お顔そり集客用新聞折込チラシの効果が上がりやすい11月が来たよ!
2018/10/31 Wed 19:55
店頭のお顔そりのぼり旗、ポスター、A型看板での情報発信に加え、
ビックリするくらいに集客につながると評価をいただいているのが、
お顔そり美容法専用にデザインされた、新聞折込用セミオーダーチラシ。

割引クーポンがなくても、もちろん割引しなくても新規来客されるし、
初めてのお客様でも、次回予約につながりやすいというのが、
このチラシの一番高い評価ポイントだったりします♪
そんな新聞折込チラシは3ヵ月に一度、同じ地区に同じ枚数を、
3回続けて入れるのが効果的な配布方法とお知らせしているけど、
1年の中でもぜひとも折込をしていきたいのが、この11月!
女性はイベントがあると「お手入れしたいな!」と思うものなので、
忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会、女子会、旧友との集まりなど、
イベントの多い12月には、いつも以上にキレイでいたいと考えます♪
なので、セミオーダーチラシを11月に新聞折り込みすると、
11月末から12月上旬にかけてのお顔そり集客に、効果的に働きます。
そして折り込みするのにおススメなのは、ご自分のお店の定休日。
週末の土・日曜日は、大型電気量販店、スーパー、デパート、不動産など、
フルアラーで印刷された大量のチラシが入るので、選ばれにくくなります。
また、ご主人やご家族がいる日は、ゆっくりと見れないしね(汗)
なので、比較的チラシが少なくなる月曜日、火曜日といった、
ご自分のお店の定休日に新聞折込を入れることをお勧めしています。
さらに、定休日に入れるのには、もう一つの大きな理由があるんです。
それは「チラシを見てすぐ行きたい!」という浮気客を取らないため。
こうしたお客様は、チラシが入るたびにアチコチに行く人なので、
リピーターにはなりにくいと言われています。
そしてもう一つは、「お顔そり出来ますか?」といった感じで、
予約もせずに、突然来店されるお客様であったり、
「今日、お顔そりが出来ないと嫌っ!」といった、
わがままやお客様をお断りしたいというのも大きな理由です。
お顔そりはリピーター商売です。
新規来店されたお客様が、あなたの技術や接客、お店を気に入り、
次回予約をされてお帰りになることで再来店され
また3度目以降のご来店へと続くことで、リピーターになっていきます。
だからこそ「こんな方に来店して欲しい!」ということが、
しっかり伝わるチラシを出し、さらには、割引クーポンもつけず、
お顔そり美容法の持つ価値に魅力を感じた方だけが来店されれば、
最初から、リピーターになりやすいお客様を集めることが出来ます。
そして、チラシのもう一つのメリットは、既存客への意識付けです。
いつも利用しているお店のチラシが新聞折込に入っていたら、
お客様が増えてしまって自分の予約が取りにくくなる!と感じ
いつもより早い時期にご予約のご連絡をいただけます。
どんなに良いお顔そり技術、良いメニュー、良いお店であっても、
それがお客様に伝わっていなければ、それはやっていないのと同じです。
つまり、お店が存在しないのと一緒です。
商売をする上で、集客のない商売はありません。
情報発信してお客様にお店の価値をお伝えしていきましょう♪
そして、セミオーダーチラシはもう3回入れたよ!という方には、
このような感じのフルオーダーチラシの制作もおススメとなります。


セミオーダーチラシは「お顔そりの価値」を伝えることが目的ですが。
フルオーダーチラシは「あなたの人柄」を伝えることを目的としています。
何をやってもらうのか?でなく、誰にやってもらうのか?です。
新聞折り込み用セミオーダーチラシの詳しい説明はこちらの記事からどうぞ!
お顔そり美容法、新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み
フルオーダーチラシにつきましては、どんな方に来て欲しいのか?何を伝えたいのか?など、
FacebookメッセージやLINEトークで、私と何度か打合せをしていただき、
伝えるものが明確になってからデザイナーに制作の方向を伝えていきますので、
製作日数には、少し余裕を見てお考え下さいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ビックリするくらいに集客につながると評価をいただいているのが、
お顔そり美容法専用にデザインされた、新聞折込用セミオーダーチラシ。

割引クーポンがなくても、もちろん割引しなくても新規来客されるし、
初めてのお客様でも、次回予約につながりやすいというのが、
このチラシの一番高い評価ポイントだったりします♪
そんな新聞折込チラシは3ヵ月に一度、同じ地区に同じ枚数を、
3回続けて入れるのが効果的な配布方法とお知らせしているけど、
1年の中でもぜひとも折込をしていきたいのが、この11月!
女性はイベントがあると「お手入れしたいな!」と思うものなので、
忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会、女子会、旧友との集まりなど、
イベントの多い12月には、いつも以上にキレイでいたいと考えます♪
なので、セミオーダーチラシを11月に新聞折り込みすると、
11月末から12月上旬にかけてのお顔そり集客に、効果的に働きます。
そして折り込みするのにおススメなのは、ご自分のお店の定休日。
週末の土・日曜日は、大型電気量販店、スーパー、デパート、不動産など、
フルアラーで印刷された大量のチラシが入るので、選ばれにくくなります。
また、ご主人やご家族がいる日は、ゆっくりと見れないしね(汗)
なので、比較的チラシが少なくなる月曜日、火曜日といった、
ご自分のお店の定休日に新聞折込を入れることをお勧めしています。
さらに、定休日に入れるのには、もう一つの大きな理由があるんです。
それは「チラシを見てすぐ行きたい!」という浮気客を取らないため。
こうしたお客様は、チラシが入るたびにアチコチに行く人なので、
リピーターにはなりにくいと言われています。
そしてもう一つは、「お顔そり出来ますか?」といった感じで、
予約もせずに、突然来店されるお客様であったり、
「今日、お顔そりが出来ないと嫌っ!」といった、
わがままやお客様をお断りしたいというのも大きな理由です。
お顔そりはリピーター商売です。
新規来店されたお客様が、あなたの技術や接客、お店を気に入り、
次回予約をされてお帰りになることで再来店され
また3度目以降のご来店へと続くことで、リピーターになっていきます。
だからこそ「こんな方に来店して欲しい!」ということが、
しっかり伝わるチラシを出し、さらには、割引クーポンもつけず、
お顔そり美容法の持つ価値に魅力を感じた方だけが来店されれば、
最初から、リピーターになりやすいお客様を集めることが出来ます。
そして、チラシのもう一つのメリットは、既存客への意識付けです。
いつも利用しているお店のチラシが新聞折込に入っていたら、
お客様が増えてしまって自分の予約が取りにくくなる!と感じ
いつもより早い時期にご予約のご連絡をいただけます。
どんなに良いお顔そり技術、良いメニュー、良いお店であっても、
それがお客様に伝わっていなければ、それはやっていないのと同じです。
つまり、お店が存在しないのと一緒です。
商売をする上で、集客のない商売はありません。
情報発信してお客様にお店の価値をお伝えしていきましょう♪
そして、セミオーダーチラシはもう3回入れたよ!という方には、
このような感じのフルオーダーチラシの制作もおススメとなります。


セミオーダーチラシは「お顔そりの価値」を伝えることが目的ですが。
フルオーダーチラシは「あなたの人柄」を伝えることを目的としています。
何をやってもらうのか?でなく、誰にやってもらうのか?です。
新聞折り込み用セミオーダーチラシの詳しい説明はこちらの記事からどうぞ!
お顔そり美容法、新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み
フルオーダーチラシにつきましては、どんな方に来て欲しいのか?何を伝えたいのか?など、
FacebookメッセージやLINEトークで、私と何度か打合せをしていただき、
伝えるものが明確になってからデザイナーに制作の方向を伝えていきますので、
製作日数には、少し余裕を見てお考え下さいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
エンドユーザー向け白髪ぼかしプロモーションが始まったよ!
2018/10/30 Tue 19:11
白髪ぼかしをますます広げていくために、
この秋は、エンドユーザー向けアプローチが強化される予定だけど、
その第一弾として、スポーツ新聞に広告が掲載されました!
こちらは、デイリースポーツ(平成30年10月26日号)。

あと、年内には20回ほどスポーツ新聞一面に目立つ形で載るのと、
12月には、中面の1ページを丸々広告として使った、
プレミアムタイアップも1回行う予定になっているから、
これは相当に目立ちそうです(笑)
あっ!この画像は、白髪ぼかし・白髪シャドウのPOPデザインをされた、
山崎多郎デザイン室代表、山崎多郎氏に許可を得てお借りしました。
この場をお借りして、御礼申し上げます♪
そしてもう一つが、電車のつり革広告の実施。
主要な都市沿線にて、つり革にこんな感じの広告が出るので、
目に留まりやすくなるはずです。
こちらは1年間の掲出期間を予定しているので、
新聞広告よりも、情報発信効果は持続しそうな予想です♪

そして、白髪ぼかしって何?とか白髪シャドウって?と気づいた人が、
ウェブサイトを検索することで、公式サイトにたどり着き、
店舗検索ページで、近くの実施サロンを探すことになります。
ということで、まだサロン登録していない方は、
この機会に、自分のお店が登録されているかを確認してもらい、
まだのようであれば、申請してくださいね!
そして、新聞や電車のつり革と同じイメージのタレマクやステッカーを、
外から見える位置に貼っておくことも重要なポイントです♪

理容室では当たり前過ぎるほど知られている白髪ぼかしですが、
エンドユーザーにとっては、まだまだ知られていない理容室メニューです。
ぜひ、この機会に多くのお客様に広めていきたいですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この秋は、エンドユーザー向けアプローチが強化される予定だけど、
その第一弾として、スポーツ新聞に広告が掲載されました!
こちらは、デイリースポーツ(平成30年10月26日号)。

あと、年内には20回ほどスポーツ新聞一面に目立つ形で載るのと、
12月には、中面の1ページを丸々広告として使った、
プレミアムタイアップも1回行う予定になっているから、
これは相当に目立ちそうです(笑)
あっ!この画像は、白髪ぼかし・白髪シャドウのPOPデザインをされた、
山崎多郎デザイン室代表、山崎多郎氏に許可を得てお借りしました。
この場をお借りして、御礼申し上げます♪
そしてもう一つが、電車のつり革広告の実施。
主要な都市沿線にて、つり革にこんな感じの広告が出るので、
目に留まりやすくなるはずです。
こちらは1年間の掲出期間を予定しているので、
新聞広告よりも、情報発信効果は持続しそうな予想です♪

そして、白髪ぼかしって何?とか白髪シャドウって?と気づいた人が、
ウェブサイトを検索することで、公式サイトにたどり着き、
店舗検索ページで、近くの実施サロンを探すことになります。
ということで、まだサロン登録していない方は、
この機会に、自分のお店が登録されているかを確認してもらい、
まだのようであれば、申請してくださいね!
そして、新聞や電車のつり革と同じイメージのタレマクやステッカーを、
外から見える位置に貼っておくことも重要なポイントです♪

理容室では当たり前過ぎるほど知られている白髪ぼかしですが、
エンドユーザーにとっては、まだまだ知られていない理容室メニューです。
ぜひ、この機会に多くのお客様に広めていきたいですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ハズキルーペサンプルキットが気になるけど、これからでも大丈夫ですか?
2018/10/29 Mon 16:33
1か月半ほど前から、ハズキルーペサンプルキットの送付希望受付を始めたけど、
嬉しいことに、今でもお問い合わせをいただいています。
ハズキルーペが前から気になっています😊
ブログも見させていただきましたが詳しく教えていただけますか?
サンプル3本を置いて欲しいと言う方に取り寄せする感じですか?
販売価格も知りたいです。
「理容室でもサンプルキットが置けますよ~」と紹介を始めたころは、
「どうなんだろうね?」と半信半疑で受け止めた方も少なくなかったけど、
お客様の目に入るところにサンプルキットを置いたところ、
「あれ、テレビでやっているハズキルーペ?老眼鏡とどう違うの?」と、
お客様との話のタネになっているようで、盛り上がっているようです(笑)
お客様からご注文いただくのはもちろん嬉しいことだけど、
それ以上に、お客様と一つの商品の話題で盛り上がれるという事を、
喜んでくださったお取引先が多い感じかな?
中には、サンプルキットに入っていた大型ポスターを店頭に貼ったところ、
ご近所の奥さんが「私にも試させてくれる?」と来店されたとか。
普段は美容室に行っているから髪を切りに来ることはないけど、
ハズキルーペは買っていかれたとか(笑)

メガネ屋さんでも、店頭でも試せるように置いてあったりするけど、
普段利用するお店でないと、試しにくいですよね~
だからこそ、知らないお店よりは、知り合いの床屋さんが良いのかも♪

あと、よく言われるのが、老眼鏡とハズキルーペはどう違うのか?ということ。
老眼鏡は近くのものに適度な距離でピントを合わせるためのもので、。
使われる方の眼の近視、乱視の状態や、見たいものの距離などにより、
+1.00とか+2.50と言うように度数は様々です。
そして、見たいものの大きさ、そのままままに見えます。
それに対してハズキルーペは元のものより、大きく見るためのものです。
1.32倍、1.6倍、1.85倍といった倍率があり、読書や細かな作業などに向いています。
これは言葉で説明しても、分かるようで分かりにくいので、
実際にかけてもらって、パンフレットや雑誌をご覧いただくのが一番です。

いずれにしても、テレビCM効果もあり、お客様の関心度も高いので、
売れる、売れないは別にして、実際に試せるものがあると、
話が盛り上がってお客様にも楽しんでいただくことが出来るので、
そちらを優先して考えていただけると良いと思います。

と言いながらも、やっぱり欲しがるお客様が多くて、
売るつもりがなくても、売れてしまったという話が多いのですが♪
あと、カウンセリングシートにお名前や連絡先をを書いてもらうのに、
老眼鏡を持ってきていない方には、老眼鏡代わりにお貸し出来るし、
ヘアカラー中に雑誌を読みたいというご年配の方にも、
お客様の老眼鏡を汚すのが不安と言う場合でも、サンプルなら安心だし(笑)
こんな感じで、皆さんがそれぞれの使い方で楽しんでくださっています。
ぜひ、お客様へのサービスと思って活用してくださいね!
これからでも「サンプルキットをうちも置いてみたい!」と言うサロン様は、
Facebookメッセージ、LINEトークなどから私にご連絡をいただき、
「ハズキルーペサンプルキット希望」のタイトルと、
送付先の、郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名をお知らせください。。
サンプルキットは無料でお使いいただけますが、
ハズキルーペサンプル3本、ディスプレーセット、三つ折りパンフレット、
そして、三角スタンドPOPや店頭用ポスターをメーカーから送るの送料として、
税込み950円のご負担をお願いしています。
なお、送料は、到着時の送料着払いではなく、当社よりのご請求となるので、
お支払方法は、個別にご相談させていただければと思います。
それでは、お客様とワイワイ楽しんでくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
嬉しいことに、今でもお問い合わせをいただいています。
ハズキルーペが前から気になっています😊
ブログも見させていただきましたが詳しく教えていただけますか?
サンプル3本を置いて欲しいと言う方に取り寄せする感じですか?
販売価格も知りたいです。
「理容室でもサンプルキットが置けますよ~」と紹介を始めたころは、
「どうなんだろうね?」と半信半疑で受け止めた方も少なくなかったけど、
お客様の目に入るところにサンプルキットを置いたところ、
「あれ、テレビでやっているハズキルーペ?老眼鏡とどう違うの?」と、
お客様との話のタネになっているようで、盛り上がっているようです(笑)
お客様からご注文いただくのはもちろん嬉しいことだけど、
それ以上に、お客様と一つの商品の話題で盛り上がれるという事を、
喜んでくださったお取引先が多い感じかな?
中には、サンプルキットに入っていた大型ポスターを店頭に貼ったところ、
ご近所の奥さんが「私にも試させてくれる?」と来店されたとか。
普段は美容室に行っているから髪を切りに来ることはないけど、
ハズキルーペは買っていかれたとか(笑)

メガネ屋さんでも、店頭でも試せるように置いてあったりするけど、
普段利用するお店でないと、試しにくいですよね~
だからこそ、知らないお店よりは、知り合いの床屋さんが良いのかも♪

あと、よく言われるのが、老眼鏡とハズキルーペはどう違うのか?ということ。
老眼鏡は近くのものに適度な距離でピントを合わせるためのもので、。
使われる方の眼の近視、乱視の状態や、見たいものの距離などにより、
+1.00とか+2.50と言うように度数は様々です。
そして、見たいものの大きさ、そのままままに見えます。
それに対してハズキルーペは元のものより、大きく見るためのものです。
1.32倍、1.6倍、1.85倍といった倍率があり、読書や細かな作業などに向いています。
これは言葉で説明しても、分かるようで分かりにくいので、
実際にかけてもらって、パンフレットや雑誌をご覧いただくのが一番です。

いずれにしても、テレビCM効果もあり、お客様の関心度も高いので、
売れる、売れないは別にして、実際に試せるものがあると、
話が盛り上がってお客様にも楽しんでいただくことが出来るので、
そちらを優先して考えていただけると良いと思います。

と言いながらも、やっぱり欲しがるお客様が多くて、
売るつもりがなくても、売れてしまったという話が多いのですが♪
あと、カウンセリングシートにお名前や連絡先をを書いてもらうのに、
老眼鏡を持ってきていない方には、老眼鏡代わりにお貸し出来るし、
ヘアカラー中に雑誌を読みたいというご年配の方にも、
お客様の老眼鏡を汚すのが不安と言う場合でも、サンプルなら安心だし(笑)
こんな感じで、皆さんがそれぞれの使い方で楽しんでくださっています。
ぜひ、お客様へのサービスと思って活用してくださいね!
これからでも「サンプルキットをうちも置いてみたい!」と言うサロン様は、
Facebookメッセージ、LINEトークなどから私にご連絡をいただき、
「ハズキルーペサンプルキット希望」のタイトルと、
送付先の、郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名をお知らせください。。
サンプルキットは無料でお使いいただけますが、
ハズキルーペサンプル3本、ディスプレーセット、三つ折りパンフレット、
そして、三角スタンドPOPや店頭用ポスターをメーカーから送るの送料として、
税込み950円のご負担をお願いしています。
なお、送料は、到着時の送料着払いではなく、当社よりのご請求となるので、
お支払方法は、個別にご相談させていただければと思います。
それでは、お客様とワイワイ楽しんでくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
年末に向け、ちょっとお買い得フェアの準備を進めています
2018/10/27 Sat 18:29
今年は、11/19(月)に理容まつりin浅草の開催もあるけど、
これとは別に、独自企画の形で年末に向けてフェアを準備しています。
というのも、理容まつりの日は都合が悪くて…とうい方もいるし、
遠方のお取引先だと、東京に出るのも大変だったりするしね!
ということで、年末のセールでは多くの商品を用意するけど、
「特にこれ!」というモノだけをピックアップした企画書です♪

デザインが完成したので、印刷会社への入稿も先ほど済ませました。
こちらの印刷が上がったら、対象商品をお求めになるお客様に、
チラシを手渡しするか、もしくはご注文商品に同梱して送りますね!
また、LINE@の一斉配信でもお知らせをしようと思いますが、
サロン価格の表記や、あまりにもお得な特別条件が出ているから、
チラシをお渡ししますとLINE@でお伝えした上で、
詳しい価格や条件を知りたい!というご希望のお取引先には、
LINEの1:1トークで、ボカシのない画像をお送りする形がいいかな?(笑)
ま、いずれにしても、来週半ばからはチラシのご用意も出来る予定です。
また、お買い得フェアのスタートは11月中旬を予定しています。
楽しみにお待ちになってくださいね!
それから、大和理器のLINE@では、1週間に一度くらいのペースで、
話題の新製品、限定数量のお買い得セールのご案内とともに、
毎月1回は、抽選で30名様に毎月当たる500円クーポン券もありますので、
まだ登録してないよ!という方は、ぜひ登録を済ませてくださいね♪
そうそう!スマホでこのブログ記事をお読みになっていて、
そこにLINE@登録用のQRコードが出ていても、
それをスマホのカメラで撮れないから、登録できないという方がいるけど、
こんな方法があるので、試してくださいね!
まずは、この画像がスマホ画面に表示されている状態で、
スクリーンショットを保存します。
スクリーンショットって分かります?
スマホ画面に見えている画面のままをカメラロールに保管する方法のことで、
iPhoneでは右上横にある電源ボタンを押しながら、
画面の中央一番下にある丸いホームボタンを押します。
同時に押すというより、電源を押しながら、ホームボタンを押すという感じ。
ここからは、実際に一緒にやってみてくださいね!
説明だけより、やってみたほうが簡単です♪
すると「カシャッ」というシャッター音がして、画像が保管されます。
それではLINEアプリを開きます。
友だち画面から、友だちを追加するために、
友だちを追加する人形マークに「+」が付いているアイコンをクリック。
「招待」、「QRコード」、「ふるふる」、「検索」が選べるので、
ここから「QRコード」をクリックします。
ここで、QRコードを読むためのカメラが起動しますが、
ここで、左下にある「ライブラリ」というアイコンをクリックすると、
画像が選べるので、先ほど保存したスクリーンショットを選びます。
これで、友達登録画面が出てきます。
また、すでに大和理器のLINE@に登録してある方の場合は、
過去のトーク画面が表示されるだけで、二重登録にはなりません。
時間にして、わずかに1分くらいと簡単なので、ぜひ覚えてくださいね!
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
これとは別に、独自企画の形で年末に向けてフェアを準備しています。
というのも、理容まつりの日は都合が悪くて…とうい方もいるし、
遠方のお取引先だと、東京に出るのも大変だったりするしね!
ということで、年末のセールでは多くの商品を用意するけど、
「特にこれ!」というモノだけをピックアップした企画書です♪

デザインが完成したので、印刷会社への入稿も先ほど済ませました。
こちらの印刷が上がったら、対象商品をお求めになるお客様に、
チラシを手渡しするか、もしくはご注文商品に同梱して送りますね!
また、LINE@の一斉配信でもお知らせをしようと思いますが、
サロン価格の表記や、あまりにもお得な特別条件が出ているから、
チラシをお渡ししますとLINE@でお伝えした上で、
詳しい価格や条件を知りたい!というご希望のお取引先には、
LINEの1:1トークで、ボカシのない画像をお送りする形がいいかな?(笑)
ま、いずれにしても、来週半ばからはチラシのご用意も出来る予定です。
また、お買い得フェアのスタートは11月中旬を予定しています。
楽しみにお待ちになってくださいね!
それから、大和理器のLINE@では、1週間に一度くらいのペースで、
話題の新製品、限定数量のお買い得セールのご案内とともに、
毎月1回は、抽選で30名様に毎月当たる500円クーポン券もありますので、
まだ登録してないよ!という方は、ぜひ登録を済ませてくださいね♪
そうそう!スマホでこのブログ記事をお読みになっていて、
そこにLINE@登録用のQRコードが出ていても、
それをスマホのカメラで撮れないから、登録できないという方がいるけど、
こんな方法があるので、試してくださいね!
まずは、この画像がスマホ画面に表示されている状態で、
スクリーンショットを保存します。
スクリーンショットって分かります?
スマホ画面に見えている画面のままをカメラロールに保管する方法のことで、
iPhoneでは右上横にある電源ボタンを押しながら、
画面の中央一番下にある丸いホームボタンを押します。
同時に押すというより、電源を押しながら、ホームボタンを押すという感じ。
ここからは、実際に一緒にやってみてくださいね!
説明だけより、やってみたほうが簡単です♪
すると「カシャッ」というシャッター音がして、画像が保管されます。
それではLINEアプリを開きます。
友だち画面から、友だちを追加するために、
友だちを追加する人形マークに「+」が付いているアイコンをクリック。
「招待」、「QRコード」、「ふるふる」、「検索」が選べるので、
ここから「QRコード」をクリックします。
ここで、QRコードを読むためのカメラが起動しますが、
ここで、左下にある「ライブラリ」というアイコンをクリックすると、
画像が選べるので、先ほど保存したスクリーンショットを選びます。
これで、友達登録画面が出てきます。
また、すでに大和理器のLINE@に登録してある方の場合は、
過去のトーク画面が表示されるだけで、二重登録にはなりません。
時間にして、わずかに1分くらいと簡単なので、ぜひ覚えてくださいね!
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
全国理美容新聞(2018年10月25日号)にインタビューが掲載されました!
2018/10/26 Fri 21:42
1ヵ月ほど前のこと、全国理美容新聞を発行する会社の女性編集者と面談し、
お顔そりビジネスの可能性についてお話をさせていただいたのですが、
全国理美容新聞の12ページ目に全面記事として取り上げてくださいました!

記事はこちらですが、小さくて文字が見えにくいですよね?(汗)
写真の下に、記事内容を書き起こしたので、そちらをお読みになってください♪

「お顔そり美容法」で女性理容師を元気に
大和理器社長 江澤 徹
女性のお顔そりを通じて、女性理容師の活躍を支援しているのが、
理美容ディーラー・大和理器社長の江澤徹さん。
江澤さんに「お顔そり美容法」についてインタビューした。
--女性の「お顔そり美容法」とはどういうものですか?
男性のシェービングとは違うのでしょうか?
江澤 全く違います。肌の表面には0.02mmの角質層があります。
ラップの厚さが0.01mmなので、ラップ2枚分。女性の場合、
お肌のターンオーバーは、若いうちは28日周期ですが、
歳を重ねると、滞留時間が延びます。その間に、肌が厚く、硬くなって、
乾燥、シワ、くすみの原因になる。
お顔そり美容法は、この厚くなり過ぎた部分を適度に取ることで、
肌の新陳代謝を助けます。しかし、0.02mmしかない角質層を剃りすぎてしまうと、
最低限必要なバリアゾーンまで傷つけてしまうので、
翌日に赤くなったり、かゆくなったりする。それは完全にそりすぎなんです。
美容法では、正常な範囲で角質を取ることで新陳代謝を促し、
お肌を若々しく保つお手伝いをします。
--お顔そり美容法のターゲットはどの層ですか?
江澤 お顔そりというと20〜30代を集めているイメージを持たれますが、
主に50代以上です。お顔そり美容法は、加齢による老化角質を、
適度に優しく丁寧に取り除くので、そういう方こそ変化を実感できるんです。
40代以上になるとターンオーバーも50日を超えますから、劇的に変化します。
60代だとターンオーバーは100日。毎月1回、
3ヵ月続けた頃には肌も変わってくると思います。
そして、女性がお顔そりに行きたくなる一番の理由は、眉です。
老眼で自分の眉の形が整えられなくなると、お顔そりに行きたくなる。
産毛が伸びるのは2〜3ヵ月我慢できても、眉毛が自分で整えられないと
「そろそろ行かなくちゃ」と思いますよね。
--女性理容師さんに、お顔そり美容法を広めようと思ったきっかけは何ですか?
江澤 お顔そりは一時的なブームで終わることがずっと続いていました。
5年くらい前に出会ったのが「お顔そり美容法」。
これを提唱したお顔そり専門店「神戸スマイルフェイス」の篭島社長と、
知り合ったのをきっかけに、お顔そりビジネスに対する考え方が変わりました。
理容室は夫婦経営が多いですが、
ご主人がカットして、奥さんがシャンプーとヒゲそり、
それが終わるとまたご主人がセットに戻る。
30年くらい前の床屋さんは、男女が分業で働かないと回らなかったんです。
ところが、今は低料金カットも増え、美容室に行く男性も多い。
客が減っている今の時代、男性一人でやっても回るんです。
にもかかわらず、もう癖というか習慣で、ご主人がカットとセット、
奥さんはアシスタント業務という男女格差みたいなものができている。
だから、奥さんはお客様に喜ばれることがない。しかも奥様には売り上げがない。
--そうした現状に、女性理容師さんから不満の声を聞くことも多いですか。
江澤 お客様からありがとうと言われることがない、
この仕事は私じゃなくても免許を持っている人がいればいいだけでしょう、と。
僕は「女性はアシスタントじゃない」という切り口から入って、
お顔そりだけで、月間100人のお客様を呼べるサロンを作ろうと。
そうした情報発信をすることで、
女性理容師に稼げる道があることを知ってもらった結果、
実際月に100人を達成するサロンがいくつもできています。
--ずいぶん高い目標のように聞こえるのですが。
江澤 お顔そりのお客さんは、多くの理容室ではせいぜい月に5、6人です。
20人来れば地域一番店になれる。
そのなかで100人はとてつもない数字に見えますけど、
1ヵ月の営業日数が5日とすると1日4人です。
私がサロンさんにお話しするのは、月の売り上げが60~80万円くらいだとすると、
奥様のヘルプは正直必要ないのではないかと。
男性客はご主人に頑張ってもらって、奥さんは自分のお客様を集めましょう。
サロン内サロン、床屋さんの中にお顔そりサロンを作るって発想です。
ご夫婦サロンにはイスが3台並んでいて1台余っていることが多い。
その1台をちょっと可愛く飾って、簡単なつい立を置いてお顔そりを始める。
余分な家賃も光熱費もかからない。そういう話をしながら、
私にも出来そうって気持ちを持ってもらい、あとは集客の仕組みです。
どうやったら100人を集められるのか。そこは、5年間で培ってきたノウハウがあるので、
それを全部提供して、サポートしています。
--月に100人を超えている店は、普通の町の理容室ですか。
江澤 地方の方で、店の前は県道で、軽トラックが農家の作業をするために
走るぐらいで、人は歩いていない。
半径2km以内に美容室は1軒しかないというところがあります。
だから立地も関係ない。
普通の人が普通に初めて、100人来ている。どこどこの先生とかそういう人じゃない、
普通の奥さんです。
--最初に始める時は、不安も大きいものではないですか。
江澤 元々、女性のお顔そり技術の教育システムはなかったんです。
最初は、スマイルフェイスの店長さんが指導に回っていましたが、
東京と大阪、名古屋くらいでしかできない。
そこで、講師を育成して、6回コースのシェービングスクールを7月からスタートしました。
8人の講師全員が、実際に月に100人のお客さんを達成した理容師です。
来年1月からは、岐阜、三重、東京、茨城、札幌でもスクールを始めます。
--始められる方は、どういうルートで相談に来られるんですか。
江澤 たまたまブログで見つけた、フェイスブックやLINEで知ったという方が
連絡をくれます。「頑張りたいけど、頑張り方がわからない」
「方法がわからない」って人に「こういう風にやればできるよ」と
女性客を迎えるサロン作りを提供し、気に入っていただく。
その繰り返しをずっとしています。
--理容室のひとつの在り方として可能性がありますね。
江澤 私は良い商売だと思います。
弊社では、専用化粧品7点、学習用DVD、タオルをセットにした
スターターキットを作っています。これにポスターや集客マニュアルなどが付くので、
このセットがあれば基本的なスタートが切れます。
--自分のお客さんを持てるというのは、随分気持ちが変わりますね。
江澤 まず自分の城ができますし、自分の売り上げが立ちます。
お客様からお礼を言われるし、プラスの評価がたくさん付いてきます。
売り上げが上がってくると、もっとうまくなろうという気持ちも出てくる。
一生勉強し続けるのが技術と言いますが、自己流になるのが一番危険。
自分の技術にブレがないように、磨き続けることは必要です。
要は、どれだけお客様に満足感を与えることができるかなんです。
満足すれば、その場で2回目の予約が入ります。
江澤社長のブログ「理容よもやま話」
http://daiwariki.blog33.fc2.com
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりビジネスの可能性についてお話をさせていただいたのですが、
全国理美容新聞の12ページ目に全面記事として取り上げてくださいました!

記事はこちらですが、小さくて文字が見えにくいですよね?(汗)
写真の下に、記事内容を書き起こしたので、そちらをお読みになってください♪

「お顔そり美容法」で女性理容師を元気に
大和理器社長 江澤 徹
女性のお顔そりを通じて、女性理容師の活躍を支援しているのが、
理美容ディーラー・大和理器社長の江澤徹さん。
江澤さんに「お顔そり美容法」についてインタビューした。
--女性の「お顔そり美容法」とはどういうものですか?
男性のシェービングとは違うのでしょうか?
江澤 全く違います。肌の表面には0.02mmの角質層があります。
ラップの厚さが0.01mmなので、ラップ2枚分。女性の場合、
お肌のターンオーバーは、若いうちは28日周期ですが、
歳を重ねると、滞留時間が延びます。その間に、肌が厚く、硬くなって、
乾燥、シワ、くすみの原因になる。
お顔そり美容法は、この厚くなり過ぎた部分を適度に取ることで、
肌の新陳代謝を助けます。しかし、0.02mmしかない角質層を剃りすぎてしまうと、
最低限必要なバリアゾーンまで傷つけてしまうので、
翌日に赤くなったり、かゆくなったりする。それは完全にそりすぎなんです。
美容法では、正常な範囲で角質を取ることで新陳代謝を促し、
お肌を若々しく保つお手伝いをします。
--お顔そり美容法のターゲットはどの層ですか?
江澤 お顔そりというと20〜30代を集めているイメージを持たれますが、
主に50代以上です。お顔そり美容法は、加齢による老化角質を、
適度に優しく丁寧に取り除くので、そういう方こそ変化を実感できるんです。
40代以上になるとターンオーバーも50日を超えますから、劇的に変化します。
60代だとターンオーバーは100日。毎月1回、
3ヵ月続けた頃には肌も変わってくると思います。
そして、女性がお顔そりに行きたくなる一番の理由は、眉です。
老眼で自分の眉の形が整えられなくなると、お顔そりに行きたくなる。
産毛が伸びるのは2〜3ヵ月我慢できても、眉毛が自分で整えられないと
「そろそろ行かなくちゃ」と思いますよね。
--女性理容師さんに、お顔そり美容法を広めようと思ったきっかけは何ですか?
江澤 お顔そりは一時的なブームで終わることがずっと続いていました。
5年くらい前に出会ったのが「お顔そり美容法」。
これを提唱したお顔そり専門店「神戸スマイルフェイス」の篭島社長と、
知り合ったのをきっかけに、お顔そりビジネスに対する考え方が変わりました。
理容室は夫婦経営が多いですが、
ご主人がカットして、奥さんがシャンプーとヒゲそり、
それが終わるとまたご主人がセットに戻る。
30年くらい前の床屋さんは、男女が分業で働かないと回らなかったんです。
ところが、今は低料金カットも増え、美容室に行く男性も多い。
客が減っている今の時代、男性一人でやっても回るんです。
にもかかわらず、もう癖というか習慣で、ご主人がカットとセット、
奥さんはアシスタント業務という男女格差みたいなものができている。
だから、奥さんはお客様に喜ばれることがない。しかも奥様には売り上げがない。
--そうした現状に、女性理容師さんから不満の声を聞くことも多いですか。
江澤 お客様からありがとうと言われることがない、
この仕事は私じゃなくても免許を持っている人がいればいいだけでしょう、と。
僕は「女性はアシスタントじゃない」という切り口から入って、
お顔そりだけで、月間100人のお客様を呼べるサロンを作ろうと。
そうした情報発信をすることで、
女性理容師に稼げる道があることを知ってもらった結果、
実際月に100人を達成するサロンがいくつもできています。
--ずいぶん高い目標のように聞こえるのですが。
江澤 お顔そりのお客さんは、多くの理容室ではせいぜい月に5、6人です。
20人来れば地域一番店になれる。
そのなかで100人はとてつもない数字に見えますけど、
1ヵ月の営業日数が5日とすると1日4人です。
私がサロンさんにお話しするのは、月の売り上げが60~80万円くらいだとすると、
奥様のヘルプは正直必要ないのではないかと。
男性客はご主人に頑張ってもらって、奥さんは自分のお客様を集めましょう。
サロン内サロン、床屋さんの中にお顔そりサロンを作るって発想です。
ご夫婦サロンにはイスが3台並んでいて1台余っていることが多い。
その1台をちょっと可愛く飾って、簡単なつい立を置いてお顔そりを始める。
余分な家賃も光熱費もかからない。そういう話をしながら、
私にも出来そうって気持ちを持ってもらい、あとは集客の仕組みです。
どうやったら100人を集められるのか。そこは、5年間で培ってきたノウハウがあるので、
それを全部提供して、サポートしています。
--月に100人を超えている店は、普通の町の理容室ですか。
江澤 地方の方で、店の前は県道で、軽トラックが農家の作業をするために
走るぐらいで、人は歩いていない。
半径2km以内に美容室は1軒しかないというところがあります。
だから立地も関係ない。
普通の人が普通に初めて、100人来ている。どこどこの先生とかそういう人じゃない、
普通の奥さんです。
--最初に始める時は、不安も大きいものではないですか。
江澤 元々、女性のお顔そり技術の教育システムはなかったんです。
最初は、スマイルフェイスの店長さんが指導に回っていましたが、
東京と大阪、名古屋くらいでしかできない。
そこで、講師を育成して、6回コースのシェービングスクールを7月からスタートしました。
8人の講師全員が、実際に月に100人のお客さんを達成した理容師です。
来年1月からは、岐阜、三重、東京、茨城、札幌でもスクールを始めます。
--始められる方は、どういうルートで相談に来られるんですか。
江澤 たまたまブログで見つけた、フェイスブックやLINEで知ったという方が
連絡をくれます。「頑張りたいけど、頑張り方がわからない」
「方法がわからない」って人に「こういう風にやればできるよ」と
女性客を迎えるサロン作りを提供し、気に入っていただく。
その繰り返しをずっとしています。
--理容室のひとつの在り方として可能性がありますね。
江澤 私は良い商売だと思います。
弊社では、専用化粧品7点、学習用DVD、タオルをセットにした
スターターキットを作っています。これにポスターや集客マニュアルなどが付くので、
このセットがあれば基本的なスタートが切れます。
--自分のお客さんを持てるというのは、随分気持ちが変わりますね。
江澤 まず自分の城ができますし、自分の売り上げが立ちます。
お客様からお礼を言われるし、プラスの評価がたくさん付いてきます。
売り上げが上がってくると、もっとうまくなろうという気持ちも出てくる。
一生勉強し続けるのが技術と言いますが、自己流になるのが一番危険。
自分の技術にブレがないように、磨き続けることは必要です。
要は、どれだけお客様に満足感を与えることができるかなんです。
満足すれば、その場で2回目の予約が入ります。
江澤社長のブログ「理容よもやま話」
http://daiwariki.blog33.fc2.com
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
冬のおもてなしにサロン発熱NEWひざ掛けがおススメです!
2018/10/24 Wed 18:57
寒い日にご来店いただいたお客様にお渡しすると、
わずか5秒ほどで温かさを感じ始めることから、暖かを実感する、
サロン発熱ひざ掛けがリニューアルされ、発売になりました!

その秘密は特殊6層構造。
特殊パウダーが空気中の湿度を吸う過程で発熱、体感温度が上昇し、
フィルムを挟んで反対側のアルミパウダーが熱反射、放熱防止効果を果たし、
温かさを持続してくれるから、いつまでもポカポカ気分♪♪

そして、内側はムートン調、外側はフリースだった去年のモデルは、
表面のフリースに毛が付くと払いにくかったり、
飲み物などの汚れが付いた時に拭き取りにくいものだったのを、
フリースの上にポリエステルを採用することで、掃除も簡単に!

もちろん、洗濯も可能です!
家庭用と違い、多くのお客様がお使いになるので汚れやすいけど、
洗濯可能な素材なので、衛生面でも心配ありません。
ただ一つ、洗濯時の注意ですが、6層構造の中心にフィルムがあるため、
脱水が不十分になりやすくなります。
必ず、表と裏の両面で脱水をかけていただくようにしてくださいね!
あと、漂白剤と乾燥機は×なので、お気をつけください♪

また、サロン発熱NEWひざ掛けは、店販価格の設定もあるので、
気に入ったお客様には、ご自宅用としてもおすすめください。
こんな感じのパッケージだから、ディスプレーも可愛く出来ます♪
サイズは、67cm×93cmの大判で、小売価格は4,200円(税別)です。

また、これはすごく良い使い方かな?と思ったのが、
サロン発熱NEWひざ掛けの姉妹品で、内側はムートン調、外側はフリース、
特殊5層構造で寝る時にも、5秒で温かさを感じることの出来る、
襟付き形状で、肩口からの冷えを防止できる発熱襟付き毛布。

これは、理容椅子全体を包める140cm×200cmのたっぷりサイズなので、
これで理容椅子を包んでしまえば、見た目のゴツゴツ感もなくなり、
何よりも心地よい温かさに包まれながらお顔そりを楽めるから、
お客様にも喜ばれると思いますよ!
もちろん、冷え性の方は、ご自宅でも使いたいでしょうしね(笑)
サイズは、140cm×200cmに襟部分30cmが付く形になり、
小売価格は12,000円(税別)です。
それぞれ、サロン価格の設定などもありますので、
FacebookメッセージやLINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
わずか5秒ほどで温かさを感じ始めることから、暖かを実感する、
サロン発熱ひざ掛けがリニューアルされ、発売になりました!

その秘密は特殊6層構造。
特殊パウダーが空気中の湿度を吸う過程で発熱、体感温度が上昇し、
フィルムを挟んで反対側のアルミパウダーが熱反射、放熱防止効果を果たし、
温かさを持続してくれるから、いつまでもポカポカ気分♪♪

そして、内側はムートン調、外側はフリースだった去年のモデルは、
表面のフリースに毛が付くと払いにくかったり、
飲み物などの汚れが付いた時に拭き取りにくいものだったのを、
フリースの上にポリエステルを採用することで、掃除も簡単に!

もちろん、洗濯も可能です!
家庭用と違い、多くのお客様がお使いになるので汚れやすいけど、
洗濯可能な素材なので、衛生面でも心配ありません。
ただ一つ、洗濯時の注意ですが、6層構造の中心にフィルムがあるため、
脱水が不十分になりやすくなります。
必ず、表と裏の両面で脱水をかけていただくようにしてくださいね!
あと、漂白剤と乾燥機は×なので、お気をつけください♪

また、サロン発熱NEWひざ掛けは、店販価格の設定もあるので、
気に入ったお客様には、ご自宅用としてもおすすめください。
こんな感じのパッケージだから、ディスプレーも可愛く出来ます♪
サイズは、67cm×93cmの大判で、小売価格は4,200円(税別)です。

また、これはすごく良い使い方かな?と思ったのが、
サロン発熱NEWひざ掛けの姉妹品で、内側はムートン調、外側はフリース、
特殊5層構造で寝る時にも、5秒で温かさを感じることの出来る、
襟付き形状で、肩口からの冷えを防止できる発熱襟付き毛布。

これは、理容椅子全体を包める140cm×200cmのたっぷりサイズなので、
これで理容椅子を包んでしまえば、見た目のゴツゴツ感もなくなり、
何よりも心地よい温かさに包まれながらお顔そりを楽めるから、
お客様にも喜ばれると思いますよ!
もちろん、冷え性の方は、ご自宅でも使いたいでしょうしね(笑)
サイズは、140cm×200cmに襟部分30cmが付く形になり、
小売価格は12,000円(税別)です。
それぞれ、サロン価格の設定などもありますので、
FacebookメッセージやLINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
BASARAジェルクレンザー102を使った泡洗顔でメンズの付加価値アップ!
2018/10/23 Tue 18:12
BASARAスキンケアシリーズがリニューアルになりました。
その中で、新たに投入されたのが「BASARAジェルクレンザー102」。
今回は、こちらを活用した新メニューをご提案させていただきますね!

BASARAは大人のエイジングケアに着目したスキンケアシリーズで、
そこには、大人の男を意識した保湿成分が配合されています。
例えば、細胞修復のためには「赤ワイン酵母エキス」が、
ハリ弾力のためには「ユズセラミド」、ターンオーバー促進に「GABA」、
抗酸化には「コエンザイムQ10」を始めとして
他にも引き締め、保湿、抗炎症、、臭いケアなどが、
大人の男の肌悩みにアプローチします。
そこで、こちらのジェルクレンザーを使ったメニューです。
その名も「泡洗顔」!
それでは手順のご説明をしますね!
まず、BASARA102ジェルクレンザーとカップ、ハケを用意します。
続いて、カップにジェルクレンザーを1プッシュ(1ml)を取り出し、
同量か少し多めの水を加え、ラザーリングの要領でハケで泡立てます。
きめ細かな泡が十分に立ったところで、
ハケを回すようにしながら、おでこの端から中央、そして反対側へ、
そこから目の周り、ほほからあご先、そしてあご下へと、
ハケでラザーリングするように、洗顔していきます。
これをお肌の汚れに応じて、2~3巡行ってください。
しっかりと汚れが落ちたところでムシタオルで拭き取り、
その後、通常のシェービング工程へとつないでいただきます。
なお、洗顔に使った泡を使ってのシェービングも可能ですが、
その場合は、ヒゲの軟毛剤やプロシェーブなどの保護潤滑剤を使い、
カミソリの滑りを良くしながら剃られることをお勧めします。
単品のジェルクレンザーの泡だけでは、滑りが良くないのです(汗)
なお今回は、BASARA102ジェルクレンザー140mlをお求めの方に、
泡立てに使うカップとハケをプレゼントします(数量限定)。
また、メーカーから画像をいただいて、こんなPOPも考えてみました。
例えば、今までのレギュラーメニューにオプションで加えるも良いし、
また、レギュラーコースに加えて、料金の見直しも良いかも?

この画像はブログやSNSなどでご自由にお使いいただいて構いません。
また、A4サイズでプリンター印刷したものについてですが、
ラミネート加工した状態で300円での有料販促物とさせていただきます。
ただし、BASARA102ジェルクレンザー500mlもご注文の場合には、
こちらを1枚プレゼントさせていただこうかな~と考えています♪
------------------------------------------------------
BASARA102ジェルクレンザー 140ml 小売価格 1,800円(税別)
BASARA102ジェルクレンザー 500ml 業務用
------------------------------------------------------
よろしくお願いします!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その中で、新たに投入されたのが「BASARAジェルクレンザー102」。
今回は、こちらを活用した新メニューをご提案させていただきますね!

BASARAは大人のエイジングケアに着目したスキンケアシリーズで、
そこには、大人の男を意識した保湿成分が配合されています。
例えば、細胞修復のためには「赤ワイン酵母エキス」が、
ハリ弾力のためには「ユズセラミド」、ターンオーバー促進に「GABA」、
抗酸化には「コエンザイムQ10」を始めとして
他にも引き締め、保湿、抗炎症、、臭いケアなどが、
大人の男の肌悩みにアプローチします。
そこで、こちらのジェルクレンザーを使ったメニューです。
その名も「泡洗顔」!
それでは手順のご説明をしますね!
まず、BASARA102ジェルクレンザーとカップ、ハケを用意します。
続いて、カップにジェルクレンザーを1プッシュ(1ml)を取り出し、
同量か少し多めの水を加え、ラザーリングの要領でハケで泡立てます。
きめ細かな泡が十分に立ったところで、
ハケを回すようにしながら、おでこの端から中央、そして反対側へ、
そこから目の周り、ほほからあご先、そしてあご下へと、
ハケでラザーリングするように、洗顔していきます。
これをお肌の汚れに応じて、2~3巡行ってください。
しっかりと汚れが落ちたところでムシタオルで拭き取り、
その後、通常のシェービング工程へとつないでいただきます。
なお、洗顔に使った泡を使ってのシェービングも可能ですが、
その場合は、ヒゲの軟毛剤やプロシェーブなどの保護潤滑剤を使い、
カミソリの滑りを良くしながら剃られることをお勧めします。
単品のジェルクレンザーの泡だけでは、滑りが良くないのです(汗)
なお今回は、BASARA102ジェルクレンザー140mlをお求めの方に、
泡立てに使うカップとハケをプレゼントします(数量限定)。
また、メーカーから画像をいただいて、こんなPOPも考えてみました。
例えば、今までのレギュラーメニューにオプションで加えるも良いし、
また、レギュラーコースに加えて、料金の見直しも良いかも?

この画像はブログやSNSなどでご自由にお使いいただいて構いません。
また、A4サイズでプリンター印刷したものについてですが、
ラミネート加工した状態で300円での有料販促物とさせていただきます。
ただし、BASARA102ジェルクレンザー500mlもご注文の場合には、
こちらを1枚プレゼントさせていただこうかな~と考えています♪
------------------------------------------------------
BASARA102ジェルクレンザー 140ml 小売価格 1,800円(税別)
BASARA102ジェルクレンザー 500ml 業務用
------------------------------------------------------
よろしくお願いします!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりビジネスプチセミナーでも活躍するBluetooth接続スピーカー
2018/10/22 Mon 17:26
シェービングスクール東京教室で、33時間の講座の一部としてお手伝いしたのが、
お顔そりをビジネスとして捉えるためのお顔そりビジネス勉強会。
今日で、4クラスすべてでの勉強会を終わらせていただいたけど、
そこで毎回お話しさせていただきながらも思うのは、
お顔そりビジネスって、卓越したお顔そり技術が大切なのはもちろんのこと、
お顔そり専用化粧品を使っていくことも大事なこと、
だけど、技術が良くて、化粧品が良ければお客様が集まるのか?というと、
そんな簡単なわけではありません。
例えば、美味しいお店は、料理の腕も素材も良いのをはもちろんだけど、
腕が良くても素材が良くても、十分な集客が出来ないお店というのがあります。
その結果、「あのお店、美味しかったのにね!」と惜しまれながらも、
お店の経営を続けられず、閉店していってしまいます。
だから、お顔そりビジネスでも、お客様が通いたくなるお顔そり技術と、
その技術を支えてくれるお顔そり専用化粧品、そして、
お客様を集め、お客様が通い続けたくなる仕組みを作ることが大切です。
ま、そんな話を通じながら、最初は「私に月に100人って出来るのかな?」と、
半分は楽しみ、でも半分は不安と思っている生徒さんに対して、
勇気を与え、月に100人のお客様に来ていただくことが出来るのは、
決して特別な人でなく、「あなただって、必ず出来るんです!」という、
強い気持ちになっていただくことが、私の役目です♪
もちろん、最後に生徒さんに今日の勉強会の感想を聞いたら、
「私にも100人出来そうな気がしてきました!」だって(笑)
さてさて、こうした勉強会ですが、以前は静かな会場で行っていたけど、
最近は、静かなBGMをかけながら勉強することにしています。
今日もこれを持って行ってBGM用スピーカーに。

実はこれ、少し前のブログ記事にも使い方を紹介したことがあるけど、
勉強会の時に実際に使って見せ、音を聞かせてあげると、
すっごく興味を持たれる女性理容師さんが多いんです。
例えば、理容室の一角にお顔そり個室を作っているお店もあるけど、
個室の中で専用BGMを流しているというお店はあまり多くはありません。
それは、個室が完全に仕切られていないこともあるだろうし、
狭い部屋の中だから、ミニコンポやCDプレーヤーも邪魔になるというように、
小さな理由であることが多いんですけどね!
その点、このスピーカーは、本当にコンパクト!
それこそ、iPhoneと比べてもこれくらいの大きさでしかないから、
どこにでも置くことが出来るし、さらには防水だから、
ヘッドスパする時なら、シャンプーボールのそばに置いても大丈夫!

興味をお持ちの方も多そうなので、設定の仕方をもう一度ご紹介しておきますね♪
まず、スピーカーを上から見ると、左から電源、音量(小)、次の曲へ、音量(大)、
そしてBluetoothと5つのボタンが並んでいます。
まず、スマホの設定からBluetoothをオンにし、スピーカーの電源ボタンを押し、
続いて一番右側のBluetoothボタンを押して少し待っていると、
スマホ画面にSoundcore2というのが表示されるので、これをクリックします。

すると、Bluetooth接続機器一覧の中にSoundcore2が追加されました。
一度だけ、このペアリングという作業をしておけば、
次からは、スピーカーの電源をオンにすると数秒で自動接続されるから、
あとは特に面倒な作業は必要ありません。
ちなみにこのスピーカーは、1回充電すると連続24時間くらい使えるので、
毎日充電しなくても安心してお使いになれます。
それに防水構造だから、シャンプーやシャワーのお湯がかかっても安心だし、
仕事が終わってのんびりしたければ、スピーカーをお風呂に持ち込み、
ゆっくりと入浴を楽しむのも良いものです♪
もちろん、お顔そりルームでは、音楽配信サイトのSpotifyやApple Musicなどから、
落ち着いた癒し系BGMが流れるようにしておけば、ほぼ完璧です!

ちなみに、音楽配信サイトを利用し、お店でBGMとして使用する際の注意点ですが、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出を行い、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いするようお願いいたします。
JRASAC BGBGMをご利用の皆様へMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
ちなみに、本日ご紹介した「Anker SoundCore 2」ですが、
これはamazonで購入したもので、お値段は当時4,999円でした。
実際に使ってみると、これほど便利なものもないので、
お顔そりルームで専用BGMが無いという方は、ぜひご利用くださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりをビジネスとして捉えるためのお顔そりビジネス勉強会。
今日で、4クラスすべてでの勉強会を終わらせていただいたけど、
そこで毎回お話しさせていただきながらも思うのは、
お顔そりビジネスって、卓越したお顔そり技術が大切なのはもちろんのこと、
お顔そり専用化粧品を使っていくことも大事なこと、
だけど、技術が良くて、化粧品が良ければお客様が集まるのか?というと、
そんな簡単なわけではありません。
例えば、美味しいお店は、料理の腕も素材も良いのをはもちろんだけど、
腕が良くても素材が良くても、十分な集客が出来ないお店というのがあります。
その結果、「あのお店、美味しかったのにね!」と惜しまれながらも、
お店の経営を続けられず、閉店していってしまいます。
だから、お顔そりビジネスでも、お客様が通いたくなるお顔そり技術と、
その技術を支えてくれるお顔そり専用化粧品、そして、
お客様を集め、お客様が通い続けたくなる仕組みを作ることが大切です。
ま、そんな話を通じながら、最初は「私に月に100人って出来るのかな?」と、
半分は楽しみ、でも半分は不安と思っている生徒さんに対して、
勇気を与え、月に100人のお客様に来ていただくことが出来るのは、
決して特別な人でなく、「あなただって、必ず出来るんです!」という、
強い気持ちになっていただくことが、私の役目です♪
もちろん、最後に生徒さんに今日の勉強会の感想を聞いたら、
「私にも100人出来そうな気がしてきました!」だって(笑)
さてさて、こうした勉強会ですが、以前は静かな会場で行っていたけど、
最近は、静かなBGMをかけながら勉強することにしています。
今日もこれを持って行ってBGM用スピーカーに。

実はこれ、少し前のブログ記事にも使い方を紹介したことがあるけど、
勉強会の時に実際に使って見せ、音を聞かせてあげると、
すっごく興味を持たれる女性理容師さんが多いんです。
例えば、理容室の一角にお顔そり個室を作っているお店もあるけど、
個室の中で専用BGMを流しているというお店はあまり多くはありません。
それは、個室が完全に仕切られていないこともあるだろうし、
狭い部屋の中だから、ミニコンポやCDプレーヤーも邪魔になるというように、
小さな理由であることが多いんですけどね!
その点、このスピーカーは、本当にコンパクト!
それこそ、iPhoneと比べてもこれくらいの大きさでしかないから、
どこにでも置くことが出来るし、さらには防水だから、
ヘッドスパする時なら、シャンプーボールのそばに置いても大丈夫!

興味をお持ちの方も多そうなので、設定の仕方をもう一度ご紹介しておきますね♪
まず、スピーカーを上から見ると、左から電源、音量(小)、次の曲へ、音量(大)、
そしてBluetoothと5つのボタンが並んでいます。
まず、スマホの設定からBluetoothをオンにし、スピーカーの電源ボタンを押し、
続いて一番右側のBluetoothボタンを押して少し待っていると、
スマホ画面にSoundcore2というのが表示されるので、これをクリックします。

すると、Bluetooth接続機器一覧の中にSoundcore2が追加されました。
一度だけ、このペアリングという作業をしておけば、
次からは、スピーカーの電源をオンにすると数秒で自動接続されるから、
あとは特に面倒な作業は必要ありません。
ちなみにこのスピーカーは、1回充電すると連続24時間くらい使えるので、
毎日充電しなくても安心してお使いになれます。
それに防水構造だから、シャンプーやシャワーのお湯がかかっても安心だし、
仕事が終わってのんびりしたければ、スピーカーをお風呂に持ち込み、
ゆっくりと入浴を楽しむのも良いものです♪
もちろん、お顔そりルームでは、音楽配信サイトのSpotifyやApple Musicなどから、
落ち着いた癒し系BGMが流れるようにしておけば、ほぼ完璧です!

ちなみに、音楽配信サイトを利用し、お店でBGMとして使用する際の注意点ですが、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出を行い、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いするようお願いいたします。
JRASAC BGBGMをご利用の皆様へMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
ちなみに、本日ご紹介した「Anker SoundCore 2」ですが、
これはamazonで購入したもので、お値段は当時4,999円でした。
実際に使ってみると、これほど便利なものもないので、
お顔そりルームで専用BGMが無いという方は、ぜひご利用くださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容まつり入場券は前もって受け取り、当日は忘れずにお持ちくださいね!
2018/10/21 Sun 22:47
理容まつり開催まであと1ヵ月!
月に一度開かれる理事会でも、理容まつりの準備で大わらわです。
そんな中、事務局にも理容師さんからのお問い合わせが何件も届いていました。
やっぱり、一番多かったのが入場券の入手方法。
全国配布の理美容流通新聞に、広告が掲載されたこともあったからなのか、
遠方の方からも、理容まつりに行きたいけど当日券はあるのか?というお問い合わせ。

これについては、前回の理事会でも話が出ていたことだけど、
東京理容ディーラー組合に加盟したディーラーから配布されることになっている、
入場券を兼ねたショッピングカードをお持ちでない方は、
お買い物はもちろん、セミナーを見るだけでも入場できないのです。
3年前に行われた理容まつりでは、
東京の理容ディーラーと取引が無いから入場券は持っていないという方にも、
展示されている商品を見たり、セミナーを受けることを出来るようにしたけど、
結果として、それが原因によるトラブルが起こったことを受け、
今回は、入場そのものをお断りすることになりました。
もし、「東京の理容ディーラーと取引はないけど行きたい!」という方は、
33社ある組合加盟ディーラーのどこかとお取引を始めていただき、
ショッピングカードを受け取ってくださいね!
東京理容用品商業組合加盟ディーラー一覧はこちら
それから「友だちが理容まつりに行きたいと言っているんだけど」という場合は、
とりあえず、お取引ディーラーに相談してみてください。
お取引先からの紹介という形なので、チケットをもらえる可能性はありますが、
それを受けるかどうかは、各組合員ごとの判断に任されています。
また逆に、ショッピングカードを複数のディーラーからもらった場合でも、
入場するときに手首に巻いてもらう抽選用バンドは、お一人様1回限りとなり、
持ってきた枚数分だけの抽選を受けることは出来ません。
ただ、お買い物は、この商品はこっちのディーラーの券で買い物して、
こっちの商品は、もう一社のディーラーの券で買い物をするというように、
使い分けていただくことは可能です。
やはり、いくつかのディーラーがサロンに来ている場合、
ディーラー担当者の顔を立てるために、使い分けされているようです(笑)
また、他に質問などありましたら、FacebookメッセージやLINEトークで、
お気軽にお問い合わせくださいね!
私の分かることでしたら即答しますし、判断の難しいものは、
組合理事の判断を仰いで返信させていただきます。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
月に一度開かれる理事会でも、理容まつりの準備で大わらわです。
そんな中、事務局にも理容師さんからのお問い合わせが何件も届いていました。
やっぱり、一番多かったのが入場券の入手方法。
全国配布の理美容流通新聞に、広告が掲載されたこともあったからなのか、
遠方の方からも、理容まつりに行きたいけど当日券はあるのか?というお問い合わせ。

これについては、前回の理事会でも話が出ていたことだけど、
東京理容ディーラー組合に加盟したディーラーから配布されることになっている、
入場券を兼ねたショッピングカードをお持ちでない方は、
お買い物はもちろん、セミナーを見るだけでも入場できないのです。
3年前に行われた理容まつりでは、
東京の理容ディーラーと取引が無いから入場券は持っていないという方にも、
展示されている商品を見たり、セミナーを受けることを出来るようにしたけど、
結果として、それが原因によるトラブルが起こったことを受け、
今回は、入場そのものをお断りすることになりました。
もし、「東京の理容ディーラーと取引はないけど行きたい!」という方は、
33社ある組合加盟ディーラーのどこかとお取引を始めていただき、
ショッピングカードを受け取ってくださいね!
東京理容用品商業組合加盟ディーラー一覧はこちら
それから「友だちが理容まつりに行きたいと言っているんだけど」という場合は、
とりあえず、お取引ディーラーに相談してみてください。
お取引先からの紹介という形なので、チケットをもらえる可能性はありますが、
それを受けるかどうかは、各組合員ごとの判断に任されています。
また逆に、ショッピングカードを複数のディーラーからもらった場合でも、
入場するときに手首に巻いてもらう抽選用バンドは、お一人様1回限りとなり、
持ってきた枚数分だけの抽選を受けることは出来ません。
ただ、お買い物は、この商品はこっちのディーラーの券で買い物して、
こっちの商品は、もう一社のディーラーの券で買い物をするというように、
使い分けていただくことは可能です。
やはり、いくつかのディーラーがサロンに来ている場合、
ディーラー担当者の顔を立てるために、使い分けされているようです(笑)
また、他に質問などありましたら、FacebookメッセージやLINEトークで、
お気軽にお問い合わせくださいね!
私の分かることでしたら即答しますし、判断の難しいものは、
組合理事の判断を仰いで返信させていただきます。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今、注目の店販品がプロの泡で人気を集めるメンズシェービングフォーム
2018/10/20 Sat 17:30
ここ数年、メンズのスキンケア化粧品市場の伸びが目立つけど、
そんな中でも、理容室から提案するホームケア店販品として、
注目を集めているのが、プロの泡ノウハウを生かしたシェービングフォーム。

どこの理容室でも、シャンプーやスタイリング剤は置いてあっても、
理容室の専売商品でもあるシェービング商材はあまり置かれていないんです。
ところが!ここに来て、注目を集めている商品があります。
それが、7年前に発売された「BVOマイクロソープエクストラ」という、
お客様が顔そりに使う、シェービングフォーム。

「価値が伝わらなければ、どんなに良い商品も選ばれない」と言うけど、
まさに、このシェービングフォームはその通りの商品。
ということで、プロの泡【BVO】をおすすめしたい4つの理由を、
詳しくご紹介していきますね!

プロが顔の上でブラシを使いながら泡立てる石けんは、
キメが細かく、毛穴までキレイにするだけでなく、
肌やひげを柔らかくする働きもある、最高級の洗顔剤です。
BVO、独自の石けん処方をフォームに詰めたプロの泡を提供します。

そして、これが一番知られていないことなのですが、
サロンでは、ひげの軟毛剤と石けん、そしてムシタオルを使うことで、
肌とひげの軟化をしながらシェービングを行っていますが、
一般で売られているシェービングフォームにはそうした働きがなく、
カミソリを滑らすための潤滑剤として使われているので、
硬いヒゲや、細かなヒゲが残りやすくなります。
さらには、女性お顔そりでは当たり前のことですが、
お顔そりを終えた肌は、脂分も水分もなくなっている状態なので、
まずは化粧水で十分に保湿し、その上から乳液でふたをします。
ところが、男性は化粧水と乳液を使って欲しいと伝えても、
ローションでヒリヒリするのは苦手!とか乳液のベタツキが…など、
スキンケアに関して苦手意識が多いものです。
そこでBVOは、ヒアルロン酸やトレハロース、コラーゲン、アロエなど、
こだわり成分をたっぷりと配合したローションを用意することで、
手間をかけずに、しっかり保湿し、ベタツキもなし!という、
メンズグルーミングに最適なローションを用意しています。

そして、今の時代は見た目も大事!
ブラックのボディに、金色の文字で洗面台でもオシャレに映えます。

そうそう!2番目に説明した泡による肌やヒゲの軟毛効果ですが、
泡が液状になりながら、お肌にヒゲを柔らかくしていく働きがあるのですが、
一般的なシェービングフォームの泡は24時間経っても泡のままです。
こちらは、そんな実験の写真なので、よくわかりますよね?

理容師はメンズシェービングのプロであるからこそこそ、
こうした品質の違いをお客様にしっかりとお伝えすることで、
メンズグルーミング商材をサロンでお求めいただけるようにしたいですね!
------------------------------------------------------------
BVOマイクロソープ・エクストラ 190g 小売価格 1,700円(税別)
BVOマイクロシェービング・エクストラ 300g(原液) 業務用
BVOマイクロシェービング・エクストラ 1000g(原液) 業務用
------------------------------------------------------------
なお、現品テスターとお客様にご案内できるアプローチガイドが付いた、
お得なBVO店販オススメセットもありますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークなどでお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そんな中でも、理容室から提案するホームケア店販品として、
注目を集めているのが、プロの泡ノウハウを生かしたシェービングフォーム。

どこの理容室でも、シャンプーやスタイリング剤は置いてあっても、
理容室の専売商品でもあるシェービング商材はあまり置かれていないんです。
ところが!ここに来て、注目を集めている商品があります。
それが、7年前に発売された「BVOマイクロソープエクストラ」という、
お客様が顔そりに使う、シェービングフォーム。

「価値が伝わらなければ、どんなに良い商品も選ばれない」と言うけど、
まさに、このシェービングフォームはその通りの商品。
ということで、プロの泡【BVO】をおすすめしたい4つの理由を、
詳しくご紹介していきますね!

プロが顔の上でブラシを使いながら泡立てる石けんは、
キメが細かく、毛穴までキレイにするだけでなく、
肌やひげを柔らかくする働きもある、最高級の洗顔剤です。
BVO、独自の石けん処方をフォームに詰めたプロの泡を提供します。

そして、これが一番知られていないことなのですが、
サロンでは、ひげの軟毛剤と石けん、そしてムシタオルを使うことで、
肌とひげの軟化をしながらシェービングを行っていますが、
一般で売られているシェービングフォームにはそうした働きがなく、
カミソリを滑らすための潤滑剤として使われているので、
硬いヒゲや、細かなヒゲが残りやすくなります。
さらには、女性お顔そりでは当たり前のことですが、
お顔そりを終えた肌は、脂分も水分もなくなっている状態なので、
まずは化粧水で十分に保湿し、その上から乳液でふたをします。
ところが、男性は化粧水と乳液を使って欲しいと伝えても、
ローションでヒリヒリするのは苦手!とか乳液のベタツキが…など、
スキンケアに関して苦手意識が多いものです。
そこでBVOは、ヒアルロン酸やトレハロース、コラーゲン、アロエなど、
こだわり成分をたっぷりと配合したローションを用意することで、
手間をかけずに、しっかり保湿し、ベタツキもなし!という、
メンズグルーミングに最適なローションを用意しています。

そして、今の時代は見た目も大事!
ブラックのボディに、金色の文字で洗面台でもオシャレに映えます。

そうそう!2番目に説明した泡による肌やヒゲの軟毛効果ですが、
泡が液状になりながら、お肌にヒゲを柔らかくしていく働きがあるのですが、
一般的なシェービングフォームの泡は24時間経っても泡のままです。
こちらは、そんな実験の写真なので、よくわかりますよね?

理容師はメンズシェービングのプロであるからこそこそ、
こうした品質の違いをお客様にしっかりとお伝えすることで、
メンズグルーミング商材をサロンでお求めいただけるようにしたいですね!
------------------------------------------------------------
BVOマイクロソープ・エクストラ 190g 小売価格 1,700円(税別)
BVOマイクロシェービング・エクストラ 300g(原液) 業務用
BVOマイクロシェービング・エクストラ 1000g(原液) 業務用
------------------------------------------------------------
なお、現品テスターとお客様にご案内できるアプローチガイドが付いた、
お得なBVO店販オススメセットもありますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークなどでお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お風呂で酵素美容!1つの薬用入浴剤が20年も売れ続ける理由は?!
2018/10/18 Thu 19:13
発売から20余年!売れ続けている入浴剤があります。
それが、保湿成分の米ぬかエキスに清浄成分のパパイン酵素を配合した、
医薬部外品の浴用ビコーゲンBN。

お肌の乾燥は、かゆみの原因です。
有効成分の炭酸水素ナトリウム、無水硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムが
温浴効果を高め、血行を促進し、一日のたまった疲れやだるさを癒し、
あせも、荒れ性、うちみ、肩のこり、くじき、神経痛、しっしん、
しもやけ、冷え性、腰痛、疲労回復、にきびに効果を表します。
と、ここまでなら、多くの薬用入浴剤に書かれていることと変わらないけど、
この入浴剤は清浄成分であるパパイン酵素を配合することで、
肌表面の不要な老化角質を、お風呂に入浴するだけで取り除くことが出来、
清潔で健やかな、しっとりなめらか肌へと導いてくれます。
だから、乾燥が気になるガサガサ肌や、背中ニキビなどにも効果を発揮!
ボトルの中身はと言うと、こんな感じのオレンジ色の粉になっているけど、
お湯に入れると、濃いめのグリーンに変わります。

実際にお使いになっている方の声をご紹介しますね!
お風呂上りにかゆくなる子供のアトピーが改善しました!
7才になる子供は、アトピー性皮膚炎で体のあちこちにかゆみが起こり、
体にひっかき傷があると、石けんが染みると言って痛がりました。
そんな時に「お風呂に入るだけで体を洗わなくてもアカが落ちるよ」と
友人がパパイン酵素の入浴剤を教えてくれました。
おかげで、子供がかゆがる頻度がぐんと減り、症状も落ち着いています。
主人の「加齢臭」が気にならなくなりました。
年齢に伴い、加齢臭がきつくなるのは仕方がないか思っていましたが、
パパイン酵素の入浴剤に入るようにしてから臭いが気にならなくなりました。
最近は、孫たちも「おじいちゃんと寝る!」と言って、
主人の布団で一緒に寝ています。
長年の冷え、腰痛、肩こりが解消しました。
秋冬だけでなく、夏場でも一年中靴下を履くほどの「冷え」に悩まされ、
夜は冷えのために寝付けないこともしょっちゅうでしたが、
この入浴剤の効果は、入ったその日から分かりました。
お風呂上りも体がずっとポカポカ温かく、夜もぐっすり眠れます。
うちでは、犬を酵素入浴剤入りのお湯で洗うようになってから、
動物特有の臭いもすっきり取れ、嫌な臭いが気にならなくなりました。
おかげで、一年中この入浴剤を愛用しています。
浴槽のふちに湯アカが付かないから、お風呂上りがとっても楽!
洗剤なしで、シャワーで流すだけでも浴槽がキレイになります。
理美容室でしかお求めになれない薬用入浴剤です。
気になる方は、ぜひお試しになってくださいね♪
---------------------------------------
医薬部外品 浴用ビコーゲンBN 1kg(50回分)
定価 2,700円(税込)
---------------------------------------
また、使いやすい分包タイプもお勧めです!

---------------------------------------
医薬部外品 浴用ビコーゲンBN 20g×20包
定価 2,160円(税込)
---------------------------------------
また、数量限定でのご用意となりますが、
現品テスター付きのお得なお客様オススメセットもありますし、
また、お客様にお勧めしやすいよう、POPもご用意していますので、
詳しくは、FacebookメッセージかLINEトークでお問い合わせください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
それが、保湿成分の米ぬかエキスに清浄成分のパパイン酵素を配合した、
医薬部外品の浴用ビコーゲンBN。

お肌の乾燥は、かゆみの原因です。
有効成分の炭酸水素ナトリウム、無水硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムが
温浴効果を高め、血行を促進し、一日のたまった疲れやだるさを癒し、
あせも、荒れ性、うちみ、肩のこり、くじき、神経痛、しっしん、
しもやけ、冷え性、腰痛、疲労回復、にきびに効果を表します。
と、ここまでなら、多くの薬用入浴剤に書かれていることと変わらないけど、
この入浴剤は清浄成分であるパパイン酵素を配合することで、
肌表面の不要な老化角質を、お風呂に入浴するだけで取り除くことが出来、
清潔で健やかな、しっとりなめらか肌へと導いてくれます。
だから、乾燥が気になるガサガサ肌や、背中ニキビなどにも効果を発揮!
ボトルの中身はと言うと、こんな感じのオレンジ色の粉になっているけど、
お湯に入れると、濃いめのグリーンに変わります。

実際にお使いになっている方の声をご紹介しますね!
お風呂上りにかゆくなる子供のアトピーが改善しました!
7才になる子供は、アトピー性皮膚炎で体のあちこちにかゆみが起こり、
体にひっかき傷があると、石けんが染みると言って痛がりました。
そんな時に「お風呂に入るだけで体を洗わなくてもアカが落ちるよ」と
友人がパパイン酵素の入浴剤を教えてくれました。
おかげで、子供がかゆがる頻度がぐんと減り、症状も落ち着いています。
主人の「加齢臭」が気にならなくなりました。
年齢に伴い、加齢臭がきつくなるのは仕方がないか思っていましたが、
パパイン酵素の入浴剤に入るようにしてから臭いが気にならなくなりました。
最近は、孫たちも「おじいちゃんと寝る!」と言って、
主人の布団で一緒に寝ています。
長年の冷え、腰痛、肩こりが解消しました。
秋冬だけでなく、夏場でも一年中靴下を履くほどの「冷え」に悩まされ、
夜は冷えのために寝付けないこともしょっちゅうでしたが、
この入浴剤の効果は、入ったその日から分かりました。
お風呂上りも体がずっとポカポカ温かく、夜もぐっすり眠れます。
うちでは、犬を酵素入浴剤入りのお湯で洗うようになってから、
動物特有の臭いもすっきり取れ、嫌な臭いが気にならなくなりました。
おかげで、一年中この入浴剤を愛用しています。
浴槽のふちに湯アカが付かないから、お風呂上りがとっても楽!
洗剤なしで、シャワーで流すだけでも浴槽がキレイになります。
理美容室でしかお求めになれない薬用入浴剤です。
気になる方は、ぜひお試しになってくださいね♪
---------------------------------------
医薬部外品 浴用ビコーゲンBN 1kg(50回分)
定価 2,700円(税込)
---------------------------------------
また、使いやすい分包タイプもお勧めです!

---------------------------------------
医薬部外品 浴用ビコーゲンBN 20g×20包
定価 2,160円(税込)
---------------------------------------
また、数量限定でのご用意となりますが、
現品テスター付きのお得なお客様オススメセットもありますし、
また、お客様にお勧めしやすいよう、POPもご用意していますので、
詳しくは、FacebookメッセージかLINEトークでお問い合わせください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
【店販バカ売れ100のアクション】中身は説得力抜群のサロントーク満載!
2018/10/17 Wed 19:21
店販品が売れない理由は、売れない行動をしているから。
売れる行動をすれば、飛ぶように売れていきます。
平均客単価17,000円という高単価を稼ぎ出す美容サロンオーナーが、
実際にサロンで試し、成果を上げた「店販が売れるアクション」から、
100個を厳選して紹介した書籍が発売になりました!
すごいのは、理屈だけでなく、サロンで実際に試した結果を持つ、
「効果は全て検証済み」ということ。
これをしっかりと身に付ければ、明日からのサロン売上が変わるかも?!

第1章 店販品が売れまくる逆転の思考法
第2章 店販品を買いたくなる「仕掛け」と「行動」
第3章 お客様を買う気にさせる会話術
第4章 「売れる」を「バカ売れ」に変えるダメ押しアクション
という形にまとめられているけど、
中を開いてみれば、右ページに店販品が売れない理由は何か?が書かれていて、
ページをめくると、左ページに店販品がバカ売れする行動が書かれている。
そんな中から、一部をご紹介しますね!






「うちは店販なんてしないよ…」という理容師さんもいるだろうけど、
店販品を売るのも、技術メニューをお客様にお勧めするのも、
客単価を意識した経営のためにオプションメニューを提案するのも、
すべては、お客様の行動に対して、どうアプローチするかです。
そして、この本はお客様に店販品を売るためのセールストーク集ではなく、
どうすれば、店販品を欲しくなるか?という点で書かれているから、
「店販品を勧めたら来店しなくなった…」というような、
お客様との関係が悪化する心配もありません(笑)
何よりも、実際に成功したアクション100コ掲載されているので、
これをしっかりと頭に入れ、実際に行動すれば、結果につながります。
やってみなければ、何も変わりませんよ♪
ご注文をお待ちしています!
--------------------------
店販バカ売れ100のアクション
四六変型判 224ページ。
定価 本体2,200円+税
発行/(株)女性モード社
--------------------------
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
売れる行動をすれば、飛ぶように売れていきます。
平均客単価17,000円という高単価を稼ぎ出す美容サロンオーナーが、
実際にサロンで試し、成果を上げた「店販が売れるアクション」から、
100個を厳選して紹介した書籍が発売になりました!
すごいのは、理屈だけでなく、サロンで実際に試した結果を持つ、
「効果は全て検証済み」ということ。
これをしっかりと身に付ければ、明日からのサロン売上が変わるかも?!

第1章 店販品が売れまくる逆転の思考法
第2章 店販品を買いたくなる「仕掛け」と「行動」
第3章 お客様を買う気にさせる会話術
第4章 「売れる」を「バカ売れ」に変えるダメ押しアクション
という形にまとめられているけど、
中を開いてみれば、右ページに店販品が売れない理由は何か?が書かれていて、
ページをめくると、左ページに店販品がバカ売れする行動が書かれている。
そんな中から、一部をご紹介しますね!






「うちは店販なんてしないよ…」という理容師さんもいるだろうけど、
店販品を売るのも、技術メニューをお客様にお勧めするのも、
客単価を意識した経営のためにオプションメニューを提案するのも、
すべては、お客様の行動に対して、どうアプローチするかです。
そして、この本はお客様に店販品を売るためのセールストーク集ではなく、
どうすれば、店販品を欲しくなるか?という点で書かれているから、
「店販品を勧めたら来店しなくなった…」というような、
お客様との関係が悪化する心配もありません(笑)
何よりも、実際に成功したアクション100コ掲載されているので、
これをしっかりと頭に入れ、実際に行動すれば、結果につながります。
やってみなければ、何も変わりませんよ♪
ご注文をお待ちしています!
--------------------------
店販バカ売れ100のアクション
四六変型判 224ページ。
定価 本体2,200円+税
発行/(株)女性モード社
--------------------------
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりビジネスでは、技術や化粧品はもちろん経営意識も重要項目です
2018/10/15 Mon 17:59
今月はほぼ毎週のように、お顔そりビジネスセミナーをしているけど、
今日もシェービングスクール会場となる理容室でプロジェクターの準備中。

生徒さんは、毎回2名ずつなので、セミナーというよりミーティングだね!
途中、分からないことがあれば、その場で質問してもらえばいいし、
話が脱線することだってバンバンある(笑)
全国で行われているお顔そり美容法シェービングスクールでは、
お肌を痛めることなく、加齢により厚く固くなってきた老化角質を、
適度に優しく丁寧に取り除くための、お顔そり技術習得はもちろんのこと、
その技術を支えるF22お顔そり専用化粧品についても学びますが、
それらと同じくらいかそれ以上に重要なのが、お顔そりへのビジネス意識。
お顔そりで多くのお客様を新規集客し、新規再来店からリピーターへ、
そして、お帰りの際には次月予約を取ってお帰りになっていただくためには、
技術や化粧品だけでなく、集客に対しての考え方であったり、
それをベースにした、お顔そり集客のための仕組みが必要になります。
例えば、どんなに美味しい飲食店であっても、気づくと閉店している…
「あのお店、美味しかったのにね!」ということがありますよね?
今の時代、どこの飲食店でも良い素材やこだわりの素材を使っているし、
その素材を生かすための料理技術も、皆さん、素晴らしいものをお持ちです。
でも!美味しければお客様が集まるわけではありません。
ここが理解できないと、多くのお客様を集客することは出来ません。
そのために、集客のためにはどんな仕組みやツールがあるのかを学び、
その活かし方を知っていくことが重要になってきます。
約2時間に渡り、多くの事例や考え方をご紹介していったけど、
大事なのは、「やり方」を知ってもらうことでなく、
「同じことをやれば、自分も多くの集客が出来るんだ!」という、
「自分でも出来る!」と心から信じる力を身に付けてもらうことです。



この「やり方」というのは、コツみたいなものだから、
決して難しいわけではないけど、言われてみれば思わず納得!という感じ。
でも、知らないでいるのと、知っているのでは大きな違いになります。
例えば、写真を撮るのにしても、1枚じゃなくて必ず2枚以上撮るのは、
撮られる人がモデルさんじゃない以上、いきなり笑顔って出来ないんです。
そして、女性は自分が良い顔をしているかどうかが気になるから、
なるべく良い写真を撮ってほしいと願っています。
1枚目と2枚目、時間にして5秒ほどしか違わないけど、
皆さんの笑顔を全然違うのが感じられますよね?
ちょっとした言葉のかけ方、タイミングや合間の取り方といった、
写真の撮り方、つまり「やり方」を知るだけで、結果は大きく変わります。


セミナー終了後は、休日出勤で頑張った自分にご褒美で、
全国的にも有名なラーメン店「中野 青葉」での特製中華そば!(笑)

ラーメンは390円で食べられるお店もあるけど、
そんな中で、900円を払ってでも食べたいと思ってしまうのが、
こうして選ばられるお店なんだよね♪
大事なのは、他と比べてどうなのかでなく、
自分はどうなのか?どんなお客様に来て欲しいと思うのか?
お客様に選ばれるだけでなく、お客様を選ぶことが出来るお店ってこと♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今日もシェービングスクール会場となる理容室でプロジェクターの準備中。

生徒さんは、毎回2名ずつなので、セミナーというよりミーティングだね!
途中、分からないことがあれば、その場で質問してもらえばいいし、
話が脱線することだってバンバンある(笑)
全国で行われているお顔そり美容法シェービングスクールでは、
お肌を痛めることなく、加齢により厚く固くなってきた老化角質を、
適度に優しく丁寧に取り除くための、お顔そり技術習得はもちろんのこと、
その技術を支えるF22お顔そり専用化粧品についても学びますが、
それらと同じくらいかそれ以上に重要なのが、お顔そりへのビジネス意識。
お顔そりで多くのお客様を新規集客し、新規再来店からリピーターへ、
そして、お帰りの際には次月予約を取ってお帰りになっていただくためには、
技術や化粧品だけでなく、集客に対しての考え方であったり、
それをベースにした、お顔そり集客のための仕組みが必要になります。
例えば、どんなに美味しい飲食店であっても、気づくと閉店している…
「あのお店、美味しかったのにね!」ということがありますよね?
今の時代、どこの飲食店でも良い素材やこだわりの素材を使っているし、
その素材を生かすための料理技術も、皆さん、素晴らしいものをお持ちです。
でも!美味しければお客様が集まるわけではありません。
ここが理解できないと、多くのお客様を集客することは出来ません。
そのために、集客のためにはどんな仕組みやツールがあるのかを学び、
その活かし方を知っていくことが重要になってきます。
約2時間に渡り、多くの事例や考え方をご紹介していったけど、
大事なのは、「やり方」を知ってもらうことでなく、
「同じことをやれば、自分も多くの集客が出来るんだ!」という、
「自分でも出来る!」と心から信じる力を身に付けてもらうことです。



この「やり方」というのは、コツみたいなものだから、
決して難しいわけではないけど、言われてみれば思わず納得!という感じ。
でも、知らないでいるのと、知っているのでは大きな違いになります。
例えば、写真を撮るのにしても、1枚じゃなくて必ず2枚以上撮るのは、
撮られる人がモデルさんじゃない以上、いきなり笑顔って出来ないんです。
そして、女性は自分が良い顔をしているかどうかが気になるから、
なるべく良い写真を撮ってほしいと願っています。
1枚目と2枚目、時間にして5秒ほどしか違わないけど、
皆さんの笑顔を全然違うのが感じられますよね?
ちょっとした言葉のかけ方、タイミングや合間の取り方といった、
写真の撮り方、つまり「やり方」を知るだけで、結果は大きく変わります。


セミナー終了後は、休日出勤で頑張った自分にご褒美で、
全国的にも有名なラーメン店「中野 青葉」での特製中華そば!(笑)

ラーメンは390円で食べられるお店もあるけど、
そんな中で、900円を払ってでも食べたいと思ってしまうのが、
こうして選ばられるお店なんだよね♪
大事なのは、他と比べてどうなのかでなく、
自分はどうなのか?どんなお客様に来て欲しいと思うのか?
お客様に選ばれるだけでなく、お客様を選ぶことが出来るお店ってこと♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
自分のやりたいことは、実際にやっている人に教えてもらうのが一番!
2018/10/13 Sat 17:13
FacebookやLINE@からお問い合わせをいただくことが多いけど、
先日も、女性シェービングに力を入れたいという女性理容師さんから、
商材のこと、道具のことも含め、色々と情報が欲しいという
お声をいただきました。
女性お顔そりって、昔から存在する理容室でのメニューなのに、
本当に盛り上がってきたのは、ここ5年ほどですよね?
ちょっと前までは、理容学校では男性シェービングは習うけど、
女性お顔そり技術専門の授業というものもなかったし、
もちろん、女性お顔そりビジネスのための経営セミナーもない。
どちらかというと、化粧品の使い方を習うメーカー講習であったり、
お顔そりの道具やエステ機器を販売するための講習が多かったかな?
そんな中で、お顔そり技術そのものと化粧品の使い方、
そして、お顔そりをビジネスとしてとらえるためのセミナーが、
F22シェービングアカデミーとして大阪、東京、名古屋で開催されました。
その後、お顔そり講師の育成も進み、今年の7月からは、
お顔そり美容法認定講師さんによるシェービングスクールという形で、
全6回(33時間)のシェービングスクールが東京、大阪、岡山、兵庫、愛知、京都で、
行われています。
お顔そり美容法認定講師サロン(平成30年7月時点)
そこで、先日もお問い合わせをいただいた女性理容師さんには、
商材や道具を含めたお顔そり美容法スターターキットのご紹介と併せ、
シェービングスクールのお知らせもしておきました。
だって、どんなに良い化粧品を使っても、
どんなに良いお顔そり道具を用意したとしても、
お客様が再来店するかどうかを決めるのは、お顔そり技術そのものです。
これは、カットを思い浮かべれば分かりやすいですよね?
どんなに良いシャンプー剤やスタイリング剤を使ったとしても、
どんなに良いハサミやドライヤーを使ったとしても、
お客様が次に来店されるかどうかを決めるのは「カットそのもの」です。
お顔そりも「気持ち良かったわぁ~」と言いながらお帰りになっても、
次回来店しなければ、それは、満足しなかったということです。
そのためには、男の髭剃りとは違う、女性お顔そりを基本からを学び、
技術を磨き上げていくことで、お顔そり技術を極めていく。
それが、シェービングスクールになります。
ちなみに、シェービングスクール以前に行われていた、
シェービングアカデミーに参加された方の声を集めたのがこちら。

そして、今日のブログタイトルのお話になるけれど、
自分のやりたいことは、実際にやっている人に教えてもらうことが大事です。
シェービングスクール講師は全員、月間お顔そり客数が100名以上だし、
お顔そりメニューだけの年間売り上げも、400万円以上の方ばかり。
中には、年間1,200万円を超えている女性理容師さんもいます。
つまり、自分はダンナのアシスタントをするばかりでいるけど、
本当は自分のお客様が欲しい!お客様に「ありがとう」と言われたい!
という方、そして、一番好きな仕事のお顔そりでもっと頑張りたい!という方は、
実際にやっている女性理容師さんに教えてもらうことが一番なんです。
例えば、先ほどのパンフレットに出ている8名の女性理容師さんですが、
この中の4名は、すでに月間100名を超えているサロンになっているし、
残りの2人も、多分年内には、月間100名に到達到達予定のはず(笑)
そして大事なことは、お顔そりで月に100名のご来店をいただいている人は、
有名な先生でもなく、どこにでもいる普通の女性理容師さんだということ。
「私にも月に100人出来る!」と心から信じられた瞬間に、
誰にでも、そのチャンスは訪れます。
次のシェービングスクールは、2019年1月からのスタート予定だけど、
今までの開催地に加え、岐阜、三重、東京、茨城、札幌でも開校されます。
お顔そりに力を入れていきたい!という女性理容師さんは、
シェービングスクール受講生募集が始まった時点で、
すぐに申し込みを入れてくださいね!
もちろん、このブログ記事でもご案内を入れさせていただきます♪
それでは、先ほどご紹介した6名の女性理容師さんの実際のお声を、
見やすいよう大きくしましたので、ぜひご覧になってください。






理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
先日も、女性シェービングに力を入れたいという女性理容師さんから、
商材のこと、道具のことも含め、色々と情報が欲しいという
お声をいただきました。
女性お顔そりって、昔から存在する理容室でのメニューなのに、
本当に盛り上がってきたのは、ここ5年ほどですよね?
ちょっと前までは、理容学校では男性シェービングは習うけど、
女性お顔そり技術専門の授業というものもなかったし、
もちろん、女性お顔そりビジネスのための経営セミナーもない。
どちらかというと、化粧品の使い方を習うメーカー講習であったり、
お顔そりの道具やエステ機器を販売するための講習が多かったかな?
そんな中で、お顔そり技術そのものと化粧品の使い方、
そして、お顔そりをビジネスとしてとらえるためのセミナーが、
F22シェービングアカデミーとして大阪、東京、名古屋で開催されました。
その後、お顔そり講師の育成も進み、今年の7月からは、
お顔そり美容法認定講師さんによるシェービングスクールという形で、
全6回(33時間)のシェービングスクールが東京、大阪、岡山、兵庫、愛知、京都で、
行われています。
お顔そり美容法認定講師サロン(平成30年7月時点)
そこで、先日もお問い合わせをいただいた女性理容師さんには、
商材や道具を含めたお顔そり美容法スターターキットのご紹介と併せ、
シェービングスクールのお知らせもしておきました。
だって、どんなに良い化粧品を使っても、
どんなに良いお顔そり道具を用意したとしても、
お客様が再来店するかどうかを決めるのは、お顔そり技術そのものです。
これは、カットを思い浮かべれば分かりやすいですよね?
どんなに良いシャンプー剤やスタイリング剤を使ったとしても、
どんなに良いハサミやドライヤーを使ったとしても、
お客様が次に来店されるかどうかを決めるのは「カットそのもの」です。
お顔そりも「気持ち良かったわぁ~」と言いながらお帰りになっても、
次回来店しなければ、それは、満足しなかったということです。
そのためには、男の髭剃りとは違う、女性お顔そりを基本からを学び、
技術を磨き上げていくことで、お顔そり技術を極めていく。
それが、シェービングスクールになります。
ちなみに、シェービングスクール以前に行われていた、
シェービングアカデミーに参加された方の声を集めたのがこちら。

そして、今日のブログタイトルのお話になるけれど、
自分のやりたいことは、実際にやっている人に教えてもらうことが大事です。
シェービングスクール講師は全員、月間お顔そり客数が100名以上だし、
お顔そりメニューだけの年間売り上げも、400万円以上の方ばかり。
中には、年間1,200万円を超えている女性理容師さんもいます。
つまり、自分はダンナのアシスタントをするばかりでいるけど、
本当は自分のお客様が欲しい!お客様に「ありがとう」と言われたい!
という方、そして、一番好きな仕事のお顔そりでもっと頑張りたい!という方は、
実際にやっている女性理容師さんに教えてもらうことが一番なんです。
例えば、先ほどのパンフレットに出ている8名の女性理容師さんですが、
この中の4名は、すでに月間100名を超えているサロンになっているし、
残りの2人も、多分年内には、月間100名に到達到達予定のはず(笑)
そして大事なことは、お顔そりで月に100名のご来店をいただいている人は、
有名な先生でもなく、どこにでもいる普通の女性理容師さんだということ。
「私にも月に100人出来る!」と心から信じられた瞬間に、
誰にでも、そのチャンスは訪れます。
次のシェービングスクールは、2019年1月からのスタート予定だけど、
今までの開催地に加え、岐阜、三重、東京、茨城、札幌でも開校されます。
お顔そりに力を入れていきたい!という女性理容師さんは、
シェービングスクール受講生募集が始まった時点で、
すぐに申し込みを入れてくださいね!
もちろん、このブログ記事でもご案内を入れさせていただきます♪
それでは、先ほどご紹介した6名の女性理容師さんの実際のお声を、
見やすいよう大きくしましたので、ぜひご覧になってください。






理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日本美術展史上、最多のフェルメール作品がやってきた!
2018/10/10 Wed 19:42
日本人はもちろんのこと、国内外で不動の人気を誇り、
現存する作品はわずか35点とも言われているのがフェルメールの作品。
今回は35点のうち、なんと9点が東京にやってくるという、
日本美術展史上最大のフェルメール展が上野の森美術館で始まりました。
さらに今回は、フェルメールの9作品と併せて、
17世紀オランダ絵画を代表する約50点の絵画も展示されています。

そんな中でも特に人気なのが「牛乳を注ぐ女」「手紙を書く女」、
そして、「真珠の首飾りの女」「ワイングラス」。

フェルメールと言えば、髪に蒼いターバンを巻き、口元に微笑みを湛える、
「真珠の耳飾りの少女」が一番有名ですよね!
フェルメールの名前は知らなくても、この絵はご存知の方が多いかも?

ただ、個人的な好みで言えば、「手紙を書く女」と「地理学者」がお気に入り♪


今回は、特にこの手紙を書く女を楽しみにして、上野へ向かいました。
今回のフェルメール展は、美術展としては珍しい「日時指定入場制」で、
特定の日を選び、その中の2時間枠を予約するので、待ち時間がほぼゼロ!
さらには、来場者全員に音声ガイドを無料でご提供されるので、
より快適に作品と向き合える時間を作ることが出来るんですね!


なお、フェルメール展は2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)なので、
お時間のある時に、ぜひお出かけになってくださいね!
最初はかなり混んでいるので、オンラインで日時予約が必要だけど、
少しずつ、当日券も出回るようになりそうです♪
さてさて、上野まで来たら行きたいところがあるので…
ということで、上野公園を通り過ぎ、西郷どんにもご挨拶して、
上野の繁華街、仲町通りへ。

仲町通りには「食べないと飲まナイト」発祥の店でもある、
ながおか屋さんがあるから、ぜひ立ち寄りたいしね!
「食べないと飲まナイト」というのは、
ある一人の飲食店女性オーナーの、熱い思いから始まったこと。
かつては、働く人が疲れた身体を休める憩いの街であったはずの、
上野仲町商店街だったのに、今は、商店街のアーチをくぐった途端、
「キャバクラどうすか?」と黒服のお兄さんから寄ってくる町。
おかげで、そんな雰囲気が嫌われ、街の飲食店の客足も落ち、
段々と街全体の勢いもなくなることで飲食店オーナーは悩んでいました。
そんな中、一人の女性飲食店オーナーが立ち上がり、
その街に来るのが初めての人であって、ブラリとした気軽に食べ歩きや
飲み歩きが出来るようにと飲食店が手を取り合った町おこし。
それが、「食べないと飲まナイト」というイベントです。
このながおか屋というお店も、お客様に美味しいラムチョップや、
味わい深いワインを手軽な料金で楽しんでいただきたい!という、
そんなオーナーの気持ちがあふれた店づくり!
思わず、奥さんと二人、飲んで食べて楽しんできました。



そうそう!
先日のお顔そり練習会でも話が出たことだけど、
ブログって仕事のことばかり書くのが良いわけではないです。
ブログの一番の役割は、あなたの人柄を発信することです。
例えば、お顔そりに興味があってホームページを見ていても、
そこから伝わってくるのは、お顔そりブースの写真であったり、
お顔そりメニューにどんなものがあるのか?ということ。
でも、知りたいのは「どんな人が顔を剃ってくれるのか?」ということじゃないですか?
女性にとって、自分の大切な顔を、全く知らない他人剃られるのは、
かなり怖いことでもあるのです。
だからこそ、あなたがどんな人であるのかを伝えるのが大切。
仕事のことを書くのはもちろん大切だし、売り込みも必要だけど、
でも「あなたがどんな人なのか」が伝わるような文章を、
意識しておくことは、もっと大切だと思いますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
現存する作品はわずか35点とも言われているのがフェルメールの作品。
今回は35点のうち、なんと9点が東京にやってくるという、
日本美術展史上最大のフェルメール展が上野の森美術館で始まりました。
さらに今回は、フェルメールの9作品と併せて、
17世紀オランダ絵画を代表する約50点の絵画も展示されています。

そんな中でも特に人気なのが「牛乳を注ぐ女」「手紙を書く女」、
そして、「真珠の首飾りの女」「ワイングラス」。

フェルメールと言えば、髪に蒼いターバンを巻き、口元に微笑みを湛える、
「真珠の耳飾りの少女」が一番有名ですよね!
フェルメールの名前は知らなくても、この絵はご存知の方が多いかも?

ただ、個人的な好みで言えば、「手紙を書く女」と「地理学者」がお気に入り♪


今回は、特にこの手紙を書く女を楽しみにして、上野へ向かいました。
今回のフェルメール展は、美術展としては珍しい「日時指定入場制」で、
特定の日を選び、その中の2時間枠を予約するので、待ち時間がほぼゼロ!
さらには、来場者全員に音声ガイドを無料でご提供されるので、
より快適に作品と向き合える時間を作ることが出来るんですね!


なお、フェルメール展は2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)なので、
お時間のある時に、ぜひお出かけになってくださいね!
最初はかなり混んでいるので、オンラインで日時予約が必要だけど、
少しずつ、当日券も出回るようになりそうです♪
さてさて、上野まで来たら行きたいところがあるので…
ということで、上野公園を通り過ぎ、西郷どんにもご挨拶して、
上野の繁華街、仲町通りへ。

仲町通りには「食べないと飲まナイト」発祥の店でもある、
ながおか屋さんがあるから、ぜひ立ち寄りたいしね!
「食べないと飲まナイト」というのは、
ある一人の飲食店女性オーナーの、熱い思いから始まったこと。
かつては、働く人が疲れた身体を休める憩いの街であったはずの、
上野仲町商店街だったのに、今は、商店街のアーチをくぐった途端、
「キャバクラどうすか?」と黒服のお兄さんから寄ってくる町。
おかげで、そんな雰囲気が嫌われ、街の飲食店の客足も落ち、
段々と街全体の勢いもなくなることで飲食店オーナーは悩んでいました。
そんな中、一人の女性飲食店オーナーが立ち上がり、
その街に来るのが初めての人であって、ブラリとした気軽に食べ歩きや
飲み歩きが出来るようにと飲食店が手を取り合った町おこし。
それが、「食べないと飲まナイト」というイベントです。
このながおか屋というお店も、お客様に美味しいラムチョップや、
味わい深いワインを手軽な料金で楽しんでいただきたい!という、
そんなオーナーの気持ちがあふれた店づくり!
思わず、奥さんと二人、飲んで食べて楽しんできました。



そうそう!
先日のお顔そり練習会でも話が出たことだけど、
ブログって仕事のことばかり書くのが良いわけではないです。
ブログの一番の役割は、あなたの人柄を発信することです。
例えば、お顔そりに興味があってホームページを見ていても、
そこから伝わってくるのは、お顔そりブースの写真であったり、
お顔そりメニューにどんなものがあるのか?ということ。
でも、知りたいのは「どんな人が顔を剃ってくれるのか?」ということじゃないですか?
女性にとって、自分の大切な顔を、全く知らない他人剃られるのは、
かなり怖いことでもあるのです。
だからこそ、あなたがどんな人であるのかを伝えるのが大切。
仕事のことを書くのはもちろん大切だし、売り込みも必要だけど、
でも「あなたがどんな人なのか」が伝わるような文章を、
意識しておくことは、もっと大切だと思いますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法東京チームの練習会が久しぶりに行われました
2018/10/09 Tue 21:16
こちらのの練習会は、シェービングアカデミーを卒業された女性理容師さんが、
アカデミー後も自主的に集まり、お顔そり技術を高めるために行っていて、
今回は夏休みを挟んだことから、久しぶりの開催となりました。
まずは復習を兼ねて、お顔そり美容法を行う上で重要な表情筋の名前を、
16コのうち半数ほどを隠し、そこに正しい名前を埋めていく座学。
施術中は、どこの筋肉を解しているのか、どこにアプローチしているのかを、
意識しながら行うことが重要なのが、お顔そり美容法の一番のポイント!


座学終了後は、相モデルになって早速の実技練習会。
お顔そり美容法東京講師が中心となり、現在、講師研修中の二人も加えて、
レベルの高い、お顔そり美容法技術工程が確認されていく。
参加された皆さんは、アカデミー終了後もこうして練習会を続けているし、
神戸で行われているシェービングスクールや補修講座にも出たりしているから、
かなりハイレベルなところまで行っているのを感じさせてくれます♪



カミソリの持ち方も、一つ一つ確認していき、
いつのまにか付いてしまう自己流の癖も、この場でしっかりと修正していく。

ここにいる方は、1ヵ月70~120名のお顔そりをされている方ばかりだけど、
それでも、技術を磨く上で終点と言うものはないんですね!



お顔そり美容法に取り組んでいる女性理容師さんの中には、
「自分もこうした練習会に参加したい!」と思う方もいらっしゃるだろうけど、
こちらは、シェービングアカデミーを卒業した方の自主練習会であるため、
一般の方は参加できないのです。
お顔そり美容法技術をキチンと学びたい!ということでしたら、
岡山、兵庫、大阪、京都、愛知、東京でシェービングスクールが開講されているので、
そちらへ参加されることが一番です。
ちなみに、こちらは7月から始まったシェービングスクールの募集内容ですが、
来年開講されるスクールについても、基本的には内容は変わらないので、
参考までに掲載しておきますね!

また、来年1月には、滋賀、三重、東京、茨城、札幌に新講師が誕生するので、
「この開催地なら、自分も参加したい!」という方がいらしたら、
FacebookメッセージやLINEトークで、私までお声掛けくださいね!
生徒募集はまだですが、次回開催スクールの受講希望者としてご紹介しますので♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
アカデミー後も自主的に集まり、お顔そり技術を高めるために行っていて、
今回は夏休みを挟んだことから、久しぶりの開催となりました。
まずは復習を兼ねて、お顔そり美容法を行う上で重要な表情筋の名前を、
16コのうち半数ほどを隠し、そこに正しい名前を埋めていく座学。
施術中は、どこの筋肉を解しているのか、どこにアプローチしているのかを、
意識しながら行うことが重要なのが、お顔そり美容法の一番のポイント!


座学終了後は、相モデルになって早速の実技練習会。
お顔そり美容法東京講師が中心となり、現在、講師研修中の二人も加えて、
レベルの高い、お顔そり美容法技術工程が確認されていく。
参加された皆さんは、アカデミー終了後もこうして練習会を続けているし、
神戸で行われているシェービングスクールや補修講座にも出たりしているから、
かなりハイレベルなところまで行っているのを感じさせてくれます♪



カミソリの持ち方も、一つ一つ確認していき、
いつのまにか付いてしまう自己流の癖も、この場でしっかりと修正していく。

ここにいる方は、1ヵ月70~120名のお顔そりをされている方ばかりだけど、
それでも、技術を磨く上で終点と言うものはないんですね!



お顔そり美容法に取り組んでいる女性理容師さんの中には、
「自分もこうした練習会に参加したい!」と思う方もいらっしゃるだろうけど、
こちらは、シェービングアカデミーを卒業した方の自主練習会であるため、
一般の方は参加できないのです。
お顔そり美容法技術をキチンと学びたい!ということでしたら、
岡山、兵庫、大阪、京都、愛知、東京でシェービングスクールが開講されているので、
そちらへ参加されることが一番です。
ちなみに、こちらは7月から始まったシェービングスクールの募集内容ですが、
来年開講されるスクールについても、基本的には内容は変わらないので、
参考までに掲載しておきますね!

また、来年1月には、滋賀、三重、東京、茨城、札幌に新講師が誕生するので、
「この開催地なら、自分も参加したい!」という方がいらしたら、
FacebookメッセージやLINEトークで、私までお声掛けくださいね!
生徒募集はまだですが、次回開催スクールの受講希望者としてご紹介しますので♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スマートウォッチをポチッとしてみたら、これが予想以上に便利グッズ!
2018/10/08 Mon 11:38
ネットショップで買い物をしている時に見かけたのが、
IP67という生活防水機能付きのスマートウォッチ で、お値段3,700円(笑)
憧れのApple Watchと比べると、1/10くらいの値段で売っているから、
まあ、話のタネにでもなればいいかな?とポチしてみました。
ところが!これ、意外なくらいに使えるじゃないか♪


説明文によると、IP67完全防水 itDEAL スマートブレスレット、
血圧計 心拍計 歩数計 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 カラースクリーン 、
長い待機時間 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知、
長座注意 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 敬老の日
と、よく分からないけど、色々な機能があるらしい。
説明用のイラストもこんな感じになっている。

まあ、時間が分かり、電話やメールの着信が分かれば良いと思ったので、
とりあえず使い始めてみたけど、ほ〜、ホントに色々出来るんですね!
スマホにもついているから新鮮味はないのが万歩計だけど、
心拍数や血圧も測定してくれるのはすごいかも。?
これは、ウォーキングやジョギング、スポーツクラブを利用する人にとっては、
便利に使えるものなのかもね!もちろん防水だから、シャワーも安心だし。
スマートウォッチ本体でも表示は見ることが出来るけど、
スマホに入れたアプリからだと、こんな感じに履歴まで見ることが出来る!


さて、肝心の電話着信はバイブレーションでお知らせしてくれるけど、
手首に密着していることもあり、弱めの振動でもすぐに気が付くのは意外だな。
それでいて、他の人に分かってしまうほどの「ブルブル音」はないから、
自分だけに分かるお知らせって、これは便利かも?
あと、個人用LINEへのトークの時にもブルブル震えて、
画面には、誰からのLINEなのかとトーク内容が表示されるから、
返信しなくても構わないものなのなら、スマホを取り出すまでもない。
それじゃ、一番使っているFacebookやLINE@はどうなのかと思い、
スマホアプリからメッセージアラートを設定しようとすると、
Facebookはあるけど、LINE@が無いじゃないか?
まあ、とりあえずFacebookだけでもお知らせが来ればいいかと設定したけど、
試してみても、これが何も送られてこない。
もしかして、Facebook本体からの通知は表示できるけど、
Facebookメッセンジャーは通知できないのか?!
う〜ん、お客様とのやり取りで電子メールを使うことはほとんどなくなり、
FacebookメッセンジャーかLINE@の1:1トークがほとんどだけど、
この2つが通知できないのは致命的!と思ったら、
設定画面の一番し下に「他」という項目がある。。。

試しにこれを「ON」にしてみたら、
おっ!FacebookメッセンジャーもLINEトークもブルブル震えてくれるし、
誰からの着信なのかと本文も表示されるようになった!
どうやら、この「他」は、スマホ画面に表示されるすべての通知、
つまり、ニュースアプリや各アプリからの通知すべてが送られる設定らしい。
アプリからの通知で不要なものは、スマホの「設定」で通知を止めて完成♪
実際に使ってみて便利だな!と思ったのが、
スマホをマナーモードにしてバッグに入れている時であったり、
机にスマホを置いたまま、ちょっと席を離れたときでも、
電話の着信やメッセンジャー、LINEトークが来たことに気付けることかな?
理容室やお顔そりサロンでお仕事をされている皆さんの場合、
お仕事中はスマホをマナーモードにして、身体から話していることが多いけど、
スマートウォッチががあれば、着信はもちろん、メッセージ本文まで読めるから、
便利に使えそうですよね!
もちろん、10倍のお値段がするApple iWatchとは比べ物にならなくて、
電話の発信は出来ない、Siriが使えない、Mapが使えない、
Apple payやモバイルSUICAが使えないという不便さはあるけど、
カット1人分、女性お顔そり1人分で買えるのは、捨てがたい魅力(笑)
あと、これが一番便利!と思ったのが、時計の表示方法。

カラフルな文字が煩わしいと感じるかも知れないけど、
実は、普段は何も表示されていない真黒のディスプレーなんです。
そして、時間を見たい時に、腕をスッと回すと数秒間だけ時刻表示されます。
良かったら、試してみてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
IP67という生活防水機能付きのスマートウォッチ で、お値段3,700円(笑)
憧れのApple Watchと比べると、1/10くらいの値段で売っているから、
まあ、話のタネにでもなればいいかな?とポチしてみました。
ところが!これ、意外なくらいに使えるじゃないか♪


説明文によると、IP67完全防水 itDEAL スマートブレスレット、
血圧計 心拍計 歩数計 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 カラースクリーン 、
長い待機時間 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知、
長座注意 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 敬老の日
と、よく分からないけど、色々な機能があるらしい。
説明用のイラストもこんな感じになっている。

まあ、時間が分かり、電話やメールの着信が分かれば良いと思ったので、
とりあえず使い始めてみたけど、ほ〜、ホントに色々出来るんですね!
スマホにもついているから新鮮味はないのが万歩計だけど、
心拍数や血圧も測定してくれるのはすごいかも。?
これは、ウォーキングやジョギング、スポーツクラブを利用する人にとっては、
便利に使えるものなのかもね!もちろん防水だから、シャワーも安心だし。
スマートウォッチ本体でも表示は見ることが出来るけど、
スマホに入れたアプリからだと、こんな感じに履歴まで見ることが出来る!


さて、肝心の電話着信はバイブレーションでお知らせしてくれるけど、
手首に密着していることもあり、弱めの振動でもすぐに気が付くのは意外だな。
それでいて、他の人に分かってしまうほどの「ブルブル音」はないから、
自分だけに分かるお知らせって、これは便利かも?
あと、個人用LINEへのトークの時にもブルブル震えて、
画面には、誰からのLINEなのかとトーク内容が表示されるから、
返信しなくても構わないものなのなら、スマホを取り出すまでもない。
それじゃ、一番使っているFacebookやLINE@はどうなのかと思い、
スマホアプリからメッセージアラートを設定しようとすると、
Facebookはあるけど、LINE@が無いじゃないか?
まあ、とりあえずFacebookだけでもお知らせが来ればいいかと設定したけど、
試してみても、これが何も送られてこない。
もしかして、Facebook本体からの通知は表示できるけど、
Facebookメッセンジャーは通知できないのか?!
う〜ん、お客様とのやり取りで電子メールを使うことはほとんどなくなり、
FacebookメッセンジャーかLINE@の1:1トークがほとんどだけど、
この2つが通知できないのは致命的!と思ったら、
設定画面の一番し下に「他」という項目がある。。。

試しにこれを「ON」にしてみたら、
おっ!FacebookメッセンジャーもLINEトークもブルブル震えてくれるし、
誰からの着信なのかと本文も表示されるようになった!
どうやら、この「他」は、スマホ画面に表示されるすべての通知、
つまり、ニュースアプリや各アプリからの通知すべてが送られる設定らしい。
アプリからの通知で不要なものは、スマホの「設定」で通知を止めて完成♪
実際に使ってみて便利だな!と思ったのが、
スマホをマナーモードにしてバッグに入れている時であったり、
机にスマホを置いたまま、ちょっと席を離れたときでも、
電話の着信やメッセンジャー、LINEトークが来たことに気付けることかな?
理容室やお顔そりサロンでお仕事をされている皆さんの場合、
お仕事中はスマホをマナーモードにして、身体から話していることが多いけど、
スマートウォッチががあれば、着信はもちろん、メッセージ本文まで読めるから、
便利に使えそうですよね!
もちろん、10倍のお値段がするApple iWatchとは比べ物にならなくて、
電話の発信は出来ない、Siriが使えない、Mapが使えない、
Apple payやモバイルSUICAが使えないという不便さはあるけど、
カット1人分、女性お顔そり1人分で買えるのは、捨てがたい魅力(笑)
あと、これが一番便利!と思ったのが、時計の表示方法。

カラフルな文字が煩わしいと感じるかも知れないけど、
実は、普段は何も表示されていない真黒のディスプレーなんです。
そして、時間を見たい時に、腕をスッと回すと数秒間だけ時刻表示されます。
良かったら、試してみてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
まゆカットハサミ「BiBi」お試し商品貸し出しのお知らせ
2018/10/06 Sat 17:08
「まゆ毛に触れただけで切れる」、「まゆカットが今までより楽しい!」、
「まゆ毛の中にある1本の白髪まで狙って取ることが出来る」など、
大好評を得ているオリジナルデザインのまゆカットハサミ「BiBi」。

当社営業が訪問しているお店では、手に取って見ていただいたり、
ご自身のまゆを試し切りし、使い心地を感じていただくことも出来るけど、
遠方の方には、見ていただくことも出来ないのが残念です。

こうして、ブログの中で写真を見ることは出来ても、
やはり言われるのが、「写真だと実際の大きさが分からなくて…」とか、
「実際にお客様に試してから決めたくて…」というご要望。
そこで今回は、理容業界では有名ブランドであるヒカリの中から、
サイズが近い1本を選び、比較してみることにしてみました!
はい!こうして並べてみると、ほとんど変わらない(笑)

いや実際の話、BiBiをお求めになった方から言われたのがこんなこと。
今までのミニバサミで、何の不満もなくまゆカットしていたけど、
一度、このハサミを使ってしまったら、もう前のには戻れないんです!
それくらい、実際に使うと差があるんですね♪
そこで今回は、刃の状態を比較してみましょう!
まずは、ハサミの峰側から見たハサミの比較です。
これは、上がBiBiで、下がヒカリになります。

刃の先端の幅が違うのはもちろんだけど、
1本のまゆ毛までが拾いやすいよう、先端がとがらないまでも、
ヒカリに比べてシャープになっています。
これは、どっちが良いとかという話ではなくて、
一般的な細かな仕事に合わせたハサミと、まゆ専用の違いです。
裏側から見ても、同じような感じ。

そして、ハッキリと分かるのが刃の厚み。
刃元に近い方は同じ厚みがあるのに、先端に向かっていくに従い、
グングン細くなっていき、まゆ毛の1mmと言わず、0.5mmでも切れるほどに!

あとは、実際に試していただくのが一番だと思いますので、
ご希望の方に、まゆハサミ「BiBi」の貸出をすることにしました!
お試しを希望される方には、貸出用ハサミを当社からお送りしますので、
到着後2~3日の間、「BiBi」を女性お顔そりのお客様で実際にお試しいただき、
その後、当社までレターパックでご返送ください。
なお、返送にかかる送料はご負担いただけますようお願いいたします。
なお、まゆハサミ「BiBi」の貸出希望時期が重なった時は、
お申込みの早い方から順番にお貸しして行きます。
後の方は、お届け予定日が決まりましたら、発送前にメールにてご連絡いたしますね♪
また、まゆハサミお使いになる時には、このまゆコームがおススメです!
透明なので、まゆをしっかり見ながらカットすることが出来、
また折りたたみ式なので、ハサミケースに入れておけば便利だしね!
そこで、こちらも一緒に貸し出ししましょう(笑)



それでは、まゆハサミの貸出を希望される方は、
FacebookメッセージかLINEトークで「まゆハサミ貸出希望」とタイトルを入れ、
送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名をお知らせください。
また、お試し品が気に入って、ハサミ予約を希望されるときには、
サロン価格、税別24,000円でお受けいたします。
また、折り畳み式のまゆコームは税別400円になります。
また、当社とお取引のない方のご注文も承ります。
ご注文後、送料無料の宅配便(北海道、沖縄、離島を除く)でお届けをし、
お代は宅配業者が代金をいただく、代金引換とさせていただきます。
なお、その際には、代引き手数料400円(税別)をご負担お願いいたします。
また、ハサミのメンテナンスですが、
通常のまゆカットハサミとして使用する限りでは、研磨はほぼ不要ですが、
万が一、ハサミを落とす、ワゴンにぶつけるなどのトラブルの際には、
メーカーにて有償にて、整備いたします。
その場合は、ケース内に送付先を記載したカードがあるので、
お名前、ご住所、電話番号を記載して、メーカーまで送付していただき、
修理完了後、代金着払い便にて、お客様のお手元まで送付いたします。
費用は、修理代、送料、代引き手数料を含み、税別2,000円となります。
それでは、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
また、弊社からも月に数回、リサイクル広場更新情報や講習会情報などを、
スピーディーにお知らせしていきますのでお楽しみに♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「まゆ毛の中にある1本の白髪まで狙って取ることが出来る」など、
大好評を得ているオリジナルデザインのまゆカットハサミ「BiBi」。

当社営業が訪問しているお店では、手に取って見ていただいたり、
ご自身のまゆを試し切りし、使い心地を感じていただくことも出来るけど、
遠方の方には、見ていただくことも出来ないのが残念です。

こうして、ブログの中で写真を見ることは出来ても、
やはり言われるのが、「写真だと実際の大きさが分からなくて…」とか、
「実際にお客様に試してから決めたくて…」というご要望。
そこで今回は、理容業界では有名ブランドであるヒカリの中から、
サイズが近い1本を選び、比較してみることにしてみました!
はい!こうして並べてみると、ほとんど変わらない(笑)

いや実際の話、BiBiをお求めになった方から言われたのがこんなこと。
今までのミニバサミで、何の不満もなくまゆカットしていたけど、
一度、このハサミを使ってしまったら、もう前のには戻れないんです!
それくらい、実際に使うと差があるんですね♪
そこで今回は、刃の状態を比較してみましょう!
まずは、ハサミの峰側から見たハサミの比較です。
これは、上がBiBiで、下がヒカリになります。

刃の先端の幅が違うのはもちろんだけど、
1本のまゆ毛までが拾いやすいよう、先端がとがらないまでも、
ヒカリに比べてシャープになっています。
これは、どっちが良いとかという話ではなくて、
一般的な細かな仕事に合わせたハサミと、まゆ専用の違いです。
裏側から見ても、同じような感じ。

そして、ハッキリと分かるのが刃の厚み。
刃元に近い方は同じ厚みがあるのに、先端に向かっていくに従い、
グングン細くなっていき、まゆ毛の1mmと言わず、0.5mmでも切れるほどに!

あとは、実際に試していただくのが一番だと思いますので、
ご希望の方に、まゆハサミ「BiBi」の貸出をすることにしました!
お試しを希望される方には、貸出用ハサミを当社からお送りしますので、
到着後2~3日の間、「BiBi」を女性お顔そりのお客様で実際にお試しいただき、
その後、当社までレターパックでご返送ください。
なお、返送にかかる送料はご負担いただけますようお願いいたします。
なお、まゆハサミ「BiBi」の貸出希望時期が重なった時は、
お申込みの早い方から順番にお貸しして行きます。
後の方は、お届け予定日が決まりましたら、発送前にメールにてご連絡いたしますね♪
また、まゆハサミお使いになる時には、このまゆコームがおススメです!
透明なので、まゆをしっかり見ながらカットすることが出来、
また折りたたみ式なので、ハサミケースに入れておけば便利だしね!
そこで、こちらも一緒に貸し出ししましょう(笑)



それでは、まゆハサミの貸出を希望される方は、
FacebookメッセージかLINEトークで「まゆハサミ貸出希望」とタイトルを入れ、
送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名をお知らせください。
また、お試し品が気に入って、ハサミ予約を希望されるときには、
サロン価格、税別24,000円でお受けいたします。
また、折り畳み式のまゆコームは税別400円になります。
また、当社とお取引のない方のご注文も承ります。
ご注文後、送料無料の宅配便(北海道、沖縄、離島を除く)でお届けをし、
お代は宅配業者が代金をいただく、代金引換とさせていただきます。
なお、その際には、代引き手数料400円(税別)をご負担お願いいたします。
また、ハサミのメンテナンスですが、
通常のまゆカットハサミとして使用する限りでは、研磨はほぼ不要ですが、
万が一、ハサミを落とす、ワゴンにぶつけるなどのトラブルの際には、
メーカーにて有償にて、整備いたします。
その場合は、ケース内に送付先を記載したカードがあるので、
お名前、ご住所、電話番号を記載して、メーカーまで送付していただき、
修理完了後、代金着払い便にて、お客様のお手元まで送付いたします。
費用は、修理代、送料、代引き手数料を含み、税別2,000円となります。
それでは、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
また、弊社からも月に数回、リサイクル広場更新情報や講習会情報などを、
スピーディーにお知らせしていきますのでお楽しみに♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
秋風が吹き始めると途端に売れ出すのがミラクルリフトクリーム!
2018/10/04 Thu 19:27
このクリーム、実はすごい商品なんです!
今日もお取引先の女性理容師さんから言われたのがこんなこと。
初めてお求めになったお客様が、使い心地が良いからと使い続け、
2コ目をお使いになっているけど、もうすごいんです!
目じりの小じわが、ハッキリ分かるほど薄くなったんです!
27g入りで小売価格7,000円(税別)の栄養クリームと、
決してお安くはないけれど、こんな結果が出ているほどの優れもの!
だからこそ、熱心にリピート購入されるお客様が多い♪

使ってすぐにわかるのが、肌のハリと弾力がアップした感触!
化粧水、美容液、乳液などでお肌をお仕上げした後に、
パール1粒を指先に取って、お肌全体に薄く馴染ませた後、
深く刻まれた目尻のシワやほうれい線に改めて重ね塗りすると、
数十分ほどで、深いシワが持ち上がってくるようなハリ感が!
この瞬間的な効果に働きかけているのが、フリーズドライ加工された、
ヒアルロン酸マイクロカプセルとコラーゲンマイクロカプセル。
これらが、皮膚内部の水分を含んで、たちまち大きく膨らみ、
シワの内側から皮膚を瞬間的に押し上げてくれます!
もうひとつが、リンクルストレッチペプチド。
これは表皮と真皮の境目にある基底層の主成分の合成を促進し、
肌をリフティング作用により滑らかに整えてくれます。



これらの即効的なハリ感アップに加え、
お肌そのものを若々しく導く秘密があるんです。
それがリンゴ幹細胞エキス!
枝から切り離しても4ヶ月もの間、しなびることなく、
シワにもならず腐らないという、奇跡のリンゴと呼ばれているものがあり、
そこから得られるリンゴ幹細胞エキスを配合しています。
このリンゴ幹細胞エキスは、ヒトの皮膚幹細胞機能を活性化させ、
健康な表皮を生み出し、再構築を促進することが大いに期待されている成分♪

なお、ミラクルリフトクリームは27gと小さな容器ですが、
1回あたりがパール1粒0.3gなので、約90回、3か月分となっていて、
メーカー希望小売価格は、税別7,000円になります。

ただ、今回は数量限定でのご提供になりますが、
メーカーにも協賛をいただき、超特別価格でご用意させていただきます!
さらには、現品テスター付きセットまでも準備中です♪
なお、ミラクルリフトクリームをお求めの方には、
こちらのパンフレットのご用意もありますので、お声掛けくださいね!

そして、試しに作ってみたところ、説明しやすいとお取引先に言われたので、
こんな形のものを作り、お客様にご説明をしてはいかがでしょうか?
それが、以前に作ったオリジナルPOPとメーカーパンフレットを背中合わせにして、
スプレー糊で両面を貼り合わせ、それをラミネート加工したもの。


こちらは、制作に多少の手間がかかってしまうので、
現品テスター付きセットを2口以上お求めいただいたサロン様に、
プレゼントさせていただこうと思ってます。
もちろん「自分でやるよ!」という方は、
ミラクルリフトクリームテスター付きセットをご注文の際に、
「パンフレットと江沢さんのPOPをください」とお声掛けくだされば、
商品に同梱するようにしますね!
特別価格やテスター付きセット内訳などご質問がありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今日もお取引先の女性理容師さんから言われたのがこんなこと。
初めてお求めになったお客様が、使い心地が良いからと使い続け、
2コ目をお使いになっているけど、もうすごいんです!
目じりの小じわが、ハッキリ分かるほど薄くなったんです!
27g入りで小売価格7,000円(税別)の栄養クリームと、
決してお安くはないけれど、こんな結果が出ているほどの優れもの!
だからこそ、熱心にリピート購入されるお客様が多い♪

使ってすぐにわかるのが、肌のハリと弾力がアップした感触!
化粧水、美容液、乳液などでお肌をお仕上げした後に、
パール1粒を指先に取って、お肌全体に薄く馴染ませた後、
深く刻まれた目尻のシワやほうれい線に改めて重ね塗りすると、
数十分ほどで、深いシワが持ち上がってくるようなハリ感が!
この瞬間的な効果に働きかけているのが、フリーズドライ加工された、
ヒアルロン酸マイクロカプセルとコラーゲンマイクロカプセル。
これらが、皮膚内部の水分を含んで、たちまち大きく膨らみ、
シワの内側から皮膚を瞬間的に押し上げてくれます!
もうひとつが、リンクルストレッチペプチド。
これは表皮と真皮の境目にある基底層の主成分の合成を促進し、
肌をリフティング作用により滑らかに整えてくれます。



これらの即効的なハリ感アップに加え、
お肌そのものを若々しく導く秘密があるんです。
それがリンゴ幹細胞エキス!
枝から切り離しても4ヶ月もの間、しなびることなく、
シワにもならず腐らないという、奇跡のリンゴと呼ばれているものがあり、
そこから得られるリンゴ幹細胞エキスを配合しています。
このリンゴ幹細胞エキスは、ヒトの皮膚幹細胞機能を活性化させ、
健康な表皮を生み出し、再構築を促進することが大いに期待されている成分♪

なお、ミラクルリフトクリームは27gと小さな容器ですが、
1回あたりがパール1粒0.3gなので、約90回、3か月分となっていて、
メーカー希望小売価格は、税別7,000円になります。

ただ、今回は数量限定でのご提供になりますが、
メーカーにも協賛をいただき、超特別価格でご用意させていただきます!
さらには、現品テスター付きセットまでも準備中です♪
なお、ミラクルリフトクリームをお求めの方には、
こちらのパンフレットのご用意もありますので、お声掛けくださいね!

そして、試しに作ってみたところ、説明しやすいとお取引先に言われたので、
こんな形のものを作り、お客様にご説明をしてはいかがでしょうか?
それが、以前に作ったオリジナルPOPとメーカーパンフレットを背中合わせにして、
スプレー糊で両面を貼り合わせ、それをラミネート加工したもの。


こちらは、制作に多少の手間がかかってしまうので、
現品テスター付きセットを2口以上お求めいただいたサロン様に、
プレゼントさせていただこうと思ってます。
もちろん「自分でやるよ!」という方は、
ミラクルリフトクリームテスター付きセットをご注文の際に、
「パンフレットと江沢さんのPOPをください」とお声掛けくだされば、
商品に同梱するようにしますね!
特別価格やテスター付きセット内訳などご質問がありましたら、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
自然な髪色に白髪を目立たなくするメンズカラーリンス登場!
2018/10/02 Tue 11:45
ヘアカラーメーカーのホーユーは市場調査がしっかりしているけど、
今年の勉強会で発表された数字の中で、特に目立っていたのが、
30代男性の白髪染め率の上昇について。
このグラフは、過去5年間の白髪世代染毛率の推移です。
染毛率の高さで見ると、50代が一番多いのが見てわかりますが、
そんな中で、30代の白髪染めが急激に伸びてきているのが特徴的です。

もう一つの調査では、30代男性でも白髪が気になるという人が30~35%いて、
24%、つまり4人に一人は白髪染めをしようかと気にしているけど、
実際に染めているのは、17~19%という結果が出ています。

白髪は気になるけど、染めるのはちょっと…と感じている人の声で多いのは、
こんな結果なんですね!
〇自分はまだ白髪染めの年齢でない
〇この白髪の量なら染めなくても何とかなる
〇白髪染めは年配の人がするイメージ
〇白髪染めをする事自体が老いを認める行為
〇白髪染めをしていることがバレるのが嫌だ

ここから見えてくるのは、白髪が出てきたのは気になるけど、
まだ、染めずに済むなら染めずにいたいという考え方。
そこで、今回新しく発売になるのが、
白髪が自然な髪色に染まる「レセGXカラーリンス」。

白髪が気になり始めたけど、まだ染めなくて大丈夫だろう
白髪染めは面倒くさいのでしたくない
突然真っ黒になるのも不自然で嫌
といった、お客様の気持ちに応えた、
手軽に少しずつ染められるカラーリンスの登場です!
色は使いやすい2色のブラック系の色揃えで、
ナチュラルな淡い黒色の「ナチュラルブラック」と、
青海のある淡い黒入りの「アッシュブラック」。
放置時間はシャンプーのついでに5分間のお風呂タイムだし、
使うたびに少しずつ白髪が目立たなくなっていくので、
いきなりイメージを変えずに、徐々に白髪を染めていけます。

それでは使い方のご説明です。
シャンプー後に、タオルで髪の水気をよく切り、
チューブから、ピンポン玉半分のカラーリンスを取り出し、
手で髪全体に塗布し、そのまま5分放置します。
十分にお湯ですすいでから、汚れても構わないタオルで拭き、
しっかりと髪を乾かします。
最初の5日間は毎日お使いになり、色が濃くなってきたら、
その後は、週に2~3回で、色をキープできますし、
また、使用をやめれば、シャンプーのたびに少しずつ色が薄くなります。
なお、1本での使用回数は14~15回になります。
発売は平成30年10月18日予定で、希望小売価格は1,800円(税別)となります。
またデビューセットには、レセGXカラーリンスがナチュラルブラック3本と、
アッシュブラック3本が入った6本セットになります。
こちらには、ディスプレー什器とマルチステッカーが6枚、
そして、お客様へのご案内用リーフレットが30部入ります。
なお、デビューセットの6本のうち、1本は現品テスター扱いなので、
ぜひ、サロンでのお試しキャンペーンなどにご利用ください♪
「白髪ぼかしがあるよ!」というお声がありますが、
サロンで白髪ぼかしをするのも、初めての方にはハードルが高いので、
白髪染めはまだしたくない、でも目立つ白髪は気になるといった、
白髪ぼかしデビュー前の方におススメするのが良さそうです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年の勉強会で発表された数字の中で、特に目立っていたのが、
30代男性の白髪染め率の上昇について。
このグラフは、過去5年間の白髪世代染毛率の推移です。
染毛率の高さで見ると、50代が一番多いのが見てわかりますが、
そんな中で、30代の白髪染めが急激に伸びてきているのが特徴的です。

もう一つの調査では、30代男性でも白髪が気になるという人が30~35%いて、
24%、つまり4人に一人は白髪染めをしようかと気にしているけど、
実際に染めているのは、17~19%という結果が出ています。

白髪は気になるけど、染めるのはちょっと…と感じている人の声で多いのは、
こんな結果なんですね!
〇自分はまだ白髪染めの年齢でない
〇この白髪の量なら染めなくても何とかなる
〇白髪染めは年配の人がするイメージ
〇白髪染めをする事自体が老いを認める行為
〇白髪染めをしていることがバレるのが嫌だ

ここから見えてくるのは、白髪が出てきたのは気になるけど、
まだ、染めずに済むなら染めずにいたいという考え方。
そこで、今回新しく発売になるのが、
白髪が自然な髪色に染まる「レセGXカラーリンス」。

白髪が気になり始めたけど、まだ染めなくて大丈夫だろう
白髪染めは面倒くさいのでしたくない
突然真っ黒になるのも不自然で嫌
といった、お客様の気持ちに応えた、
手軽に少しずつ染められるカラーリンスの登場です!
色は使いやすい2色のブラック系の色揃えで、
ナチュラルな淡い黒色の「ナチュラルブラック」と、
青海のある淡い黒入りの「アッシュブラック」。
放置時間はシャンプーのついでに5分間のお風呂タイムだし、
使うたびに少しずつ白髪が目立たなくなっていくので、
いきなりイメージを変えずに、徐々に白髪を染めていけます。

それでは使い方のご説明です。
シャンプー後に、タオルで髪の水気をよく切り、
チューブから、ピンポン玉半分のカラーリンスを取り出し、
手で髪全体に塗布し、そのまま5分放置します。
十分にお湯ですすいでから、汚れても構わないタオルで拭き、
しっかりと髪を乾かします。
最初の5日間は毎日お使いになり、色が濃くなってきたら、
その後は、週に2~3回で、色をキープできますし、
また、使用をやめれば、シャンプーのたびに少しずつ色が薄くなります。
なお、1本での使用回数は14~15回になります。
発売は平成30年10月18日予定で、希望小売価格は1,800円(税別)となります。
またデビューセットには、レセGXカラーリンスがナチュラルブラック3本と、
アッシュブラック3本が入った6本セットになります。
こちらには、ディスプレー什器とマルチステッカーが6枚、
そして、お客様へのご案内用リーフレットが30部入ります。
なお、デビューセットの6本のうち、1本は現品テスター扱いなので、
ぜひ、サロンでのお試しキャンペーンなどにご利用ください♪
「白髪ぼかしがあるよ!」というお声がありますが、
サロンで白髪ぼかしをするのも、初めての方にはハードルが高いので、
白髪染めはまだしたくない、でも目立つ白髪は気になるといった、
白髪ぼかしデビュー前の方におススメするのが良さそうです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
生すじこを解して、美味しいイクラが作れる季節がやってきた!
2018/10/01 Mon 16:37
読者の皆様!待望の秋鮭の季節がやってきました!
と言っても、普段は料理という料理はまったくと言っていいほどやらないけど、
イクラ作りだけは、その工程の楽しさもあって、奥さんから任されてます。
仕事を終えて家に帰ると、「生すじこを買っておいたよ!」と奥さんが言うので、
冷蔵庫を除いてみると、大きな生すじこが入っている!

シーズンの走りは、粒が小さくてお値段もそこそこ張るものが多いけど、
そろそろピークシーズンだから、230g入りで1,330円とお手頃で、
100g当たり500円くらいが買いやすい目安かな?
出来ているイクラを買うと100gで1,000円以上するから、半値くらいだよね?
ということで、さっそくイクラ作りの準備です。
用意するのは、ボウルと100均で買ってきた焼き網。
その上に、生すじこを載せます。

生すじこに入っているイクラは、薄皮に包まれるように張り付いています。
生タラコの外側についているような皮だと思ってください。
一般的には、塩を入れたぬるま湯の中でほぐすという方法が一般的なんだけど、
これがなかなか大変なのと、何よりも手が臭くなる(汗)
そこで、ネットで調べてみたらバトミントンのラケットのネット部分を使うとか、
100均の焼き網を使うとか、泡立て器を使うというものがあったけど、
自分は、焼き網を使った方法が一番便利だと思ってやってます。
生すじこにはイクラが入っている側に切れ目が入っているので、
そこを開いて焼き網に広げ、生すじこを焼き網に押し付けるようにしながら、
イクラを網目の向こう側に送っていきます。
この時は、スジコを網目の上で前後に揺するようにすることで、
イクラを網目にひっかけて、こそげ取るというイメージでやってみてください。

この時に、イクラがつぶれるんじゃないか?と遠慮がちになってしまうと、
あまり気にせず、グイグイ押します。意外にもほとんど潰れませんから(笑)

いくらが全部取れたところで、お風呂くらいの温度のお湯を別のボールにため、
その中に塩を溶かします。目安は海水と同じ3%の塩分と言われているけど、
この辺りは適当で大丈夫です。
ただ、塩を入れないお湯だと、浸透圧の関係でイクラが破けます。
この塩水の中にイクラを移し、中で洗います。
イクラを洗うというよりも、味を損なう薄皮を取り除くのが目的なので、
しっかりとかき混ぜながら、浮き上がってきた薄皮をスプーンですくい取ります。


この作業が、イクラの美味しさの決め手とも言えるものなので、
面倒がらずに、何度もかき混ぜては浮いてきた薄皮を取ることを繰り返し、
お湯がキレイに透き通るまで行い、すべての薄皮が取り切れたら、
キレイになったイクラを目の細かいザルに移します。

さて、いよいよ味付けです。
生すじこを買うと、パックの中に「いくら醤油漬けのたれ」が入っているので、
適当なタッパーに入れて漬け込みます。


あとは、冷蔵庫に入れて、3時間ほど待つだけ!
長く漬け込むと、たれがしみこみ過ぎてしょっぱくなるので、
一晩とか置かないでくださいね(汗)
ただ、万が一にもしょっぱくなり過ぎたときには、
薄めの塩水を作って、その中にイクラを入れ、軽く洗うと塩気が抜けます。
ただ、普通の水にイクラを入れてしまうと水っぽくなるので、
この時は、必ず薄めの塩水で行ってくださいね♪
ということで、あとは美味しく出来上がるのを楽しみに待つだけ!
手間をかけただけの美味しさはあるし、
何よりも、遠慮することなく、好きなだけのイクラを、
ホカホカのご飯にかけて食べられるので、精神的な満足感がアップします(笑)

ではでは、皆さんもご主人にお願いして、やってもらってくださいね~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
と言っても、普段は料理という料理はまったくと言っていいほどやらないけど、
イクラ作りだけは、その工程の楽しさもあって、奥さんから任されてます。
仕事を終えて家に帰ると、「生すじこを買っておいたよ!」と奥さんが言うので、
冷蔵庫を除いてみると、大きな生すじこが入っている!

シーズンの走りは、粒が小さくてお値段もそこそこ張るものが多いけど、
そろそろピークシーズンだから、230g入りで1,330円とお手頃で、
100g当たり500円くらいが買いやすい目安かな?
出来ているイクラを買うと100gで1,000円以上するから、半値くらいだよね?
ということで、さっそくイクラ作りの準備です。
用意するのは、ボウルと100均で買ってきた焼き網。
その上に、生すじこを載せます。

生すじこに入っているイクラは、薄皮に包まれるように張り付いています。
生タラコの外側についているような皮だと思ってください。
一般的には、塩を入れたぬるま湯の中でほぐすという方法が一般的なんだけど、
これがなかなか大変なのと、何よりも手が臭くなる(汗)
そこで、ネットで調べてみたらバトミントンのラケットのネット部分を使うとか、
100均の焼き網を使うとか、泡立て器を使うというものがあったけど、
自分は、焼き網を使った方法が一番便利だと思ってやってます。
生すじこにはイクラが入っている側に切れ目が入っているので、
そこを開いて焼き網に広げ、生すじこを焼き網に押し付けるようにしながら、
イクラを網目の向こう側に送っていきます。
この時は、スジコを網目の上で前後に揺するようにすることで、
イクラを網目にひっかけて、こそげ取るというイメージでやってみてください。

この時に、イクラがつぶれるんじゃないか?と遠慮がちになってしまうと、
あまり気にせず、グイグイ押します。意外にもほとんど潰れませんから(笑)

いくらが全部取れたところで、お風呂くらいの温度のお湯を別のボールにため、
その中に塩を溶かします。目安は海水と同じ3%の塩分と言われているけど、
この辺りは適当で大丈夫です。
ただ、塩を入れないお湯だと、浸透圧の関係でイクラが破けます。
この塩水の中にイクラを移し、中で洗います。
イクラを洗うというよりも、味を損なう薄皮を取り除くのが目的なので、
しっかりとかき混ぜながら、浮き上がってきた薄皮をスプーンですくい取ります。


この作業が、イクラの美味しさの決め手とも言えるものなので、
面倒がらずに、何度もかき混ぜては浮いてきた薄皮を取ることを繰り返し、
お湯がキレイに透き通るまで行い、すべての薄皮が取り切れたら、
キレイになったイクラを目の細かいザルに移します。

さて、いよいよ味付けです。
生すじこを買うと、パックの中に「いくら醤油漬けのたれ」が入っているので、
適当なタッパーに入れて漬け込みます。


あとは、冷蔵庫に入れて、3時間ほど待つだけ!
長く漬け込むと、たれがしみこみ過ぎてしょっぱくなるので、
一晩とか置かないでくださいね(汗)
ただ、万が一にもしょっぱくなり過ぎたときには、
薄めの塩水を作って、その中にイクラを入れ、軽く洗うと塩気が抜けます。
ただ、普通の水にイクラを入れてしまうと水っぽくなるので、
この時は、必ず薄めの塩水で行ってくださいね♪
ということで、あとは美味しく出来上がるのを楽しみに待つだけ!
手間をかけただけの美味しさはあるし、
何よりも、遠慮することなく、好きなだけのイクラを、
ホカホカのご飯にかけて食べられるので、精神的な満足感がアップします(笑)

ではでは、皆さんもご主人にお願いして、やってもらってくださいね~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |