美しい自まつげの救世主か?!ヒト毛根細胞順化培養液10%配合!
2020/05/30 Sat 15:53
マスクをしている女性を見ると、顔のパーツで唯一見えているもの、
アイメイクに目が行ってしまう今日この頃です(爆)
そんな中、これは本物かも?!と思うまつげ美容液があったので、
さっそく話を進め、まずはモニター販売から取り掛かることになりました。

まずは、商品撮影用と社内モニター用にお借りしたのが、
こちらの「Bamiru(バミルアイリッドセラム)」

一番の注目は、ヒト毛根細胞順化培養液10%という高配合!
調べてみた限り、髪やまつげ美容液では10%配合が最高濃度のよう。
そもそも、ヒト毛根細胞順化培養液とは何かというと、
まつげの毛根から抽出した、まつげのための幹細胞順化培養液で、
KGF(毛母細胞成長因子、FGF(繊維芽細胞増殖因子)などを含んだ成分のこと。
全成分表示を見てみると、
バチルス/(バラ花/ダイズ)発酵液、ヒト毛根細胞順化培養液、水、
アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、フラーレン、
オタネニンジン根エキス、グレープフルーツ手指エキス、
エーデルワイスエキス、バチルス/ダイズ発酵エキス、デキストラン、
キサンタンガム、パンテノール、BG、PVP、ベンチレングリコール、
グリセリンの順番にならんでいました。
全成分表示は配合の多い順番に入っているので、
抗酸化剤で、天然の防腐剤でもあるバチルス/(バラ花/ダイズ)発酵液、
そして10%配合のヒト毛根細胞順化培養液の順になっています。
アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキスは、
「キャピキシル」とも呼ばれている原料で、
発毛成分として、あのミノキシジルの3倍の効果があるとも、
また、男性型脱毛(AGA)の抑制効果を持つとも言われいているものです。
さらには、ビタミンCの250倍以上の抗酸化力を持つというフラーレンを、
美容効果が期待できるという1%以上を配合することで、
フラーレンマークを取得しています。

それでは、実際の商品を取り出してみましょう!
白い筒から出てきたのは、アイライナーのような容器。

この先端に、まつげ美容液が1.8ml入っているようです。

軸をクルクルと回して、ペン部分を取り出します。

先端はかなり細く仕上げられているので、
余計な場所に着くことなく塗っていけそうな感じ。

使い方は、朝と晩の2回、洗顔後の清潔は肌状態にし、
目に入らないよう十分に注意しながら、
まつげの生え際にアイライナーを書くように塗っていきます。
あっ!自まつげの方はもちろんのこと、
まつげエクステ、まつげパーマの方も大丈夫なので安心してください♪
美容液が入ったケースは、半透明になっているので、
使っているうちに、どのくらい残っているか分かるようです。


あと、ペン先をよくよく調べてみたら、
細筆のように、1本1本が細い毛のようになっていました。

まつげ美容液はいろいろあるけど、
ヒト毛根細胞順化培養液が10%とという高濃度で配合されていること、
また、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキスという、
ミノキシジルの3倍の効果を持つと言われる成分への期待など、
本当に良いものをお探しの方に、おススメしたいと思います。
なお、こちらのバミルアイリッドセラムはサロン専売品なので、
ドラッグストアやネットでの販売は行われません。
希望小売価格は10,000円(税別)となりますが、
実際にお試しになった方のリポートをinstagramやブログで読んでも、
かなりの高評価がでているので、期待したいですよね!
また、とりあえずは自分で試してみたい!というサロン様には、
使用前、2週間後、4週間後の目を閉じた状態でのBeforeAfter写真を、
ご自身のSNSでリポートとして上げていただくことを条件に、
特別モニター価格でのご用意があります。
さらに、結果が良かったのでお客様にもお勧めしたいという場合は、
店販を前提とした条件での納入も可能となりますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
アイメイクに目が行ってしまう今日この頃です(爆)
そんな中、これは本物かも?!と思うまつげ美容液があったので、
さっそく話を進め、まずはモニター販売から取り掛かることになりました。

まずは、商品撮影用と社内モニター用にお借りしたのが、
こちらの「Bamiru(バミルアイリッドセラム)」

一番の注目は、ヒト毛根細胞順化培養液10%という高配合!
調べてみた限り、髪やまつげ美容液では10%配合が最高濃度のよう。
そもそも、ヒト毛根細胞順化培養液とは何かというと、
まつげの毛根から抽出した、まつげのための幹細胞順化培養液で、
KGF(毛母細胞成長因子、FGF(繊維芽細胞増殖因子)などを含んだ成分のこと。
全成分表示を見てみると、
バチルス/(バラ花/ダイズ)発酵液、ヒト毛根細胞順化培養液、水、
アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、フラーレン、
オタネニンジン根エキス、グレープフルーツ手指エキス、
エーデルワイスエキス、バチルス/ダイズ発酵エキス、デキストラン、
キサンタンガム、パンテノール、BG、PVP、ベンチレングリコール、
グリセリンの順番にならんでいました。
全成分表示は配合の多い順番に入っているので、
抗酸化剤で、天然の防腐剤でもあるバチルス/(バラ花/ダイズ)発酵液、
そして10%配合のヒト毛根細胞順化培養液の順になっています。
アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキスは、
「キャピキシル」とも呼ばれている原料で、
発毛成分として、あのミノキシジルの3倍の効果があるとも、
また、男性型脱毛(AGA)の抑制効果を持つとも言われいているものです。
さらには、ビタミンCの250倍以上の抗酸化力を持つというフラーレンを、
美容効果が期待できるという1%以上を配合することで、
フラーレンマークを取得しています。

それでは、実際の商品を取り出してみましょう!
白い筒から出てきたのは、アイライナーのような容器。

この先端に、まつげ美容液が1.8ml入っているようです。

軸をクルクルと回して、ペン部分を取り出します。

先端はかなり細く仕上げられているので、
余計な場所に着くことなく塗っていけそうな感じ。

使い方は、朝と晩の2回、洗顔後の清潔は肌状態にし、
目に入らないよう十分に注意しながら、
まつげの生え際にアイライナーを書くように塗っていきます。
あっ!自まつげの方はもちろんのこと、
まつげエクステ、まつげパーマの方も大丈夫なので安心してください♪
美容液が入ったケースは、半透明になっているので、
使っているうちに、どのくらい残っているか分かるようです。


あと、ペン先をよくよく調べてみたら、
細筆のように、1本1本が細い毛のようになっていました。

まつげ美容液はいろいろあるけど、
ヒト毛根細胞順化培養液が10%とという高濃度で配合されていること、
また、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキスという、
ミノキシジルの3倍の効果を持つと言われる成分への期待など、
本当に良いものをお探しの方に、おススメしたいと思います。
なお、こちらのバミルアイリッドセラムはサロン専売品なので、
ドラッグストアやネットでの販売は行われません。
希望小売価格は10,000円(税別)となりますが、
実際にお試しになった方のリポートをinstagramやブログで読んでも、
かなりの高評価がでているので、期待したいですよね!
また、とりあえずは自分で試してみたい!というサロン様には、
使用前、2週間後、4週間後の目を閉じた状態でのBeforeAfter写真を、
ご自身のSNSでリポートとして上げていただくことを条件に、
特別モニター価格でのご用意があります。
さらに、結果が良かったのでお客様にもお勧めしたいという場合は、
店販を前提とした条件での納入も可能となりますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
お顔そり美容法サロン必読!ちょっとお買い得フェアが近日スタート!
2020/05/29 Fri 19:45
大和理器では、初夏と年末前の年に2回のペースで、
DAIWAサマーセールとウィンターセールというキャンペーンを実施していて、
当初は、気温が上がり始める5月中旬からのスタート予定でいたけど、
今年は、コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言もあり、
その後の見通しが着くまで、セールは延期ということになっていました。
だからと言って、何もしないままではいられません。
非常事態宣言が解除されたら、いつでもスタートできるようにと指示を出し、
それぞれの担当から、理美容メーカーや商社にLINEや電話で商談し、
企画内容を綿密に打ち合わせし、チラシに必要な画像を前もって準備!
そして、日々のニュースを見ながら、セールスタート日を再設定。
今年は、6月1日からのスタートと決定し、パンフレット作りも同時スタート!
印刷会社に入稿しておいたチラシも刷り上がってきたので、
来週からは、お客様にチラシを配りながらセールご案内をしていきます。
その一方で、女性お顔そりに力を入れている理容サロン様や、
お顔そり専門店向けには、お顔そりに特化したセール案内を同時作成!
そして、こちらも同じように印刷が上がってきました♪

QRコードによるブログへのリンクを張っての商品紹介が、
予想以上にお客様に評判が良かったので、今回もしっかりと用意!
それぞれの商品ごとに、QRコードがプリントされているので、
スマホをかざしてもらうと、簡単に商品説明の記事に飛ぶことが出来ます。

こちらのセールも、DAIWAサマーセールと同じく、
6月1日から受付開始となりますので、よろしくお願いします♪
そうそう!これは何度かお伝えしていることだけど、
意外にも知らない人が多いので、繰り返しのご紹介をしておこうかな?
スマホでこのブログ記事をお読みになっていて、
今回は、日焼け止めの商品画像とQRコードが表示されているけど、
これ、スマホで見ているってことは、スマホで読めないってことですよね?
ところが、これには便利な仕掛けがあって、
スマホに表示されたQRコードでも、読み取ることが出来るんです。
自分はiPhoneなので、iPhoneでのやり方を説明しておきますね!
まずは、日焼け止めとQRコードがスマホに表示されている状態で、
画面表示そのものをスクリーンショットで保存します。
スクリーンショットって分かります?
スマホ画面に見えている画面のままをカメラロールに保管する方法のことで、
iPhoneでは右上横にある電源ボタンを押しながら、
画面の中央一番下にある丸いホームボタンを押します。
同時に押すというより、電源を押しながら、ホームボタンを押すという感じ。
ちなみに、iPhoneX以降だとホームボタンがありません。
なので、スクリーンショットの撮り方は、各自の方法でお願いします(爆)
次にLINEアプリを開きます。
えっ?QRコードで日焼け止めの説明が読みたいのにLINEなの?と思うけど、
LINEでのQRコード読み取りは、友だちの追加だけではなくて、
普通にリンクに飛ぶことが出来るのです。
友だち画面から、友だちを追加するために、
友だちを追加する人形マークに「+」が付いているアイコンをクリック。
「招待」、「QRコード」、「検索」が選べるので、
ここから「QRコード」をクリックします。
ここで、QRコードを読むためのカメラが起動しますが、
スマホの右上を見ると、先ほど保存した画像が小さく見えてますよね?
これをクリックすると、写真ロールに保存してある画像が選べるので、
先ほど保存したQRコードの入ったスクリーンショットを選びます。
すると、スマホの上にバーが出て、ブログ記事のURLが表示され、
「リンクを開く」となっているので、ここをクリックします。
はい!これでブログ記事がスマホで読めるようになります。
慣れてくると、一瞬でブログ記事に飛べますよね(笑)
こんな感じで、スマホで見ていたQRコードを読み取ることも出来るんです。
もちろん、LINEでの友だち追加にも同じ方法が使えるので、
まだ、大和理器のLINE公式アカウントは登録していないという方は、
同じ方法で、友だち追加してくださいね!
★★★ 大和理器LINE公式アカウント ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪
友だち追加数


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
DAIWAサマーセールとウィンターセールというキャンペーンを実施していて、
当初は、気温が上がり始める5月中旬からのスタート予定でいたけど、
今年は、コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言もあり、
その後の見通しが着くまで、セールは延期ということになっていました。
だからと言って、何もしないままではいられません。
非常事態宣言が解除されたら、いつでもスタートできるようにと指示を出し、
それぞれの担当から、理美容メーカーや商社にLINEや電話で商談し、
企画内容を綿密に打ち合わせし、チラシに必要な画像を前もって準備!
そして、日々のニュースを見ながら、セールスタート日を再設定。
今年は、6月1日からのスタートと決定し、パンフレット作りも同時スタート!
印刷会社に入稿しておいたチラシも刷り上がってきたので、
来週からは、お客様にチラシを配りながらセールご案内をしていきます。
その一方で、女性お顔そりに力を入れている理容サロン様や、
お顔そり専門店向けには、お顔そりに特化したセール案内を同時作成!
そして、こちらも同じように印刷が上がってきました♪

QRコードによるブログへのリンクを張っての商品紹介が、
予想以上にお客様に評判が良かったので、今回もしっかりと用意!
それぞれの商品ごとに、QRコードがプリントされているので、
スマホをかざしてもらうと、簡単に商品説明の記事に飛ぶことが出来ます。

こちらのセールも、DAIWAサマーセールと同じく、
6月1日から受付開始となりますので、よろしくお願いします♪
そうそう!これは何度かお伝えしていることだけど、
意外にも知らない人が多いので、繰り返しのご紹介をしておこうかな?
スマホでこのブログ記事をお読みになっていて、
今回は、日焼け止めの商品画像とQRコードが表示されているけど、
これ、スマホで見ているってことは、スマホで読めないってことですよね?
ところが、これには便利な仕掛けがあって、
スマホに表示されたQRコードでも、読み取ることが出来るんです。
自分はiPhoneなので、iPhoneでのやり方を説明しておきますね!
まずは、日焼け止めとQRコードがスマホに表示されている状態で、
画面表示そのものをスクリーンショットで保存します。
スクリーンショットって分かります?
スマホ画面に見えている画面のままをカメラロールに保管する方法のことで、
iPhoneでは右上横にある電源ボタンを押しながら、
画面の中央一番下にある丸いホームボタンを押します。
同時に押すというより、電源を押しながら、ホームボタンを押すという感じ。
ちなみに、iPhoneX以降だとホームボタンがありません。
なので、スクリーンショットの撮り方は、各自の方法でお願いします(爆)
次にLINEアプリを開きます。
えっ?QRコードで日焼け止めの説明が読みたいのにLINEなの?と思うけど、
LINEでのQRコード読み取りは、友だちの追加だけではなくて、
普通にリンクに飛ぶことが出来るのです。
友だち画面から、友だちを追加するために、
友だちを追加する人形マークに「+」が付いているアイコンをクリック。
「招待」、「QRコード」、「検索」が選べるので、
ここから「QRコード」をクリックします。
ここで、QRコードを読むためのカメラが起動しますが、
スマホの右上を見ると、先ほど保存した画像が小さく見えてますよね?
これをクリックすると、写真ロールに保存してある画像が選べるので、
先ほど保存したQRコードの入ったスクリーンショットを選びます。
すると、スマホの上にバーが出て、ブログ記事のURLが表示され、
「リンクを開く」となっているので、ここをクリックします。
はい!これでブログ記事がスマホで読めるようになります。
慣れてくると、一瞬でブログ記事に飛べますよね(笑)
こんな感じで、スマホで見ていたQRコードを読み取ることも出来るんです。
もちろん、LINEでの友だち追加にも同じ方法が使えるので、
まだ、大和理器のLINE公式アカウントは登録していないという方は、
同じ方法で、友だち追加してくださいね!
★★★ 大和理器LINE公式アカウント ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪
友だち追加数


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スマホ1台で2台分使えるのって便利そうなんで今度教えてください♪
2020/05/28 Thu 20:10
お顔そり専門店や女性専用プライベートサロンにお伺いするときは、
前もって連絡を入れてから訪問するようにしています。
こうしたお店は女性専用、つまり男子禁制であったりするので、
商品のお届けにも細心の注意が必要だったりします(笑)
そんなお店で聞かれたのが、1台のスマホで2台分使える記事のこと。

iPhone SEって便利そうですね!
一つのスマホの中に小さなチップが2枚入るのですか?!
Androidでは、2枚のSIMを入れられるものもあるけど、
iPhone SEは、ちょっと違っています。
2つの回線のうち、一つはあの小さなチップのSIMを利用し、
もう一つの回線は「eSIM」と言い、内蔵されている専用SIMに、
回線の情報だけを書き込んであげる方法を取ります。
自分の場合は、SIMがプライベート用のソフトバンクで、
eSIMには、楽天モバイルの電話回線情報を書き込んで使ってます。
左上のキャリア名がRaktenになっているのが分かります?!

iPhone SEが来たのはゴールデンウィーク明けだったかな?
その頃に、iPhone7からの機種変更のことをブログ記事にしたけど、
お読みになった方は覚えてらっしゃるかな?!
今まで使っていたiPhone7のバッテリーがヘタって来たことや、
楽天モバイルが独自回線で携帯事業に新規参入したことで、
ちょっと試したいことがあったので、思い切って機種変更してみたんです。
今まではソフトバンクショップで機種変更していたけど、
今回は、Appleストアのオンラインショップで購入して自分でチャレンジ!
自宅での機種変更は多くの人がやるようになっていることだけど、
今回試してみたいと思っていたのが、1台のiPhoneを使っての
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)という機能。
なんだか、長ったらしい名前で、読んだだけで嫌になるでしょ?!(笑)
でも、この話を聞けば、試してみたくなること間違いなしです。
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)というのは、
1台のスマホの中に、2つの回線を持たせることが出来る方法の一つで、
デュアルSIM、1台のスマホの中に2つの電話回線が入れられ、
デュアルスタンバイ、どちらの電話番号から発信することはもちろん、
どちらの電話番号ににかかってきても受けられるという便利な機能。
例えば、一つ目の回線はプライベート用に使っていた電話番号にして、
二つ目の回線をお客様にお伝えしている女性お顔そり用電話番号にすれば、
1台のスマホでどちらの電話番号でも受けられるという便利さ!
もちろん、プライベート用電話番号から電話をかけるか、
お仕事用電話番号から電話をかけるかも選ぶことが出来たりします。
また、Facebookと個人用LINEはこっちのスマホを使い、
お客様とのやり取りをするLINE公式アカウントはあっちのスマホという、
使い分けをする必要もなくなります。
そして、とってもお得なのが、楽天モバイルはデータ使い放題で、
月額2,980円(税別)という価格設定になっているのに、
申込みから1年間は無料サービスというキャンペーンをやっていること(笑)

出先で、Youtubeをガンガン見ても、TVerで見逃したドラマを見ていても、
データ通信を使い過ぎて、速度制限がかかるという心配もない♪
ただ、この方法は楽天モバイルで公式に認められている方法ではないし、
また、ソフトバンクなどの店頭でやってもらえるわけではないので、
自分で何とかしないといけないという難関があったりします。
こんなスマホの使い方に興味がある人がいるようだったら、
そのうち、休日の大和理器を使い、スマホ設定勉強会でもしようかな♪
ちなみに、この方法は、iPhone SEだけではなくて、
iPhone XSやiPhone XR、iPhone 11、Phone 11 Proでも出来るので、
もしかしたら、お手元にあるiPhoneで出来るかも?!(笑)
ぜひ、機種名を確認してみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
前もって連絡を入れてから訪問するようにしています。
こうしたお店は女性専用、つまり男子禁制であったりするので、
商品のお届けにも細心の注意が必要だったりします(笑)
そんなお店で聞かれたのが、1台のスマホで2台分使える記事のこと。

iPhone SEって便利そうですね!
一つのスマホの中に小さなチップが2枚入るのですか?!
Androidでは、2枚のSIMを入れられるものもあるけど、
iPhone SEは、ちょっと違っています。
2つの回線のうち、一つはあの小さなチップのSIMを利用し、
もう一つの回線は「eSIM」と言い、内蔵されている専用SIMに、
回線の情報だけを書き込んであげる方法を取ります。
自分の場合は、SIMがプライベート用のソフトバンクで、
eSIMには、楽天モバイルの電話回線情報を書き込んで使ってます。
左上のキャリア名がRaktenになっているのが分かります?!

iPhone SEが来たのはゴールデンウィーク明けだったかな?
その頃に、iPhone7からの機種変更のことをブログ記事にしたけど、
お読みになった方は覚えてらっしゃるかな?!
今まで使っていたiPhone7のバッテリーがヘタって来たことや、
楽天モバイルが独自回線で携帯事業に新規参入したことで、
ちょっと試したいことがあったので、思い切って機種変更してみたんです。
今まではソフトバンクショップで機種変更していたけど、
今回は、Appleストアのオンラインショップで購入して自分でチャレンジ!
自宅での機種変更は多くの人がやるようになっていることだけど、
今回試してみたいと思っていたのが、1台のiPhoneを使っての
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)という機能。
なんだか、長ったらしい名前で、読んだだけで嫌になるでしょ?!(笑)
でも、この話を聞けば、試してみたくなること間違いなしです。
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)というのは、
1台のスマホの中に、2つの回線を持たせることが出来る方法の一つで、
デュアルSIM、1台のスマホの中に2つの電話回線が入れられ、
デュアルスタンバイ、どちらの電話番号から発信することはもちろん、
どちらの電話番号ににかかってきても受けられるという便利な機能。
例えば、一つ目の回線はプライベート用に使っていた電話番号にして、
二つ目の回線をお客様にお伝えしている女性お顔そり用電話番号にすれば、
1台のスマホでどちらの電話番号でも受けられるという便利さ!
もちろん、プライベート用電話番号から電話をかけるか、
お仕事用電話番号から電話をかけるかも選ぶことが出来たりします。
また、Facebookと個人用LINEはこっちのスマホを使い、
お客様とのやり取りをするLINE公式アカウントはあっちのスマホという、
使い分けをする必要もなくなります。
そして、とってもお得なのが、楽天モバイルはデータ使い放題で、
月額2,980円(税別)という価格設定になっているのに、
申込みから1年間は無料サービスというキャンペーンをやっていること(笑)

出先で、Youtubeをガンガン見ても、TVerで見逃したドラマを見ていても、
データ通信を使い過ぎて、速度制限がかかるという心配もない♪
ただ、この方法は楽天モバイルで公式に認められている方法ではないし、
また、ソフトバンクなどの店頭でやってもらえるわけではないので、
自分で何とかしないといけないという難関があったりします。
こんなスマホの使い方に興味がある人がいるようだったら、
そのうち、休日の大和理器を使い、スマホ設定勉強会でもしようかな♪
ちなみに、この方法は、iPhone SEだけではなくて、
iPhone XSやiPhone XR、iPhone 11、Phone 11 Proでも出来るので、
もしかしたら、お手元にあるiPhoneで出来るかも?!(笑)
ぜひ、機種名を確認してみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
熊野筆パックハケ(丸筆)の在庫が無くなってしまった💦
2020/05/26 Tue 18:33
熊野筆といえば、広島県安芸郡熊野町で生産されている筆で、
経済産業大臣から指定を受けている伝統的工芸品であり、
その取り扱いは、一度使うたびにお手入れが必要となる繊細さで、
また、1日1回程度の利用を前提に作られているものです。
これでは、お客様を1日に何人もお迎えする女性理容師さんが使う、
パック塗布用ハケとしての仕事には耐えられないことから、
筆先は熊野筆のまま、持ち手や耐久性を大幅にアップしたのが、
大和理器がオリジナルで発注した熊野筆パックハケ(丸筆)。

このハケ、お顔そり美容法をされているサロンでも大人気で、
フワフワの柔らかな肌当たりなのに、毛が抜けずにしっかりしている!と、
女性理容師さんからのお褒めの言葉を数多くいただくほど。
ただ、特注品なので、工房にお願いして約2か月後に納品という、
在庫管理が難しい商品となっていました。
それでも、何とか品切れさせずにここまで来ていたけど、
コロナウイルスショックで、気づいたら在庫が無い!

リピーターのお客様から9本の注文が入り、
会社から発送しようと注文を会社に転送したところ、
在庫が6本しか残っていないという返事が物流担当から返ってきた。

ここ2ヵ月ほど、出勤者を7~8割減らす要請が出ていたりして、
内勤の人数も減らしたり、交代出勤するなどしていたから、
熊野筆パックハケの残数管理まで手が回っていなかったらしい。
工房に連絡したところ、先方も作業場が混乱しているようで、
これから急ぎ制作しても、7月上旬の納品なってしまうらしい _| ̄|○
現在、在庫としては、こちらの2種類の熊野筆パックハケの中で、
画像の上側となる熊野筆パックハケ(平筆)があるので、
もし、お急ぎでしたら、こちらをお使いになっていていただけますか?!

熊野筆パックハケ(丸筆)は7月上旬になりますが、
ご予約での受付をすることは出来ますので、
ご注文の際には、熊野筆パックハケ(丸筆)〇本を予約で!と、
お声掛けいただけると、とっても嬉しいです(笑)
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
経済産業大臣から指定を受けている伝統的工芸品であり、
その取り扱いは、一度使うたびにお手入れが必要となる繊細さで、
また、1日1回程度の利用を前提に作られているものです。
これでは、お客様を1日に何人もお迎えする女性理容師さんが使う、
パック塗布用ハケとしての仕事には耐えられないことから、
筆先は熊野筆のまま、持ち手や耐久性を大幅にアップしたのが、
大和理器がオリジナルで発注した熊野筆パックハケ(丸筆)。

このハケ、お顔そり美容法をされているサロンでも大人気で、
フワフワの柔らかな肌当たりなのに、毛が抜けずにしっかりしている!と、
女性理容師さんからのお褒めの言葉を数多くいただくほど。
ただ、特注品なので、工房にお願いして約2か月後に納品という、
在庫管理が難しい商品となっていました。
それでも、何とか品切れさせずにここまで来ていたけど、
コロナウイルスショックで、気づいたら在庫が無い!

リピーターのお客様から9本の注文が入り、
会社から発送しようと注文を会社に転送したところ、
在庫が6本しか残っていないという返事が物流担当から返ってきた。

ここ2ヵ月ほど、出勤者を7~8割減らす要請が出ていたりして、
内勤の人数も減らしたり、交代出勤するなどしていたから、
熊野筆パックハケの残数管理まで手が回っていなかったらしい。
工房に連絡したところ、先方も作業場が混乱しているようで、
これから急ぎ制作しても、7月上旬の納品なってしまうらしい _| ̄|○
現在、在庫としては、こちらの2種類の熊野筆パックハケの中で、
画像の上側となる熊野筆パックハケ(平筆)があるので、
もし、お急ぎでしたら、こちらをお使いになっていていただけますか?!

熊野筆パックハケ(丸筆)は7月上旬になりますが、
ご予約での受付をすることは出来ますので、
ご注文の際には、熊野筆パックハケ(丸筆)〇本を予約で!と、
お声掛けいただけると、とっても嬉しいです(笑)
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
大和理器では、商品をこんな感じで撮影しています
2020/05/24 Sun 15:31
新製品であったり、皆さんにブログで紹介したい商品など、
カタログだけでは伝えにくいな~という時に、
実物商品をテーブルに置いて、自分で撮影したりしています。
この時に使っている照明用機材一式は、
使える機材のセレクトショップ「パンプロダクツ」という、
撮影に関する機材を色々扱っている会社から発売されている物で、
高演色LEDと50cm各ソフトボックス、そしてライトスタンドの組み合わせ。
そちらのホームページからお借りしてきたイラストだけど、
こんな感じにして、商品を撮影するようにしています。

ちなみに、作品例として載っていたのが、美味しそうなハンバーガー。
ねっ!プロがライティングを組んで撮影しているような美しさでしょ?!

大和理器でも、ミーティングテーブルを使ってこんな風に、
即席の撮影コーナーを作ってやってます。
手前に立ててあるのは手作りのレフ版で、
暗くなりがちな、商品の下に出来る影を消す目的で使っています。

これで、実際にコンパクトデジカメで撮影した貯金箱がこちら。

影も出ずにキレイに撮れているでしょ?!
カメラは数年前に2万円くらいで買ったコンパクトデジカメで、
多分、皆さんが使っているスマホカメラの方が画像レベルは上のはず💦
背の高さが15cmくらいまでのものなら、この撮り方が出来るけど、
理美容商品というと、シャンプーやジェット式トニックなど、
細くて、背の高いものも少なくないので、これが上手に撮れません。
例えば、先ほどのセットのまま、ひんやりシャツシャワーを撮ってみると、
斜め上からの撮影になるので、商品がこんなに歪んでしまうんです。

手前のレフ版を外して撮ってみると、上が明るくて下が暗い。
今回の邪悪な顔をしたひんやりシャツシャワーなら、これでも良いけど、
可愛い顔のひんやりシャツシャワーレギュラーになると、
イメージの悪い写真になってしまうのです。

こんな時は、照明機材をを上から当てるのではなく、
横に置いて斜め前から当ててみたりします。
右側に置いてあるのは、先ほどの手作りレフ版です。

すると、上も中間も下も均等に光が当たるので、
可愛い顔のひんやりシャツシャワーもこんなにキレイに撮れました♪

最後は、背景を取り除いて商品だけの写真にすると、
こんな感じの仕上がりになります。
これなら、皆さんがブログやLINE公式アカウントからの発信でも、
キレイな写真として載せることが出来ますよね♪

こうして、商品の写真を撮り、Adobe Photoshopで切抜き画像を作り、
Adobe IllustratorというPOPやポスターなどを作るアプリケーションで、
お客様に伝えたい文章に添えて、商品の写真を入れると、
こんな感じのPOPを作ることが出来ます。

つまり、キレイな写真は、プロが使うような機材を使えば、
素人であっても、ソコソコのレベルの写真が撮れるようになるし、
プロのイラストレーターが使うようなアプリケーションを使えば、
素人でも、ソコソコのレベルの作品に仕上げることが出来るんです♪
興味がある方がいらしたら、機材は会社に置いてあるので、
休みの日にでも、撮りたい商品をお持ちになって遊びに来てくださいね!
カメラは、あなたのお持ちになっているスマホで大丈夫です♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
カタログだけでは伝えにくいな~という時に、
実物商品をテーブルに置いて、自分で撮影したりしています。
この時に使っている照明用機材一式は、
使える機材のセレクトショップ「パンプロダクツ」という、
撮影に関する機材を色々扱っている会社から発売されている物で、
高演色LEDと50cm各ソフトボックス、そしてライトスタンドの組み合わせ。
そちらのホームページからお借りしてきたイラストだけど、
こんな感じにして、商品を撮影するようにしています。

ちなみに、作品例として載っていたのが、美味しそうなハンバーガー。
ねっ!プロがライティングを組んで撮影しているような美しさでしょ?!

大和理器でも、ミーティングテーブルを使ってこんな風に、
即席の撮影コーナーを作ってやってます。
手前に立ててあるのは手作りのレフ版で、
暗くなりがちな、商品の下に出来る影を消す目的で使っています。

これで、実際にコンパクトデジカメで撮影した貯金箱がこちら。

影も出ずにキレイに撮れているでしょ?!
カメラは数年前に2万円くらいで買ったコンパクトデジカメで、
多分、皆さんが使っているスマホカメラの方が画像レベルは上のはず💦
背の高さが15cmくらいまでのものなら、この撮り方が出来るけど、
理美容商品というと、シャンプーやジェット式トニックなど、
細くて、背の高いものも少なくないので、これが上手に撮れません。
例えば、先ほどのセットのまま、ひんやりシャツシャワーを撮ってみると、
斜め上からの撮影になるので、商品がこんなに歪んでしまうんです。

手前のレフ版を外して撮ってみると、上が明るくて下が暗い。
今回の邪悪な顔をしたひんやりシャツシャワーなら、これでも良いけど、
可愛い顔のひんやりシャツシャワーレギュラーになると、
イメージの悪い写真になってしまうのです。

こんな時は、照明機材をを上から当てるのではなく、
横に置いて斜め前から当ててみたりします。
右側に置いてあるのは、先ほどの手作りレフ版です。

すると、上も中間も下も均等に光が当たるので、
可愛い顔のひんやりシャツシャワーもこんなにキレイに撮れました♪

最後は、背景を取り除いて商品だけの写真にすると、
こんな感じの仕上がりになります。
これなら、皆さんがブログやLINE公式アカウントからの発信でも、
キレイな写真として載せることが出来ますよね♪

こうして、商品の写真を撮り、Adobe Photoshopで切抜き画像を作り、
Adobe IllustratorというPOPやポスターなどを作るアプリケーションで、
お客様に伝えたい文章に添えて、商品の写真を入れると、
こんな感じのPOPを作ることが出来ます。

つまり、キレイな写真は、プロが使うような機材を使えば、
素人であっても、ソコソコのレベルの写真が撮れるようになるし、
プロのイラストレーターが使うようなアプリケーションを使えば、
素人でも、ソコソコのレベルの作品に仕上げることが出来るんです♪
興味がある方がいらしたら、機材は会社に置いてあるので、
休みの日にでも、撮りたい商品をお持ちになって遊びに来てくださいね!
カメラは、あなたのお持ちになっているスマホで大丈夫です♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりメニューに役立つ、ちょっとお買い得フェアを準備中!
2020/05/23 Sat 15:05
コロナウイルス感染症の広がりを抑えるため、
諸外国ではロックダウンと呼ばれる都市封鎖が行われ、
日本では強制力を持たないながらも、人との接触を7~8割減らすため、
総理大臣による緊急事態宣言が発出されたことで、
多くのお店や仕事場で営業自粛モードになっていきました。
大和理器も出勤者を7~8割減らすためにはどうしたら良いか考え、
営業は、朝の出勤、夜の退勤もそれぞれが自由に時間を決めることで、
社内の営業デスク周りに人数が一時的に集中することを避け、
会議やミーティングもソーシャルディスタンスを保ちながら最小限度での開催。
さらに、メーカーさんや理美容商社さんと大和理器営業が合同で行う、
新製品紹介ミーティングや商品勉強会もすべて中止するなど、
営業にかかわるすべてのものが止まっていました。
そのうちに、理美容商社さんの大和理器担当営業も在宅勤務となり、
商品紹介は、LINEで画像を送ってもらい、電話商談を行うスタイルになり、、
新製品らしい新製品の発表もほとんどなくなっていました。
大和理器社内でも、パソコンやスマホを使うことで、
オンラインでセミナーやミーティングを開催するために開発された、
Zoomミーティングをインストールしてアカウント設定などを行い、
万が一のテレワーク要請にも対応していける仕組みに励んでいました。
また、内勤の事務と商品物流担当は、交代での出勤ローテーションを組み、
1/2~2/3の人数で仕事に当たっています。
それでも、お取引先理容室が休業や時短されたりすることで
お届けする化粧品や器具備品も減っているので、
人数が少なくても、手が足りてしまうと言うのは寂しいものです💦
とは言うものの、ゴールデンウィークが終わったあたりからは、
お客さまも、さすがに我慢しきれなくなったのか、
伸ばしたままになっていた髪を切りたいとご来店されたり、
地元の女性客が、お肌の調子が良くなくて化粧水が入っていかないとか、
自分で整えていたけど、まゆの形が決まらなくなったからと、
ご予約のお問い合わせが突然のように増えて来ています。
そうなると、女性理容師さんからの連絡が突然多くなり、
化粧品やタオルのセールはやらないんですか?と催促されたり、
緊急事態宣言が解除になったら、すぐに新聞折込チラシを入れたいので、
制作と15,000枚の印刷をお願いしますとご連絡をいただいたり♪
ということで、首都圏でも緊急事態宣言が解除されるであろう6月向け、
お顔そり化粧品、日焼け止め、お手入れパック、お顔そりタオル、
そして、一度お求めになったお客様のリピート率がものすごく高い、
ドラッグストアやインターネットでは買えないフルボ酸配合シャンプーの、
お買い得セールを企画することとなりました。
だいたい、全体のデザインも決まってきたので、チラッとお見せしますね!

報道によると、早ければ5月26日から順次自粛解除の方向ですが、
お客様からの要望もあるので、セールは6月1日~7月31日で考えています。
あとは、細かな部分を修正して、印刷用の原稿に仕上げ、
ネットプリント会社にpdf原稿をオンライン入稿することで、
印刷物が仕上がってくるという流れで考えています。
スタートまでは、まだ少しありますが、
最終デザインが決まった時点で、改めてご連絡させていただきますね!
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
諸外国ではロックダウンと呼ばれる都市封鎖が行われ、
日本では強制力を持たないながらも、人との接触を7~8割減らすため、
総理大臣による緊急事態宣言が発出されたことで、
多くのお店や仕事場で営業自粛モードになっていきました。
大和理器も出勤者を7~8割減らすためにはどうしたら良いか考え、
営業は、朝の出勤、夜の退勤もそれぞれが自由に時間を決めることで、
社内の営業デスク周りに人数が一時的に集中することを避け、
会議やミーティングもソーシャルディスタンスを保ちながら最小限度での開催。
さらに、メーカーさんや理美容商社さんと大和理器営業が合同で行う、
新製品紹介ミーティングや商品勉強会もすべて中止するなど、
営業にかかわるすべてのものが止まっていました。
そのうちに、理美容商社さんの大和理器担当営業も在宅勤務となり、
商品紹介は、LINEで画像を送ってもらい、電話商談を行うスタイルになり、、
新製品らしい新製品の発表もほとんどなくなっていました。
大和理器社内でも、パソコンやスマホを使うことで、
オンラインでセミナーやミーティングを開催するために開発された、
Zoomミーティングをインストールしてアカウント設定などを行い、
万が一のテレワーク要請にも対応していける仕組みに励んでいました。
また、内勤の事務と商品物流担当は、交代での出勤ローテーションを組み、
1/2~2/3の人数で仕事に当たっています。
それでも、お取引先理容室が休業や時短されたりすることで
お届けする化粧品や器具備品も減っているので、
人数が少なくても、手が足りてしまうと言うのは寂しいものです💦
とは言うものの、ゴールデンウィークが終わったあたりからは、
お客さまも、さすがに我慢しきれなくなったのか、
伸ばしたままになっていた髪を切りたいとご来店されたり、
地元の女性客が、お肌の調子が良くなくて化粧水が入っていかないとか、
自分で整えていたけど、まゆの形が決まらなくなったからと、
ご予約のお問い合わせが突然のように増えて来ています。
そうなると、女性理容師さんからの連絡が突然多くなり、
化粧品やタオルのセールはやらないんですか?と催促されたり、
緊急事態宣言が解除になったら、すぐに新聞折込チラシを入れたいので、
制作と15,000枚の印刷をお願いしますとご連絡をいただいたり♪
ということで、首都圏でも緊急事態宣言が解除されるであろう6月向け、
お顔そり化粧品、日焼け止め、お手入れパック、お顔そりタオル、
そして、一度お求めになったお客様のリピート率がものすごく高い、
ドラッグストアやインターネットでは買えないフルボ酸配合シャンプーの、
お買い得セールを企画することとなりました。
だいたい、全体のデザインも決まってきたので、チラッとお見せしますね!

報道によると、早ければ5月26日から順次自粛解除の方向ですが、
お客様からの要望もあるので、セールは6月1日~7月31日で考えています。
あとは、細かな部分を修正して、印刷用の原稿に仕上げ、
ネットプリント会社にpdf原稿をオンライン入稿することで、
印刷物が仕上がってくるという流れで考えています。
スタートまでは、まだ少しありますが、
最終デザインが決まった時点で、改めてご連絡させていただきますね!
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
タオル・クロスもお一人ずつ交換し除菌済みです!と伝えてみる
2020/05/21 Thu 19:57
緊急事態宣言が関西圏で解除されることになりました。
東京など首都圏1都3県と北海道は、まだ継続されていますが、
そんな中でも、町を歩く人にも明るさを感じるようになってきました♪
だからといって、気を緩めることは出来ないけど、
緊急事態宣言が解除され、経済活動が少しずつ再開の動きを見せているので、
今までとは違う、新しい生活スタイルにも馴染んでいかないとね!
1ヵ月ほど前のニュースでこんなのがあったのを覚えてますか?
インターネット調査の株式会社インテージでは、
緊急事態宣言の対象地域が全国へ拡大となった4月16日から、
1週間後のタイミングに全国の15歳から79歳の男女823人を対象に、
新型コロナウイルスによる行動自粛要請下での、
店舗・施設やサービスの「利用状況」や、生活者が「求めること」、
生活者が考える「コロナ以前の利用状況に戻るきっかけなどを聴取。
その調査結果の一部をご紹介します。
東京では、理美容室に対する営業自粛要請が出る前の調査だったけど、
その中で書いてあったのは「利用減った」という人の割合で、
外食が約60%、ショッピングモールやホームセンター、国内旅行、
映画館、理美容サロンが約40%、鉄道や百貨店が約30%というもの。
この数字からも、理美容サロンへの影響の大きさが分かります。
そして、ここから先が今後に参考にすべき大切なこと。
旅行やレジャー施設・交通関連サービスに対するニーズとして高かったのは、
消毒、感染防止取り組みをはじめ、スタッフの感染状況、
目的地・施設の混雑状況の情報開示であったり、
利用客どうしの距離の確保などを挙げた人が30~40%。
2~3人に1人は、こうしたことを気にしているということになります。
この中で、お客様が理美容サロン求めているのは、
消毒の徹底、感染防止取り組みの情報発信、
そして、お客様同士の距離の確保の3つかな~?と思ってます。

そして、利用再開のタイミングとして挙げられていたのが、
鉄道、外食、家電量販店、スポーツジム、理美容など、
緊急事態宣言の解除によって利用が戻ると答えた人が30%以上!
ただ、それでも生活圏内において、普段の行動が戻り始めるだけで、
都道府県をまたいでの移動となると、まだまだ時間がかかりそうです。
理美容サロンでは、理容師法・美容師法により消毒が徹底され、
手洗い・消毒はコロナウイルス以前から当たり前に行われていたので、
消毒していることは当然のこととしても、それをお客様に伝える・発信することも大事。
例えば、入り口のドアであったり、A型看板への表示、
ホームページやブログで、自店の消毒への取組姿勢を表示するなど、
理美容師さんにとっては当たり前であることでも、、
サロンを利用されるお客様に発信することが大事だと思うんですよね!
あと、「施設での食事が個室でできる」も上位にあるので、
パーテーションの設置や店内でのお客様人数の制限、
また、予約の間隔をあけて、お一人ごとに店内消毒・換気をするなど、
プライベートサロン感覚を高めて行くもの大切なのかも?
あと、ちょっとしたことだけど、こんな感じの商品があったりします。
漂白剤入りで、除菌が出来るタオル・クロス用洗剤。

例えば、タオル・クロスもお一人ずつ交換・除菌済みですと伝えれば、
これも、清潔で安心なサロンというイメージにつながっていきます。
実は、この洗剤が発売されたのは2年前のことです。

タオル臭をしっかり消臭!とかお得なコンパクトタイプを打ち出しているけど、
商品はこの時から変わっていません💦
伝え方一つで、同じ商品でもイメージが変わるんですね~
商品が同じでも変わるということは、お店が一緒でも変わるということです。
お客様への安心の伝え方・発信の仕方を前向きに考えるだけじゃなく、
とにかく、自分の出来る方法・続けられる方法で発信していきたいですね♪
あっ、こちらの洗剤は、お取引のディーラーさんに聞いてみてください。
新製品として紹介された覚えがなくても、
実は扱っているという可能性が大いにあります(笑)
ディーラーも一緒です。
商品の価値を伝えなければ、商品を扱っていないのと同じです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京など首都圏1都3県と北海道は、まだ継続されていますが、
そんな中でも、町を歩く人にも明るさを感じるようになってきました♪
だからといって、気を緩めることは出来ないけど、
緊急事態宣言が解除され、経済活動が少しずつ再開の動きを見せているので、
今までとは違う、新しい生活スタイルにも馴染んでいかないとね!
1ヵ月ほど前のニュースでこんなのがあったのを覚えてますか?
インターネット調査の株式会社インテージでは、
緊急事態宣言の対象地域が全国へ拡大となった4月16日から、
1週間後のタイミングに全国の15歳から79歳の男女823人を対象に、
新型コロナウイルスによる行動自粛要請下での、
店舗・施設やサービスの「利用状況」や、生活者が「求めること」、
生活者が考える「コロナ以前の利用状況に戻るきっかけなどを聴取。
その調査結果の一部をご紹介します。
東京では、理美容室に対する営業自粛要請が出る前の調査だったけど、
その中で書いてあったのは「利用減った」という人の割合で、
外食が約60%、ショッピングモールやホームセンター、国内旅行、
映画館、理美容サロンが約40%、鉄道や百貨店が約30%というもの。
この数字からも、理美容サロンへの影響の大きさが分かります。
そして、ここから先が今後に参考にすべき大切なこと。
旅行やレジャー施設・交通関連サービスに対するニーズとして高かったのは、
消毒、感染防止取り組みをはじめ、スタッフの感染状況、
目的地・施設の混雑状況の情報開示であったり、
利用客どうしの距離の確保などを挙げた人が30~40%。
2~3人に1人は、こうしたことを気にしているということになります。
この中で、お客様が理美容サロン求めているのは、
消毒の徹底、感染防止取り組みの情報発信、
そして、お客様同士の距離の確保の3つかな~?と思ってます。

そして、利用再開のタイミングとして挙げられていたのが、
鉄道、外食、家電量販店、スポーツジム、理美容など、
緊急事態宣言の解除によって利用が戻ると答えた人が30%以上!
ただ、それでも生活圏内において、普段の行動が戻り始めるだけで、
都道府県をまたいでの移動となると、まだまだ時間がかかりそうです。
理美容サロンでは、理容師法・美容師法により消毒が徹底され、
手洗い・消毒はコロナウイルス以前から当たり前に行われていたので、
消毒していることは当然のこととしても、それをお客様に伝える・発信することも大事。
例えば、入り口のドアであったり、A型看板への表示、
ホームページやブログで、自店の消毒への取組姿勢を表示するなど、
理美容師さんにとっては当たり前であることでも、、
サロンを利用されるお客様に発信することが大事だと思うんですよね!
あと、「施設での食事が個室でできる」も上位にあるので、
パーテーションの設置や店内でのお客様人数の制限、
また、予約の間隔をあけて、お一人ごとに店内消毒・換気をするなど、
プライベートサロン感覚を高めて行くもの大切なのかも?
あと、ちょっとしたことだけど、こんな感じの商品があったりします。
漂白剤入りで、除菌が出来るタオル・クロス用洗剤。

例えば、タオル・クロスもお一人ずつ交換・除菌済みですと伝えれば、
これも、清潔で安心なサロンというイメージにつながっていきます。
実は、この洗剤が発売されたのは2年前のことです。

タオル臭をしっかり消臭!とかお得なコンパクトタイプを打ち出しているけど、
商品はこの時から変わっていません💦
伝え方一つで、同じ商品でもイメージが変わるんですね~
商品が同じでも変わるということは、お店が一緒でも変わるということです。
お客様への安心の伝え方・発信の仕方を前向きに考えるだけじゃなく、
とにかく、自分の出来る方法・続けられる方法で発信していきたいですね♪
あっ、こちらの洗剤は、お取引のディーラーさんに聞いてみてください。
新製品として紹介された覚えがなくても、
実は扱っているという可能性が大いにあります(笑)
ディーラーも一緒です。
商品の価値を伝えなければ、商品を扱っていないのと同じです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スマートウォッチのバンドが切れかかったので、さっそく注文!
2020/05/19 Tue 14:24
会議やセミナーであったり、お客様との商談の真っ最中の時とか、
スマホをマナーモードにしておきたい時ってありますよね?
また、仕事中は着信音が鳴るようにしておいても、
自宅に帰ってしまえば、ずっとマナーモードにしたままにしてます。
スマホをテーブルに置きっぱなしにしても、トートバッグの中にあっても、
電話の着信やFacebookメッセージ、LINEトーク着信など知ることが出来るので、
スマートウォッチはとっても便利な存在なんです。
これも、今回で4代目になるのかな?
最初の頃は、万歩計、心拍数、血圧計、睡眠時間など、
いろいろな機能が使える方が便利かと思って使っていたけど、
実際には、スマホへの着信を知らせてくれるだけで十分に感じていたので、
前回からは、機能がシンプルで、一度フル充電しておけば、
3週間に一度の充電でずっと使えるという軽量薄型のものを使っています。

スマートウォッチで有名なのは、AppleのiWatch。
心拍数を始めとしてアクティビティーの多くを記録することができ、
水深50mの防水機能も持っている、ジョギング中に音楽を聴くことも出来るし、
Phoneと同じように、SuicaやPaypayなどの電子マネーも使える!
何でも出来るものだから、逆にバッテリーの持ちは18時間と1日程度だし、
お値段も4〜8万円と、iPhone並みの値段もしてしまう。
まあ、自分に必要なのは、iPhoneへの電話やSNS、メールなどの着信と、
朝の目覚ましにしているアラーム、あとはタイマーくらいかな?
そんなこともあって、重さ10gというバンドを愛用していました。
それまでの2台は、3〜4ヵ月ほど使ったところで着信が通知されなくなったり、
充電が出来なくなったりして、耐久性がなかったけど、
今回使っていたスマートウォッチをブログ記事にしたのを見直してみたら、
去年の6月23日だから、11ヵ月くらい使えたんだね~


表示もシンプルだし、10gと軽いから腕にしていても気にならなかったし、
通知が来ないとか、充電出来ないといったトラブルは一度もなく、
本体はまだまだ大丈夫だというのに、ベルトが切れかかってしまった(涙)

こうして毎日というか、お風呂以外はつけっぱなしの生活をしていると、
いまさら、これが無いという生活は考えられないので、
さっそく同じ機種を再購入しようとしたら、バージョンアップしていた。

Xiaomi Mi Smart Band 4、中国製でシャオミって読むのかな?
見た感じ、表示も似たような感じだし、同じように使えそう。
ちなみに、お値段は今回も変わらず、税込3,839円(笑)

まずは充電器を取り出し、スマートウォッチをベルトから取り外して、
モバイルバッテリーで充電してみることに。



ちなみに、裏面中央にあるのは心拍数を計測するもので、
充電端子は、下にある横並びの2つのポッチ。

さて、充電を終えたらバンドにセットして腕に巻く♪

表示は小さいし、日中の日差しの下では見えにくいけど、
必要なのは着信通知くらいなので、時計が見えにくくても関係ないかも?
というか、老眼もあるから、どっちにしても見えにくいし(爆)
ちなみに、万歩計はスマートウォッチ本体でも見ることは出来るけど、
スマホアプリと連携して、iPhoneではこんな風にみられます。

今までのアプリで、データもそのまま引き継がれているようで、
何も変わらず、同じように快適に使えています♪
また、ウォーキング、ジョギング、サイクリングモードでは、
GPSで走行記録を表示させることももちろん可能!

スマートウォッチとスマホはBluetoothで接続されるから、
スマホをデスクに置きっぱにしていても、20mくらいまでの距離なら、
バンドがブルブルっと振動してくれるので、着信に気づけます。
興味がある人は、こちらから詳細をご覧になってくださいね!
Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド
活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モニター 5ATM防水
着信通知 音楽再生コントロール 最長連続20日間使用可能
高精細カラー有機ELパネル/iPhone&Android対応
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スマホをマナーモードにしておきたい時ってありますよね?
また、仕事中は着信音が鳴るようにしておいても、
自宅に帰ってしまえば、ずっとマナーモードにしたままにしてます。
スマホをテーブルに置きっぱなしにしても、トートバッグの中にあっても、
電話の着信やFacebookメッセージ、LINEトーク着信など知ることが出来るので、
スマートウォッチはとっても便利な存在なんです。
これも、今回で4代目になるのかな?
最初の頃は、万歩計、心拍数、血圧計、睡眠時間など、
いろいろな機能が使える方が便利かと思って使っていたけど、
実際には、スマホへの着信を知らせてくれるだけで十分に感じていたので、
前回からは、機能がシンプルで、一度フル充電しておけば、
3週間に一度の充電でずっと使えるという軽量薄型のものを使っています。

スマートウォッチで有名なのは、AppleのiWatch。
心拍数を始めとしてアクティビティーの多くを記録することができ、
水深50mの防水機能も持っている、ジョギング中に音楽を聴くことも出来るし、
Phoneと同じように、SuicaやPaypayなどの電子マネーも使える!
何でも出来るものだから、逆にバッテリーの持ちは18時間と1日程度だし、
お値段も4〜8万円と、iPhone並みの値段もしてしまう。
まあ、自分に必要なのは、iPhoneへの電話やSNS、メールなどの着信と、
朝の目覚ましにしているアラーム、あとはタイマーくらいかな?
そんなこともあって、重さ10gというバンドを愛用していました。
それまでの2台は、3〜4ヵ月ほど使ったところで着信が通知されなくなったり、
充電が出来なくなったりして、耐久性がなかったけど、
今回使っていたスマートウォッチをブログ記事にしたのを見直してみたら、
去年の6月23日だから、11ヵ月くらい使えたんだね~


表示もシンプルだし、10gと軽いから腕にしていても気にならなかったし、
通知が来ないとか、充電出来ないといったトラブルは一度もなく、
本体はまだまだ大丈夫だというのに、ベルトが切れかかってしまった(涙)

こうして毎日というか、お風呂以外はつけっぱなしの生活をしていると、
いまさら、これが無いという生活は考えられないので、
さっそく同じ機種を再購入しようとしたら、バージョンアップしていた。

Xiaomi Mi Smart Band 4、中国製でシャオミって読むのかな?
見た感じ、表示も似たような感じだし、同じように使えそう。
ちなみに、お値段は今回も変わらず、税込3,839円(笑)

まずは充電器を取り出し、スマートウォッチをベルトから取り外して、
モバイルバッテリーで充電してみることに。



ちなみに、裏面中央にあるのは心拍数を計測するもので、
充電端子は、下にある横並びの2つのポッチ。

さて、充電を終えたらバンドにセットして腕に巻く♪

表示は小さいし、日中の日差しの下では見えにくいけど、
必要なのは着信通知くらいなので、時計が見えにくくても関係ないかも?
というか、老眼もあるから、どっちにしても見えにくいし(爆)
ちなみに、万歩計はスマートウォッチ本体でも見ることは出来るけど、
スマホアプリと連携して、iPhoneではこんな風にみられます。

今までのアプリで、データもそのまま引き継がれているようで、
何も変わらず、同じように快適に使えています♪
また、ウォーキング、ジョギング、サイクリングモードでは、
GPSで走行記録を表示させることももちろん可能!

スマートウォッチとスマホはBluetoothで接続されるから、
スマホをデスクに置きっぱにしていても、20mくらいまでの距離なら、
バンドがブルブルっと振動してくれるので、着信に気づけます。
興味がある人は、こちらから詳細をご覧になってくださいね!
Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド
活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モニター 5ATM防水
着信通知 音楽再生コントロール 最長連続20日間使用可能
高精細カラー有機ELパネル/iPhone&Android対応
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今の季節にピッタリ!皮膚の洗浄・殺菌・消毒・体臭・にきびを防ぐ!
2020/05/17 Sun 15:36
去年も今頃の季節に爆発的な人気を博したのが薬用オトコアライ。
有効成分、イソプロピルメチルフェノールを配合したデオドラント石けんです。

イソプロピルメチルフェノールには、殺菌作用・抗菌作用があり、
しかも、抗菌効果が強力で、その上安全であることから、
医療施設では、ワキガを始めとする男性の体臭ケアはもちろんのこと、
ニキビのアクネ菌や、水虫、カビ防止など様々な用途に使われている成分です。
そんな、イソプロピルメチルフェノールを配合し、男の身体をすっきり洗えるのが、
理容室で販売されている、薬用デオドラントソープ「オトコアライ」。
これが今、手指消毒用の石けんとしても人気を集めています!
普通の石けんやハンドソープと一番違っているのが、
イソプロピルメチルフェノールという有効成分を配合していること。
殺菌作用・抗菌作用を持った石けんなので、
皮膚の洗浄・殺菌・消毒・体臭・にきびを防ぐという、
効果効能をはっきりと表示することが出来るのです。
オトコアライの大きさは、直径5cmで厚みは2.5cmほどで30g。
こんなに小さく見えるけど、全身を毎日洗って2週間くらい使えたかな~?
これで、1コ300円(税別)になります。


オトコアライ石けんを10コ単位でお求めいただくと、
ディスプレー用にお使いになれる筆文字POPが付いてくるので、
お客様の目に留まるところに置いておくだけで、黙っても売れていきます(笑)
今回は、このオトコアライがとってもお得な条件でご用意できるので、
この機会にぜひ、まとめての仕入れをお勧めいたします。
1口は10コ単位になっているけど、多くのお客様が1コずつでなく、
2~3コくらいまとめてお持ち帰りになるので、すぐ無くなってしまいます。
去年も、ものすごい人気で売れに売れていたけど、
その人気の秘密は、誰でもが使ったら分かるほどの消臭効果の高さ!
最初に言われたのが、ご主人の枕についた臭いが消えたこと。
この石けん、すごいですね!
ダンナの枕が臭わなくなったんですよ!ホントすごい!
別に、枕を特殊な洗剤で洗っている訳じゃなくて、
ご主人が、オトコアライで身体を洗うようになってから体臭が減ったのだとか。
また、元気なお子さんがいる方からはこんなお話も。
部活が終わって子どもが部屋に上がってくると足が臭うけど、
この石けんで洗うようになってからというもの、
臭いが消えるだけでなくて、足から臭いがしなくなってビックリしたの!!
オトコアライには、その場での臭いを取るのはもちろん、
殺菌・抗菌効果があることから、消臭効果が長い時間持続します。
こうした経験をした女性理容師さんは売りまくります(爆)
あと、女性が買っていくんです!というお話も増えてます。
女性の場合、特に自分の足の臭いを気にしている人が多いらしくて、
お顔そりブースに置いておくと、お帰りの際にお買い求めになるのだとか。
なお、今回の特別価格キャンペーンは、2020年6月出荷分までなので、
初めてだけど、そんなに良いならぜひ置いてみたい!とか、
去年もすごく売れたから、お得な価格で仕入れられるなら100コ欲しいなど、
ご希望がありましたら、ぜひお声掛けください。
今は、出先から帰ってきたら、まず最初にするのが手洗いですよね!
そんな時だからこそ、身体をあらうだけに使うのではなく、
皮膚の洗浄・殺菌・消毒用に、ぜひ常備されることをお勧めします。
なお、定価は300円(税別)で、通常サロン価格は〇〇〇円だけど、
今だけ限定特別価格の、特別限定価格〇〇〇円でご用意いたします。

お値段が気になる方は、FacebookメッセージやLINEトークなどから、
「オトコアライの〇〇〇円はいくらですか?」とお問い合わせくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
有効成分、イソプロピルメチルフェノールを配合したデオドラント石けんです。

イソプロピルメチルフェノールには、殺菌作用・抗菌作用があり、
しかも、抗菌効果が強力で、その上安全であることから、
医療施設では、ワキガを始めとする男性の体臭ケアはもちろんのこと、
ニキビのアクネ菌や、水虫、カビ防止など様々な用途に使われている成分です。
そんな、イソプロピルメチルフェノールを配合し、男の身体をすっきり洗えるのが、
理容室で販売されている、薬用デオドラントソープ「オトコアライ」。
これが今、手指消毒用の石けんとしても人気を集めています!
普通の石けんやハンドソープと一番違っているのが、
イソプロピルメチルフェノールという有効成分を配合していること。
殺菌作用・抗菌作用を持った石けんなので、
皮膚の洗浄・殺菌・消毒・体臭・にきびを防ぐという、
効果効能をはっきりと表示することが出来るのです。
オトコアライの大きさは、直径5cmで厚みは2.5cmほどで30g。
こんなに小さく見えるけど、全身を毎日洗って2週間くらい使えたかな~?
これで、1コ300円(税別)になります。


オトコアライ石けんを10コ単位でお求めいただくと、
ディスプレー用にお使いになれる筆文字POPが付いてくるので、
お客様の目に留まるところに置いておくだけで、黙っても売れていきます(笑)
今回は、このオトコアライがとってもお得な条件でご用意できるので、
この機会にぜひ、まとめての仕入れをお勧めいたします。
1口は10コ単位になっているけど、多くのお客様が1コずつでなく、
2~3コくらいまとめてお持ち帰りになるので、すぐ無くなってしまいます。
去年も、ものすごい人気で売れに売れていたけど、
その人気の秘密は、誰でもが使ったら分かるほどの消臭効果の高さ!
最初に言われたのが、ご主人の枕についた臭いが消えたこと。
この石けん、すごいですね!
ダンナの枕が臭わなくなったんですよ!ホントすごい!
別に、枕を特殊な洗剤で洗っている訳じゃなくて、
ご主人が、オトコアライで身体を洗うようになってから体臭が減ったのだとか。
また、元気なお子さんがいる方からはこんなお話も。
部活が終わって子どもが部屋に上がってくると足が臭うけど、
この石けんで洗うようになってからというもの、
臭いが消えるだけでなくて、足から臭いがしなくなってビックリしたの!!
オトコアライには、その場での臭いを取るのはもちろん、
殺菌・抗菌効果があることから、消臭効果が長い時間持続します。
こうした経験をした女性理容師さんは売りまくります(爆)
あと、女性が買っていくんです!というお話も増えてます。
女性の場合、特に自分の足の臭いを気にしている人が多いらしくて、
お顔そりブースに置いておくと、お帰りの際にお買い求めになるのだとか。
なお、今回の特別価格キャンペーンは、2020年6月出荷分までなので、
初めてだけど、そんなに良いならぜひ置いてみたい!とか、
去年もすごく売れたから、お得な価格で仕入れられるなら100コ欲しいなど、
ご希望がありましたら、ぜひお声掛けください。
今は、出先から帰ってきたら、まず最初にするのが手洗いですよね!
そんな時だからこそ、身体をあらうだけに使うのではなく、
皮膚の洗浄・殺菌・消毒用に、ぜひ常備されることをお勧めします。
なお、定価は300円(税別)で、通常サロン価格は〇〇〇円だけど、
今だけ限定特別価格の、特別限定価格〇〇〇円でご用意いたします。

お値段が気になる方は、FacebookメッセージやLINEトークなどから、
「オトコアライの〇〇〇円はいくらですか?」とお問い合わせくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
緊急事態宣言継続中でも、夏は来る!冷シャンプーの季節はやってくる!
2020/05/15 Fri 20:40
新型コロナウイルス対策のために発出された緊急事態宣言について、
安倍総理大臣は2020年5月14日に記者会見を行い、
東京など8つの都道府県を除き、39の県で解除することを正式に表明しました。
また、残された都道府県についても、専門家の意見を聞きながら、
今月末の期限を待たずに解除する考えも示しました。
諸外国の外出規制とは違った個人の意思による外出自粛の結果として、
新規感染者数の大幅な減少につながったことから、
いよいよ、新たな日常のスタートを迎えることになりそうです!
もちろん、緊急事態宣言が解除されたからと言って、
きれいサッパリとコロナウイルスが消えるというものでもないし、
今まで以上に手洗い・消毒は大切にする、新しい日常となるのでしょうね!
全国39の県が緊急事態宣言を解除されたと言っても、
北海道、東京および東京近県、大阪、京都、兵庫などの8都道府県は、
緊急事態宣言はいまだに続いていはいますが、
街や人の雰囲気は、少しだけ明るさを取り戻しつつあります。
その一つの理由が、初夏の暑さなのかも知れません。
今までは、理美容室はちょっと控えておこう…と思っていた方も、
夏のような日差しに、伸びに伸びた髪も気になり、
「もう我慢できない!」という感じでお出かけの方もいるようです(笑)
また、お顔そり美容法を毎月続けていた女性の場合は、
2ヵ月もの間、お顔そりをしないでいるとお肌の変化を実感します。
定期的に、不要な老化角質を優しく丁寧に取り去る集中ケアをすることで、
お肌細胞の新陳代謝を正常に近づけるお手入れをしていたのに、
2ヵ月近く空いてしまうと、お肌の違いが分かってしまいます。
お肌への化粧水の入りが悪くなったように感じる…
肌がガサガサしてきたような気がする…
マスクで蒸れることもあり、お肌の調子が良くない…
そんなお悩みが出て来ているようですね!
先週から今週にかけては、今まで定期的にお顔そりを続けていた女性から、
予約や問い合わせの電話が数多く入るようになって来ているそうです♪
また、理容師さんからも、コロナを意識した理容の在り方にも慣れてきて、
不自由ながらも、正しく恐れることが日常になってきたのか、
ここへ来て、ご注文商品にも変化が見えるようになり、
日焼け止めや、冷シャンプーのお問い合わせも増えてきています。
ということで、クラシエ2020冷シリーズセットの受付のお知らせです!
昨年に続き、今年もひやじろう君の冷バルーンが用意されます。
と言っても、初代ひやじろうが祭りのハッピを着ていたのに対して、
今年は背番号の入ったスポーツシャツバージョン!
まるで、東京2020オリンピック競技大会正式マスコットのように、
オリンピックを気取ったシャツを着ているけど、
クラシエは公式スポンサーじゃないから、オリンピックとは書けないしね(笑)

なお、こちらは昨年のひやじろう君。

今年は、クラシエ冷シャンプーの各サイズ、
200mlを1本、500mlを1本、業務用の2,000mlを1本、そして、
クールにはじける、冷クラッシュトニック1本の合計4アイテムのお求めで、
冷バルーン「ひやじろう」とミニ応援冷旗(W110mm×H150mm)、
そして、A4サイズのひやじろうPOPをご用意いたします!
冷シャンプーは今使っているシャンプーが無くなったらという、
完全切り替え型でお考えの理容師さんもいらっしゃるけど、
おススメは、今お使いのシャンプーと冷シャンプーの両方を用意しておき、
「いつものシャンプーと冷シャンプーがありますが、どっちにします?」と、
お客様に選んでいただく方法が、よりベターです。
全員が全員、冷シャンプーを好きなわけでもないし、
また、夏でなくても冷シャンプーで洗ってほしいという方もいるので、
シャンプーの種類を選べるって、大切だと思いますよ♪
ということで、限定発売のクラシエ2020冷シリーズセットをご希望の方は、
「ひやじろうの付いた冷シリーズセットを1つ」と言う感じに、
お取引のある、クラシエ製品取扱いディーラーにお声掛けください。
ただ、数量限定での販売なので、完売の折はご容赦くださいね♪
それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
安倍総理大臣は2020年5月14日に記者会見を行い、
東京など8つの都道府県を除き、39の県で解除することを正式に表明しました。
また、残された都道府県についても、専門家の意見を聞きながら、
今月末の期限を待たずに解除する考えも示しました。
諸外国の外出規制とは違った個人の意思による外出自粛の結果として、
新規感染者数の大幅な減少につながったことから、
いよいよ、新たな日常のスタートを迎えることになりそうです!
もちろん、緊急事態宣言が解除されたからと言って、
きれいサッパリとコロナウイルスが消えるというものでもないし、
今まで以上に手洗い・消毒は大切にする、新しい日常となるのでしょうね!
全国39の県が緊急事態宣言を解除されたと言っても、
北海道、東京および東京近県、大阪、京都、兵庫などの8都道府県は、
緊急事態宣言はいまだに続いていはいますが、
街や人の雰囲気は、少しだけ明るさを取り戻しつつあります。
その一つの理由が、初夏の暑さなのかも知れません。
今までは、理美容室はちょっと控えておこう…と思っていた方も、
夏のような日差しに、伸びに伸びた髪も気になり、
「もう我慢できない!」という感じでお出かけの方もいるようです(笑)
また、お顔そり美容法を毎月続けていた女性の場合は、
2ヵ月もの間、お顔そりをしないでいるとお肌の変化を実感します。
定期的に、不要な老化角質を優しく丁寧に取り去る集中ケアをすることで、
お肌細胞の新陳代謝を正常に近づけるお手入れをしていたのに、
2ヵ月近く空いてしまうと、お肌の違いが分かってしまいます。
お肌への化粧水の入りが悪くなったように感じる…
肌がガサガサしてきたような気がする…
マスクで蒸れることもあり、お肌の調子が良くない…
そんなお悩みが出て来ているようですね!
先週から今週にかけては、今まで定期的にお顔そりを続けていた女性から、
予約や問い合わせの電話が数多く入るようになって来ているそうです♪
また、理容師さんからも、コロナを意識した理容の在り方にも慣れてきて、
不自由ながらも、正しく恐れることが日常になってきたのか、
ここへ来て、ご注文商品にも変化が見えるようになり、
日焼け止めや、冷シャンプーのお問い合わせも増えてきています。
ということで、クラシエ2020冷シリーズセットの受付のお知らせです!
昨年に続き、今年もひやじろう君の冷バルーンが用意されます。
と言っても、初代ひやじろうが祭りのハッピを着ていたのに対して、
今年は背番号の入ったスポーツシャツバージョン!
まるで、東京2020オリンピック競技大会正式マスコットのように、
オリンピックを気取ったシャツを着ているけど、
クラシエは公式スポンサーじゃないから、オリンピックとは書けないしね(笑)

なお、こちらは昨年のひやじろう君。

今年は、クラシエ冷シャンプーの各サイズ、
200mlを1本、500mlを1本、業務用の2,000mlを1本、そして、
クールにはじける、冷クラッシュトニック1本の合計4アイテムのお求めで、
冷バルーン「ひやじろう」とミニ応援冷旗(W110mm×H150mm)、
そして、A4サイズのひやじろうPOPをご用意いたします!
冷シャンプーは今使っているシャンプーが無くなったらという、
完全切り替え型でお考えの理容師さんもいらっしゃるけど、
おススメは、今お使いのシャンプーと冷シャンプーの両方を用意しておき、
「いつものシャンプーと冷シャンプーがありますが、どっちにします?」と、
お客様に選んでいただく方法が、よりベターです。
全員が全員、冷シャンプーを好きなわけでもないし、
また、夏でなくても冷シャンプーで洗ってほしいという方もいるので、
シャンプーの種類を選べるって、大切だと思いますよ♪
ということで、限定発売のクラシエ2020冷シリーズセットをご希望の方は、
「ひやじろうの付いた冷シリーズセットを1つ」と言う感じに、
お取引のある、クラシエ製品取扱いディーラーにお声掛けください。
ただ、数量限定での販売なので、完売の折はご容赦くださいね♪
それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
マスクをしていれば日焼け止めは付けなくても大丈夫なの?!
2020/05/13 Wed 23:18
ここ数日、夏日の気温25℃を大きく超え、真夏日に近い日もある東京です。
その上、使い捨てマスクをしているから暑くて暑くて大変!!
ここのところで、お客様から何度か同じ質問をいただいたので、
読者の皆さんにもお伝えしておきますね!
お顔そりの後は、すっぴん隠しにマスクをするという方も多いけど、
使い捨てマスクをしていれば、日差しを遮るから日焼けしにくい…なんて、
心の底から思っていたりしませんか?(笑)
実は、一般的な使い捨てマスクの場合、日焼け防止効果はほとんど無いのです。
紫外線は、波長よってUVAと呼ばれる紫外線A波とUVBという紫外線B波、
そして、あまり聞きなれない、UVCという紫外線C波に分けられます。
ただ、UVCはオゾン層に吸収されるので、地上には届きません。
なので、日焼け止めの話に出てくるのはUVAとUVBの2つの紫外線になります。
詳しい説明をすればするほど、読み飛ばしたくなるだけなので、
ざっくりと簡単に覚えておきましょう!
日焼けというと、肌が赤くなる、肌の色が黒くなるというイメージですが、
これはUVBによる日焼け(サンバーン)です。
もちろん、このUVBにも対策が必要ですが、
女性がもっと気にしておかないといけないのが、UVAという生活紫外線。
UVAは、コラーゲンを変性させ、シワやたるみの発生に関わっています。
また、雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、
曇りの日でも、日当たりの良い家の中でも目に見えない日焼けをすることで、
長い時間、長い期間でコラーゲンやエラスチンにダメージを与え続けていきます。
だから、こんな言い方をするでしょ?
肌老化の原因の80%は紫外線で、加齢の原因は20%だって。
肌が赤くなるほど日焼けする強い日差しでなくても、
UVA紫外線を浴び続けると、コラーゲンやエラスチンはダメージを受けます。
こちらは、ロート製薬のウェブサイトからお借りした画像です(汗)

文字や言葉で覚えても、女性には伝わりにくいので、
映像として覚えるようにすると、お客様にも説明しやすいかも?
UVB(紫外線B波)はメラノサイトを刺激してシミの原因になり、
UVA(紫外線A波)はコラーゲンやエラスチンにダメージを与え続けることで、
年齢が行ってからの、シワやたるみの発生原因になるという感じ。
ま、簡単に言うと、この2つの紫外線から肌を守ることが大切なんです。
ところが、使い捨てマスクは、UVAもUVBも通過してしまうので、
日焼け止め効果は、ほとんど無いということになります。
もちろん、マスクの中にもUVケアマスクと言って、
紫外線遮蔽率90%以上の高機能マスクも売られています。
これなら、肌ダメージはかなり抑えられます。
ただ、使い捨てUVケアマスクはかなり良いお値段なので、
気軽に使い捨てするのは大変かもね(汗)
ということで、マスクをすれば日焼け止めしなくても大丈夫という、
間違った都市伝説は忘れてくださいね♪
日差しがあってもなくても、UVA(紫外線A波)は降り注いでいるし、
部屋の中にいても、窓ガラスを通り抜けて入ってくるので、
お出かけになる日はもちろん、室内で過ごす時間も、
日焼け止めを忘れずにお使いくださいね!
大切なのは、日焼けしなくても、肌にはダメージがあるということ。
そして、お出かけするときに徹底ガードするのはもちろん、
室内で過ごす時間も、日焼け対策はしっかりと!ということです♪
これで、将来のお肌はまったく違ってきます。
えっ?本当に?と思う方がいるかも知れないけど、
例えば、ポーラが実施している美肌県グランプリ2018では、
1位が島根県、2位が秋田県、3位が石川県と、すべて日本海側です。
これも、紫外線が関係あるように思えませんか?~
そんな世間話を交えると、お客様にも伝わりやすいと思いますよ!
ぜひ、試してみてください(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その上、使い捨てマスクをしているから暑くて暑くて大変!!
ここのところで、お客様から何度か同じ質問をいただいたので、
読者の皆さんにもお伝えしておきますね!
お顔そりの後は、すっぴん隠しにマスクをするという方も多いけど、
使い捨てマスクをしていれば、日差しを遮るから日焼けしにくい…なんて、
心の底から思っていたりしませんか?(笑)
実は、一般的な使い捨てマスクの場合、日焼け防止効果はほとんど無いのです。
紫外線は、波長よってUVAと呼ばれる紫外線A波とUVBという紫外線B波、
そして、あまり聞きなれない、UVCという紫外線C波に分けられます。
ただ、UVCはオゾン層に吸収されるので、地上には届きません。
なので、日焼け止めの話に出てくるのはUVAとUVBの2つの紫外線になります。
詳しい説明をすればするほど、読み飛ばしたくなるだけなので、
ざっくりと簡単に覚えておきましょう!
日焼けというと、肌が赤くなる、肌の色が黒くなるというイメージですが、
これはUVBによる日焼け(サンバーン)です。
もちろん、このUVBにも対策が必要ですが、
女性がもっと気にしておかないといけないのが、UVAという生活紫外線。
UVAは、コラーゲンを変性させ、シワやたるみの発生に関わっています。
また、雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、
曇りの日でも、日当たりの良い家の中でも目に見えない日焼けをすることで、
長い時間、長い期間でコラーゲンやエラスチンにダメージを与え続けていきます。
だから、こんな言い方をするでしょ?
肌老化の原因の80%は紫外線で、加齢の原因は20%だって。
肌が赤くなるほど日焼けする強い日差しでなくても、
UVA紫外線を浴び続けると、コラーゲンやエラスチンはダメージを受けます。
こちらは、ロート製薬のウェブサイトからお借りした画像です(汗)

文字や言葉で覚えても、女性には伝わりにくいので、
映像として覚えるようにすると、お客様にも説明しやすいかも?
UVB(紫外線B波)はメラノサイトを刺激してシミの原因になり、
UVA(紫外線A波)はコラーゲンやエラスチンにダメージを与え続けることで、
年齢が行ってからの、シワやたるみの発生原因になるという感じ。
ま、簡単に言うと、この2つの紫外線から肌を守ることが大切なんです。
ところが、使い捨てマスクは、UVAもUVBも通過してしまうので、
日焼け止め効果は、ほとんど無いということになります。
もちろん、マスクの中にもUVケアマスクと言って、
紫外線遮蔽率90%以上の高機能マスクも売られています。
これなら、肌ダメージはかなり抑えられます。
ただ、使い捨てUVケアマスクはかなり良いお値段なので、
気軽に使い捨てするのは大変かもね(汗)
ということで、マスクをすれば日焼け止めしなくても大丈夫という、
間違った都市伝説は忘れてくださいね♪
日差しがあってもなくても、UVA(紫外線A波)は降り注いでいるし、
部屋の中にいても、窓ガラスを通り抜けて入ってくるので、
お出かけになる日はもちろん、室内で過ごす時間も、
日焼け止めを忘れずにお使いくださいね!
大切なのは、日焼けしなくても、肌にはダメージがあるということ。
そして、お出かけするときに徹底ガードするのはもちろん、
室内で過ごす時間も、日焼け対策はしっかりと!ということです♪
これで、将来のお肌はまったく違ってきます。
えっ?本当に?と思う方がいるかも知れないけど、
例えば、ポーラが実施している美肌県グランプリ2018では、
1位が島根県、2位が秋田県、3位が石川県と、すべて日本海側です。
これも、紫外線が関係あるように思えませんか?~
そんな世間話を交えると、お客様にも伝わりやすいと思いますよ!
ぜひ、試してみてください(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
LINE公式アカウントは機種変更しても、トーク履歴が消えない?!
2020/05/12 Tue 22:37
理容室やお顔そりサロンを経営される方々の多くが、
お客様への情報発信とコミュニケーション手段として活用しているのが、
今はLINE公式アカウントと呼ばれているけど、元々の名前はLINE@。
個人用LINEと同じように、1対1でのトークが出来るのはもちろん、
お友だち全員に、一斉配信という形でお知らせやご案内を送れるという、
とっても便利な機能があるのが、一番のメリットです。
例えば、土曜日の晩にお客様からLINEが届き、
翌日、日曜日のお顔そり予約をキャンセルできませんか?と言われたら、
お店側としては、とっても困ってしまいますよね?!
そんな時でも、LINE公式アカウントの一斉配信メッセージを使い、
「明日の日曜日ですが、キャンセルがあり午後2時にご予約いただけます!」と、
お友だち全員に届く形で、LINEを流してあげると、
「予約してなかったけど、空いているなら行きたい!」というお客様から、
ものの数分というタイミングで、ご予約が入ったりします。
こんな便利なLINE公式アカウント、というか元のLINE@ですが、
便利な機能を持っている反面、やや不便な点がありました。
それが、機種変更をすると、以前のトーク履歴が消えてしまうということ。
個人用LINEなら、機種変更の際にトークの引継ぎが出来るので、
機種変更もそれほど不安は感じなかったけれど、
仕事で使っているお客様とのやり取りを記録したトークが消えるかと思うと、
なるべくなら、機種変更もせずにいたいと思ってしまいます(汗)
今回、iPhone7からiPhone SEに機種変更するときにも、
「お客様との会話の履歴が消えてしまうな~」と思いながらだったけど、
それが不思議なことに、去年のトークだって全部残っている!
そうか!LINE@ではトークを引き継ぎできなかったけど、
LINE公式アカウントでは、問題なく引き継がれるようになったんですね!
これは、今までにない発見かも?(笑)
ちなみに、個人用LINEアプリの下に置いてあるのが、LINE公式アカウントアプリ。
「OfficialAccount」って書いてありますよね?

機種変更したいけど、履歴が消えるのが不安だからという方も、
これなら、安心して買い替えることが出来そうです♪
ただ、今回はiPhone7からiPhone SEという、iPhone同士での結果なので、
もしかしたら、iPhone → Androidや、その反対だったりすると、
違う結果になってしまうかも知れないので、その点だけお気をつけください。
ということで、ご報告でした(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様への情報発信とコミュニケーション手段として活用しているのが、
今はLINE公式アカウントと呼ばれているけど、元々の名前はLINE@。
個人用LINEと同じように、1対1でのトークが出来るのはもちろん、
お友だち全員に、一斉配信という形でお知らせやご案内を送れるという、
とっても便利な機能があるのが、一番のメリットです。
例えば、土曜日の晩にお客様からLINEが届き、
翌日、日曜日のお顔そり予約をキャンセルできませんか?と言われたら、
お店側としては、とっても困ってしまいますよね?!
そんな時でも、LINE公式アカウントの一斉配信メッセージを使い、
「明日の日曜日ですが、キャンセルがあり午後2時にご予約いただけます!」と、
お友だち全員に届く形で、LINEを流してあげると、
「予約してなかったけど、空いているなら行きたい!」というお客様から、
ものの数分というタイミングで、ご予約が入ったりします。
こんな便利なLINE公式アカウント、というか元のLINE@ですが、
便利な機能を持っている反面、やや不便な点がありました。
それが、機種変更をすると、以前のトーク履歴が消えてしまうということ。
個人用LINEなら、機種変更の際にトークの引継ぎが出来るので、
機種変更もそれほど不安は感じなかったけれど、
仕事で使っているお客様とのやり取りを記録したトークが消えるかと思うと、
なるべくなら、機種変更もせずにいたいと思ってしまいます(汗)
今回、iPhone7からiPhone SEに機種変更するときにも、
「お客様との会話の履歴が消えてしまうな~」と思いながらだったけど、
それが不思議なことに、去年のトークだって全部残っている!
そうか!LINE@ではトークを引き継ぎできなかったけど、
LINE公式アカウントでは、問題なく引き継がれるようになったんですね!
これは、今までにない発見かも?(笑)
ちなみに、個人用LINEアプリの下に置いてあるのが、LINE公式アカウントアプリ。
「OfficialAccount」って書いてありますよね?

機種変更したいけど、履歴が消えるのが不安だからという方も、
これなら、安心して買い替えることが出来そうです♪
ただ、今回はiPhone7からiPhone SEという、iPhone同士での結果なので、
もしかしたら、iPhone → Androidや、その反対だったりすると、
違う結果になってしまうかも知れないので、その点だけお気をつけください。
ということで、ご報告でした(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
高品質!三層不織布マスク50枚入りが入荷しました!
2020/05/12 Tue 12:20
一時期は、まったく見かけなかった使い捨てマスクですが、
ここに来て、街中に一気に広まってきてますね!
それも、ドラッグストアだけでなく、居酒屋やレストラナンといった、
本業とはまったく関係の無いお店で売られている方が多い(笑)
大和理器にも、ずいぶんといろいろな人からマスクの案内がありました。
多くが、以前に1回だけ会ったことのある人であったり、
何年か前に、誰かの紹介で名刺交換をした記憶がある人からばかり。
内容はどこも同じような話で、こんな感じです。
使い捨てマスクが手に入りますが、いかがですか?!
最低ロットが6,000枚で1箱に50枚入りが入って120箱になります。
価格は1枚××円(税別)で、納期は1ヵ月半先の出荷予定です。
取引条件としては、1ヵ月前までに全額を振込で前入金してください。
マスクの詳細は添付のカタログをご参照ください。
これって、ヤバくないですか?!💦
こんな話があっちからも、こっちからも来る!
普段、やりとりの無い人から、こんな話が来るのは超怪しい!
そんなところに、のぼり旗の制作で取引のある会社の担当者から、
メールで、使い捨てマスクの案内が入ってきた。
こちらは、支払いもクレジットカードで構わないという安心なお取引!
ということで、さっそく発注しマスクが入荷してきました。

使い捨てマスク50枚入りの箱は超シンプルで、何の飾りもない。
真っ白な箱でふたをあけると、中国語の合格証が入っている。

マスクの仕様は、三層不織布マスクで真っ白なマスクに、
穴の空いたエンボス加工になってますね!
店先で売っているのは、水色の使い捨てマスクが多かったけど、
これは、まったく違う会社で作られたものらしい。

マスクの大きさは17.5cm×9cmでノーズフィットバーの長さは9.5cm、
耳ゴムは幅4mmで、丸というより平たい丸という感じ。
これなら、耳も痛くなりにくいし、安心して使えそうだな~。

実際に使う時は、こんな感じになるのかな?

こちらの三層不織布マスク50枚入りですが、税別3,650円になります。
なお、1サロン様、3箱までのご注文とさせていただきますが、
在庫がある分はすぐにお届け、もしくは発送が可能となっています。
ただ、初回入荷数には限りがあるため、数量完売となりましたら、
次回入荷まではご予約とさせていただきますので、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ここに来て、街中に一気に広まってきてますね!
それも、ドラッグストアだけでなく、居酒屋やレストラナンといった、
本業とはまったく関係の無いお店で売られている方が多い(笑)
大和理器にも、ずいぶんといろいろな人からマスクの案内がありました。
多くが、以前に1回だけ会ったことのある人であったり、
何年か前に、誰かの紹介で名刺交換をした記憶がある人からばかり。
内容はどこも同じような話で、こんな感じです。
使い捨てマスクが手に入りますが、いかがですか?!
最低ロットが6,000枚で1箱に50枚入りが入って120箱になります。
価格は1枚××円(税別)で、納期は1ヵ月半先の出荷予定です。
取引条件としては、1ヵ月前までに全額を振込で前入金してください。
マスクの詳細は添付のカタログをご参照ください。
これって、ヤバくないですか?!💦
こんな話があっちからも、こっちからも来る!
普段、やりとりの無い人から、こんな話が来るのは超怪しい!
そんなところに、のぼり旗の制作で取引のある会社の担当者から、
メールで、使い捨てマスクの案内が入ってきた。
こちらは、支払いもクレジットカードで構わないという安心なお取引!
ということで、さっそく発注しマスクが入荷してきました。

使い捨てマスク50枚入りの箱は超シンプルで、何の飾りもない。
真っ白な箱でふたをあけると、中国語の合格証が入っている。

マスクの仕様は、三層不織布マスクで真っ白なマスクに、
穴の空いたエンボス加工になってますね!
店先で売っているのは、水色の使い捨てマスクが多かったけど、
これは、まったく違う会社で作られたものらしい。

マスクの大きさは17.5cm×9cmでノーズフィットバーの長さは9.5cm、
耳ゴムは幅4mmで、丸というより平たい丸という感じ。
これなら、耳も痛くなりにくいし、安心して使えそうだな~。

実際に使う時は、こんな感じになるのかな?

こちらの三層不織布マスク50枚入りですが、税別3,650円になります。
なお、1サロン様、3箱までのご注文とさせていただきますが、
在庫がある分はすぐにお届け、もしくは発送が可能となっています。
ただ、初回入荷数には限りがあるため、数量完売となりましたら、
次回入荷まではご予約とさせていただきますので、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
仕事用とプライベート用iPhoneの2台持ちをしなくて済むかも?!
2020/05/10 Sun 17:36
大和理器では、営業さんに仕事用携帯として、通話し放題ガラケーを持ってもらい、
自分のプライベート用スマホでは、LINEやメール、webなどを使うという、
2台持ちをスタイルで仕事をする人が多かったけど、
会社によっては、仕事用もプライベート用もスマホというのもありますよね!
また、女性理容師さんの場合には、自分のプライベート用とは別に、
お顔そりのお客様との連絡専用として、別にスマホを持ち、
公式LINEアカウントので一斉配信で活用している人も多くなってます。
ま、どちらも2台のスマホを持ち歩かないといけないという不便さですよね!
あと、どちらも充電の残りを気にしないといけないしね💦
ちょうど、今まで使っていたiPhone7が、かなりくたびれてきたのと、
楽天モバイルが独自回線として携帯事業に新規参入したことで、
試してみたいことがあったので、機種変更してみました。
今まではソフトバンクショップで機種変更していたけど、
今回は、Appleストアのオンラインショップで購入して、自宅で機種変更。
ここまでは誰でもやっている当たり前のことだけど、
今回試してみたいと思っていたのが、1台のiPhoneを使っての
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)という機能。
これは、1台のスマホの中に、2つの回線を持たせることが出来る方法で、
2つの電話番号での発信受信が出来るのはもちろんのこと、
電話は今まで使っていた大手キャリア、ネット関係のモバイル通信は、
格安SIMと呼ばれる、料金の安い会社の回線を使うということも出来る方法です。
そこで、今回はその機能を持っていながら、お手頃価格で発売された、
iPhone SEを使ってお試しすることにしてみました。

今まで契約していたキャリアはソフトバンクだったので、
機種変更では中身をそのままコピーして、使い心地も今までのまま。
ただ、スピードだけは体感で2~3倍になったように感じます。
例えば、Excelアプリでファイルを開くときに2秒近くかかっていたのが、
0.5秒くらいになったみたい。これは予想以上の変化(笑)
さて、ここからはDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)の実験です。
まず、こちらのトップ画面をご覧になってくださいね!
今まで、左上のキャリア名が表示されるところはSoftbankだったけど、
この設定をすると、Rakutenという表示に変わってます。

楽天モバイルは楽天アンリミット2.0というサービスを始めました。
これは、動画・SNSなどデータ通信が使い放題で月額2,980円というサービスで、
これが1年間無料になるというとってもお得なキャンペーンなんです。


つまり、1台のiPheneで電話はソフトバンク回線を使いながら、
データ通信は、制限なしのデータ使い放題の楽天モバイルを利用し、
それが、今なら1年間は無料で使えるということになります。
ここから考えられるのが、iPhoneを2台持ちをしていた人が、
もしかしたら、1台の持ち歩きで済むのかも知れないかも?ということ。
個人用LINEはもちろん、公式LINEアカウントを使うことも出来るし、
お客様との電話でのやり取りも、個人用と仕事用の2つを使い分けられる。
例えば、友だちに電話するときはプライベート用の電話番号で、
お客様にかける時は、お仕事用の電話番号でかけられる。
また、どちらの電話番号にかかって来ても、1台のスマホで電話に出られる♪
なお、楽天モバイルは、新規参入でサービスを開始したばかりなので、
独自回線でカバーするエリアはまだまだ広くはないけれど、
アンテナがない地域は、au回線を借りる形でカバーしているので、
地方に行くと使えなくなる…ということも無さそうです。

ま、いずれにしても1年間は無料で使えるというので、
実際に色々な場面で利用しながら、2台持ちをしなくて済むのかを、
試していきたいと思ってます♪
スマホの2台持ちが不便だな~と感じている方は、
1台での使い心地などを、お問い合わせになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
自分のプライベート用スマホでは、LINEやメール、webなどを使うという、
2台持ちをスタイルで仕事をする人が多かったけど、
会社によっては、仕事用もプライベート用もスマホというのもありますよね!
また、女性理容師さんの場合には、自分のプライベート用とは別に、
お顔そりのお客様との連絡専用として、別にスマホを持ち、
公式LINEアカウントので一斉配信で活用している人も多くなってます。
ま、どちらも2台のスマホを持ち歩かないといけないという不便さですよね!
あと、どちらも充電の残りを気にしないといけないしね💦
ちょうど、今まで使っていたiPhone7が、かなりくたびれてきたのと、
楽天モバイルが独自回線として携帯事業に新規参入したことで、
試してみたいことがあったので、機種変更してみました。
今まではソフトバンクショップで機種変更していたけど、
今回は、Appleストアのオンラインショップで購入して、自宅で機種変更。
ここまでは誰でもやっている当たり前のことだけど、
今回試してみたいと思っていたのが、1台のiPhoneを使っての
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)という機能。
これは、1台のスマホの中に、2つの回線を持たせることが出来る方法で、
2つの電話番号での発信受信が出来るのはもちろんのこと、
電話は今まで使っていた大手キャリア、ネット関係のモバイル通信は、
格安SIMと呼ばれる、料金の安い会社の回線を使うということも出来る方法です。
そこで、今回はその機能を持っていながら、お手頃価格で発売された、
iPhone SEを使ってお試しすることにしてみました。

今まで契約していたキャリアはソフトバンクだったので、
機種変更では中身をそのままコピーして、使い心地も今までのまま。
ただ、スピードだけは体感で2~3倍になったように感じます。
例えば、Excelアプリでファイルを開くときに2秒近くかかっていたのが、
0.5秒くらいになったみたい。これは予想以上の変化(笑)
さて、ここからはDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)の実験です。
まず、こちらのトップ画面をご覧になってくださいね!
今まで、左上のキャリア名が表示されるところはSoftbankだったけど、
この設定をすると、Rakutenという表示に変わってます。

楽天モバイルは楽天アンリミット2.0というサービスを始めました。
これは、動画・SNSなどデータ通信が使い放題で月額2,980円というサービスで、
これが1年間無料になるというとってもお得なキャンペーンなんです。


つまり、1台のiPheneで電話はソフトバンク回線を使いながら、
データ通信は、制限なしのデータ使い放題の楽天モバイルを利用し、
それが、今なら1年間は無料で使えるということになります。
ここから考えられるのが、iPhoneを2台持ちをしていた人が、
もしかしたら、1台の持ち歩きで済むのかも知れないかも?ということ。
個人用LINEはもちろん、公式LINEアカウントを使うことも出来るし、
お客様との電話でのやり取りも、個人用と仕事用の2つを使い分けられる。
例えば、友だちに電話するときはプライベート用の電話番号で、
お客様にかける時は、お仕事用の電話番号でかけられる。
また、どちらの電話番号にかかって来ても、1台のスマホで電話に出られる♪
なお、楽天モバイルは、新規参入でサービスを開始したばかりなので、
独自回線でカバーするエリアはまだまだ広くはないけれど、
アンテナがない地域は、au回線を借りる形でカバーしているので、
地方に行くと使えなくなる…ということも無さそうです。

ま、いずれにしても1年間は無料で使えるというので、
実際に色々な場面で利用しながら、2台持ちをしなくて済むのかを、
試していきたいと思ってます♪
スマホの2台持ちが不便だな~と感じている方は、
1台での使い心地などを、お問い合わせになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
二酸化塩素パワーで身の周りを除菌消臭するウイルスエアブロッカー
2020/05/09 Sat 16:39
最近は、街中でもまた来店されるお客さまでも見かけるのが、
首からぶら下げる二酸化塩素の除菌消臭パワーを生かした快適グッズ!

パワーの秘訣は固形化された二酸化塩素剤で、
通常は液体で使用されている二酸化塩素の固形化に成功したことで、
手軽に除菌・消臭ができるようになりました。
二酸化塩素にはウイルスや悪臭を酸化して除菌・消臭する効果があります。
世界有数の厳しい評価基準を持つFDA(米国食品医薬品省)や、
WHO(世界保健機構)などで安全性が証明・保証され、
アメリカ・カナダ・欧州などにおいても、
すでに浄水やプールに注入され使用されていて、
日本でも水道水の処理やプールの消毒に使用が認められているものです。
ただ、二酸化塩素は我が国では消毒薬としては認可されていないので、
消毒効果をうたっての販売は禁止されています。
それでも、多くの方が首から下げているのはなぜでしょうか?
自分が考えるには、マスクと同じだと思うんですよね!
人は1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。
そこで、患者がマスクをつけることにより、
咳やくしゃみのある人からの飛沫感染を防ぐ効果はあるけど、
マスクで風邪やインフルエンザのウイルスを遮断することはできません。
それでも、人が毎日のようにマスクをしているのは、
少しでも感染を避けたいという気持ちからだと思っています。
ウイルスエアブロッカーもまったく同じような考え方で、
マスクをして、さらに首から二酸化塩素パワーを下げることで、
少しでも、感染リスクを下げたいということなのだと思っています。

なお、ウイルスエアブロッカーは縦95mm、横75mmといった、
社員証やIDカードと同じような大きさになっていて、
首から下げることが出来るのはもちろんのこと、
胸ポケットにクリップで止めることも出来るようになっているので、
前かがみになってお仕事をされる方にも便利じゃないかな?
また、使用期間は1~1.5か月ほどとなっていますが、
未開封ならば、製造後2年間は保管が出来るようになっているので、
いくつか購入して、ストックしておいても良いですね♪
医療品ではないので消毒効果を表現することは出来ませんが、
マスクと併用することで、より快適な安心感を得られるという意味では、
こうしたものを必要とされる方もいらっしゃるんだろうな~と思っています。
あと、大和理器ではまとまった数量を確保することが出来たのですが、
ほとんどは、ご予約のお客様へのお届けで終わってしまいそうな勢いなので、
性格は在庫数などは、営業担当までお問い合わせください💦

それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
首からぶら下げる二酸化塩素の除菌消臭パワーを生かした快適グッズ!

パワーの秘訣は固形化された二酸化塩素剤で、
通常は液体で使用されている二酸化塩素の固形化に成功したことで、
手軽に除菌・消臭ができるようになりました。
二酸化塩素にはウイルスや悪臭を酸化して除菌・消臭する効果があります。
世界有数の厳しい評価基準を持つFDA(米国食品医薬品省)や、
WHO(世界保健機構)などで安全性が証明・保証され、
アメリカ・カナダ・欧州などにおいても、
すでに浄水やプールに注入され使用されていて、
日本でも水道水の処理やプールの消毒に使用が認められているものです。
ただ、二酸化塩素は我が国では消毒薬としては認可されていないので、
消毒効果をうたっての販売は禁止されています。
それでも、多くの方が首から下げているのはなぜでしょうか?
自分が考えるには、マスクと同じだと思うんですよね!
人は1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。
そこで、患者がマスクをつけることにより、
咳やくしゃみのある人からの飛沫感染を防ぐ効果はあるけど、
マスクで風邪やインフルエンザのウイルスを遮断することはできません。
それでも、人が毎日のようにマスクをしているのは、
少しでも感染を避けたいという気持ちからだと思っています。
ウイルスエアブロッカーもまったく同じような考え方で、
マスクをして、さらに首から二酸化塩素パワーを下げることで、
少しでも、感染リスクを下げたいということなのだと思っています。

なお、ウイルスエアブロッカーは縦95mm、横75mmといった、
社員証やIDカードと同じような大きさになっていて、
首から下げることが出来るのはもちろんのこと、
胸ポケットにクリップで止めることも出来るようになっているので、
前かがみになってお仕事をされる方にも便利じゃないかな?
また、使用期間は1~1.5か月ほどとなっていますが、
未開封ならば、製造後2年間は保管が出来るようになっているので、
いくつか購入して、ストックしておいても良いですね♪
医療品ではないので消毒効果を表現することは出来ませんが、
マスクと併用することで、より快適な安心感を得られるという意味では、
こうしたものを必要とされる方もいらっしゃるんだろうな~と思っています。
あと、大和理器ではまとまった数量を確保することが出来たのですが、
ほとんどは、ご予約のお客様へのお届けで終わってしまいそうな勢いなので、
性格は在庫数などは、営業担当までお問い合わせください💦

それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様用フェイスシールドって、かなり前からありましたね!
2020/05/07 Thu 18:30
お取引先から送られてきたのが、画像の添えられたLINEトーク。
この商品は取り扱ってますか?という質問だったけど、
そういえば、何年か前から取り扱いがあったな~と思い出したのが、
お客様の顔をガードするフェイスプロテクション!

カットの時、アイロン操作の時、スプレーを吹きかける時、
ウェイブ剤やカラー剤を塗布する時など、色々使える万能保護用フィルム。
その頃はコロナウイルスという言葉もなかったけれど、
考えてみれば、お客様への飛沫感染を防ぐフェイスシールドじゃないか(笑)
フェイスプロテクションをして、マスクをしてもらえれば完璧?!

透明PETフィルムが素材になっていて、衛生的な使い捨て100枚入り。
お使いになる時は、アレルギー対応の両面テープをはがして、
お客様の前髪の生え際に貼って使うという感じになります。
理容師さんの間では、自分が使うフェイスシールドも人気だけど、
お客様用フェイスシールドがあっても便利かも知れませんね?
ただ、こんな時期だから、もう売り切れているかもな~
エタノールと同じように、いつ入るか分からない商品になっていそう(涙)
Youtubeにも、動画での紹介が載っていたので、参考にされてください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この商品は取り扱ってますか?という質問だったけど、
そういえば、何年か前から取り扱いがあったな~と思い出したのが、
お客様の顔をガードするフェイスプロテクション!

カットの時、アイロン操作の時、スプレーを吹きかける時、
ウェイブ剤やカラー剤を塗布する時など、色々使える万能保護用フィルム。
その頃はコロナウイルスという言葉もなかったけれど、
考えてみれば、お客様への飛沫感染を防ぐフェイスシールドじゃないか(笑)
フェイスプロテクションをして、マスクをしてもらえれば完璧?!

透明PETフィルムが素材になっていて、衛生的な使い捨て100枚入り。
お使いになる時は、アレルギー対応の両面テープをはがして、
お客様の前髪の生え際に貼って使うという感じになります。
理容師さんの間では、自分が使うフェイスシールドも人気だけど、
お客様用フェイスシールドがあっても便利かも知れませんね?
ただ、こんな時期だから、もう売り切れているかもな~
エタノールと同じように、いつ入るか分からない商品になっていそう(涙)
Youtubeにも、動画での紹介が載っていたので、参考にされてください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2020年5月7日(木)から大和理器の営業を再開します!
2020/05/06 Wed 16:19
緊急事態宣言が出されてからも、多くの理容室が営業していたので、
それに合わせて大和理器も営業を続けてきたけど、
1週間ほど前、小池都知事による突然の理美容室への自主休業要請で、
情勢は一気に変わってしまいました。
ざっくりと説明すると、2020年4月30日~2020年5月6日までの7日間、
自主的に休業を実施する理美容室には給付金15万円を支給し、
2店舗以上経営する事業者は30万円が給付されるという。
2020年4月28日の夜遅くに発表しておいて、4月30日から休めって、
中1日しかないから、理容室の皆さんも、もちろん大和理器社員も大慌て!
Facebookメッセージ、LINEトーク、電話などでお客様に問い合わせてみるも、
皆さんもあまりに突然のことで対応に戸惑っている様子。
その後、組合から自主休業用ポスターや給付金申請書などが回ってくるなどして、
都内のお取引理容室様の多くの方が自主休業の要請に応えて休むことに。
そうなると、大和理器としても営業訪問しても相手先が閉まっているので、
営業を続けるか休むかを、大和理器の社長として悩みに悩んだ結果、
同じく、4月30日(木)~5月6日(水)の7日間を自主休業することにしました。
年末年始休業や夏季休業でも5~6日だったし、
まして、どこへもお出かけすることなく、こんなに長い日を過ごすのは初めて。
でも、おかげで色々な書類整備やロフトの断捨離が出来たけどね(笑)
今回のコロナウイルスに関しての給付金で、今までに申し込みをしたもの、
そして、今進めているものを合わせて合計4つ。
一番最初に申し込んだのが、事業継続緊急対策(テレワーク)助成金。
新型コロナウイルス感染症等の拡大防止、企業の事業継続対策として、
テレワークを導入する都内の中堅・中小企業等に対して、
その導入に必要な機器やソフトウェア等の経費を助成してくれるという制度です。
上限は250万円で、助成率は10/10、つまり全額補助になるけど、
必要書類が多いのと、東京で3,000社限定なので、なかなか大変でした。

でも、無事に採択されたので、10人の社員全員に、
在宅用ノートPC、ルーター、プリンターなどを用意することが出来る♪
ただ、使う側のスキルも問題があるから、すぐに役立つとは思えないけど(汗)
次が、運転資金を確保するための融資制度。
日本政策金融公庫による新型コロナウイルス感染症特別貸付で、
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」と「特別利子補給制度」の併用による、
実質的な無利子化融資というものがあるけど、
国の制度は時間がかかることが分かっているから、ここは時間を優先し、
地元杉並区の新型コロナウイルス感染症対策特例資金を活用!

無利子無担保ではないけど、運転資金として700万円まで融資を受けられ、
返済期間は最長7年間、さらに最長6カ月の据え置き期間を置けるし、
3年間は無利子、4年目以降は0.48%というものです。
これは申請から1ヵ月半ほどで資金の用意が出来るので、
万が一に備えて、借り入れを起こしておきます。
もちろん、使わずに済めば、それに越したことは無いんですけどね(笑)
そして、理容室の皆様も利用している持続化給付金。
新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で大幅に売上が減少した事業者が、
今後も事業を継続させ、再起の糧とするための事業資金として、
準備が進められているのが持続化給付金。
この自主休業中の暇な時間を使って必要な書類を整備。





そして、事務や物流部門は2/3の人数で業務を行うために、
交代制で休みを取ってもらうようにしたり、
営業担当者は、三密と言われる密集、密接、密封を避けるため、
フレックスタイムでの出退勤にしたり、最低限の営業訪問を心掛け、
トータルとして時短したり、月曜日の会議やセミナーが中止されたことで、
休日日数が増えていることなどから、給付金の申請準備をすることにし、
こちらは、会社で事務をしてくれている次女にお願いしてます(汗)

雇用調整助成金は、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、
雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成するという制度で、
これは、大和理器のような会社でなく、理容室のスタッフさんでも、
同じように使うことが出来るものです。
リーマンショック以上の経済落ち込みになるというから、
これからもどうなるか分からないけど、
とにかく、現状をしっかりと受け止めた上で対応方法を決断し、
今出来ることを一つずつ行い、そしてお取引先に豊かになっていただくこと。
不平不満を口にしても、政治家や他人の批判をしていても何も良くなりません。
誰しもが、考えに考えて決めて実行していることなので、
評論家になるのではなく、自分のベストを実行していくだけですね♪
それでは、明日からよろしくお願いします!!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
それに合わせて大和理器も営業を続けてきたけど、
1週間ほど前、小池都知事による突然の理美容室への自主休業要請で、
情勢は一気に変わってしまいました。
ざっくりと説明すると、2020年4月30日~2020年5月6日までの7日間、
自主的に休業を実施する理美容室には給付金15万円を支給し、
2店舗以上経営する事業者は30万円が給付されるという。
2020年4月28日の夜遅くに発表しておいて、4月30日から休めって、
中1日しかないから、理容室の皆さんも、もちろん大和理器社員も大慌て!
Facebookメッセージ、LINEトーク、電話などでお客様に問い合わせてみるも、
皆さんもあまりに突然のことで対応に戸惑っている様子。
その後、組合から自主休業用ポスターや給付金申請書などが回ってくるなどして、
都内のお取引理容室様の多くの方が自主休業の要請に応えて休むことに。
そうなると、大和理器としても営業訪問しても相手先が閉まっているので、
営業を続けるか休むかを、大和理器の社長として悩みに悩んだ結果、
同じく、4月30日(木)~5月6日(水)の7日間を自主休業することにしました。
年末年始休業や夏季休業でも5~6日だったし、
まして、どこへもお出かけすることなく、こんなに長い日を過ごすのは初めて。
でも、おかげで色々な書類整備やロフトの断捨離が出来たけどね(笑)
今回のコロナウイルスに関しての給付金で、今までに申し込みをしたもの、
そして、今進めているものを合わせて合計4つ。
一番最初に申し込んだのが、事業継続緊急対策(テレワーク)助成金。
新型コロナウイルス感染症等の拡大防止、企業の事業継続対策として、
テレワークを導入する都内の中堅・中小企業等に対して、
その導入に必要な機器やソフトウェア等の経費を助成してくれるという制度です。
上限は250万円で、助成率は10/10、つまり全額補助になるけど、
必要書類が多いのと、東京で3,000社限定なので、なかなか大変でした。

でも、無事に採択されたので、10人の社員全員に、
在宅用ノートPC、ルーター、プリンターなどを用意することが出来る♪
ただ、使う側のスキルも問題があるから、すぐに役立つとは思えないけど(汗)
次が、運転資金を確保するための融資制度。
日本政策金融公庫による新型コロナウイルス感染症特別貸付で、
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」と「特別利子補給制度」の併用による、
実質的な無利子化融資というものがあるけど、
国の制度は時間がかかることが分かっているから、ここは時間を優先し、
地元杉並区の新型コロナウイルス感染症対策特例資金を活用!

無利子無担保ではないけど、運転資金として700万円まで融資を受けられ、
返済期間は最長7年間、さらに最長6カ月の据え置き期間を置けるし、
3年間は無利子、4年目以降は0.48%というものです。
これは申請から1ヵ月半ほどで資金の用意が出来るので、
万が一に備えて、借り入れを起こしておきます。
もちろん、使わずに済めば、それに越したことは無いんですけどね(笑)
そして、理容室の皆様も利用している持続化給付金。
新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で大幅に売上が減少した事業者が、
今後も事業を継続させ、再起の糧とするための事業資金として、
準備が進められているのが持続化給付金。
この自主休業中の暇な時間を使って必要な書類を整備。





そして、事務や物流部門は2/3の人数で業務を行うために、
交代制で休みを取ってもらうようにしたり、
営業担当者は、三密と言われる密集、密接、密封を避けるため、
フレックスタイムでの出退勤にしたり、最低限の営業訪問を心掛け、
トータルとして時短したり、月曜日の会議やセミナーが中止されたことで、
休日日数が増えていることなどから、給付金の申請準備をすることにし、
こちらは、会社で事務をしてくれている次女にお願いしてます(汗)

雇用調整助成金は、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、
雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成するという制度で、
これは、大和理器のような会社でなく、理容室のスタッフさんでも、
同じように使うことが出来るものです。
リーマンショック以上の経済落ち込みになるというから、
これからもどうなるか分からないけど、
とにかく、現状をしっかりと受け止めた上で対応方法を決断し、
今出来ることを一つずつ行い、そしてお取引先に豊かになっていただくこと。
不平不満を口にしても、政治家や他人の批判をしていても何も良くなりません。
誰しもが、考えに考えて決めて実行していることなので、
評論家になるのではなく、自分のベストを実行していくだけですね♪
それでは、明日からよろしくお願いします!!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
持続化給付金申請で最初に出て来て迷うのがのPDF、JPG、PNG
2020/05/05 Tue 17:19
最近は、このブログも理容ネタというよりも給付金ネタになっているけど、
それは、理容師さんからの問い合わせが多いことが理由です。
ブログネタを考える時に思うのが、自分が書きたいことを書くのはではなく、
読者さんが読みたいと思っていることを書くことを意識するということ。
これは、ブロガーさんそれぞれの考え方だと思うけど、
自分の場合は、読み手が知りたいこと、読みたいことをテーマにしています。
ここ数日は、持続化給付金についての質問が多くなっていて、
その中でも、女性理容師さんに多いのが、PDF、JPG、PNGへの質問。
PCで画像を扱う人にとっては当たり前のことだけど、
意外と知られていない事なので、復習を兼ねて、記事にしてみますね!
今回の、持続化給付金の申請用ホームページに行き、
「申請する」のボタンを押すと、最初に出てくるのが、
申請に必要な書類をデジタルデータ(PDF・JPG・PNG)でご用意ください。

これ、分る人は分るけど、分からない人は最初の一行目で戸惑う(汗)
今日はこれらの画像ファイルについて説明をしておきましょう。
まず、PDFファイルについて。
PDFはピー・ディー・エフファイルと呼び、文字、図形、表などを、
紙に印刷するよう状態をそのまま保存するためのファイル形式の名前です。
そのため、配布書類、後ほど印刷して使うかも知れない書類など、
記録を主な目的にするものに利用されます。
例えば、持続化給付金に関するお知らせにアクセスしたときに、
紙に印刷されたようなスタイルで文書が表示されるけど、これがPDFファイルです。
持続化給付金に関するお知らせ
スキャナーで資料を読み込んで記録するときに標準的に使われている形式で、
画像も文字もイラストも、ほぼ見た目通りに再現されます。
持続化給付金のデジタルデータとしてPDF、JPG、PNGとなっているけど、
PDFファイルで確定申告書の控えや通帳の写しであったり、
運転免許証やマイナンバーカードなど身分証明書の写しを持っている人は、
あまり多くはないかと思われます。
なので、確定申告書の控えや通帳の写し、運転免許証やマイナンバーカードなどは、
デジタルカメラで撮影したり、スマホで写メするのがおススメです。
特に、スマホから持続化給付金を申請する方は、スマホでの写メがベストです!
デジカメやスマホで撮った画像は、一般的にはJPG(ジェイペグ)形式になります。
もちろん、他の画像形式で書きだすことも出来るけど、標準はJPGです。
なので、この画像のまま、持続化給付金の申請に使えると言うことになります。
ここで一つ困るのが金融機関の通帳が無いというケース。
最近では、新規で口座を作る時に、預金通帳を発行しない金融機関があり、
その場合は、ウェブ上で通帳を見ることになるけど、
そうなると、通帳を写メすることが出来ない!
そんな時は、スマホで見ているものをそのまま保存することのできる、
スクリーンショットという方法で画像を保存します。
スクリーンショットの撮り方はスマホの機種によって変わるので、
それぞれの方法で保存してください。
ちなみに自分が使っているiPhone7の場合は、
iPhone右横の電源ボタンを押しながら画面下の丸いホームボタンを押します。
こうしたスクリーンショットを保存すると、JPG形式ではなく、
PNG(ピング)形式で保存されます。
これも、持続化給付金の申請に使えるので、このままで大丈夫です。
あとは、売上減少となった月の売上台帳の写しが必要となるけど、
手書きで売上台帳を書いている人はスマホの写メで良いし、
Excelで表を作っているのなら、印刷からPDFファイルを作ることも出来ます。
もちろん、Excelから紙に印刷し、それを写メっても大丈夫です。
ということで、画像ファイルの基本の基本をお話ししたけど、
男性には当たり前に分ることであっても、女性は分からないことも多いので、
迷ったら、スマホで資料を写メしておき、スマホから申請する!と、
覚えておけば、心配はありません(笑)
また、分からないことがあったら、
FacebookメッセージやLINEトークからお問い合わせいただければ、
自分の分かる範囲内でお返事させていただきますので、お気軽にどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
それは、理容師さんからの問い合わせが多いことが理由です。
ブログネタを考える時に思うのが、自分が書きたいことを書くのはではなく、
読者さんが読みたいと思っていることを書くことを意識するということ。
これは、ブロガーさんそれぞれの考え方だと思うけど、
自分の場合は、読み手が知りたいこと、読みたいことをテーマにしています。
ここ数日は、持続化給付金についての質問が多くなっていて、
その中でも、女性理容師さんに多いのが、PDF、JPG、PNGへの質問。
PCで画像を扱う人にとっては当たり前のことだけど、
意外と知られていない事なので、復習を兼ねて、記事にしてみますね!
今回の、持続化給付金の申請用ホームページに行き、
「申請する」のボタンを押すと、最初に出てくるのが、
申請に必要な書類をデジタルデータ(PDF・JPG・PNG)でご用意ください。

これ、分る人は分るけど、分からない人は最初の一行目で戸惑う(汗)
今日はこれらの画像ファイルについて説明をしておきましょう。
まず、PDFファイルについて。
PDFはピー・ディー・エフファイルと呼び、文字、図形、表などを、
紙に印刷するよう状態をそのまま保存するためのファイル形式の名前です。
そのため、配布書類、後ほど印刷して使うかも知れない書類など、
記録を主な目的にするものに利用されます。
例えば、持続化給付金に関するお知らせにアクセスしたときに、
紙に印刷されたようなスタイルで文書が表示されるけど、これがPDFファイルです。
持続化給付金に関するお知らせ
スキャナーで資料を読み込んで記録するときに標準的に使われている形式で、
画像も文字もイラストも、ほぼ見た目通りに再現されます。
持続化給付金のデジタルデータとしてPDF、JPG、PNGとなっているけど、
PDFファイルで確定申告書の控えや通帳の写しであったり、
運転免許証やマイナンバーカードなど身分証明書の写しを持っている人は、
あまり多くはないかと思われます。
なので、確定申告書の控えや通帳の写し、運転免許証やマイナンバーカードなどは、
デジタルカメラで撮影したり、スマホで写メするのがおススメです。
特に、スマホから持続化給付金を申請する方は、スマホでの写メがベストです!
デジカメやスマホで撮った画像は、一般的にはJPG(ジェイペグ)形式になります。
もちろん、他の画像形式で書きだすことも出来るけど、標準はJPGです。
なので、この画像のまま、持続化給付金の申請に使えると言うことになります。
ここで一つ困るのが金融機関の通帳が無いというケース。
最近では、新規で口座を作る時に、預金通帳を発行しない金融機関があり、
その場合は、ウェブ上で通帳を見ることになるけど、
そうなると、通帳を写メすることが出来ない!
そんな時は、スマホで見ているものをそのまま保存することのできる、
スクリーンショットという方法で画像を保存します。
スクリーンショットの撮り方はスマホの機種によって変わるので、
それぞれの方法で保存してください。
ちなみに自分が使っているiPhone7の場合は、
iPhone右横の電源ボタンを押しながら画面下の丸いホームボタンを押します。
こうしたスクリーンショットを保存すると、JPG形式ではなく、
PNG(ピング)形式で保存されます。
これも、持続化給付金の申請に使えるので、このままで大丈夫です。
あとは、売上減少となった月の売上台帳の写しが必要となるけど、
手書きで売上台帳を書いている人はスマホの写メで良いし、
Excelで表を作っているのなら、印刷からPDFファイルを作ることも出来ます。
もちろん、Excelから紙に印刷し、それを写メっても大丈夫です。
ということで、画像ファイルの基本の基本をお話ししたけど、
男性には当たり前に分ることであっても、女性は分からないことも多いので、
迷ったら、スマホで資料を写メしておき、スマホから申請する!と、
覚えておけば、心配はありません(笑)
また、分からないことがあったら、
FacebookメッセージやLINEトークからお問い合わせいただければ、
自分の分かる範囲内でお返事させていただきますので、お気軽にどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
持続化給付金申請時、ホームページでの操作案内動画があります
2020/05/04 Mon 20:27
ここのところ、持続化給付金の受付が始まったこともあり、
関連記事が多くなっているけど、今日もまたまた持続化給付金について。
「持続化給付金」で検索すれば、いろいろな資料が出てくるから、
しっかりと読めば、操作や入力はそれほど難しいものではないけど、
理容業の経営者の平均年齢は60代後半とも言われているから、
今回のように、オンラインで申請し、2週間後に給付というスピード感だと、
気後れしてしまうかも知れませんね。
もし、オンラインでの申請が不安だったら、息子さん、娘さんなどに、
手伝ってもらうことをお勧めしています。
これは理容ディーラーでも同じで、かなり高齢化して来ています(汗)
理容ディーラーの場合、有限会社、株式会社など法人であることが多いから、
その場合は、個人事業主とは用意する資料も違ってくるし、
すぐに用意できないようなものも出てくるので、
前もって、コピーしておくなどの作業を済ませておくのがおススメです。
肝心の数字などを入れるところで、マゴマゴしていると、
息子さん、娘さんも嫌がってしまうからね(笑)
あっ、あとスマホからの申請ももちろん可能なので、心配しないでください。
入力項目のほとんどは経営者自身が分るものばかりだけど、
おそらく、最初にひっかかるのが法人番号。
これは、個人で言えばマイナンバーのようなもので、
法人にはすべて、法人番号という13桁の数字が与えられています。
自分で分かれば、それを控えておくのが簡単だけど、
もし分からない場合であっても、オンラインで法人番号入力時に、
社名や住所から検索することも出来るようになっていたので、
それほど心配することはありません。
ただ、意外とすぐに出てこないのが、設立年月日。
これは、決算報告書や法務局で取る全部事項証明書に載っています。
後は、2019年度確定申告書類の控え、売上減少となった月の売上台帳の写し、
決算報告書の中にある法人事業概況説明書、法人通帳の写しが、
pdfファイル、jpgファイルなどで添付することが必要になるので、
該当のページを前もってコピーしておくとか、通帳を出しておくなど、
その場で、写メが撮れるようにしておくと、息子さん、娘さんがまごつきません。
あと、持続化給付金申請時の、事務局ホームページ上での操作や入力の流れを、
分かりやすくまとめた動画が公開されたので、
実際に申請画面を開く前に一度ご覧になっておくと操作に迷わないかと思います。
◯中小法人等向け
◯個人事業者等向け
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
関連記事が多くなっているけど、今日もまたまた持続化給付金について。
「持続化給付金」で検索すれば、いろいろな資料が出てくるから、
しっかりと読めば、操作や入力はそれほど難しいものではないけど、
理容業の経営者の平均年齢は60代後半とも言われているから、
今回のように、オンラインで申請し、2週間後に給付というスピード感だと、
気後れしてしまうかも知れませんね。
もし、オンラインでの申請が不安だったら、息子さん、娘さんなどに、
手伝ってもらうことをお勧めしています。
これは理容ディーラーでも同じで、かなり高齢化して来ています(汗)
理容ディーラーの場合、有限会社、株式会社など法人であることが多いから、
その場合は、個人事業主とは用意する資料も違ってくるし、
すぐに用意できないようなものも出てくるので、
前もって、コピーしておくなどの作業を済ませておくのがおススメです。
肝心の数字などを入れるところで、マゴマゴしていると、
息子さん、娘さんも嫌がってしまうからね(笑)
あっ、あとスマホからの申請ももちろん可能なので、心配しないでください。
入力項目のほとんどは経営者自身が分るものばかりだけど、
おそらく、最初にひっかかるのが法人番号。
これは、個人で言えばマイナンバーのようなもので、
法人にはすべて、法人番号という13桁の数字が与えられています。
自分で分かれば、それを控えておくのが簡単だけど、
もし分からない場合であっても、オンラインで法人番号入力時に、
社名や住所から検索することも出来るようになっていたので、
それほど心配することはありません。
ただ、意外とすぐに出てこないのが、設立年月日。
これは、決算報告書や法務局で取る全部事項証明書に載っています。
後は、2019年度確定申告書類の控え、売上減少となった月の売上台帳の写し、
決算報告書の中にある法人事業概況説明書、法人通帳の写しが、
pdfファイル、jpgファイルなどで添付することが必要になるので、
該当のページを前もってコピーしておくとか、通帳を出しておくなど、
その場で、写メが撮れるようにしておくと、息子さん、娘さんがまごつきません。
あと、持続化給付金申請時の、事務局ホームページ上での操作や入力の流れを、
分かりやすくまとめた動画が公開されたので、
実際に申請画面を開く前に一度ご覧になっておくと操作に迷わないかと思います。
◯中小法人等向け
◯個人事業者等向け
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今後の売上減少に備え持続化給付金支給に必要なものを準備開始!
2020/05/03 Sun 20:33
新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で大幅に売上が減少した事業者が、
今後も事業を継続させ、再起の糧とするための事業資金として、
準備が進められているのが持続化給付金。
理容室の皆さんはもちろんのこと、大和理器でも使う可能性があるので、
自主休業中で時間を使って、申請に必要な記入内容や書類の準備を始めてみました。

個人事業主と法人では、記入項目に違いもあるので、
普段、あまり使うことのない法人番号などを調べてメモをしておく。
法人番号:1011301004308
屋号称号:株式会社 大和理器(株式会社 ダイワリキ)
本店所在地:〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-29-8
書類送付先:本店所在地と同じ場合は省略可能
業種:大分類:卸売業、小売業 中分類:化粧品卸売業
設立年月日:昭和39年6月29日
資本金:10,000,000円
従業員数:10人
代表取締役職:代表取締役
代表者氏名:江澤 徹(エザワ トオル)
代表電話番号:03-3338-5214
担当者氏名:江澤 徹
担当者電話番号:03-1234-5678
担当者携帯番号:090-1234-5678
担当者メールアドレス:t_ezawa@daiwariki.co.jp
直近年度の売上金額:
決算月:1月20日
今年の売上減少月の金額:
法人の場合は、個人事業主と用意する資料も違っていて、
2019年度確定申告書類の控え
売上減少となった月の売上台帳の写し
通帳の写し
法人事業概況説明書
の4つが必要になってくるので、今、用意できるものをpdfファイルにしておく。




ここまで用意しておけば、あとは万が一にもあって欲しくはないけど、
月間売上が前年同月に比べて50%以上落ち込むことあった時には、
すぐに申し込み出来るから安心だしね!
ちなみに、理容室の多くの方が個人事業主になるので、
給付金は100万円が上限になりますが、中小企業の場合は200万円です。
2020年5月1日からオンライン申込みが始まったけど、
申込みをする人が一斉にアクセスしたからなのか、
つながりにくいとか、サーバーからの反応が遅くて時間がかかるなど、
実際にお申込みをされた方が話をされてました。
ちなみに、そこまで慌てることはありません(笑)
この制度は、2020年1月から12月までの12ヵ月間の中で、
前年同月比で事業収入が50%以上減少した月のうち、
ひと月を任意で選択できるとなっているので、
簡単な言い方に変えれば、1月から12月までの間で。
売上が前年比50%以上下がってしまう月が1回でもあれば使えるので、
慌てて申請しなくても、2021年1月15日まで申請が可能です。
また、東京都の場合のように、4/30(木)~5/6(水)の7日間を、
続けて自主休業された理美容室に対して支払われる15万円の協力金は、
売上から除外して良いことになっています♪
売上が前年度の半分以下になってしまうのは悲しいことだけど、
200万円の給付金があると、会社経営の助けにもなるので、
とってもありがたい制度ですね!
出来れば、売上が下がらないことが一番だけど、給付金は欲しい(爆)
それでは、対象となった理容室の皆様は、ぜひご利用になってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今後も事業を継続させ、再起の糧とするための事業資金として、
準備が進められているのが持続化給付金。
理容室の皆さんはもちろんのこと、大和理器でも使う可能性があるので、
自主休業中で時間を使って、申請に必要な記入内容や書類の準備を始めてみました。

個人事業主と法人では、記入項目に違いもあるので、
普段、あまり使うことのない法人番号などを調べてメモをしておく。
法人番号:1011301004308
屋号称号:株式会社 大和理器(株式会社 ダイワリキ)
本店所在地:〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-29-8
書類送付先:本店所在地と同じ場合は省略可能
業種:大分類:卸売業、小売業 中分類:化粧品卸売業
設立年月日:昭和39年6月29日
資本金:10,000,000円
従業員数:10人
代表取締役職:代表取締役
代表者氏名:江澤 徹(エザワ トオル)
代表電話番号:03-3338-5214
担当者氏名:江澤 徹
担当者電話番号:03-1234-5678
担当者携帯番号:090-1234-5678
担当者メールアドレス:t_ezawa@daiwariki.co.jp
直近年度の売上金額:
決算月:1月20日
今年の売上減少月の金額:
法人の場合は、個人事業主と用意する資料も違っていて、
2019年度確定申告書類の控え
売上減少となった月の売上台帳の写し
通帳の写し
法人事業概況説明書
の4つが必要になってくるので、今、用意できるものをpdfファイルにしておく。




ここまで用意しておけば、あとは万が一にもあって欲しくはないけど、
月間売上が前年同月に比べて50%以上落ち込むことあった時には、
すぐに申し込み出来るから安心だしね!
ちなみに、理容室の多くの方が個人事業主になるので、
給付金は100万円が上限になりますが、中小企業の場合は200万円です。
2020年5月1日からオンライン申込みが始まったけど、
申込みをする人が一斉にアクセスしたからなのか、
つながりにくいとか、サーバーからの反応が遅くて時間がかかるなど、
実際にお申込みをされた方が話をされてました。
ちなみに、そこまで慌てることはありません(笑)
この制度は、2020年1月から12月までの12ヵ月間の中で、
前年同月比で事業収入が50%以上減少した月のうち、
ひと月を任意で選択できるとなっているので、
簡単な言い方に変えれば、1月から12月までの間で。
売上が前年比50%以上下がってしまう月が1回でもあれば使えるので、
慌てて申請しなくても、2021年1月15日まで申請が可能です。
また、東京都の場合のように、4/30(木)~5/6(水)の7日間を、
続けて自主休業された理美容室に対して支払われる15万円の協力金は、
売上から除外して良いことになっています♪
売上が前年度の半分以下になってしまうのは悲しいことだけど、
200万円の給付金があると、会社経営の助けにもなるので、
とってもありがたい制度ですね!
出来れば、売上が下がらないことが一番だけど、給付金は欲しい(爆)
それでは、対象となった理容室の皆様は、ぜひご利用になってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
物置小屋と化しているロフトの片付けを頑張ってます!
2020/05/02 Sat 21:21
自宅は私道部分を含めて20坪、実質17.5坪という土地の広さで、
地方の人が聞いたら、ビックリしてしまうような狭さです。
さらに、建坪は10坪!俗にいう狭小住宅と言われている建物なので、
家を建てる時にも狭いなりにも工夫をして、ロフトを付けたりしてました。

最初は、奥さんが趣味にしている宝塚関係の雑誌やVHSビデオであったり、
実家から持ってきた着物や浴衣などの収納スペースにしていたけど、
そのうち、次女が遊び部屋と使うようになり、
テーブルや14インチのブラウン管テレビ、テレビゲームを持ち込み、
まるで、自分の部屋のようにして使ってました。
そのうち、娘たちも大きくなり遊び部屋としては使わなくなり、
自分が使わなくなったものを放り込んでおく納戸になり、
それが18年もの間、溜まり放題に溜まっていったから、ものすごい有様!

東京の理容室さんの多くが自主休業してしまったことから、
大和理器も皆さんに合わせ、4/30(金)~5/6(水)まで休業することにしたけど、
もともとが、何もしないでいるというのが苦手な性格なんで(汗)
これを機会にと、ロフトの片づけをすることにしたけど、
宝塚以外にも、読み終わったハードブックが数多く積まれていたり、
テレビから撮りためたVHSビデオはいったい何百本あるのやら?
使わなくなった健康器具はあるし、使わなくなったオモチャも置かれている。
そんな中から、黒ひげ危機一髪や同じレーザーラモンバージョンまで出てきた!

娘たちに写真を送ったら、お孫ちゃん用に欲しいというので、
袋に入れて、今度会った時に渡せるように準備(笑)
あとは、奥さんが実家から持ってきた両親の写真であったり、
子どものころから女子高生くらいまでの写真も出てきて、
整理しながらも、いろいろな写真が出てくるから、ついつい見てしまう(汗)
もちろん、娘たちの小さい頃の写真もいっぱい出てくるし、
ネガフィルムなんかも出てくるのが時代を感じさせてくれるな~♪
そんな時、奥さんの実家に飾ってあった写真を発見!

いや~、これは懐かしいな!
昭和61年3月と書いてあるから今から34年前のものなんだな~。

あの頃は、結婚式も披露宴も写真撮りも入籍も一日でしたものだけど、
今は、同居 → 入籍 → 前撮り → 披露宴とすべてバラバラ。
娘たちは、入籍記念日とか結婚式記念日とか言っているくらいだから、
今は、そうした考え方が当たり前になっているんだね!
30年前の当たり前は、今の当たり前ではないのだから、
商売にしても、30年前と同じことをしていたのでは成り立たないかな?
お客様はお店で使う化粧品や道具を欲しいのではない。
その化粧品や道具を使うことで、どんな素晴らしい体験が出来るのかを、
日本全国、どこにいても、同じ瞬間に知ることが出来る、
そんなことを、ディーラーの担当営業に求めているのではないのかな?
だって、化粧品とか道具って、どこで買っても同じものが届くし、
値段が多少違うと言ったって、それほど違う訳でもない。
さらに理容室では、店販品を除く直接材料費は3~7%と言われています。
ということは、100万円の技術売上に対して3万円〜7万円の材料費、
それが仮に、ディーラーA社とディーラーB社で10%違っていたとして、
その差は、1ヵ月で3,000円〜7,000円しかないってことでしょ?!
もちろん、無駄な仕入れをすることはないけれど、大した差は無いので、
自分のお店の利益を最大にしてくれるディーラー、
つまりは、材料費を10%値引きするだけのディーラーよりも、
自店の売上を10%、つまり、100万円のサロンなら10万円の売り上げアップを、
アドバイス、お手伝いしてくれるディーラーと取引をすることが、
一番大きなメリットになって来るということになります。
もちろん、大和理器というディーラーにとっても、取引先である理美容商社であったり、
理美容メーカーに期待することも、理容室さんと同じです。
大和理器の商売を伸ばしてくれる理美容商社、理美容メーカーであることが、
取引したいと思う、一番の理由になります!
何が大切なのか考えてみたい、そんなひと時になれば幸いです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
地方の人が聞いたら、ビックリしてしまうような狭さです。
さらに、建坪は10坪!俗にいう狭小住宅と言われている建物なので、
家を建てる時にも狭いなりにも工夫をして、ロフトを付けたりしてました。

最初は、奥さんが趣味にしている宝塚関係の雑誌やVHSビデオであったり、
実家から持ってきた着物や浴衣などの収納スペースにしていたけど、
そのうち、次女が遊び部屋と使うようになり、
テーブルや14インチのブラウン管テレビ、テレビゲームを持ち込み、
まるで、自分の部屋のようにして使ってました。
そのうち、娘たちも大きくなり遊び部屋としては使わなくなり、
自分が使わなくなったものを放り込んでおく納戸になり、
それが18年もの間、溜まり放題に溜まっていったから、ものすごい有様!

東京の理容室さんの多くが自主休業してしまったことから、
大和理器も皆さんに合わせ、4/30(金)~5/6(水)まで休業することにしたけど、
もともとが、何もしないでいるというのが苦手な性格なんで(汗)
これを機会にと、ロフトの片づけをすることにしたけど、
宝塚以外にも、読み終わったハードブックが数多く積まれていたり、
テレビから撮りためたVHSビデオはいったい何百本あるのやら?
使わなくなった健康器具はあるし、使わなくなったオモチャも置かれている。
そんな中から、黒ひげ危機一髪や同じレーザーラモンバージョンまで出てきた!

娘たちに写真を送ったら、お孫ちゃん用に欲しいというので、
袋に入れて、今度会った時に渡せるように準備(笑)
あとは、奥さんが実家から持ってきた両親の写真であったり、
子どものころから女子高生くらいまでの写真も出てきて、
整理しながらも、いろいろな写真が出てくるから、ついつい見てしまう(汗)
もちろん、娘たちの小さい頃の写真もいっぱい出てくるし、
ネガフィルムなんかも出てくるのが時代を感じさせてくれるな~♪
そんな時、奥さんの実家に飾ってあった写真を発見!

いや~、これは懐かしいな!
昭和61年3月と書いてあるから今から34年前のものなんだな~。

あの頃は、結婚式も披露宴も写真撮りも入籍も一日でしたものだけど、
今は、同居 → 入籍 → 前撮り → 披露宴とすべてバラバラ。
娘たちは、入籍記念日とか結婚式記念日とか言っているくらいだから、
今は、そうした考え方が当たり前になっているんだね!
30年前の当たり前は、今の当たり前ではないのだから、
商売にしても、30年前と同じことをしていたのでは成り立たないかな?
お客様はお店で使う化粧品や道具を欲しいのではない。
その化粧品や道具を使うことで、どんな素晴らしい体験が出来るのかを、
日本全国、どこにいても、同じ瞬間に知ることが出来る、
そんなことを、ディーラーの担当営業に求めているのではないのかな?
だって、化粧品とか道具って、どこで買っても同じものが届くし、
値段が多少違うと言ったって、それほど違う訳でもない。
さらに理容室では、店販品を除く直接材料費は3~7%と言われています。
ということは、100万円の技術売上に対して3万円〜7万円の材料費、
それが仮に、ディーラーA社とディーラーB社で10%違っていたとして、
その差は、1ヵ月で3,000円〜7,000円しかないってことでしょ?!
もちろん、無駄な仕入れをすることはないけれど、大した差は無いので、
自分のお店の利益を最大にしてくれるディーラー、
つまりは、材料費を10%値引きするだけのディーラーよりも、
自店の売上を10%、つまり、100万円のサロンなら10万円の売り上げアップを、
アドバイス、お手伝いしてくれるディーラーと取引をすることが、
一番大きなメリットになって来るということになります。
もちろん、大和理器というディーラーにとっても、取引先である理美容商社であったり、
理美容メーカーに期待することも、理容室さんと同じです。
大和理器の商売を伸ばしてくれる理美容商社、理美容メーカーであることが、
取引したいと思う、一番の理由になります!
何が大切なのか考えてみたい、そんなひと時になれば幸いです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |