ファーファプロ用柔軟剤は、吸水性が良くて使いやすいかも?
2018/05/31 Thu 19:43
昨年、理美容業界専用のファーファプロ用シリーズ洗剤が発売になったけど、
今回、新たに入荷してきたのが「タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤」。

タオル洗濯に柔軟仕上げ剤を使うと、水分を吸いにくくなることから、
カットクロスやシャンプークロスには柔軟剤を使うけど、
タオルには、柔軟剤をお使いにならないというサロンも目立つようですね!
この悩みを解消した商品が、ファーファプロ用シリーズの、
「タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤」。
例えば、柔軟剤を使わない状態の給水性能を100とした場合、
一般的な柔軟仕上げ剤を使うと、吸水性は半分以下に落ちてしまうけど、
これは、柔軟剤を使わないときとほぼ変わらない「給水性能 92」!
さらには、抗菌・防臭成分を配合しているので、部屋干し臭を防ぐことが出来、
CMでもお馴染みの、ベビーファーファと同じ植物由来の柔軟成分なので、
お客様の肌に直接触れるタオルにも、安心してお使いいただけます。
もちろん、無着色・無香料・防腐剤無添加の安心安全処方です♪

なお、こちらは店販価格の設定もされているので、
良質なプロ専用商品をご自宅でもお使いいただけるよう、お客様にもご紹介ください。
タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤 1,400ml
小売価格 1,280円(税別)
また、サロン価格、納入単位など詳しいことはお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今回、新たに入荷してきたのが「タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤」。

タオル洗濯に柔軟仕上げ剤を使うと、水分を吸いにくくなることから、
カットクロスやシャンプークロスには柔軟剤を使うけど、
タオルには、柔軟剤をお使いにならないというサロンも目立つようですね!
この悩みを解消した商品が、ファーファプロ用シリーズの、
「タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤」。
例えば、柔軟剤を使わない状態の給水性能を100とした場合、
一般的な柔軟仕上げ剤を使うと、吸水性は半分以下に落ちてしまうけど、
これは、柔軟剤を使わないときとほぼ変わらない「給水性能 92」!
さらには、抗菌・防臭成分を配合しているので、部屋干し臭を防ぐことが出来、
CMでもお馴染みの、ベビーファーファと同じ植物由来の柔軟成分なので、
お客様の肌に直接触れるタオルにも、安心してお使いいただけます。
もちろん、無着色・無香料・防腐剤無添加の安心安全処方です♪

なお、こちらは店販価格の設定もされているので、
良質なプロ専用商品をご自宅でもお使いいただけるよう、お客様にもご紹介ください。
タオル・シーツ・肌着専用濃縮柔軟剤 1,400ml
小売価格 1,280円(税別)
また、サロン価格、納入単位など詳しいことはお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
大和理器発!ミドルエイジ再生計画セミナーのお知らせ
2018/05/29 Tue 21:56
先日出席した、メーカー、理美容商社、ディーラー合同意見交換会では、
仕事に役立つ多くの声が上がっていたけど、そんな中、自分が特に気になったのが、
お取引先の中でのサロン格差が広がっているという話と、
オトナの男性を受け入れるサロンの受け皿が多くないという意見。
これをもっとわかりやすく表現すると、こんな感じ。
男の子が母親に連れられ、初めての髪を切ってもらったのが近所の美容室、
その後、一人で髪を切りに行くようになったときも、選ぶのは美容室。
その頃は同世代のスタッフとの会話も楽しいし、髪型もおしゃれにしていた。
その後、学生生活を終えて就職し、オシャレだけを楽しむのも難しくなり、
仕事も少しずつ責任の重さを感じる立場となり、気が付いたら30代から40代へ。
ふと周りを見ると、美容室の若いスタッフとも年齢が離れてきたし、
何よりも、髪のハリ・コシが無くなってボリュームも出にくくなったかも?
それに、女性に囲まれて美容室にいることにも、なんとなく違和感を感じ始めている…
かと言って、町の床屋さんはよく知らないから入りにくいけど、
どこか、自分を少しだけカッコよく、少しだけ若々しく魅せてくれるような、
ちょっと気の利いた理容室があったら行きたいな…
こんな大人のオトコが行きたくなるようなお店が見つけにくいというのが、
先ほどの、受け皿が少ないという話。
そこでこの度大和理器では、こうしたお客様からのご要望に応えるには、
どんなサロンであれば良いのかを皆さんと一緒に考えるべく、
「ミドルエイジ再生計画セミナー」を企画いたしました。
「いつまでも若くありたい」、「カッコよく見られたい」という欲求は、
誰しもに共通した願望です。その願望を刺激し、お客様の髪の状態や個性に応じ、
実年齢よりも若く見える、カット&スタイリング提案をいたします。
内容は、第一部の「メンズ市場の動向」という基調講演に続き、
第二部では、ミドルエイジ世代へのカット&スタイリング提案と題して、
モデル3名でのデモストおよび、メニューの立て方、見せ方、薦め方、
そして、ホームケアとしての店販アプローチについてもご紹介いたします。

-------------------------------------------------
日時:平成30年7月30日(月) 13:30~16:30
場所:全理連ビル9F B室(JR代々木駅北口下車0分)
講師:高橋 司先生
定員:50名
参加費:2,000円(当初の3,000円から変更になりました)
-------------------------------------------------
参加希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトークなどから、
サロン名、参加者名、住所、電話番号をお知らせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
仕事に役立つ多くの声が上がっていたけど、そんな中、自分が特に気になったのが、
お取引先の中でのサロン格差が広がっているという話と、
オトナの男性を受け入れるサロンの受け皿が多くないという意見。
これをもっとわかりやすく表現すると、こんな感じ。
男の子が母親に連れられ、初めての髪を切ってもらったのが近所の美容室、
その後、一人で髪を切りに行くようになったときも、選ぶのは美容室。
その頃は同世代のスタッフとの会話も楽しいし、髪型もおしゃれにしていた。
その後、学生生活を終えて就職し、オシャレだけを楽しむのも難しくなり、
仕事も少しずつ責任の重さを感じる立場となり、気が付いたら30代から40代へ。
ふと周りを見ると、美容室の若いスタッフとも年齢が離れてきたし、
何よりも、髪のハリ・コシが無くなってボリュームも出にくくなったかも?
それに、女性に囲まれて美容室にいることにも、なんとなく違和感を感じ始めている…
かと言って、町の床屋さんはよく知らないから入りにくいけど、
どこか、自分を少しだけカッコよく、少しだけ若々しく魅せてくれるような、
ちょっと気の利いた理容室があったら行きたいな…
こんな大人のオトコが行きたくなるようなお店が見つけにくいというのが、
先ほどの、受け皿が少ないという話。
そこでこの度大和理器では、こうしたお客様からのご要望に応えるには、
どんなサロンであれば良いのかを皆さんと一緒に考えるべく、
「ミドルエイジ再生計画セミナー」を企画いたしました。
「いつまでも若くありたい」、「カッコよく見られたい」という欲求は、
誰しもに共通した願望です。その願望を刺激し、お客様の髪の状態や個性に応じ、
実年齢よりも若く見える、カット&スタイリング提案をいたします。
内容は、第一部の「メンズ市場の動向」という基調講演に続き、
第二部では、ミドルエイジ世代へのカット&スタイリング提案と題して、
モデル3名でのデモストおよび、メニューの立て方、見せ方、薦め方、
そして、ホームケアとしての店販アプローチについてもご紹介いたします。

-------------------------------------------------
日時:平成30年7月30日(月) 13:30~16:30
場所:全理連ビル9F B室(JR代々木駅北口下車0分)
講師:高橋 司先生
定員:50名
参加費:2,000円(当初の3,000円から変更になりました)
-------------------------------------------------
参加希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトークなどから、
サロン名、参加者名、住所、電話番号をお知らせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
休日は小説「キリの理容室」を読みながらまったり気分♪
2018/05/27 Sun 17:16
理容室を舞台にした小説として平成30年5月24日に発売になったのが、
上野 歩(うえのあゆむ)著による「キリの理容室」。

紹介文によると、こんな感じに書いてある。
-----------------------------------------------------
神野キリ、20歳。夢は理容師になって人気店を開くこと。
お金を稼げて、女性も通える理容店を開いて、
自分と父親を捨てて男と出ていった理容師の母親を見返すため、
理容専門学校を卒業したキリ。
カットが下手なキリは、千恵子が一人で切り盛りする、
バーバーチーで修業することになるが、雑用ばかりの毎日。
幼なじみの淳平は毎日のように実家に来るし、
理容学校の同級生のアタルの存在も気になり始めて――。
衰退産業だなんて言わせない、床屋さん業界に理容女子が革命を起こします!
-----------------------------------------------------
ここ数年、女性理容師の活躍が目立つようになってきている理容業界だから、
主人公の捉え方も面白そうだしと、さっそくkindle版を購入してみた。
ちなみに、単行本は1,620円だけどkindle版だと1,296円と少しだけお得です。

読み始めてみると、そこに描かれているのが、理容業界用語の多さ。
分髪(ぶんぱつ)という言葉であったり、前額髪際部(ぜんがくはっさいぶ)など、
理容師以外には理解できない言葉がいきなり飛び出してくる!
こんな感じね!
-----------------------------------------------------
準備に与えられた八分の間に、散切り頭をくしで分髪してある。
ウィッグの左前方四十五度に立ち、前額髪際部に分髪の位置を決めて、
右手に持ったクシを置き、その延長上に肘を位置させる。
そして、肘関節を軸とした円運動で分髪線を描き、左右に分ける…
これが分髪の原則だ。
-----------------------------------------------------
理容を取り上げた記事やテレビ番組というと、
理容の世界を面白可笑しく表現しているものが多いけど、
この小説は、かなり突っ込んだ取材に基づいて書かれているの感じます。
そして、主人公キリがバーバーチーに勤め始めてから起こることを通じ、
理容の新しい世界に気付き、また、自分の心にあることを思い出し、
少しずつ成長していくという姿に、思わず引き込まれてます。
といっても、まだ半分弱までしか来てないけど(笑)
そんな中で早くも気になったのが、こんな言葉。
-----------------------------------------------------
思い出したことがある。巻子に初めて顔の産毛を剃ってもらった時のことだ。
自分は小学生四年生だった。横になったキリを、巻子は膝枕した。
ラザーリングとすチーミングの間に、キリは早くも夢見心地だった。
巻子が手にしたレザーが一閃するのを目にしたと思った瞬間、眠りに落ちていた。
まぶたを開けたとき、自分の顔は白くつるつるで、
子どもから大人の顔になったような気がしたものだ。まるで魔法にかかったように。
きっと、巻子を家を出る前に娘の顔そりをしておこうと思ったのだろう。
そうなのだ、自分が美容師でなく理容師になろうと決めたのは、
顔そりがあったからだ。理容師と美容師の一番の大きな違いは、
レザーを使うかどうかだ。
そして、巻子から受けたこの顔剃り体験が、自分を理容師tの道に進めた。
繁盛する店は、美容院ではなく理容店でなければならなかった。
-----------------------------------------------------
小説の良いところは、自分が体験できなかったとを主人公が体験し、
その時に何を感じたかを知ることが出来ること。
だから、本を読むって大切なんですね!
そしてもう一つ、本に付けられた帯の言葉も印象的です。
この本を読んだ後、勇気を出して理容室に行き、初めて顔剃りをしてもらった。
それまでの床屋さんのイメージが変わりました。
荻上直子さん(映画監督)
こんな理容師さんに、髪を切ってほしい。
自分の仕事に強いこだわりをもつ、ハサミのプロ。
若くても、うまくいかなくても、空振りしても、かっこいい。
華恵さん(モデル、エッセイスト)
興味をお持ちになった方は、ぜひ読んでみてくださいね!
ちなみに、この本は当社では販売しておりませんので、
お近くの書店がamazonなどのネットショップでお求めください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
上野 歩(うえのあゆむ)著による「キリの理容室」。

紹介文によると、こんな感じに書いてある。
-----------------------------------------------------
神野キリ、20歳。夢は理容師になって人気店を開くこと。
お金を稼げて、女性も通える理容店を開いて、
自分と父親を捨てて男と出ていった理容師の母親を見返すため、
理容専門学校を卒業したキリ。
カットが下手なキリは、千恵子が一人で切り盛りする、
バーバーチーで修業することになるが、雑用ばかりの毎日。
幼なじみの淳平は毎日のように実家に来るし、
理容学校の同級生のアタルの存在も気になり始めて――。
衰退産業だなんて言わせない、床屋さん業界に理容女子が革命を起こします!
-----------------------------------------------------
ここ数年、女性理容師の活躍が目立つようになってきている理容業界だから、
主人公の捉え方も面白そうだしと、さっそくkindle版を購入してみた。
ちなみに、単行本は1,620円だけどkindle版だと1,296円と少しだけお得です。

読み始めてみると、そこに描かれているのが、理容業界用語の多さ。
分髪(ぶんぱつ)という言葉であったり、前額髪際部(ぜんがくはっさいぶ)など、
理容師以外には理解できない言葉がいきなり飛び出してくる!
こんな感じね!
-----------------------------------------------------
準備に与えられた八分の間に、散切り頭をくしで分髪してある。
ウィッグの左前方四十五度に立ち、前額髪際部に分髪の位置を決めて、
右手に持ったクシを置き、その延長上に肘を位置させる。
そして、肘関節を軸とした円運動で分髪線を描き、左右に分ける…
これが分髪の原則だ。
-----------------------------------------------------
理容を取り上げた記事やテレビ番組というと、
理容の世界を面白可笑しく表現しているものが多いけど、
この小説は、かなり突っ込んだ取材に基づいて書かれているの感じます。
そして、主人公キリがバーバーチーに勤め始めてから起こることを通じ、
理容の新しい世界に気付き、また、自分の心にあることを思い出し、
少しずつ成長していくという姿に、思わず引き込まれてます。
といっても、まだ半分弱までしか来てないけど(笑)
そんな中で早くも気になったのが、こんな言葉。
-----------------------------------------------------
思い出したことがある。巻子に初めて顔の産毛を剃ってもらった時のことだ。
自分は小学生四年生だった。横になったキリを、巻子は膝枕した。
ラザーリングとすチーミングの間に、キリは早くも夢見心地だった。
巻子が手にしたレザーが一閃するのを目にしたと思った瞬間、眠りに落ちていた。
まぶたを開けたとき、自分の顔は白くつるつるで、
子どもから大人の顔になったような気がしたものだ。まるで魔法にかかったように。
きっと、巻子を家を出る前に娘の顔そりをしておこうと思ったのだろう。
そうなのだ、自分が美容師でなく理容師になろうと決めたのは、
顔そりがあったからだ。理容師と美容師の一番の大きな違いは、
レザーを使うかどうかだ。
そして、巻子から受けたこの顔剃り体験が、自分を理容師tの道に進めた。
繁盛する店は、美容院ではなく理容店でなければならなかった。
-----------------------------------------------------
小説の良いところは、自分が体験できなかったとを主人公が体験し、
その時に何を感じたかを知ることが出来ること。
だから、本を読むって大切なんですね!
そしてもう一つ、本に付けられた帯の言葉も印象的です。
この本を読んだ後、勇気を出して理容室に行き、初めて顔剃りをしてもらった。
それまでの床屋さんのイメージが変わりました。
荻上直子さん(映画監督)
こんな理容師さんに、髪を切ってほしい。
自分の仕事に強いこだわりをもつ、ハサミのプロ。
若くても、うまくいかなくても、空振りしても、かっこいい。
華恵さん(モデル、エッセイスト)
興味をお持ちになった方は、ぜひ読んでみてくださいね!
ちなみに、この本は当社では販売しておりませんので、
お近くの書店がamazonなどのネットショップでお求めください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりを広めるために大切なのは、お顔そりの価値を伝えること
2018/05/26 Sat 18:07
今から5年ほど前、某化粧品メーカーが行った市場調査によると、
20~60台の女性で、お顔そりという商売があるのを知っているのは49.8%。
実に半数の女性がお顔そりという仕事、そして理容室でお顔そりが出来ることを、
まったく知らなかったという、そんな時代でした。
その後、お顔そり専門店のオープン、理容室でのお顔そり情報の発信、
女性誌特集での取り上げ、美容皮膚科の先生によるお顔そりに関する著書など、
ここ数年でお顔そり人気は大きく高まってきています。
それなら、どこの理容室でも女性お顔そり客が順調に増えているかと言うと、
決して、そんなことはありません。
実際は、女性お顔そりに力を入れるために、お顔そり商材にこだわり、
お顔そりセミナーに参加してお顔そり技術や経営力を高め、
お顔そり集客グッズを活用しているお店だけが、お客様を増やしています。
例えば、こんな例がありました。
自宅から5分ほどの住宅地にオープンした、オシャレなカフェレストラン。
季節の野菜やオーガニック食材を活かしたランチが美味しくて、
数回通ったけど、いつも気になるのはお客様の少なさ。
その後、土・日曜日だけの営業になり、ついには閉店してしまいました。
このお店、手作り感のある内装がかなりオシャレだったし、
季節の野菜やオーガニック食材を活かしたランチやディナーも美味しかった。
でも、広告らしい広告はしなかったんですね!
今の時代、新規にオープンするお店はどこもオシャレな内装だし、
食材だって、産地直送だったり無農薬だったりと、どのお店もこだわっている。
だから、お客様はどこのカフェレストランでも良いと思っている。
そうした中から自分のお店に気づいてもらい、来店してもらうためには、
自分が作り出した、自分のお店の価値を発信し続けなければ、
お客様は気づいてくれません。
大型家電量販店のフロアに並ぶ、冷蔵庫や液晶テレビを思い浮かべてください。
表面に書かれたメーカーロゴが無ければ、どれでも一緒に思えますよね?
そうした中から、選んでもらう努力をしなければ、買ってもらえません。
だからこそ、テレビにはセールストークが書かれたPOPが貼られています。
選ばれるためには、選んでもらうための理由が必要なんです。
そこで、お顔そりが気になっている女性に自分のお店を選んでもらうために、
「当店で女性お顔そりが出来ますよ!」と情報発信していくのですが、
その基本となるのが店頭での情報発信となります。
その一つが、今回新しく制作した「お顔そりタペストリー(1200×600mm)」。

そして、今までもお顔そり美容法スターターキットに同梱する形で、
お届けしているのが、お顔そりのぼり旗、ポスターが2種類。



「今はネットやSNSの時代だっ!」という人もいるけど、
それは、店頭でののぼり旗、ポスター、タペストリー、A型看板を始め、
チラシ、ニュースレターなどのアナログをしっかりやりきった人が言うことで、
特に、60代以上の女性客がリピーターの70%を占めるという、
女性お顔そり集客の場合は、こうしたアナログ発信がとても大切になってきます。
今回ご紹介したお顔そりタペストリーを始めとして、のぼり旗、ポスターなどは、
お顔そり専用化粧品のF22シリーズを使用し、お肌に優しいカミソリ走行を行う、
「お顔そり美容法」を通じて、当社とお取引をいただいている理容師さんに、
ご用意させていただいています。
実は、今回のタペストリーですが、過去に一度もお取引が無い方からも、
「タペストリーのみ購入」のお問い合わせを数件いただきました。
タペストリーに限らず、のぼり旗、ポスター、チラシ、リーフレットなどは、
お顔そり美容法を通じて当社とお取引いただいている方に喜んでいただくために、
「お顔そり集客グッズでサロンの応援をさせていただく」という意味でお作りしています。
そのため、「F22化粧品は他で買うけど、タペストリーだけ分けて欲しい」というのは、
申し訳ありませんが、お断りさせていただいています。
もちろん、今回から、お顔そり美容法を通じてF22化粧品の取引をしたいという方は、
喜んでお受けいたしますので、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
20~60台の女性で、お顔そりという商売があるのを知っているのは49.8%。
実に半数の女性がお顔そりという仕事、そして理容室でお顔そりが出来ることを、
まったく知らなかったという、そんな時代でした。
その後、お顔そり専門店のオープン、理容室でのお顔そり情報の発信、
女性誌特集での取り上げ、美容皮膚科の先生によるお顔そりに関する著書など、
ここ数年でお顔そり人気は大きく高まってきています。
それなら、どこの理容室でも女性お顔そり客が順調に増えているかと言うと、
決して、そんなことはありません。
実際は、女性お顔そりに力を入れるために、お顔そり商材にこだわり、
お顔そりセミナーに参加してお顔そり技術や経営力を高め、
お顔そり集客グッズを活用しているお店だけが、お客様を増やしています。
例えば、こんな例がありました。
自宅から5分ほどの住宅地にオープンした、オシャレなカフェレストラン。
季節の野菜やオーガニック食材を活かしたランチが美味しくて、
数回通ったけど、いつも気になるのはお客様の少なさ。
その後、土・日曜日だけの営業になり、ついには閉店してしまいました。
このお店、手作り感のある内装がかなりオシャレだったし、
季節の野菜やオーガニック食材を活かしたランチやディナーも美味しかった。
でも、広告らしい広告はしなかったんですね!
今の時代、新規にオープンするお店はどこもオシャレな内装だし、
食材だって、産地直送だったり無農薬だったりと、どのお店もこだわっている。
だから、お客様はどこのカフェレストランでも良いと思っている。
そうした中から自分のお店に気づいてもらい、来店してもらうためには、
自分が作り出した、自分のお店の価値を発信し続けなければ、
お客様は気づいてくれません。
大型家電量販店のフロアに並ぶ、冷蔵庫や液晶テレビを思い浮かべてください。
表面に書かれたメーカーロゴが無ければ、どれでも一緒に思えますよね?
そうした中から、選んでもらう努力をしなければ、買ってもらえません。
だからこそ、テレビにはセールストークが書かれたPOPが貼られています。
選ばれるためには、選んでもらうための理由が必要なんです。
そこで、お顔そりが気になっている女性に自分のお店を選んでもらうために、
「当店で女性お顔そりが出来ますよ!」と情報発信していくのですが、
その基本となるのが店頭での情報発信となります。
その一つが、今回新しく制作した「お顔そりタペストリー(1200×600mm)」。

そして、今までもお顔そり美容法スターターキットに同梱する形で、
お届けしているのが、お顔そりのぼり旗、ポスターが2種類。



「今はネットやSNSの時代だっ!」という人もいるけど、
それは、店頭でののぼり旗、ポスター、タペストリー、A型看板を始め、
チラシ、ニュースレターなどのアナログをしっかりやりきった人が言うことで、
特に、60代以上の女性客がリピーターの70%を占めるという、
女性お顔そり集客の場合は、こうしたアナログ発信がとても大切になってきます。
今回ご紹介したお顔そりタペストリーを始めとして、のぼり旗、ポスターなどは、
お顔そり専用化粧品のF22シリーズを使用し、お肌に優しいカミソリ走行を行う、
「お顔そり美容法」を通じて、当社とお取引をいただいている理容師さんに、
ご用意させていただいています。
実は、今回のタペストリーですが、過去に一度もお取引が無い方からも、
「タペストリーのみ購入」のお問い合わせを数件いただきました。
タペストリーに限らず、のぼり旗、ポスター、チラシ、リーフレットなどは、
お顔そり美容法を通じて当社とお取引いただいている方に喜んでいただくために、
「お顔そり集客グッズでサロンの応援をさせていただく」という意味でお作りしています。
そのため、「F22化粧品は他で買うけど、タペストリーだけ分けて欲しい」というのは、
申し訳ありませんが、お断りさせていただいています。
もちろん、今回から、お顔そり美容法を通じてF22化粧品の取引をしたいという方は、
喜んでお受けいたしますので、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
メンズの夏ケアメニューにマスクパックがオススメです!
2018/05/25 Fri 19:37
古来より、日本酒の仕込みに関わる杜氏たちの肌は、
しっとりツルツルとしていることで知られていました。
その秘密は日本酒の酒粕にあり、その酒粕の効果に着目し、
分子量の細かく、またミネラルをたっぷり含んだ海洋深層水で仕込んだのが、
男の至福「吟蔵醸」シリーズです。
このシリーズ中、特に人気商品なのが吟蔵醸マスクパックKF(30枚入り)で、
脂分は多いのに、水分が少ないという男性の肌専用として開発され、
シェービング後のお肌のキメを整え、うるおいを与え、
さらには、肌修復を促進する整肌効果のあるEGF成分も加えられた化粧水マスク。
女性向けであれば、美容液マスク、ストレッチマスク、EGFマスクと、
色々発売されているけど、男性のお顔をカバー出来るマスクはほとんどない!
だからこそ、男性向けのメニューなら、このマスクがオススメなんです♪
こちらの吟蔵醸マスクパックKFは小売り価格2,300円(税別)でお届けしますが、
今回はお得な「吟蔵醸 冷酒パックメニュー化セット」が用意されたので、
こちらをご案内させていただきます。

セット内容は、ヒゲとお肌を湿潤に保つしっとりタイプのヒゲ軟化剤である、
吟蔵醸プレシェービングクリームKF 1,000ml入りを1本のお求めに、
マスクパック30枚入りとプレシェーブを入れるためのアプリケーター360ml、
そして、冷酒パック店内用短冊POP2枚とマスクパック店内POP、
さらには、吟蔵醸二つ折りパンフレットが付いてきます。
「でも、うちは別のヒゲ軟毛剤を使っているよ!」という方もいますよね?
確かに、プレシェーブクリームは多くのメーカーから発売になっているから、
他のものをお使いのサロンも多いかも知れませんが、
例えばの話、今回だけこのセットをお求めになるというのもオトクな方法です。
なお、冷酒パックメニュー化セットは、平成30年5月25日発売となりますが、
全国で2,000口限定となっているので、ご希望の方はお早めにね!
また、商品の詳しい内容や冷酒パックセット価格のお問い合わせは、
FacebookメッセンジャーやLINEトークなどでお気軽にどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
しっとりツルツルとしていることで知られていました。
その秘密は日本酒の酒粕にあり、その酒粕の効果に着目し、
分子量の細かく、またミネラルをたっぷり含んだ海洋深層水で仕込んだのが、
男の至福「吟蔵醸」シリーズです。
このシリーズ中、特に人気商品なのが吟蔵醸マスクパックKF(30枚入り)で、
脂分は多いのに、水分が少ないという男性の肌専用として開発され、
シェービング後のお肌のキメを整え、うるおいを与え、
さらには、肌修復を促進する整肌効果のあるEGF成分も加えられた化粧水マスク。
女性向けであれば、美容液マスク、ストレッチマスク、EGFマスクと、
色々発売されているけど、男性のお顔をカバー出来るマスクはほとんどない!
だからこそ、男性向けのメニューなら、このマスクがオススメなんです♪
こちらの吟蔵醸マスクパックKFは小売り価格2,300円(税別)でお届けしますが、
今回はお得な「吟蔵醸 冷酒パックメニュー化セット」が用意されたので、
こちらをご案内させていただきます。

セット内容は、ヒゲとお肌を湿潤に保つしっとりタイプのヒゲ軟化剤である、
吟蔵醸プレシェービングクリームKF 1,000ml入りを1本のお求めに、
マスクパック30枚入りとプレシェーブを入れるためのアプリケーター360ml、
そして、冷酒パック店内用短冊POP2枚とマスクパック店内POP、
さらには、吟蔵醸二つ折りパンフレットが付いてきます。
「でも、うちは別のヒゲ軟毛剤を使っているよ!」という方もいますよね?
確かに、プレシェーブクリームは多くのメーカーから発売になっているから、
他のものをお使いのサロンも多いかも知れませんが、
例えばの話、今回だけこのセットをお求めになるというのもオトクな方法です。
なお、冷酒パックメニュー化セットは、平成30年5月25日発売となりますが、
全国で2,000口限定となっているので、ご希望の方はお早めにね!
また、商品の詳しい内容や冷酒パックセット価格のお問い合わせは、
FacebookメッセンジャーやLINEトークなどでお気軽にどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
中村文昭2018年東京講演会の音源がYoutubeにアップされました!
2018/05/24 Thu 22:29
以前、このブログ記事にでもご案内させていただいたことのある、
平成30年5月14日に大井町きゅりあんにて開催された、
中村文昭講演会「お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!」での記録音源を、
主催者の成田大祐さんがYoutubeにアップしてくださったので、ご紹介しますね!

中村文昭さんは、29才の時に人から頼まれて大阪の経営者の前で講演会を行い、
それをきっかけに、35才の時には年間300回以上の講演会を引き受けるまでになり、
その後、15年連続で、年間300回以上の講演会を続けられているという方。
こうして開催された講演会の内容は、録画、録音という形で記録され、
それがカセットテープやCDという形で友だちから友だちへとダビングされ、
最近ではYoutubeにアップされていることで、
今ではどこでも誰でもが聞くことが出来るようになっているけど、
それでもなお、年間300回以上の講演会に呼ばれるという本当の人間力のすごさ!
さらには、そこまで忙しく全国を回りながらも、
その収益金を、豪華な家や豪華な車など自身の贅沢に一切使うことなく、
北海道に広大な農地を農家さんから借り、ひきこもりの子供たちを集めて、
日本のかかえる農業問題に取り組む「耕せにっぽん!」であったり、
人間力を高め合うことを目的とした伝説の私塾「ご縁塾」を行うことで、
仕事の現場、地域活動の場、家庭など活躍の場はそれぞれですが、
目の前の人を喜ばせ続ける人づくりにも力を注いでいる方でもあります。
今回の講演会は、1時間50分ほどの内容となっているので、
お時間のあるときに、ぜひゆっくりお聞きになってくださいね!
私もiPhoneに保存して、営業車での移動中に聞き直したいと思ってます♪
中村文昭 2018年 東京講演会『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ』
貴重な講演会の音源をアップしてくださった成田大祐に改めて感謝です♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
平成30年5月14日に大井町きゅりあんにて開催された、
中村文昭講演会「お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!」での記録音源を、
主催者の成田大祐さんがYoutubeにアップしてくださったので、ご紹介しますね!

中村文昭さんは、29才の時に人から頼まれて大阪の経営者の前で講演会を行い、
それをきっかけに、35才の時には年間300回以上の講演会を引き受けるまでになり、
その後、15年連続で、年間300回以上の講演会を続けられているという方。
こうして開催された講演会の内容は、録画、録音という形で記録され、
それがカセットテープやCDという形で友だちから友だちへとダビングされ、
最近ではYoutubeにアップされていることで、
今ではどこでも誰でもが聞くことが出来るようになっているけど、
それでもなお、年間300回以上の講演会に呼ばれるという本当の人間力のすごさ!
さらには、そこまで忙しく全国を回りながらも、
その収益金を、豪華な家や豪華な車など自身の贅沢に一切使うことなく、
北海道に広大な農地を農家さんから借り、ひきこもりの子供たちを集めて、
日本のかかえる農業問題に取り組む「耕せにっぽん!」であったり、
人間力を高め合うことを目的とした伝説の私塾「ご縁塾」を行うことで、
仕事の現場、地域活動の場、家庭など活躍の場はそれぞれですが、
目の前の人を喜ばせ続ける人づくりにも力を注いでいる方でもあります。
今回の講演会は、1時間50分ほどの内容となっているので、
お時間のあるときに、ぜひゆっくりお聞きになってくださいね!
私もiPhoneに保存して、営業車での移動中に聞き直したいと思ってます♪
中村文昭 2018年 東京講演会『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ』
貴重な講演会の音源をアップしてくださった成田大祐に改めて感謝です♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
田中玲子先生の引き締めフェイス美点マッサージセミナーに参加してみた!
2018/05/23 Wed 21:08
定期的にお顔そりで通っていただけるようになった女性のお客様は、
最初のうちは、お顔そりメニューだけでも満足しているけど、
そのうち、パックやマッサージ、小顔メニューなどのオプションが気になり、
色々なメニューを試していただけるようになっていきます。
そうした、お顔そりのオプションメニューとして人気なのが、
芸能界にもリピーター客も多い、Rey Beauty研究所の田中玲子先生の美点。
引き締めフェイス美点マッサージの大きな特徴は、短時間で効果を感じられること!
耳下にメジャーの先端を当て、あご先を通り、反対の耳下までを測っておき、
メニュー終了後に測り直してみると、ほとんどの方が1〜2cmも縮んでいる!
さっそくモデルさんを希望される方にステージに上がってもらい、
クレンジングからのスタートし、ティッシュオフ、ふき取り化粧水と進み、
水分や栄養分が吸収しやすい素肌を引き出していく。



乳酸菌生成エキスが肌を修復再成し、肌本来の力を引き出すという化粧水を使用し、
その上から、今までに感じたことのないほどのハリ・ツヤを実感出来るという、
プラセンタエキスで初めて美白効果を実証した「極上ブラセンタ」を使い、
シワ、たるみ、乾燥を重点にしたお肌ケアを徹底的に行っていく。
この極上プラセンタを使ったメニューは、去年の秋からのコースだから、
それ以前に小顔美点セミナーを受けた方も、ステップアップセミナーなどに参加し、
この使い方をマスターしておくと良さそうですよ!


そして、シワ、シミ、たるみを解消するために開発された美容液である、
EC+フォースを使って、首を中心とした美点マッサージを行っていく。


ここからは、参加者の皆さんも楽しみにしているモデリングマスク!
Youtubeでも使い方が紹介されているけど、使い方にはポイントも多いので、
なるべくなら、こうしたセミナーで実際にご覧になるのがおススメです♪







ランチを挟み、午後からは実習練習会。




こうして、田中玲子先生のセミナーを見ていていつも思うのは、
人をやる気にさせる力とか、自分でもやってみたいと思わせる力というのが、
ものすごく強い方だな!ということ。
来月は、ブライダル需要に応えるための、
二の腕引き締めとデコルテや背中の美肌ケアを行うので、
今回の引き締めフェイスに興味をお持ちの方は、ぜひ参加されるとイイですよ!

参加希望の方は、FacebookメッセージやLINEトークなどで、
サロン名、ご氏名、領収書記入名、ご住所、電話番号をお知らせいただければ、
私から申し込みをお入れしておきますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
最初のうちは、お顔そりメニューだけでも満足しているけど、
そのうち、パックやマッサージ、小顔メニューなどのオプションが気になり、
色々なメニューを試していただけるようになっていきます。
そうした、お顔そりのオプションメニューとして人気なのが、
芸能界にもリピーター客も多い、Rey Beauty研究所の田中玲子先生の美点。
引き締めフェイス美点マッサージの大きな特徴は、短時間で効果を感じられること!
耳下にメジャーの先端を当て、あご先を通り、反対の耳下までを測っておき、
メニュー終了後に測り直してみると、ほとんどの方が1〜2cmも縮んでいる!
さっそくモデルさんを希望される方にステージに上がってもらい、
クレンジングからのスタートし、ティッシュオフ、ふき取り化粧水と進み、
水分や栄養分が吸収しやすい素肌を引き出していく。



乳酸菌生成エキスが肌を修復再成し、肌本来の力を引き出すという化粧水を使用し、
その上から、今までに感じたことのないほどのハリ・ツヤを実感出来るという、
プラセンタエキスで初めて美白効果を実証した「極上ブラセンタ」を使い、
シワ、たるみ、乾燥を重点にしたお肌ケアを徹底的に行っていく。
この極上プラセンタを使ったメニューは、去年の秋からのコースだから、
それ以前に小顔美点セミナーを受けた方も、ステップアップセミナーなどに参加し、
この使い方をマスターしておくと良さそうですよ!


そして、シワ、シミ、たるみを解消するために開発された美容液である、
EC+フォースを使って、首を中心とした美点マッサージを行っていく。


ここからは、参加者の皆さんも楽しみにしているモデリングマスク!
Youtubeでも使い方が紹介されているけど、使い方にはポイントも多いので、
なるべくなら、こうしたセミナーで実際にご覧になるのがおススメです♪







ランチを挟み、午後からは実習練習会。




こうして、田中玲子先生のセミナーを見ていていつも思うのは、
人をやる気にさせる力とか、自分でもやってみたいと思わせる力というのが、
ものすごく強い方だな!ということ。
来月は、ブライダル需要に応えるための、
二の腕引き締めとデコルテや背中の美肌ケアを行うので、
今回の引き締めフェイスに興味をお持ちの方は、ぜひ参加されるとイイですよ!

参加希望の方は、FacebookメッセージやLINEトークなどで、
サロン名、ご氏名、領収書記入名、ご住所、電話番号をお知らせいただければ、
私から申し込みをお入れしておきますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
リンパディメール技術講習(フェイシャルコース)に参加してみました
2018/05/22 Tue 20:57
岩手県の小さな町でお顔そり専門店を経営し、
日曜日はご主人の理容室お手伝いのため、月に20日間という営業日数でありながら
月間平均客数140名をされている女性理容師さんをお迎えしての、
講演&実技講習会が2ヵ月ほど前に行われたのを覚えてますか?
この方が導入しているのが、お顔そり美容法とリンパディメールフェイシャルコース。
今回のセミナーは、この女性理容師さんが単価アップのために2年前に導入した、
リンパディメール(フェイシャルコース)を習得するための3日間コースの1日目!

理美容室でもリンパに関連した技術講習はいろいろあるけど、
その中でもリンパディメールセミナーは、どちらかと言えば、リンパマッサージサロン寄り。
3日間スクールのうち、初日の3時間半はガッツリと座学。
その内容というと、リンパの働きとは何か?から始まり、
水の代謝、体内部環境を作る体液として、血液、リンパ液、組織液などについて、
かなり突っ込んで勉強していく。
意外と知られていないのが、血液よりリンパ液の方が多いという事。
例えば、血液は体重の7%だけど、リンパ液は2倍相当の15%もあること。
血液は酸素という栄養素を運び、細胞がそれらを代謝することで生じた、
二酸化炭素や老廃物を回収するという働きを担っているけど、
実際には、大きな老廃物は静脈ではなくリンパ管を流れていきます。
この時、血液は心臓から心臓に戻るのでポンプがついていて、
体一周が約40秒ほどと言われているけど、リンパ液はポンプを持たないので、
体一周には8〜12時間もかかってしまいます。
流れがゆっくりなので、その分、詰まりやすくなってしまい、
これをほぐすのがリンパマッサージになります。
そこで、リンパディメールでは、技術を行う上で大切にしているのが、
単に技術工程や圧力といった「技術のやり方」を形で覚えるだけではなく、
人の体の構造であったり、それぞれの働きをしっかりと学ぶこと。

その座学は、まるで生物の授業じゃないの?と思うほどで、
血液、リンパ液、体液を構成する成分のそれぞれの働きを知ることで、
身体の中の水の流れの重要性を知ることであったり、
頭部と頸部の骨格と筋肉、主な動脈と静脈、さらには表情筋や咀嚼筋のこと、
そして、お顔そりをしている方にはおなじみの皮膚構造とその働きなど、
徹底的に勉強していきます。



お顔そりもそうだけど、皮膚構造を知ることはとっても大切!
カミソリを当てる角質層の厚さは0.02mm、ラップ1〜2枚という薄さです。
それを理解してカミソリを当てる人と、そうでない人では、
仕事の仕方がまったく変わってきます。
ラップにカミソリの刃を当てることを思い浮かべれば分かりますよね?(笑)

同じように、リンパマッサージを行う上でも、、体の内部構造や骨格、筋肉、
動脈、静脈、表情筋、咀嚼筋、皮膚構造などを深く学び、
それぞれが持つ働きを理解した上で仕事をすると、仕事が変わりそうです。
お顔そり美容法では、最初はお顔そりメニュー1本で集客していきます。
そして、お顔そりのファンとなりリピーターになってくると、
お客様は店内の色々なオプションメニューが気になってきます。
そんな時、リンパ関連メニューというのはお顔そり美容法と馴染みが良いし、
身体の構造や、それぞれが持つ働きという知識を深く知った上で、
お客様との会話であったり、お悩みへのアドバイスがができれば、
プロとして、信頼度も大きくアップしますよね?
今後は、こんな感じでリンパ関連座学が充実した勉強会と、
フェイシャルデモスト&実技セミナーを組み合わせて開催したいな!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日曜日はご主人の理容室お手伝いのため、月に20日間という営業日数でありながら
月間平均客数140名をされている女性理容師さんをお迎えしての、
講演&実技講習会が2ヵ月ほど前に行われたのを覚えてますか?
この方が導入しているのが、お顔そり美容法とリンパディメールフェイシャルコース。
今回のセミナーは、この女性理容師さんが単価アップのために2年前に導入した、
リンパディメール(フェイシャルコース)を習得するための3日間コースの1日目!

理美容室でもリンパに関連した技術講習はいろいろあるけど、
その中でもリンパディメールセミナーは、どちらかと言えば、リンパマッサージサロン寄り。
3日間スクールのうち、初日の3時間半はガッツリと座学。
その内容というと、リンパの働きとは何か?から始まり、
水の代謝、体内部環境を作る体液として、血液、リンパ液、組織液などについて、
かなり突っ込んで勉強していく。
意外と知られていないのが、血液よりリンパ液の方が多いという事。
例えば、血液は体重の7%だけど、リンパ液は2倍相当の15%もあること。
血液は酸素という栄養素を運び、細胞がそれらを代謝することで生じた、
二酸化炭素や老廃物を回収するという働きを担っているけど、
実際には、大きな老廃物は静脈ではなくリンパ管を流れていきます。
この時、血液は心臓から心臓に戻るのでポンプがついていて、
体一周が約40秒ほどと言われているけど、リンパ液はポンプを持たないので、
体一周には8〜12時間もかかってしまいます。
流れがゆっくりなので、その分、詰まりやすくなってしまい、
これをほぐすのがリンパマッサージになります。
そこで、リンパディメールでは、技術を行う上で大切にしているのが、
単に技術工程や圧力といった「技術のやり方」を形で覚えるだけではなく、
人の体の構造であったり、それぞれの働きをしっかりと学ぶこと。

その座学は、まるで生物の授業じゃないの?と思うほどで、
血液、リンパ液、体液を構成する成分のそれぞれの働きを知ることで、
身体の中の水の流れの重要性を知ることであったり、
頭部と頸部の骨格と筋肉、主な動脈と静脈、さらには表情筋や咀嚼筋のこと、
そして、お顔そりをしている方にはおなじみの皮膚構造とその働きなど、
徹底的に勉強していきます。



お顔そりもそうだけど、皮膚構造を知ることはとっても大切!
カミソリを当てる角質層の厚さは0.02mm、ラップ1〜2枚という薄さです。
それを理解してカミソリを当てる人と、そうでない人では、
仕事の仕方がまったく変わってきます。
ラップにカミソリの刃を当てることを思い浮かべれば分かりますよね?(笑)

同じように、リンパマッサージを行う上でも、、体の内部構造や骨格、筋肉、
動脈、静脈、表情筋、咀嚼筋、皮膚構造などを深く学び、
それぞれが持つ働きを理解した上で仕事をすると、仕事が変わりそうです。
お顔そり美容法では、最初はお顔そりメニュー1本で集客していきます。
そして、お顔そりのファンとなりリピーターになってくると、
お客様は店内の色々なオプションメニューが気になってきます。
そんな時、リンパ関連メニューというのはお顔そり美容法と馴染みが良いし、
身体の構造や、それぞれが持つ働きという知識を深く知った上で、
お客様との会話であったり、お悩みへのアドバイスがができれば、
プロとして、信頼度も大きくアップしますよね?
今後は、こんな感じでリンパ関連座学が充実した勉強会と、
フェイシャルデモスト&実技セミナーを組み合わせて開催したいな!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
最近のマイブームはBluetoothスピーカーでのBGM
2018/05/20 Sun 19:00
以前は音楽CDミニコンポの前で聞くというスタイルだったけど、
iPodやiPhoneがいつでも持ち歩ける音楽プレーヤーとして使えるようになり、
音楽の聞き方も大きく変わってきてますよね!
最近は、町を歩いていても、電車に乗っていても、
スマホに繋がれたイヤホンを耳に挿している人を数多く見かけるしね!
中には、Bluetooth接続のイヤホンなのか、コードのないものも増えていて、
世の中がどんどん変わっていくよな~なんて感じています。
自分も試しにと思い、個人売買サイトのメルカリで、
Bluetoothイヤホンを買ってみたけど、これがまた思っていた以上に便利!
iPhoneを買った時に標準でついてくるイヤホンは、
カバンの中に入れておくとコードがぐちゃぐちゃに絡まってしまうし、
かと言って、キチンとまとめてバンドで止めておくのも面倒。
それがBluetoothになると、左右の耳をつなぐ長さしかないコードだから、
カバンの中からも「ササッ」と取り出せるし、もちろん絡まる心配もない。
USBで1回充電しておけば、6時間ほど連続で音楽を聞けるから、
それほど頻繁に充電しなくても十分に使えるしね!
それから、もうひとつ便利に使っているのがBluetoothスピーカー。
理屈はイヤホンと一緒で、iPhoneにコードでつなぐことなく使えるし、
20mほどの距離までなら離れていても大丈夫!
それに、缶ビール1本ほどの大きさで、重さも500g以下だから、
置き場所にも困らないし、リビングにいるときはリビングに持ってきて、
寝る時には、枕元に置いておけばBGMを聞きながら夢の世界へと(笑)

さらに、このスピーカーはIPX5防水対応となっていて、
それこそ、シャワーのお湯がバシャバシャかかっても安心な防水構造だから、
お風呂場に持ち込むことはもちろん、海や川遊びにも持っていけるんです!
そして、1回の充電で24時間使えるという大容量バッテリーだから、
それこそ充電をするのを忘れてしまうほど♪
なお、こちらは「Anker SoundCore2」という商品で、
amazonでベストセラーになっていたので買ってみたけど、
4,999円というお手頃価格なのに、かなり本格的な音がします。
もちろん1万円以上の高級機種には敵わないけど、お値段以上だと思いますよ♪
理容室やお顔そりサロンでのBGMとして使うにも便利なので、
音楽配信アプリのapple musicやspothifyなどと組わせて使うもの良さそう!
サロンでのBGM利用は、自分だけが作業する場合は関係ないけど、
お客様がいらっしゃる場所で使うことをお考えの時は、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出て、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いしてくださいね!
JASRAC BGMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
iPodやiPhoneがいつでも持ち歩ける音楽プレーヤーとして使えるようになり、
音楽の聞き方も大きく変わってきてますよね!
最近は、町を歩いていても、電車に乗っていても、
スマホに繋がれたイヤホンを耳に挿している人を数多く見かけるしね!
中には、Bluetooth接続のイヤホンなのか、コードのないものも増えていて、
世の中がどんどん変わっていくよな~なんて感じています。
自分も試しにと思い、個人売買サイトのメルカリで、
Bluetoothイヤホンを買ってみたけど、これがまた思っていた以上に便利!
iPhoneを買った時に標準でついてくるイヤホンは、
カバンの中に入れておくとコードがぐちゃぐちゃに絡まってしまうし、
かと言って、キチンとまとめてバンドで止めておくのも面倒。
それがBluetoothになると、左右の耳をつなぐ長さしかないコードだから、
カバンの中からも「ササッ」と取り出せるし、もちろん絡まる心配もない。
USBで1回充電しておけば、6時間ほど連続で音楽を聞けるから、
それほど頻繁に充電しなくても十分に使えるしね!
それから、もうひとつ便利に使っているのがBluetoothスピーカー。
理屈はイヤホンと一緒で、iPhoneにコードでつなぐことなく使えるし、
20mほどの距離までなら離れていても大丈夫!
それに、缶ビール1本ほどの大きさで、重さも500g以下だから、
置き場所にも困らないし、リビングにいるときはリビングに持ってきて、
寝る時には、枕元に置いておけばBGMを聞きながら夢の世界へと(笑)

さらに、このスピーカーはIPX5防水対応となっていて、
それこそ、シャワーのお湯がバシャバシャかかっても安心な防水構造だから、
お風呂場に持ち込むことはもちろん、海や川遊びにも持っていけるんです!
そして、1回の充電で24時間使えるという大容量バッテリーだから、
それこそ充電をするのを忘れてしまうほど♪
なお、こちらは「Anker SoundCore2」という商品で、
amazonでベストセラーになっていたので買ってみたけど、
4,999円というお手頃価格なのに、かなり本格的な音がします。
もちろん1万円以上の高級機種には敵わないけど、お値段以上だと思いますよ♪
理容室やお顔そりサロンでのBGMとして使うにも便利なので、
音楽配信アプリのapple musicやspothifyなどと組わせて使うもの良さそう!
サロンでのBGM利用は、自分だけが作業する場合は関係ないけど、
お客様がいらっしゃる場所で使うことをお考えの時は、
音楽著作権を許諾管理を行っているJASRACへの届出て、
年間6,000円(税別)の著作権使用料をお支払いしてくださいね!
JASRAC BGMでお店なのでBGMをご利用の皆様へ
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
人気のフルボ酸シャンプー「サラメンテシリーズ」が発売2周年!
2018/05/19 Sat 17:30
お客様にオススメするホームケア用シャンプーとして当社一番人気の、
フルボ酸シャンプー「サラメンテシリーズ」が多くの理容師さんのおかげで、
ネットに流出することなく、発売2周年を迎えることが出来ました!

今の時代、ネットでもドン・キホーテでもプロ用化粧品が買えるという、
お客様にとっては便利な時代になった一方で、
理容室では、お客様の髪の状態を見てお勧めした商品であるにも関わらず、
「ドンキで売っていたから買っちゃいました!」とか言われて、
悲しい思いをすることが増えていませんか?
実は、このサラメンテシリーズの開発もそんな事がきっかけだったんです。
元は、理美容室向けシャンプーメーカーに営業として勤務していたとある人が、
自社のシャンプーが定価の40%OFFでネットで売られているのを知り、
「ネットに流れず、サロン販売だけのシャンプーを作りたい!」と思い立ち、
長く努めていた会社を退社し、小さなシャンプーメーカーを立ち上げました。
商品の開発コンセプトは、40代以上の中高年以上男女のためのシャンプー。
そのために必要なのは、ハリ・コシ・ボリュームが一度で実感できることあり、
なおかつ、面倒とも思われるトリートメントが不要であること。
そして、一般的な洗い流さないトリートメントのように髪が重くなること無く、
逆にボリュームが感じられるような、髪にハリ・コシが期待できる、
まるでヘアークリームのように使えるトリートメントクリームの開発。
そこでたどり着いたのが、フルボ酸シャンプーとトリートメントクリームでした。

フルボ酸は、長い年月をかけ、微生物によって植物などが分解・発酵され、
それを繰り返しすことで出来た腐植物質エキスで、
大自然が生み出したミネラルやアミノ酸を大量に含んだ有機物です。
頭皮が固くなることで頭皮の血行が悪化し、
新たに生えてくるはずの髪の毛にも悪影響を及ぼしてしまうけれど、
フルボ酸に含まれたミネラルやアミノ酸が頭皮の血行を促進し、
抗菌作用やかゆみ、フケの抑制効果などに効果的に働きかけることで、
髪の毛を、今まで以上に元気にする大きな効果が期待されているんです。
また、フルボ酸は分子がとても小さいことから、
ミネラル成分を頭皮からも浸透させることが出来、
その結果として頭皮環境を改善し、健康な頭皮と髪を育んでくれます。
その効果の一つが「キレート効果」。
フルボ酸は、タンパク質、ミネラルなど体内に運んで溶かす機能を持ち、
必要な栄養素を必要な場所に運び、同時にミネラルバランスを整え、
逆に体に不要な重金属などの排出を助けてくれます。
二つ目が抗酸化作用。
フルボ酸が持つ強い抗酸化作用により、活性酸素を体外に除去し、
老化や生活習慣病などの防止への効果が期待されています。
そして3つめが美肌効果。
フルボ酸には、ミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれており、
抗酸化作用で、紫外線から肌を守り、シミ、シワを防ぎ、
また、体内に有害な物質を無毒化し、
肌のターンオーバーを正常化するお手伝いをしてくれます。
このフルボ酸に加え、12種類の保湿・補修成分を配合し、
さらに、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリビジュアを加える事で、
リンスやコンディショナーを使わなくても、きしむことなく、艶サラになり、
その上、ハリ・コシ成分であるセラキュートVを配合することで、
加齢やダメージによるボリューム低下を効果的に改善することを目指します。
ちょっと難しい説明が続いていしまったけど、一言でいえば、
40代以上の乾燥しがちな髪や、加齢によりダメージが進行しつつある髪を、
しっとりと保湿し、さらには効果的にボリュームアップさせることを目的にした、
エイジングケアのためのオトナ世代シャンプーだということです。
なお、こちらのシャンプーはトリートメント不要となっていますが、
その一方で、ヘアークリーム代わりに使えるトリートメントクリームがあります。
洗い流さないトリートメントと言うとボリュームダウンにしやすいのに対し、
このトリートメントクリームは軽く、ボリュームアップしやすいのが特徴で、
タオルドライの後、少量を髪全体に塗り広げ、まずは温風で乾かします。
この段階で補修成分を毛髪内部に送り込み、次に冷風に切り替えることで、
キューティクルを引き締め、成分を閉じ込め、軽くふんわりとした髪に仕上げます。
これが、サラメンテシリーズで、現在ではこの4種類が販売されています。

サラメンテ エテルノシャンプー 500ml入り 希望小売価格 4,000円(税別)
サラメンテ エテルノシャンプー 1000ml入り 希望小売価格 7,000円(税別)
サラメンテ トリートメントクリーム 200g 希望小売価格 2,800円(税別)
サラメンテ トリートメントクリーム 400g 希望小売価格 4,500円(税別)
なお、このブログ記事の内容を頭に入れ、お客様にご説明できれば完璧ですが、
ここまでの説明でも、かなり難しいと思います(汗)
そこで、サラメンテシャンプーとトリートメントクリームの持つ大きな価値を、
お客様に伝わる形でお伝えするために、オリジナルPOPのご用意もしています。


また、このPOPを小さめな用紙に印刷し、
お試しサイズのシャンプー8mlまたはトリートメントクリーム3mlと、
一緒にお渡し出来るようにしたものも、有料にはなりますがご用意出来ます。

シャンプーは色々あるけど、お客様に自信を持ってお勧め出来るものがない…
という理容師さんに、ぜひお取り扱いいただければ思います♪
なお、サラメンテシリーズ2周年を記念して、謝恩セールのご用意もあります。
こちらは、サラメンテシリーズ4種類からフリーチョイス♥本のお求めに、
サロンご使用分として、現品テスター1本を差し上げます。
ちなみにこの場合の現品テスターは、フリーチョイスでお選びになった、
商品4種類の中で、価格が一番下のものまでとします。
こちらの受付期間は、平成30年6月末日までとなりますので、
「♥の数字が気になる!」という方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームより、お問い合わせ下さいね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
フルボ酸シャンプー「サラメンテシリーズ」が多くの理容師さんのおかげで、
ネットに流出することなく、発売2周年を迎えることが出来ました!

今の時代、ネットでもドン・キホーテでもプロ用化粧品が買えるという、
お客様にとっては便利な時代になった一方で、
理容室では、お客様の髪の状態を見てお勧めした商品であるにも関わらず、
「ドンキで売っていたから買っちゃいました!」とか言われて、
悲しい思いをすることが増えていませんか?
実は、このサラメンテシリーズの開発もそんな事がきっかけだったんです。
元は、理美容室向けシャンプーメーカーに営業として勤務していたとある人が、
自社のシャンプーが定価の40%OFFでネットで売られているのを知り、
「ネットに流れず、サロン販売だけのシャンプーを作りたい!」と思い立ち、
長く努めていた会社を退社し、小さなシャンプーメーカーを立ち上げました。
商品の開発コンセプトは、40代以上の中高年以上男女のためのシャンプー。
そのために必要なのは、ハリ・コシ・ボリュームが一度で実感できることあり、
なおかつ、面倒とも思われるトリートメントが不要であること。
そして、一般的な洗い流さないトリートメントのように髪が重くなること無く、
逆にボリュームが感じられるような、髪にハリ・コシが期待できる、
まるでヘアークリームのように使えるトリートメントクリームの開発。
そこでたどり着いたのが、フルボ酸シャンプーとトリートメントクリームでした。

フルボ酸は、長い年月をかけ、微生物によって植物などが分解・発酵され、
それを繰り返しすことで出来た腐植物質エキスで、
大自然が生み出したミネラルやアミノ酸を大量に含んだ有機物です。
頭皮が固くなることで頭皮の血行が悪化し、
新たに生えてくるはずの髪の毛にも悪影響を及ぼしてしまうけれど、
フルボ酸に含まれたミネラルやアミノ酸が頭皮の血行を促進し、
抗菌作用やかゆみ、フケの抑制効果などに効果的に働きかけることで、
髪の毛を、今まで以上に元気にする大きな効果が期待されているんです。
また、フルボ酸は分子がとても小さいことから、
ミネラル成分を頭皮からも浸透させることが出来、
その結果として頭皮環境を改善し、健康な頭皮と髪を育んでくれます。
その効果の一つが「キレート効果」。
フルボ酸は、タンパク質、ミネラルなど体内に運んで溶かす機能を持ち、
必要な栄養素を必要な場所に運び、同時にミネラルバランスを整え、
逆に体に不要な重金属などの排出を助けてくれます。
二つ目が抗酸化作用。
フルボ酸が持つ強い抗酸化作用により、活性酸素を体外に除去し、
老化や生活習慣病などの防止への効果が期待されています。
そして3つめが美肌効果。
フルボ酸には、ミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれており、
抗酸化作用で、紫外線から肌を守り、シミ、シワを防ぎ、
また、体内に有害な物質を無毒化し、
肌のターンオーバーを正常化するお手伝いをしてくれます。
このフルボ酸に加え、12種類の保湿・補修成分を配合し、
さらに、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリビジュアを加える事で、
リンスやコンディショナーを使わなくても、きしむことなく、艶サラになり、
その上、ハリ・コシ成分であるセラキュートVを配合することで、
加齢やダメージによるボリューム低下を効果的に改善することを目指します。
ちょっと難しい説明が続いていしまったけど、一言でいえば、
40代以上の乾燥しがちな髪や、加齢によりダメージが進行しつつある髪を、
しっとりと保湿し、さらには効果的にボリュームアップさせることを目的にした、
エイジングケアのためのオトナ世代シャンプーだということです。
なお、こちらのシャンプーはトリートメント不要となっていますが、
その一方で、ヘアークリーム代わりに使えるトリートメントクリームがあります。
洗い流さないトリートメントと言うとボリュームダウンにしやすいのに対し、
このトリートメントクリームは軽く、ボリュームアップしやすいのが特徴で、
タオルドライの後、少量を髪全体に塗り広げ、まずは温風で乾かします。
この段階で補修成分を毛髪内部に送り込み、次に冷風に切り替えることで、
キューティクルを引き締め、成分を閉じ込め、軽くふんわりとした髪に仕上げます。
これが、サラメンテシリーズで、現在ではこの4種類が販売されています。

サラメンテ エテルノシャンプー 500ml入り 希望小売価格 4,000円(税別)
サラメンテ エテルノシャンプー 1000ml入り 希望小売価格 7,000円(税別)
サラメンテ トリートメントクリーム 200g 希望小売価格 2,800円(税別)
サラメンテ トリートメントクリーム 400g 希望小売価格 4,500円(税別)
なお、このブログ記事の内容を頭に入れ、お客様にご説明できれば完璧ですが、
ここまでの説明でも、かなり難しいと思います(汗)
そこで、サラメンテシャンプーとトリートメントクリームの持つ大きな価値を、
お客様に伝わる形でお伝えするために、オリジナルPOPのご用意もしています。


また、このPOPを小さめな用紙に印刷し、
お試しサイズのシャンプー8mlまたはトリートメントクリーム3mlと、
一緒にお渡し出来るようにしたものも、有料にはなりますがご用意出来ます。

シャンプーは色々あるけど、お客様に自信を持ってお勧め出来るものがない…
という理容師さんに、ぜひお取り扱いいただければ思います♪
なお、サラメンテシリーズ2周年を記念して、謝恩セールのご用意もあります。
こちらは、サラメンテシリーズ4種類からフリーチョイス♥本のお求めに、
サロンご使用分として、現品テスター1本を差し上げます。
ちなみにこの場合の現品テスターは、フリーチョイスでお選びになった、
商品4種類の中で、価格が一番下のものまでとします。
こちらの受付期間は、平成30年6月末日までとなりますので、
「♥の数字が気になる!」という方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームより、お問い合わせ下さいね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容室やお顔そりサロンでの予約キャンセルを考えてみる
2018/05/17 Thu 19:59
数日前にブログ記事にした歯医者さんの記事、お読みになりました?!
日経スペシャルの「未来世紀ジパング」というテレビ番組で取り上げていた、
歯の治療をせず、歯のメンテナンスをするという予防歯科に興味を持ち、
自分も、ここ6~7年は歯医者に行ったことがなかったから、
「もしかして、自分にとってもこれは良い機会かも?」と思い立ち、
地元で予防歯科をホームページに掲載している歯医者を探し、
ネットから問い合わせ&予約しましたよ~というお話でした♪
最初に驚いたのが、前回の記事に書いておいたように、
予約前日にショートメールで予約お知らせが送られて来たこと。

携帯電話番号さえわかれば、70文字程度の短文を送れるのがショートメール。
予約の時に患者さんに確認した、日中連絡先が携帯電話番号であれば、
確実に送ることが出来るし、ほぼ無料で使える機能だから、
理容室やお顔そりサロンでも便利に使えそうだな!と思ったものです。
予約時間に伺って、最初に案内されたのがカウンセリングコーナー?
歯科衛生士さんが応対してくれ、まずはご自身の自己紹介と来院の目的を確認。
その時に眼の前に置かれていたのが3枚の案内書です。
1枚めは「初めての方へ」で、「本当に良い歯医者さんて何だろう?」、
「自由に食べられるって、当たり前?」といった質問項目を挙げながら、
自分たちの仕事は「患者さんが一生自分の歯で美味しく食事が出来るよう、
最善のサポートをすること」だとと定義づけていました。

そして2枚めは「保険診療についてよくある2つの質問」で、
「なぜ、治療には保険が効くものと、効かないものがあるの?」とか、
「なぜ、1回で治療が終わらないの?」といった、素朴な疑問に答えている。
そして、これが特に役立つな~と感じたのが3枚めの紙。
それが「当院から3つのお願い」で、
1、口がキレイな状態で来院して欲しいこと、
2、時間予約制のため急なキャンセルは避けてほしいこと、
3、治療を途中で勝手に中断することは避けて欲しいこと
などを伝えているけど、理容室やお顔そりサロンでも、よく問題になるのが、
無断キャンセルであったり、直前での予約変更またはキャンセルの連絡。
こうしたことを避けるためにも、初めてのご来店時に、
こうしたご案内をお渡ししておけば、少しはキャンセル防止につながるのかな?と、
お客様の立場として読んだ時に感じたものです。

特に、「予約とは、他の患者さんの予約を入れずに時間を空けること」だとか、
「事前に連絡をいただくことで、歯の痛みのある方を早く治療できる」ことなど、
自分の急な予約キャンセルが、他の方に迷惑をかけることや、
早めにキャンセルや予約変更をすれば、他の患者さんが予約出来ることなど、
メリットについても伝えているのは、かなり心に響く感じ(笑)
また、キャンセルを繰り返した場合の対処方法も前もって知らせることで、
「安易はキャンセルはしないようにしよう」という気持ちにもなりますよね!
クレームの原因は情報不足という言葉があるけど、
前もってこうしたコトをお伝えしてすることで、現場でのトラブルを避け、
結果として、何も伝えないよりはキャンセル率も下がるように感じられたな!
理容室やお顔そりサロンでも施術前カウンセリングされているけど、
内容がヘアースタイリングやお肌トラブルの確認になることが多いので、
今後は、お伝えすべきコトをメッセージとして伝えるのも良い方法じゃないかも?
そして、2回目の前日となる今日…またまたショートメールが来ました!
うん、この前日お知らせってホント便利かも♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日経スペシャルの「未来世紀ジパング」というテレビ番組で取り上げていた、
歯の治療をせず、歯のメンテナンスをするという予防歯科に興味を持ち、
自分も、ここ6~7年は歯医者に行ったことがなかったから、
「もしかして、自分にとってもこれは良い機会かも?」と思い立ち、
地元で予防歯科をホームページに掲載している歯医者を探し、
ネットから問い合わせ&予約しましたよ~というお話でした♪
最初に驚いたのが、前回の記事に書いておいたように、
予約前日にショートメールで予約お知らせが送られて来たこと。

携帯電話番号さえわかれば、70文字程度の短文を送れるのがショートメール。
予約の時に患者さんに確認した、日中連絡先が携帯電話番号であれば、
確実に送ることが出来るし、ほぼ無料で使える機能だから、
理容室やお顔そりサロンでも便利に使えそうだな!と思ったものです。
予約時間に伺って、最初に案内されたのがカウンセリングコーナー?
歯科衛生士さんが応対してくれ、まずはご自身の自己紹介と来院の目的を確認。
その時に眼の前に置かれていたのが3枚の案内書です。
1枚めは「初めての方へ」で、「本当に良い歯医者さんて何だろう?」、
「自由に食べられるって、当たり前?」といった質問項目を挙げながら、
自分たちの仕事は「患者さんが一生自分の歯で美味しく食事が出来るよう、
最善のサポートをすること」だとと定義づけていました。

そして2枚めは「保険診療についてよくある2つの質問」で、
「なぜ、治療には保険が効くものと、効かないものがあるの?」とか、
「なぜ、1回で治療が終わらないの?」といった、素朴な疑問に答えている。
そして、これが特に役立つな~と感じたのが3枚めの紙。
それが「当院から3つのお願い」で、
1、口がキレイな状態で来院して欲しいこと、
2、時間予約制のため急なキャンセルは避けてほしいこと、
3、治療を途中で勝手に中断することは避けて欲しいこと
などを伝えているけど、理容室やお顔そりサロンでも、よく問題になるのが、
無断キャンセルであったり、直前での予約変更またはキャンセルの連絡。
こうしたことを避けるためにも、初めてのご来店時に、
こうしたご案内をお渡ししておけば、少しはキャンセル防止につながるのかな?と、
お客様の立場として読んだ時に感じたものです。

特に、「予約とは、他の患者さんの予約を入れずに時間を空けること」だとか、
「事前に連絡をいただくことで、歯の痛みのある方を早く治療できる」ことなど、
自分の急な予約キャンセルが、他の方に迷惑をかけることや、
早めにキャンセルや予約変更をすれば、他の患者さんが予約出来ることなど、
メリットについても伝えているのは、かなり心に響く感じ(笑)
また、キャンセルを繰り返した場合の対処方法も前もって知らせることで、
「安易はキャンセルはしないようにしよう」という気持ちにもなりますよね!
クレームの原因は情報不足という言葉があるけど、
前もってこうしたコトをお伝えしてすることで、現場でのトラブルを避け、
結果として、何も伝えないよりはキャンセル率も下がるように感じられたな!
理容室やお顔そりサロンでも施術前カウンセリングされているけど、
内容がヘアースタイリングやお肌トラブルの確認になることが多いので、
今後は、お伝えすべきコトをメッセージとして伝えるのも良い方法じゃないかも?
そして、2回目の前日となる今日…またまたショートメールが来ました!
うん、この前日お知らせってホント便利かも♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
オトコの夏肌は汗と脂で汚れがち!泥パックでサッパリ!ひんやり!
2018/05/16 Wed 19:00
ご来店されるお客様との挨拶も「今日は暑いね!」という会話が目立ち、
男性にとっても、強い日差しが気になる季節になってきましたね!
こんな季節は、男性のお肌も汗と脂で汚れがちです。
女性は化粧落としの際に、クレンジング剤を使うから自然とお手入れするけど、
洗顔フォームで洗うくらいで、あまりお手入れする機会のない男性には、
皮脂や毛穴の汚れ落とし効果の高い、夏用パックがオススメです!

用意していただくのは、こちらのクリエステ クレイパック。
この主成分は、カオリンという天然に算出する花崗岩が風化してできた粉末で、
ファンデーションやフェイスパウダー、ベビーパウダーに使われたり、
毛穴の汚れや余分な角質を吸着・除去する目的などで、
泥パックとしても使われているものです。

クリエステクレイパックが優れているのは、
天然クレイ(泥)が皮脂や毛穴の汚れをしっかりと吸着するだけでなく、
6種類の植物由来うるおい成分がお肌をしっかりと保湿してくれるから、
脂分は多いけど、水分は少ないという男性のお肌にピッタリ!
使い方はこんな感じ。

シェービングが終わった状態から、いよいよ夏パックのスタートです。
最初にカット綿を2枚に剥がして水で湿らせておき、
タオルスチーマーの中で温めておきます。
次に小鉢にマスカット大、つまり直径2.5cm粒を二つ取り出し、
パックハケでお肌に乗せていきます。
この時、額と鼻筋は皮脂が一番多い部分なので、たっぷりと塗布します。
続いて、こめかみから顎先へ、左、右と塗布し、
目頭の下から1cmほど離したところから、ほほを外側へ向けて左、右と塗り、
最後は、くちびるにつかないよう1cmほど離して、口の周りを塗布します。
塗り終わったら、タオルスチーマーに入れておいたカット綿を目の上に載せ、
「このまま3分ほどお待ち下さい♪」とお声掛けし、そのまま時間を待ちます。
時間が来たらカット綿を外し、ムシタオルでふき取りをしますが、
お顔にムシタオルを載せたら、クレイパックをタオルに吸わせるような気持ちで、
パックに温度と湿度を与えてから拭き取ると、キレイに取れやすくなります。
その後は、化粧水、乳液などでお仕上げしてください♪
夏と言えば、冷シャンプーというイメージがあるけれど、
せっかくなので、頭だけでなく、お顔もサッパリと仕上げて行きたいですよね!
なお、「どろんこパックのPOPも付けてください」とお声掛けいただければ、
クリエステ クレイパックご注文の際に商品に同梱するようにしますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪

合わせて、冷シャンプー、限定品の冷クラッシュトニックもご活用ください♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
男性にとっても、強い日差しが気になる季節になってきましたね!
こんな季節は、男性のお肌も汗と脂で汚れがちです。
女性は化粧落としの際に、クレンジング剤を使うから自然とお手入れするけど、
洗顔フォームで洗うくらいで、あまりお手入れする機会のない男性には、
皮脂や毛穴の汚れ落とし効果の高い、夏用パックがオススメです!

用意していただくのは、こちらのクリエステ クレイパック。
この主成分は、カオリンという天然に算出する花崗岩が風化してできた粉末で、
ファンデーションやフェイスパウダー、ベビーパウダーに使われたり、
毛穴の汚れや余分な角質を吸着・除去する目的などで、
泥パックとしても使われているものです。

クリエステクレイパックが優れているのは、
天然クレイ(泥)が皮脂や毛穴の汚れをしっかりと吸着するだけでなく、
6種類の植物由来うるおい成分がお肌をしっかりと保湿してくれるから、
脂分は多いけど、水分は少ないという男性のお肌にピッタリ!
使い方はこんな感じ。

シェービングが終わった状態から、いよいよ夏パックのスタートです。
最初にカット綿を2枚に剥がして水で湿らせておき、
タオルスチーマーの中で温めておきます。
次に小鉢にマスカット大、つまり直径2.5cm粒を二つ取り出し、
パックハケでお肌に乗せていきます。
この時、額と鼻筋は皮脂が一番多い部分なので、たっぷりと塗布します。
続いて、こめかみから顎先へ、左、右と塗布し、
目頭の下から1cmほど離したところから、ほほを外側へ向けて左、右と塗り、
最後は、くちびるにつかないよう1cmほど離して、口の周りを塗布します。
塗り終わったら、タオルスチーマーに入れておいたカット綿を目の上に載せ、
「このまま3分ほどお待ち下さい♪」とお声掛けし、そのまま時間を待ちます。
時間が来たらカット綿を外し、ムシタオルでふき取りをしますが、
お顔にムシタオルを載せたら、クレイパックをタオルに吸わせるような気持ちで、
パックに温度と湿度を与えてから拭き取ると、キレイに取れやすくなります。
その後は、化粧水、乳液などでお仕上げしてください♪
夏と言えば、冷シャンプーというイメージがあるけれど、
せっかくなので、頭だけでなく、お顔もサッパリと仕上げて行きたいですよね!
なお、「どろんこパックのPOPも付けてください」とお声掛けいただければ、
クリエステ クレイパックご注文の際に商品に同梱するようにしますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪

合わせて、冷シャンプー、限定品の冷クラッシュトニックもご活用ください♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
眉形成技術トライアルセミナー(2日間コース)の第1日目に参加してみました!
2018/05/15 Tue 20:53
女性お顔そり技術の中でも、お客様から特にニーズが高いのが眉のお手入れ。
お客様の中には、眉周りのムダ毛が増えてきて眉がうまく描けなくなると、
「そろそろお顔そりに行きたいな~と思う」というお声が多いのも事実。
その一方で、「自然な感じであまり細くしないで…」といった、
その人の持っている元の眉の形なりのお手入れなら出来るけど、
自信を持ってその人に合う眉デザインを提案することは出来ないという、
そんな女性理容師さんの声も多くなってきています。
ということで、今回はプロのメイクアップアーティストも通っているという、
眉専門スクールによる眉形成技術トライアルコースが開催されました。
まずは、眉に対する考え方から伝えられていく。
今日の話では、この部分が特に重要だと感じられたな~
例えば、顔の印象の8割は眉で決まるという事は知っている人でも、
なぜそうなのか?という「眉の存在価値」については知らない人が多い。
また、まゆの形やデザインといった外的要素の知識を持っている人はいるけど、
その人の内的要素となる精神面までを理解し、眉に対するトータルな知識と技術で、
その人がどういう生きたいのか?どう見られたいのかという生き方を知り、
その生き方に沿ったデザインを提案していくというのも思わず納得!

海外では、アイブロー = コミュニケーションであると考えられているけど、
アイブローはその人の人生を変える力があるとまで言われていて、
眉の存在価値 = 眉は意思である!と語る先生の言葉には重みが感じられます!
こうしたお話に続いて見せてくれたのが、眉の位置で人の印象は変わるという事。
という事で、最初に見せてくれたのがこちらの写真。

これは同じモデルさんの眉を画像処理ソフトで動かしてみたものだけど、
標準的な眉頭の位置を意図的に近づけた左側と意図的に離した右側の比較。
左は顔立ちも細めでシャープに見えるけど、右は柔らかで幅広に見える。
同じように、眉を標準の位置より下げたものと上げたものの比較。
下げると外人ぽいきつめの顔立ちになり、上げると優しい雰囲気になり、
例えば、観光地で「写真を撮ってもらえますか?」と頼まれる人は、
眉の位置が高めの人が多いなんて話も興味深いですよね!

こうして、同じ眉でも位置が変わるだけで性格の印象も変わるけど、
さらに、これに眉デザインを加えて総合的に眉を作っていく。
そのために、眉を一つの塊としての形でとらえるのではなく、
6つの点としてとらえ、線としてとらえ、面としてとらえていく。

ここは、眉デザインの肝とも言える部分なので、皆さん写メで記録してましたね!
そして、ここからはいよいよ、眉デザインの基礎編に入るので、
眉デザインを構成する、ストレートとカーブの書き方練習に入っていく。


参加者も、見本の眉デザインを見ながらペンで線の引き方を練習する。




基本デッサンの練習が一段落したら、次は写真を使っての眉デザイン。
ラミネート加工された写真を使いながら、足したい部分は茶色の色鉛筆で描き、
不要な部分は白の色鉛筆で消して、デザインを決めていく。



う~ん!かなり濃い内容のセミナーです。というか本格的スクールです!
その人の内面から引き出された生き方に近づけていくために、
深い知識と技術を活かし、その人のライフスタイルに沿った眉デザインを提案していく。
ここまでやるからこそ、お顔そりの一部としてサービスで行う眉お手入れではなく、
オプションとして、きちんと料金がいただける眉形成技術になって行くんだね!
次回は、いよいよ眉のないモデルウィッグを使ってのデッサンであったり、
モデルさんを使ってのデザイン、そして施術へと入っていきます。
ますます楽しみです!
なお、こちらの眉形成技術を自分でも体験してみたいという方がいらしたら、
3年前からメニュー導入し大きな売上につなげている理容室が東京都内にあるので、
自分自身がお客様としてお店に出向き、体験してみることをお勧めいたします。
終わった時には「こんなにキレイな眉にしてもらったのは生まれて初めて!」と、
感動することが出来るはずです♪
詳しくは、FacebookメッセージかLINEトークでお気軽にお問い合わせくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様の中には、眉周りのムダ毛が増えてきて眉がうまく描けなくなると、
「そろそろお顔そりに行きたいな~と思う」というお声が多いのも事実。
その一方で、「自然な感じであまり細くしないで…」といった、
その人の持っている元の眉の形なりのお手入れなら出来るけど、
自信を持ってその人に合う眉デザインを提案することは出来ないという、
そんな女性理容師さんの声も多くなってきています。
ということで、今回はプロのメイクアップアーティストも通っているという、
眉専門スクールによる眉形成技術トライアルコースが開催されました。
まずは、眉に対する考え方から伝えられていく。
今日の話では、この部分が特に重要だと感じられたな~
例えば、顔の印象の8割は眉で決まるという事は知っている人でも、
なぜそうなのか?という「眉の存在価値」については知らない人が多い。
また、まゆの形やデザインといった外的要素の知識を持っている人はいるけど、
その人の内的要素となる精神面までを理解し、眉に対するトータルな知識と技術で、
その人がどういう生きたいのか?どう見られたいのかという生き方を知り、
その生き方に沿ったデザインを提案していくというのも思わず納得!

海外では、アイブロー = コミュニケーションであると考えられているけど、
アイブローはその人の人生を変える力があるとまで言われていて、
眉の存在価値 = 眉は意思である!と語る先生の言葉には重みが感じられます!
こうしたお話に続いて見せてくれたのが、眉の位置で人の印象は変わるという事。
という事で、最初に見せてくれたのがこちらの写真。

これは同じモデルさんの眉を画像処理ソフトで動かしてみたものだけど、
標準的な眉頭の位置を意図的に近づけた左側と意図的に離した右側の比較。
左は顔立ちも細めでシャープに見えるけど、右は柔らかで幅広に見える。
同じように、眉を標準の位置より下げたものと上げたものの比較。
下げると外人ぽいきつめの顔立ちになり、上げると優しい雰囲気になり、
例えば、観光地で「写真を撮ってもらえますか?」と頼まれる人は、
眉の位置が高めの人が多いなんて話も興味深いですよね!

こうして、同じ眉でも位置が変わるだけで性格の印象も変わるけど、
さらに、これに眉デザインを加えて総合的に眉を作っていく。
そのために、眉を一つの塊としての形でとらえるのではなく、
6つの点としてとらえ、線としてとらえ、面としてとらえていく。

ここは、眉デザインの肝とも言える部分なので、皆さん写メで記録してましたね!
そして、ここからはいよいよ、眉デザインの基礎編に入るので、
眉デザインを構成する、ストレートとカーブの書き方練習に入っていく。


参加者も、見本の眉デザインを見ながらペンで線の引き方を練習する。




基本デッサンの練習が一段落したら、次は写真を使っての眉デザイン。
ラミネート加工された写真を使いながら、足したい部分は茶色の色鉛筆で描き、
不要な部分は白の色鉛筆で消して、デザインを決めていく。



う~ん!かなり濃い内容のセミナーです。というか本格的スクールです!
その人の内面から引き出された生き方に近づけていくために、
深い知識と技術を活かし、その人のライフスタイルに沿った眉デザインを提案していく。
ここまでやるからこそ、お顔そりの一部としてサービスで行う眉お手入れではなく、
オプションとして、きちんと料金がいただける眉形成技術になって行くんだね!
次回は、いよいよ眉のないモデルウィッグを使ってのデッサンであったり、
モデルさんを使ってのデザイン、そして施術へと入っていきます。
ますます楽しみです!
なお、こちらの眉形成技術を自分でも体験してみたいという方がいらしたら、
3年前からメニュー導入し大きな売上につなげている理容室が東京都内にあるので、
自分自身がお客様としてお店に出向き、体験してみることをお勧めいたします。
終わった時には「こんなにキレイな眉にしてもらったのは生まれて初めて!」と、
感動することが出来るはずです♪
詳しくは、FacebookメッセージかLINEトークでお気軽にお問い合わせくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ショートメールでの予約お知らせって便利かも知れないね!
2018/05/13 Sun 21:45
日経スペシャルとして放送されている番組を楽しみにしているけど、
先日の「未来世紀ジパング」で取り上げていた予防歯科というものに興味津々!
何でも、1時間15,000円と高額な料金でありながら、
歯の治療をしない歯医者に人々が殺到していると紹介しているんです!
歯が痛い、虫歯があるというように、トラブルがあるから行く歯医者から、
治療ではなくて、歯のメンテナンスのために行く歯医者という、
今までにない考え方の捉え方なんですね!

歯医者は全国で69,000軒と、全国にあるコンビニの55,000軒より多いから、
多くの中から選ばれる店にならないといけないのも事実。
とは言うものの、理容室は全国で123,000軒、美容室は240,000軒、
同じように考えると、髪が伸びだから仕方なく髪を切りに行く理美容室から、
髪を切る必要がなくても行く理美容室?への切り替えが必要ってコトですよね!
自分もここ数年、虫歯や歯の痛みというトラブルが無かったから、
以前に通っていた歯医者の診察券も無くしてしまったし、
最後に行ったのがいったい何年前なのか覚えていないというほどご無沙汰(汗)
ただ、朝晩の歯磨きは続けていても、歯の着色は何となく気になるし、
歯石だって溜まっているはずだから、クリーニングしたいな~とは思うし…
ということで、この機会に予防歯科というものを体験してみることにしました!
まずは、予防歯科に力を入れている歯医者を探すために、
「予防歯科 高円寺」でネット検索してみたところ、数件の歯医者がヒット!
そこで見つけた中から1軒を選び、さっそくネット予約を入れてみました。
ここは、ネットで申し込みに対してメール返信するのではなくて、
折り返しの電話連絡することになっているようで、
日中に来院目的を確認する電話が女性スタッフからかかってきた。
予防歯科というものが分からなかったので、
どんな内容で行うものなのかであったり、費用や時間など、
気になることを質問した上で、正式に予約申し込みとなりました。
そして、明日の予約を前にした日曜日の今日、
ショートメールにこんなメッセージが送られてきたんです。

ここで思ったのが「これって理容室やお顔そりサロンで使えるかも?」という事。
最近は理容室でも前もって予約される方が少しずつ増えているし、
お顔そりの場合は、次回予約はもちろん、数日前に予約することがほとんど。
さらに、予約をいただくときに、連絡先として携帯番号を聞いておけば、
こんな感じにショートメールを送ることが出来ますよね?
もちろん、手間は増えてしまうけど、それでも明日の予約分なら数人だし、
決まった文章に、日付と時間を入れるだけで良いのだから、
なれてしまえば、5人に送るとしてモノの数分で済むしね!
ショートメール費用だって、ほぼ無料になっていることも多いし、
スマホ会社との契約形態によって多少かかったしても1通3円くらいでしょ?
これなら、ほとんで気にしないで済む金額だと思うんです。
「予約をうっかりと忘れていた」というお客様のミスを減らすのはもちろん、
お客様からしてみれば、ここは今までよりも親切なお店と感じるので、
導入できる方は、すぐにでも始めたら良いコトだと思いますよ♪
ぜひ、お試しになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
先日の「未来世紀ジパング」で取り上げていた予防歯科というものに興味津々!
何でも、1時間15,000円と高額な料金でありながら、
歯の治療をしない歯医者に人々が殺到していると紹介しているんです!
歯が痛い、虫歯があるというように、トラブルがあるから行く歯医者から、
治療ではなくて、歯のメンテナンスのために行く歯医者という、
今までにない考え方の捉え方なんですね!

歯医者は全国で69,000軒と、全国にあるコンビニの55,000軒より多いから、
多くの中から選ばれる店にならないといけないのも事実。
とは言うものの、理容室は全国で123,000軒、美容室は240,000軒、
同じように考えると、髪が伸びだから仕方なく髪を切りに行く理美容室から、
髪を切る必要がなくても行く理美容室?への切り替えが必要ってコトですよね!
自分もここ数年、虫歯や歯の痛みというトラブルが無かったから、
以前に通っていた歯医者の診察券も無くしてしまったし、
最後に行ったのがいったい何年前なのか覚えていないというほどご無沙汰(汗)
ただ、朝晩の歯磨きは続けていても、歯の着色は何となく気になるし、
歯石だって溜まっているはずだから、クリーニングしたいな~とは思うし…
ということで、この機会に予防歯科というものを体験してみることにしました!
まずは、予防歯科に力を入れている歯医者を探すために、
「予防歯科 高円寺」でネット検索してみたところ、数件の歯医者がヒット!
そこで見つけた中から1軒を選び、さっそくネット予約を入れてみました。
ここは、ネットで申し込みに対してメール返信するのではなくて、
折り返しの電話連絡することになっているようで、
日中に来院目的を確認する電話が女性スタッフからかかってきた。
予防歯科というものが分からなかったので、
どんな内容で行うものなのかであったり、費用や時間など、
気になることを質問した上で、正式に予約申し込みとなりました。
そして、明日の予約を前にした日曜日の今日、
ショートメールにこんなメッセージが送られてきたんです。

ここで思ったのが「これって理容室やお顔そりサロンで使えるかも?」という事。
最近は理容室でも前もって予約される方が少しずつ増えているし、
お顔そりの場合は、次回予約はもちろん、数日前に予約することがほとんど。
さらに、予約をいただくときに、連絡先として携帯番号を聞いておけば、
こんな感じにショートメールを送ることが出来ますよね?
もちろん、手間は増えてしまうけど、それでも明日の予約分なら数人だし、
決まった文章に、日付と時間を入れるだけで良いのだから、
なれてしまえば、5人に送るとしてモノの数分で済むしね!
ショートメール費用だって、ほぼ無料になっていることも多いし、
スマホ会社との契約形態によって多少かかったしても1通3円くらいでしょ?
これなら、ほとんで気にしないで済む金額だと思うんです。
「予約をうっかりと忘れていた」というお客様のミスを減らすのはもちろん、
お客様からしてみれば、ここは今までよりも親切なお店と感じるので、
導入できる方は、すぐにでも始めたら良いコトだと思いますよ♪
ぜひ、お試しになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法オリジナルタペストリーの申込み受付を開始します♪
2018/05/12 Sat 17:01
「理容室でのお顔そりがお肌に良い!」と一般女性に知られるようになりましたが、
その一方で、理容室は女性にとって入りやすいお店ではありません。
そこで、「当店で、安心して女性お顔そりが出来ます」ということをお伝えするため、
過去に、オリジナルのぼり旗、オリジナルポスターなどを制作してきましたが、
このたび、初めてオリジナルタペストリーを作ることになりました!
まず基本として、今まで以上に女性お顔そりの良さを伝えたい!ということ、
それだけを考え、キャッチコピーやキャプションを何度も推敲しました。
それから、今回はお顔そり画像が、今までののぼり旗やポスターに比べても、
かなり大きく入れることが出来たので、遠目からの見やすさも格段にアップしました!
それに、紙ベースのポスターのように紫外線での色抜けの心配も少なく、
また、結露で紙がブヨブヨになる心配もなくなるので、
今まで以上に、長期間ご利用いただけるのではないかと思います。
ただ、タペストリー作りは初めてだし、その会社との仕事も初めてなので、
仕上がりイメージを知るために、試作品を一枚だけ作ったのがこちらです。
大きさは、高さ1,200mm、幅600mmになります。

出来上がったタペストリーを、数件の女性理容師さんにご覧いただきましたが、
思った以上に好反応をいただくことが出来ました!
それに、まだ試作品だと説明しているのに「1枚持ってきて!」って(笑)
自分がこうしてお顔そり販促物を作り続けているのは、
お顔そり美容法で、お顔そりビジネスを頑張っている理容師さんに、
もっともっと、多くの女性客をお迎えしてほしいからです。
どんなに素晴らしい価値を持つメニューや商品であっても、
その価値が伝わらなければ、お客様にとっては存在しないのと一緒です。
だからこそ、目で見て伝わる広告媒体を用意することで、
「前から気になっていたけど、ここでやってみたい!」と感じてほしいのです。
今回は、その辺りの女性心理もキャッチコピーの中に入れました(笑)
さて、それでは、オリジナルタペストリーの申込み方法です。
このタペストリーは、お顔そり美容法というメニューを用意されている、
理容室、お顔そりサロンの方にお使いただだくために制作するので、
そのベースとなるF22お顔そり専用化粧品をお使いの店であることが前提です。
そこで、お顔そり美容法で使用されるF22化粧品をご注文いただくことで、
タペストリープレゼントという、かなりお得なAコースをご用意いたしました。
対象商品は、F22化粧品がサロン価格32,000円分(税別)になります。
なお、お顔そり美容法では、ふき取り用タオルとして、
レーヨン100%タオル(大)と(小)の使用も推奨しているので、
32,000円の中に、こちらのタオルを入れていただくことも構いません♪
そしてもう一つが、化粧品はまだ買ったばかりというタイミングの方には、
タペストリー単体でのお申込みのBコースもご用意いたします。
その場合は、1枚3,800円(税別)での販売となりますが、
初回制作分の100枚限定で、特別先行価格3,500円(税別)でお分けいたします。
なお、パイプの長さが60cmあるため、化粧品との同梱が難しいなど、
お届けが別途郵送になる地区につきましては、送料340円が加わります。
また、今回のオリジナルタペストリー企画ですが、
お顔そり美容法に取り組むサロン様を応援するための販促物となっているので、
F22お顔そり専用化粧品を使用し女性お顔そりを行うサロン様限定となります。
お申込みは、FacebookメッセージかLINEトーク、または江沢宛のメールで、
「タペストリー企画のAコースをお願いします」という書き方で、
ご連絡をいただければと思います。
あと「取引がないのですが申し込めますか?」というお声もありますが、
この機会にAコースのお申込みでF22化粧品のお取引をいただければ、
お顔そりタペストリーをご用意いたしますので、お気軽にお声掛けください♪
あっ!タペストリーのお届けは、5/17(木)発送分からとなりますので、
それまでのお申込みは、ご用意でき次第のお届けとしてご予約をお受けいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その一方で、理容室は女性にとって入りやすいお店ではありません。
そこで、「当店で、安心して女性お顔そりが出来ます」ということをお伝えするため、
過去に、オリジナルのぼり旗、オリジナルポスターなどを制作してきましたが、
このたび、初めてオリジナルタペストリーを作ることになりました!
まず基本として、今まで以上に女性お顔そりの良さを伝えたい!ということ、
それだけを考え、キャッチコピーやキャプションを何度も推敲しました。
それから、今回はお顔そり画像が、今までののぼり旗やポスターに比べても、
かなり大きく入れることが出来たので、遠目からの見やすさも格段にアップしました!
それに、紙ベースのポスターのように紫外線での色抜けの心配も少なく、
また、結露で紙がブヨブヨになる心配もなくなるので、
今まで以上に、長期間ご利用いただけるのではないかと思います。
ただ、タペストリー作りは初めてだし、その会社との仕事も初めてなので、
仕上がりイメージを知るために、試作品を一枚だけ作ったのがこちらです。
大きさは、高さ1,200mm、幅600mmになります。

出来上がったタペストリーを、数件の女性理容師さんにご覧いただきましたが、
思った以上に好反応をいただくことが出来ました!
それに、まだ試作品だと説明しているのに「1枚持ってきて!」って(笑)
自分がこうしてお顔そり販促物を作り続けているのは、
お顔そり美容法で、お顔そりビジネスを頑張っている理容師さんに、
もっともっと、多くの女性客をお迎えしてほしいからです。
どんなに素晴らしい価値を持つメニューや商品であっても、
その価値が伝わらなければ、お客様にとっては存在しないのと一緒です。
だからこそ、目で見て伝わる広告媒体を用意することで、
「前から気になっていたけど、ここでやってみたい!」と感じてほしいのです。
今回は、その辺りの女性心理もキャッチコピーの中に入れました(笑)
さて、それでは、オリジナルタペストリーの申込み方法です。
このタペストリーは、お顔そり美容法というメニューを用意されている、
理容室、お顔そりサロンの方にお使いただだくために制作するので、
そのベースとなるF22お顔そり専用化粧品をお使いの店であることが前提です。
そこで、お顔そり美容法で使用されるF22化粧品をご注文いただくことで、
タペストリープレゼントという、かなりお得なAコースをご用意いたしました。
対象商品は、F22化粧品がサロン価格32,000円分(税別)になります。
なお、お顔そり美容法では、ふき取り用タオルとして、
レーヨン100%タオル(大)と(小)の使用も推奨しているので、
32,000円の中に、こちらのタオルを入れていただくことも構いません♪
そしてもう一つが、化粧品はまだ買ったばかりというタイミングの方には、
タペストリー単体でのお申込みのBコースもご用意いたします。
その場合は、1枚3,800円(税別)での販売となりますが、
初回制作分の100枚限定で、特別先行価格3,500円(税別)でお分けいたします。
なお、パイプの長さが60cmあるため、化粧品との同梱が難しいなど、
お届けが別途郵送になる地区につきましては、送料340円が加わります。
また、今回のオリジナルタペストリー企画ですが、
お顔そり美容法に取り組むサロン様を応援するための販促物となっているので、
F22お顔そり専用化粧品を使用し女性お顔そりを行うサロン様限定となります。
お申込みは、FacebookメッセージかLINEトーク、または江沢宛のメールで、
「タペストリー企画のAコースをお願いします」という書き方で、
ご連絡をいただければと思います。
あと「取引がないのですが申し込めますか?」というお声もありますが、
この機会にAコースのお申込みでF22化粧品のお取引をいただければ、
お顔そりタペストリーをご用意いたしますので、お気軽にお声掛けください♪
あっ!タペストリーのお届けは、5/17(木)発送分からとなりますので、
それまでのお申込みは、ご用意でき次第のお届けとしてご予約をお受けいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
クールまくらで首筋を冷やし、夏のシェービングを快適タイムに!
2018/05/11 Fri 19:32
今まで、理容椅子に座った時の座面や背もたれが涼しく感じられる、
クールマットは色々のものがあったし、便利に使っていたけど、
ありそうで無かったのが、クールまくら!

これは、理容椅子のまくらにこんな感じでセットして使うんですね!

表面を触ってみると、確かにヒンヤリしている!
中身を開けてみると、水分率85%の低反発アルミジェルが入っていて、
一般財団法人カケンテストセンターの試験結果によると、
綿のまくらと比較では、約5倍ほど冷たさを良く伝えるらしい!

で、実際にどのくらいの時間冷たさを感じるかと言うと、
このまくらを敷いて寝ると、初めから30分程度は冷感を感じるけど、
その後は、体温と同じになるのかヒンヤリ感は消えます。
ただ、シェービングに30分以上かかることもないだろうから、
実際のサロン使用では十分な冷たさが持続します。
そして、体温と同じになったものは、室内にそのまま置いておくか、
もしくは、冷蔵庫に入れてあげると、温度が下がります。
ただ、冷凍庫は避けてくださいね!まくらがガチガチになるんで(笑)
あと、銀色のアルミジェルマットは水洗いが可能だし、
ブルーの専用カバーも洗濯ネットに入れれば洗濯機も大丈夫なので、
お仕事が終わったら、洗ってくださいね♪
それから、専用カバーは水色の面はヒンヤリ感の伝わりやすい、
接触冷感生地を使っていて、反対側の黒い裏面は、
すべりにくいスウェード生地を採用しています。
あっ、まくらの裏側に回すゴムバンドでまくらに止めておくことも出来るし、
シェービングの時に、理容椅子のまくらとお客様の頭の間に挟むだけなら、
ゴムバンドを切ってしまったほうが、じゃまにならずに便利かも!

なお、大きさはシェービングクールまくらの大きさは23cm×10cm×2cmで、
ゴムバンドは16cmあるから、ほとんどの理容椅子で使えそうです。
とは言うものの、特に大きなまくらの場合には入らないかも知れないので、
その時はゴムバンドを切って、理容椅子のまくらに載せてお使いくださいね!
サロン価格は税別2,000円で、ご夫婦サロンなら一つで足りそうだけど、
前のお客様のシェービングが終わって直後に使うというのは、
座布団やマットと同じように、何となくぬくもりが残ってしまうので、
交互にお使いになれるよう、スペアがあると便利です♪
ご注文はFacebookメッセージ、LINEトークなどで、
「シェービングクールまくらをください!」とお声掛けくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
クールマットは色々のものがあったし、便利に使っていたけど、
ありそうで無かったのが、クールまくら!

これは、理容椅子のまくらにこんな感じでセットして使うんですね!

表面を触ってみると、確かにヒンヤリしている!
中身を開けてみると、水分率85%の低反発アルミジェルが入っていて、
一般財団法人カケンテストセンターの試験結果によると、
綿のまくらと比較では、約5倍ほど冷たさを良く伝えるらしい!

で、実際にどのくらいの時間冷たさを感じるかと言うと、
このまくらを敷いて寝ると、初めから30分程度は冷感を感じるけど、
その後は、体温と同じになるのかヒンヤリ感は消えます。
ただ、シェービングに30分以上かかることもないだろうから、
実際のサロン使用では十分な冷たさが持続します。
そして、体温と同じになったものは、室内にそのまま置いておくか、
もしくは、冷蔵庫に入れてあげると、温度が下がります。
ただ、冷凍庫は避けてくださいね!まくらがガチガチになるんで(笑)
あと、銀色のアルミジェルマットは水洗いが可能だし、
ブルーの専用カバーも洗濯ネットに入れれば洗濯機も大丈夫なので、
お仕事が終わったら、洗ってくださいね♪
それから、専用カバーは水色の面はヒンヤリ感の伝わりやすい、
接触冷感生地を使っていて、反対側の黒い裏面は、
すべりにくいスウェード生地を採用しています。
あっ、まくらの裏側に回すゴムバンドでまくらに止めておくことも出来るし、
シェービングの時に、理容椅子のまくらとお客様の頭の間に挟むだけなら、
ゴムバンドを切ってしまったほうが、じゃまにならずに便利かも!

なお、大きさはシェービングクールまくらの大きさは23cm×10cm×2cmで、
ゴムバンドは16cmあるから、ほとんどの理容椅子で使えそうです。
とは言うものの、特に大きなまくらの場合には入らないかも知れないので、
その時はゴムバンドを切って、理容椅子のまくらに載せてお使いくださいね!
サロン価格は税別2,000円で、ご夫婦サロンなら一つで足りそうだけど、
前のお客様のシェービングが終わって直後に使うというのは、
座布団やマットと同じように、何となくぬくもりが残ってしまうので、
交互にお使いになれるよう、スペアがあると便利です♪
ご注文はFacebookメッセージ、LINEトークなどで、
「シェービングクールまくらをください!」とお声掛けくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
A型看板を買ったはイイけど、何を書いたらいいの?
2018/05/10 Thu 19:40
お顔そりビジネスで成功するためには、まずは店頭での情報発信が基本で、
その内訳と言えば、のぼり旗、ポスター、持ち帰りチラシ、A型看板となるけど、
こちらのサロンでは、通販でA型看板をお求めになったらしい。
伺った時はちょうどお手空きで、A型看板に何を書くかを考えていたらしく、
お店に中にA型看板が持ち込まれていました。

どんなメニューを書いたら良いかと思って…
と言っていたけど、情報を出す時に考えなくては行けないのは、
お店が何を伝えたいのかではなく、お客様は何を知りたいのか?ということ。
こちらの女性理容師さんが言うには、これから売りたいメニューがあるから、
それをA型看板に書くことで、お客様に知ってほしいということだけど、
A型看板の目的は、初めてのお客様が、お店に入る際のハードルを下げること!
そこで私がお伝えしたのは「まずは自己紹介しましょうよ!」ということ。
文章は頭に浮かんだことをサラッとお話したけど、こんな感じ。
----------------------------------------------------------------
こんにちは!ヘアーサロン○○○の△△△△△です!
昭和○○年生まれの○○才、経験○○年になる女性理容師です。
当店は昭和○○年にこの地に開業し、おかげさまで創業〇〇年、
私の代で三代目として、理容師という仕事を楽しんでいますが、
その中でも、特に女性お顔そりという仕事が大好きで、
女性のお肌のこと、リンパの流れのこと、表情筋のことなど、
女性がをいつまでも若々しいお肌でいられるお手伝いが出来るよう、
日々、理論勉強や技術練習を続けています。
お顔そりは、うぶ毛剃りだけでなくお肌の美容法です。
毎月1回の集中ケアを続けていくと、お肌が見違えるほど変わっていくので、
ぜひ体験してみてくださいね!
お顔そり美容法が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
こちらのチラシはご自由にお持ち帰りください♪
----------------------------------------------------------------
ま、簡単に言うと、お店の前を通りかかる人にお届けする、
自己紹介のお便りのような感じにします。
お客様が初めてのお店に入るとか、電話問い合わせをするのって、
実のところ、かなり勇気がいることなんです。
だからこそ、メニューを売る前に自分を売ることが大切になります。
ほら、道路を車で走っている時、歯医者の看板を見かることがありますよね?
よく見ると、ほとんどの看板に自分の顔写真をバーンと出しています。
歯医者以外では、あまり顔の出ている看板て見ませんよね?
つまり、歯医者は何となく怖い…という深層心理が働いているので、
その入りにくくさを感じるハードルを下げるものが「顔出し付き看板」です。
理容師の皆さんも、慣れてきたら顔出しすることをお勧めします(笑)
私もブログでは、あまり顔出しはしてないけれど、
Facebookでは、こんな写真とかもアップしています(汗)

ブログを書いていても、顔が見えなければ、どんな人か分からないけど、
写真を見れば、何となくイメージも感じてくるし、
慣れてくると、言葉まで聞こえてくる人もいるらしいですよ!
初めて会った時に「声がイメージと違います」って言われたりするし(瀑)
大切なのは、初めての人の不安を取り去り、お店に入るハードルを下げるのが、
こうしたA型看板の大切な目的でもあるので、上手に活用してくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その内訳と言えば、のぼり旗、ポスター、持ち帰りチラシ、A型看板となるけど、
こちらのサロンでは、通販でA型看板をお求めになったらしい。
伺った時はちょうどお手空きで、A型看板に何を書くかを考えていたらしく、
お店に中にA型看板が持ち込まれていました。

どんなメニューを書いたら良いかと思って…
と言っていたけど、情報を出す時に考えなくては行けないのは、
お店が何を伝えたいのかではなく、お客様は何を知りたいのか?ということ。
こちらの女性理容師さんが言うには、これから売りたいメニューがあるから、
それをA型看板に書くことで、お客様に知ってほしいということだけど、
A型看板の目的は、初めてのお客様が、お店に入る際のハードルを下げること!
そこで私がお伝えしたのは「まずは自己紹介しましょうよ!」ということ。
文章は頭に浮かんだことをサラッとお話したけど、こんな感じ。
----------------------------------------------------------------
こんにちは!ヘアーサロン○○○の△△△△△です!
昭和○○年生まれの○○才、経験○○年になる女性理容師です。
当店は昭和○○年にこの地に開業し、おかげさまで創業〇〇年、
私の代で三代目として、理容師という仕事を楽しんでいますが、
その中でも、特に女性お顔そりという仕事が大好きで、
女性のお肌のこと、リンパの流れのこと、表情筋のことなど、
女性がをいつまでも若々しいお肌でいられるお手伝いが出来るよう、
日々、理論勉強や技術練習を続けています。
お顔そりは、うぶ毛剃りだけでなくお肌の美容法です。
毎月1回の集中ケアを続けていくと、お肌が見違えるほど変わっていくので、
ぜひ体験してみてくださいね!
お顔そり美容法が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
こちらのチラシはご自由にお持ち帰りください♪
----------------------------------------------------------------
ま、簡単に言うと、お店の前を通りかかる人にお届けする、
自己紹介のお便りのような感じにします。
お客様が初めてのお店に入るとか、電話問い合わせをするのって、
実のところ、かなり勇気がいることなんです。
だからこそ、メニューを売る前に自分を売ることが大切になります。
ほら、道路を車で走っている時、歯医者の看板を見かることがありますよね?
よく見ると、ほとんどの看板に自分の顔写真をバーンと出しています。
歯医者以外では、あまり顔の出ている看板て見ませんよね?
つまり、歯医者は何となく怖い…という深層心理が働いているので、
その入りにくくさを感じるハードルを下げるものが「顔出し付き看板」です。
理容師の皆さんも、慣れてきたら顔出しすることをお勧めします(笑)
私もブログでは、あまり顔出しはしてないけれど、
Facebookでは、こんな写真とかもアップしています(汗)

ブログを書いていても、顔が見えなければ、どんな人か分からないけど、
写真を見れば、何となくイメージも感じてくるし、
慣れてくると、言葉まで聞こえてくる人もいるらしいですよ!
初めて会った時に「声がイメージと違います」って言われたりするし(瀑)
大切なのは、初めての人の不安を取り去り、お店に入るハードルを下げるのが、
こうしたA型看板の大切な目的でもあるので、上手に活用してくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりタペストリーの試作品が仕上がってきました!
2018/05/09 Wed 19:37
ゴールデンウィーク前から準備を進めていたお顔そりタペストリー。
のぼり旗やポスターは、過去でも制作しているからイメージは読めるけど、、
タペストリーを作るのはまったくの初めてのことだし、
依頼する会社も初めてのところなので、仕上がりをイメージを確認するために、
試作品として、まずはタペストリーを1本だけ作ってみました。
こちらが入稿データからのイメージ図です。

そして、こちらが仕上がってきたタペストリーの現物です。いかがですか?
かなり、良い感じに見えませんか?(笑)

これから、色やデザインで、元イメージとのずれを修正するつもりだけど、
パッと見た感じでは、ほぼイメージ通りに仕上がってますよね?
これはもしかして、一発OKかも♪
この後、特に問題がなければ本番用タペストリーの制作に入り、
F22化粧品をお求めいただいてのプレゼントさせていただいたり、
まだ化粧品はあるけど、すぐにタペストリーが欲しいという方には、
販売できるよう、価格の決定まで進めていきたいと思います♪
楽しみに待っていてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
のぼり旗やポスターは、過去でも制作しているからイメージは読めるけど、、
タペストリーを作るのはまったくの初めてのことだし、
依頼する会社も初めてのところなので、仕上がりをイメージを確認するために、
試作品として、まずはタペストリーを1本だけ作ってみました。
こちらが入稿データからのイメージ図です。

そして、こちらが仕上がってきたタペストリーの現物です。いかがですか?
かなり、良い感じに見えませんか?(笑)

これから、色やデザインで、元イメージとのずれを修正するつもりだけど、
パッと見た感じでは、ほぼイメージ通りに仕上がってますよね?
これはもしかして、一発OKかも♪
この後、特に問題がなければ本番用タペストリーの制作に入り、
F22化粧品をお求めいただいてのプレゼントさせていただいたり、
まだ化粧品はあるけど、すぐにタペストリーが欲しいという方には、
販売できるよう、価格の決定まで進めていきたいと思います♪
楽しみに待っていてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法技術を最新レベルにアップデートする練習会
2018/05/08 Tue 21:13
去年から1年続けてきたお顔そり美容法自主練習会を3月に終了し、
4月からは、シェービングアカデミー経験者チームと未体験者チームに分かれ、
それぞれで独自の練習会を続けています。
今日はシェービングアカデミー経験者によるクレンジング技術のアップデート。
というのも、お顔そり美容法技術は日々進化を続けているから、
教材となるお顔そり美容法DVDから、少しずつ変わってきているんですね!
神戸のスマイルフェイスで最新技術を勉強してきた人から伝えられたことを、
シェービングアカデミーチーム勉強会の中で皆さんに伝えていく。
その中には、冷めにくいタオルを作るためのたたみ方の工夫であったり、
タオルの肌当たりを良くするための、レーヨンタオルの起毛の仕方だったりと、
お客様のお肌のために良いことを一つずつ確認していく。

今回は、特に集中して練習していたのがクレンジング。
クレンジングというと、お顔そり前の化粧落としというイメージだけど、
お顔そり美容法でのクレンジングは、化粧落としはもちろんのこと、
リンパを流し、筋肉をほぐすことで、お顔そりに適した肌にするための準備という
重要なテーマに沿って行われています。
今までの勉強会以降にアップデートされた手技を皆さんで共有し、
お互いの疑問点を解決していきます。


特に、工程の中で、今の手技はどの筋肉をほぐしているのか?なども、
表情筋のイラストを使って勉強する辺りは、他のお顔そりと大きく違うところ。

「クレンジングを制する者はお顔そりを制す」というくらい、
大切にしているのが、お顔そり美容法の中でのクレンジングです。
約4分間をかけ、ゆっくりとリンパを流し、表情筋の一つ一つをほぐしていきます。

マネキンでの手順確認が終わったところで、相モデルでの練習会。
練習を復習するように、一つ一つを確認しながらクレンジングを行い、
モデルさんからも、的確なアドバイスが伝えられていきます。


全国のどこの理容室でも、女性お顔そりを受けることは出来るけど、
ここまでお顔そり技術にこだわりを持ち、練習している人は決して多くはありません。
こうして、徹底的にお顔そり技術を高め続けているからこそ、
「他のお店のお顔そりよりずっと気持ち良かった!」というお声をいただけ、
お顔そりは美容法だという事を理解し、毎月通ってくださるのでしょう。
本当に良いメニューであれば、お客様は増え続けるものです。
それなのに、女性お顔そりというメニューをずっと何年もやっていながら、
いつまで経っても、人数が増えていかないというお店には、
お客様が増えていかない理由があります。
だからこそ、お客様の増えない理由を見つけ、解消していくことで、
始めたときより、3か月後、6か月後、1年後、2年後とお客様は増え続けます。
その一つの方法が、お顔そり美容法の導入です。
なぜ、そう言えるのか?
それは、お顔そり美容法を導入したサロンの多くがお客様を増やしているからです。
お顔そりビジネスで成功するためには、成功するための仕組みがあります。
それが、女性お顔そりに特化した技術習得のためのDVD教材であったり、
シェービングスクールという女性お顔そり技術を学ぶ場が用意されていること、
さらに、敏感肌でも安心してお使いになれるお顔そり専用化粧品の提供、
こうして作り出したお顔そりの価値を地域のお客様に発信し、
集客につなげるための販促ツールが豊富に準備されていることです。
「自分の好きなお顔そりのお客様だけで1日を埋めたい!」とお考えでしたら、
こちらのお顔そり美容法スターターキットから始めてくださいね!
お顔そりビジネスで成功するための仕組みをセットにしたキットなので、
短期間のうちに結果につなげることが出来ます。ぜひ、お試しくださいね♪
お顔そり美容法スターターキットのご案内
スターターキットについてのご相談や価格のお問い合わせは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどでお気軽にご連絡ください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
4月からは、シェービングアカデミー経験者チームと未体験者チームに分かれ、
それぞれで独自の練習会を続けています。
今日はシェービングアカデミー経験者によるクレンジング技術のアップデート。
というのも、お顔そり美容法技術は日々進化を続けているから、
教材となるお顔そり美容法DVDから、少しずつ変わってきているんですね!
神戸のスマイルフェイスで最新技術を勉強してきた人から伝えられたことを、
シェービングアカデミーチーム勉強会の中で皆さんに伝えていく。
その中には、冷めにくいタオルを作るためのたたみ方の工夫であったり、
タオルの肌当たりを良くするための、レーヨンタオルの起毛の仕方だったりと、
お客様のお肌のために良いことを一つずつ確認していく。

今回は、特に集中して練習していたのがクレンジング。
クレンジングというと、お顔そり前の化粧落としというイメージだけど、
お顔そり美容法でのクレンジングは、化粧落としはもちろんのこと、
リンパを流し、筋肉をほぐすことで、お顔そりに適した肌にするための準備という
重要なテーマに沿って行われています。
今までの勉強会以降にアップデートされた手技を皆さんで共有し、
お互いの疑問点を解決していきます。


特に、工程の中で、今の手技はどの筋肉をほぐしているのか?なども、
表情筋のイラストを使って勉強する辺りは、他のお顔そりと大きく違うところ。

「クレンジングを制する者はお顔そりを制す」というくらい、
大切にしているのが、お顔そり美容法の中でのクレンジングです。
約4分間をかけ、ゆっくりとリンパを流し、表情筋の一つ一つをほぐしていきます。

マネキンでの手順確認が終わったところで、相モデルでの練習会。
練習を復習するように、一つ一つを確認しながらクレンジングを行い、
モデルさんからも、的確なアドバイスが伝えられていきます。


全国のどこの理容室でも、女性お顔そりを受けることは出来るけど、
ここまでお顔そり技術にこだわりを持ち、練習している人は決して多くはありません。
こうして、徹底的にお顔そり技術を高め続けているからこそ、
「他のお店のお顔そりよりずっと気持ち良かった!」というお声をいただけ、
お顔そりは美容法だという事を理解し、毎月通ってくださるのでしょう。
本当に良いメニューであれば、お客様は増え続けるものです。
それなのに、女性お顔そりというメニューをずっと何年もやっていながら、
いつまで経っても、人数が増えていかないというお店には、
お客様が増えていかない理由があります。
だからこそ、お客様の増えない理由を見つけ、解消していくことで、
始めたときより、3か月後、6か月後、1年後、2年後とお客様は増え続けます。
その一つの方法が、お顔そり美容法の導入です。
なぜ、そう言えるのか?
それは、お顔そり美容法を導入したサロンの多くがお客様を増やしているからです。
お顔そりビジネスで成功するためには、成功するための仕組みがあります。
それが、女性お顔そりに特化した技術習得のためのDVD教材であったり、
シェービングスクールという女性お顔そり技術を学ぶ場が用意されていること、
さらに、敏感肌でも安心してお使いになれるお顔そり専用化粧品の提供、
こうして作り出したお顔そりの価値を地域のお客様に発信し、
集客につなげるための販促ツールが豊富に準備されていることです。
「自分の好きなお顔そりのお客様だけで1日を埋めたい!」とお考えでしたら、
こちらのお顔そり美容法スターターキットから始めてくださいね!
お顔そりビジネスで成功するための仕組みをセットにしたキットなので、
短期間のうちに結果につなげることが出来ます。ぜひ、お試しくださいね♪
お顔そり美容法スターターキットのご案内
スターターキットについてのご相談や価格のお問い合わせは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどでお気軽にご連絡ください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
やりたいことは、やったことのある人に相談するのが成功への近道
2018/05/07 Mon 16:00
自分が仕事を続けていく上で、特に大切にしている事の一つが、
「やりたいことは、やったことのある人と仲良くなれば出来る」という言葉。
これは、北海道赤平市という、昔々は石炭鉱山でにぎわった町で、
日本で唯一、民間でロケット開発研究を続けている植松努さんの言葉です。
今から5年ほど前のことです。自分が「理容」にかかわる仕事をしている中で、
これからは、お顔そり美容法を通じて「女性お顔そり」を広めることで、
理容サロンの売上をもっと伸ばしていきたい!と自分の方向を決めました。
自分の決めた数字の目標はこんな感じです
女性理容師さんが、お顔そり美容法に取り組むことを決めてくれたら、
1年以内に月に50名、客単価5,000円、売上25万円、
そして3年以内には、月に100名、100万円を目指す!というもの。
ところが、その頃は多くの人に色々と批判めいたことを言われました。
「お顔そり専門店でないと、女性客はお店に入りにくいよ」
「女性客が増えたら、ヘルプが出来なくなり男性客が回らなくなる」
「女性には食事の支度や奥のこともあるのに、これ以上仕事を増やすのか?」
でもね、これはすべて男性目線での意見だったんです。
女性理容師の多くの方は、もっと楽しい仕事をしたいと思っています。
この「楽しい仕事」というのは、ダンナのアシスタントとして働くことではなく、
自分の好きなお顔そりで、自分自身のお客様をお迎えすることでした。
ところが、その頃のお顔そりを取り巻く環境と言えば、
ほとんどのお店はお顔そりの来店は月に5~6人、頑張っているお店で10人超え、
月に20人もご来店のあると言えば、ほんの数えるほど。
だから、お顔そりに関すること、集客のこと、リピーター作りのこと、
すべてが手探りで、実際に月に50人、100人というお店はほぼ皆無でした。
だから、目指す方向は分かっていても、現実感は少ないものだったんですね!
それが今、お顔そりビジネスに取り組み、ちょっと頑張れば月に30人、
そこからさらに頑張っているお店なら月に50人を超え、
そして、月に70~100人というサロンも現実になりました。
ここでふと思い出すのが、この言葉。
「やりたいことは、やったことのある人と仲良くなれば出来る」
自分がお顔そりで多くのお客様にご来店いただきたいと思っているのなら、
実際にそのお店で、自分がお客様となってお顔そりをしてもらい、
お店の女性理容師さんと仲良くなれば良いのです。
もし、自分が月に100名の女性に来店して欲しいと願っているのなら、
実際に、月に100名を超える女性お顔そりをされている女性理容師さんと、
仲良くなればいいし、客単価を7,000円以上にしたいと思うのなら、
実際に、客単価7,000円以上ある女性理容師さんと仲良くなればいいのです。
やったことのない人に相談すると「100名なんて絶対無理!」と言うけど、
実際に100名を超えたことのある人に相談すれば、
「私にだって出来たんだから、あなただって出来るよ♪」と言ってくれます。
今、自分の仕事の中で、こうしたご紹介がが多くなりつつあります。
「客数を増やしたい方」には多くの女性客が来店されているお店を、
「客単価を上げたいという方」には、オプション販売の出来ているお店を、
「新しいメニューを考えている方」には、そのメニューで成功している方を、
それぞれご紹介させてもらっています。
そうすることが、皆さんが楽しく仕事をすることが出来る近道だからです。
そうそう!
以前にタペストリーのデザインをしている話を載せたことがありますが、
正式に注文を入れる前に、試しに試作品を製作することになりました。
最終デザインはこんな感じになったので、
実際に出来上がってきたら、皆さんにご紹介するようにしますね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「やりたいことは、やったことのある人と仲良くなれば出来る」という言葉。
これは、北海道赤平市という、昔々は石炭鉱山でにぎわった町で、
日本で唯一、民間でロケット開発研究を続けている植松努さんの言葉です。
今から5年ほど前のことです。自分が「理容」にかかわる仕事をしている中で、
これからは、お顔そり美容法を通じて「女性お顔そり」を広めることで、
理容サロンの売上をもっと伸ばしていきたい!と自分の方向を決めました。
自分の決めた数字の目標はこんな感じです
女性理容師さんが、お顔そり美容法に取り組むことを決めてくれたら、
1年以内に月に50名、客単価5,000円、売上25万円、
そして3年以内には、月に100名、100万円を目指す!というもの。
ところが、その頃は多くの人に色々と批判めいたことを言われました。
「お顔そり専門店でないと、女性客はお店に入りにくいよ」
「女性客が増えたら、ヘルプが出来なくなり男性客が回らなくなる」
「女性には食事の支度や奥のこともあるのに、これ以上仕事を増やすのか?」
でもね、これはすべて男性目線での意見だったんです。
女性理容師の多くの方は、もっと楽しい仕事をしたいと思っています。
この「楽しい仕事」というのは、ダンナのアシスタントとして働くことではなく、
自分の好きなお顔そりで、自分自身のお客様をお迎えすることでした。
ところが、その頃のお顔そりを取り巻く環境と言えば、
ほとんどのお店はお顔そりの来店は月に5~6人、頑張っているお店で10人超え、
月に20人もご来店のあると言えば、ほんの数えるほど。
だから、お顔そりに関すること、集客のこと、リピーター作りのこと、
すべてが手探りで、実際に月に50人、100人というお店はほぼ皆無でした。
だから、目指す方向は分かっていても、現実感は少ないものだったんですね!
それが今、お顔そりビジネスに取り組み、ちょっと頑張れば月に30人、
そこからさらに頑張っているお店なら月に50人を超え、
そして、月に70~100人というサロンも現実になりました。
ここでふと思い出すのが、この言葉。
「やりたいことは、やったことのある人と仲良くなれば出来る」
自分がお顔そりで多くのお客様にご来店いただきたいと思っているのなら、
実際にそのお店で、自分がお客様となってお顔そりをしてもらい、
お店の女性理容師さんと仲良くなれば良いのです。
もし、自分が月に100名の女性に来店して欲しいと願っているのなら、
実際に、月に100名を超える女性お顔そりをされている女性理容師さんと、
仲良くなればいいし、客単価を7,000円以上にしたいと思うのなら、
実際に、客単価7,000円以上ある女性理容師さんと仲良くなればいいのです。
やったことのない人に相談すると「100名なんて絶対無理!」と言うけど、
実際に100名を超えたことのある人に相談すれば、
「私にだって出来たんだから、あなただって出来るよ♪」と言ってくれます。
今、自分の仕事の中で、こうしたご紹介がが多くなりつつあります。
「客数を増やしたい方」には多くの女性客が来店されているお店を、
「客単価を上げたいという方」には、オプション販売の出来ているお店を、
「新しいメニューを考えている方」には、そのメニューで成功している方を、
それぞれご紹介させてもらっています。
そうすることが、皆さんが楽しく仕事をすることが出来る近道だからです。
そうそう!
以前にタペストリーのデザインをしている話を載せたことがありますが、
正式に注文を入れる前に、試しに試作品を製作することになりました。
最終デザインはこんな感じになったので、
実際に出来上がってきたら、皆さんにご紹介するようにしますね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
レーヨン100%タオルの商品名がリニューアルになりました
2018/05/05 Sat 17:06
お顔そりと言えば「ムシタオル」というほどに、
タオルスチーマーの中で、80℃以上で10分間消毒されたムシタオルを、
顔に載せた時の気持ち良さといったら、理容室で味わう中で一番かも!
もともと、男性のヒゲは蒸すことによって、お肌とヒゲが柔らかくなり、
お肌に負担をかけずにシェービングが出来るという理屈なんだけど、
実は女性お顔そりの場合は、ヒゲではなく、もともとが柔らかなうぶ毛なので、
毛を柔らかくする効果というものは、あまり求められていないのです。
どちらかというと、鋭利なカミソリをお肌に当てるという女性お顔そりの中で、
クレンジングジェルやパックなどを優しく丁寧に拭き取る際に、
お肌に負担を少なくする、肌当たりの柔らかいタオルを選ぶことになります。
その代表とも言えるのが、レーヨン100%タオル。

これ、勘違いしている方が多いんだけど、レーヨンという繊維は、
ナイロン・ポリエステル・アクリルといった合成繊維とは全く違います!
木材パルプを主原料として作られた再生セルロース繊維で、
生分解性が高く、地表・土中でもバクテリアにより容易に分解されてしまうし、
燃焼しても有毒ガスを発生することもなく、
また、手触りや見た目が光沢のある絹に似ていることから、
昔は人工絹糸と呼ばれていたほど上質で優しい肌触りなのです。


見るからにフワフワしているのが感じられるでしょ?
毛足を見ると、男性用の綿100%タオルとまったく違うのが分かります。

そして、実際にお使いになる上で、綿100%のムシタオルとの最大の違いは、
肌触りの優しさと、優しくそっと拭いても、汚れがしっかり拭き取れるという、
圧倒的な拭き取り効果の高さなんです。
ちなみに、当社で推奨しているのは、こちらの2種類の大きさのタオルで、
170mm×800mmという一般的なムシタオルに近い大きさのものと、
小タオル、チビタオルと呼ばれる、240mm×330mmのもの。




ちなみに、お顔そり美容法を始められる時にお届けするスターターキットでは、
こちらのレーヨン100%タオルを、大・小の2種類を各2枚ずつお入れし、
合計4枚を含めてお届けしています。
で、今までこちらの商品は「落ちるんですタオル」という名称だったけど、
今回の入荷分から「リアルクレンジングタオル」という名前に変わります。


大タオルはすでに全品が新しい商品名に切り替わっているけど、
小タオルは、旧タイプがあと12枚ほどあるので、これがなくなり次第、
新しい商品名のものが流通します。
と言っても、名前が変わるだけで、商品はまったく同じなので、
あまり気にしなくて大丈夫です。
ただ、商品お届け時の商品名が「リアル落ちるんですタオル」ではなく、
「リアルクレンジングタオル」の「大」「小」になります。
あと、使い分けの確認です。
ポイントメイククレンジングでアイメイクや口紅を落とし、
続いて、クレンジングジェルを使ってお肌のクレンジングマッサージ。
リンパの流れや筋肉の方向を意識したクレンジングを行いながら、
お肌を柔らかくし、そして筋肉をほぐして、お顔そりに適したお肌に導きます。
ここで、大タオルで1回目の拭き取りをします。
次に、お肌の保護、保湿にAPエッセンスという弱酸性濃縮美容液を塗布し、
その上から、フワッフワッのレディースフォームをお肌に載せ、
ここも、リンパの流れと筋肉の方向に剃ったお顔そりを行っていきます。
お顔そり後の拭き取りですが、カミソリで泡を取り去った状態なので、
ここは、小タオルで軽く1回だけ拭き取ります。
ただ、お顔そり直後の女性のお肌は超敏感肌になっているので、
小タオルの温度は、ぬるめのお風呂のお湯くらいで使用します。
その後、カミソリ走行で活性化したお肌を鎮静し、保湿、修復するために、
コンディショニングパックをパックハケで塗布し3分間置きます。
その後の拭き取りは、大タオルで1回、そして小タオルで1回です。
ここもお肌細胞を沈静化させているので、タオルの温度はぬるめを意識です。
以上のように、お一人のお客様で、大タオルが2枚、小タオルが2枚が、
最低限必要な枚数ということになります。
これがお一人に使う本数なので、あとは何人分を用意するのかを考えて、
必要な数をご用意されるようにしてくださいね!
ただ、レーヨン100%タオルは、アイメイクのような油性化粧品であっても、
洗剤を使わずにお湯で軽く手洗いするだけで汚れはすべて落ちてくれます。
あっ、もしレーヨン100%タオルをお仕事後にまとめて洗濯機で洗う場合には、
洗濯ネットに入れ、優しく洗うコースを選んでください。
なお、平成30年5月16日~平成30年6月末日の期間限定にはなりますが、
リアルクレンジングタオル(大)または(小)を4枚お求めになると、
もう1枚、サービスでついてくるというお得なセットも独自企画しますので、
「そろそろ補充が欲しいかも?」とか「試しに使ってみたいな!」という方は、
この機会にぜひともご利用下さい。
大タオルだけ、小タオルだけ、または混ぜてというご注文も可能なので、
よろしくお願いします♪
なお、レーヨン100%タオルの価格問い合わせやご注文は、
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にご相談ください。
それから、スマホでこのブログ記事をお読みになっている方で、
まだLINE@に登録していない場合は、下の友だち追加ボタンから登録が可能です。
自動返信メールが届いたら、サロン名とお名前を教えて下さいね♪
500円割引券が毎月30名様に当たる抽選もあるので、ぜひご利用くださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
タオルスチーマーの中で、80℃以上で10分間消毒されたムシタオルを、
顔に載せた時の気持ち良さといったら、理容室で味わう中で一番かも!
もともと、男性のヒゲは蒸すことによって、お肌とヒゲが柔らかくなり、
お肌に負担をかけずにシェービングが出来るという理屈なんだけど、
実は女性お顔そりの場合は、ヒゲではなく、もともとが柔らかなうぶ毛なので、
毛を柔らかくする効果というものは、あまり求められていないのです。
どちらかというと、鋭利なカミソリをお肌に当てるという女性お顔そりの中で、
クレンジングジェルやパックなどを優しく丁寧に拭き取る際に、
お肌に負担を少なくする、肌当たりの柔らかいタオルを選ぶことになります。
その代表とも言えるのが、レーヨン100%タオル。

これ、勘違いしている方が多いんだけど、レーヨンという繊維は、
ナイロン・ポリエステル・アクリルといった合成繊維とは全く違います!
木材パルプを主原料として作られた再生セルロース繊維で、
生分解性が高く、地表・土中でもバクテリアにより容易に分解されてしまうし、
燃焼しても有毒ガスを発生することもなく、
また、手触りや見た目が光沢のある絹に似ていることから、
昔は人工絹糸と呼ばれていたほど上質で優しい肌触りなのです。


見るからにフワフワしているのが感じられるでしょ?
毛足を見ると、男性用の綿100%タオルとまったく違うのが分かります。

そして、実際にお使いになる上で、綿100%のムシタオルとの最大の違いは、
肌触りの優しさと、優しくそっと拭いても、汚れがしっかり拭き取れるという、
圧倒的な拭き取り効果の高さなんです。
ちなみに、当社で推奨しているのは、こちらの2種類の大きさのタオルで、
170mm×800mmという一般的なムシタオルに近い大きさのものと、
小タオル、チビタオルと呼ばれる、240mm×330mmのもの。




ちなみに、お顔そり美容法を始められる時にお届けするスターターキットでは、
こちらのレーヨン100%タオルを、大・小の2種類を各2枚ずつお入れし、
合計4枚を含めてお届けしています。
で、今までこちらの商品は「落ちるんですタオル」という名称だったけど、
今回の入荷分から「リアルクレンジングタオル」という名前に変わります。


大タオルはすでに全品が新しい商品名に切り替わっているけど、
小タオルは、旧タイプがあと12枚ほどあるので、これがなくなり次第、
新しい商品名のものが流通します。
と言っても、名前が変わるだけで、商品はまったく同じなので、
あまり気にしなくて大丈夫です。
ただ、商品お届け時の商品名が「リアル落ちるんですタオル」ではなく、
「リアルクレンジングタオル」の「大」「小」になります。
あと、使い分けの確認です。
ポイントメイククレンジングでアイメイクや口紅を落とし、
続いて、クレンジングジェルを使ってお肌のクレンジングマッサージ。
リンパの流れや筋肉の方向を意識したクレンジングを行いながら、
お肌を柔らかくし、そして筋肉をほぐして、お顔そりに適したお肌に導きます。
ここで、大タオルで1回目の拭き取りをします。
次に、お肌の保護、保湿にAPエッセンスという弱酸性濃縮美容液を塗布し、
その上から、フワッフワッのレディースフォームをお肌に載せ、
ここも、リンパの流れと筋肉の方向に剃ったお顔そりを行っていきます。
お顔そり後の拭き取りですが、カミソリで泡を取り去った状態なので、
ここは、小タオルで軽く1回だけ拭き取ります。
ただ、お顔そり直後の女性のお肌は超敏感肌になっているので、
小タオルの温度は、ぬるめのお風呂のお湯くらいで使用します。
その後、カミソリ走行で活性化したお肌を鎮静し、保湿、修復するために、
コンディショニングパックをパックハケで塗布し3分間置きます。
その後の拭き取りは、大タオルで1回、そして小タオルで1回です。
ここもお肌細胞を沈静化させているので、タオルの温度はぬるめを意識です。
以上のように、お一人のお客様で、大タオルが2枚、小タオルが2枚が、
最低限必要な枚数ということになります。
これがお一人に使う本数なので、あとは何人分を用意するのかを考えて、
必要な数をご用意されるようにしてくださいね!
ただ、レーヨン100%タオルは、アイメイクのような油性化粧品であっても、
洗剤を使わずにお湯で軽く手洗いするだけで汚れはすべて落ちてくれます。
あっ、もしレーヨン100%タオルをお仕事後にまとめて洗濯機で洗う場合には、
洗濯ネットに入れ、優しく洗うコースを選んでください。
なお、平成30年5月16日~平成30年6月末日の期間限定にはなりますが、
リアルクレンジングタオル(大)または(小)を4枚お求めになると、
もう1枚、サービスでついてくるというお得なセットも独自企画しますので、
「そろそろ補充が欲しいかも?」とか「試しに使ってみたいな!」という方は、
この機会にぜひともご利用下さい。
大タオルだけ、小タオルだけ、または混ぜてというご注文も可能なので、
よろしくお願いします♪
なお、レーヨン100%タオルの価格問い合わせやご注文は、
FacebookメッセージやLINEトークからお気軽にご相談ください。
それから、スマホでこのブログ記事をお読みになっている方で、
まだLINE@に登録していない場合は、下の友だち追加ボタンから登録が可能です。
自動返信メールが届いたら、サロン名とお名前を教えて下さいね♪
500円割引券が毎月30名様に当たる抽選もあるので、ぜひご利用くださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様のやりとりにLINE@をお使いの方はバックアップを取りましょう!
2018/05/03 Thu 18:22
理容室やお顔そりサロンの方が、お客様との関係性を深めるために活用している、
店舗用LINEと呼ばれる「LINE@」ですが、その便利さの一つが、
お客様とのやり取りが、ずっと遡っても残っているということですよね!
実は、ここに大きな落とし穴があるんです!
というのも、個人用LINEを使っていると、月に一度くらいのお知らせがあり、
iCloudへのバックアップが簡単に出来るようになっているし、
パソコンからも個人用LINEを使えるようにしておけば、
スマホを機種変しても、元のアカウントとパスワードでログインし直せば、
今までやりとしていた1:1トークの中身が消えることはありません。
ところが、LINE@の1:1トークは消えることがあります。
実際、自分はあるタイミングで、2回消えてしまいました(涙)
「理容室&お顔そりサロン お客様との関係性を深めるLINE@活用術」セミナーも、
すでに10回以上開催しているし、LINE@をお使いの方も増えているはずです。
万が一の時に皆さんがお困りにならないよう、どういう時に消えるのかと、
その対策をお伝えしますので、LINE@でお客様とのやり取りをしている方は、
ちょっとメモしておいてくださいね♪
まず最初に消えたのが、スマホを入れ替え…つまり機種変した時です。
最初は、個人用LINEと同じように、スマホからもパソコンからも使えるのだからと、
機種変を済ませてから、元のアカウントとパスワードでログインしたら、
なんと!お客様との1:1トークでのやり取りが残っていない!
いや正確には、機種変した月の1日からしか残っていないんです。
こうなると、過去の1:1トークを復活させる呪文はありません!!
そして、もう一つ1:1トークが消えるタイミングがあります。
それは、アプリを一旦削除して、再インストールするときです。
普通なら、使っているアプリを削除することはないけれど、
何かの拍子に、LINE@アプリが起動しなくなってしまったことがありました。
スマホの電源を入れ直してもダメだし、スマホを再起動してもダメ。
こうなると、あとはアプリの削除と再インストールしかありません。
ようやく再インストールが終わり、LINE@アプリをクリックしたら、
今度は無事に起動し「助かった!」と思ったのもつかの間、
お友達情報はすべて残っているけど、1:1トークがやはり消えています(涙)
こちらも、機種変と同じで、月の1日からしか残っていないんです。
いずれ、こうした現象は改善されていくとは思っていますが、
現状では、これがLINE@の仕様なので、自分で対策するしかありません。
そこで、1:1トークの保存するためのバックアップ手順をご紹介します。
バックアップはパソコンからしか行えないので、パソコンからログインし、
LINE@の1:1トーク画面に行きます。
トーク一覧が並んでいる一番上に、トークルーム検索というのがあり、
その右側に、点が縦に3つ並んでいるところがあるので、ここをクリックします。

ポップアップメニューが出るので、
上から2番めの「すべての履歴を保存」をクリックします。

しばらくすると、左下にzipファイルを保存したというメッセージが出るので、
ここをクリックしてフォルダーを開きます。

これが、1:1トークを一人ごとにまとめたファイルになりますが、
中身は、文字データだけで画像やスタンプはすべて消えてしまいます。

一つのファイルは一人のやり取りがまとめられているけれど、
ファイル名も「Talkhistory_1.txt」というように数字一覧なので、
誰とのやり取りのファイルなのかは、一つ一つ開けていかなければ分かりません。

LINE@はプライベートでなく、お仕事で活用しているのものなので、
こうした使い勝手の悪さは、早いところ改善して欲しいと思っているけど、
それでも、スマホの機種変が待ったなしの人にとっては、
いつか良くなっていく機能よりも、今使える機能で記録を残すことが大切です。
LINE@をすでに活用していて、スマホの機種変をお考えの方は、
すべての履歴を保存するというバックアップを必ず行ってくださいね!
自分は、このことを知らずに機種変して大変な思いをしたから、
それからは、毎月月末最終日に「すべての履歴を保存する」を実施してます。
転ばぬ先の杖とはこのことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
店舗用LINEと呼ばれる「LINE@」ですが、その便利さの一つが、
お客様とのやり取りが、ずっと遡っても残っているということですよね!
実は、ここに大きな落とし穴があるんです!
というのも、個人用LINEを使っていると、月に一度くらいのお知らせがあり、
iCloudへのバックアップが簡単に出来るようになっているし、
パソコンからも個人用LINEを使えるようにしておけば、
スマホを機種変しても、元のアカウントとパスワードでログインし直せば、
今までやりとしていた1:1トークの中身が消えることはありません。
ところが、LINE@の1:1トークは消えることがあります。
実際、自分はあるタイミングで、2回消えてしまいました(涙)
「理容室&お顔そりサロン お客様との関係性を深めるLINE@活用術」セミナーも、
すでに10回以上開催しているし、LINE@をお使いの方も増えているはずです。
万が一の時に皆さんがお困りにならないよう、どういう時に消えるのかと、
その対策をお伝えしますので、LINE@でお客様とのやり取りをしている方は、
ちょっとメモしておいてくださいね♪
まず最初に消えたのが、スマホを入れ替え…つまり機種変した時です。
最初は、個人用LINEと同じように、スマホからもパソコンからも使えるのだからと、
機種変を済ませてから、元のアカウントとパスワードでログインしたら、
なんと!お客様との1:1トークでのやり取りが残っていない!
いや正確には、機種変した月の1日からしか残っていないんです。
こうなると、過去の1:1トークを復活させる呪文はありません!!
そして、もう一つ1:1トークが消えるタイミングがあります。
それは、アプリを一旦削除して、再インストールするときです。
普通なら、使っているアプリを削除することはないけれど、
何かの拍子に、LINE@アプリが起動しなくなってしまったことがありました。
スマホの電源を入れ直してもダメだし、スマホを再起動してもダメ。
こうなると、あとはアプリの削除と再インストールしかありません。
ようやく再インストールが終わり、LINE@アプリをクリックしたら、
今度は無事に起動し「助かった!」と思ったのもつかの間、
お友達情報はすべて残っているけど、1:1トークがやはり消えています(涙)
こちらも、機種変と同じで、月の1日からしか残っていないんです。
いずれ、こうした現象は改善されていくとは思っていますが、
現状では、これがLINE@の仕様なので、自分で対策するしかありません。
そこで、1:1トークの保存するためのバックアップ手順をご紹介します。
バックアップはパソコンからしか行えないので、パソコンからログインし、
LINE@の1:1トーク画面に行きます。
トーク一覧が並んでいる一番上に、トークルーム検索というのがあり、
その右側に、点が縦に3つ並んでいるところがあるので、ここをクリックします。

ポップアップメニューが出るので、
上から2番めの「すべての履歴を保存」をクリックします。

しばらくすると、左下にzipファイルを保存したというメッセージが出るので、
ここをクリックしてフォルダーを開きます。

これが、1:1トークを一人ごとにまとめたファイルになりますが、
中身は、文字データだけで画像やスタンプはすべて消えてしまいます。

一つのファイルは一人のやり取りがまとめられているけれど、
ファイル名も「Talkhistory_1.txt」というように数字一覧なので、
誰とのやり取りのファイルなのかは、一つ一つ開けていかなければ分かりません。

LINE@はプライベートでなく、お仕事で活用しているのものなので、
こうした使い勝手の悪さは、早いところ改善して欲しいと思っているけど、
それでも、スマホの機種変が待ったなしの人にとっては、
いつか良くなっていく機能よりも、今使える機能で記録を残すことが大切です。
LINE@をすでに活用していて、スマホの機種変をお考えの方は、
すべての履歴を保存するというバックアップを必ず行ってくださいね!
自分は、このことを知らずに機種変して大変な思いをしたから、
それからは、毎月月末最終日に「すべての履歴を保存する」を実施してます。
転ばぬ先の杖とはこのことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
次回予約のオススメは、店の都合でなく一番大切なお客様のために行います
2018/05/02 Wed 18:58
月初めにご注文メッセージのやり取りをする女性理容師さんにお伺いするのは、
先月のお顔そり集客の結果と今後の改善点のこと。
ちょうど1ヶ月くらい前のことだったかな?
なかなか次回予約が取れないというご相談があったので、こんなお話をしました。
次回予約のPOPは貼っていあると思いますが、こんな言葉を書き足してください。
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めいたします。
そして今回、送られてメッセージと画像がこんな感じ!

次回予約は男性客5名、女性客6名入りました。 POP効果?でしょうか?
普段はそのままお帰りになるかたまで次回予約してお帰りに(^^)
次回予約が出来るというPOPは貼ってあったとしても、
お客様に「次回予約をしていった方が良い」ということをお伝えしないと、
予約していかれる方はなかなか増えません。
そのため「急な予約では希望の日時で予約をお取りできない」ことを伝えるため、
先ほどの言葉を添えたのだけど、中には「うちはそんなに混んでないし…」と、
こうした言葉を添えるのを遠慮する女性理容師さんもいますよね?
でもね、お店が混んでいるから次回予約するのではなくて、
大切なリピーターのお客様のご希望の日時で予約が取れることを確約するために、
次回予約をご案内しているのです。
歯医者さんだって、必ず次回予約をしますよね?
そうしないと、待たされるんじゃないかと思うから、次回予約します。
理容室やお顔そりサロンも一緒です。
お客様から「暇なお店」と思われてしまうと、その人は直前予約しかしません。
直前予約と言うより、これから行きたいけど空いている確認だったりします(汗)
暇な時間はずっと空いているというのに、
一人のお客様から予約が入ると、不思議と同じ時間の予約希望が入るってこと、
よくあることだと思いませんか?(笑)
結局、その日はお断りして別の日になってしまうとか、
それが月末だったりすると、次の月に伸びてしまうことも少なくないはずです。
こうしたことを防ぐためにも、ぜひ次回予約のPOPのそばに、
こんな言葉を書き添えてくださいね♪
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
先月のお顔そり集客の結果と今後の改善点のこと。
ちょうど1ヶ月くらい前のことだったかな?
なかなか次回予約が取れないというご相談があったので、こんなお話をしました。
次回予約のPOPは貼っていあると思いますが、こんな言葉を書き足してください。
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めいたします。
そして今回、送られてメッセージと画像がこんな感じ!

次回予約は男性客5名、女性客6名入りました。 POP効果?でしょうか?
普段はそのままお帰りになるかたまで次回予約してお帰りに(^^)
次回予約が出来るというPOPは貼ってあったとしても、
お客様に「次回予約をしていった方が良い」ということをお伝えしないと、
予約していかれる方はなかなか増えません。
そのため「急な予約では希望の日時で予約をお取りできない」ことを伝えるため、
先ほどの言葉を添えたのだけど、中には「うちはそんなに混んでないし…」と、
こうした言葉を添えるのを遠慮する女性理容師さんもいますよね?
でもね、お店が混んでいるから次回予約するのではなくて、
大切なリピーターのお客様のご希望の日時で予約が取れることを確約するために、
次回予約をご案内しているのです。
歯医者さんだって、必ず次回予約をしますよね?
そうしないと、待たされるんじゃないかと思うから、次回予約します。
理容室やお顔そりサロンも一緒です。
お客様から「暇なお店」と思われてしまうと、その人は直前予約しかしません。
直前予約と言うより、これから行きたいけど空いている確認だったりします(汗)
暇な時間はずっと空いているというのに、
一人のお客様から予約が入ると、不思議と同じ時間の予約希望が入るってこと、
よくあることだと思いませんか?(笑)
結局、その日はお断りして別の日になってしまうとか、
それが月末だったりすると、次の月に伸びてしまうことも少なくないはずです。
こうしたことを防ぐためにも、ぜひ次回予約のPOPのそばに、
こんな言葉を書き添えてくださいね♪
おかげさまで、予約が取れにくくなり申し訳ありません。
お帰りの際に、次回のご予約をお勧めいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
本格的に暑くなる前に、涼しいカットクロスはいかがですか?
2018/05/01 Tue 17:21
関東でも今年初めての真夏日を記録したようで、
今年も、本格的な夏の到来がいよいよ近づいてきているようです。
2年前に発売され、その後も密かな人気商品なのが「涼しいカットクロス」。
ブログでご紹介したのは、たった一度きりのことだけど、
去年、そして今年も「ブログで見た涼しいカットクロスのことで」と、
たまたまネット検索で見つけた理美容師さんからお問い合わせをいただいています。
このカットクロスは、冷感スーツなどにも使われている特殊な素材を、
これまた特殊な編み方をすることで実現した、ホントに涼しいカットクロス!
その生地は、ユニチカが開発した「サラクールファイン」というもので、
女性向けテーラードジャケットやガウチョパンツなどを始めとして、
涼しさと肌触りの良さを実現した特殊素材なんです。
今まで、夏向けのカットクロスというと、生地を薄手に仕上げ、
さらに、メッシュの広い編み方をすることで通気性の良さを求めたけど、
メッシュを広めに取ると、刈り毛がクロスに刺さりやすくなります。
すると、クロスに毛が残っているように見えるので、
お客様を終えるたび、刺さった毛を抜くという面倒な思いをしていました。
その点、サラクールファインは素材そのもので通気性をもたせているから、
毛がクロスに刺さらず、また気になる静電気も抑えてくれます。
さらには、水滴を弾く撥水加工がされているので、
プレシャンプーの髪から垂れる水分であったり、
カットに使うスプレーの水でクロスが染みるという心配もなくなります。
それと、えり元はマジックテープが一般的な白色ではなく、
黒いマジックテープになっているので、それでなくても目立ちやすい、
襟元の刈り毛も目立ちにくいという細かな点も嬉しいです!
デザインは、袖なしタイプと袖付きタイプの2種類で、
首周りはヒモの設定はなく、マジックテープのみとなります。
また、クロスの色は、サーモンピンク、ブルー、グレー、ホワイトの4種類です。

また、サイズはこのようになります。


なお、これから暑くなる夏場に向けて、特別価格での販売があるので、
数量限定でのご提供にはなりますが、ぜひご利用になってください♪
カックロス(袖なし) 通常価格 3,300円 → 特別限定価格
カットドレス(袖付き) 通常価格 4.400円 → 特別限定価格
こちらの特別価格をお知りになりたい方は、
FacebookメッセージかLINEトークにて、私までお問い合わせ下さい。
そうそう!マジックテープに付いた刈毛が取れなくてお困りの方がいらしたら、
100均で売っているペット用ブラシを使ってくださいね!

このブラシで、マジックテープ面を奥から手前というようにこすると、
マジックテープに付いていた毛が取れてブラシに付くので、
一方向かけたらブラシに付いた毛を取り、
また次の方向からという具合に順番に4方向からかけると、
すっきりと取れますよ♪

また「涼しいカットクロスをしていても暑い!」という場合は、
小型のサーキュレーターをお客様の足元に置き、
カットクロスの中に風を送るのもおススメです。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年も、本格的な夏の到来がいよいよ近づいてきているようです。
2年前に発売され、その後も密かな人気商品なのが「涼しいカットクロス」。
ブログでご紹介したのは、たった一度きりのことだけど、
去年、そして今年も「ブログで見た涼しいカットクロスのことで」と、
たまたまネット検索で見つけた理美容師さんからお問い合わせをいただいています。
このカットクロスは、冷感スーツなどにも使われている特殊な素材を、
これまた特殊な編み方をすることで実現した、ホントに涼しいカットクロス!
その生地は、ユニチカが開発した「サラクールファイン」というもので、
女性向けテーラードジャケットやガウチョパンツなどを始めとして、
涼しさと肌触りの良さを実現した特殊素材なんです。
今まで、夏向けのカットクロスというと、生地を薄手に仕上げ、
さらに、メッシュの広い編み方をすることで通気性の良さを求めたけど、
メッシュを広めに取ると、刈り毛がクロスに刺さりやすくなります。
すると、クロスに毛が残っているように見えるので、
お客様を終えるたび、刺さった毛を抜くという面倒な思いをしていました。
その点、サラクールファインは素材そのもので通気性をもたせているから、
毛がクロスに刺さらず、また気になる静電気も抑えてくれます。
さらには、水滴を弾く撥水加工がされているので、
プレシャンプーの髪から垂れる水分であったり、
カットに使うスプレーの水でクロスが染みるという心配もなくなります。
それと、えり元はマジックテープが一般的な白色ではなく、
黒いマジックテープになっているので、それでなくても目立ちやすい、
襟元の刈り毛も目立ちにくいという細かな点も嬉しいです!
デザインは、袖なしタイプと袖付きタイプの2種類で、
首周りはヒモの設定はなく、マジックテープのみとなります。
また、クロスの色は、サーモンピンク、ブルー、グレー、ホワイトの4種類です。

また、サイズはこのようになります。


なお、これから暑くなる夏場に向けて、特別価格での販売があるので、
数量限定でのご提供にはなりますが、ぜひご利用になってください♪
カックロス(袖なし) 通常価格 3,300円 → 特別限定価格
カットドレス(袖付き) 通常価格 4.400円 → 特別限定価格
こちらの特別価格をお知りになりたい方は、
FacebookメッセージかLINEトークにて、私までお問い合わせ下さい。
そうそう!マジックテープに付いた刈毛が取れなくてお困りの方がいらしたら、
100均で売っているペット用ブラシを使ってくださいね!

このブラシで、マジックテープ面を奥から手前というようにこすると、
マジックテープに付いていた毛が取れてブラシに付くので、
一方向かけたらブラシに付いた毛を取り、
また次の方向からという具合に順番に4方向からかけると、
すっきりと取れますよ♪

また「涼しいカットクロスをしていても暑い!」という場合は、
小型のサーキュレーターをお客様の足元に置き、
カットクロスの中に風を送るのもおススメです。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |