ブログ 2020年12月 理容よもやま話
fc2ブログ
大掃除を終え、今年は旅行に出かけることもなく、静かな年末年始と思っていたら、
突如降りかかってきたのが、無停電電源装置の故障!


無停電電源装置って何?という方は1本前の記事を読んでもらうと良いけど、
こんな説明の仕方なら、分かりやすいのかな?


例えば、今は多くの人がお使いになっているパソコンはノートPCだけど、
決まったテーブルで使う時は、コンセントを刺したままお使いになりますよね?


ノートPCでブログ記事を書いている時、うっかりとコードを抜いてしまうことがあっても、
画面の明るさや動作がエコノミーモードになったりはするけど、
それでも、数時間は、今までの作業を続けることが出来るようになっています。
これは、ノートPCの中にバッテリーが積まれているからです。


ところが、デスクトップPCの場合は、そのバッテリーがありません。
電源コードがコンセントから抜けた途端に、デスクトップPCは突然停止し、
作業中のファイルは損傷を受けることになってしまうんです。
もちろん、近所で雷がなって、瞬間的に電圧が急激に下がった時も同じです。


こうしたことを防ぐために、コンセントとデスクトップPCの間に接続する、
雷サージ対応バックアップ電源となるのが、巨大なバッテリーを積んだ無停電電源装置。


20201231_1.jpg


12月30日の午後に、無停電電源装置が故障してしまったので、さあ大変!
サーバー用PCをACコンセントに直接刺して動作させることは出来るけど、
万が一の雷や停電を考えると、怖いので、さっそく注文!


年末だし、まあ休み明けまでは、ヒヤヒヤしながら過ごすようだなと思っていたら、
大みそかだというのに、宅配便のお兄さんが届けに来てくれた!
ということで、家の用事を済ませてから会社に向かい、早速の取り付け作業。


しかし、12月30日に、こんな特殊なものをネット注文して、
翌日の午前中に届いてしまうというのは、本当に驚くような話。
宅配便の方は、年末年始もお休みなしで働くのかな?
便利な世の中ではあるけれど、さすがに、そこまで早くなくても良いような気が(汗)


ということで、これでトラブルも解消し、本当にゆっくりとお休みに入れます♪


あっ、昨日ですが、年内最終となるYoutube動画をアップしました。
今回は、皆様のお店作りのお手伝いをしている、インテリアダイワのご紹介です。


店舗の改装をお考えのサロンや理美容師の方は、どういったところに頼めばいいのか?
サロンのサービスは向上できるのか?想いどおりの設計プランで施工してくれるのか?といった、
不安で業者選びに迷われるといった方は少なくないと思います!


動画では、工務店やリフォーム業者に任せるより、
専門知識をもっての設計・プランニングができる理美容関係での施工事例が多い業者を選ぶ、
また、改装後のアフターサービスの有無などをポイントに、
なぜそういった業者を選ぶべきかという事を紹介しております♪


「これっ!気になる!」という方は、ぜひコメントをお寄せください。
また、動画が気に入った方は「いいね」クリックとチャンネル登録をお願いします。


20201231_2.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと
毎年の12月30日は、社員全員が揃っての社内大掃除。
身の回りや手の届く範囲は、普段から掃除するようにしているけど、
照明器具や書庫の上、納品書や請求書で使用するPC周りやプリンターなど、
細かなところは、年に一度の大掃除で徹底的にキレイにしていく♪


事務所フロアから商品物流フロア、営業用の車両と掃除を済ませ、
お昼には「お疲れ様~!来年もよろしく♪」と終わるはずだったのに、
掃除が終わり、共有PCや各個人のノートPCを起動していくと、
不思議なことに、サーバーに入った業務管理ソフトにアクセス出来ない!


う~ん、原因は何だろうと探してみると、
サーバー用PCをつないでいる無停電電源装置が落ちている。


一般家庭ではあまり聞いたことが無いかもしれないけど、
会社の中でも、一番重要なサーバー用PCを守るための機器で、
突然の停電や、カミナリによる瞬間的な電圧低下などがあった瞬間に、
内蔵バッテリー駆動に瞬時に切り替えてくれるという優れものです。


20201230_2.jpg


実際、過去に1回だけど、カミナリによる被害にあったことがあります。
その時は、深夜に大雨が降り、カミナリが鳴っていて、
こんな日は危ないんだよな~とか思いながら、翌日に会社へ行ったら、
無停電電源装置が雷サージを受けて故障することで、
サーバーPCを雷サージの直撃から守ることが出来たんです。


そんな無停電電源装置も、数年ごとに交換する消耗品だから、
前回の交換から5年、そろそろ危ないな~と思っていたところが、
この年末最後の大掃除に故障するとはタイミングが悪い(汗)


さっそくamazonや楽天を検索してみると、
こんな年末であっても、最短で発送してくれるんですね~!
12月30日の午後に注文して、1月1日の元日に到着予定だって!
いくらなんでも、宅配便はお休みしてそうな気がするけど、
自宅宛ての配達指定にしておいたので、実際の到着で確認します(笑)


といういことで、最後の最後までバタバタしたけど、
会社の玄関に正月用のお飾りもして、休日案内を入り口ドアにペタリ。


20201230_1.jpg


あとは、自宅の掃除やら、年末の買い出しに出かけるだけかな?
とりあえずは、会社の年内業務は終了しました。
といっても、Facebookメッセージ、LINEトークなどは大丈夫なので、
何かご相談があったら、お気軽にご連絡くださいね!


なお、年末年始は下記の通り休業させていただきますので
よろしくお願いします♪

2020年12月30日(水)~2021年月4日(月)

新年は2021年1月5日(火)から通常営業となります。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
去年の今ごろは、今年がこんな1年になるとは少しも想像できなかったけど、
コロナウイルス感染症の拡大で大きく変化を迎えた一年でしたね!


現在も、欧米でのコロナウイルスワクチンの配布が始まったばかりで、
いつになったら、収束するのかの目途も立たない状態だけど、
先のことを心配しても仕方がないので、今、自分に出来るとをし続けるだけです。


今日は、明日の大掃除を終えてから飾りつけをする正月飾りを準備。


20201229_1.jpg


一番上に付いている扇は、家の繁栄を意味した末広がり。
続いて、鶴・亀・松竹梅・海老・みかんなど、組み合わせは地域によって変わるけど、
おめでたいお正月を意味する飾り付け。


その下に出ている葉っぱが「ゆずり葉」
新芽が出てからでないと、古い葉が落ちないということから
家系が絶えないと言うことを意味したものだそうです。


続いて、ごへい。
水を表し、不浄を清めるものとして、祭壇に飾られたり
本来は白いものであったけれど、見栄えのためにか紅白になったとか。

そして一番下が、わら。
収穫の喜びと新しい年の豊作を祈って。


このブログも、なんとか1年間を無事に終えることが出来るようで、
今年の投稿数は、この記事で262本目かな?!
よくもまあ、ネタ切れもせずに続いているものです(汗)


正月休みの記事には、初詣や七福神参りの写真がアップしてあったけど、
人の密集を避けるということを考えると、日にちをずらすなどしないと、
ちょっと難しい感じかも知れませんね!


20201229_2


20201229_3.jpg


通常より前倒して、年内から縁起物の授与を行う「幸先詣(さいさきもうで)」や、
参拝を控える人のために祈祷したお札の郵送にも応じるなど、
神社によっては、これまでにない様式を取り入れているところも増えつつあるようです。


良いものを残すことは大切だけど、その時の環境に合わせて変わり続けること、
それが、一番必要なことなのかも知れません。


集合型で行っていたお顔そり美容法練習会や、お顔そり美容法体験会も、
個別サロンでの個人向けで行うようになったりするだろうし、
お顔そり美容法シェービングスクールやフォローアップセミナーなどは、
Zoomなどを使ったオンライン形式とのハイブリッド開催が求められていくでしょう。


20201229_4.jpg


20201229_5.jpg


理美容関係の新年会は、中止になってしまったものも多く、
もちろん、自分たちが所属する、東京理容ディーラー組合の新年会も中止が決定。


20201229_6.jpg


ただ、イベントとしての新年会ならまだしも、組合員の意見交換を行う例会や総会、
役員改選のための選挙などが延期になったままなのは困ったもの。


Zoomを利用して、組合例会をオンライン開催することで意見を募り、
総会についても、オンラインでの議決を有効にすることも考えないといけないし、
郵送による投票での役員選考なども考えないとね!
ただ、組合員全員がZoomを使えるようにと考えるとハードルがメチャ高いし(汗)


さてさて来年も、理美容師の皆様に役立つ情報として、
新製品、イベント、セミナー、日々の出来事などアップしていきます。


20201229_7.jpg


そして、次女とダンナも、二人して大和理器で働くことになったから、
新しい時代へ向けてのかじ取りも、また大変です。
まずは、ダンナに理美容ユーチューバーとして頑張ってもらおうかな?!(笑)


20201229_8.jpg


正月休みの間にお時間がありましたら、
ぜひ、大和理器チャンネルのYoutbube動画をお楽しみください♪


大和理器 石垣大介の理美容商品紹介



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
今年から始めたことの一つが、身体メンテナンスとしてのストレッチ。
長時間の運転であったり、デスクワークが続いていたことから、
腰への負担が原因と思われるトラブルが続いていたんですね!


整形外科で痛み止めを処方を受けたり、リハビリを続けていたけど、
良くなることもなく、ただただ痛み止めを飲み続けているのも不安だし…と、
そんなことを思っているときに見つけたのが、ストレッチ専門店。


20201228_1.jpg


筋肉のコアな部分である深層筋にアプローチするストレッチのようで、
自分では伸ばしきれない筋肉までしっかり伸ばしてくれるから
これがまた、伸びてる感が強く、痛気持ちが良い(笑)


60分間のパーソナルストレッチなので、お値段は安くはないけど、
以前に比べ、身体が少しずつ良くなっていくのは感じているし、
何よりも、痛み止めの薬を飲まなくても日常生活が出来るのが嬉しい!


通い始めてから5か月目くらいだけど、
今は、月に2回のペースで身体のメンテナンスをしてもらってます。


そう考えると、腰が痛いとか、足が痛いから行くのではなくて、
通うことで、身体が良くなることを実感できるから行くのだろうな!


お顔そりも一緒じゃないですか?!


うぶ毛が気になるからお顔そりに行くとか、
老眼で、自分でまゆ毛お手入れをするのが難しくなったからなど、
お顔そりに行き始めたきっかけは、いろいろかも知れないけど、
お客様がお顔そりを続ける理由は、お肌が良くなるのを実感出来るから。


だからこそ、お顔そりの目的はうぶ毛を取り去ることでだけはなく、
お客様のお肌のかかりつけ医として、お肌ケアに役立つこと。
それは、月に一度の集中ケアとしてのお顔そりはもちろん、
日々のホームケアのアドバイスや店販としての化粧品も含まれるでしょう。


先日、お顔そり美容法をされている女性理容師さんと話したけど、
その地区では、元から一番忙しいご夫婦サロンであったのに、
さらには、毎月100名以上のお顔そり来店が加わり、
ますますお忙しい毎日を過ごされているらしい。


そんな話を聞いて思ったのが、
お顔そりビジネスの持つ素晴らしい価値を、
もっと多くの女性理容師さんに知ってほしいということ。


ブログの中では、こうしたことを何度もお伝えしてきているけど、
ご自分の持つ可能性に気付いていない女性理容師さんが、
まだまだ数多くいらっしゃるのも事実なので、
来年は、こうした方にインタビュー形式でお話を伺い、
Youtube動画で、生の声を発信するのも良いかも?と考えています。


さて、明日は年内最終営業日になるので、
来年やるべきことの一つとして、この記事を書き残しておこうかな♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
いよいよ、押し詰まってきた感のある年の瀬ですね!
クリスマスが終わると、あっという間に年の終わりを実感します♪


今朝からいただいているのが、年内はいつまで大丈夫ですか?というご質問。
店販で急に売れてしまったから、年末セールが終わる前に化粧品を補充したい!など、
ここに来て、急ぎのご注文なども増えてきているようです。


大和理器は、年内の最終営業日が12/29(火)となりますので、
12/29(火)の午前中までの受付分までは、当日のうちに発送可能となります
また、年始は、2021年1月5日(火)から営業いたします♪


ただ、理美容商社・メーカーによっては、年内の営業が終了したところもあるので、
カタログからのお取り寄せ品や、すでに欠品している商品につきましては、
年内にご注文受付は致しますが、お届けは年始になりますので、よろしくお願いします。


また、ちょっとお買い得フェアの受付は、本日12/26(土)までになっていますが、
お店が忙しくて連絡するのが遅れてしまったとか、お客様からの急な化粧品注文など、
ご事情がある場合には、Facebookメッセージ、LINEトークからお知らせください。
商品が在庫にあるものであれば、なるべく対応します♪


20201226_1.jpg


ちなみに、F22化粧品も年内の入荷が終わってしまったので、
在庫にある限りでの対応となるかと思います。
と言っても、各商品とも24本ずつはあるはずので、たぶん、間に合うでしょう(笑)


あと、おかげさまで、DNA目もと集中ケアマスクが欠品してしまいましたが、
メーカーに発注はかけてあるので、12/29(火)に入ってくるはず…と期待してます(汗)


20201226_2.jpg


お取引の皆様には、ご注文漏れなどないか、もう一度の在庫チェックをお願いいたします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
2020年11月4日のブログ記事でご案内しました、
「F22スキンローション不具合に関するお詫び」について、
その後の対応策が製造元より正式文書として送られてきましたので、
皆様にご案内させていただきます。


20201225_11.jpg


文字が小さくて見づらいかも知れないので、文章にしておきますね!


--------ここから------

「F22スキンローション」不具合に関するお詫びとご協力のお願い


背景

平素より格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
10月末にお知らせしておりました「F22スキンローション 300ml」
Lot.JF18(2020年6月製造)のボトルが変形するという不具合につきまして、
改めてお知らせいたします。

代替品の準備が出来ておりますので、お手元にまだ当該ロット
"JF18"をお持ちのディーラー様、サロン様がおられましたら、
交換させて頂きますので、弊社宛に現品を着払いでお送りください。

開封済みのでも大丈夫です。追って交換分をお送りいたします。
ロット番号はボトルの底面に記載しておりますのでご確認ください。
皆様には多大なご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

敬具
2020年12月25日

=======================================

ご返送先
〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2丁目3-10
株式会社 カレン(担当:松島由紀)
TEL 06-6697-7111

=======================================

12月26日~1月4日までは年末年始の休業のため荷受けができません。
ご了承ください


--------ここまで------



以上のように、F22スキンローションの底面に記載の、
ロット番号が「JF18」をお持ちの理容サロン様、
また、理容サロンからお買い求めをいただいたお客様は、
上記記載の製造元へ着払いでお送りいただけますよう、お願いいたします。
代替品は、後日、改めての送付となります。


20201225_12.jpg


以上、緊急のお知らせとなりますので、よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
おかげさまで、チャンネル登録者数が140名を突破しました!
いつも応援いただいている、ブログ読者皆様のおかげと感謝しています。
本当にありがとうとございます!


今回は、瞬間的に小じわを隠してくれる魔法の保湿クリーム、
「リアル ミラクルリフトクリーム」の魅力についてご紹介します。
商品をお客様へお勧めする際のトークにも役立つので、
ぜひ、最後までご覧になってください♪


20201225_1.jpg


それでは、動画についてのご紹介です。


冬は目じりの小じわがさらに気になるし、マスクをしていることで、
口元まわりの筋肉をいつもほど使わなくなるのか、
目立ってくるのが、肌のたるみであったり、ほうれい線。


こうした肌の乾燥対策には美容液マスクや目もと集中ケアマスクなど、
美容液をたっぷりと肌に補充してあげることが大切ですが、
お出かけ前に「えっ?!小じわが気になる!」と気づいたときに、
その場でサッと塗るだけで、瞬間的に小じわやたるみをカバーするのが、
「ミラクルリフトクリーム」なんです。


ヒアルロン酸マイクロカプセルとコラーゲンマイクロカプセルが、
皮膚内部の水分を含んで、たちまち大きく膨らみ、
シワの内側から皮膚を瞬間的に押し上げてくれるので、
塗って10分ほどで効果が実感でき、
日常的に使い続ける事でお肌の新陳代謝が上がりシワが薄く感じられます。


20201225_2.jpg


希望小売価格は27g(90回分)7,000円(税別)で、
理美容サロンのみでお買い求めいただける、サロン専売品です。


また、在庫ある限りの数量限定にはなりますが、
店販用のオリジナルPOPもお付けしてお届けしておりますので、
ご注文よろしくお願いします♪


20201225_3.jpg


それでは、ミラクルリフトクリームの魅力を伝える動画を、
どうぞお楽しみください♪


20201225_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
毎週1本のペースでYoutube動画をアップしているからなのか、
ここへ来て、理美容サロン様からの反響も増えつつあり、
また、来社される理美容メーカー・商社の方からも聞こえてくるのが、
地方の同業者ディーラー様でもご覧いただけているという噂(笑)


理美容関係商品や新製品で知りたいことがあったら、
理容よもやま話を検索!が、キーワードになっているという、
そんな話も、情報発信している立場としては嬉しい反響ですよね♪


そんな中、とあるメーカー様から問い合わせをいただいたのは、
Youtubeの大和チャンネルで商品紹介してもらうには、
どうしたら良いのですか?!というご質問!


大和チャンネルでは、広告料をいただいての商品紹介はしておらず、
大和理器の判断で、皆様にご紹介したい商品をピックアップし、
Youtube動画を撮影・編集してアップしています。


なので、Youtubeでの商品紹介をご希望の場合には、
撮影に使用するサンプルか、貸出が出来る現品商品と合わせ、
商品の持つ価値や魅力を、営業用資料などでお知らせいただければ、
掲載の検討をさせていただきたいと思っています。


それでは、よろしくお願いします♪


20201224_1.jpg


20201224_2.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
数年に一度、数量限定で発売される幻のカミソリが、
温かみと重厚感、そして持つ人に喜びを感じさせる木製ハンドルレザー。
今回は、2021年2月に数量限定で発売になるので、ご案内しますね!


20201223_1.jpg


この重厚な雰囲気、良いでしょ?!
刀身には、力強いパワーが持ち味のフェザーアーティストクラブDXを採用し、
技術者のセンスと響きあう、重厚な木製素材を使った存在感が融合しての登場です!


それでは、まず、ここに使用されている刀身のご紹介をしましょう。
原型となるのが、フェザーアーティストクラブDXレザーです。
ちなみに、こちらのお値段は税別15,000円です♪


20201223_2.jpg


カミソリって見ただけでは違いが分からないので、
ここでは、詳しく解説していきましょう!
DX(デラックス)という商品名からも分かるように、
フェザーが発売するレザーの中で最高ランクを誇る素材とその形状。


その素材はSUS316というステンレスになります。
一般的なステンレスよりも、サビや薬品に対して優れた点を持ち、
海水にさらされることの多い船舶部品であったり、
内容成分に厳密さを要求される薬品タンクなど、
特別な耐食性が求められる特殊な製品に使われるような、
市場流通性のあまり多くない、価格がやや高めの材質を使用しています。


そして、こだわりのコンケーブ形状。


20201223_3.jpg


本レザーの剃り心地を徹底的に研究・追及して作りこんだ、
フェザー安全剃刀のフラッグシップとなる上級モデルとなります。


それじゃ、今年発売になったばかりの、
フェザーアーティストクラブSRと比較してみましょう!


20201223_4.jpg


カタログには、「本体はステンレス製」とありますが、
上記のDXモデルのように、SUS316を使っているという表記がないことから、
おそらくは、SUS304という一般的なステンレスだと思われます。


そして見た目と使い心地で変わってくるのが、
刀身先端のボディ形状と、替刃の出幅。


20201223_5.jpg


SRモデルでは、深剃りと優しい肌あたりを両立させるために、
刀身先端の丸みと厚さを見直し、刃の出幅を1mm以下にすることで、
剃る人にとっても、剃られる人にとっても心地よい、
スムースなシェービングを目指したものです。


イメージ図からも分かるように、ボディが肌を押さえることで、
刃当たりの優しさを追求していることも、お分かりになるかと思います。


DXモデルが、本レザーのようにボディがコンケーブを形成しているのとは、
まったく正反対の形状なのが、ちょっと不思議に思えますね(笑)


20201223_3.jpg


ということで、持つ人に最高級の喜びを与える、
フェザーアーティストクラブDX(木製ハンドル)限定販売品は、
サロン価格、税別18,000円でのご提供になります。


発売日は、2021年2月1日となっていますが、
予定数量のご予約が入った時点で販売終了となり、
また、数年間は入荷の見通しが立たなくなってしまうので、
ご希望の方は、お早めにお問い合わせください♪


20201223_1.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
お顔そりを頑張っていらっしゃる女性理容師さんに人気なのが、
年末セールとして行っている「ちょっとお買い得フェア」。
お顔そり関連商品を、とってもお得な条件でお買い求めいただいています。


20201222_1.jpg


このお買い得フェアも、残り1週間となってきたからなのか、
年内にもう1回、注文しておこう!という方がここに来て急増中!(笑)


特に、フェアスタート直後にF22化粧品をまとめ買いされていた方が、
ご自宅用にお求めになるお客様が多かったからなのか、
在庫が不安になっての追加発注も目立つようです。


そんな方にお勧めしたいのが、F22化粧品セールの中でも、
こちらの、目もとマスクプレゼント企画。


20201222_2.jpg


不足がちな化粧品だけをピックアップして3~4本の注文になれば、
目もとマスクプレゼント企画が当てはまります。


今年は、人と会う時にはマスクをしていることが多いことから、
目もとのケアに、今まで以上に気を配る方が多くなったのか、
DNA目もと集中ケアマスクが例年以上の売れ行きとなっています。


中には、目もとマスクプレゼント企画でお求めになった女性理容師さんが、
ご自身の目もとやほうれい線ケアに試して気に入られ、
もう1回、目もとマスクプレゼント企画を発注するという例も目立っています。


もし、DNA目もと集中ケアマスクをお使いになったことのない方は、
こちらのブログ記事を参考にして、ぜひお試しください♪


ほうれい線ケアにオススメ!目もと集中ケアマスの中身はどうなってる?!



20201222_3.jpg


また、文字や画像だけでなく、動画で分かりやすい紹介もしているので、
こちらの、Youtube動画も参考にされてくださいね♪


20201222_4.jpg



なお、ちょっとお買い得フェアの追加注文をご希望のサロン様には、
ボカシの入っていないパンフレットを画像で送りますので、
「ボカシのない、お買い得フェアチラシ画像をください!」と、
FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にお声掛けください♪


メッセージ確認後、折り返し、画像をお送りいたしますので、
ご注文も、FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽に入れてくださいね!


それでは、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
このブログを読んでくださる皆さんの協力もあり、Youtubeチャンネルが好評です。
毎週1回のペースでアップしている動画も14本になり、
少しずつですが、商品の紹介動画が揃いつつあります。


今日は、そんなYoutube動画での情報発信のきっかけになったことを、
ちょっと振り返りながら、皆さんにお伝えしていきますね!


理由の一つは、コロナウイルス感染症の拡大でした。


急激に感染者数が増え始めた4月には、緊急事態宣言が発出され、
人との接触を8割減らすことを目標にするということもあり、
営業は、事務所内で密接になることを防ぐために、時間をずらして出勤し、
仕事も、早めに終えて、夕方には自宅に戻るという期間短縮を行い、
事務や物流担当者は、交代勤務で出勤日を減らすなどを行いました。


この頃から、町の様子も変わってきました。
不動産屋さんでは、部屋探しは、お客様をお連れして内見するのが難しいので、
気になる物件があったら、お客様とスタッフがLINEでチャットして、
LINEでのテレビ電話で物件の内見は済ませてしまう。


また、飲食店も密を避けるために席の間隔を空けたり、パーテーションを立てたり、
さらには、飲食店に出かける人も増えたことからテイクアウトが増えました。
また、ウーバーイーツや出前館といった、デリバリーを利用する人が急増しました。


ビジネスでも集合型セミナーが開きにくくなっていることから、
会社にいるままで受講できる、Zoomを使ったオンラインセミナーが増え、
最近では、セミナーと言えば、オンラインが当たり前という雰囲気に。


今までだったら、実際に商品を見てから買い物していたものが、
amazonや楽天など、家から出ないで済んでしまうオンラインショッピングが急増し、
百貨店を始めとした実店舗に、大きな売上減少をもたらしました。


そうしたものを見ていた時に感じたのが、時代は急速に変わっているということ。
人との接触を減らすことを目的として、サロン訪問をしなくなれば、
営業担当がサロンに来なくても、電話やFAX、メール、LINE、SNSを使えば、
必要な情報、必要な品物は、届くようになってしまうのかも知れない。


また、もっと便利な形で、情報を必要としている人のところへ、
必要な情報が、いつでもどこでも届くような仕組みも大切になってくる。


もちろん、このブログも、そうした情報発信の一つではあるけれど、
世の中は、紙の読書から電子書籍に変わったり、
聞く読書であるオーディオブックになっていったり、
情報を調べる時は、文字と画像よりも、より頭に入りやすい動画を求めたりと、
情報の集め方も、どんどん変わってきています。


テレビも見たいと思って見るのではなく、BGMのように何となく見るだけだけになったり、
見たい番組だけ録画して、自分の見たい時間に見るというスタイルになったり、
もっと極端な話、今のお子さんの中には、テレビはまったく見ないで、
Youtubeで自分の好きなものを見ているという話も少なくありません。


つまり、理容サロンも、情報なら何でも良いのではなくて、
自分の知りたい情報を探して、ブログやYoutubeで調べるようになる…
そんなことを、考えてしまったんですね~


やっぱり、文字で読むだけより、人が文字や映像を見せながら説明する方が、
ずっと理解しやすいんじゃないか?感じてしまったんです(笑)


ということで、これからの時代の中で、サロン様にとってお役に立つために、
Youtubeという動画を使っての情報発信を加えることとしました。


もし、まだ大和理器のYoutubeは見たことがないよ!という方は、
こちらのリンクをクリックしていただけると、動画一覧が表示されるので、
ぜひ、ご自身の興味のある動画をご覧になってください。


大和理器チャンネル動画一覧


また、LINE公式アカウントに登録をいただいている方には、
スマホにこんな画面が表示されているはずなので、
左端をクリックすると、登録されている最新動画がご覧になれるし、
中央は、大和理器チャンネルのホーム画面が表示されます。


20201221_1.jpg


ちなみに、右端をクリックすると、このブログ記事が最新から一覧で表示されるので、
興味のある記事があったら、ぜひご覧になってください♪


また、東京都内や東京近郊で理容サロンを営業していて、
宅配での商品お届けだけでなく、訪問もしてほしいというご希望の場合は、
FaceboookメッセージかLINEトークでお問い合わせいただければ、
地域によって、訪問が可能、ちょっと難しいなどお返事が出来るかと思いますので、
まずは、お気軽にお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
今年の春先からご案内しているエアコン用フィルターが、理美容サロンで活躍しています。
お使いになったお客様の多くが驚いているのが、そのフィルター効果の高さ!


20201219_1.jpg


伐採したトドマツから取り出した、機能性樹木抽出成分を使うことで、
大気汚染低減、抗酸化機能、消臭効果森林浴効果などが得られるもので、
空気の質を改善する素材として開発された、
「クリアフォレスト」という技術を応用した特別なエアコン用フィルターです。


20201219_3.jpg


20201219_4.jpg


その実際の使用結果は、こんな感じ!


20201219_2.jpg


目に見える汚れの吸着力も半端なくすごいけど、
それ以上にデータとして証明されているのが、目に見えない物質の除去。


自動車の排気ガスから生まれた二酸化窒素であったり、PM2.5などを、
約3時間で100%分解し、無害化してくれます。


20201219_5.jpg


また、ウェーブ剤、ストレートパーマ剤。ヘアカラーといった、
サロンで多用される薬剤から発生するアンモニア臭も、
一般的なフィルターの7倍の速さで消臭するというサロンに嬉しい優れもの!


20201219_6.jpg


また、接着剤や室内用塗料に含まれ、刺激物質となっている、
ホルムアルデヒドも3時間で90%を除去!


20201219_7.jpg


つまり、サロンや家庭に今ついている天井埋込型や壁掛型エアコンが、
このフィルターを付けるだけで、空気清浄機付き高性能エアコンに生まれ変わります!


何よりも皆さんに驚かれるのが、フィルターの汚れはすごいのに、
エアコン内部には、汚れがまったく付着しないので、内部掃除が不要になったこと。
フィルターを年に数回張り替えるだけで掃除が済むので、
エアコンの大掃除も不要になってしまうほど。


出来たら、この年末の大掃除をされた瞬間からでもお試しになってください。
その使い心地の良さに、きっと驚かれますよ!


このエアークエストグリーンは形状によって2種類があり、
天井埋込型用エアークエスト57(57cm×57cm 2枚入り)が税別3,700円)、
壁掛け型用エアークエスト38(38cm×80cm 2枚入り)が税別3,000円になります。


なお、こちらは理容ディーラーとしては当社のみの取扱いとなるので、
お問い合わせ、ご注文は、大和理器までお願いいたします。
また、お聞きになりたいことなどありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください♪


また、LINEの登録がまだだというかたは、こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
おかげさまで、チャンネル登録者数が100名を突破しました!
いつも応援いただいている、ブログ読者皆様のおかげと感謝しています。
本当にありがとうとございます!


今回は、年齢が出やすいと言われている目もとに対し、
ハリと弾力を与え乾燥小じわを目立たなくする集中ケアマスクで、
お肌のプロの理容師さんからの支持もアツく、
販売個数も年々増えている人気店販商品のご紹介です!


たっぷりの美容液成分で目もとをケア!
ぜひ、毎朝お使いになって、その効果を実感してください!
また、POP、リーフレットなどの店販応援グッズもご用意しているので、
FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にお問い合わせください♪


動画をご覧いただき、内容が気に入った方は「いいね」のクリックと、
動画更新のたびにお知らせが届く、チャンネル登録をお願いします。
毎週1回のペースでアップしていく予定です。


大和理器チャンネルは、理美容サロンでお仕事をされる方向けに、
お仕事で役立つ情報を発信し続けるYoutubeチャンネルです。


毎週の動画作成、新作へ向けての更新の励みになりますので、
お手元のスマホに、Youtubeアプリをインストールして、
いいねボタンのクリック、チャンネル登録をよろしくお願いします!


20201218_1.jpg


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
ウルトラファインバブルってご存知ですか?!
毛穴の大きさの1/100~1/300の気泡を発生させることで、
強力な洗浄、消臭、除菌作用に働きかけることが確認されていて、
肌に塗った油性マジックが消えるって言えば、分かるんじゃないかな?


今回ご紹介するのは、洗濯機で使う水にこの機能を応用したもので、
給水ホースを洗濯機につなぐ部分にねじ込むことで、
洗濯水がウルトラファインバブルになるという優れものなんです!


さっそく、商品のバブルマイスターを見て行きましょう!


20201217_11.jpg


大きさは、高さ6cmほどの小さな器具だけど、
この中に、すごい機能が詰まっているんですね!


20201217_12.jpg


ウルトラファインバブル発生についての詳しい資料も来たけど、
う~ん、そんな説明より、油性マジックが消えるCMの方が分かりやすい(爆)
どうやら、この中に秘密が入っているんだな!


20201217_13.jpg


20201217_14.jpg


この写真を見せると、デジタル一眼レフで撮るんでしょ?と言われるけど、
実は、1万円台で売られているコンパクトデジカメでの撮影。
意外かも知れないけど、カメラよりもライティングが大事なのが撮影です♪


さて、この水で洗った時に一番変わってくるのが、
繊維の奥に入り込んで頑固に付着した皮脂や泥汚れ落ちの違い!
もちろん、臭いの元になる原因物質を落としてくれるので、
洗濯物の匂いも爽やかに!


まずは、取り付け方法ですが、工具は必要ありません。
洗濯機に繋がっている給水ホースの元栓を閉めてからホースを外し、
ここに、バブルマイスターウルトラファインバブル発生装置をねじ込み、
その先端に、給水ホースを付け直すだけなので、3分ほどの作業時間。


20201217_3.jpg


それでは特徴を見て行きましょう!


20201217_4.jpg


20201217_5.jpg


20201217_9.jpg


そしてもう一つ嬉しいのが、洗濯槽のセルフ洗浄。
洗濯槽の裏側は見えない汚れがいっぱい付着していて、
これが、部屋干し乾燥の嫌な臭いの原因の一つとも言われているけど、
毎日の洗濯を繰り返すことで、洗濯槽もキレイになっていきます。


20201217_6.jpg


小さくて見えませんね?!
ということで拡大していましょう♪


20201217_7.jpg


これは、洗濯槽にたまった汚れにファインバブルが接触し、
浸透、吸着した汚れを除去していく働きです。


20201217_8.jpg


最近では、湯船に吹きかけるだけで洗える洗剤だったり、
水筒のように、指の入らない細長い洗い物のための泡洗剤もあるし、
何よりも、理容師の皆さんが普段から使っている、
シェービングの時の泡も、お肌や毛穴の汚れに働きかけているんです♪


なお、取付ネジは、縦型またはドラム式洗濯機に合うものになっていて、
二層式洗濯機では取付けが出来ないので、ご注意ください。
また、詳しくは、取扱説明書が同梱されているので、参考にされてください。


20201217_15.jpg


ちなみにサロン価格は、税別9,000円となります。
2020年12月現在、ご予約からお届けまで若干のお時間をいただきますが、
どうぞ、よろしくお願いいたします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
Instagamで検索すると、キレイな髪色が続々と見つかるエドルカラー!


日本人の髪は、欧米人に比べて赤みが出やすいのに、
その赤みを消しながら明度を上げて行くエドルカラー独自のシステムで、
今までだと表現の難しかった寒色色までも、
透明感高く、色持ちも色の深みもアップしたという優れものです!


20201216_0.jpg


今回は、そんなエドルカラーのテクニカルガイドから、
シェード別のガイダンスをご紹介していきますね!


グレージュ(レディース)


20201216_1.jpg


ベージュ


20201216_2.jpg


マット+アッシュ


20201216_3.jpg


レッド+ピンク


20201216_4.jpg


アッシュ


20201216_5.jpg


グレージュ(メンズ)


20201216_6.jpg


ベージュ


20201216_7.jpg


バイオレット


20201216_8.jpg


豊富な表現のために揃えられた透明感高く、しっかりした色味のカラー剤と、
25分間自然放置、ワンブリーチで16レベルを可能としたブリーチ剤など、
この機会に、ぜひお試しになってください♪


20201216_9.jpg



お問い合わせ、ご注文は、FacebookメッセージやLINEトークから、
大和理器の江沢まで、お気軽にご相談ください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
いつものように、遠方の女性理容師さんとLINEでご注文のやりとりを。
今回は、雪国の女性からのお便りです♪


江沢さん、おはようございます♪
こちらは、あっという間に銀世界になりました。

注文をお願いします。
F22スキンケアエッセンス2個、クレンジングジェル1個、コンディショニングパック1個、
サラメンテのシャンプーのサッシェ20個です。



おはようございます!
東北では大雪の映像が流れていますね!
東京も冷え込んできて、昨日は今シーズン初めてのダウン着用でした♪
ご注文商品に、目もとマスク2コのサービスと、
サラメンテには、説明用リーフレットを多めに入れておきますので、ご活用ください。



「ちなみに、一晩でこんなに降りました。」と送られてきたのは一枚の写メ。


20201215_10.jpg


「車が埋まってますね!東京だったら、営業訪問中止です。」とお返事したころへ、
東京人なら驚くような、一言が。。。


家庭には一台ずつ除雪機があり、
1時間除雪してから営業なので、体力つきます♪



これ、雪国では当たり前のことかも知れないけど、
お客様に向けてブログを書いている人であったら、ぜったいに発信すべき内容!


「家庭用除雪機で雪かきしている動画をブログにアップして、
今朝も早起きして雪かきし、お客様をお迎えできるようにしています!と発信すると、
集客につながりますよ♪」とアドバイス!


お客様に向けて情報発信というと、新規の潜在客に対するアプローチであったり、
お顔そりについてやお肌についての情報ばかりを思ってしまうけど、
大切なのは、あなたがどんな人で、どんなことを思っているのかであったり、
あなたが、どんなことが好きで、どんなことをしたいと思っているか、
お顔そりに、どんなこだわりや熱い思いを持って取り組んでいるのか?など
あなたという人柄そのものを発信することが、一番大切なんです♪


今回の除雪機に話もお店にとっては当たり前のことであっても、
どんな気持ちでお客様を迎えようとしているのか、どんな気持ちで雪かきしているのか、
そうしたことを伝えていくことが、大切な大切な情報発信になっていきます。


それにしても、一家に一台の除雪機って、東京人には想像が出来ません(爆)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
おかげさまで、チャンネル登録者数が100名を突破しました!
いつも応援いただいている、ブログ読者皆様のおかげと感謝しています。
本当にありがとうとございます!


今回は、小物にもこだわるサロンに向けた毛払いブラシで、
使う時、そしてカウンターに置いた時の見た目のカッコよさを表現しつつ、
細く柔らかなナイロンファイバー毛を使用することで、
肌当たりが優しく、それでいて水洗い、アルコール消毒、紫外線消毒も可能な、
衛生面も優れた毛払いブラシをご紹介していきます


今回は、そんな「グリムステッズダスターブラシ」の魅力を伝える、
新しいYoutube動画をアップしたので、ぜひともご覧ください!


動画をご覧いただき、内容が気に入った方は「いいね」のクリックと、
動画更新のたびにお知らせが届く、チャンネル登録をお願いします。
毎週1回のペースでアップしていく予定なので、
ぜひ、チャンネル登録して、過去動画も含めてお楽しみください。


大和理器チャンネルは、理美容サロンでお仕事をされる方向けに、
お仕事で役立つ情報を発信し続けるYoutubeチャンネルです。


毎週の動画作成、新作へ向けての更新の励みになりますので、
お手元のスマホに、Youtubeアプリをインストールして、
いいねボタンのクリック、チャンネル登録をよろしくお願いします!


20201215_1.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
理容室で「白髪ぼかし」と言えば、多くのお店で知られているけど、
白髪ぼかしや白髪染めの経験がないお客様からすれば、
白髪をぼかすってどんな感じなの?!という疑問もありますよね?


白髪をぼかすとは、白髪を全部染めきるのではなく、
白髪に薄くグレーが入ったり、白髪が少し残るように仕上げることで、
会った人に「白髪染めしたの?」と人に気付かれることなく、
まるで、5才くらい若返ったように見える理容室ならではのスペシャル技術!


20201214_1.jpg


白髪を完全に染めてしまう白髪染めもあるけど、
髪が伸びてきたときに、白い毛と黒い毛がくっきりと分かれてしまうとか、
今までとイメージが変わりすぎることに不安をお持ちの方に、
特におすすめしている技術なんですね!


そこで今回は、白髪ぼかしメーカーであるホーユーが紹介している、
基本的な施術工程を紹介しながら、仕上がりを見てきましょう!


モデルさんは、50代の男性で、フロントからサイドの白髪率は50%、
バックの白髪率が30%の方になります。


20201214_2.jpg


カラー剤を出す前に、皮膚の保護剤を塗布しておきます。


20201214_3.jpg


白髪ぼかしの基本塗布は、最初がバックで、次が両側サイド、
次に、トップからフロントという順番になります。


20201214_4.jpg


20201214_5.jpg


20201214_6.jpg


女性は、変わるために美容室へ行くとも言うけど、
男性は、今まで白かった髪が、急に黒くなることに違和感を持ちます。
なので、フロントを最後に塗ることで、色味のコントロールをし、
染まりすぎを防ぐための手順でもあります。


最後、ジャンボコームで髪全体のカラー剤のムラをなくします。
ここまで、塗布開始から、ジャンボコームまでで3分ほど。


20201214_7.jpg


ラップをせず、室温で3~4分置いて、お湯で流します。
この時、4分経ってからシャワーの準備を始めるという手順だと、
捨て水が終わり適温になるころには時間が経ちすぎているので、
タイマーが鳴る前から、シャワー準備をするのがポイント!


20201214_8.jpg


20201214_9.jpg


はい!こちらが白髪ぼかしの仕上がりです。
ビフォーとアフターで、白髪がほんのり減っているのがわかりますか?


20201214_10.jpg


白髪はもちろん残っています。
見た目だと、今までは半分が白髪に見えていたのが、
白髪はあるけど、それほど多くは感じないという仕上りです。


20201214_11.jpg


人の目は慣れがあるので、最初はちょうど良いと感じた白髪ぼかしも、
もっと濃くしたい、白髪を残したくないという要望に変わってきます。


時間調整や薬剤塗布方法を変えることで濃くは出来るけど、
短時間と手軽な料金で出来るのが白髪ぼかしのメリットでもあるので、
8分以上置くとか、薬剤量が増えるなどの場合には、
白髪ぼかしとは区分けして、別料金設定になることが多いので、
詳しくは、理容サロンの方とご相談してくださいね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会
どこのお店に入るときであっても、シュシュッ!と消毒するのが当たり前?!
と思えるほどに、日常生活に溶け込んでいるアルコール消毒。


お店のスタッフが吹きかけてくれたり、自分でトリガースプレーで吹いたり、
またまた、足踏み式スイッチで、スプレーに手を触れずに済むなどいろいろとあるけど、
やっぱり、一番便利だな~と感じるのが、赤外線センサー式非接触型アルコール噴霧器。


つまり、ノズルに手をかざすだけで適量が噴射されるから、
他の人が触れたスプレーボトルに触れずに済むという安心感なのかな?


今回は、液体のエタノールだけでなく、ジェル状エタノールでも噴霧できるという、
オートアルコール消毒噴霧器が入ってきたので、チェックしてみましょう!


20201212_1.jpg


裏面を見ると、名称に「ジェル対応アルコールディスペンサー」と書いてある。
液体エタノールを霧状に出来るのは、他の会社からも出ているけど、
ジェルタイプであっても噴霧できるというのは、メリットかも?!


ということで、お使いになるまでの準備を見ていきます。
電池のセットからなので、まずは単三電池4本(別売り)をご準備ください。
本体背中部分にある電池フタを開けます。。。開かない(涙)


20201212_2.jpg


どうやら、付属の三角板をフタの爪に差し込むことで、
フタを外す仕組みになっているんだね!
これで無事に電池ボックスが開いたので、電池をセットします。


20201212_3.jpg


20201212_4.jpg


それではいよいよ、エタノールジェルの充填です!
今回は、本体1台にハンドスキンシャワージェル500ml1本がサービスで付いてきたので、
これを使っていくことにしましょう!


20201212_5.jpg


まずは、エタノールを入れるボトルを取り外します。
下のアルコールケースを手で押さえたまま、上部本体をひねると、
力を入れなくても、簡単に外れるようになっています。


20201212_6.jpg


20201212_7.jpg


ここにハンドスキンシャワージェルを注いでいきます。
このケースには350ccのエタノールが入るから、結構たっぷり入る感じ。


20201212_8.jpg


20201212_9.jpg


本体とアルコールケースを元通りにセットして、電源ボタンを押します。
電源ボタンを1回押すとLEDが1回点滅してスイッチオン、
もう1回押すとLEDが1回点滅してスイッチオフになります。


20201212_10.jpg


なお、長時間使用されない状態が続くと、自動的にスタンバイモードになり、
自動的に、電源が切れるようになっているので、消し忘れしても安心です♪


とっても便利な、赤外線非接触式アルコールディスペンサーだけど、
ジェルタイプにも対応とは言うものの、ジェルの粘度に限界がありそうな感じです。


サービスで付いてきたハンドスキンシャワージェルはアルコール濃度70%で、
傾けてみると,ややとろみがあるローションという感じなので、
ポンプを押すとドロッと出てくるような、ジェルのイメージではないかも?


なるべくなら液状エタノールを使用し、多少のとろみのあるものなら、
ジェルローションタイプでも、噴霧することが出来ると考えた方が良さそうです。
そうだな~、イメージとしては、とろみのある美容液くらいまでなら大丈夫かも?(笑)


ということで、お客様にエタノールを吹きかけているお店であったり、
トリガースプレータイプを置き、お客様に自分でスプレーしてもらうお店などは、
こうした、赤外線タイプの非接触式オートディスペンサーをお使いになることをお勧めします♪


ぜひ、お試しになってくださいね~
なお、販売価格などは、お気軽にお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
人と会う時にはマスクをしていることが多いことからなのか、
自然と目が行くのが、目もと、首元、手の表情。


お顔には美容クリーム、手にはお手頃価格のハンドクリームを選ぶ方が多いけど、
出来ることなら、たっぷり使える高機能美容クリームが欲しいところ。
実は、そんな方に選ばれているのが「DNAリンクル美容液クリーム」!


20201210_1.jpg


まずは、こちらのセルフチェックをご覧ください。
もし一つでも当てはまったら、それは乾燥小じわ警報の発令です(汗)


20201210_2.jpg


実は、このDNAリンクル美容液クリーム、
効果効能を表記できる医薬品や医薬部外品ではなく、
化粧品扱いになっているのに、はっきりと効果が書かれています。


肌に潤いを浸透させて、ハリ弾力アップ!
乾燥小じわを目立たなくします。



化粧品で、こうした表現をすることは禁止されていますが、
DNAリンクルシリーズは、専門的な第三者機関で評価試験を行い、
「乾燥による小じわを目立たなくする」という表記を認められた、
効能評価試験済み商品となっています。


20201210_3.jpg


例えば、サロン専売品では乾燥小じわ対策商品が少なく、
ほとんどが保湿クリームという表現にとどまっているのに対して、
市販品での効能評価試験済み商品は、10,000円以上の品ばかり!


そんな中で、高機能な乾燥小じわ対策商品でありながらも、
全身使えるようたっぷり100gも入っていて、
希望小売価格は2,800円(税込)と、意外にもリーズナブルなお値段!


お顔にはもちろん、ハンドクリーム、ひじ、ひざ、かかとにも、
たっぷりとお使いになれるようになっています。


20201210_1.jpg


乾燥小じわ対策の秘密は、7種類の生態関連成分と3種類の調整成分、
そして、4つの保湿成分と、うれしい成分がたっぷり配合されていること!


20201210_4.jpg


こうした、高機能成分を配合しながらもお手頃価格を実現し、
しっとり保湿するのにベタつかないから、顔にも手にも使うことが出来、
朝の洗顔後に気づいた「あれっ?目の下に…」という時でも大丈夫!


もちろん、弱酸性、無着色、無香料と安心安全!
さらには、その場だけ、その日だけの保湿で終わることなく、
使い続けることで、お肌にハリを与える浸透型美容液クリームとなっています。


20201210_5.jpg


なお、期間限定にはなりますが、お客様に実際にお試しいただける、
現品テスター付きDNAリンクル美容液クリームセットのご用意もあるので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークなどから、
お気軽にお問い合わせください♪


また、LINEの登録がまだだというかたは、こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
ホーユーのソマルカというカラーシャンプーをご紹介したところ、
「実際、どのくらいに色持ちが違うの?」というお声をいただいたので、
メーカーの資料をお借りして、その実力をご紹介しますね!


まずは、モデルウィッグを16レベルまでブリーチして、
アッシュでのカラーリングを行います。


20201209_1.jpg



20201209_2.jpg


続いて、色持ちの検証を行います。
ソマルカと一般的なシャンプーを使っての比較です。


方法は、通常のシャンプーを30回、つまり1ヵ月分行うのと、
シャンプー3回のうち1回を、ソマルカシャンプー(ブルー)にし、
通常シャンプー2日、ソマルカシャンプー1日で30回のテスト結果です。


20201209_3.jpg


いよいよ、シャンプー開始です!


20201209_4.jpg


30回のシャンプーは同じ絵の繰り返しなので、飛ばして(笑)
はい!こちらが、シャンプー30回後の色味の違いです。


20201209_6.jpg


通常シャンプーだと、アッシュの色味が抜けてブラウンになっているのに、
ソマルカシャンプーなら、カラー直後の色を保っていません?


20201209_7.jpg


アッシュは色味の持ちが悪くて…とお悩みのお客様がいらしたら、
こちらのソマルカシャンプーでのホームケア用におススメになると、
お客様から喜ばれると思いますよ!


また、アッシュの色味をさらに濃くしたい場合は、
同じソマルカのカラーチャージを併用することも出来ますが、
青味が見えてしまうほど濃くなることもあるので、ご注意ください(笑)


ソマルカシリーズの色味は4色あり、明るめの暖色系で染めた方はピンクを、
また、しっとり落ち着いた大人の栗色で染めた方はブラウンを、
そして、白髪の黄ばみであったり、ブリーチの黄色が気になる方は、パープルと、
それぞれを使い分けることで、髪色を楽しむことが出来ます♪


20201209_8.jpg


なお、ソマルカカラーシャンプー 150mlは、希望小売価格2,000円(税別)、
ソマルカカラーチャージ 150gは希望小売価格1,800円(税別)になります。


また、今後もこうしたご希望がありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークなどから、お気軽にお声掛けください♪
それでは皆さん、素敵な髪色をお楽しみください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
新型コロナウイルス感染者数はまだまだ落ち着きを見せないけど、
理美容室の消毒や衛生については、元から徹底されていたこともあり、
お顔そりでの来店人数も、コロナ前に戻りつつあります。


でも、改めて思ったのが、価値を伝えるって大切だなっ!ってこと。
今回のことで、どんな商売であっても、またご家庭であっても、
手洗い、マスクの着用は当たり前のこととして捉えられているけど、
理美容室では、理容師法・美容師法が制定された昭和22年から、
消毒や衛生に対しては、細かな取り決めがありました。


なので、今行われているエタノール消毒や手洗い、
また、お客様のお顔に対して施術する際のマスク着用などは、
新型コロナウイルス感染症が広まったから始めたのではなくて、
ずっと前から、当たり前のこととして行われていました。


でも、当たり前と思っていたのは技術者側だけで、
お客様に伝えるという部分では、十分ではなかったのかも?


ということで、消毒や衛生に対して取り組んでいる価値を発信し、
安心してご来店いただくためのチラシ制作をお手伝いする、
「お顔そり美容法サロン安心安全宣言チラシ」企画を進めています。


ちなみに、こちらが制作例の一つです。


20201208_1.jpg


まずは、自分のお顔そりをしてくれるのはどんな人?という不安を消すため、
あなたそっくりの似顔絵と、あなたからお客様へのメッセージ、
そして、お顔そりをされたお客様からいただいた、喜びのお声を発信!


さらに、今回のメインテーマとなる安心安全宣言へ向けてのこだわりを、
中央に置かれた、4つのマスの中で紹介していきます。


もちろん、サロンの場所をお知らせするための地図、サロン情報など、
お客様にとって必要な情報ももれなく掲載します♪
つまり、このイラストの青色の部分が変更可能ヵ所になります。


20201208_2.jpg


さらに、4つのマスに入る「安心安全へのこだわり」は、
下記の8つから4つを選んでいただき、ご指定順に配置することが出来ます。


20201208_4.jpg


ちなみに、これが作成前のテンプレートになります。
ここに、あなたの似顔絵と、あなたからお客様へのメッセージ、
そして、お顔そりをされたお客様からいただいた喜びのお声。
地図やサロン情報と、安心安全への取組を追加していく形になります♪


20201208_3.jpg


仕上がりは、コピー用紙より大きなB4縦版で予定しているので、
日ごろからご来店いただいているお客様に手渡しするのはもちろん、
新聞折込チラシとしても目立つサイズになります。


また、制作費については調整中なんですが、
理容師としての矜持(きょうじ)、つまり誇り・プライドの表明なので、
セミオーダーチラシよりも、割安な応援プライスで検討しています。


なお、詳細につきましては、改めてのご案内となりますが、
「早めにこのチラシを作りたい!」という方は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法
いきなりステーキが過剰な大量出店から売上減少を起こし、
似たようなチェーン店で。カミナリステーキがオープンしたりと、
話題に事欠かないステーキ業界だけど、
今、東京で話題になっているのは、沖縄から上陸した「やっぱりステーキ」。


先日、たまたまテレビで見かけて気になっていたので、
吉祥寺にオープンしている東京上陸第1号店へGo!


Googleマップで調べてみると、店舗がある場所は吉祥寺駅の西側で、
吉祥寺駅南側にある井の頭公園口から徒歩5分ほどの静かな住宅街の中。
ただ、オレンジ色の外観と人の列で、場所はすぐに分かる!


20201207_1.jpg


このお店の売りは税込1,000円のやっぱりステーキランチ。
ミスジ赤身肉のステーキ150gとスープ、サラダ、ご飯付が付いて、
これで1,000円というのも驚きだけど、お肉以外はお替り自由。


入店すると券売機があるので、食券を購入して席へ案内される。
お肉が焼きあがるまでの時間を利用して、スープ、サラダ、ライスを取り、
席についていると、間もなくお肉が運ばれてくる。


富士山の溶岩を使ったアチアチに熱したプレートに乗ったお肉が登場!
見た目は、脂身も見えずに、いかにも赤身!という感じ。


20201207_2.jpg


それではさっそくいただきます!
フォークで押さえてナイフを入れると、えっ?!と思うほど柔らか!
赤身肉=硬いというイメージだったけど、嘘のように柔らかい。
厚みのあるお肉なのに、ナイフを一往復するだけで切れてしまうほど!


20201207_3.jpg


そういえば、焼き方の希望は聞かれなかったな…と思ったけど、
表面を焼いているだけの、レアの焼き上がり。
なるほど、自分で切り分けて、溶岩プレートの余熱で焼くんだね♪


柔らかくて甘みのあるお肉は女性にも好まれそうで、
サラリーマンや夫婦での来店客が目立っていたような感じ。
この値段でこの味なら、吉祥寺に行った時には毎回でも食べたいかも(笑)


20201207_4.jpg


美味しいステーキが食べたいな!という時、手軽に楽しめるので、
お近くにあったら、ぜひお出かけになってみてください。


溶岩焼きステーキ やっぱりステーキ STEAK HOUSE



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
一般的なバリカンに比べると,刈り高が薄めの仕上がりになる、
フェードカット用アンディスコードレスクリッパーに、
新製品が出たというので、さっそく取り寄せてみました!
見た目は前回と同じく、超アメリカン♪


20201206_1.jpg


アンディスは、1922年にアメリカで設立された会社で、
髪の毛のカットを始めとして、カール&ストレートアイロン、
ヘアードライヤーなどを製造販売する大手メーカーで、
日本で言えば、パナソニックや日立、NECのように有名な会社です。


それでは、さっそく開封です♪


20201206_2.jpg


取扱説明書は日本語表示になっているけど、
外箱、内箱とも、輸入品というにおいがプンプンしている(笑)
それでは、ビニール袋から出してみましょう!


20201206_3.jpg


出てきたのは、コードレスクリッパー本体と充電器、
5種類のアダプターとグリース、あとは、取扱説明書くらいだから、
外箱の大きさほど中身が入っていないのが、いつものこと♪


クリッパーの顔ともいえる部分は、アンディス特有のインパクトある表情。
フェードカット特有の、いかにも!という雰囲気を醸し出しています。


20201206_4.jpg


今回の機種は、73100CLCコードレスクリッパーNATION。
タフで長持ちするバッテリーは、充電時間90分で120分使えるという、
プロには嬉しい高速充電タイプです。


20201206_5.jpg


刈り高は、一般的なバリカンでは0.8mm~2mmという設定だけど、
こちらはフェードカット用に0.2~0.5mmとなっているから、
カッコいいからといって、普通のバリカン代わりに使うのはちょっとムリ💦


なお、刈り高は横のレバーで無段階に変えることができ、
レバーを一番上に立てると0.2mm、一番下に寝かせると0.5mmになります。


20201206_6.jpg


20201206_7.jpg


また、レバーを立てた状態でアタッチメントを付けることで、
1.5mm、2.4mm、3mm、4.5mm、6mmとして使うことが可能になります。


なお、交流式、充電式のどちらでも使えるので、
充電してコードレスとして、またはコード付きのままでも使用可能です♪


20201206_8.jpg


なお、サロン価格は税別15,700円になります。
あと、前回ご紹介した機種のときに経験したことだけど、
一度欠品すると次回入荷まで2ヵ月待たされるという欠点があるので、
ご希望の方は、国内在庫があるうちにご注文されることをお勧めします。


航空便ではなく、船便で輸入しているので、
一度欠品を起こすと、次回入荷まで時間がかかるみたいなんです。


また、銅色に輝くシェーバーも入荷してきたので、
別の記事で、商品紹介するようにしますね!


20201206_9.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
理容サロンで大人気なのが、プロが行うシェービング。
これが好きだからと、理容室へ行くお客様も少なくはありません。
そんなシェービングの際、お客様の顔に泡を乗せていくのが、
ヒゲブラシ、またはシェービングブラシと呼ばれる専用ブラシです。


20201205_1.jpg


このヒゲブラシには多くの種類があるけれど、
そんな中でも、理容師さんに人気の高い「アクノン」シリーズを取り上げ、
ヒゲブラシの勉強をしていきましょう!


それでは、まず、現行のアクノンシリーズ商品一覧です!


20201205_2.jpg


ヒゲブラシを新しくしたいけど、どれにしよう?!
見て分かるのは、持ち手部分の色が違うことくらいでしょ?
でも、上は3,800円から下は2,400円と大きな違いがあるのはなぜ?


実は、使われている毛の種類によってお値段が違うのです!
それが、中の毛、外の毛と書かれている部分です。
今日は、こちらをご紹介していきますね!


まずは馬の毛!
馬のたてがみと尾のうぶ毛、脚部の毛などをブレンドしたもので、
繊維が太く、腰がある硬めの仕上がりになります。
肌当たりは、ちょっと強めです。


次がヤギの毛。
山羊の毛はその部位により数段階に分類されるけど、
その中でも洞毛を使ったものヤギの毛と呼ぶことが多く、
馬の毛に比べると柔らかく、ボリュームが出るのが特徴です。


続いては、ヤギの上質毛。
こちらはヤギの尾部分やヒゲを使ったもので、
艶があり、粘り強いなめらかさがあることから、
上質なブラシやハケ、メイクブラシなどに使用されています。


お次は、バジャー。
英語ではアナグマという意味になるけど、イタチ科の動物の毛で、
腰が強く、乾燥が早いのが特徴となります。


そして最後がウォーターバジャー。
ムジナ科の動物の毛で、希少価値が高く、肌触りが良いことから、
ヒゲブラシの中でも、やや上のクラスで使われることが多くなります。


なお、アクノンシリーズは全商品を通じて、
光触媒リングを使用することで、抗菌消臭効果を発揮し、
また、アク抜きしてあるので、買ったその日から使えます。
さらには、持ち手部分にマグネットが入っているので、
つるして乾かすことが出来ることから、清潔さをキープできます♪


20201205_3.jpg


そうそう!ヒゲブラシは機械で作っていると思われているけど、
実際には、1本1本を職人が毛を選別し、手作りしています。
その様子を動画でご覧いただけるので、こちらに貼っておきます。


伝統の職人技 品質を極めた国産ひげブラシの作り方 『アクノン』





なお、買い替えにお得な下取りキャンペーンもあるので、
そろそろ、予備を買っておこうかな?とお考えの理容師さんは、
この機会にお求めになると、相当にお得です(笑)


20201205_4.jpg


ただ、お届けは、2021年1月下旬になるので、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
クラシエが発売し、大人世代を集客している理容サロンで人気なのが、
エイジングケアシリーズの「バサラ」ブランド化粧品。


バサラの基本コンセプトは、この3行の言葉。


バサラは、ライフスタイルにこだわり、
上質なサービスを求める、
大人の男性の集客に貢献いたします。




理容サロンは、価格重視の顧客と上質なサービスを求める顧客の、
大きく二つに分かれてきていて、その中でも特に、
上質なサービスを求める顧客へは、何を提供するのかが大切になっています。


バサラは、そうした男性が必ず心掛けていると思われる、
大人の男のエイジングケアをテーマとしたトータルメンズケアブランドで、
ヘアケア、スキンケア、ヘアデザインを提案し続け、10周年を迎えることとなりました。


今回は、バサラ発売10周年を記念して、特別企画を行います。
バサラには、ヘアケア、スキンケア、ヘアデザインアイテムがラインナップされていますが、
レギュラーサイズをフリーチョイスして、〇本のお求めにお好きな1本をプレゼント!
※サービス対象は、お求め商品の中で価格の低いものとなります。


さらに、バサラのイメージカラーと同じ色の、国産ブラックマスクをご用意いたしました。
こちらは、お求めいただいたバサラ化粧品に1本に1枚、もれなくプレゼントします。


20201203_10.jpg


つまり、バサラ化粧品を特別条件でお求めいただいた上に、
さらに、国産ブラックマスクを、化粧品1本に1枚の率でお付けするという、
特別ダブルプレゼント企画となります(驚)


なお、ご用意する国産ブラックマスクには数量に限りがありますので、
完売の折には、ご容赦いただければと思います。


なお、企画内容の〇本の数字が知りたい!という方は、
Facebookメッセージ、LINEトークで、江沢までお気軽にお問い合わせください。
また、LINEの登録がまだだというかたは、こちらからどうぞ!


友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと
肌触りの良いムシタオルを選ぶうのは、なかなか難しいもので、
有名メーカーの品とか、重さがいくつとか、値段が高い安いとかではなく、
実際に、タオルスチーマーの中で80℃以上の湿熱で消毒し、
シェービングした超敏感肌での拭き取りしてみないと、
本当のタオルの良さは分からないものです。


そんな中、大和理器取扱いムシタオルの中で圧倒的にご注文数が多いのが、
愛媛県今治市にあるタオル工房にお願いしているオリジナルムシタオル。


今回は、そんな今治特産ムシタオルの魅力を伝える動画をアップしたので、
ぜひともご覧になってください!


動画をご覧いただき、内容が気に入った方は「いいね」のクリックと、
動画更新のたびにお知らせが届く、チャンネル登録をお願いします。
毎週1回のペースでアップしていく予定なので、
ぜひ、チャンネル登録して、過去動画も含めてお楽しみください。


大和理器チャンネルは、理美容サロンでお仕事をされる方向けに、
お仕事で役立つ情報を発信し続けるYoutubeチャンネルです。


新しい動画の作成、更新の励みになりますので、
スマホにYoutubeアプリをインストールし、
気に入った動画にはいいねボタンをクリックしていただき、
また、併せて、チャンネル登録もよろしくお願いします。


20201203_1.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
動画での商品紹介
今年は消毒について、改めて考える一年になったこともあり、
タオルスチーマーの重要性が再認識されましたね!


理容室で見かけるのが、こんな形のタオルスチーマー。
他にもいろいろな形があるけど、代表例として大掃除のご紹介です。


20201201_0.jpg


扉を開けて見えているところがムシタオルのお部屋。
ここに、伊達巻たまごのようにくるくると巻いたタオルを入れ、
底板のさらに下にあるヒーター室のお水を電熱ヒーターで沸かすことで、
お水を沸騰させ、そこから上がった湯気が80℃以上の湿熱を作り、
そこにタオルを10分間以上置くことで消毒するという仕組みです。


ただ、電熱ヒーターがいつも水やお湯に浸されているので、
水道水に含まれた消毒用塩素がこびりついて、
真っ白く石灰化したカルキが固まってしまうという欠点があります。


カルキが電熱ヒーター包んでしまうほど付着すると、
熱効率が低下して、タオルの蒸し上がりに時間がかかったり、
中には、カルキがヒーターを完全に包んでしまうことで、
水が入っているにも関わらず、警告音が鳴り続けてしまったり、
最悪は、温度コントロールが出来ないなどの故障になったりもします。


そこで、皆さんにお願いしているのが、タオルスチーマーの大掃除。
一年に1~2度くらい、専用強力クリーナーでの洗浄をお願いしています。


ちなみに、以前はメガチェンジという商品をご紹介していましたが、
その後、廃番商品となったため、現在は「カマクリーン」を推奨しています。


20201201_4.jpg


始めに、タオルスチーマー電源を切り、お湯をすべて捨てます。
続いて、専用クリーナーを水で5~10倍に薄め、タオルスチーマーに入れます。


続いて、タオルスチーマーの電源を入れ、80度以上まで加温し、
そのまま数時間漬け置きをします。
その後、中の液体が残らないようにスチーマー内部を洗ってください。
まだ汚れが残っている場合は、スポンジなどで擦り落とします。


お湯を捨てる時は、スチーマーを流し場で逆さまにするか、
ポンプなどを使って吸い出してください。
お湯取り用のカランから流すと、剥がれた汚れが導水管に流れ込み、
カランの内側が詰まってしまい、修理に出すことになります。


それでは、実際にカマクリーンで洗浄した様子です。


20201201_2.jpg


この例では、カマクリーン500mlを1本に対して水を10倍の5,000ml。
スチーマー内温度が80℃に達してから15分間加温して放置。
その後、水で、4~5回すすいだものです。


続いてはこちら。


20201201_3.jpg


この例では、カマクリーン500mlを1本に対して水を7倍の3,500ml。
スチーマー内温度が80℃に達してから15分間加温して放置。
その後、取り切れなかったカルキをスポンジで軽くこすり、
水で、4~5回すすぎました。


定期的にクリーニングしている方なら、このくらいですが、
汚れがひどい場合は、もう少し長めに置いてください。


ちなみにカマクリーンは500ml入で税別2,480円になります。
1年に1~2度、タオルスチーマーのお手入れと大掃除をお忘れなく♪


20201201_1.jpg


なお、タオルスチーマーの機種によっては、
電熱ヒーターに直接触れることが出来ない構造になっているので、
その場合は、クリーナーを使用することは出来ません。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品
 | HOME |