ウィルプロテクトについてくる加湿器の詳細をお知らせします!
2019/11/30 Sat 17:50
今年はインフルエンザの流行が例年に比べ早いようで、
すでに学級閉鎖が出ているのだとか?!
そろそろ、ウィルプロテクトが活躍する季節になってきましたね!
ウィルプロテクトという商品は何度かご紹介しているけど、
食品添加物として使用される成分のみで作られていて、
口に入っても安心な上、弱酸性なのでアルコールより手荒れしにくく、
肌に触れる素材にも安心という、次亜塩素酸除菌消臭水。

ウィルプロテクトが便利な点は、直接消毒できるのはもちろん、
加湿器に入れて空間除菌用として使えること。
超音波加湿器の水タンクにウィルプロテクトを10倍希釈したものを入れ、
そのまま運転しておくと、ご夫婦サロンくらいの広さなら、
約3時間ほどで、部屋中のカビや菌を99.9%も除菌します。
これは、第三者機関で実証実験済みなので間違いありません!
ということで、今日はウィルプロテクトの紹介ではなくて、
サービス品としてついてくる超音波加湿器をご紹介していきますね!
まずは、こちらが入荷してきた加湿の現品を撮影したものです。

ちなみに、上の吹き出し口は向きを変えることが出来るノズルになっていて、
上に乗っているだけなので簡単に取れます。

そして、真ん中に穴が開いた形をしているのが水タンク本体です。

さらに、このタンクを取ってみると、こちらが超音波加湿器の心臓部。

タンクkに水を入れるときには、タンクをさかさまにして、
丸い口を軽く回すと、ネジ式ではなくワンタッチで外れるので、
そこから水道水を入れる構造になっています。


この水タンクの容量は2.6リットルとなっているので、
ウィルプロテクト4リットルを購入した時に付属する200mlカップを使い、
カップ1杯のウィルプロテクトを入れ、水を2リットル注ぎます。
ウィルプロテクトとお水を入れ終わったらキャップをしっかりと閉め、
キャップが下側になる向きに持ち替えます。
この時、水がこぼれそうなイメージがあるけど大丈夫です(笑)
ちなみに、ちょっと太めの500mlペットボトルと比較すると、
高さが30cmほど、胴回りは25cmくらいでこんな感じ。

あと、使うかどうかは別にして、イルミネーション点灯も可能です(爆)

なお、この超音波加湿器は商品ではなくて、サービス品です。
こちらのウィルプロテクト4リットルを1本お求めていただくことで、
今日ご紹介した超音波加湿器がもらえるという嬉しいお話♪

もう一度、書きます。
今回は、ウィルプロテクト4リットル入り(税別8,000円)を、
1本お求めのサロン様に、アロマ対応の超音波加湿器が1台プレゼント!
なお、11月上旬から予約を受け付けていましたが、
すでにメーカー在庫は終わってしまったそうで、完売との回答がありました。
ただ、当社で確保した加湿器付きウィルプロテクトが17本だけあります。
あっ、これは2019年11月30日現在のお話です。
今のがなくなったら…とか、12月になったら注文しよう…とお考えの方は、
「加湿器付きのウィルプロテクトはまだありますか?!」と、
FacebokメッセージやLINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
それでは、よろしくお願いします。
★★★ 大和理器LINE公式アカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
すでに学級閉鎖が出ているのだとか?!
そろそろ、ウィルプロテクトが活躍する季節になってきましたね!
ウィルプロテクトという商品は何度かご紹介しているけど、
食品添加物として使用される成分のみで作られていて、
口に入っても安心な上、弱酸性なのでアルコールより手荒れしにくく、
肌に触れる素材にも安心という、次亜塩素酸除菌消臭水。

ウィルプロテクトが便利な点は、直接消毒できるのはもちろん、
加湿器に入れて空間除菌用として使えること。
超音波加湿器の水タンクにウィルプロテクトを10倍希釈したものを入れ、
そのまま運転しておくと、ご夫婦サロンくらいの広さなら、
約3時間ほどで、部屋中のカビや菌を99.9%も除菌します。
これは、第三者機関で実証実験済みなので間違いありません!
ということで、今日はウィルプロテクトの紹介ではなくて、
サービス品としてついてくる超音波加湿器をご紹介していきますね!
まずは、こちらが入荷してきた加湿の現品を撮影したものです。

ちなみに、上の吹き出し口は向きを変えることが出来るノズルになっていて、
上に乗っているだけなので簡単に取れます。

そして、真ん中に穴が開いた形をしているのが水タンク本体です。

さらに、このタンクを取ってみると、こちらが超音波加湿器の心臓部。

タンクkに水を入れるときには、タンクをさかさまにして、
丸い口を軽く回すと、ネジ式ではなくワンタッチで外れるので、
そこから水道水を入れる構造になっています。


この水タンクの容量は2.6リットルとなっているので、
ウィルプロテクト4リットルを購入した時に付属する200mlカップを使い、
カップ1杯のウィルプロテクトを入れ、水を2リットル注ぎます。
ウィルプロテクトとお水を入れ終わったらキャップをしっかりと閉め、
キャップが下側になる向きに持ち替えます。
この時、水がこぼれそうなイメージがあるけど大丈夫です(笑)
ちなみに、ちょっと太めの500mlペットボトルと比較すると、
高さが30cmほど、胴回りは25cmくらいでこんな感じ。

あと、使うかどうかは別にして、イルミネーション点灯も可能です(爆)

なお、この超音波加湿器は商品ではなくて、サービス品です。
こちらのウィルプロテクト4リットルを1本お求めていただくことで、
今日ご紹介した超音波加湿器がもらえるという嬉しいお話♪

もう一度、書きます。
今回は、ウィルプロテクト4リットル入り(税別8,000円)を、
1本お求めのサロン様に、アロマ対応の超音波加湿器が1台プレゼント!
なお、11月上旬から予約を受け付けていましたが、
すでにメーカー在庫は終わってしまったそうで、完売との回答がありました。
ただ、当社で確保した加湿器付きウィルプロテクトが17本だけあります。
あっ、これは2019年11月30日現在のお話です。
今のがなくなったら…とか、12月になったら注文しよう…とお考えの方は、
「加湿器付きのウィルプロテクトはまだありますか?!」と、
FacebokメッセージやLINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
それでは、よろしくお願いします。
★★★ 大和理器LINE公式アカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
タオルスチーマー用強力クリーナーがリニューアル!
2019/11/28 Thu 21:32
年の瀬も近づくころになると、お取引先に必ずご案内しているのが、
毎日お使いになっているタオルスチーマーの大掃除。
タオルスチーマーというのは、理容室の顔そりの時にお顔に載せる、
アチアチのムシタオルを作るために置かれている理容室専用器具のことで、
いろいろな形があるけど、一番よく見かけるのがこんなもの。

ざっくりと構造を説明すると、本体の一番底に水タンクがあり、
その中に電気ヒーターが配管され、通電されることで温度が上昇します。
その結果、水がお湯となり湯気や蒸気が出て上へ上へと上昇し、
水タンクの上に設置されたタオル室へと送り込まれることで、
室内温度が80℃以上になり、ここにタオルを10分間以上入れることで、
殺菌消毒が行われ、安心安全なムシタオルが出来上がります。
イメージとしては、蒸し料理を思い浮かべてもらうと一番近いかも?(笑)
そうそう!似たようなものとして、ホットキャビという保温器があるけど、
こちらは最高温度が75℃程度までというものが多く、
また乾いた熱であるため、殺菌消毒は出来ないのでご注意くださいね!
もし、お顔そりルームの広さに余裕が無いことから、
ホットキャビをスチーマー代わりに使うようなケースであっても、
まずは、殺菌消毒の出来るタオルスチーマーに10分以上以上タオルを入れ、
お客様の施術に入る直前に、ホットキャビに移動してくださいね♪
さてさて、そんなタオルスチーマーだけど、
電熱ヒーターがいつも水やお湯に浸されていることから、
水道水に含まれた消毒用塩素がこびりつくという欠点があります。
それを取り除くのが専用クリーナーでの大掃除。

この時に使うクリーナーが、今月からリニューアルになりました。
その名も「カマクリン」というダイレクト過ぎる名称(汗)

実は、製造している会社や商品の中身も、もちろん値段も、
今までのとまったく同じだけど、商品名と販売元だけが変わりました。
その理由は … 大人の事情ということでご理解ください(笑)
あと、この商品はなぜか大きく見えるんだけど、
中身は500mlなので、それほど大きなものではありません。
手元にあった飲みかけの345ml入りペットボトル茶と比べると、
大きさのイメージがつかめるかな?!

それでは使い方の説明です。
始めに、タオルスチーマー電源を切り、本体のお湯をすべて捨てます。
続いて、カマクリン(500ml)を5~10倍に希釈し、お水の代わりに入れます。
何倍に薄めるかは、ヒーターの汚れ具合にもよりますが、
石灰化したように白く固まっている場合は、3~5倍くらいと濃いめで!
続いて、タオルスチーマーの電源を入れ、80℃以上まで加温し、
温度が十分に上がったところでスイッチを切り、そのまま漬け置きをします。
この時間は最低でも1時間以上、汚れがひどい場合は長く置いてくださいね♪
十分に冷えたところで、タオルスチーマー内部の汚れの浮いた液体を捨てます。
この時には、カラン(蛇口)から流すのではなく、本体を逆さまにしたり、
灯油をストーブに入れる時に使うようなポンプを使うことがポイントです!
カランから流すと、剥がれたカルキの塊がタンク内の導水管に流れ込み、
管を詰まらせてしまい、シェービング用のお湯が取れなくなります。
この状態でまだ白い汚れが残っていたら、柔らかいスポンジでこすり、
あとは、スチーマー内部をお水で十分にすすいで汚れを取り、
お水を何回か変えながら、水がキレイになるまですすぎをしてください。
なお、こちらのカマクリン500ml入りは、サロン価格2,480円(税別)で、
全国のニチリ製品取扱いディーラーが扱っていますので、
いつも来てくれているディーラーさんに聞いてみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
毎日お使いになっているタオルスチーマーの大掃除。
タオルスチーマーというのは、理容室の顔そりの時にお顔に載せる、
アチアチのムシタオルを作るために置かれている理容室専用器具のことで、
いろいろな形があるけど、一番よく見かけるのがこんなもの。

ざっくりと構造を説明すると、本体の一番底に水タンクがあり、
その中に電気ヒーターが配管され、通電されることで温度が上昇します。
その結果、水がお湯となり湯気や蒸気が出て上へ上へと上昇し、
水タンクの上に設置されたタオル室へと送り込まれることで、
室内温度が80℃以上になり、ここにタオルを10分間以上入れることで、
殺菌消毒が行われ、安心安全なムシタオルが出来上がります。
イメージとしては、蒸し料理を思い浮かべてもらうと一番近いかも?(笑)
そうそう!似たようなものとして、ホットキャビという保温器があるけど、
こちらは最高温度が75℃程度までというものが多く、
また乾いた熱であるため、殺菌消毒は出来ないのでご注意くださいね!
もし、お顔そりルームの広さに余裕が無いことから、
ホットキャビをスチーマー代わりに使うようなケースであっても、
まずは、殺菌消毒の出来るタオルスチーマーに10分以上以上タオルを入れ、
お客様の施術に入る直前に、ホットキャビに移動してくださいね♪
さてさて、そんなタオルスチーマーだけど、
電熱ヒーターがいつも水やお湯に浸されていることから、
水道水に含まれた消毒用塩素がこびりつくという欠点があります。
それを取り除くのが専用クリーナーでの大掃除。

この時に使うクリーナーが、今月からリニューアルになりました。
その名も「カマクリン」というダイレクト過ぎる名称(汗)

実は、製造している会社や商品の中身も、もちろん値段も、
今までのとまったく同じだけど、商品名と販売元だけが変わりました。
その理由は … 大人の事情ということでご理解ください(笑)
あと、この商品はなぜか大きく見えるんだけど、
中身は500mlなので、それほど大きなものではありません。
手元にあった飲みかけの345ml入りペットボトル茶と比べると、
大きさのイメージがつかめるかな?!

それでは使い方の説明です。
始めに、タオルスチーマー電源を切り、本体のお湯をすべて捨てます。
続いて、カマクリン(500ml)を5~10倍に希釈し、お水の代わりに入れます。
何倍に薄めるかは、ヒーターの汚れ具合にもよりますが、
石灰化したように白く固まっている場合は、3~5倍くらいと濃いめで!
続いて、タオルスチーマーの電源を入れ、80℃以上まで加温し、
温度が十分に上がったところでスイッチを切り、そのまま漬け置きをします。
この時間は最低でも1時間以上、汚れがひどい場合は長く置いてくださいね♪
十分に冷えたところで、タオルスチーマー内部の汚れの浮いた液体を捨てます。
この時には、カラン(蛇口)から流すのではなく、本体を逆さまにしたり、
灯油をストーブに入れる時に使うようなポンプを使うことがポイントです!
カランから流すと、剥がれたカルキの塊がタンク内の導水管に流れ込み、
管を詰まらせてしまい、シェービング用のお湯が取れなくなります。
この状態でまだ白い汚れが残っていたら、柔らかいスポンジでこすり、
あとは、スチーマー内部をお水で十分にすすいで汚れを取り、
お水を何回か変えながら、水がキレイになるまですすぎをしてください。
なお、こちらのカマクリン500ml入りは、サロン価格2,480円(税別)で、
全国のニチリ製品取扱いディーラーが扱っていますので、
いつも来てくれているディーラーさんに聞いてみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法に取り組む男性理容師さんからの素朴なご質問
2019/11/27 Wed 23:22
女性お顔そりに力を入れるのは女性理容師さんが多いのはもちろんだけど、
男性理容師さんでも、頑張っている方が少なからずいらっしゃいます。
そんな中のお一人から、ご質問をいただいたので、ちょっとご紹介しますね!
なお、メッセージでのやりとりだと、簡潔な言葉になりがちなので、
多少の言葉を足したり、表現を変えたりしています。
1つ質問ですが
70歳代の方で1年間毎月お顔そりされてる方でも
お肌のターンオーバーは若いころには戻らないのですよね?
新しい皮膚を表面に出せるというだけですね?
お顔そり美容法を紹介するとき、私はこんな言い方をしています。
お顔そり美容法とは、うぶ毛を剃るのはもちろんのこと、
古く固くなった不要な老化角質を、適度に優しくていねいに取り除き、
皮膚構造を理解し、リンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリ走行することで、
お肌にたまった老廃物を排出、細胞の新陳代謝を活発にし、
お肌の生まれ変わりを促進するお手伝いをする、美容法になります。
「お肌の生まれ変わりを促進するお手伝い」=新しい皮膚を表面に出す…
そんな風に受け止められてしまっているのかも知れないけど、
ちょっと違うかな~?と思い、こんな風にお伝えしてみました。
ターンオーバーを少しでも早めるお手伝いをすることは出来ますが、
20才の人のように28日周期に戻ることはありません。
新陳代謝が良くなることで、肌質がより良くなるのは分かると言われています。
お手伝いとは新しいお肌を出してあげられるといういう事ですね。
新しいお肌という言い方は違うかもしれません。
皮膚の細胞は、表皮の一番下にある基底層という場所で作られ、
形を変えながら表面に向かって上がってきて、
最後は角質層となって自然に剥がれ落ちていきます。
女性の場合、この角質の厚さがサ〇ンラップくらいの0.02mmなので、
この必要なだけの厚さの角質を残しながらも、
溜まりすぎになっている、硬く乾燥した不要な老化角質を取ることを、
お顔そりという工程の中で行っていくのがお顔そり美容法です。
なので、角質の表面を取ったからといっても、
下から出てくるのは、新しい肌という言い方はできないのです。

なるほど、ありがとうございました😊
こんなやりとりをして思ったのは、女性理容師さんと違って、
男性理容師さんは、こうしたことを学ぶ場がまだまだ少ないな~という事。
あと、男性と女性では、コミュニケーションの持ち方が違うので、
女性お顔そりに関しての情報収集にも差が出てきます。
この辺りは、お顔そりに限らず、男女の違いとして表現されることが多く、
例えば、男性は答えを求めるためのコミュニケーションが多く、
女性は、自分から話をすることであったり、
コミュニケーションすること自体が楽しみであったりします。
この辺りは、Facebookでのコメントのやり取りを見ていても、
男性より、女性の方が書き込みが多いな~とか思うでしょ?(笑)
ま、コミュニケーションの取り方については別として、
美に関する仕事は女性のものと思われがちだけど、
美容師はもちろんのこと、メイクアップアーティストもスタイリストも、
男性がそうした職業につくことに違和感が無くなってきています。
逆に言えば、寿司屋で女性の板前さんをイメージしてみると分かるけど、
最初は「えっ?!」と思うけど「それもありだよな~」と思えるでしょ?(笑)
今後は、男性理容師も交えてお顔そりに関して交流できる場であったり、
講習会の開催なども、需要が高まっていくんじゃないかな?
そんなことをふと思ってみました♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
男性理容師さんでも、頑張っている方が少なからずいらっしゃいます。
そんな中のお一人から、ご質問をいただいたので、ちょっとご紹介しますね!
なお、メッセージでのやりとりだと、簡潔な言葉になりがちなので、
多少の言葉を足したり、表現を変えたりしています。
1つ質問ですが
70歳代の方で1年間毎月お顔そりされてる方でも
お肌のターンオーバーは若いころには戻らないのですよね?
新しい皮膚を表面に出せるというだけですね?
お顔そり美容法を紹介するとき、私はこんな言い方をしています。
お顔そり美容法とは、うぶ毛を剃るのはもちろんのこと、
古く固くなった不要な老化角質を、適度に優しくていねいに取り除き、
皮膚構造を理解し、リンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリ走行することで、
お肌にたまった老廃物を排出、細胞の新陳代謝を活発にし、
お肌の生まれ変わりを促進するお手伝いをする、美容法になります。
「お肌の生まれ変わりを促進するお手伝い」=新しい皮膚を表面に出す…
そんな風に受け止められてしまっているのかも知れないけど、
ちょっと違うかな~?と思い、こんな風にお伝えしてみました。
ターンオーバーを少しでも早めるお手伝いをすることは出来ますが、
20才の人のように28日周期に戻ることはありません。
新陳代謝が良くなることで、肌質がより良くなるのは分かると言われています。
お手伝いとは新しいお肌を出してあげられるといういう事ですね。
新しいお肌という言い方は違うかもしれません。
皮膚の細胞は、表皮の一番下にある基底層という場所で作られ、
形を変えながら表面に向かって上がってきて、
最後は角質層となって自然に剥がれ落ちていきます。
女性の場合、この角質の厚さがサ〇ンラップくらいの0.02mmなので、
この必要なだけの厚さの角質を残しながらも、
溜まりすぎになっている、硬く乾燥した不要な老化角質を取ることを、
お顔そりという工程の中で行っていくのがお顔そり美容法です。
なので、角質の表面を取ったからといっても、
下から出てくるのは、新しい肌という言い方はできないのです。

なるほど、ありがとうございました😊
こんなやりとりをして思ったのは、女性理容師さんと違って、
男性理容師さんは、こうしたことを学ぶ場がまだまだ少ないな~という事。
あと、男性と女性では、コミュニケーションの持ち方が違うので、
女性お顔そりに関しての情報収集にも差が出てきます。
この辺りは、お顔そりに限らず、男女の違いとして表現されることが多く、
例えば、男性は答えを求めるためのコミュニケーションが多く、
女性は、自分から話をすることであったり、
コミュニケーションすること自体が楽しみであったりします。
この辺りは、Facebookでのコメントのやり取りを見ていても、
男性より、女性の方が書き込みが多いな~とか思うでしょ?(笑)
ま、コミュニケーションの取り方については別として、
美に関する仕事は女性のものと思われがちだけど、
美容師はもちろんのこと、メイクアップアーティストもスタイリストも、
男性がそうした職業につくことに違和感が無くなってきています。
逆に言えば、寿司屋で女性の板前さんをイメージしてみると分かるけど、
最初は「えっ?!」と思うけど「それもありだよな~」と思えるでしょ?(笑)
今後は、男性理容師も交えてお顔そりに関して交流できる場であったり、
講習会の開催なども、需要が高まっていくんじゃないかな?
そんなことをふと思ってみました♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法デモストセミナーは満員御礼の大人気セミナーに!
2019/11/26 Tue 21:57
お顔そり美容法の良さをさらに多くの理容師さんに伝えたい!
そんな熱い思いから開催の決まったお顔そり美容法デモストセミナーは、
開催まで1ヶ月以上あるのに定員の35名に達してしまったという、
今、多くの理容師さんに期待されているイベントになりました!
午後1時、いよいよお顔そり美容法デモストセミナーの開会です。
最初は、お顔そり美容法とはどういうものなのか、
お顔そりの考え方、技術への取り組み方、ビジネスへの展開など、
パワポを使った分かりやすい紹介が進んでいきます。



今回、自分が感じたのは男性理容師さんの参加が多かったこと。
それはご夫婦であったり、男性理容師さん一人であったり。
お顔そりセミナーというと、女性理容師さんだけというイメージもあるけど、
時代は少しずつだけど、確実に変化していることを実感しています。
ご主人が応援してくれない、というか反対されているのが当たり前だったけど、
こうして、始める前から協力してくれる男性も出てきているんだな~
座学に続き、いよいよお顔そり美容法のデモストがスタート!
施術を行う技術者と、どの筋肉に、どのようにアプローチしているのかを、
ナレーションを担当する方が息を合わせてデモストは進んでいく。





ここまで施術時間は、約40分。
お顔そりをする前にお肌の感触を確かめておいた参加者の皆さんは、
施術後のお肌に触れ、その違いにビックリ!

休憩時間を挟んだ後は、スマイルフェイス篭島社長によるお顔そりトーク。
お顔そり美容法で使用するF22化粧品シリーズを開発し、
また早くから、お顔そりを理容室に広めるための講習活動を行い、
月間100名オーバーサロンへの道筋を作られた方なので、
その話に引き込まれている参加者の方が多い。


この姿を見て思い出すのは、今から6年半まえのこと。
お顔そり美容法を初めて知った時のセミナーを思い浮かべていました。

この時も24名ほどの理容師さんが参加されていたけど、
全員が女性理容師で、月間お顔そり客数が20名を超えるサロン!と聞かれて、
手を挙げたのは、確か二人だったような記憶があります。
その時に話していたのがこんなこと。
お顔そりは女性に受け入れられる本物であり、知ってもらえばリピートする。
何十年も前からメニューがありながら、今になっても、
月に30人程度しか来客がないのは、何か方法が間違っている。
本当に良ければ、宣伝などしなくても、口コミで広がって行くはず。
お客様を心から本当にキレイにしたいと思っていますか?
お顔そりビジネスの原理・原則を勉強し実践して行けば、
必ず繁盛店になれるはずです。
今回の話も、基本はまったく同じ内容だけど、状況が違っています。
デモストセミナーを主催された3名の女性理容師さんは、
全員が、月間お顔そり客数100名を超えているし、
会場に、お手伝いで入っているサポートスタッフの理容師さんも、
ほとんどが、月間50~80名ほどのサロンばかり。
将来の夢を語っていた時代から、やれば出来ることが分かってる時代へ。
「今さら始めたって…」と言う人もいるけど、そんなことないですよ?
実際、今回の施術をされた方も、お顔そり美容法歴3年だし、
中には、初めてお顔そり美容法に取り組んでから、
たった1年で月間お顔そり客数が100名を超えたサロンもあります。
それを考えたら、年齢がいくつであって「今さら」ではないです。
お顔そりビジネススイッチがオンになったら、すぐに始めるべきでしょ(笑)
人の成功には、最短コースがあります。
お顔そり人数を増やしたいと思うなら、実際に多くのお客様が来店してる、
お顔そりで成功しているサロンへ行き、自分自身が体験し、
その人から技術を学んでいけば良いだけです。
また、F22お顔そり専用化粧品やお顔そりに使う商材の相談なら、
多くの理容室のことを知っているディーラー社員に聞けば良いだけです。
また、お取引のディーラーに聞いても分からないことがあれば、
私に問い合わせていただいて構いませんよ!
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にお声掛けください♪
それでは、皆さんがお顔そりビジネスでますます成功されることを、
心からお祈り申し上げます♪
また、今回のデモストセミナーを成功させた皆さま、お疲れさまでした♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そんな熱い思いから開催の決まったお顔そり美容法デモストセミナーは、
開催まで1ヶ月以上あるのに定員の35名に達してしまったという、
今、多くの理容師さんに期待されているイベントになりました!
午後1時、いよいよお顔そり美容法デモストセミナーの開会です。
最初は、お顔そり美容法とはどういうものなのか、
お顔そりの考え方、技術への取り組み方、ビジネスへの展開など、
パワポを使った分かりやすい紹介が進んでいきます。



今回、自分が感じたのは男性理容師さんの参加が多かったこと。
それはご夫婦であったり、男性理容師さん一人であったり。
お顔そりセミナーというと、女性理容師さんだけというイメージもあるけど、
時代は少しずつだけど、確実に変化していることを実感しています。
ご主人が応援してくれない、というか反対されているのが当たり前だったけど、
こうして、始める前から協力してくれる男性も出てきているんだな~
座学に続き、いよいよお顔そり美容法のデモストがスタート!
施術を行う技術者と、どの筋肉に、どのようにアプローチしているのかを、
ナレーションを担当する方が息を合わせてデモストは進んでいく。





ここまで施術時間は、約40分。
お顔そりをする前にお肌の感触を確かめておいた参加者の皆さんは、
施術後のお肌に触れ、その違いにビックリ!

休憩時間を挟んだ後は、スマイルフェイス篭島社長によるお顔そりトーク。
お顔そり美容法で使用するF22化粧品シリーズを開発し、
また早くから、お顔そりを理容室に広めるための講習活動を行い、
月間100名オーバーサロンへの道筋を作られた方なので、
その話に引き込まれている参加者の方が多い。


この姿を見て思い出すのは、今から6年半まえのこと。
お顔そり美容法を初めて知った時のセミナーを思い浮かべていました。

この時も24名ほどの理容師さんが参加されていたけど、
全員が女性理容師で、月間お顔そり客数が20名を超えるサロン!と聞かれて、
手を挙げたのは、確か二人だったような記憶があります。
その時に話していたのがこんなこと。
お顔そりは女性に受け入れられる本物であり、知ってもらえばリピートする。
何十年も前からメニューがありながら、今になっても、
月に30人程度しか来客がないのは、何か方法が間違っている。
本当に良ければ、宣伝などしなくても、口コミで広がって行くはず。
お客様を心から本当にキレイにしたいと思っていますか?
お顔そりビジネスの原理・原則を勉強し実践して行けば、
必ず繁盛店になれるはずです。
今回の話も、基本はまったく同じ内容だけど、状況が違っています。
デモストセミナーを主催された3名の女性理容師さんは、
全員が、月間お顔そり客数100名を超えているし、
会場に、お手伝いで入っているサポートスタッフの理容師さんも、
ほとんどが、月間50~80名ほどのサロンばかり。
将来の夢を語っていた時代から、やれば出来ることが分かってる時代へ。
「今さら始めたって…」と言う人もいるけど、そんなことないですよ?
実際、今回の施術をされた方も、お顔そり美容法歴3年だし、
中には、初めてお顔そり美容法に取り組んでから、
たった1年で月間お顔そり客数が100名を超えたサロンもあります。
それを考えたら、年齢がいくつであって「今さら」ではないです。
お顔そりビジネススイッチがオンになったら、すぐに始めるべきでしょ(笑)
人の成功には、最短コースがあります。
お顔そり人数を増やしたいと思うなら、実際に多くのお客様が来店してる、
お顔そりで成功しているサロンへ行き、自分自身が体験し、
その人から技術を学んでいけば良いだけです。
また、F22お顔そり専用化粧品やお顔そりに使う商材の相談なら、
多くの理容室のことを知っているディーラー社員に聞けば良いだけです。
また、お取引のディーラーに聞いても分からないことがあれば、
私に問い合わせていただいて構いませんよ!
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にお声掛けください♪
それでは、皆さんがお顔そりビジネスでますます成功されることを、
心からお祈り申し上げます♪
また、今回のデモストセミナーを成功させた皆さま、お疲れさまでした♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
売り方次第で売れ方が変わることを感じたヒット商品ランキング
2019/11/23 Sat 18:09
情報誌「日経トレンディ」とウェブメディアの「日経クロストレンド」が、
今月初めに発表したのが「2019年ヒット商品ベスト30」。
毎年、今頃の時期になると興味を持って見ているけど、
今年は、例年とちょっと違っているんじゃないかな?と感じてます。
例えば、ここ数年を振り返ってみると、第一位はこんな感じ。
2018年 安室奈美恵
2017年 Nintendo Switch
2016年 ポケモンGO
2015年 北陸新幹線
2014年 アナと雪の女王
そんな中、今年のベスト3はというと、
1位 ワークマン
2位 タピオカ
3位 PayPay
ワークマンって、あのテレビCMのワークマンですよね?!
作業服のイメージはあっても、ファッションとは程遠いイメージなのに、
今や女性も着るファッションブランドとして定着してます(汗)

作業服店が見せ方を変えただけで、アウトドアウェアショップに変身!
2019年8月の売上高は前年比で約60%伸びて、店舗数はユニクロ以上に!
今や「ポストユニクロ」とも言われています。
そんなランキングをつらつらと眺めていくと、
15位に意外なものが入っている。
自分が子どものころからあった駄菓子屋で買えるイメージだけど、
発売から約45年間も経っているんですね!
そんな超定番品が今なぜ、ヒット商品ランキングの15位に?!
森永製菓のウェブサイトに行ってみると、派手なCMが!

色々と調べてみると、マーケティング担当者の記事がありました。
元々は、子ども向け菓子として長く親しまれてきた「森永ラムネ」が、
大人にも積極的に買われるようになったのは2014年頃からだとか。
どうやら、ラムネ成分の90%を占めているブドウ糖は、
ストレートに脳の栄養になるということから、集中力アップや、
受験勉強にも役立つというのがきっかけらしいです。
東大生へのインタビュー記事もこんなことが書かれていました。
担任の先生からぶどう糖がおすすめだと聞いて、
ぶどう糖90%の森永ラムネを見つけました。
それ以来すっかり気に入って、
現在でも勉強前やパソコンで作業する前、
気分転換の時などに食べています。
気に入っている点は、コンビニでも売っているため、
どこでも手に入るから、持って来るのを忘れても出先で買えます。
もちろん味もおいしいですし、安いのも魅力です。
そして、2017年には子供向けパッケージとは別に、
持ち歩いても、カシャカシャせず、サプリっぽい小袋に入った、
大粒ラムネが発売され、2018年以降売れ続けていくことに。
あっ!粒は標準品が10mmなのに対して14mmとかなり大きめになりました。

その後、ブドウ糖90%を前面にアピールした戦略が当たり、
2019年9月には、ラムネ全体の対前年比で2倍にまで伸ばしたとか?
これって理容業界でも同じじゃないのかな?!
女性お顔そりは一時的なブームでなく成長市場になっています。
それは、気になるうぶ毛を剃ることがお顔そりという考え方から、
年齢に負けない美肌を維持するためのお肌ケアと発信することで、
多くの女性にお顔そりの魅力を伝えることとなりました。
今年一位のワークマンだって、もともとは作業服です(笑)
それが今や、世界的ブランドのユニクロと比べられるんですから。
いつか、理容室での女性お顔そりという商品が、
20×年ヒット商品ベスト30の中に入ってくることを期待したいな♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今月初めに発表したのが「2019年ヒット商品ベスト30」。
毎年、今頃の時期になると興味を持って見ているけど、
今年は、例年とちょっと違っているんじゃないかな?と感じてます。
例えば、ここ数年を振り返ってみると、第一位はこんな感じ。
2018年 安室奈美恵
2017年 Nintendo Switch
2016年 ポケモンGO
2015年 北陸新幹線
2014年 アナと雪の女王
そんな中、今年のベスト3はというと、
1位 ワークマン
2位 タピオカ
3位 PayPay
ワークマンって、あのテレビCMのワークマンですよね?!
作業服のイメージはあっても、ファッションとは程遠いイメージなのに、
今や女性も着るファッションブランドとして定着してます(汗)

作業服店が見せ方を変えただけで、アウトドアウェアショップに変身!
2019年8月の売上高は前年比で約60%伸びて、店舗数はユニクロ以上に!
今や「ポストユニクロ」とも言われています。
そんなランキングをつらつらと眺めていくと、
15位に意外なものが入っている。
自分が子どものころからあった駄菓子屋で買えるイメージだけど、
発売から約45年間も経っているんですね!
そんな超定番品が今なぜ、ヒット商品ランキングの15位に?!
森永製菓のウェブサイトに行ってみると、派手なCMが!

色々と調べてみると、マーケティング担当者の記事がありました。
元々は、子ども向け菓子として長く親しまれてきた「森永ラムネ」が、
大人にも積極的に買われるようになったのは2014年頃からだとか。
どうやら、ラムネ成分の90%を占めているブドウ糖は、
ストレートに脳の栄養になるということから、集中力アップや、
受験勉強にも役立つというのがきっかけらしいです。
東大生へのインタビュー記事もこんなことが書かれていました。
担任の先生からぶどう糖がおすすめだと聞いて、
ぶどう糖90%の森永ラムネを見つけました。
それ以来すっかり気に入って、
現在でも勉強前やパソコンで作業する前、
気分転換の時などに食べています。
気に入っている点は、コンビニでも売っているため、
どこでも手に入るから、持って来るのを忘れても出先で買えます。
もちろん味もおいしいですし、安いのも魅力です。
そして、2017年には子供向けパッケージとは別に、
持ち歩いても、カシャカシャせず、サプリっぽい小袋に入った、
大粒ラムネが発売され、2018年以降売れ続けていくことに。
あっ!粒は標準品が10mmなのに対して14mmとかなり大きめになりました。

その後、ブドウ糖90%を前面にアピールした戦略が当たり、
2019年9月には、ラムネ全体の対前年比で2倍にまで伸ばしたとか?
これって理容業界でも同じじゃないのかな?!
女性お顔そりは一時的なブームでなく成長市場になっています。
それは、気になるうぶ毛を剃ることがお顔そりという考え方から、
年齢に負けない美肌を維持するためのお肌ケアと発信することで、
多くの女性にお顔そりの魅力を伝えることとなりました。
今年一位のワークマンだって、もともとは作業服です(笑)
それが今や、世界的ブランドのユニクロと比べられるんですから。
いつか、理容室での女性お顔そりという商品が、
20×年ヒット商品ベスト30の中に入ってくることを期待したいな♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法セミオーダーチラシって3種類あるってご存知でした?!
2019/11/22 Fri 21:45
さぁ!お顔そりのお客様を集客していこう!と思い立った時、
最初にするのが、このお店で女性お顔そりが出来るということを伝えること。
先日も、女優としてそして声優としても活躍されている、
戸田恵子さんの美しさの秘密としてお顔そりが取り上げられていたように、
世の女性の間でも、女性お顔そりへの関心は高まりつつあります。
戸田恵子 美の秘訣は「月1顔そり」…実年齢に驚きの声続々
そんな時、最初に思うのが「どこでお顔そりが出来るのかな?」ということ。
女性お顔そりは女性シェービング専門店だけと思っている人も多いので、
ここの理容室で女性お顔そりが出来ます!という発信が大切になって来ます。
そのためにまず必要なのが、店頭でのお顔そり情報発信。
最低限必要なのが、ここのお店で女性お顔そりが受けられますという、
シンプルだけど「ここのお店」と言う情報提供です。
そのためには、お顔そりのぼり旗、お顔そりポスター、A型看板などで、
女性お顔そりに力を入れてますよ!と言うことが伝わることが一番。
いくらホームページで女性お顔そりメニューを書いていても、
お店の前に来た時に、女性を迎える雰囲気がなければ入りたくなくなります。
そして、お顔そり美容法で集客に成功している人に共通しているのが、
店頭での情報発信と新聞折込チラシでの地域への発信を大切にしていること。
どんなにすばらしいお顔そり技術をもっていたとしても、
どんなに心配りの出来るカウンセリング技術が持っていたとしても、
お客様が「お顔そりをしてみたい!」を思い、来店してくれなければ、
お顔そりビジネスを続け、集客を伸ばしていくことは出来ません。
だからこそ、ここのお店でお顔そりが出来るということと、
女性お顔そりに興味を持っていただくための情報発信が重要となります。
そこで、こんな内容が伝えられるチラシ作りをしていきます。
お顔そりをするとどうなれるのか?
お顔そりはどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間で、いくらくらいの金額なのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
特に、知らない人が自分の肌にカミソリを当てる不安があるので、
これを解消することでも、集客率が大きく変わってきます。
手書きチラシを自分で作ることが出来れば、チラシに個性も加わるので、
自分に合うお客様を集めることが出来るようになりますが、
ただ、チラシ作りは苦手!手書きは苦手!という方も少なくないので、
ここで登場したのが、集客のためのノウハウを満載したセミオーダーチラシ。
皆さんのご要望をいただきながら最初に作られたのが、
来店されている男性客に手渡ししたり、郵便局に置いてもらったりする、
コピー用紙と同じ大きさのA4サイズ縦型セミオーダーチラシ。
次に作られたのが、新聞折込で一気に集客することを目的にした、
新聞折込専用セミオーダーチラシ。
こちらは、お客様が一番気にしている眉のお手入れを含めているのと、
手渡しサイズより一回り大きなB4横版になっているのが特徴。
そして、新規でご来店されたかたにリピーターになっていただくための、
リピーター促進セミオーダーチラシも人気ツール!
この3つの中で一番人気なのが、新聞折込用セミオーダーチラシ。
実際にご利用になった方も、予約や問い合わせの多さに驚かれています♪
つい最近、作られた方もこんな形で納品させていただきました。

今回は、これら3つのセミオーダーチラシを紹介するためチラシ?を、
デザイナーが工夫を凝らしてデザインして作ってくれたので、
お顔そり美容法をされているサロン様へお届けしていくつもりです。

集客を考えずに、お顔そりビジネスは成り立ちません。
ぜひ、チラシ内容をご覧いただき、自店に合うセミオーダーチラシを見つけ、
そして、新規集客やリピーター集客にお役立てくださいね!
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
最初にするのが、このお店で女性お顔そりが出来るということを伝えること。
先日も、女優としてそして声優としても活躍されている、
戸田恵子さんの美しさの秘密としてお顔そりが取り上げられていたように、
世の女性の間でも、女性お顔そりへの関心は高まりつつあります。
戸田恵子 美の秘訣は「月1顔そり」…実年齢に驚きの声続々
そんな時、最初に思うのが「どこでお顔そりが出来るのかな?」ということ。
女性お顔そりは女性シェービング専門店だけと思っている人も多いので、
ここの理容室で女性お顔そりが出来ます!という発信が大切になって来ます。
そのためにまず必要なのが、店頭でのお顔そり情報発信。
最低限必要なのが、ここのお店で女性お顔そりが受けられますという、
シンプルだけど「ここのお店」と言う情報提供です。
そのためには、お顔そりのぼり旗、お顔そりポスター、A型看板などで、
女性お顔そりに力を入れてますよ!と言うことが伝わることが一番。
いくらホームページで女性お顔そりメニューを書いていても、
お店の前に来た時に、女性を迎える雰囲気がなければ入りたくなくなります。
そして、お顔そり美容法で集客に成功している人に共通しているのが、
店頭での情報発信と新聞折込チラシでの地域への発信を大切にしていること。
どんなにすばらしいお顔そり技術をもっていたとしても、
どんなに心配りの出来るカウンセリング技術が持っていたとしても、
お客様が「お顔そりをしてみたい!」を思い、来店してくれなければ、
お顔そりビジネスを続け、集客を伸ばしていくことは出来ません。
だからこそ、ここのお店でお顔そりが出来るということと、
女性お顔そりに興味を持っていただくための情報発信が重要となります。
そこで、こんな内容が伝えられるチラシ作りをしていきます。
お顔そりをするとどうなれるのか?
お顔そりはどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間で、いくらくらいの金額なのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
特に、知らない人が自分の肌にカミソリを当てる不安があるので、
これを解消することでも、集客率が大きく変わってきます。
手書きチラシを自分で作ることが出来れば、チラシに個性も加わるので、
自分に合うお客様を集めることが出来るようになりますが、
ただ、チラシ作りは苦手!手書きは苦手!という方も少なくないので、
ここで登場したのが、集客のためのノウハウを満載したセミオーダーチラシ。
皆さんのご要望をいただきながら最初に作られたのが、
来店されている男性客に手渡ししたり、郵便局に置いてもらったりする、
コピー用紙と同じ大きさのA4サイズ縦型セミオーダーチラシ。
次に作られたのが、新聞折込で一気に集客することを目的にした、
新聞折込専用セミオーダーチラシ。
こちらは、お客様が一番気にしている眉のお手入れを含めているのと、
手渡しサイズより一回り大きなB4横版になっているのが特徴。
そして、新規でご来店されたかたにリピーターになっていただくための、
リピーター促進セミオーダーチラシも人気ツール!
この3つの中で一番人気なのが、新聞折込用セミオーダーチラシ。
実際にご利用になった方も、予約や問い合わせの多さに驚かれています♪
つい最近、作られた方もこんな形で納品させていただきました。

今回は、これら3つのセミオーダーチラシを紹介するためチラシ?を、
デザイナーが工夫を凝らしてデザインして作ってくれたので、
お顔そり美容法をされているサロン様へお届けしていくつもりです。

集客を考えずに、お顔そりビジネスは成り立ちません。
ぜひ、チラシ内容をご覧いただき、自店に合うセミオーダーチラシを見つけ、
そして、新規集客やリピーター集客にお役立てくださいね!
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ヘアカラーの冷たさを解消する適温アシストに新タイプ登場!
2019/11/20 Wed 19:31
木枯らしが吹き始めるこの季節の悩み事。
ヘアカラーのリタッチやグレーカラーで根元近くへ薬剤を塗るとき、
「ちょっと冷たいですよ~」と言われていても不快に感じる、
背筋がゾゾッとするような冷たい感触!
こんな時に役立つのがヘアカラーの温度を上げてくれる適温アシスト。


薬剤塗布の直前に適温アシストを使うことで、
希望の色味や明度に影響することなく、お客様の不快感を解消します。
ただ、今までの適温アシストは36℃までの温度上昇だったので、
温かいというよりは、体温と変わらない程度の温度だったから、
温かいというよりは、ヘアカラーの冷たさを感じないという印象でした。
だって、36℃のお風呂ってどうです?ぬるいでしょ?(笑)
そして今回、新たに発売されたのが適温アシストプラス!

こちらは41℃まで温度が上がるので、温かさを感じるほど。
お風呂だって、41℃くらいで入っていることが多いんじゃないですか?
さらには、温かさの持続時間も長くなったので、使いやすさもアップ!

ただし、適温アシストが使えるのは、1剤と2剤を混ぜて使用する、
アルカリ性酸化染料剤というヘアカラー剤だけで、
酸性カラー、マニキュア、塩基性染料などでは効果を発揮しません。
これは、2剤の6%オキシに反応して温度を上げているからなので、
2%オキシでも温度上昇は起きないことになります。
それでは使い方です。
最初に希望色を作る比率で、1剤と2剤を調合します。
そのあと、調合した送料の約10%の適温アシストプラスを加えます。
例えば、メンズショートの場合、1剤30g、2剤30gで合計60gなら、
適温アシストプラスを60gの10%となる6gを加えることになります。

なお、温かさの持続時間には限りがあるので、
根元付近を塗る直前に適温アシストプラスを加えるのがポイントです♪
お客様の不快感を減らしてくれる便利なツールなので、
冬場の間だけでも、ぜひお使いになってくださいね!
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ヘアカラーのリタッチやグレーカラーで根元近くへ薬剤を塗るとき、
「ちょっと冷たいですよ~」と言われていても不快に感じる、
背筋がゾゾッとするような冷たい感触!
こんな時に役立つのがヘアカラーの温度を上げてくれる適温アシスト。


薬剤塗布の直前に適温アシストを使うことで、
希望の色味や明度に影響することなく、お客様の不快感を解消します。
ただ、今までの適温アシストは36℃までの温度上昇だったので、
温かいというよりは、体温と変わらない程度の温度だったから、
温かいというよりは、ヘアカラーの冷たさを感じないという印象でした。
だって、36℃のお風呂ってどうです?ぬるいでしょ?(笑)
そして今回、新たに発売されたのが適温アシストプラス!

こちらは41℃まで温度が上がるので、温かさを感じるほど。
お風呂だって、41℃くらいで入っていることが多いんじゃないですか?
さらには、温かさの持続時間も長くなったので、使いやすさもアップ!

ただし、適温アシストが使えるのは、1剤と2剤を混ぜて使用する、
アルカリ性酸化染料剤というヘアカラー剤だけで、
酸性カラー、マニキュア、塩基性染料などでは効果を発揮しません。
これは、2剤の6%オキシに反応して温度を上げているからなので、
2%オキシでも温度上昇は起きないことになります。
それでは使い方です。
最初に希望色を作る比率で、1剤と2剤を調合します。
そのあと、調合した送料の約10%の適温アシストプラスを加えます。
例えば、メンズショートの場合、1剤30g、2剤30gで合計60gなら、
適温アシストプラスを60gの10%となる6gを加えることになります。

なお、温かさの持続時間には限りがあるので、
根元付近を塗る直前に適温アシストプラスを加えるのがポイントです♪
お客様の不快感を減らしてくれる便利なツールなので、
冬場の間だけでも、ぜひお使いになってくださいね!
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
時代の変化に気付かないのは、下りのエスカレーターに乗っているのと一緒!
2019/11/19 Tue 22:36
今日は、会社にはお休みとして届け出しているけど、
お顔そり美容法シェービングスクールのとある一組の最終回と、
取引銀行から案内のあった、手形の電子決済化へ向けての勉強会。
朝一番、1時間かけて世田谷の桜新町まで出かけ、
シェービングスクールの卒業試験となる最終日に顔出し。
ここまで勉強してきた中で、疑問やお悩みを解決するために、
座学による勉強会だったけど、午後からは実技による卒業試験!


女性お顔そりは、理容学校では習うことも無いから、
ほとんどの女性理容師さんが、嫁入り先のお姑さんから習ったとか、
男性向けの顔そりを、なるべく優しく行う事で女性用にしたりと、
自己流で技術を行うことがほとんどだったけど、
お顔そり技術、お肌理論、集客ノウハウなどを学ぶことが出来る、
シェービングスクールが出来たのは大きな変化かな?
これは、自己流でお顔そりをしている人の多くが、
月に20~30人くらいの女性お顔そりで限界になっていくのに、
シェービングスクール卒業生は、月に100名以上になっているし、
今日の講義で、月に140名以上になった時の話も出ていたし。
こういうのを見ていて思うのは自己流の限界。
シェービングスクールって、初心者が学ぶ場と思われるかも知れないけど、
実際には、月に30人前後の女性お顔そりをされている人が、
「自分が提供しているお顔そり技術のままで良いのだろうか?」と気づき、
そこからお申込みされる方が少なくないんです。
自己流では超えられないものがあります。
それは、音楽でも、またスポーツ競技でもコーチという存在があるし、
コーチのいない自己流で、実績を残す人が少ないことをみれば、
お顔そりも同じだって分かりますよね?
本当は、午後からの実地試験も見たかったけど、
今日は、銀行から案内のあった勉強会があったため、
東京駅にほど近い、大手町の銀行本社へGo!
この勉強会に参加するきっかけになったのが、銀行からのお知らせ。

ここに来て、30枚以上の両替をするのも、300枚以上の硬貨の預け入れも、
窓口で行うと手数料がかかるようになるということで話題になったけど、
実は、法人の世界にも手数料変更の嵐が訪れています。
小切手帳、手形帳の発行手数料が、今まで2,200円だったのが、
来年の春からは、5倍の11,000円になるという!
法人同士の取引では、代金を現金で払うという事が少なく、
小切手、手形、振り込みなどの形を取ることが多いけど、
それらを電子決済化しようという動きが進んでいるんですね!

これを見ても、訳が分からないでしょ?(笑)
そのための勉強会だったけど、今回のことで感じたのは、
世の中は、キャッシュレス化、電子決済化へどんどんと進んでいる事。
実際、当社のお取引先でも、商品代金を自動口座振替にする方が増えたし、
現金での集金でなく、お振込みも多くなっています。
そうした中で、今まで通りでずっといるってことは、
下りのエスカレーターに乗っているのと一緒で、
気が付いたら、最上階にいたはずが、1階まで降りてしまっているということ。
だからこそ、変化し続けるって大切だなって思うんです。
あのダーウィンもこんな言葉を残しています。
最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。
変化に対して前向きであることが大切なのを実感した1日でした♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法シェービングスクールのとある一組の最終回と、
取引銀行から案内のあった、手形の電子決済化へ向けての勉強会。
朝一番、1時間かけて世田谷の桜新町まで出かけ、
シェービングスクールの卒業試験となる最終日に顔出し。
ここまで勉強してきた中で、疑問やお悩みを解決するために、
座学による勉強会だったけど、午後からは実技による卒業試験!


女性お顔そりは、理容学校では習うことも無いから、
ほとんどの女性理容師さんが、嫁入り先のお姑さんから習ったとか、
男性向けの顔そりを、なるべく優しく行う事で女性用にしたりと、
自己流で技術を行うことがほとんどだったけど、
お顔そり技術、お肌理論、集客ノウハウなどを学ぶことが出来る、
シェービングスクールが出来たのは大きな変化かな?
これは、自己流でお顔そりをしている人の多くが、
月に20~30人くらいの女性お顔そりで限界になっていくのに、
シェービングスクール卒業生は、月に100名以上になっているし、
今日の講義で、月に140名以上になった時の話も出ていたし。
こういうのを見ていて思うのは自己流の限界。
シェービングスクールって、初心者が学ぶ場と思われるかも知れないけど、
実際には、月に30人前後の女性お顔そりをされている人が、
「自分が提供しているお顔そり技術のままで良いのだろうか?」と気づき、
そこからお申込みされる方が少なくないんです。
自己流では超えられないものがあります。
それは、音楽でも、またスポーツ競技でもコーチという存在があるし、
コーチのいない自己流で、実績を残す人が少ないことをみれば、
お顔そりも同じだって分かりますよね?
本当は、午後からの実地試験も見たかったけど、
今日は、銀行から案内のあった勉強会があったため、
東京駅にほど近い、大手町の銀行本社へGo!
この勉強会に参加するきっかけになったのが、銀行からのお知らせ。

ここに来て、30枚以上の両替をするのも、300枚以上の硬貨の預け入れも、
窓口で行うと手数料がかかるようになるということで話題になったけど、
実は、法人の世界にも手数料変更の嵐が訪れています。
小切手帳、手形帳の発行手数料が、今まで2,200円だったのが、
来年の春からは、5倍の11,000円になるという!
法人同士の取引では、代金を現金で払うという事が少なく、
小切手、手形、振り込みなどの形を取ることが多いけど、
それらを電子決済化しようという動きが進んでいるんですね!

これを見ても、訳が分からないでしょ?(笑)
そのための勉強会だったけど、今回のことで感じたのは、
世の中は、キャッシュレス化、電子決済化へどんどんと進んでいる事。
実際、当社のお取引先でも、商品代金を自動口座振替にする方が増えたし、
現金での集金でなく、お振込みも多くなっています。
そうした中で、今まで通りでずっといるってことは、
下りのエスカレーターに乗っているのと一緒で、
気が付いたら、最上階にいたはずが、1階まで降りてしまっているということ。
だからこそ、変化し続けるって大切だなって思うんです。
あのダーウィンもこんな言葉を残しています。
最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。
変化に対して前向きであることが大切なのを実感した1日でした♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
焼き肉が食べたい!と思ったら、和牛の美味いこの店へ!
2019/11/18 Mon 20:30
身体のメンテナンスのために、血液検査やMRI検査で体調管理をし、
終わった後の午後は、のんびりと過ごした休日。
何となくテレビを見ていたら、焼き肉の食べ放題が美味しそう!
気持ちはもう、今日は焼き肉を食べたい!モードになり、
地元高円寺に何件かある焼肉屋さんの中から、和牛が絶品の「たまには」へ!

ここ、店づくりはチープだけど、食材は絶品を出す焼肉の隠れ家。
炭を使った七輪と生ビールはハイネケンと、気持ちもワクワク♪

前菜にナムルの盛り合わせをいただき、
やっぱり食べたいのが、和牛の厚切りタン塩!
その厚さは、2cm近いんじゃないの?!


そして、あればラッキーというのが、限定5人分のごちゃまぜ肉盛り。
三重県産の松坂牛、香川産のオリーブ牛、宮崎牛、田村牛など、
仕込みで出た切り落としをタレで味付けしたもので、
豪華和牛の肉の甘みをたっぷりと楽しみながらも、1,480円とリーズナブル!

そんなことを紹介しているうちに厚切りタンを焼き上がり、
柔らか絶品のお味を、ワサビと粗塩でいただきます♪


ハラミも脂がのっていて、カルビ以上の味わい!
肉が甘い!口の中でとろけてしまうほど(笑)

店づくりは、かなりチープで、場末の焼き肉屋というイメージだけど、
平日と言えども、開店直後から席が埋まってしまう人気店なので、
確実に入りたければ、予約しておくのがおススメです。

締めはカルビスープ!辛いけどお肉が甘いという絶品スープでお腹いっぱい♪

高円寺で、手ごろな料金で美味しい和牛をガッツリ食べたいなら、
ぜひとも、行ってみて欲しい1軒かな?
ちなみに、月曜日の19時で、50席がほぼ満席になっていたから、
二人で行く時でも予約しておくのが安心かもね?!
ではまた♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
終わった後の午後は、のんびりと過ごした休日。
何となくテレビを見ていたら、焼き肉の食べ放題が美味しそう!
気持ちはもう、今日は焼き肉を食べたい!モードになり、
地元高円寺に何件かある焼肉屋さんの中から、和牛が絶品の「たまには」へ!

ここ、店づくりはチープだけど、食材は絶品を出す焼肉の隠れ家。
炭を使った七輪と生ビールはハイネケンと、気持ちもワクワク♪

前菜にナムルの盛り合わせをいただき、
やっぱり食べたいのが、和牛の厚切りタン塩!
その厚さは、2cm近いんじゃないの?!


そして、あればラッキーというのが、限定5人分のごちゃまぜ肉盛り。
三重県産の松坂牛、香川産のオリーブ牛、宮崎牛、田村牛など、
仕込みで出た切り落としをタレで味付けしたもので、
豪華和牛の肉の甘みをたっぷりと楽しみながらも、1,480円とリーズナブル!

そんなことを紹介しているうちに厚切りタンを焼き上がり、
柔らか絶品のお味を、ワサビと粗塩でいただきます♪


ハラミも脂がのっていて、カルビ以上の味わい!
肉が甘い!口の中でとろけてしまうほど(笑)

店づくりは、かなりチープで、場末の焼き肉屋というイメージだけど、
平日と言えども、開店直後から席が埋まってしまう人気店なので、
確実に入りたければ、予約しておくのがおススメです。

締めはカルビスープ!辛いけどお肉が甘いという絶品スープでお腹いっぱい♪

高円寺で、手ごろな料金で美味しい和牛をガッツリ食べたいなら、
ぜひとも、行ってみて欲しい1軒かな?
ちなみに、月曜日の19時で、50席がほぼ満席になっていたから、
二人で行く時でも予約しておくのが安心かもね?!
ではまた♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
目元の小ジワたまぶたのタルミが気になる方にオススメかも?!
2019/11/17 Sun 16:35
美点マッサージで有名な田中玲子先生の「Reyシリーズ」をお使いの方で、
ここにきて急にご注文が増えてきているのが、
塗るボトックスとも呼ばれている「ブリージング リッチ+クリーム」。
ボトックス注射って聞いたことがありますよね?!
ボツリヌス毒素療法という医療行為を目的とした商品の登録商標で、
ボツリヌス菌が作り出す天然のタンパク質を有効成分とする薬で、
神経伝達物質の伝達を弱める働きがあります。
結果として、注射部位の筋肉の緊張を緩和することが可能な治療法です。
眼瞼けいれんや片側顔面けいれん、斜頸、重度の原発性多汗症など、
医療現場では保険適用として使われていて、
その安全性は、アメリカやイギリスを含め80ヵ国以上で承認されており、
日本でも、その安全性は確立されています。
これを美容に応用したのが、筋肉の動きが原因の「表情ジワ」の改善です。
よく使われるのが、眉間や目尻のシワ、あご・鼻の横ジワはもちろん、
気になるおでこのシワの改善効果も期待されています♪
美容医療では、気になる部位にボトックス注射をすることで、
筋肉の緊張を和らげ、シワを抑え、肌にハリあたえることから、
3〜4カ月に一度のペースで通っている女性もいますね!
このボトックス効果を美容クリームに応用しているのが、
「Rey ブリージングリッチ+クリーム」の新成分配合のリニューアル品!

この新成分がかなりすごい!
ムナプシス
筋肉の緊張をほぐし表情ジワを改善するコラーゲンブースターで、
肌のコラーゲンを増量してくれる、表情ジワ用のボトックス様様ペプチド。
BSB Innovation Award 2019という世界的な化粧品原料コンテストの
Active(その他)部門にて1位を受賞した原料でもあります。
シルタリス
長期的抗シワ効果と、微生物がもつ菌外多糖により30分以内でのリフトアップ効果で、
強力な引き上げ効果でシャープなVラインが期待されています。
リムベール
分子量100万以上の高粘性フコイダンで、細胞賦活作用、抗アレルギー作用、
ヒアルロン酸合成促進作用により、コラーゲンの生成を助け、ハリを生み出します。
こうした新成分を配合してパワーアップしたことで、
お使いになった方の9割が、深いシワの改善を実感しています!!

クリームを塗布すると、ボトックス成分が肌深部へ素早く浸透し、
塗って90秒後にはシワ・たるみが改善するのが実感できます。
東京ビッグサイトで行われた「ダイエットビューティーフェア」という、
化粧品・美容機器・健康器具等の業界のプロが集結するビジネス展示会では、
デモストとテスターでのお試しで大人気となり、
商品が売り切れになってしまうほどだったそうです。


モニター調査でも、「細かなシワはその日のうちにハリ肌に」とか、
「ほうれい線や額のシミが薄くなった」などの声を頂いていて、
約9割の方が、深いシワの改善を感じたというから、
目の周りの笑いジワ、まぶたのたるみ、目の下のクマ、ほうれい線など、
以前よりも気になってきたという女性にお試しいただきたいですね♪
なお、「Rey ブリージングリッチ+クリーム」新成分配合品は、
定価 7,600円税別となりますが、リニューアルを記念して、
現品テスター付きの、お得な理美容室導入キットのご用意もありますので、
FacebokメッセージやLINEトークから、お気軽にお問い合わせください。
それでは、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器LINE公式アカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ここにきて急にご注文が増えてきているのが、
塗るボトックスとも呼ばれている「ブリージング リッチ+クリーム」。
ボトックス注射って聞いたことがありますよね?!
ボツリヌス毒素療法という医療行為を目的とした商品の登録商標で、
ボツリヌス菌が作り出す天然のタンパク質を有効成分とする薬で、
神経伝達物質の伝達を弱める働きがあります。
結果として、注射部位の筋肉の緊張を緩和することが可能な治療法です。
眼瞼けいれんや片側顔面けいれん、斜頸、重度の原発性多汗症など、
医療現場では保険適用として使われていて、
その安全性は、アメリカやイギリスを含め80ヵ国以上で承認されており、
日本でも、その安全性は確立されています。
これを美容に応用したのが、筋肉の動きが原因の「表情ジワ」の改善です。
よく使われるのが、眉間や目尻のシワ、あご・鼻の横ジワはもちろん、
気になるおでこのシワの改善効果も期待されています♪
美容医療では、気になる部位にボトックス注射をすることで、
筋肉の緊張を和らげ、シワを抑え、肌にハリあたえることから、
3〜4カ月に一度のペースで通っている女性もいますね!
このボトックス効果を美容クリームに応用しているのが、
「Rey ブリージングリッチ+クリーム」の新成分配合のリニューアル品!

この新成分がかなりすごい!
ムナプシス
筋肉の緊張をほぐし表情ジワを改善するコラーゲンブースターで、
肌のコラーゲンを増量してくれる、表情ジワ用のボトックス様様ペプチド。
BSB Innovation Award 2019という世界的な化粧品原料コンテストの
Active(その他)部門にて1位を受賞した原料でもあります。
シルタリス
長期的抗シワ効果と、微生物がもつ菌外多糖により30分以内でのリフトアップ効果で、
強力な引き上げ効果でシャープなVラインが期待されています。
リムベール
分子量100万以上の高粘性フコイダンで、細胞賦活作用、抗アレルギー作用、
ヒアルロン酸合成促進作用により、コラーゲンの生成を助け、ハリを生み出します。
こうした新成分を配合してパワーアップしたことで、
お使いになった方の9割が、深いシワの改善を実感しています!!

クリームを塗布すると、ボトックス成分が肌深部へ素早く浸透し、
塗って90秒後にはシワ・たるみが改善するのが実感できます。
東京ビッグサイトで行われた「ダイエットビューティーフェア」という、
化粧品・美容機器・健康器具等の業界のプロが集結するビジネス展示会では、
デモストとテスターでのお試しで大人気となり、
商品が売り切れになってしまうほどだったそうです。


モニター調査でも、「細かなシワはその日のうちにハリ肌に」とか、
「ほうれい線や額のシミが薄くなった」などの声を頂いていて、
約9割の方が、深いシワの改善を感じたというから、
目の周りの笑いジワ、まぶたのたるみ、目の下のクマ、ほうれい線など、
以前よりも気になってきたという女性にお試しいただきたいですね♪
なお、「Rey ブリージングリッチ+クリーム」新成分配合品は、
定価 7,600円税別となりますが、リニューアルを記念して、
現品テスター付きの、お得な理美容室導入キットのご用意もありますので、
FacebokメッセージやLINEトークから、お気軽にお問い合わせください。
それでは、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器LINE公式アカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
読み手に気持ちが伝わる文章の書き方ってどんなのだろう?!
2019/11/16 Sat 17:37
今年の世相を反映した言葉を選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞」で、
「インスタ映え」が年間大賞に選ばれたのが2017年12月のこと。
1年前だったような気がしていたけど、去年は「そだね~」でした(笑)
そうか!氷上のチェスとも言われ、研ぎ澄まされた頭脳と技術で戦う中、
選手が休憩時間におやつを食べるもぐもぐタイムであったり、
人の意見を否定することなく「そだね~」と共感しあう仲間たち。
そんな癒しを提供してくれた言葉の一つだったんですね~
インスタ映えは流行語から、コミュニケーション手段の一つになり、
インスタから集客できるというビジネスモデルも生まれ、
ブログやFacebookは過去のもの、今はTwitterかインスタと言われるけど、
でも実際、ビジネスに役立つのはブログとFacebookだったりします。
ブログはどんなに過去のものでも、読むことが出来る便利さがあるし、
Facebookは実名登録が基本だから、信頼性が高い。
そんな中、お顔そり美容法の価値を伝えるブログを書いてみよう!と、
頑張っている女性理容師さんも少なくないようです。
そんな中で、こんな話が出たので、ちょっとご紹介しますね!
ブログもようやく慣れてきました。
同じ物事を伝えるにしても、江沢さんワールドを通すと、
サクッと頭に入るからさすがです!勉強になります!
マイワールドが形成されるよう、修行します😆
とっても嬉しいお言葉をいただいてしまいました(汗)
自分も、書き始めたばかりのブログ記事を読み直してみると、
やっぱり、読みにくいと思うし、自分が伝えたいことばかり書いている。
でも、書き続けることで文章スタイルも変わってきます。
今回の方へは、こんな簡単なアドバイスを送っておきました。
ブログを書くときには、目の前に伝えたい人のイメージを浮かべて、
その人に語りかけるような文章にすると良いかもしれません😊
自分の場合、こんな人は、こんな事で困っていて、
こんな事を知りたいと思っているんじゃないかな~?と想像し、
その方に伝えたいという気持ちで文章を書いています。
例えば、商品の紹介や講習会へ顔出しした時の記事でも、
事実だけを淡々と伝える文章は、読み終わっても何も残りません。
その商品は、こんな人が使ったら役に立つだろうな!とか、
こんなお客様に、このメニューをおススメしたら良いかも?というように、
「自分」というフィルターを通して発信するように変えてみてください。
事実+自分の感想という言い方でも良いかも知れません。
そして、伝えたい相手をイメージして語り掛けるような言葉選び。
例えば、お顔そり美容法の持つ価値を事実だけで伝えていくと、
お顔そり美容法に興味を持ってくれるかも知れないけど、
あなたにお顔そり美容法をしてもらいたい!!とは思ってもらえません。
どのお店に行って誰にしてもらうのか…ということは、
どのディーラーの誰から商品を買いたいと思うのかと同じです。
商品の魅力ばかり伝えても、その人ならではの価値が伝わらなければ、
お客様から選んでもらうことは出来ません。
そのためには、自分が伝えたいことを書くというよりも、
自分のお店に来てもらいたいお客様が知りたいだろうと思うこと、
それを発信していくことが一番じゃないかな?と思いますよ♪
それじゃ、どんなことを書けばいいの?と聞かれてしまうけど、
そんな時は、二人以上のお客様から質問があったことは、
多くの人が知りたいと思っていることだと考えて、
それをブログ記事にしてみてください。
それでは、ぜひ試してみてくださいね!
そして、文章を書くことを好きになってください。
文章を好きで書いている人と、書かなくちゃいけないと思っているのでは、
伝わり方が、まったく変わってしまうんですよ。怖いでしょ?(笑)
ではまた (@^^)/~~~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「インスタ映え」が年間大賞に選ばれたのが2017年12月のこと。
1年前だったような気がしていたけど、去年は「そだね~」でした(笑)
そうか!氷上のチェスとも言われ、研ぎ澄まされた頭脳と技術で戦う中、
選手が休憩時間におやつを食べるもぐもぐタイムであったり、
人の意見を否定することなく「そだね~」と共感しあう仲間たち。
そんな癒しを提供してくれた言葉の一つだったんですね~
インスタ映えは流行語から、コミュニケーション手段の一つになり、
インスタから集客できるというビジネスモデルも生まれ、
ブログやFacebookは過去のもの、今はTwitterかインスタと言われるけど、
でも実際、ビジネスに役立つのはブログとFacebookだったりします。
ブログはどんなに過去のものでも、読むことが出来る便利さがあるし、
Facebookは実名登録が基本だから、信頼性が高い。
そんな中、お顔そり美容法の価値を伝えるブログを書いてみよう!と、
頑張っている女性理容師さんも少なくないようです。
そんな中で、こんな話が出たので、ちょっとご紹介しますね!
ブログもようやく慣れてきました。
同じ物事を伝えるにしても、江沢さんワールドを通すと、
サクッと頭に入るからさすがです!勉強になります!
マイワールドが形成されるよう、修行します😆
とっても嬉しいお言葉をいただいてしまいました(汗)
自分も、書き始めたばかりのブログ記事を読み直してみると、
やっぱり、読みにくいと思うし、自分が伝えたいことばかり書いている。
でも、書き続けることで文章スタイルも変わってきます。
今回の方へは、こんな簡単なアドバイスを送っておきました。
ブログを書くときには、目の前に伝えたい人のイメージを浮かべて、
その人に語りかけるような文章にすると良いかもしれません😊
自分の場合、こんな人は、こんな事で困っていて、
こんな事を知りたいと思っているんじゃないかな~?と想像し、
その方に伝えたいという気持ちで文章を書いています。
例えば、商品の紹介や講習会へ顔出しした時の記事でも、
事実だけを淡々と伝える文章は、読み終わっても何も残りません。
その商品は、こんな人が使ったら役に立つだろうな!とか、
こんなお客様に、このメニューをおススメしたら良いかも?というように、
「自分」というフィルターを通して発信するように変えてみてください。
事実+自分の感想という言い方でも良いかも知れません。
そして、伝えたい相手をイメージして語り掛けるような言葉選び。
例えば、お顔そり美容法の持つ価値を事実だけで伝えていくと、
お顔そり美容法に興味を持ってくれるかも知れないけど、
あなたにお顔そり美容法をしてもらいたい!!とは思ってもらえません。
どのお店に行って誰にしてもらうのか…ということは、
どのディーラーの誰から商品を買いたいと思うのかと同じです。
商品の魅力ばかり伝えても、その人ならではの価値が伝わらなければ、
お客様から選んでもらうことは出来ません。
そのためには、自分が伝えたいことを書くというよりも、
自分のお店に来てもらいたいお客様が知りたいだろうと思うこと、
それを発信していくことが一番じゃないかな?と思いますよ♪
それじゃ、どんなことを書けばいいの?と聞かれてしまうけど、
そんな時は、二人以上のお客様から質問があったことは、
多くの人が知りたいと思っていることだと考えて、
それをブログ記事にしてみてください。
それでは、ぜひ試してみてくださいね!
そして、文章を書くことを好きになってください。
文章を好きで書いている人と、書かなくちゃいけないと思っているのでは、
伝わり方が、まったく変わってしまうんですよ。怖いでしょ?(笑)
ではまた (@^^)/~~~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
紙代値上がりのため、セミオーダーチラシの価格が変わります
2019/11/13 Wed 18:57
今年に入ってから、ジリジリと上がり続けているのが、
コールドペーパーであったり、発送用段ボールなど紙製品の価格。
ここに来て、セミオーダーチラシで使用している紙が値上がりし、
現在の価格のままお届けするのが困難になってきたため、
価格を改訂させていただくこととなりました。
そこで、以前に掲載している記事ではありますが、
セミオーダーチラシのご紹介と新価格のお知らせのため、
改めて、掲載させていただきます。
繰り返して書いていることではありますが、
お顔そりで集客していくために大切なことが書かれているので、
何度でも、お読みになると良いと思いますよ♪
それと、2019年11月30日までのお申し込みにつきましては、
旧価格での受付で構いません!とデザイナーから特典が出たので、
制作を検討されている方は、お早めにお申し込みください♪
---------------
女性理容師さんから数多くの制作ご依頼をいただいている、
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ。
その理由は、なんといっても驚くほどに集客効果が高いこと!
お顔そり美容法で集客に成功している人に共通しているのが、
集客のポイントは、店頭ののぼり旗と新聞折込チラシという考え方。
どんなにすばらしいお顔そり技術をもっていたとしても、
どんなに心配りの出来るカウンセリング技術が持っていたとしても、
お客様が「お顔そりをしてみたい!」を思い、来店してくれなければ、
お顔そりビジネスを続け、集客を伸ばしていくことは出来ません。
そのためにまず必要なのが、店頭でのお顔そり情報発信。
最低限必要なのが、ここのお店で女性お顔そりが受けられますという、
シンプルだけど「ここのお店」と言う情報提供です。
そのためには、お顔そりのぼり旗、お顔そりポスター、A型看板などで、
女性お顔そりに力を入れてますよ!と言うことが伝わることが一番。
ホームページでは、女性お顔そりが人気!と書いてあるのに、
実際にお店の前に行ってみたら、のぼり旗もポスターも何もないし、
女性お顔そりに関するものが何も見えなければ、そのお店は選ばれません。
店頭にお顔そりのぼり旗とお顔そりポスターを出したし、
A型看板には、女性向けメッセージを書いて準備万端となったら、
次にすべきことは、お店の前を通りかかることはないけど、
歩いて10分以内の近隣にお住まいになっている女性に向けた情報発信。
自分のお店の事は、地域の人に知られていると人は思っているけど、
興味のないお店のことなど覚えていないものです。
お店が閉店して建物を取り壊してしまって、更地だけになったりすると、
そこにどんなお店があったなんか思い出せませんよね?(汗)、
自分のお店で女性お顔そりをしていることは、
理容師さんにとっては当たり前の事だけど、前を通らない女性から見ると、
近所には、お顔そりをしてくれるお店は無いと思っています。
それは、あなたが伝えていないからです。
それを伝えていく方法の一つが新聞折込チラシ。
チラシで最低限伝えなければいけないことは、まずはこの4つ。
お顔そりをするとどうなれるのか?
お顔そりはどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間で、いくらくらいの金額なのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
大手化粧品メーカーが5年ほど前に行った市場調査では、
女性お顔そりを影響しているお店があることを知っているのは、
20~60代の女性のうちの、わずが49.8%と半分程度!
さらには、過去今までにお顔そりを一度でも体験したことのある人は、
20~60代の女性のうちの20%しかいません。
だからこそ、お顔そりってどんなことをしてくれるのかも知らないし、
お顔そりをすることのメリットもまったく伝わっていません。
だから、お顔そり美容法の持つ価値をしっかりと発信することが大切です。
そしてもう一つ、知らない人が自分の肌にカミソリを当てる不安もあるので、
これを解消することでも、集客率を大きく変わってきます。
このすべてを含めたのが、お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシです。

青文字の部分が、あなたのオリジナル情報を入れられる部分になりますが、
新しいバージョンでは、以下の2点が特に強化されました。
一つ目は、似顔絵に吹き出しを付けたこと。
これで、今まで以上に、あなたという人柄が伝わりやすくなります。
この中には、性格や趣味、お顔そりへの熱い思いなど入れたいですね!
そして二つ目がお顔そり美容法のファンの声が入れられるようにしたこと。
ネット広告や旅行パンフレットにも、お客様の声が載ってますよね?
そして、判断基準の一つとして、見ているのも事実です。
そんなことから、お客様の声って大切なんです♪
それでは、折込用セミオーダーチラシをお申込みされる場合の手順を説明します。
この記事の一番下に、セミオーダーチラシ申込用フォームを置きましたので、
チラシ作成に必要な項目にご記入をお願いします。
ホームページやブログなどをお持ちでない場合は空欄でも構いません。
また、フォームメール送信後、こちらからメールでご連絡しますので、
似顔絵を書くのに必要な、お顔がはっきりと分かる上半身の写真、
サロンでのユニフォーム姿が分かる全身の写真、そして、
お友達にサロンの場所を説明する時に描くような、
簡単な線と目印だけで描かれた地図を写真に撮ったもの以上3点を、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで送っていただきます。
チラシデザインが出来上がりましたら、サンプル画像を送ります。
内容に間違いがないか、修正箇所はないかなどを見ていただき、
納得できるまで、修正を行います。
その後、これでデザインはOKです!という状態になりましたら、
チラシのデザイン&印刷に関する制作代金をこちらからお知らせしますので、
代金の振込をお願いいたします。金額は以下のようになります。
チラシ基本セット(原画とB4チラシ2,500枚)が28,500円(税別)で、
追加チラシは500枚ごとに1,400円(税別)になります。
なお、3,000枚までの送料は基本セットに含んでいますが、
3,000枚単位を超えるごとに1,000円(税別)の送料が加算されます。
また、ブログはURLでなく「地域 サロン名」で検索!にしたいとか、
QRコードをプリントしたいという希望につきましては、
1点につき1,000円(税別)にてご相談を受け付けます。
また、チラシをピンク色に変えたい!という場合には、
基本セットが30,000円(税別)、500枚ごとの追加が1,600円(税別)です。
振込先は、下記のとおりで、ご入金が確認されましたら、
原画とチラシを宅配便にて発送させていただきます。
三井住友銀行、中野支店、当座、口座番号5552、カブ)ダイワリキ
それでは、よろしくお願いします♪
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ申込みフォーム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
コールドペーパーであったり、発送用段ボールなど紙製品の価格。
ここに来て、セミオーダーチラシで使用している紙が値上がりし、
現在の価格のままお届けするのが困難になってきたため、
価格を改訂させていただくこととなりました。
そこで、以前に掲載している記事ではありますが、
セミオーダーチラシのご紹介と新価格のお知らせのため、
改めて、掲載させていただきます。
繰り返して書いていることではありますが、
お顔そりで集客していくために大切なことが書かれているので、
何度でも、お読みになると良いと思いますよ♪
それと、2019年11月30日までのお申し込みにつきましては、
旧価格での受付で構いません!とデザイナーから特典が出たので、
制作を検討されている方は、お早めにお申し込みください♪
---------------
女性理容師さんから数多くの制作ご依頼をいただいている、
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ。
その理由は、なんといっても驚くほどに集客効果が高いこと!
お顔そり美容法で集客に成功している人に共通しているのが、
集客のポイントは、店頭ののぼり旗と新聞折込チラシという考え方。
どんなにすばらしいお顔そり技術をもっていたとしても、
どんなに心配りの出来るカウンセリング技術が持っていたとしても、
お客様が「お顔そりをしてみたい!」を思い、来店してくれなければ、
お顔そりビジネスを続け、集客を伸ばしていくことは出来ません。
そのためにまず必要なのが、店頭でのお顔そり情報発信。
最低限必要なのが、ここのお店で女性お顔そりが受けられますという、
シンプルだけど「ここのお店」と言う情報提供です。
そのためには、お顔そりのぼり旗、お顔そりポスター、A型看板などで、
女性お顔そりに力を入れてますよ!と言うことが伝わることが一番。
ホームページでは、女性お顔そりが人気!と書いてあるのに、
実際にお店の前に行ってみたら、のぼり旗もポスターも何もないし、
女性お顔そりに関するものが何も見えなければ、そのお店は選ばれません。
店頭にお顔そりのぼり旗とお顔そりポスターを出したし、
A型看板には、女性向けメッセージを書いて準備万端となったら、
次にすべきことは、お店の前を通りかかることはないけど、
歩いて10分以内の近隣にお住まいになっている女性に向けた情報発信。
自分のお店の事は、地域の人に知られていると人は思っているけど、
興味のないお店のことなど覚えていないものです。
お店が閉店して建物を取り壊してしまって、更地だけになったりすると、
そこにどんなお店があったなんか思い出せませんよね?(汗)、
自分のお店で女性お顔そりをしていることは、
理容師さんにとっては当たり前の事だけど、前を通らない女性から見ると、
近所には、お顔そりをしてくれるお店は無いと思っています。
それは、あなたが伝えていないからです。
それを伝えていく方法の一つが新聞折込チラシ。
チラシで最低限伝えなければいけないことは、まずはこの4つ。
お顔そりをするとどうなれるのか?
お顔そりはどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間で、いくらくらいの金額なのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
大手化粧品メーカーが5年ほど前に行った市場調査では、
女性お顔そりを影響しているお店があることを知っているのは、
20~60代の女性のうちの、わずが49.8%と半分程度!
さらには、過去今までにお顔そりを一度でも体験したことのある人は、
20~60代の女性のうちの20%しかいません。
だからこそ、お顔そりってどんなことをしてくれるのかも知らないし、
お顔そりをすることのメリットもまったく伝わっていません。
だから、お顔そり美容法の持つ価値をしっかりと発信することが大切です。
そしてもう一つ、知らない人が自分の肌にカミソリを当てる不安もあるので、
これを解消することでも、集客率を大きく変わってきます。
このすべてを含めたのが、お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシです。

青文字の部分が、あなたのオリジナル情報を入れられる部分になりますが、
新しいバージョンでは、以下の2点が特に強化されました。
一つ目は、似顔絵に吹き出しを付けたこと。
これで、今まで以上に、あなたという人柄が伝わりやすくなります。
この中には、性格や趣味、お顔そりへの熱い思いなど入れたいですね!
そして二つ目がお顔そり美容法のファンの声が入れられるようにしたこと。
ネット広告や旅行パンフレットにも、お客様の声が載ってますよね?
そして、判断基準の一つとして、見ているのも事実です。
そんなことから、お客様の声って大切なんです♪
それでは、折込用セミオーダーチラシをお申込みされる場合の手順を説明します。
この記事の一番下に、セミオーダーチラシ申込用フォームを置きましたので、
チラシ作成に必要な項目にご記入をお願いします。
ホームページやブログなどをお持ちでない場合は空欄でも構いません。
また、フォームメール送信後、こちらからメールでご連絡しますので、
似顔絵を書くのに必要な、お顔がはっきりと分かる上半身の写真、
サロンでのユニフォーム姿が分かる全身の写真、そして、
お友達にサロンの場所を説明する時に描くような、
簡単な線と目印だけで描かれた地図を写真に撮ったもの以上3点を、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで送っていただきます。
チラシデザインが出来上がりましたら、サンプル画像を送ります。
内容に間違いがないか、修正箇所はないかなどを見ていただき、
納得できるまで、修正を行います。
その後、これでデザインはOKです!という状態になりましたら、
チラシのデザイン&印刷に関する制作代金をこちらからお知らせしますので、
代金の振込をお願いいたします。金額は以下のようになります。
チラシ基本セット(原画とB4チラシ2,500枚)が28,500円(税別)で、
追加チラシは500枚ごとに1,400円(税別)になります。
なお、3,000枚までの送料は基本セットに含んでいますが、
3,000枚単位を超えるごとに1,000円(税別)の送料が加算されます。
また、ブログはURLでなく「地域 サロン名」で検索!にしたいとか、
QRコードをプリントしたいという希望につきましては、
1点につき1,000円(税別)にてご相談を受け付けます。
また、チラシをピンク色に変えたい!という場合には、
基本セットが30,000円(税別)、500枚ごとの追加が1,600円(税別)です。
振込先は、下記のとおりで、ご入金が確認されましたら、
原画とチラシを宅配便にて発送させていただきます。
三井住友銀行、中野支店、当座、口座番号5552、カブ)ダイワリキ
それでは、よろしくお願いします♪
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ申込みフォーム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
眼精疲労美点マッサージは疲れ取りだけでなく、目元がパッチリと!
2019/11/12 Tue 15:50
スマホやパソコンの普及により増加している眼精疲労に対し、
短時間で、ハッキリとした効果を実感していただけるメニューとして、
今、人気急上昇中なのが、眼精疲労美点マッサージ。
このメニューの特徴は、目元の疲れが取れるのはもちろんのこと、
眼精疲労から来る頭痛であったり、目の周りの小ジワ、まぶたのたるみや、
目の下のクマなどが目に見えて違ってくるという見た目の効果の高さ!
そのためにも、施術前に目もとを鏡で見てもらうとか、
お客様のスマホをお借りして写真を撮ってビフォーアフターを比べるなど、
自分自身で効果を確認してもらうことが大切なんですね!

そして、これからの季節は手を温めてから施術する意識を持つこと、
クレンジングは目から遠いところから塗布すること、
指先が肌に触れるのではなく、クレンジング剤の上から触れる感覚とか、
唇に触れると雑な印象を受けてしまうので注意するなど、
エステティックサロンならではの心配りも伝えられていて、
眼精疲労メニューに限らず、いろいろと役立ちそうなお話が多かったな。

まずは、クレンジングからティッシュオフ、拭き取り化粧水、スポンジと、
基本工程から流れは始まっていきます。
このあたりは、お顔そりと組み合わせる場合は変更がありそう。



眼精疲労美点マッサージ前に、極上プラセンタを目の上と下に垂らし、
目の周り全体に広げていく。

ここからがいよいよ、眼精疲労美点マッサージのスタート。
温かいタオルで20秒プッシュ、冷たいタオルで10秒軽くプッシュ。


これを温 → 冷 → 温 → 冷 → 温と繰り返し、
最後に美容液となるEC+フォースを目の周りに塗布。

この後、目頭美点、目の上美点、目の下美点とマッサージ。






最後にモデリングマスクで目もと集中パック。

パックが乾いたら、マスクをはがし、お客様とご対面(笑)

このメニューの場合、1回の施術で目元がスッキリするのがわかるので、
お客様の承諾を得た上で、お顔全体でなく目もとだけの写真にし、
ビフォーアフターで紹介したりすると、オーダーする人が増えるそうです。
デモストが終わったところで休憩をはさみ、相モデルでの練習開始!
講習会は見るだけで終わるのではなく、実技練習会までやってもらえると、
技術が身につくのも早いし、モデルになることで効果も実感できるので、
サロンメニューにつなげられている人が多いのも特徴です♪

スマホやパソコンを使って疲れを感じている方、
目の周りの小ジワやたるみが気になる方、
目の下のクマが以前より目立つように感じる方、
まぶたが下がり気味になってきたのが気になる方などに
おススメしていきたいメニューですね!
田中玲子先生による次回の美点マッサージセミナーは、
年内最後となる、美点ヘッドスパデモスト&実技セミナー。
細くなった髪も1回でコシとハリが蘇り、傷んだ髪もシットリ・サラサラに!
効果を実感できるのはもちろんのこと、続けることで育毛・白髪予防にも。
疲れた頭がスッキリ爽やかで、リラクゼーション効果も感じられる、
ゴッドハンドと呼ばれるプロの秘訣を大胆に公開します。
日付:2019年12月10日(火)
時間:①デモスト 10:00~11:00 受講費:1,000円、定員:30名
時間:②実技セミナー 11:00~13:00,受講費 3,000円、定員:20名
会場:1理(株)2Fテクニカルセンター JR日暮里駅から徒歩8分
持参品:タオル2枚、バスタオル1枚、筆記用具
詳しくは、ニチリ製品取扱いディーラーより、
セミナー案内&申込書を受け取り、お申し込みください。
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
短時間で、ハッキリとした効果を実感していただけるメニューとして、
今、人気急上昇中なのが、眼精疲労美点マッサージ。
このメニューの特徴は、目元の疲れが取れるのはもちろんのこと、
眼精疲労から来る頭痛であったり、目の周りの小ジワ、まぶたのたるみや、
目の下のクマなどが目に見えて違ってくるという見た目の効果の高さ!
そのためにも、施術前に目もとを鏡で見てもらうとか、
お客様のスマホをお借りして写真を撮ってビフォーアフターを比べるなど、
自分自身で効果を確認してもらうことが大切なんですね!

そして、これからの季節は手を温めてから施術する意識を持つこと、
クレンジングは目から遠いところから塗布すること、
指先が肌に触れるのではなく、クレンジング剤の上から触れる感覚とか、
唇に触れると雑な印象を受けてしまうので注意するなど、
エステティックサロンならではの心配りも伝えられていて、
眼精疲労メニューに限らず、いろいろと役立ちそうなお話が多かったな。

まずは、クレンジングからティッシュオフ、拭き取り化粧水、スポンジと、
基本工程から流れは始まっていきます。
このあたりは、お顔そりと組み合わせる場合は変更がありそう。



眼精疲労美点マッサージ前に、極上プラセンタを目の上と下に垂らし、
目の周り全体に広げていく。

ここからがいよいよ、眼精疲労美点マッサージのスタート。
温かいタオルで20秒プッシュ、冷たいタオルで10秒軽くプッシュ。


これを温 → 冷 → 温 → 冷 → 温と繰り返し、
最後に美容液となるEC+フォースを目の周りに塗布。

この後、目頭美点、目の上美点、目の下美点とマッサージ。






最後にモデリングマスクで目もと集中パック。

パックが乾いたら、マスクをはがし、お客様とご対面(笑)

このメニューの場合、1回の施術で目元がスッキリするのがわかるので、
お客様の承諾を得た上で、お顔全体でなく目もとだけの写真にし、
ビフォーアフターで紹介したりすると、オーダーする人が増えるそうです。
デモストが終わったところで休憩をはさみ、相モデルでの練習開始!
講習会は見るだけで終わるのではなく、実技練習会までやってもらえると、
技術が身につくのも早いし、モデルになることで効果も実感できるので、
サロンメニューにつなげられている人が多いのも特徴です♪

スマホやパソコンを使って疲れを感じている方、
目の周りの小ジワやたるみが気になる方、
目の下のクマが以前より目立つように感じる方、
まぶたが下がり気味になってきたのが気になる方などに
おススメしていきたいメニューですね!
田中玲子先生による次回の美点マッサージセミナーは、
年内最後となる、美点ヘッドスパデモスト&実技セミナー。
細くなった髪も1回でコシとハリが蘇り、傷んだ髪もシットリ・サラサラに!
効果を実感できるのはもちろんのこと、続けることで育毛・白髪予防にも。
疲れた頭がスッキリ爽やかで、リラクゼーション効果も感じられる、
ゴッドハンドと呼ばれるプロの秘訣を大胆に公開します。
日付:2019年12月10日(火)
時間:①デモスト 10:00~11:00 受講費:1,000円、定員:30名
時間:②実技セミナー 11:00~13:00,受講費 3,000円、定員:20名
会場:1理(株)2Fテクニカルセンター JR日暮里駅から徒歩8分
持参品:タオル2枚、バスタオル1枚、筆記用具
詳しくは、ニチリ製品取扱いディーラーより、
セミナー案内&申込書を受け取り、お申し込みください。
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
技術は練習を続けることで、限りなく成長し続けていく
2019/11/11 Mon 16:59
火曜日のお顔そり美容法練習会だと顔出し出来ないな~と思ってたら、
日程を一日勘違いしていたらしく、夕べになって月曜日の開催だと分かり、
急遽、桜新町の練習会場へと出かけてきました。
今回の参加者は9名で、東京、埼玉、神奈川を中心に、
中には宮城県や福島県からもわざわざのご参加!
せっかくのお休みの中、女性理容師の皆さんはホント熱心ですよね!
さっそく三人一組になり、自分の苦手に感じている技術を中心に、
お互いが相モデルになり、手技の確認をしていく。
こうした技術は、最初にお顔そり美容法DVDで施術の基本を学び、
シェービングスクールに参加するなどして、技術を高めていくけど、
スクールを卒業し、自分のお店でお客様をするようになると、
少しずつ、自分なりの癖が出てきて、基本技術から外れていきます。
すると、お客様の技術に対する満足度が少しずつ下がることで、
再来店率、リピート率が上がりにくくなってきます。
こうしたものを補正し、正しいものに戻していくのが練習会の一つの目的。
午前中しかいられなかったために、一組目しか見られなかったけど、
クレンジング工程に特に力を入れている人が目立ったかな?




あとは、タオル工程の確認のために、アドバイスをもらったり、
手順を動画に保存して、見直している方もいたっけ。


そうそう!皆さん、お顔そり美容法DVDは持っているはずだけど、
いつの間にか、あまり見なくなってしまう方が少なくないようです(汗)
でもね、DVDは基本テキストだから、何度でも見直すことが大切です。
同じ内容であって、見直してみれば気づくポイントが変わるはずから。

また、シェービング用の泡の立て方も意見を出し合い、
ホイップクリームのような優しい泡に仕上げていく。

ここからはカミソリ走行の剃り方であったり添え手の確認。
モデルさんも、違っていると思うと鋭く指摘(笑)



練習会とは言っても、人前で技術を行うのは大変なことです。
自分だけで、練習用フェイスを使っての練習も出来るけど、
そこは違うとか、もっとこうした方が良いとか、人から言われないと、
技術ってなかなか上達していかないものですよね!
自分も1年ちょっと前から、アコースティックギターを始めたけど、
ギター教室に通うのもちょっと大変かと思い、
楽譜をダウンロード購入して、Youtube動画でのTAB解説を見ながら、
本当に少しずつだけど、昨日より今日、今日より明日と思いながら、
毎日、少しでもギターに触れるようにして練習しています。
最近、譜読みを始めたのが「A Whole Mew World」という曲で、
これは映画アラジンの中でテーマとして何度も流れている有名なものなので、
誰でも、聞いたことがあるんじゃないかな?

こんな曲が、ポロポロと弾けるようになったらいいな~と、
解説の動画を見ながら練習しています。
それこそ、お顔そり美容法DVDを見ながら練習するのと一緒です(笑)
こちらが動画の先生です。と言っても学費も払ってないけど(汗)
良かったら、ご覧になってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日程を一日勘違いしていたらしく、夕べになって月曜日の開催だと分かり、
急遽、桜新町の練習会場へと出かけてきました。
今回の参加者は9名で、東京、埼玉、神奈川を中心に、
中には宮城県や福島県からもわざわざのご参加!
せっかくのお休みの中、女性理容師の皆さんはホント熱心ですよね!
さっそく三人一組になり、自分の苦手に感じている技術を中心に、
お互いが相モデルになり、手技の確認をしていく。
こうした技術は、最初にお顔そり美容法DVDで施術の基本を学び、
シェービングスクールに参加するなどして、技術を高めていくけど、
スクールを卒業し、自分のお店でお客様をするようになると、
少しずつ、自分なりの癖が出てきて、基本技術から外れていきます。
すると、お客様の技術に対する満足度が少しずつ下がることで、
再来店率、リピート率が上がりにくくなってきます。
こうしたものを補正し、正しいものに戻していくのが練習会の一つの目的。
午前中しかいられなかったために、一組目しか見られなかったけど、
クレンジング工程に特に力を入れている人が目立ったかな?




あとは、タオル工程の確認のために、アドバイスをもらったり、
手順を動画に保存して、見直している方もいたっけ。


そうそう!皆さん、お顔そり美容法DVDは持っているはずだけど、
いつの間にか、あまり見なくなってしまう方が少なくないようです(汗)
でもね、DVDは基本テキストだから、何度でも見直すことが大切です。
同じ内容であって、見直してみれば気づくポイントが変わるはずから。

また、シェービング用の泡の立て方も意見を出し合い、
ホイップクリームのような優しい泡に仕上げていく。

ここからはカミソリ走行の剃り方であったり添え手の確認。
モデルさんも、違っていると思うと鋭く指摘(笑)



練習会とは言っても、人前で技術を行うのは大変なことです。
自分だけで、練習用フェイスを使っての練習も出来るけど、
そこは違うとか、もっとこうした方が良いとか、人から言われないと、
技術ってなかなか上達していかないものですよね!
自分も1年ちょっと前から、アコースティックギターを始めたけど、
ギター教室に通うのもちょっと大変かと思い、
楽譜をダウンロード購入して、Youtube動画でのTAB解説を見ながら、
本当に少しずつだけど、昨日より今日、今日より明日と思いながら、
毎日、少しでもギターに触れるようにして練習しています。
最近、譜読みを始めたのが「A Whole Mew World」という曲で、
これは映画アラジンの中でテーマとして何度も流れている有名なものなので、
誰でも、聞いたことがあるんじゃないかな?

こんな曲が、ポロポロと弾けるようになったらいいな~と、
解説の動画を見ながら練習しています。
それこそ、お顔そり美容法DVDを見ながら練習するのと一緒です(笑)
こちらが動画の先生です。と言っても学費も払ってないけど(汗)
良かったら、ご覧になってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
H.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは便利に使えそう!
2019/11/09 Sat 17:35
2019年10月に発売されたホーユー新製品「H.E.メンズシャドウカラー」の
理美容サロン様向けガイドブック、デビューセットのご案内に続き、
新しく用意されたのが、お客様にお見せするアプローチシート。
これが見やすくて、便利に使えそうなのでご紹介しておきましょう!

トップページにあるのが、今回の商品の基本コンセプトとなる、
「染め切らない」が、ちょうどいい。という言葉。
白髪が気になり始めるのは、30代後半から40代前半が多く、
最初は、奥さんに抜いてもらったりしているけど、
それも本数が増えてくると、なかなか大変な作業になってきます。
だって、髪の毛は10万本あると言われているから、
仮に0.1%が白髪になったとして100本もあるってことです(汗)
かと言って、自分の年代で白髪染めをするのは早すぎるし、
いかにも黒々と染めているのがわかってしまうのは嫌!
また、髪が伸びてきて、根元からの白髪と染めた黒がくっきり分かれると、
逆にそれが目立ち気になってしまう。
また、色が抜けてきたときに、赤みが出るのが嫌など、
白髪染めに対する不安は、大きなものがあります。
そんな時におススメしていきたいのが、メンズシャドウカラー。
このアプローチシートに掲載されているモデルさんも、
40代前半かな~?と思われる年代。


これ、二人のモデルさんのように見えるけど、実は同じ人(笑)
メンズシャドウカラーは2色から選べるようになっていて、
そのイメージ写真になっています。
上がナチュラルで染めたことに気づかれにくいシャドウモノクローム。
下が、オシャレ感を出したり、やや濃いめに仕上げたい方向けの、
くすみ感のあるスモーキーアッシュ。
そして、これならお客様に伝わりやすいかも?と感じたのが、
ビフォーアフターを示した比較写真。

この画像から見ると、白髪は全体の10~20%くらいかな?
メンズシャドウカラーは、白髪は気になっているけど染めたことが無い、
また、自分はまだ染めるほどじゃないと思っている方に、
おススメしていくメニューなので、一番お勧めしていきたいのは、
白髪がやや目立ち始めて、本人も少し気になり始めた頃。
白髪は、目立ち始めたばかりの頃が一番気になるので、
理美容師さんから「白髪が少し目立つようになってきましたね♪」と、
お声掛けしてあげることも大切なポイントです。
お客様の3人のうち2人は、プロのアドバイスを待っているそうです。
だけど、自分からは言い出さないのが男性客の常(笑)
だからこそ、こんな新しいメニューもありますよとお伝えしてください。
お客様にやってもらおう!買ってもらおう!と思うのではなく、
こんなメニューもあるので知ってくださいね!という、
メンズシャドウカラーの良さを伝えるという形がよりベターになります。
そんな時に使えるのが、このアプローチシート。

A4サイズ見開きになっていて、中面には2色で染めたモデルさんと、
ビフォーアフターの写真が掲載され、それぞれの特徴も書かれています。

そして、お客様がアプローチシートを見て関心を示すようなら、
お声掛けの時に、お時間と料金も一緒にお伝えしましょう。
このカットのついでに、15分ほどお時間をいただければ、
真っ黒にしないで、さりげなく白髪を馴染ませることが出来ますよ。
料金は、カット+○○○○円になります。
2ヵ月ほどで濃いめのグレーが少しずつ薄くなってくるので、
白髪が伸びても、境目が目立つこともありません♪
なお、こちらのH.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは、
シャドウカラー取扱いディーラーがお届けしますので、
お取引先ディーラーにお声掛けして受け取ってくださいね。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理美容サロン様向けガイドブック、デビューセットのご案内に続き、
新しく用意されたのが、お客様にお見せするアプローチシート。
これが見やすくて、便利に使えそうなのでご紹介しておきましょう!

トップページにあるのが、今回の商品の基本コンセプトとなる、
「染め切らない」が、ちょうどいい。という言葉。
白髪が気になり始めるのは、30代後半から40代前半が多く、
最初は、奥さんに抜いてもらったりしているけど、
それも本数が増えてくると、なかなか大変な作業になってきます。
だって、髪の毛は10万本あると言われているから、
仮に0.1%が白髪になったとして100本もあるってことです(汗)
かと言って、自分の年代で白髪染めをするのは早すぎるし、
いかにも黒々と染めているのがわかってしまうのは嫌!
また、髪が伸びてきて、根元からの白髪と染めた黒がくっきり分かれると、
逆にそれが目立ち気になってしまう。
また、色が抜けてきたときに、赤みが出るのが嫌など、
白髪染めに対する不安は、大きなものがあります。
そんな時におススメしていきたいのが、メンズシャドウカラー。
このアプローチシートに掲載されているモデルさんも、
40代前半かな~?と思われる年代。


これ、二人のモデルさんのように見えるけど、実は同じ人(笑)
メンズシャドウカラーは2色から選べるようになっていて、
そのイメージ写真になっています。
上がナチュラルで染めたことに気づかれにくいシャドウモノクローム。
下が、オシャレ感を出したり、やや濃いめに仕上げたい方向けの、
くすみ感のあるスモーキーアッシュ。
そして、これならお客様に伝わりやすいかも?と感じたのが、
ビフォーアフターを示した比較写真。

この画像から見ると、白髪は全体の10~20%くらいかな?
メンズシャドウカラーは、白髪は気になっているけど染めたことが無い、
また、自分はまだ染めるほどじゃないと思っている方に、
おススメしていくメニューなので、一番お勧めしていきたいのは、
白髪がやや目立ち始めて、本人も少し気になり始めた頃。
白髪は、目立ち始めたばかりの頃が一番気になるので、
理美容師さんから「白髪が少し目立つようになってきましたね♪」と、
お声掛けしてあげることも大切なポイントです。
お客様の3人のうち2人は、プロのアドバイスを待っているそうです。
だけど、自分からは言い出さないのが男性客の常(笑)
だからこそ、こんな新しいメニューもありますよとお伝えしてください。
お客様にやってもらおう!買ってもらおう!と思うのではなく、
こんなメニューもあるので知ってくださいね!という、
メンズシャドウカラーの良さを伝えるという形がよりベターになります。
そんな時に使えるのが、このアプローチシート。

A4サイズ見開きになっていて、中面には2色で染めたモデルさんと、
ビフォーアフターの写真が掲載され、それぞれの特徴も書かれています。

そして、お客様がアプローチシートを見て関心を示すようなら、
お声掛けの時に、お時間と料金も一緒にお伝えしましょう。
このカットのついでに、15分ほどお時間をいただければ、
真っ黒にしないで、さりげなく白髪を馴染ませることが出来ますよ。
料金は、カット+○○○○円になります。
2ヵ月ほどで濃いめのグレーが少しずつ薄くなってくるので、
白髪が伸びても、境目が目立つこともありません♪
なお、こちらのH.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは、
シャドウカラー取扱いディーラーがお届けしますので、
お取引先ディーラーにお声掛けして受け取ってくださいね。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
サラメンテエテルノシャンプー勉強会のご希望も受け付けてます
2019/11/08 Fri 19:17
お客様にオススメするホームケア用シャンプーとして、
当社で一番人気があるのが、フルボ酸を配合した、
頭皮ケア&ヘアケア用シャンプーの「サラメンテシリーズ」

このシャンプーの最大の特徴はフルボ酸が配合されていること!
と言っても、フルボ酸の説明をするのはちょっと大変。
フルボ酸は、微生物によって植物などが長年をかけ分解・発酵され、
それを繰り返しすことで出来た腐植物質エキスで、
大自然が生み出したミネラルやアミノ酸を大量に含んだ物です。
このフルボ酸に含まれたミネラルやアミノ酸が頭皮の血行を促進し、
抗菌作用やかゆみ、フケの抑制効果などに効果的に働きかけることで、
髪の毛を元気にする効果が大いに期待されています。
また、フルボ酸は分子がとても小さいことから、
ミネラル成分を頭皮からも浸透させることが出来、
その結果として頭皮環境を改善し、健康な頭皮と髪を育んでくれます。
その具体的な働きは3つ!
一つ目がキレート効果で、タンパク質、ミネラルなどを、
体内に運んで溶かす機能を持っていることから、
栄養素を体内の必要な場所に運び、ミネラルバランスを整え、
逆に体に不要な重金属などの排出を助けてくれます。
二つ目が抗酸化作用。
フルボ酸が持つ強い抗酸化作用により、活性酸素を体外に除去し、
老化や生活習慣病などの防止への効果が期待されています。
そして3つめが美肌への働きかけ。
フルボ酸には、ミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれており、
抗酸化作用で、紫外線から肌を守り、シミ、シワを防ぎ、
また、体内に有害な物質を無毒化することで、、
肌のターンオーバーを正常化するお手伝いをしてくれます。
他にも、いろいろな説明があるけれど、
お客様に、内容成分をどれだけ詳しく説明していっても、
その商品が欲しいとは思ってもらえません。
大切なのは、その商品を使うと自分がどうなれるのか?ということ。
そこでお客様に伝えていきたい大切なポイントは、
40代以上の乾燥しがちな髪、加齢によるダメージ感のある髪に対し、
しっとり保湿し、ふんわりしたボリュームが実感できるようにと、
エイジングケアを意識したオトナ世代シャンプーであるということ。
なお、このシャンプーはトリートメント不要となっていますが、
ヘアークリームのように使えるトリートメントクリームがあります。
トリートメントを使うタイミングはタオルドライの後です。
ポンプ半プッシュほどを髪全体に塗り広げ、最初は温風で乾かします。
ここで補修成分を毛髪内部に送り込み、最後に冷風を当てることで、
ハリ・コシ成分を送り込んだキューティクルを引き締め、
軽くふんわりとした、ボリューム感のある髪に仕上げます。
なお、こうした説明を言葉だけで伝えていくのは難しいので、
読んでいただくだけで価値が感じられるようにと、
オリジナルPOPをご用意させていただいています。


また、有料でのお届けにはなってしまいますが、
シャンプーやトリートメントが2回分ほど入っている、
お試しサイズとお客様への説明用リーフレットもご用意があるので、
頭皮コンディションや髪のボリュームが気になる方などに、
お使いいただくのも、効果的な方法になります♪

そして、お客様におススメしていく上で、何よりも安心なのが、
ネットでの販売・流通が行われていないこと。
ネット販売が無いことで、お客様がリピート購入してくださいます。
今の時代、ネットでもドン・キホーテでもプロ用化粧品が買えるという、
お客様にとっては便利な時代になった一方で、
理美容室では、お客様の髪の状態を見てお勧めした商品であったのに、
「ドンキで売っていたから買っちゃいました!」とか言われて、
悲しい思いをすることがありますよね?!
こうしたことを防ぐ仕組みを用意してあることも大きな魅力です。
なお、サラメンテシリーズはオリジナルPOP、リーフレット、
そして、このブログ記事内容をお客様に伝えていけば、
多くのお客様が購入していってくださいますが、
もっと詳しく勉強したい!というご希望がある理美容室様へは、
関東エリア内であれば、メーカーによる勉強会も可能なので、
まずは、ご相談いただければと思います。
シャンプーは色々あるけど、自信を持ってお勧め出来るものがない…
という理容師さんに、ぜひお取り扱いいただければ思います♪
なお、今回のちょっとお買い得フェアの中では、
サロンで使える現品テスターが用意できるお得セットもあるので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークから、
「ボカシなしの画像を送ってください」とお気軽にお声掛けください。

よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
当社で一番人気があるのが、フルボ酸を配合した、
頭皮ケア&ヘアケア用シャンプーの「サラメンテシリーズ」

このシャンプーの最大の特徴はフルボ酸が配合されていること!
と言っても、フルボ酸の説明をするのはちょっと大変。
フルボ酸は、微生物によって植物などが長年をかけ分解・発酵され、
それを繰り返しすことで出来た腐植物質エキスで、
大自然が生み出したミネラルやアミノ酸を大量に含んだ物です。
このフルボ酸に含まれたミネラルやアミノ酸が頭皮の血行を促進し、
抗菌作用やかゆみ、フケの抑制効果などに効果的に働きかけることで、
髪の毛を元気にする効果が大いに期待されています。
また、フルボ酸は分子がとても小さいことから、
ミネラル成分を頭皮からも浸透させることが出来、
その結果として頭皮環境を改善し、健康な頭皮と髪を育んでくれます。
その具体的な働きは3つ!
一つ目がキレート効果で、タンパク質、ミネラルなどを、
体内に運んで溶かす機能を持っていることから、
栄養素を体内の必要な場所に運び、ミネラルバランスを整え、
逆に体に不要な重金属などの排出を助けてくれます。
二つ目が抗酸化作用。
フルボ酸が持つ強い抗酸化作用により、活性酸素を体外に除去し、
老化や生活習慣病などの防止への効果が期待されています。
そして3つめが美肌への働きかけ。
フルボ酸には、ミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれており、
抗酸化作用で、紫外線から肌を守り、シミ、シワを防ぎ、
また、体内に有害な物質を無毒化することで、、
肌のターンオーバーを正常化するお手伝いをしてくれます。
他にも、いろいろな説明があるけれど、
お客様に、内容成分をどれだけ詳しく説明していっても、
その商品が欲しいとは思ってもらえません。
大切なのは、その商品を使うと自分がどうなれるのか?ということ。
そこでお客様に伝えていきたい大切なポイントは、
40代以上の乾燥しがちな髪、加齢によるダメージ感のある髪に対し、
しっとり保湿し、ふんわりしたボリュームが実感できるようにと、
エイジングケアを意識したオトナ世代シャンプーであるということ。
なお、このシャンプーはトリートメント不要となっていますが、
ヘアークリームのように使えるトリートメントクリームがあります。
トリートメントを使うタイミングはタオルドライの後です。
ポンプ半プッシュほどを髪全体に塗り広げ、最初は温風で乾かします。
ここで補修成分を毛髪内部に送り込み、最後に冷風を当てることで、
ハリ・コシ成分を送り込んだキューティクルを引き締め、
軽くふんわりとした、ボリューム感のある髪に仕上げます。
なお、こうした説明を言葉だけで伝えていくのは難しいので、
読んでいただくだけで価値が感じられるようにと、
オリジナルPOPをご用意させていただいています。


また、有料でのお届けにはなってしまいますが、
シャンプーやトリートメントが2回分ほど入っている、
お試しサイズとお客様への説明用リーフレットもご用意があるので、
頭皮コンディションや髪のボリュームが気になる方などに、
お使いいただくのも、効果的な方法になります♪

そして、お客様におススメしていく上で、何よりも安心なのが、
ネットでの販売・流通が行われていないこと。
ネット販売が無いことで、お客様がリピート購入してくださいます。
今の時代、ネットでもドン・キホーテでもプロ用化粧品が買えるという、
お客様にとっては便利な時代になった一方で、
理美容室では、お客様の髪の状態を見てお勧めした商品であったのに、
「ドンキで売っていたから買っちゃいました!」とか言われて、
悲しい思いをすることがありますよね?!
こうしたことを防ぐ仕組みを用意してあることも大きな魅力です。
なお、サラメンテシリーズはオリジナルPOP、リーフレット、
そして、このブログ記事内容をお客様に伝えていけば、
多くのお客様が購入していってくださいますが、
もっと詳しく勉強したい!というご希望がある理美容室様へは、
関東エリア内であれば、メーカーによる勉強会も可能なので、
まずは、ご相談いただければと思います。
シャンプーは色々あるけど、自信を持ってお勧め出来るものがない…
という理容師さんに、ぜひお取り扱いいただければ思います♪
なお、今回のちょっとお買い得フェアの中では、
サロンで使える現品テスターが用意できるお得セットもあるので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークから、
「ボカシなしの画像を送ってください」とお気軽にお声掛けください。

よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お顔そり向け、ちょっとお買い得フェアがスタートしました!
2019/11/07 Thu 22:45
印刷会社に入稿しておいたセールチラシが刷り上がってきたので、
女性お顔そりに力を入れているサロン様を中心に、
手渡ししたり、ご注文商品に同梱したりと、ご案内を始めました。

なお、チラシの配布は11/7(水)から始めましたが、
注文内容を決めるのに、先に詳しい内容を知りたいというお客様へは、
ボカシなしのセールチラシを画像としてお送りしています。
今回のセールは12月後半までご利用いただけるので、
まずは画像で初回に注文する商品を決め、チラシが届いてから、
改めて、必要な商品を品定めするという使い方もおススメです(笑)
なお、「ボカシの入っていないチラシ画像を送ってください」と、
FacebookメッセージかLINEトークからお声掛けをいただければ、
折り返し、チラシ画像をお送りしますので、よろしくお願いします♪
そうそう!ご注文商品と一緒にオリジナル卓上カレンダーもお届けしているので、
次回予約のご案内などに活用してくださいね!



それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お顔そりに力を入れているサロン様を中心に、
手渡ししたり、ご注文商品に同梱したりと、ご案内を始めました。

なお、チラシの配布は11/7(水)から始めましたが、
注文内容を決めるのに、先に詳しい内容を知りたいというお客様へは、
ボカシなしのセールチラシを画像としてお送りしています。
今回のセールは12月後半までご利用いただけるので、
まずは画像で初回に注文する商品を決め、チラシが届いてから、
改めて、必要な商品を品定めするという使い方もおススメです(笑)
なお、「ボカシの入っていないチラシ画像を送ってください」と、
FacebookメッセージかLINEトークからお声掛けをいただければ、
折り返し、チラシ画像をお送りしますので、よろしくお願いします♪
そうそう!ご注文商品と一緒にオリジナル卓上カレンダーもお届けしているので、
次回予約のご案内などに活用してくださいね!



それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
タオルやおしぼりの臭いが気になるという方へ!
2019/11/06 Wed 19:18
理美容室やお顔そり専門店はもちろんのこと、
鍼灸院やリラクゼーションサロンなど他業種からもご依頼いただくのが、
理美容室で人気の業務用洗剤「TRSKプロユース洗剤 12Kg入り」。

なんでまた、他業種の方からも問い合わせがあるのかというと、
そのきっかけのほとんどが、タオルの臭いが気になるという方が、
このブログに出ていたプロユース洗剤を検索で見つけて、
「タオルの臭いが取れるという洗剤を…」とご相談いただいています。
プロユース洗剤の洗浄成分は100%植物性(ヤシ、パーム油)で、
一般的な石油系洗剤に比べて、手肌に優しいのはもちろん、
植物は地球温暖化の原因となる大気中の二酸化炭素を吸収して育つため、
石油などを原料とした洗剤に比べて、環境にも優しくなっています。
そして、最大の特徴とも言えるのが、その洗浄成分の中身!
汚れは、油性の脂汚れと水溶性の土やドロなどに分かれます。
理美容室では、土やドロといった水溶性の汚れはそれほど多くないけど、
逆に、脂やタンパク質汚れが圧倒的に多いという特性があります。
そこで、洗剤としての洗浄成分のバランスを見直し、
タオルやクロス関係で気になる脂汚れ・タンパク質汚れに対して、
洗浄力を大幅にアップした上で、逆に土やドロ向けの洗浄成分は、
適度に抑えることで、脂汚れはしっかりと取れるのに、
タオルの風合いが柔らかいという仕上がりになってくれます。
さらに、除菌成分を大幅にアップすることで、
閉店後の室内干しや、梅雨時に気になるタオルの嫌な臭いにも対応し、
軽やかで、サラッとした爽やかな洗い上がりを実現しています。
もちろん、蛍光剤や漂白剤、着色料は一切使用していないので、
お肌に直接触れることの多い、タオルやクロスにも安全です♪
ちなみに、こちらのプロユース洗剤ですが、
100%植物性洗浄剤としては、かなりお買い得価格になっていて、
2Kg入りが6本入った1箱12Kg入りの業務用サイズで3,120円(税別)です。
一般的な市販洗剤と比べてもかなりおトクな価格でしょ?(笑)

なんでまた、以前からある商品を改めて紹介しているのかというと、
実は、こちらのプロユース洗剤12Kg入りがパッケージ変更となります。
中身は今までのものとで入れ物が変わるだけですが(汗)
というのも、今までは、1.5kg入リフィル×8コの12kgでしたが、
このリフィル容器が入手困難になってきたことから製造が困難になり、
今後は、2リットルボトル×6本という形でのお届けとなります。
こちらが今までのプロユース洗剤。

こちらが新しいパッケージとなるプロユース洗剤。

なお、当社営業社員がお伺いできる範囲でない場合には、
プロユース洗剤を宅配便でお送りすることも出来ます。
その場合、送料は地域により最低500円(税別)からとなりますので、
詳しくはお問い合わせください♪
また、12Kgだと大きすぎて置き場所に困るという場合は、
2リットル入りボトルで、1本単位でのご注文もお受けいたします。
こちらは560円(税別)でのご用意となりますので、
化粧品などと組み合わせてご注文いただくと便利かと思います。

こちらのプロユース洗剤をお試しになってみたい方は、
東京、神奈川の組合加盟ディーラーが取り扱いをしていますので、
まずは、お取引先ディーラー様に問い合わせてみてください、
また「うちで取扱いをしてないと言われた…」という方は、
東京近郊は送料500円(税別)と代引き手数料500円(税別)で発送いたします。
それ以遠は、地域をお知らせいただければ送料を調べますので、
FsacebookメッセージやLINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
ホントにタオルが軽くなるし、柔軟剤なしでもフワフワな仕上がりで、
また、室内干しの時でも嫌な臭いが気にならないので、
ぜったいのおすすめ商品だと思います。
ぜひ、試してみてくださいね!
あっ、今までのパッケージがなくなってからの切り替えとなるので、
まだ少しの間は、リフィルタイプで届きますが、よろしくお願いします♪
それと、詳しく知りたいという方向けに、ラベルを掲載しておきますね!


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
鍼灸院やリラクゼーションサロンなど他業種からもご依頼いただくのが、
理美容室で人気の業務用洗剤「TRSKプロユース洗剤 12Kg入り」。

なんでまた、他業種の方からも問い合わせがあるのかというと、
そのきっかけのほとんどが、タオルの臭いが気になるという方が、
このブログに出ていたプロユース洗剤を検索で見つけて、
「タオルの臭いが取れるという洗剤を…」とご相談いただいています。
プロユース洗剤の洗浄成分は100%植物性(ヤシ、パーム油)で、
一般的な石油系洗剤に比べて、手肌に優しいのはもちろん、
植物は地球温暖化の原因となる大気中の二酸化炭素を吸収して育つため、
石油などを原料とした洗剤に比べて、環境にも優しくなっています。
そして、最大の特徴とも言えるのが、その洗浄成分の中身!
汚れは、油性の脂汚れと水溶性の土やドロなどに分かれます。
理美容室では、土やドロといった水溶性の汚れはそれほど多くないけど、
逆に、脂やタンパク質汚れが圧倒的に多いという特性があります。
そこで、洗剤としての洗浄成分のバランスを見直し、
タオルやクロス関係で気になる脂汚れ・タンパク質汚れに対して、
洗浄力を大幅にアップした上で、逆に土やドロ向けの洗浄成分は、
適度に抑えることで、脂汚れはしっかりと取れるのに、
タオルの風合いが柔らかいという仕上がりになってくれます。
さらに、除菌成分を大幅にアップすることで、
閉店後の室内干しや、梅雨時に気になるタオルの嫌な臭いにも対応し、
軽やかで、サラッとした爽やかな洗い上がりを実現しています。
もちろん、蛍光剤や漂白剤、着色料は一切使用していないので、
お肌に直接触れることの多い、タオルやクロスにも安全です♪
ちなみに、こちらのプロユース洗剤ですが、
100%植物性洗浄剤としては、かなりお買い得価格になっていて、
2Kg入りが6本入った1箱12Kg入りの業務用サイズで3,120円(税別)です。
一般的な市販洗剤と比べてもかなりおトクな価格でしょ?(笑)

なんでまた、以前からある商品を改めて紹介しているのかというと、
実は、こちらのプロユース洗剤12Kg入りがパッケージ変更となります。
中身は今までのものとで入れ物が変わるだけですが(汗)
というのも、今までは、1.5kg入リフィル×8コの12kgでしたが、
このリフィル容器が入手困難になってきたことから製造が困難になり、
今後は、2リットルボトル×6本という形でのお届けとなります。
こちらが今までのプロユース洗剤。

こちらが新しいパッケージとなるプロユース洗剤。

なお、当社営業社員がお伺いできる範囲でない場合には、
プロユース洗剤を宅配便でお送りすることも出来ます。
その場合、送料は地域により最低500円(税別)からとなりますので、
詳しくはお問い合わせください♪
また、12Kgだと大きすぎて置き場所に困るという場合は、
2リットル入りボトルで、1本単位でのご注文もお受けいたします。
こちらは560円(税別)でのご用意となりますので、
化粧品などと組み合わせてご注文いただくと便利かと思います。

こちらのプロユース洗剤をお試しになってみたい方は、
東京、神奈川の組合加盟ディーラーが取り扱いをしていますので、
まずは、お取引先ディーラー様に問い合わせてみてください、
また「うちで取扱いをしてないと言われた…」という方は、
東京近郊は送料500円(税別)と代引き手数料500円(税別)で発送いたします。
それ以遠は、地域をお知らせいただければ送料を調べますので、
FsacebookメッセージやLINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
ホントにタオルが軽くなるし、柔軟剤なしでもフワフワな仕上がりで、
また、室内干しの時でも嫌な臭いが気にならないので、
ぜったいのおすすめ商品だと思います。
ぜひ、試してみてくださいね!
あっ、今までのパッケージがなくなってからの切り替えとなるので、
まだ少しの間は、リフィルタイプで届きますが、よろしくお願いします♪
それと、詳しく知りたいという方向けに、ラベルを掲載しておきますね!


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
限定数量!ウィルプロテクトに加湿器サービス付き!
2019/11/05 Tue 16:52
食品添加物として使用される成分のみで作られていることから、
口に入っても安心な上、弱酸性なので手荒れしにくく、肌素材にも安心という、
次亜塩素酸除菌消臭水「ウィルプロテクト」に、限定数量ながら、
空間除菌にも使える超音波加湿器がプレゼントされるという、
お得なお買い物の情報が入ってきたので、早めにお知らせしますね!
そうそう!次亜塩素酸消毒液はいろいろ出ていて、
それほど変わらないのならば、安いもので良いのでは?という、
そんな素朴なご質問がお客様らからあったので、
ウィルプロテクトならでは特徴を、改めてご紹介しますね!

一つは濃度が100ppmから200ppmに改良されたことで、
旧製品に比べて2倍の除菌力になり、今年は流行が早いと言われている、
インフルエンザを始めとして、O157やノロウィルスなど、
殆どの菌・ウィルスに対して有効なパワーを持つことが出来ました。
そして、もう一つが加湿器に入れて空間除菌用として使えること。
超音波加湿器の水タンクにウィルプロテクトを10倍希釈したものを入れ、
そのまま運転しておくと、理容室の4台店くらいの広さのお店でも、
3時間ほどで、部屋中のカビや菌を99.9%も除菌します。
これは、第三者機関で実証実験済みなのでホントに安心です♪
また、エアコンを使いながら加湿器を運転することで、
エアコン内に入っているカビや菌を撃退することも出来るし、
もちろん、臭いの元となりやすい加湿器のタンクまでもしっかりと除菌!
また、ウィルプロテクトを加湿器で店内使用することで、
花粉対策にも有効になることが、第三者機関で認められています。
それと、一般的な次亜塩素酸除菌水は、長期保存に向かず、
使わずに半年ほど置いておくと、除菌力が30%程度まで落ちてしまうけど、
ウィルプロテクトは、独自の特許製法により400日経った時でも、
99.7%の除菌率を維持するという、大変な優れものです。

あっ、ちなみに今回用意される超音波加湿器はこんな感じです。

なお、加湿器にはスチーム式加湿器、超音波式加湿器、気化式加湿器、
気化式とスチーム式を組み合わせハイブリッド式があるけど、
ウィルプロテクトが使えるのは超音波加湿器タイプで、
「アロマ対応」と書いてあるものなら安心です。
もし、ご自宅やお店に、超音波加湿器をすでのお持ちの方で、
そちらでも空間除菌用にお使いになる場合には、
加湿機本体や取扱説明書に「水以外は入れないでください」と、
書かれていないかを確認してくださいね!
また、除菌消臭水なので、タノール消毒液と同じように、
ハサミやカミソリなコーム、理美容椅子、タオル、シャンプークロスなど、
すべての道具やご自身の手指の消毒にお使いいただけますし、
弱酸性なので、エタノールのように手が乾燥することもありません。

なお今回は、ウィルプロテクト4リットル入り(税別8,000円)を、
1本お求めのサロン様に、アロマ対応の超音波加湿器が1台プレゼントです!
ただし、12月の入荷予定なので、ご予約でのお申し込みとなり、
予約数量が終わり次第、キャンペーンも終了となりますので、
加湿器付きのうちに買っておきたいという方は、早めのご予約ください♪
また、また、ハサミやカミソリに直接吹きかけたいとか、
皆さんの手指消毒にもお使いになりたい場合は、500mlポンプもあります。

その他、お問い合わせやご予約のご希望は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にご連絡ください♪
★★★ 大和理器公式LINEアカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
口に入っても安心な上、弱酸性なので手荒れしにくく、肌素材にも安心という、
次亜塩素酸除菌消臭水「ウィルプロテクト」に、限定数量ながら、
空間除菌にも使える超音波加湿器がプレゼントされるという、
お得なお買い物の情報が入ってきたので、早めにお知らせしますね!
そうそう!次亜塩素酸消毒液はいろいろ出ていて、
それほど変わらないのならば、安いもので良いのでは?という、
そんな素朴なご質問がお客様らからあったので、
ウィルプロテクトならでは特徴を、改めてご紹介しますね!

一つは濃度が100ppmから200ppmに改良されたことで、
旧製品に比べて2倍の除菌力になり、今年は流行が早いと言われている、
インフルエンザを始めとして、O157やノロウィルスなど、
殆どの菌・ウィルスに対して有効なパワーを持つことが出来ました。
そして、もう一つが加湿器に入れて空間除菌用として使えること。
超音波加湿器の水タンクにウィルプロテクトを10倍希釈したものを入れ、
そのまま運転しておくと、理容室の4台店くらいの広さのお店でも、
3時間ほどで、部屋中のカビや菌を99.9%も除菌します。
これは、第三者機関で実証実験済みなのでホントに安心です♪
また、エアコンを使いながら加湿器を運転することで、
エアコン内に入っているカビや菌を撃退することも出来るし、
もちろん、臭いの元となりやすい加湿器のタンクまでもしっかりと除菌!
また、ウィルプロテクトを加湿器で店内使用することで、
花粉対策にも有効になることが、第三者機関で認められています。
それと、一般的な次亜塩素酸除菌水は、長期保存に向かず、
使わずに半年ほど置いておくと、除菌力が30%程度まで落ちてしまうけど、
ウィルプロテクトは、独自の特許製法により400日経った時でも、
99.7%の除菌率を維持するという、大変な優れものです。

あっ、ちなみに今回用意される超音波加湿器はこんな感じです。

なお、加湿器にはスチーム式加湿器、超音波式加湿器、気化式加湿器、
気化式とスチーム式を組み合わせハイブリッド式があるけど、
ウィルプロテクトが使えるのは超音波加湿器タイプで、
「アロマ対応」と書いてあるものなら安心です。
もし、ご自宅やお店に、超音波加湿器をすでのお持ちの方で、
そちらでも空間除菌用にお使いになる場合には、
加湿機本体や取扱説明書に「水以外は入れないでください」と、
書かれていないかを確認してくださいね!
また、除菌消臭水なので、タノール消毒液と同じように、
ハサミやカミソリなコーム、理美容椅子、タオル、シャンプークロスなど、
すべての道具やご自身の手指の消毒にお使いいただけますし、
弱酸性なので、エタノールのように手が乾燥することもありません。

なお今回は、ウィルプロテクト4リットル入り(税別8,000円)を、
1本お求めのサロン様に、アロマ対応の超音波加湿器が1台プレゼントです!
ただし、12月の入荷予定なので、ご予約でのお申し込みとなり、
予約数量が終わり次第、キャンペーンも終了となりますので、
加湿器付きのうちに買っておきたいという方は、早めのご予約ください♪
また、また、ハサミやカミソリに直接吹きかけたいとか、
皆さんの手指消毒にもお使いになりたい場合は、500mlポンプもあります。

その他、お問い合わせやご予約のご希望は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にご連絡ください♪
★★★ 大和理器公式LINEアカウント★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
シャンプーソムリエ スカルプブラシを使うと髪のボリュームがアップ!
2019/11/04 Mon 17:51
以前から、商品名とシャンプー用ブラシなんだな~くらいは知っていたけど、
これから、当社でも取り扱いが出来るという話が進んでいて、
それならば!と自分でも1本購入し、毎日使うようにしているので、
実際の使用感をレポートしていきますね!
その前に、シャンプーの時に使うブラシというと、
何十年も前からある、手の平に持って使うクッションコームから始まり、
数年前に、店販品としてかなりの数が売れたスムースタッチブラシもある、
そうした商品との違いの形で説明するのが分かりやすいかな?!
昔々、今から数十年前はシャンプーは数日に1回程度が一般的な時代があり、
その頃は、頭皮の痒みを取りたいというお客様のニーズもあり、
ブラシで頭皮を擦るとマッサージを主体としたものでした。
形状は、人差し指と中指の根元あたりにブラシの突起部を差し込み、
手のひらで頭皮を擦るというイメージ。

そして、数年前に大ヒットしたのがスムースタッチブラシ。
こちらは、マッサージとブラッシングとシャンプーの効果により、
毛穴の汚れを落とし、皮脂までさっぱり洗い上げることで、
頭皮を健やかに保ち、潤いのある健康的な髪へと導くものでした。

さて、いよいよシャンプーソムリエ スカルプブラシです。
このブラシが一番違うのは、他のブラシがシャンプー中に使うのに対し、
シャンプーをする前の予洗い時とシャンプー後の流しに使うものであること。


ということで、さっそく自宅でのシャンプー時に使っています。
まずは、シャンプー前に髪を濡らす時に、ザッと濡らすのではなくて、
シャワーを出し、シャンプーソムリエ スカルプブラシで髪を梳かしながら流し、
その後に、いつものようにシャンプーをします。
と、ここで気づいたのがシャンプーの泡立ちの良さ!
ヘアーワックスを使っていることもあり、
シャンプーの種類によっては泡立ちが悪いことがあったりするけど、
いつもよりシャンプー量を少なめにしても、泡立ちは抜群です!
そして、頭全体のシャンプーが終わったら、シャワーを出し、
泡を流しながら、シャンプーソムリエ スカルプブラシを後ろから前へ、
前から後ろへと梳かしていき、流しを終わらせます。
洗い終わって感じるのは、毛穴がいつもよりすっきりしたような、
いつもと違う爽快感があること。これはマッサージ効果のせいかも知れないけど。
あと、髪を乾かしている時に感じるのは髪のボリュームが出やすいこと。
ヘッドスパをした後に感じるような、ふんわりと立ち上がるような印象です。
ということで、1回目から好印象だったので、毎日使ってます(笑)
ここで、シャンプーソムリエの言葉をご紹介しますね!
どんなに高級なシャンプーを使おうが、流しがきちんと出来ていないと、
その効果は半減するばかりか、頭皮が夕方には臭ったり、荒れたり、
かゆみが出たり、毛が抜けやすくなったり、細くなったり、
ボリュームが出にくくなったりします。
一番大切な事は、最低でも3分ほどかけて流すことが、正しいシャンプーです。
確かに、理美容室でヘッドスパやスカルプクレンジングを受けると、
3〜4万個あるといわれている頭皮の毛穴がキレイになることで、
立毛筋が働きやすくなり、髪のボリュームがアップします。
この時に、プロの理美容師さんであっても時間をかけ、
シャンプーやトリートメントをしっかりと洗い流しているけど、
自宅でのシャンプーって、髪をささっと濡らして、
シャンプーで泡立てして、そこそこ全体に指が届いたところで、
洗い流して、泡がで無くなればお終いという感じですよね?
これでは、シャンプーソムリエの言うところの、
3分かけてしっかり流すという事は出来ていないし、
すすぎ残したシャンプー剤やトリートメント剤が髪に残ることになります
かといって、ヘッドスパのように時間をかけていられないので、
効率よく、予洗いや流しをする手助けをしてくれるが、
ブラシ形状が工夫され、頭皮の隅々まで、そして毛穴の一つ一つまで届くよう、
特別に作られたのが、シャンプーソムリエ スカルプブラシとなります。





そして、指とクッションコーム、シャンプーソムリエ スカルプブラシで、
頭皮への到達性の比較をしたのが、こちらの画像になります。

つまり、短時間で効率よくシャンプー前の予洗い、シャンプー後の流しを、
行うことが出来ることが出来るようになるので、
ご自宅でのご利用だけでなく、理美容師さんの施術にもオススメしたい商品です。
さらには、このブラシにはP-UP®加工というものが施されています。
P-UP®加工は、ブラシ1本1本に1秒間に32~38兆回の振動を与える加工技術で、
物質が一度この振動を持つと半永久的に振動し続けると言われています。
P-UP®とは、人体に必要なテラヘルツ波、育成光線とも言われ振動波で、
不調細胞の持つ振動を整え、自然治癒力の高まりが期待されているものです。
シャンプーソムリエ スカルプブラシを、シャンプー前の予洗いや、
シャンプー後の流しに使うことで、頭皮をとかす度に、
ピン先から頭皮細胞へ超美振動を与え続けることで、
マッサージ効果により頭皮細胞の活性化、血流促進が期待しましょう♪
こうした説明は怪しげに見えてしまうことが多いことだけど、
「P-UP®加工」は、特許技術として認可されているので、
感じられなくても、目には見えなくても、認められていることなんですね(笑)
それでは、使い方の説明です。
シャンプーの前に、軽くブラッシングして、毛先のもつれをほぐします。
シャンプー前の予洗いとして、頭皮や髪を丁寧にすすぎながら、
ブラシを後ろから前、前から後ろと縦方向に使いながら汚れを洗い流します。
この時、ブラシは横でなく、縦で動かしてくださいね!
試しに横方向で動かしてみたら、髪が引っかかってブラシが動かないし(汗)
次にシャンプー剤を適量つけて、優しくシャンプーします。
頭皮や髪から浮いた汚れを丁寧にすすぎながら、
ブラシを後ろから前、前から後ろと縦方向に使いながら洗い流します。

予洗いや流しと際に、シャンプーソムリエ スカルプブラシで梳かすことで、
超美振動を与えながら、頭皮と髪を綺麗にし、
頭皮細胞の活性化、血流促進が進み、頭皮からつながるお顔に対しても、
リフトアップと小顔効果が期待されています。
なお、こちらのシャンプーソムリエ スカルプブラシは、
希望小売価格6,800円(税別)となりますので、
施術時のご利用、店販品としてのお取り扱いを希望されるサロン様は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
これから、当社でも取り扱いが出来るという話が進んでいて、
それならば!と自分でも1本購入し、毎日使うようにしているので、
実際の使用感をレポートしていきますね!
その前に、シャンプーの時に使うブラシというと、
何十年も前からある、手の平に持って使うクッションコームから始まり、
数年前に、店販品としてかなりの数が売れたスムースタッチブラシもある、
そうした商品との違いの形で説明するのが分かりやすいかな?!
昔々、今から数十年前はシャンプーは数日に1回程度が一般的な時代があり、
その頃は、頭皮の痒みを取りたいというお客様のニーズもあり、
ブラシで頭皮を擦るとマッサージを主体としたものでした。
形状は、人差し指と中指の根元あたりにブラシの突起部を差し込み、
手のひらで頭皮を擦るというイメージ。

そして、数年前に大ヒットしたのがスムースタッチブラシ。
こちらは、マッサージとブラッシングとシャンプーの効果により、
毛穴の汚れを落とし、皮脂までさっぱり洗い上げることで、
頭皮を健やかに保ち、潤いのある健康的な髪へと導くものでした。

さて、いよいよシャンプーソムリエ スカルプブラシです。
このブラシが一番違うのは、他のブラシがシャンプー中に使うのに対し、
シャンプーをする前の予洗い時とシャンプー後の流しに使うものであること。


ということで、さっそく自宅でのシャンプー時に使っています。
まずは、シャンプー前に髪を濡らす時に、ザッと濡らすのではなくて、
シャワーを出し、シャンプーソムリエ スカルプブラシで髪を梳かしながら流し、
その後に、いつものようにシャンプーをします。
と、ここで気づいたのがシャンプーの泡立ちの良さ!
ヘアーワックスを使っていることもあり、
シャンプーの種類によっては泡立ちが悪いことがあったりするけど、
いつもよりシャンプー量を少なめにしても、泡立ちは抜群です!
そして、頭全体のシャンプーが終わったら、シャワーを出し、
泡を流しながら、シャンプーソムリエ スカルプブラシを後ろから前へ、
前から後ろへと梳かしていき、流しを終わらせます。
洗い終わって感じるのは、毛穴がいつもよりすっきりしたような、
いつもと違う爽快感があること。これはマッサージ効果のせいかも知れないけど。
あと、髪を乾かしている時に感じるのは髪のボリュームが出やすいこと。
ヘッドスパをした後に感じるような、ふんわりと立ち上がるような印象です。
ということで、1回目から好印象だったので、毎日使ってます(笑)
ここで、シャンプーソムリエの言葉をご紹介しますね!
どんなに高級なシャンプーを使おうが、流しがきちんと出来ていないと、
その効果は半減するばかりか、頭皮が夕方には臭ったり、荒れたり、
かゆみが出たり、毛が抜けやすくなったり、細くなったり、
ボリュームが出にくくなったりします。
一番大切な事は、最低でも3分ほどかけて流すことが、正しいシャンプーです。
確かに、理美容室でヘッドスパやスカルプクレンジングを受けると、
3〜4万個あるといわれている頭皮の毛穴がキレイになることで、
立毛筋が働きやすくなり、髪のボリュームがアップします。
この時に、プロの理美容師さんであっても時間をかけ、
シャンプーやトリートメントをしっかりと洗い流しているけど、
自宅でのシャンプーって、髪をささっと濡らして、
シャンプーで泡立てして、そこそこ全体に指が届いたところで、
洗い流して、泡がで無くなればお終いという感じですよね?
これでは、シャンプーソムリエの言うところの、
3分かけてしっかり流すという事は出来ていないし、
すすぎ残したシャンプー剤やトリートメント剤が髪に残ることになります
かといって、ヘッドスパのように時間をかけていられないので、
効率よく、予洗いや流しをする手助けをしてくれるが、
ブラシ形状が工夫され、頭皮の隅々まで、そして毛穴の一つ一つまで届くよう、
特別に作られたのが、シャンプーソムリエ スカルプブラシとなります。





そして、指とクッションコーム、シャンプーソムリエ スカルプブラシで、
頭皮への到達性の比較をしたのが、こちらの画像になります。

つまり、短時間で効率よくシャンプー前の予洗い、シャンプー後の流しを、
行うことが出来ることが出来るようになるので、
ご自宅でのご利用だけでなく、理美容師さんの施術にもオススメしたい商品です。
さらには、このブラシにはP-UP®加工というものが施されています。
P-UP®加工は、ブラシ1本1本に1秒間に32~38兆回の振動を与える加工技術で、
物質が一度この振動を持つと半永久的に振動し続けると言われています。
P-UP®とは、人体に必要なテラヘルツ波、育成光線とも言われ振動波で、
不調細胞の持つ振動を整え、自然治癒力の高まりが期待されているものです。
シャンプーソムリエ スカルプブラシを、シャンプー前の予洗いや、
シャンプー後の流しに使うことで、頭皮をとかす度に、
ピン先から頭皮細胞へ超美振動を与え続けることで、
マッサージ効果により頭皮細胞の活性化、血流促進が期待しましょう♪
こうした説明は怪しげに見えてしまうことが多いことだけど、
「P-UP®加工」は、特許技術として認可されているので、
感じられなくても、目には見えなくても、認められていることなんですね(笑)
それでは、使い方の説明です。
シャンプーの前に、軽くブラッシングして、毛先のもつれをほぐします。
シャンプー前の予洗いとして、頭皮や髪を丁寧にすすぎながら、
ブラシを後ろから前、前から後ろと縦方向に使いながら汚れを洗い流します。
この時、ブラシは横でなく、縦で動かしてくださいね!
試しに横方向で動かしてみたら、髪が引っかかってブラシが動かないし(汗)
次にシャンプー剤を適量つけて、優しくシャンプーします。
頭皮や髪から浮いた汚れを丁寧にすすぎながら、
ブラシを後ろから前、前から後ろと縦方向に使いながら洗い流します。

予洗いや流しと際に、シャンプーソムリエ スカルプブラシで梳かすことで、
超美振動を与えながら、頭皮と髪を綺麗にし、
頭皮細胞の活性化、血流促進が進み、頭皮からつながるお顔に対しても、
リフトアップと小顔効果が期待されています。
なお、こちらのシャンプーソムリエ スカルプブラシは、
希望小売価格6,800円(税別)となりますので、
施術時のご利用、店販品としてのお取り扱いを希望されるサロン様は、
Facebookメッセージ、LINEトークからお気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
折込チラシでの集客効果が高いのは11月ってご存知でした?!
2019/11/02 Sat 17:50
お顔そり美容法を取り入れて、頑張っていこう!という女性理容師さんから、
今回もまた、新聞折込セミオーダーチラシの制作依頼をいただきました。

お顔そりでの集客は、店頭のお顔そりのぼり旗やポスター、
A型看板での手書き文字メッセージ発信に加え、
自分のお店を中心とした地域に対し、一気に情報発信できるのが、
新聞折込を利用したお顔そり集客チラシ。
自分で手書きする人もいるし、お友だちにデザインをお願いする人もいる。
そして、お顔そり美容法の魅力を発信することに特化した、
新聞折込用セミオーダーチラシをご依頼される方もいらっしゃいます。
チラシというと、○○%割引きとか切り取り線の入ったクーポンなど、
お得感を伝えることで、集客につなげていくイメージだけど、
このチラシは、クーポンがなくても、もちろん割引しなくても、
多くの女性客が、電話問い合わせや予約を入れてくださり、
さらには、初めてのお客様でも次回予約につながりやすいというのが、
このチラシの一番高い評価ポイントだったりします♪
そんな新聞折込チラシは3ヵ月に一度、同じ地区に同じ枚数を、
3回続けて入れるのが効果的な配布方法とお知らせしているけど、
1年の中でもぜひとも折込していきたいのが、この11月です!
女性はイベントがあると「お手入れしたいな!」と思うものなので、
忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会、女子会、旧友との集まりなど、
イベントの多い12月には、いつもにも増してキレイでいたいと考えます♪
なので、セミオーダーチラシを11月下旬に新聞折り込みすると、
12月上旬からの、新規お顔そり集客に効果的に働いてきます。
そして、新聞折込したいのは、ご自身のお店の定休日となる月・火曜日。
それは「チラシを見てすぐ行きたい!」という浮気客を防ぐためです。
こうしたお客様は、チラシが入るたびにアチコチに行く人なので、
リピーターにはなりにくいと言われています。
そしてもう一つは、「これからお顔そり出来ますか?」というように、
問い合わせや予約なしに、突然来店されるお客様であったり、
「今日、お顔そりが出来ないと困るんだけど」といった、
わがままやお客様をお断りしたいというのも大きな理由です。
そしてもう一つ、こんなお客様はいらっしゃいませんか?
お顔そり美容法で4,000円って高くない?!
私はお顔そりだけで良くて、他では2,000円でやってもらったの!
だから、あなたのお店も、お顔そりだけにして安くしてくれない?
ほぼ、お顔そりクレーマーです(爆)
その2,000円のお店で満足しているのなら、そこへ行けば良いのに、
満足できないから、他のお店へ行こうとしているだけ。
だからこそ、あなたのお店のお顔そりが、どれほどの価値があるのかを、
しっかりと伝えるチラシであることが、とっても大切になってきます。
つまり、来てもらいたい人だけ来てくれれば良くて、
そうした価値を求めていない人は、来なくても構わないということです。
お客さまもお店を選ぶだろうけど、お店もお客様を選びましょう!
お客様を選ぶというと失礼な印象を受けるかも知れないけど、
あなたに合わないお客様、あなたが好きになれないお客様までを、
集客する必要はないのだと考えるという風に考えてくださいね♪
お顔そりはリピーター商売です。
新規来店されたお客様が、あなたの技術や接客、お店を気に入り、
次回予約をされてお帰りになることで再来店され
また3度目以降のご来店へと続くことで、リピーターになっていきます。
だからこそ、月間お顔そり客数のうちの10~20%くらいが、
新規のお客様であることがとても重要になってきます。
もちろん、これから集客していく!という客数のお店の話であって、
月間お顔そり客数が80名くらいになると、新規率は10%を割ってきます。
どんなに良いお顔そり技術、良いメニュー、良いお店であっても、
それがお客様に伝わっていなければ、お店が存在しないのと一緒です。
商売をする上で、集客のない商売はありません。
お顔そり美容法の持つ価値、そして、あなた自身の価値を発信して、
お客様にお店のこと、あなたのことを知っていただきましょう!
新聞折り込み用セミオーダーチラシの詳しい説明はこちらの記事からどうぞ!
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-3952.html
また、新聞折込セミオーダーチラシの申し込みはこちらへどうぞ♪
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ申込みフォーム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今回もまた、新聞折込セミオーダーチラシの制作依頼をいただきました。

お顔そりでの集客は、店頭のお顔そりのぼり旗やポスター、
A型看板での手書き文字メッセージ発信に加え、
自分のお店を中心とした地域に対し、一気に情報発信できるのが、
新聞折込を利用したお顔そり集客チラシ。
自分で手書きする人もいるし、お友だちにデザインをお願いする人もいる。
そして、お顔そり美容法の魅力を発信することに特化した、
新聞折込用セミオーダーチラシをご依頼される方もいらっしゃいます。
チラシというと、○○%割引きとか切り取り線の入ったクーポンなど、
お得感を伝えることで、集客につなげていくイメージだけど、
このチラシは、クーポンがなくても、もちろん割引しなくても、
多くの女性客が、電話問い合わせや予約を入れてくださり、
さらには、初めてのお客様でも次回予約につながりやすいというのが、
このチラシの一番高い評価ポイントだったりします♪
そんな新聞折込チラシは3ヵ月に一度、同じ地区に同じ枚数を、
3回続けて入れるのが効果的な配布方法とお知らせしているけど、
1年の中でもぜひとも折込していきたいのが、この11月です!
女性はイベントがあると「お手入れしたいな!」と思うものなので、
忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会、女子会、旧友との集まりなど、
イベントの多い12月には、いつもにも増してキレイでいたいと考えます♪
なので、セミオーダーチラシを11月下旬に新聞折り込みすると、
12月上旬からの、新規お顔そり集客に効果的に働いてきます。
そして、新聞折込したいのは、ご自身のお店の定休日となる月・火曜日。
それは「チラシを見てすぐ行きたい!」という浮気客を防ぐためです。
こうしたお客様は、チラシが入るたびにアチコチに行く人なので、
リピーターにはなりにくいと言われています。
そしてもう一つは、「これからお顔そり出来ますか?」というように、
問い合わせや予約なしに、突然来店されるお客様であったり、
「今日、お顔そりが出来ないと困るんだけど」といった、
わがままやお客様をお断りしたいというのも大きな理由です。
そしてもう一つ、こんなお客様はいらっしゃいませんか?
お顔そり美容法で4,000円って高くない?!
私はお顔そりだけで良くて、他では2,000円でやってもらったの!
だから、あなたのお店も、お顔そりだけにして安くしてくれない?
ほぼ、お顔そりクレーマーです(爆)
その2,000円のお店で満足しているのなら、そこへ行けば良いのに、
満足できないから、他のお店へ行こうとしているだけ。
だからこそ、あなたのお店のお顔そりが、どれほどの価値があるのかを、
しっかりと伝えるチラシであることが、とっても大切になってきます。
つまり、来てもらいたい人だけ来てくれれば良くて、
そうした価値を求めていない人は、来なくても構わないということです。
お客さまもお店を選ぶだろうけど、お店もお客様を選びましょう!
お客様を選ぶというと失礼な印象を受けるかも知れないけど、
あなたに合わないお客様、あなたが好きになれないお客様までを、
集客する必要はないのだと考えるという風に考えてくださいね♪
お顔そりはリピーター商売です。
新規来店されたお客様が、あなたの技術や接客、お店を気に入り、
次回予約をされてお帰りになることで再来店され
また3度目以降のご来店へと続くことで、リピーターになっていきます。
だからこそ、月間お顔そり客数のうちの10~20%くらいが、
新規のお客様であることがとても重要になってきます。
もちろん、これから集客していく!という客数のお店の話であって、
月間お顔そり客数が80名くらいになると、新規率は10%を割ってきます。
どんなに良いお顔そり技術、良いメニュー、良いお店であっても、
それがお客様に伝わっていなければ、お店が存在しないのと一緒です。
商売をする上で、集客のない商売はありません。
お顔そり美容法の持つ価値、そして、あなた自身の価値を発信して、
お客様にお店のこと、あなたのことを知っていただきましょう!
新聞折り込み用セミオーダーチラシの詳しい説明はこちらの記事からどうぞ!
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-3952.html
また、新聞折込セミオーダーチラシの申し込みはこちらへどうぞ♪
お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ申込みフォーム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |