ!
自分の使い方は、駅までの徒歩であったり、車での移動時間、
または、お昼定食を食べている時であったりの、ながら聞き。


これを理美容師さんのお仕事に当てはめて考えてみると、
お店の掃除をしながらであったり、洗濯物を干しながらでも良いし、
買い物に出かける道すがら、夕飯の支度をしながら、洗い物をしながらでも便利!


こうした使い方をするときには、完全分離型のBluetoothイヤホンをお勧めします!
完全分離型って、コードなしで耳に差し込むタイプなので、
片耳だけ差し込んで、反対側の耳を開けておくことで、
周りの音や人からの呼びかけ、車の接近音などにも気付けるんです。


20210221_1.jpg


聞くオーディオって試してみたいけど、何を読んだら良いの?という、
今すぐには決めにくいという方にお勧めしたいのが、
「人生は楽しいかい?」という再生時間6時間半ほどの一冊。


カテゴリーは、自己啓発、人間関係、子育てとなっていて、
他人の価値観には振り回されず、自分らしく生きていくためのヒントが、
会話型の物語の中で、17コの指令として流れていきます。


自己啓発本というと、前向き!ポジティブ思考!というように、
マイナス言葉を使ってはダメ!プラス思考でテンションアップ!が多い中、
自分の持つマイナスな部分も優しく認めてあげることで、
肩の荷が下り、気持ちが楽になるという、心がほっこりする一冊です。


20210221_2.jpg


【指令1】「よかったこと」に目を向ける
【指令2】ゆっくりやる
【指令3】知る
【指令4】距離を測る
【指令5】呼吸する
【指令6】姿勢を整える
【指令7】視点を動かす
【指令8】限界に触れる
【指令9】最悪を想定する
【指令10】動き続ける
【指令11】力を抜く
【指令12】成功体験を忘れる
【指令13】観察する
【指令14】衝突をコント ロールする
【指令15】分かち合う
【指令16】任せる
【指令17】生きろ


ちなみに、オーディブルは、最初の1か月無料(1,500円相当)になる上、
さらに、お好きな一冊が無料でプレゼントというお試しスタイルだけど、
今なら、新規会員登録で、2ヶ月間無料でオーディブルを楽しめる、
お得なキャンペーンを2021年2月24日まで行っているので、
興味がある方は、お試ししてみてね!あと、数日しかないけど(汗)


実は、オーディブルの本は、プロナレーターが朗読するということもあり、
紙の書籍と比べると、2倍近い価格が付いているのです。
もちろん、それだけの価値があるから付けられている価格なのだけど、
初めての方にとっては、ハードルが高いですよね?!


ちなみに、2ヵ月無料ということは、2冊の無料プレゼントがあり、
もし、3ヵ月目以降オーディブルの継続はしないで退会してしまっても、
このダウンロードした2冊は、ずっと聞き続けることが出来ます!
つまり、6,000円以上の本が無料で試せるんです。


まずは、そんな形からお試しになってはいかがでしょうか?
自分への投資としてお勧めします♪


とりあえず、無料で2冊の本を聞くことが出来るので、
まずは、実際にお試しになってみませんか?!


Amazonの「聴く」読書 今だけ2か月無料




理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
大和通信とは、A4コピー用紙サイズに両面印刷した新聞型チラシで、
表側には、ブログで取り上げたいくつかの記事とセミナーやイベントのご案内、
そして、裏面には、ちょっと気になる新製品情報を掲載し、
一番下のフッター部分には、最新Youtube動画の案内であったり、
大和理器とお客様をつなぐ、LINE公式アカウントの紹介も入れてある、
大和理器オリジナルのニュースレターです。


20210220_9.jpg


今月のタイトルを見ると、2021年2月20日発行号で461号となっているから、
創刊号から数えると、38年と5ヵ月目になる月刊誌なんですね~。


もちろん、紙面のデザインは長い歴史の中で何度も変わってきているけど、
理美容サロン様が作られているニュースレターの多くが横書きの中、
こうした、新聞型の縦書きデザインは珍しいらしい(笑)


ちなみに、この原稿のデザインは、大和理器社内で作っているもので、
文章作成の代表的ソフトであるWordや表計算のExcel、
そして、プレゼンテーションで有名なPower Pointと同じグループにある、
Microsoft Officeに含まれている「Microsoft Publisher」を使っています。


なので、Office365などのサブスクサービスを契約している方だと、
誰でもが無料で使えるようになっているのに、意外と知られていないんですよ(笑)


20210220_5.jpg


20210220_6.jpg


さてさて!


毎月20日に発行している大和通信は、請求書をお届けする際に同封したり、
宅配便で荷物を送る際に同梱するなどしてお届けをしていますが、
今の時代、紙の本だけでなく、電子書籍もあったりするのだから、
大和通信もスマホでも見られたら便利なのにな~と、ふと思ったことから、
2021年2月20日発行号から、ご希望の方に送ることにしました!!


実際、スマホでの見え方を試してみると、
A4サイズの紙面を全体表示すると、こんな感じになります。


20210220_2.jpg


もちろん、これでは文字が小さすぎて見えないので、
スマホ画面を2本指を開くようにピンチアウトしてもらうと、
こんな感じに、好きな大きなして、文字を読みやすくすることも出来ます。


あっ!ピンチアウトって伝わってますか?!


2本の指で、タッチスクリーンを、つまむように操作することを、「ピンチ」と言って、
2本の指を広げるように動かし、間隔を広げる操作が「ピンチアウト」、
逆に、2本の指を閉じるように動かし、間隔を縮める操作が「ピンチイン」。


20210220_7.jpg


20210220_3.jpg


20210220_7.jpg


20210220_4.jpg


ということで、ご希望の方に、LINE公式アカウントからpdfファイルを送ります。


大和理器とは取引がないから、お願いしにくいという方もいるだろうけど、
取引の有り無しは、気にせず、お気軽にお申込ください♪
また、配信先は、理美容師さんに限らせていただきますので、よろしくお願いします。


それでは、大和通信最新号の配信をご希望の方は、
「大和通信の配信をお願いします」とLINEトークに書いていただけたら、
その時点での最新号を、LINEトークにpdfファイルで送りますので、よろしくお願いします。


また、大和理器のLINE公式アカウントへのの登録がまだだという方は、
こちらからお友だち登録をどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
ヘアカラーやブリーチ、ヘナカラーなどを、
効率的にお使いになりたい理美容師さん必見の動画として、
アイビルカラーミキサーを取り上げ、その魅力を解説していきます。


カラー剤を混ぜるだけなんてマドラーで十分でしょ?と思われるけど、
カラーミキサーを使用して均一に撹拌することで、
カラー剤が本来持つすばらしい発色を表現し、
頭皮への刺激緩和が期待され、さらには塗布面積アップ、
そして理美容師さんの作業軽減にも繋がります。


実際の商品をお見せしながら解説しますので、
ぜひ最後までお楽しみください!


動画が気に入ったときには、いいねのクリックを、
また、今後も動画が見たいという方は、チャンネル登録をお願いします♪


20210220_0.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
先日のヘアクリエステシリーズのシャンプー・トリートメント発表の際、
同時に案内されたのが、ダメージを補修することで「なりたい髪」を作るヘアケア剤。


20210218_1.jpg


どうせ、よく見かける、洗い流さないトリートメントでしょ?と思われるけど、
実は、中身に優れた成分が配合されているので、
そこに着目し、また、お客様に説明が出来るよう、紹介していきますね!


その注目の成分というのが、メドウフォーム油から抽出した2つの成分。
一つが、肌や髪に含まれ、潤いやしなやかさに働きかけるセラミドに似た成分で、
即効性のある、キューティクル補修成分となります。


そしてもう一つも、同じくメドウフォーム油から抽出した成分で、
タオルドライした髪に塗布してからドライヤーなどで熱を与えることで、
毛髪表面はもちろん、髪内部に対してまで、うるおい保湿、しなやかな艶感、
それでいて、髪が重くならないふんわりエアリー感を与えてくれます。


メドウフォームとは花の名前で、一般的にはリムナンテスとも呼ばれていて、
見た目が目玉焼きに似ていることから、
ポーチドエッグフラワーとか、フライドエッグフラワーとも呼ばれることもあり、
ちょっと美味しそうなネーミングのお花です(笑)


20210218_6.jpg
画像はネットからお借りしました。


それでは、お客様に説明するときに覚えておきたい、いくつかのポイントを整理しましょう!


コクがあり、リッチな感触があるから重そうに見えるけど、髪につけるとふんわりサラサラ!
F22化粧品をご存知なら、APエッセンスに似ていると言えば分かりやすいかな?


さらに、髪表面に薄い皮膜を形成して水分の蒸発を防ぎ、乾燥から髪を守ります。
また、シャンプー後にタオルドライした髪に適量をなじませてドライヤーで乾かすと、
いつもより渇きが早いので、ドライヤーの時間の短縮にも役立ちます。
もちろん、ドライヤーの後やストレートアイロンの後にお使いになるのも大丈夫です♪


髪の日焼け止めとしてもご利用になれるUVカットでの紫外線ケアも出来、
また、紫外線ダメージを受けた髪のキューティクルの保護修復にも働きかけるので、
髪の保護、補修の両面の効果を持ちます。


使用料ですが、1プッシュが0.2mlで、女性のショートヘアーなら3~4プッシュ、
ミディアムで4~5プッシュがお勧めですが、自分が試したところ、
メンズのショート~ミディアムで2プッシュくらいが適量でした。「


20210218_2.jpg


なお、手に取った時の香りは、カシスのようなトロピカルフルーツっぽい。
ただ、髪に伸ばした後は、ウッディな香りを感じる程度で、ほぼ無臭になるような…


20210218_3.jpg


また、ハガキサイズで両面プリントのリーフレットも用意されるので、
オイルをお買い求めいただいたお客様に、お渡しすると便利かと思われます♪


20210218_4.jpg


20210218_5.jpg


ということで、お勧めしたいお客様のイメージですが、
お顔そりで来店される50代以上で、若い頃と髪質が変わったと感じている女性。



お顔そりを終え、髪を包んでいたターバンを外すと寝ぐせが付いていますが、
この時、お客様に、


髪の日焼け止めにもなり、乾燥しがちな髪も補修してくれるオイルです。
重くならず、サラサラで、ブラシの通りも良くなるので、これを2~3プッシュ付けてから、
ブラッシングして寝ぐせ直ししてみてください。



とテスター品をお渡しすると、使用感が分かりやすいかと思います♪


なお、ヘアクリエステ ヘアベースメイクオイル100mlのメーカー希望小売価格は、
税込み3,080円(税抜2,800円)になります。
女性のミディアムで120回ほど使えるので、毎日使って4か月分とお得です♪


また、発売は2021年3月22日を予定していますが、
〇本のお求めで、現品テスターが1本サービスになるお買い得セットを予定しているので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
ここのところ、リニューアル発売されたプロステップカラーの
グレーカバーラインの艶と指どおりの良さと共に、
さらに進化した色抜けの少なさなど、その魅力をお伝えしています。


理美容サロンには、取引先ディーラーからも案内が届いているはずですが、、
中には、日理、ホーユー、クラシエ取扱いディーラーでないのか、
あまり詳しい情報が入らないというお声がありました。


そこで、プロステップカラーは今までに使ったことがないけど、
この機会に、ぜひ試してみたいというサロン様に、
プロステップグレイカラー未使用店様限定のスターターセットがあるので、
そちらをご紹介しておきましょう!


20210217_1.jpg


ホーユーは、一般市場でも人気のヘアカラーメーカーで、
例えば、ビゲン、メンズビゲン、シエロ、ビューティサボ、
ビューティーンなど、CMでも見たことがある商品を取り扱っていて、
一般市場でも、プロフェッショナル市場でも大人気ヘアカラーメーカーです。


そんなホーユー製品で、特に人気となっているのが、
染まりの良さ、ダメージの少なさ、そしてコストパフォーマンスに優れた、
プロステップグレイカラーシリーズ、全56色!


今回は、プロステップカラーをお使いになったことのないサロン様に向け、
1サロン、1セット限定で、有料サンプルという価格設定となる、
特別スターターキットをご用意しています。


全56色のうち、使用頻度の高い色味を20本(13本)と、
これに必要な2剤(6%)2本をセットにして、
さらには、カウンセリングPOP一式、プロダクトマニュアル、
テクニカルマニュアル、ヘアカラーチャート(毛束)、
ヘアカラーシミュレーション案内の豪華ツールを揃えたものです。


20210217_2.jpg


20210217_3.jpg


20210217_4.jpg


20210217_5.jpg


なお、こちらの有料サンプルセットをご希望のサロン様へは、
上記セットを1サロン様1セット限定で、メーカーよりサロンへ直送いたします。


20210217_6.jpg


こちらのスターターセットをご希望の方は、
郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名を添えて、
ホーユー製品正規取扱いディーラーまでお申し込みください。


また、大和理器でもお申し込みを承りますので、
お問い合わせ、お申込は、Facebookメッセージ、LINEトークからどうぞ!


あくまでも、プロステップグレイカラー未使用店様限定となりますので、
その点だけ、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
2021年最初の新製品発表会は、緊急事態宣言中ということもあり、
Zoomを使ったオンライン発表会という形で行われました。
今までは、カンファレンスルームであったり、ホテル内会議室などに集まり、
集合型発表会であったけど、事前に商品サンプルとカタログが届き、
説明部分は、自宅で受けられるのは便利かも(笑)


20210216_1.jpg


さてさて、今回発表されたのはクラシエのフラッグシップブランドである、
ヘアクリエステのシャンプー、トリートメントシリーズ。
最上級ブランドということもあり、頭皮や髪質に合わせたヘアケアを意識し、
プロフェッショナルヘアケア体験とアドバイスに力が入れられています。


冒頭、説明にあったのが、シャンプーとは何か?ということ。
SHAMPOOとはヒンズー語の「押す」が語源となっていて、
頭皮をマッサージしながら、髪を洗うというのがシャンプーの意味。


そこで、今回のヘアクリエステシリーズで一番のポイントが、
泡質にこだわった、シャンプーの操作性を最大限にアップすること!


20210216_4.jpg


クラシエ開発洗浄剤「HEA」は、クラシエが原料メーカーと共同開発した、
植物由来のアミノ酸系洗浄成分で、きめ細かい泡でクッション性が高く、
シャンプー時の濡れた髪が摩擦によるダメージを受けるのを防ぎます。


その泡立ちは、一般的なシャンプー剤に対して2倍近いもので、
さらには、泡持ちが良く、それでいて洗い流しが早いと言う特質を持ちます。


そして、シャンプー、トリートメントに共通して入っているのが、
セリシンPPTという内部補修加水分解とポリクオタニウム64。


20210216_5.jpg


う~ん、こういった成分名を言われても頭に残らないですよね?
こんな時は、簡単な話に置き換えて覚えましょう!

セリシンは、まゆから抽出したシルクたんぱく質で、
ダメージにより空洞化した髪内部を満たして集中補修してくれ、
ポリクオタニウム64は、別名リビジュアと呼ばれていて、
保湿成分として有名なヒアルロン酸の2倍の保水能力を持っています。


つまりは、1gのリビジュアで12,000ccの水を保水するほどの超保水力!
その結果、髪の切れにくさは22.8%もアップします。


さらに、古来より使われている国産モモ葉エキスが、
頭皮や髪を保湿しながら、ヘアケアしていきます。


20210216_6.jpg


ちなみに、モモ葉エキスには残留塩素を59%除去する力があるので、
水道水に含まれる塩素からも髪を守ってくれますよ♪


それでは、商品構成のご紹介です。


ヘアクリエステシャンプーシリーズは2つのラインナップがあり、
サラサラふんわりのアクティブラインとツヤツヤなめらかのリペアライン。


20210216_2.jpg


20210216_3.jpg


使い分けとしては、ハリコシのない髪に根元からエアリーな質感を与え、
スタイリングしやすいはずむサラふわ髪にするアクティブラインと、
パーマ・カラー・熱処理で痛んだ髪を集中補修し、
毛先までまとまるなめらかな髪へ導くリペアライン。


特に、アクティブラインには「ガンマドコサラクトン」という、
舌を噛みそうなハリ弾力成分がシャンプー、トリートメントに含まれ、
ドライヤーの熱に反応してキューティクルを閉じることで、
健康毛と同等以上のハリコシをアップすることが報告されています。


また、シャンプーシリーズと同時発売されるのが、スカルプクレンジング。


20210216_7.jpg


シャンプーだけでは落ちにくい頭皮や毛穴に詰まった、
皮脂汚れを取り除く効果がある商品は各メーカーから発売されているけど、
これは、皮脂を取りながらも必要な水分を保つので、
指のスベリが良くて髪が吊らず、スムーズなヘッドマッサージが可能ので、
理美容サロンのスカルプクレンジングコースにも最適ですね!


なお、今回ご紹介したヘアクリエステリニューアルシリーズは、
シンプルかつ機能的で、さらに高コストパフォーマンスあることから、
今のシャンプーを見直す意味でもご検討されることをお勧めします♪


なお詳しくは、全国のクラシエ取扱いディーラー担当営業まで、
お問い合わせいただければと、思います。
もちろん、大和理器へお問い合わせいただければ、一番嬉しいけど(笑)
あっ!発売は、2021年3月22(月)予定となっています。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
大和理器で一番人気のある店販用シャンプーと言えば、
フルボ酸が配合されたサラメンテシリーズ!


20210215_1.jpg


先日、LINE公式アカウントへお問い合わせいただいたのが、
前から、フルボ酸シャンプー気になっていたんですが、
試しに、500mlシャンプー1本からでも仕入れられますか?というご相談。


そうですよね~


500mlサイズシャンプー3本を仕入れしてもらうと、
お試し用モニター商品として500mlサイズ1本をお付けして、
この1本を使って気に入らなかったら、3本返品してくださいという、
モニター商品付きのサラメンテお試し企画も去年の秋には実施したけど、
始めての方にとっては、ハードルが高いのかも _| ̄|○


そこで、メーカーさんと相談してみました。


とりあえず、1~2回でも使ってみたい方も多いようだから、
シャンプーと洗い流さないトリートメント、それぞれ2回分ほどが入った、
サッシェサイズをペアでプレゼントしてみませんか?と。


実は、サッシェサイズはサンプルのように見られがちだけど、
実のところ、シャンプーは8ml入り、洗い流さないトリートメントは3g入りで、
それぞれ、小売価格100円(税別)という、立派な商品なんです。


今回は、メーカーさんがサッシェをペアにして提供してくれ、
大和理器で、郵送料金を負担する形でご希望の方へ送ることにします♪
ちなみに、ご用意できるのは、50サロン様限定となります。


前から気になっていたけど、使ったことが無いという方で、
とりあえず1~2回でも試してみたいというご希望がありましたら、
「サラメンテシリーズお試し希望」のタイトルを付けて、
送付先の郵便番号、ご住所、サロン名、あなたのお名前をお知らせください。
あっ、申込先は、FacebookメッセージかLINEトークまでお願いします。


シャンプーと洗い流さないトリートメントクリームのサッシェ各1枚と、
商品説明用にオリジナルで作ったリーフレットをお送りいたします。


20210215_2.jpg


サラメンテシリーズの売りポイントは何と言っても、その洗い上がりの良さ!
フルボ酸は、植物などが長い年月をかけ、微生物が分解・発酵し出来た腐植物質で、
大自然が生み出したミネラルやアミノ酸を大量に含んだ有機物の総称です。


頭皮が固くなると血行が悪くなり、次に生えてくる髪の毛にも悪影響を及ぼします。
血行を促進しなければ、健康な髪の毛の成長も期待しにくくなります。
そうした頭皮に対しても、ミネラルやアミノ酸をたっぷり含んだフルボ酸は、
血行促進、抗菌作用、かゆみ、フケの抑制効果などへの働きが期待されています。


また、動画でもサラメンテシリーズの魅力を発信していますので、
下の画像をクリックして覧いただければと思います♪


フルボ酸配合エイジングケア サラメンテの魅力を発信!

20210215_3.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
以前にも、聞く読書というサービスを紹介したことがあるけど、
目で読むことと、耳で聞くというのはまったく、別物だと感じています。


紙の本を読むこと、Kindleで電子書籍を読むことも好きだけど、
聞く読書だけで出来るのが、駅までの徒歩であったり、車での移動時間、
または、一人でランチを食べている最中でも耳から聞ける(笑)


20210214_1.jpg


今、聞いているのが「バビロン大富豪の教え」。
お金に関する歴史的名著と言われていて、執筆されたのは、1920年代。
つまり、90年以上ベストセラーを続けています。


20210214_2.jpg


お読みになった方も多いと思いますが、
ビジネス本としてというより、小説やドラマのような流れです。


バビロンの大富豪アルカドに、貧しい武器屋の息子が質問します。


「なぜお金持ちと貧乏がいるのか」
「どうしたらお金持ちになれるのか」


アルカドは、こう答えます。お金持ちはお金を持っているものではない、
お金の増やし方を知っている者だ。


ここでピン!来たのが集客と一緒だということ。
お客様が多いお店は、先代から多くの良質なお客様に引き継いだ店ではなく、
集客の仕方を知っているお店です。


興味を持って聞き進めていったところで、これは!という話があったので、
文章を書き起こして、皆さんにもご紹介しますね!
それは、第三話の終わり間際です。


------------ここから-------------


幸運というものは、チャンスの後に来る事が多いのであって、
その反対はめったにないということです。

先ほどのご年配の商人殿は、あの時、
もし幸運の女神が与えてくれたチャンスをつかんで事業に投資していたなら、
大変な幸運を手に入れることになっていたでしょう。

仲買人殿も同様、羊の群れに対する支払いをして、
それを売っていれば、一財産作れるという幸運を味わえたことでしょう。

私たちはさらに議論を進めて、どうすれば幸運を誘い込むことが出来るか、
その方法を見つけようと試みました。

今、皆さんにはその方法がお分かりになったことと思います。
どのお話も幸運はチャンスの後に続いてやってくることをはっきりと示していました。
それは、幸運をめぐる同じような話や、
幸運を逃してしまった話をいくら繰り返したところで、変わらない真実なのです。

その真実とはこうです。
幸運はチャンスをつかむことによって、誘い込むことが出来る。

自らの境遇を良くするためのチャンスをつかみたいと思っている人間にだけ、
幸運の女神が関心を寄せるのです。
女神は、ご自分を喜ばせてくれるものに対して、手助けするのです。

そうです、女神がもっとも喜ぶのは、行動する人間なのです。
行動こそが、目指す成功へと導いてくれるのです。
幸運の女神は、行動する人間にしか微笑まない。


------------ここまで-------------


これはチャンスだ!と気付いた人が、
勇気をもって行動した結果として手に入れられるのが幸運であり、
幸運をめぐる話や、幸運を逃してしまった話をしても、
何も変わらないということが書かれています。


幸運の女神には、前髪しかない!というのが持論だけど、
前髪こそが、チャンスという意味なんでしょうね♪


なお、オーディブルは最初の1か月無料(1,500円相当)になる上、
さらに、お好きな一冊が無料でプレゼントだけど、
新規会員登録で、2ヶ月間無料でオーディブルを楽しめる、
お得なキャンペーンを2021年2月24日まで行っているので、
興味がある方は、お試ししてみてください。


ちなみに、2ヵ月無料ということは、2冊の無料プレゼントがあり、
もし、3ヵ月目以降オーディブルの継続はしないで退会してしまっても、
このダウンロードした2冊は、ずっと聞き続けることが出来ます!


まずは、そんな形からお試しになってはいかがでしょうか?
自分への投資としてお勧めします♪


Audible Amazonの「聴く」読書が今だけ2か月無料


20210214_3.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
ホームページリニューアルを、プロのウェブデザイナーにお願いし、
必要な資料や画像を用意して、打ち合わせしているけど、
意外なところで反応してくれたのが、月に一度発行している大和通信!


お取引をいただいているお客様のところへは、
請求書と一緒にお届けしたり、宅配便の荷物に同梱したりと、
ほぼ、そうするのが当たり前のツールになっていたけど、
ホームページを作るというデジタルの仕事をする人からしてみると、
新聞スタイルで毎月届けている情報チラシが珍しいらしい(笑)


御社と取引をすると、こうした情報ツールも手に入るのですね!
これは、御社の強みの一つじゃないですか?!


なんて言われたけど、作っている側は、あんまり感じていないかも?(汗)
ここで、大和通信を知らない方にご説明しておきますね!


大和通信とは、A4コピー用紙サイズの紙に両面印刷した新聞型チラシで、
表側は、ブログで取り上げたいくつかの記事とセミナー案内、
そして、裏面には、ちょっと気になる新製品情報を載せ、
一番下のフッター部分には、最新Youtube動画の案内であったり、
大和理器とお客様をつなぐ、LINE公式アカウントの紹介も入れてあります。


20210213_1.jpg


20210213_2.jpg


そういえば、1週間くらい前のことだったかなぁ~
「私、この新聞好きなの♪」といってくれた女性理容師さんがいて、
楽しみにしてくれている人もいるんだな!って思ったんです。


そこで、ふと思い立ったのが、印刷物としてだけでなく、
いつでも手元にあるスマホに送ってあげたら、どうだろう?ということ。


試しに、自分へのLINEトークで大和通信pdfファイルを送ってみたら、
他の画像と同じように、普通に見ることが出来た!


20210213_3.jpg


さらに、pdfだと画像より便利だな!と思ったが拡大表示。
A4コピー用紙サイズを全体表示する状態だと文字が小さすぎるけど、
拡大表示にすると、文字もはっきりと読むことが出来る!
というか、老眼には小さい文字は辛いというだけの話だけど(汗)


20210213_4.jpg


さらに拡大していっても、画像と違ってボケボケにならないので、
文字を読むことに関しては、pdfファイルの方が便利だよね!


20210213_5.jpg


ということで、どういう形でお届けしたら良いか考えていたけど、
pdfファイルを添付したメールよりも、LINEが便利そう!


例えば、LINE公式アカウントでの一斉配信を利用して、


今月の大和通信のpdfファイルが完成しました。
ご希望の方は、こちらのトークに大和通信希望と返信いただけば、
折り返し、pdfファイルをお送りします。



という感じにしようかな?!って思ってます。


そうそう!
大和理器とは取引がないから、声をかけにくい方もいるだろうけど、
その辺りは、気にせずにお申込いただけると良いよね!


詳しくは、大和理器LINE公式アカウントからご案内しますね!
また、大和理器のLINE公式アカウントへのの登録がまだだというかたは、
こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
お顔そりやシェービングという仕事は、
国家資格を持つ理容師さんしか行うことが出来ません。


そんな理容師さん必見の動画として、
フェザー安全剃刀(株)から2021年2月3日に発売となった、
フェザーアーティストクラブDX木製ハンドルレザーを取り上げ、
そのプレミアムな質感や持つ悦びなど、こだわりの魅力を解説します♪


多くの理容師さんから愛され続けている木製ハンドルのレザーは、
なぜ今の時代でも人気なのか、他のレザーとの違いは?など、
実際の商品をお見せしながら解説していますので、
ぜひ最後までお楽しみになってください。


動画が気に入ったときには、いいねのクリックを、
また、今後も動画が見たいという方は、チャンネル登録をお願いします♪


20210213_0.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
お顔そり美容法をメニューで提供されているサロン様から、
ご相談をいただくことが多いのが、メニュー料金を見直したいというご相談。


20210212_1.jpg


他のお店では、いくらくらいでやっているんですか?!と聞かれるけど、
お顔そり美容法といっても、それぞれのサロンで技術レベルにも違いがあるし、
カウンセリングの仕方や、お客様のホームケアヘアのアドバイスなども、
どのくらい時間を取っているかなど、違いがあるのです。


なので、標準的な価格というものを伝えにくいんですね~
何となく…という自分なりの体感だと、3,000円~8,000円という感じでしょうか?
これでも、3倍近い価格差がありますね!


ちなみに、8,000円のサロンの場合は、ちょっと変わった価格設定です。
新規のお客様が来店された時には、カウンセリングタイムをしっかり取るので、
初回のご利用金額が8,000円だけど、次回のご来店は、
初回カウンセリング料金が不要となるので、6,000円で受けられます。


初回割引というのは、チラシクーポンや初回割引で見かけるけど、
2回目からが安くなるという設定は、ちょっと変わっているかも?


他にも、初回はカウンセリング料金がプラス1,000円で、
ある程度の間隔で通っていただいているときは、カウンセリング料金が不要で、
前回の施術から3ヵ月以上空いた場合には、またカウンセリング料金がかかるという、
医療機関の初診料みたいな、方法を取っているサロンもあります。


あと、以前のブログ記事でご紹介したセミオーダーチラシを拾ってみると、
税込み4,000円くらいから上が多いようですね!
5,000円台のメニュー設定も少なくないようですので、参考にされてください♪


20210212_2.jpg


20210212_3.jpg


20210212_4.jpg


20210212_5.jpg


20210212_6.jpg


20210212_7.jpg


20210212_8.jpg


あと、ご相談いただいた方によくお伝えしていることがあります。


まずは、現状の料金をどう感じますか?ということです。
これだけ良い化粧品を使って、丁寧な仕事をしている割には安すぎる!と、
お答えになる方が少なくありません。


安い仕事をしている…と思いながらお顔そりをしていると、
技術者の指先を通じて、安い仕事をしているという気持ちが発せられ、
いつの間には、それも何となく、手を抜いてしまっていたりします。


もちろん、本人には手を抜いているつもりはありません!
それでも、人の心は表に伝わってしまうのです。


そこで、こんなお話をします。
それじゃ、〇〇〇〇円だったら、普通くらいと感じますか?
また、〇〇〇〇円だったら、ちょっといただき過ぎと感じますか?


ここでも人の心が表に現れてきます。
こんなにいただいているのだから、精いっぱい喜んでもらわないと!と、
お客様を思う気持ちで接客・施術することで、伝わるものも変わってきます。


人の心と行動って面白いですね!
こうした、お顔そり美容法に関するお悩みやご相談などありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークを通じて、お気軽にご相談いただければと思います。。


また、通話料無料のLINE電話もご利用いただけますので、
LINEトークでのやりとりだけでなく、直接話をして相談したいという場合も、
お気軽に、お声掛けください♪


また、大和理器のLINE公式アカウントへのの登録がまだだというかたは、
こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
洗濯したタオルやクロスを、外に干すことが難しいのが、
理容・美容サロンであったり、リラクゼーションサロンの共通したお悩み。


そうした方向けに、プロ専用洗剤のオススメ品がいくつかあるけど、
その中でも特に、パーマ臭、生乾き臭い、シャンプークロスの首周り臭など、
しつこい臭いにお悩みの方に使っていただきたいのが、こちら!


20210210_1.jpg


サード洗剤には、理美容サロンにおススメする3つの理由があります。


一つ目は、サロン専用洗剤なので、市販の洗剤ではなかなか落ちない、
サロン特有の臭いもしっかり消臭し、部屋干し臭いも消えます。
その理由は、においの元をしっかり分解する漂白剤が入っているから!


二つ目は、酸素系漂白剤が配合されているので、
菌の繁殖を防ぐ抗菌ではなく、菌を取り除く除菌が出来ること!


それではここで、サード洗剤の消臭力を見て行きましょう!
Instagramで動画を紹介しているので、スライドでお見せして、
最後に、動画へのリンクを貼っておきますね♪


20210210_2.jpg


20210210_3.jpg


20210210_4.jpg


20210210_5.jpg


20210210_6.jpg


20210210_7.jpg


20210210_8.jpg


20210210_9.jpg


強力な臭い取り効果があることが伝わりましたか?!
市販洗剤との比較もあるのは、チャレンジャーですけどね(汗)


そうそう!


漂白剤が入っていると言うと、タオルの色抜けが心配されるけど、
サードは酸素系漂白剤使用なので、その心配はありません。
ただし!サードの原液に漬け込むと色落ちするので注意です(汗)


そして三つめが、コストパフォーマンスに優れていること!
超コンパクトタイプの濃縮洗剤になっているので、
水30リットルに対して、洗剤10gの使用で済んでしまうので、
1回当たりの洗濯コストは7円ととってもお得に♪


また、洗剤+漂白剤の役割を持っているので、
わざわざ別に入れるというコストも手間も減らすことが可能です。


また、4リットル入り業務用とたっぷりサイズになっているので
毎回30リットルで洗濯したとして、約400回も洗えることに!
1日に何度も洗濯機を廻すサロン様でも、長い間お使いいただけます♪
これで、サロン価格2,800円(税別)はお得ですよね。


ちなみに、サード洗剤を発売している(株)菊星では、
無料で、いろいろなPOPをダウンロードして利用できるサイトで、
このようなPOPも用意があるので、ダウンロードしてご利用ください。


POP labo


20210210_10.jpg


それでは、サード洗剤の動画はこちらからどうぞ!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
税込み表示価格の義務化がいよいよ近づいてきましたね!
えっ?いつからって?2021年4月1日からです(汗)


総額表示とは、消費者に対して商品やサービスの提供を行う事業者が、
値札や商品陳列、店内表示、新聞折込チラシ、ポスター、
店頭の看板などに価格を表示する際には、
税別ではなく、消費税額を含めた総額を表示することで、
この義務化が、いよいよ始まってしまうのです。


お顔そり美容法セミオーダーチラシのチラシ、大丈夫ですか?!


過去にお作りになった方の場合、税別表記をしているかも知れないので、
もし、税別価格だった方は、税込表記への修正も承ります。
例えば、こちらのチラシを例にご紹介しますね!


20210209_1.jpg


こちらでは、お顔そり美容法は税別5,000円となっているけど、
2021年4月1日以降に新聞折込をする場合には、
5,500円(税込)と表記したものに変えなければいけません。


ただ、そのために新しいチラシを作り直すとなると大変です!
そこで、税別表示から税込表示への変更は、
修正代金1,000円(税別)とチラシ増刷料金、送料のみで承ります。


仮に、今回の表記を修正し、3,000枚の増刷をした場合には、
価格表期の修正代金が1,000円、B4白用紙3,000枚の印刷が8,400円、
そして、送料が1,000円の合計10,400円(税別)で可能です!


ここまでお読みの方は気づいたと思うけど、
なんでチラシの増刷の値段は税別なの?って思いませんか?!


これは、"消費者に対して事業者"が総額表示を行う義務なので、
事業者、つまり、メーカーからディーラーへとか、
ディーラーから理容サロンへという事業者同士の場合には、
総額表示義務には当たらないのです。


ちなみに、サロンメニューや店販品が税別表記のままであっても、
罰則は設けられていないので、処罰はありません(笑)


前回、セミオーダーチラシを税別で作ったけど困ったな!という方は、
FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にご相談ください♪


なお、サロンメニューでは、これらの表記の中から、
ご自身で見やすいな~と思うものを選んで、書き換えてくださいね。


カット 4,950円
カット 4,950円(税込)
カット 4,950円(税抜価格4,500円)
カット 4,950円(うち税額450円)



詳しくは、国税庁の「総額表示」の義務付けを参照してください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
ウェブデザイナーにホームページの制作依頼をしてあるけど、
先日のメールで送られてきたのが、今後のスケジュールと準備しておくもの。


会社のロゴデータや創業年度、資本金、事業内容などをまとめるとともに、
社長あいさつの文章と共に、プロフィール写真を載せるらしい。
まあ、会社の正式なホームページともなれば、社長プロフを載せないとまずいか?(汗)


ただ、そんな、かしこまったプロフ写真など撮られたことがないから、
誰でもが知っているような会社のホームページを検索し、いろいろと調べてみた!
いろいろな撮られ方があるけど、どうやら、社名が写るように撮っている人も多い様子。


そういえば、ミーティングルームに壁紙を貼って、切文字で社名を入れた場所があるから、
そこの場所を使って撮影してみれば、何とかなるかも?!


さっそく、Youtubeの動画撮影用に使っている照明機材であったり、
カメラを載せる三脚、そしてポートレート撮影には欠かせないレフ版を用意!


20210208_1.jpg


今回は、レリーズと言う秘密兵器を用意してきました。
というのも、自撮り撮影だと、延長コードでシャッターを押すことになるから、
こいつがないと、一人ではどうにもならない。


20210208_2.jpg


レリーズは、夜景や花火撮影などで手振れを防いだり、長時間露光に使うものだけど、
今回は、自撮り棒の代わりになってくれそうです(笑)


ということで、自分としては、まじめな雰囲気で収まってみました!
これなら、会社のホームページ用写真としても、大丈夫かな?


20210208_3.jpg


いや~、人のポートレート写真は何度も撮ったことがあるけど、
自分のポートレートを撮ることになるとは思わなかった(汗)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
ようやく春一番が吹いたばかりの今日この頃ですが、
この夏に向け、2021冷シリーズ店販ディスプレイ台プレゼントが始まります!
まだ、2月上旬だというのに、早すぎる…(汗)


発売までには間があるけど、ディスプレイ台のサンプルが手に入ったので、
さっそく組み立てていきましょう!それではどうぞ、お楽しみください♪


その前に!キャンペーン内容のお知らせです!


20210206_1.jpg


クラシエ冷シリーズ商品を、サロン価格で税別5,600円以上の仕入れに対し、
立体型店販ディスプレイ台が用意されているのですが、
サンプルキット一式が入ったビニール袋を、さっそく開封してみましょう!


まずは、ディスプレイ台本体が一つ。


20210206_2.jpg


そして、ディスプレイ台のトップに入れていくひな壇が2種類と、
ディスプレイ台の最上部に取り付けるTOPボード、
そして、プライスカードが6種類にディスプレイ用アクリル氷が一式です。


20210206_3.jpg


20210206_4.jpg


20210206_5.jpg


20210206_6.jpg


2021年4月からは、消費者に対して税込総額表示が義務付けられているので、
こうしたプライスカードがあると、助かりますよね!
それと同時に、今後出荷される商品本体からは、価格表示がなくなります。


そうそう!ディスプレイ台キットの中には説明書が入っています。


20210206_7.jpg


これを見ながら組み立てていくと、約5~10分ほどで、豪華ディスプレイが完成!


20210206_8.jpg


どうですか?!目立つでしょ?(笑)


20210206_9.jpg


20210206_10.jpg


20210206_11.jpg


なお、2021冷シリーズ店販ディスプレイ台キャンペーン対象商品は、
こちらの、クラシエ冷シリーズとなります。


20210206_13.jpg


また、店販ディスプレイ台キャンペーンではあるけど、
ご購入サロン価格の中には、こちらのサロンユースサイズを含めることも出来ます。


20210206_14.jpg


こちらのディスプレイ台のお届けは、2021年4月6日(火)以降となりますが、
景品のディスプレイ台は無くなり次第の終了となりますので、
ご希望の方は、予約申し込みだけ入れておかれるのがオススメかと思います♪


なお、ご予約は、全国のクラシエ製品取り扱い理容ディーラーまでお願いします。
もちろん、大和理器へご用命いただければ、もっと嬉しいです(爆)


それでは、今年の夏も冷シリーズで楽しみましょう!!


20210206_1.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
エアコン内部の掃除が不要!トドマツフィルターの効果がすごい!
今回はダイアンサービスから発売されている、
エアークエストグリーン エアコン用フィルターの魅力を解説しています!


エアークエストグリーンは、エステーとの共同開発のエアコンフィルターで、
自然の空気浄化システムの樹木抽出成分をフィルターに練りこみ、
空気中の汚れや排気ガスなど大気汚染物質の除去、
ウェーブ剤、カラー剤などアンモニアの消臭効果などなど、
その効果の高さは、大和理器社内の8台のエアコンでも実証済みです!


さらには、エアコン本体にも負担がかからない安心設計なので、
大手業務用エアコンメーカーの総合カタログでも推奨されている安心・安全なフィルターです♪


「このエアコンフィルターが!気になる!」という方は、ぜひ動画にコメントをお寄せください。
また、内容が気に入った方は「いいね」クリックと、チャンネル登録での応援を、よろしくお願いします♪


20210206_0.jpg

動画での商品紹介
ブログやSNS、Youtubeなどで情報発信しているつもりでも、
実際には、お客様の元に十分に届いていないことを実感しています。
今日も、そんな一つの失敗談がありました(涙)


F22スキンローションのことで。
裏の製造番号「JF18」という商品の在庫はありますか?
開封して使用したら、いつもと違う臭いがするのです。


JF18というロットナンバーのスキンローションには不具合があり、
ボトルの変形というトラブルが起きたことから、
開封済みの商品を含めて商品を交換しますという案内を、
製造元からのお詫びの文章を添え、ブログでご紹介しました。


20210205_1.jpg


--------ここから------


「F22スキンローション」不具合に関するお詫びとご協力のお願い


背景

平素より格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
10月末にお知らせしておりました「F22スキンローション 300ml」
Lot.JF18(2020年6月製造)のボトルが変形するという不具合につきまして、
改めてお知らせいたします。

代替品の準備が出来ておりますので、お手元にまだ当該ロット
"JF18"をお持ちのディーラー様、サロン様がおられましたら、
交換させて頂きますので、弊社宛に現品を着払いでお送りください。

開封済みのでも大丈夫です。追って交換分をお送りいたします。
ロット番号はボトルの底面に記載しておりますのでご確認ください。
皆様には多大なご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

敬具
2020年12月25日

=======================================

ご返送先
〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2丁目3-10
株式会社 カレン(担当:松島由紀)
TEL 06-6697-7111

=======================================

12月26日~1月4日までは年末年始の休業のため荷受けができません。
ご了承ください


--------ここまで------


F22スキンローションをお使いのサロン様には、
開封済みのものでも交換しますという案内だったのですが、
ボトルの変形くらいは気にしないという方は、
交換をせずに、そのままにされていたことかと思います。


その頃のことでした。


F22スキンローションの匂いがいつもと違うというお声があり、
製造元で、そのスキンローションの品質試験をしてもらったところ、
下記のような回答がありました。


弊社にて確認しましたところ、
2本とも原料が少し酸化したようなにおいでした。
製造ロットから、製造・出荷時期に非常に気温が高かったことの、
影響かと思われます。
今後は、製造時期等にも注意を払ってまいりますので、
よろしくお願いいたします。
まずは、多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


とのことでした。
そこで、改めてのお願いとなります。


底面のロット番号が「JF18」のF22スキンローションをお持ちの、
理容サロン様、また、理容サロンからお求めのお客様は、
該当商品を、下記製造元まで送料着払いでお送りいただけますか?!
交換品は、改めての製造元より送付させていただきます。


20210205_2.jpg


ご返送先
〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2丁目3-10
株式会社 カレン(担当:松島由紀)
TEL 06-6697-7111



また、こうしてブログ記事などでご案内を入れても、
このブログをお読みで無い理容サロン様も多いでしょうから、
同じF22化粧品シリーズをお使いのお友だちに、
LINEなどを通じ、この記事の内容をお知らせいただけると嬉しいです。


お友だちには、こちらのURLをお知らせくだされば、
このブログ記事を開くことが出来ます。


http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-4467.html


皆様にはご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
また、ご質問、お問い合わせなどがありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください。


20210205_3.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
プロフェッショナル市場ではもちろんのこと、
一般市場では「ビゲン」で知られているホーユーから、
装いも新たにリニューアル発売となったのが、プロステップカラー。


20210204_6.jpg


今までの染まりの良さ、仕上がりの良さをさらにパワーアップし、
洗髪時の染料流出を抑えることで、色持ちの良さを叶え、
また、うるおいとツヤを感じる光沢感であったり、
柔らかな手触りがリニューアルのポイントです♪


実際、新しく追加発売されるGBライン(グレーブラウン)を、
サンプルとして、数十軒の理美容サロンでお試しいただいたところ、
今までよりも、さらに色の入りが深く感じられ、
手触りや質感も大幅にアップしているとのお声も寄せられ、
発売前から、ご注文が入るほどに(笑)


20210204_7.jpg


さてさて、


今回は、プロステップカラーのリニューアル発売を記念して、
ヘアカラーシミュレーションサイトが開設されたのでお知らせしますね!


20210204_0.jpg


ヘアカラーシミュレーションを行うために、まずはアカウント登録が必要になります。


20210204_1.jpg


電話番号は、ハイフン無しで入れてくださいね。
画像のようにハイフン付きで入れたらエラー表示が出ました(汗)


それから、上から4段目には登録キーの入力が求められます。
こちらは、新しくなったプロステップカラーをディーラーがお届けする際に、
クイックスタートガイドをお渡ししますので、
この裏面に記載された、登録キーの入力をお願いします。


20210204_0.jpg


こちらのクイックスタートガイドがまだお手元に届いていない方は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください♪


最後に一番下の登録ボタンを押し、アカウント登録を完了します。
改めてトップページからログインすることで、
こちらのヘアーカラーシミュレーションが使えるようになります。


20210204_2.jpg


それでは使い方です。
最初に左端の既染部の「Click」ボタンを押します。


髪の明るさの目安となる、アンダーレベルが表示されるので、
現在のお客様の髪の明度に近い色をクリックします。


20210204_3.jpg


次に、黒髪が伸びてきた部分の5レベル程度の新生部と、
前回染めたヘアカラーが落ちてしまった16レベルくらいの既染部を、
どのような色を選び、どのような明度で塗り分ければ良いのかを、
右側のアフターの表示欄でシミュレーションできます。


20210204_4.jpg


また、白髪用としてグレーカバーラインを使用する場合には、
新生部の白髪率を調整することで、染め上がり明度の確認にも使えます。


20210204_5.jpg


それでは、アカウント登録して、髪色をお楽しみください♪
また、プロステップカラー導入についてのご相談などありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークから、お気軽にご相談ください。


20210204_8.jpg


プロステップ ヘアカラーシミュレーション




理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
先日から、ホームページのリニューアル準備を進めていて、
誰に何を伝えたいのか?大和理器の強みは何なのか?などを考えながら、
ウェブデザイン会社の方と打ち合わせをしているけど、
自社の強みを、改めて具体的な言葉にするって難しいですね(汗)


そんなこともあり、過去のブログ記事を見直しながら、
どんな画像が使えるか、どんな言葉が良いかと思いを巡らせ、
このブログを書き始めたきっかけを見直していました。


ブログを書こうと思った一つ目の理由は、大きな情報格差でした。


例えば、東京近郊だと、一軒の理容サロンに複数のディーラーが出入りし、
新製品や講習会案内などが競うように届けられるのに対して、
地方の場合、その地域に、一社しかディーラーが存在しないことも多く、
特に、担当営業さんがあまり熱心な方でない場合、
新製品情報、講習会情報が届きにくくなることもあります。


そこで、東京で得た情報をインターネットを使って発信すれば、
「地方だから情報が入らない」という不便さを感じることが減るし、
地方のディーラーさんに問い合わせをすることも出来ます。


そしてもう一つが、女性お顔そりの普及!


女性のお顔そりは、誰でもが自由に出来る商売ではありません。
理容師の国家資格を持った理容師しか行うことの出来ないものなのに、
男性が行くイメージの強い理容室は、女性にとってハードルが高め!


そこで、女性お顔そりの持つ特別な価値を知っていただいたり、
理容室で頑張っている女性理容師さんのことを書くことで、
多くの女性が「私もお顔そりに行ってみたい!」と感じてくれればな~と、
そんな気持ちから始まったものでした。


今や、インターネットで情報を収集するのは当たり前、
女性お顔そりに通うとお肌がキレイなることを知る人も増え、
女性理容師さんの活躍の場も大きく広がりました!


そこで、今から6年ほど前に書いた記事だけど、
今でも、何も変わっていないな~と思うものがあったので、
一部加筆して、ここに書き写しておきますね♪


---------ココから----------


去年の同月と比べると、客単価が2.3倍、客数が1.3倍で、
お顔そり売上は前年比で3倍、ご夫婦サロンの売上も30%増!という、
ものすごく伸びているお店もあります。


さらには、これだけの売上の伸びがありながらも、
新たな設備投資は、個室っぽくカーテンを取り付けたり、
折りたたみ式ツイタテを、大型家具店で買ってきて、
女性客が来た時だけ置いている程度だったりします。


もちろん、新たな家賃が発生しないし、光熱費だって変わらない。
つまり、大きな投資をせず、収益を上げることが出来る可能性を持つ、
そうしたビジネスになる可能性があるってことなんです。


ご自身のお店が3年前と比べて客数が増え、売上が増え続けているなら、
今の取り組み方が正しく、今後も伸びる可能性が高いと言えますが、
もし、3年前と比べて客数が減ったとか、売上が伸びないようなら、
大きな可能性を持つ「女性お顔そり」に目を向けることも、
大切なことではないかと思います。


そんな時、「旦那がカットで、私がシャンプーと顔そりをするから…」、
自分がお顔そりに取り組むのは難しいという方もいらっしゃいますが、
仮に50名の女性をお顔そりをされても、1日にたったの2人です。
ご主人のお手伝いが出来なくなるほど、忙しくはなりません(笑)
それでも客単価5,000円で25万円、年間300万円の売上です。


そんな大きな可能性を持ったお顔そりビジネス。
今からでも遅くはありません。思い切って取り組んでみませんか?


成功への近道は、毎月100名前後のお客様に来店いただいている、
実際の成功サロンでお顔そり技術を学び、化粧品の選び方であったり、
集客の仕方をすべて真似させてもらうことです。


やったことのない人に相談すると
「無理だよ、そこまですることないよ」と言われますが、
やったことのある人に相談すると
「やってごらんよ!自分も手伝うから!」って言ってくれます。


相談するときは、実際に集客に成功している人に聞くことです。
やっていない人に聞くと「出来ない理由をいっぱい聞かされます」(笑)


---------ココまで----------


いかがでしょうか?
6年前のブログ記事からの抜粋ですが、今でも一緒です。


女性お顔そりの持つ価値を地域でしっかりと発信し、
「お顔そりに通ってから、お肌の調子が良くなった!」と、
多くの女性に喜んでもらえると良いですね♪


20210203_1.jpg


「私も頑張ってみたい!」という方は、Facebookメッセージや、LINEトークから、
お気軽にご相談をお寄せください。
また、LINEの登録がまだだというかたは、こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
お客様への情報一斉発信として、理美容師さんが便利に使っているのが、
LINE公式アカウントを利用した、メッセージでの一斉配信。


これは、1:1の個人用LINEでのトークのように、
登録してくださっているお客様一人一人のスマホに直接届くメッセージ。


急なキャンセルで、明日の予約が空いてしまった…という時であっても、
LINE公式アカウントからの一斉配信メッセージで、
「お時間の合う方がいらしたら、ご連絡ください♪」と流しておくと、
ものの、数分でご予約が入ってしまう、お顔そりサロンにとっては、まさに神のツール(笑)


他にも、急用でお店を早めに閉めることになった場合や、
新しいメニューを導入した場合のご案内、人気店販品が入荷したお知らせなど、
いろいろな形で便利にお使いになっている事かと思います。


そんな中、去年から導入されている、公式アカウント用「LINEコール」が、
ますます使いやすく進化しているので、皆様にご案内しますね!


個人用LINEをお使いになっている方には当たり前の無料電話だけど、
LINE公式アカウントで使えるようになってから、まだ半年ほどなんですね~


そこで、復習も含めて、「LINEコール」の設定方法と、
この2月から使えるようになった便利な活用方法をお知らせしていきます。


まずは、LINEトークを使えるようにするため、お客様とチャットする画面を出します。


20210202_1.jpg


ここで、画面右上にある歯車をクリックして、チャット設定画面に入ります。


20210202_2.jpg


電話のところに「New」マークが点いていると思うけど、この利用するとクリックします。


20210202_3.jpg


音声通話と音声通話とビデオ電話、転送が選べるようになっているけど、
とりあえずは、音声通話を選んで,前の画面に戻ります。
ここまでで、LLNEトークを使うための設定が完了です。


続いて、チャット画面に戻っていると思うので、家の形のホームボタンを押します。


20210202_4.jpg


続いては、登録してくださっているお客様が、電話をかけられるよう、
画面に電話マークを表示していきます。
そうそう!LINE公式アカウントでは、お客様からは電話することが出来るけど、
LINE公式アカウント側から、電話することは出来ないのでご注意ください(汗)


まずは、並んでいるアイコンの中断右端のプロフィールをクリックします。


20210202_5.jpg


プロフィール欄に入るので、一番上にある「プロフィール」をクリックします。


20210202_6.jpg


ここでは、プロフィール画面に表示する項目を選ぶことが出来るので、
ここに「ボタンを追加」で電話を追加していきましょう!


20210202_7.jpg


20210202_8.jpg


通話を選んだら「次へ」をクリックし、LINEコールを選びます。


20210202_9.jpg


で、追加が終わると先の画面に戻るので、保存ボタンをクリックします。


20210202_10.jpg


最後に「保存した内容を公開」を選んで終了です。


20210202_11.jpg


こうすると、LINE公式アカウントに参加されているお客様から見た画面には、
こんな感じに「通話ボタン」が追加されます。


20210202_12.jpg


そして、今回追加された機能が、LINEコールを宣伝するための機能で、
URLを発行したり、QRコードを読み込むことでの電話が可能になりました!
それでは、このやり方を勉強していきましょう!
今日は長くなってしまったけど、この操作ですべて完了です。


先ほど、チャット画面から、右上の歯車をクリックしてチャット設定に入り、
電話を選ぶまでは、前回と同じ工程です。


20210202_13.jpg


20210202_14.jpg


20210202_15.jpg


この画面を下にすくろーしていくと、「LINEコールを宣伝」という新しい機能があり、
URLをクリックすると、WEBサイトやブログ、Facebook、TwitterといったSNSなどに、
クリックするだけで、LINEコールがかけられるようになります。


20210202_16.jpg


また、QRコードを保存すれば、こちらも、WEBやブログ、SNSへへはもちろん、
店頭のA型看板にプリントしたり、新聞折込チラシプリントすれば、
LINEの無料電話サービスをお客様にお伝えすることも出来ます。


20210202_17.jpg


文字で読んでいくと、面倒な操作に見えるかもしれないけど、
ノートPCや家族のスマホでこのブログ記事を表示してもらいながら、
順番に捜査していくと、設定が簡単に終わるので、ぜひ試してみてください♪


ふ~っ!長かった(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
例年なら、毎週続く新年会から始まり、新製品発表会であったり、
お顔そりセミナーや理美容器具アウトレットセールなど、
多くのイベントが次々と入ってくる時期だけど、
緊急事態宣言中ということもあり、意外にも予定の入らない月曜日が多い。


こんな時は、自分のための時間がとりやすいので、
ビジネス系ブログを読んだり、Youtubeを見たりして見聞を広めてます。


以前は、ビジネス系の知識を得るために勉強すると言えば、
本を読むとか、ビジネスセミナーへ参加するといった方法が多かったけど、
最近では、ネットニュースやビジネス系ブログなどからであったり、
Youtubeなどの動画で情報を得ることも多くなりましたよね!


あと、駅までの歩く道すがらとか、電車やバスでの移動中は、
オーディブルと言う、聞く読書も活用しています♪


左右の耳に入ってしまう完全独立型Bluetoothイヤホンのおかげで、
洗顔やシェービング、身支度などしながらであったり、
風呂に入るときでも、オーディブルやYoutubeが楽しめるのというのも便利!
それでも、読書することが好きだから、本も読んでます。


このお休みは、お出かけや打ち合わせの予定も入らなかったので、
最近、改めてに気になっていることの確認のためにと、
以前読んで、勉強になったな!という記憶のある本を読み返していました。


20210201_1.jpg


20210201_2.jpg


「あなたのところから買いたい」とお客様に言われる小さな会社


amazonでの紹介文をお借りして、中身をご案内しますね!


●お客が途切れることのない仕組みとは

商品に差がない、価格も底をついている、
いつでも買える、消費に貪欲ではない……。
お客様は、昔カラーテレビを買い求めたように
ニーズで消費しなくなっています。
つまり、いくら商品に自信を持っていても、
どこよりも安く売っていようと、
お客様にとっての購買意欲にはならないのです。
では、どうすればいいのか?
それは、お客様が商品を必要とした瞬間に、
あなたの会社の商品やサービスを
「選んでもらえるか」しかありません。
しかし、小さな会社ほど、
お客様にとって忘れ去られやすいのに
選んでもらうための努力をしていません。
どうすればお客様は、あなたの会社を選んでくれるのか?
実はこれ、お金もかからず、誰にでも簡単に、
今すぐできる手法なのです。



このブログの中でも同じような話を何度もしているけど、
どんなに良いお店があっても、どんなに良いメニューがあっても、
それらを必要としている人に、「ここでやっているよ!」と伝わらなければ、
そこにお店が存在していないのと一緒だし、メニューがないのと一緒です。


だからこそ、「ここでやっているよ!」と旗を振り続けていないと、
誰もあなたのことを見つけてくれないのです。


そうした事例として


◆住所も連絡先もないチラシで集客を60倍にした工務店(福井県)
◆商品も地域も限定されていても部数を伸ばし続ける新聞販売店(大阪府)
◆新人女性が月に40件も契約を取る不動産管理会社(東京都)
◆ホームページの動画で日本一ボルボを売る中古車販売店(神奈川県)
◆社長の思いを乗せて全国にプリンを販売する洋菓子店(宮城県)
◆「シマウマを見た! 」でお客を喜ばせ集客するエクステリア店(茨城県)
◆フェイスブックを使って日本一タキシードを売る洋品店(大阪府・東京都)
◆思いを綴ったハガキで売上を過去最高に導いた造園業(新潟県)


など、業績を伸ばした「小さな会社」が紹介されています。


この本が発売されたのは、2012年の夏のことでした。
思い起こしてみれば、2011年は東日本大震災が起こった年だったから、
今のコロナ禍と変わらないような時期だったのかも知れません。


先日、とある女性理容師さんからご相談をいただきました。
女性お顔そりの良さをもっと多くの方に知っていただき、
地元で、女性お顔そりが出来ることを伝えていきたいということだったので、
お顔そり美容法セミオーダーチラシに入れるメッセージについて、
お店から伝えたいことを、女性理容師さんに書き出してもらい、
それを、お客様の知りたいことや、お客様のお困りごとの解消につながるようにと、
頭をひねって、二人で考えてみました。


20210201_3.jpg


20210201_4.jpg


20210201_5.jpg


お顔そりに興味はあるけど、ちょっと不安という女性もいるので、
どんな人が自分の顔そりをしてくれるのかを人柄として伝え、
お顔そりをされた女性は、自分のお肌がどれほど変わったと感じたのかなど、
短い文章の中にも、お客様の感性に伝わるよう工夫しています♪


女性お顔そりを増やしたいと思うだけでは何も変わりません。
お顔そりを続けると、どんな良いことがあるかが分かるような言葉を選び、
それを、発信し続けていくことが大切になってきます。


女性お顔そりをもっと多くの方に知ってほしい!
もっと多くの方に伝えたい!肌の変化を感じてほしいなどありましたら、
「お顔そり集客のことで…」と、お気軽にご相談いただければと思います。


ご相談は、FacebookメッセージやLINEトークからどうぞ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
 | HOME |