脱毛&フォトフェイシャルのデモスト&体験会を開催しました
2017/07/31 Mon 18:28
脱毛やフォトフェイシャルに興味をお持ちのお取引先からのご依頼で、
お休みのサロンをお借りした、デモスト&体験会を開催しました。

女性の脱毛と言えば、一位が両ワキ、二位がひざ下、三位がひじ下と言われるけど
男性の場合は、何といってもヒゲ脱毛!
毎朝、5~10分をかけてヒゲソリしているから、これがなくなれば便利だし、
それ以上に、毎朝のシェービングでお肌に負担をかけていることも多い。
脱毛というと、医療レベルで行われるレーザー脱毛が一般的だけど、
最近は理美容室やエステサロンでも、安心安全に行えるようなものがあり、
それが、美容ライト脱毛と呼ばれる、ここ最近の新しい技術。
レーザー脱毛との違いは、1回の施術でまったく毛が生えなくなるのではなく、
毛周期に合わせて6~8回の施術を行うことで、少しずつ毛が生えにくくなること。
また、その後に生えてくる毛も、うぶ毛のようになるんですね!
例えば男性の場合、3万円の電気シェーバーを買うことを考えたら、
毛周期に合わせて28日に1回のヒゲ脱毛で脱毛に6~8回通い、
脱毛した方が長い目で見たらいいんじゃないの?思うのも当然のこと。
概略の説明の後は、さっそく機械の使用方法説明。

ここからはいよいよお楽しみ、モデルさんでの実体験です!
クールボックスで冷やした専用ジェルをお肌に塗布し皮膚温度を下げ、
美容ライト脱毛のライトをパシュッ!パシュッ!と当てていく。

モデルさんは一番近くで脱毛用の光を浴びることになるので、
紫外線カット用ゴーグルは、モデルさん専用のものを使っているけど、
施術者は正確な位置を知るために、モデルさんより薄めのゴーグルを使います。
あっ!メガネの上からもかけられるよう、大きめサイズになっているから、
「ミスターマリックだっ!」と言われますけどね(笑)

しみ、しわ、たるみ、毛穴の開きが気になる女性の強い味方がフォトフェイシャル。
今回は、フォトフェイシャルも体験。

今回の勉強会で繰り返し離されていたので、施術後のクーリングの大切さ。
施術後は、必ず10分以上しっかりと冷やすことがとにかく大事だと。

低価格で施術している脱毛&フォトフェイシャルサロンでは、
人数をこなすためなのか、クーリングを2~3分しか行わないところもあり、
結果として、翌日になったら赤身が出たとか、肌がカサカサになったなど、
ケア不足での肌トラブルが多く報告されているそうです。
理容室に来店されるお客様に実際にお聞きしてみても、
毎朝のシェービングが面倒だとか、急いでいると肌を傷めるなど、
ヒゲに関してお悩みを持っている方が、意外なくらいに多いものです。
また、女性お顔そりのお客様は、もともとが美に対して興味をお持ちですよね?
両ワキの脱毛やひざ下、ひじ下といった部分ならお着換えも必要ないので、
カーテンなどで仕切られたお顔そりルームでの施術も可能です。
もちろん、フォトフェイシャルのご希望も当然あるだろうしね!
そう考えると、脱毛&フォトフェイシャルというのは、
理容室やお顔そりサロンに馴染みやすいオプションメニューになるのかもね!
皆さんのお店でも、体験会&デモストをしてみたいというご希望があれば、
お取引ディーラーさんに相談してみてくださいね!
または、私にご連絡いただいても、メーカーに連絡できますので、
FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にご相談ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お休みのサロンをお借りした、デモスト&体験会を開催しました。

女性の脱毛と言えば、一位が両ワキ、二位がひざ下、三位がひじ下と言われるけど
男性の場合は、何といってもヒゲ脱毛!
毎朝、5~10分をかけてヒゲソリしているから、これがなくなれば便利だし、
それ以上に、毎朝のシェービングでお肌に負担をかけていることも多い。
脱毛というと、医療レベルで行われるレーザー脱毛が一般的だけど、
最近は理美容室やエステサロンでも、安心安全に行えるようなものがあり、
それが、美容ライト脱毛と呼ばれる、ここ最近の新しい技術。
レーザー脱毛との違いは、1回の施術でまったく毛が生えなくなるのではなく、
毛周期に合わせて6~8回の施術を行うことで、少しずつ毛が生えにくくなること。
また、その後に生えてくる毛も、うぶ毛のようになるんですね!
例えば男性の場合、3万円の電気シェーバーを買うことを考えたら、
毛周期に合わせて28日に1回のヒゲ脱毛で脱毛に6~8回通い、
脱毛した方が長い目で見たらいいんじゃないの?思うのも当然のこと。
概略の説明の後は、さっそく機械の使用方法説明。

ここからはいよいよお楽しみ、モデルさんでの実体験です!
クールボックスで冷やした専用ジェルをお肌に塗布し皮膚温度を下げ、
美容ライト脱毛のライトをパシュッ!パシュッ!と当てていく。

モデルさんは一番近くで脱毛用の光を浴びることになるので、
紫外線カット用ゴーグルは、モデルさん専用のものを使っているけど、
施術者は正確な位置を知るために、モデルさんより薄めのゴーグルを使います。
あっ!メガネの上からもかけられるよう、大きめサイズになっているから、
「ミスターマリックだっ!」と言われますけどね(笑)

しみ、しわ、たるみ、毛穴の開きが気になる女性の強い味方がフォトフェイシャル。
今回は、フォトフェイシャルも体験。

今回の勉強会で繰り返し離されていたので、施術後のクーリングの大切さ。
施術後は、必ず10分以上しっかりと冷やすことがとにかく大事だと。

低価格で施術している脱毛&フォトフェイシャルサロンでは、
人数をこなすためなのか、クーリングを2~3分しか行わないところもあり、
結果として、翌日になったら赤身が出たとか、肌がカサカサになったなど、
ケア不足での肌トラブルが多く報告されているそうです。
理容室に来店されるお客様に実際にお聞きしてみても、
毎朝のシェービングが面倒だとか、急いでいると肌を傷めるなど、
ヒゲに関してお悩みを持っている方が、意外なくらいに多いものです。
また、女性お顔そりのお客様は、もともとが美に対して興味をお持ちですよね?
両ワキの脱毛やひざ下、ひじ下といった部分ならお着換えも必要ないので、
カーテンなどで仕切られたお顔そりルームでの施術も可能です。
もちろん、フォトフェイシャルのご希望も当然あるだろうしね!
そう考えると、脱毛&フォトフェイシャルというのは、
理容室やお顔そりサロンに馴染みやすいオプションメニューになるのかもね!
皆さんのお店でも、体験会&デモストをしてみたいというご希望があれば、
お取引ディーラーさんに相談してみてくださいね!
または、私にご連絡いただいても、メーカーに連絡できますので、
FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にご相談ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
平成29年度、夏季休業のお知らせ
2017/07/30 Sun 16:55
この前、年が明けて年始のご挨拶を下ばかりのような気がするけど、
あっという間に、1年の半分が過ぎ、夏休みのお知らせです。
当社は下記の通り、夏季休業とさせていただきます。
平成29年8月20日(日)~平成29年月24日(木)
毎年のことながら、お取引先サロンでお休みの多いところに合わせるから、
理美容商社、メーカーとは休みがずれてきます。
多くの会社は、8/11(金)~8/16(水)あたりに集中しているようです。
ということは、当社が営業していてもカタログ商品が入荷してこない時期、
逆に、商社やメーカーは営業しているけど、大和理器がお休みの時期と、
長期間に渡り、商品のお届けに時間がかかりやすい時期となるので、
カタログからのお取り寄せ品は、お時間の余裕を持って発注してくださいね♪
それからこの時期、髪をさっぱりした男性のお客様は増えるけど、
お顔そりにご来店いただいている女性のお客様は、
1月に続き、1年の中でも少なくなりやすい時期に入ります。
理由は色々とあるのだろうけど、家族が家にいる時間が長いことから、
奥様が何となく出かけにくいとかもあるのも知れません。
だからこそ、この時期にご来店いただけたお客様は時間が取りやすいので、
ビフォーカウンセリング、アフターカウンセリングなど、
いつも以上に、気を回されるのがオススメです。
また、集客しやすくなるのもこれからの季節です。
特に、新聞折込チラシをこれから考えている方や過去に入れた方は、
今のタイミングが1年の中でも、一番効果につながりやすくなってきます。
新聞折込チラシを入れるタイミングの基本は、イベントの多い季節の直前!
つまり12月、3月のように、忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会など、
イベントに参加する時、女性は同年代の方よりも綺麗でいたい!と考えます。
なので、新聞折込チラシはその直前、11月と2月に入れたい!
さらに、チラシはには「同じ地域に同じ枚数を3回入れるのが効果的」という、
ゴールデンルールがあるのをご存知ですか?
女性は気になるチラシが入ると、いつか行ってみよう!と思い持ち歩きます。
ところが、初めてのことだから、すぐに利用しようとは思わない。
ところが、3ヶ月ほどして2回めのチラシが入ると、
背中を押されたような気持ちになって、電話でお問い合わせをしてくる、
ということが、とても多いのです。
ということは、11月の3ヶ月前というと8月でしょ?
夏休みも終わりに近づく8月末にチラシを入れるのが効果的というのが、
何となくお分かりになりますか?(笑)
お顔そりの新聞折込チラシってどんなのだろう?とか、
どんな手順で作るのかな?と思われた方は、
ぜひ、こちらの記事をお読みになってみていただけると分かりやすいと思います♪
新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み記事はこちら
お顔そりビジネスは、技術も化粧品も道具ももちろん大切です。
でも、成功している人と同じ技術を持ち、同じ化粧品を使っても、
売上の伸びる人と伸びない人に分かれます。
お顔そりで集客するためには、集客するための大きな仕組みがあります。
その基本がこの3つです。
1、店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板、店内でのチラシなどで情報発信
2、新聞折込チラシ、地域情報誌による店頭を通らない方への情報発信
3、ブログやFacebook、LINE@を活用した、お客様に気づかせる工夫
どんなに良いメニューであっても、お客様に伝わっていなければ、
そのメニューが無いことと一緒ですし、お店が存在しないことと一緒です。
良い商品が必ず売れるわけではないということです。
例えば、こんな会話をしたことありませんか?
あのお店、今月で締めちゃうんだってね!美味しかったのに残念…
美味しいお店でも、その価値がお客様に伝わってないければ、
そのお店が繁盛することもありません。
せっかくの「美味しいお店」という価値があるのですから、
その価値を、お客様に伝わる形で発信することがとても大切だってことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あっという間に、1年の半分が過ぎ、夏休みのお知らせです。
当社は下記の通り、夏季休業とさせていただきます。
平成29年8月20日(日)~平成29年月24日(木)
毎年のことながら、お取引先サロンでお休みの多いところに合わせるから、
理美容商社、メーカーとは休みがずれてきます。
多くの会社は、8/11(金)~8/16(水)あたりに集中しているようです。
ということは、当社が営業していてもカタログ商品が入荷してこない時期、
逆に、商社やメーカーは営業しているけど、大和理器がお休みの時期と、
長期間に渡り、商品のお届けに時間がかかりやすい時期となるので、
カタログからのお取り寄せ品は、お時間の余裕を持って発注してくださいね♪
それからこの時期、髪をさっぱりした男性のお客様は増えるけど、
お顔そりにご来店いただいている女性のお客様は、
1月に続き、1年の中でも少なくなりやすい時期に入ります。
理由は色々とあるのだろうけど、家族が家にいる時間が長いことから、
奥様が何となく出かけにくいとかもあるのも知れません。
だからこそ、この時期にご来店いただけたお客様は時間が取りやすいので、
ビフォーカウンセリング、アフターカウンセリングなど、
いつも以上に、気を回されるのがオススメです。
また、集客しやすくなるのもこれからの季節です。
特に、新聞折込チラシをこれから考えている方や過去に入れた方は、
今のタイミングが1年の中でも、一番効果につながりやすくなってきます。
新聞折込チラシを入れるタイミングの基本は、イベントの多い季節の直前!
つまり12月、3月のように、忘年会、クリスマスパーティー、謝恩会など、
イベントに参加する時、女性は同年代の方よりも綺麗でいたい!と考えます。
なので、新聞折込チラシはその直前、11月と2月に入れたい!
さらに、チラシはには「同じ地域に同じ枚数を3回入れるのが効果的」という、
ゴールデンルールがあるのをご存知ですか?
女性は気になるチラシが入ると、いつか行ってみよう!と思い持ち歩きます。
ところが、初めてのことだから、すぐに利用しようとは思わない。
ところが、3ヶ月ほどして2回めのチラシが入ると、
背中を押されたような気持ちになって、電話でお問い合わせをしてくる、
ということが、とても多いのです。
ということは、11月の3ヶ月前というと8月でしょ?
夏休みも終わりに近づく8月末にチラシを入れるのが効果的というのが、
何となくお分かりになりますか?(笑)
お顔そりの新聞折込チラシってどんなのだろう?とか、
どんな手順で作るのかな?と思われた方は、
ぜひ、こちらの記事をお読みになってみていただけると分かりやすいと思います♪
新聞折込用セミオーダーチラシの申し込み記事はこちら
お顔そりビジネスは、技術も化粧品も道具ももちろん大切です。
でも、成功している人と同じ技術を持ち、同じ化粧品を使っても、
売上の伸びる人と伸びない人に分かれます。
お顔そりで集客するためには、集客するための大きな仕組みがあります。
その基本がこの3つです。
1、店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板、店内でのチラシなどで情報発信
2、新聞折込チラシ、地域情報誌による店頭を通らない方への情報発信
3、ブログやFacebook、LINE@を活用した、お客様に気づかせる工夫
どんなに良いメニューであっても、お客様に伝わっていなければ、
そのメニューが無いことと一緒ですし、お店が存在しないことと一緒です。
良い商品が必ず売れるわけではないということです。
例えば、こんな会話をしたことありませんか?
あのお店、今月で締めちゃうんだってね!美味しかったのに残念…
美味しいお店でも、その価値がお客様に伝わってないければ、
そのお店が繁盛することもありません。
せっかくの「美味しいお店」という価値があるのですから、
その価値を、お客様に伝わる形で発信することがとても大切だってことです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
モデリングマスクは講習に行かないと施術できませんか?というお問い合わせ
2017/07/28 Fri 19:48
短時間の施術なのに、スッとした美白感、シットリとした保湿感、
さらには、見た目で分かる引き締め効果を期待できることから人気なのが、
緑色のジェルでお客様の顔を包んでしまうようなモデリングマスク。

ここに来て、女性理容師さんお間で話題になっているのかな?
何人かにたて続けに聞かれたのがこんなこと。
田中玲子先生の小顔美点セミナーには参加していないのですが、
モデリングマスクは、自分で練習して施術出来ますか?
本来はセミナーに参加していただいてからお使いいただくのがベストだけど、
講習会があってもタイミングが悪く参加できなかったり、
次の開催日は未定と言われると、早く知りたいと思うのが人の気持ち(笑)
ということで、田中玲子先生の動画がアップされているのでと、
リンクをご紹介するのですが、なかなかリンク先まで見に行ってくれないので、
今日の記事で簡単にご紹介しておきますね!
まず、モデリングマスクというのは、色々なメーカーや商社から出ているけど、
正直なところ、どれが良いのかサッパリわからない。
そんな時に営業で言われている言葉がこんなこと。
商品に、良い商品とか、悪い商品とかという違いはない。
どこのメーカーでも研究員が日々研究を続け、良い商品を開発している。
ただ、良い商品はやはり多くのサロンで選ばれ続けている。
そういう意味でご注文の多い商品、つまり売れている商品が良い商品になる。
つまり、多くのサロンで選ばれているものが安心して使える良い商品ということ。
と入っても、内容も分からないでは不安でしょうから、ご紹介しておきますね!
今日のモデリングマスクは、純国産という点が大きな特徴で、
日本人の肌質を知り尽くしたレイビューティスタジオの田中玲子先生が、
日本人女性の肌質に合うように、そして日本人女性のために開発したものです。
保湿に優れた海藻や、肌弾力を保つコラーゲンやエラスチンの生成に役立つ、
多くの海藻が配合されていて、お顔が引き締まるのに、お肌はふっくらと!
また、むくみや老廃物の排出に優れた海泥(マリンシルト)を配合することで、
毛穴の汚れの除去にも適して美白効果を感じやすく、
特にお肌の引き締め効果の高い階層抽出エキスを配合しているので、
お肌の引き締め&小顔効果も実感しやすくなっています。
それでは、モデリングマスクの使い方です。
お顔そり美容法では、お顔そり工程が終わり、コンディショニングパックによる、
お肌の鎮静工程が終了したところからとなります。
モデリングマスクのパウダーを付属のカップ2杯(20g)をカップに入れ、
ここに冷たすぎない水80ccを加えて、マドラーや泡立て器で撹拌します。

この時は、白いダマダマがなくなるまで、しっかりと手早く行います。

こんな感じになったら、水を15cc追加して、スパチュラで粘度を調整します。


お肌と保護ティッシュの縁に手早くモデリングマスを乗せ、
次にお顔全体にモデリングマスクを流すような感じで塗布していきます。




このあと20分ほど置くと、美白効果や小顔効果を実感しやすくなりますが、
サロンごとの判断もあるでしょうが、最低5分以上は置いてくださいね!
すると、ところどころが白くなってきます。
海綿やコットンを湿らせ白くなったところに軽く水分を含ませます。

ここからはいよいよマスクオフの工程です。




こちらのモデリングマスクは500g入で、約25回分の容量となっています。
定価は税別21,000円ですが、サロン価格の設定もありますので、
FacebookメッセンジャーかLINEトークで私までお問い合わください。
なお、詳しい施術はこちらのリンクからご覧になれますので、
何度も見直して、技術を自分のものにしてからお客様へご提供くださいね!
モデリングマスクの使い方 ~溶き方・塗り方・剥がし方 編~
それから、もう一つ大事なことです。
女性理容師さんは、こうしたエステメニューがお好きだけど、
お客様を集めるのは、あくまでお顔そりメニューで集客をすることです。
エステメニューで集客することでお顔そり技術がおろそかになり、
客単価は上がっていくのに、客数が増えていかない、または減っていくという、
そんなサロンを見ることも多いのです。
あくまでも、お顔そり技術を極めてお客様を集めることを忘れないように♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
さらには、見た目で分かる引き締め効果を期待できることから人気なのが、
緑色のジェルでお客様の顔を包んでしまうようなモデリングマスク。

ここに来て、女性理容師さんお間で話題になっているのかな?
何人かにたて続けに聞かれたのがこんなこと。
田中玲子先生の小顔美点セミナーには参加していないのですが、
モデリングマスクは、自分で練習して施術出来ますか?
本来はセミナーに参加していただいてからお使いいただくのがベストだけど、
講習会があってもタイミングが悪く参加できなかったり、
次の開催日は未定と言われると、早く知りたいと思うのが人の気持ち(笑)
ということで、田中玲子先生の動画がアップされているのでと、
リンクをご紹介するのですが、なかなかリンク先まで見に行ってくれないので、
今日の記事で簡単にご紹介しておきますね!
まず、モデリングマスクというのは、色々なメーカーや商社から出ているけど、
正直なところ、どれが良いのかサッパリわからない。
そんな時に営業で言われている言葉がこんなこと。
商品に、良い商品とか、悪い商品とかという違いはない。
どこのメーカーでも研究員が日々研究を続け、良い商品を開発している。
ただ、良い商品はやはり多くのサロンで選ばれ続けている。
そういう意味でご注文の多い商品、つまり売れている商品が良い商品になる。
つまり、多くのサロンで選ばれているものが安心して使える良い商品ということ。
と入っても、内容も分からないでは不安でしょうから、ご紹介しておきますね!
今日のモデリングマスクは、純国産という点が大きな特徴で、
日本人の肌質を知り尽くしたレイビューティスタジオの田中玲子先生が、
日本人女性の肌質に合うように、そして日本人女性のために開発したものです。
保湿に優れた海藻や、肌弾力を保つコラーゲンやエラスチンの生成に役立つ、
多くの海藻が配合されていて、お顔が引き締まるのに、お肌はふっくらと!
また、むくみや老廃物の排出に優れた海泥(マリンシルト)を配合することで、
毛穴の汚れの除去にも適して美白効果を感じやすく、
特にお肌の引き締め効果の高い階層抽出エキスを配合しているので、
お肌の引き締め&小顔効果も実感しやすくなっています。
それでは、モデリングマスクの使い方です。
お顔そり美容法では、お顔そり工程が終わり、コンディショニングパックによる、
お肌の鎮静工程が終了したところからとなります。
モデリングマスクのパウダーを付属のカップ2杯(20g)をカップに入れ、
ここに冷たすぎない水80ccを加えて、マドラーや泡立て器で撹拌します。

この時は、白いダマダマがなくなるまで、しっかりと手早く行います。

こんな感じになったら、水を15cc追加して、スパチュラで粘度を調整します。


お肌と保護ティッシュの縁に手早くモデリングマスを乗せ、
次にお顔全体にモデリングマスクを流すような感じで塗布していきます。




このあと20分ほど置くと、美白効果や小顔効果を実感しやすくなりますが、
サロンごとの判断もあるでしょうが、最低5分以上は置いてくださいね!
すると、ところどころが白くなってきます。
海綿やコットンを湿らせ白くなったところに軽く水分を含ませます。

ここからはいよいよマスクオフの工程です。




こちらのモデリングマスクは500g入で、約25回分の容量となっています。
定価は税別21,000円ですが、サロン価格の設定もありますので、
FacebookメッセンジャーかLINEトークで私までお問い合わください。
なお、詳しい施術はこちらのリンクからご覧になれますので、
何度も見直して、技術を自分のものにしてからお客様へご提供くださいね!
モデリングマスクの使い方 ~溶き方・塗り方・剥がし方 編~
それから、もう一つ大事なことです。
女性理容師さんは、こうしたエステメニューがお好きだけど、
お客様を集めるのは、あくまでお顔そりメニューで集客をすることです。
エステメニューで集客することでお顔そり技術がおろそかになり、
客単価は上がっていくのに、客数が増えていかない、または減っていくという、
そんなサロンを見ることも多いのです。
あくまでも、お顔そり技術を極めてお客様を集めることを忘れないように♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様から忘れられないためには、発信することが大切!
2017/07/26 Wed 18:47
お顔そりビジネスでもLINE@勉強会の席でもお伝えしていることだけど、
お客様から忘れられない工夫をすることが、商売の上で大切になってきます。
お客様が来店されなくなる理由の第一位は、あなたのお店を忘れるからです。
「自分の髪を切ってもらったお店を忘れることなんてないよ!」と人は言うけど、
実際、お客様はお店のことをそれほど覚えていません。

先日の勉強会の中でも、こんな質問をしました。
これ、あっちこっちで使わせてもらっているものだけどね(笑)
あなたが利用したことのある中華料理屋さんで美味しかったお店を、
今から1分間の時間で、頭の中だけで結構ですので、思い起こしてください。
1分後、「思い出したお店が1軒だった方、手を上げてください」、
「思い出したお店が2軒だった方、手を上げてください」というように、
1軒ずつ増やしていったところ、5軒で手を上げられた方が一人いただけで、
他の方は、すべて3軒までだったんです。
そこでもう一度お聞きしました。
皆さんが今までに食べに行った中華料理屋さんで美味しかったお店は、
たったの3軒しか無かったのですか?
皆さん、首を横に振ってます(笑)
実際には、ここのお店美味しかったね!と感じたお店が何十軒もあったのに、
思い出すのは、その中のたった3軒だけ。
お客様から選ばれるためには、美味しいこと、接客が良いことはもちろん、
清掃が行き届いていること、料金がお手軽なこと、理由は色々ありますが、
他のお店との比較の前に「思い出してもらう」ということが出来ないと、
良いとか悪いとかではなく、選択肢に上がらないということに(汗)
だからこそ、お客様に忘れられないための工夫というものが必要なんですね!
例えば、最近あのお客様が見えられないな~と思った時には、
すでに半年以上が過ぎていたりします。
また、町中で偶然すれ違っても、何となくお互いが気まずかったりもします。
来店されなくなったきっかけは小さなことです。
たまたまタイミングが悪く、希望の予約日時が取れない…なんてことがあり、
それが2度ほど続いたりすると、たまには他に行ってみるかとなったりします。
お客様との関係性が、もう少しだけしっかりと出来ていたら、
こんなことにはならなかったのかも知れません。
だからこそ、お客様との間に緩やかなつながりを持ち続け、
お客様に作り忘れられない工夫をすることが大切になってきます。
例えば、皆さんのお店に商品を届けてくれるディーラーは、
2週間に一度とか、またまた月に一度とか、定期的に来てくれますよね?
そうして、先方から来てくれる人は忘れることはありませんが、
遠方のお客様とのお取引のケースのように、
サロンへ訪問しない私は、何もしなければ、お客様から忘れられてしまいます。
だから、あらゆる方法で、お客様とのつながりを作り続けることが必要です。
それが、ブログであったり、Facebookであったり、LINE@であったり、
アナログでは、請求書に同封する大和通信などであったりします。
これだけ情報過多になっている現代です。
お客様の選択肢は、これからもどんどん増え続けていきます。
だからこそ、お客様に忘れられないための工夫をすることが大事なんですね♪
あなたは、お客様から忘れられない工夫してますか?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様から忘れられない工夫をすることが、商売の上で大切になってきます。
お客様が来店されなくなる理由の第一位は、あなたのお店を忘れるからです。
「自分の髪を切ってもらったお店を忘れることなんてないよ!」と人は言うけど、
実際、お客様はお店のことをそれほど覚えていません。

先日の勉強会の中でも、こんな質問をしました。
これ、あっちこっちで使わせてもらっているものだけどね(笑)
あなたが利用したことのある中華料理屋さんで美味しかったお店を、
今から1分間の時間で、頭の中だけで結構ですので、思い起こしてください。
1分後、「思い出したお店が1軒だった方、手を上げてください」、
「思い出したお店が2軒だった方、手を上げてください」というように、
1軒ずつ増やしていったところ、5軒で手を上げられた方が一人いただけで、
他の方は、すべて3軒までだったんです。
そこでもう一度お聞きしました。
皆さんが今までに食べに行った中華料理屋さんで美味しかったお店は、
たったの3軒しか無かったのですか?
皆さん、首を横に振ってます(笑)
実際には、ここのお店美味しかったね!と感じたお店が何十軒もあったのに、
思い出すのは、その中のたった3軒だけ。
お客様から選ばれるためには、美味しいこと、接客が良いことはもちろん、
清掃が行き届いていること、料金がお手軽なこと、理由は色々ありますが、
他のお店との比較の前に「思い出してもらう」ということが出来ないと、
良いとか悪いとかではなく、選択肢に上がらないということに(汗)
だからこそ、お客様に忘れられないための工夫というものが必要なんですね!
例えば、最近あのお客様が見えられないな~と思った時には、
すでに半年以上が過ぎていたりします。
また、町中で偶然すれ違っても、何となくお互いが気まずかったりもします。
来店されなくなったきっかけは小さなことです。
たまたまタイミングが悪く、希望の予約日時が取れない…なんてことがあり、
それが2度ほど続いたりすると、たまには他に行ってみるかとなったりします。
お客様との関係性が、もう少しだけしっかりと出来ていたら、
こんなことにはならなかったのかも知れません。
だからこそ、お客様との間に緩やかなつながりを持ち続け、
お客様に作り忘れられない工夫をすることが大切になってきます。
例えば、皆さんのお店に商品を届けてくれるディーラーは、
2週間に一度とか、またまた月に一度とか、定期的に来てくれますよね?
そうして、先方から来てくれる人は忘れることはありませんが、
遠方のお客様とのお取引のケースのように、
サロンへ訪問しない私は、何もしなければ、お客様から忘れられてしまいます。
だから、あらゆる方法で、お客様とのつながりを作り続けることが必要です。
それが、ブログであったり、Facebookであったり、LINE@であったり、
アナログでは、請求書に同封する大和通信などであったりします。
これだけ情報過多になっている現代です。
お客様の選択肢は、これからもどんどん増え続けていきます。
だからこそ、お客様に忘れられないための工夫をすることが大事なんですね♪
あなたは、お客様から忘れられない工夫してますか?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様との関係性を深めるLINE@活用術セミナーを開催しました
2017/07/25 Tue 20:40
大和理器で配信しているLINE@に興味をお持ちのお客様から、
「LINE@の使い方を教えてもらえませんか?」とのご依頼で始めた勉強会。
頼まれるたびに開いていたけど、なんだかんだと言って、もう5回目?6回目?
理容室やお顔そりルームの理容師さんからのご希望で続いてます(笑)

多分、これは理容師さん特有の理由があると思うんです。
というのも、一般的にビジネスによく使われるSNSはFacebookだけど、
国内のFacebookユーザー数は2,700万人と言われています。
ということは、あかちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんを含めた、
日本人全体の5人に一人が使っていることになりますよね?
ところが、理容師さんのFacebookはとんでもなく高いんです。
例えば、昨日の勉強会では8人のうち、Facebookをやっていない人は一人、
その前の週は、19人の人がいて、Facebookをやっていない人はゼロ人!
つまり、かなりの理容師さんがFacebookを利用していて、
その使われ方は、お客様への情報発信でなく、
同業者の交流や情報交換が中心になっているんですね!
そうなると、SNSを使ってお客様に情報発信をし、
新規集客や既存客との関係性を深めるために使っていきたいと思っても、
Facebookを使えないということになってしまうんです。
それじゃTwitterがあるじゃないか!と思いますよね?
Twitterの国内ユーザー数は4,000万人といわれていて、Facebookより多いけど、
理容室の方でTwitterを利用している方は極端に少ないんです。
昨日も、8人いて、1人しかTwitterを使っていなかったしね!
それと、Twitterユーザーが10~20代の利用者が多いことから、
理容室で集客したいと考えている30~40代のメンズ客や、
お顔そり美容法に通っていただきたい40代以上の女性客にヒットしにくい。
Instgramも若い女性が中心ですよね?
「インスタ映えするぅ~」とか情報番組で話しているのを聞くと、
「ウザッ!」っと思ってしまうんですけどね(笑)
ま、そんな中で、LINEは国内ユーザー数6,800万人と圧倒的だし、
利用している年代も10代から70代までと幅広いので、
ここを利用していこうというのが、勉強会の始まりでした。
今回もまたまたLINE@勉強会。
ただ。LINE@を使うとこんなことも、あんなことも出来るんです…ではなく、
理容室やお顔そりルームでは、こんな感じに使うと便利!という例を、
実際にご利用のサロン様の画面を紹介しながらお伝えするという生きた情報!
最初はiPadでお見せしていた資料も、中古のプロジェクターとスクリーンを購入し、
参加される方に、もっと見やすく、もっと分かりやすくお伝えできるよう、
少しずつ進化して来ています(笑)

勉強会は自己紹介からのスタートだけど、今回はなぜかメンズが多め。
お顔そりルームと同じで、一人営業サロンだと施術中に電話に出られないとか、
予約が取りにくくなって、2~3度ご希望に添えなくなると、
それをきっかけにして来店されなくなってしまうなど、
一人営業理容室と、お顔そりルームのお悩みは共通なんですね!

LINE@勉強会は、1時間ほどのSNS活用術の座学の後、
実際に、お互いがお店役、お客様役に分かれてのLINE@一斉配信メッセージや、
1対1トークの練習、抽選によるクーポン券の発行へと進んでいきます。
あっ!抽選によるクーポン券発行は、ノートPCがないと出来ないので、
お持ちの方には、なるべくノートPCを持って参加されるのがおススメです♪

なお、LINE@勉強会やお顔そりビジネス勉強会の開催ですが、
私が開催すること、また開催日を決めることはなくて、
「勉強会に参加したいんです!」と一人の方からお声をいただいたときに、
その方と二人で日程を決め、それから参加者募集するという方法です。
興味のある方は、私まで、FacebookメッセージかLINEトークで、
お気軽にお問い合わせください♪
そうそう!先日、こんな本が発売になりました。

自分も大好きなエクスマを主宰する、藤村正弘氏の新刊本です。
ここの帯にも書いてありますよね?
「あなたから買いたい」SNS時代に選ばれるために!
あなたから買いたい!と言われたい方は、ぜひお読みになってみてください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「LINE@の使い方を教えてもらえませんか?」とのご依頼で始めた勉強会。
頼まれるたびに開いていたけど、なんだかんだと言って、もう5回目?6回目?
理容室やお顔そりルームの理容師さんからのご希望で続いてます(笑)

多分、これは理容師さん特有の理由があると思うんです。
というのも、一般的にビジネスによく使われるSNSはFacebookだけど、
国内のFacebookユーザー数は2,700万人と言われています。
ということは、あかちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんを含めた、
日本人全体の5人に一人が使っていることになりますよね?
ところが、理容師さんのFacebookはとんでもなく高いんです。
例えば、昨日の勉強会では8人のうち、Facebookをやっていない人は一人、
その前の週は、19人の人がいて、Facebookをやっていない人はゼロ人!
つまり、かなりの理容師さんがFacebookを利用していて、
その使われ方は、お客様への情報発信でなく、
同業者の交流や情報交換が中心になっているんですね!
そうなると、SNSを使ってお客様に情報発信をし、
新規集客や既存客との関係性を深めるために使っていきたいと思っても、
Facebookを使えないということになってしまうんです。
それじゃTwitterがあるじゃないか!と思いますよね?
Twitterの国内ユーザー数は4,000万人といわれていて、Facebookより多いけど、
理容室の方でTwitterを利用している方は極端に少ないんです。
昨日も、8人いて、1人しかTwitterを使っていなかったしね!
それと、Twitterユーザーが10~20代の利用者が多いことから、
理容室で集客したいと考えている30~40代のメンズ客や、
お顔そり美容法に通っていただきたい40代以上の女性客にヒットしにくい。
Instgramも若い女性が中心ですよね?
「インスタ映えするぅ~」とか情報番組で話しているのを聞くと、
「ウザッ!」っと思ってしまうんですけどね(笑)
ま、そんな中で、LINEは国内ユーザー数6,800万人と圧倒的だし、
利用している年代も10代から70代までと幅広いので、
ここを利用していこうというのが、勉強会の始まりでした。
今回もまたまたLINE@勉強会。
ただ。LINE@を使うとこんなことも、あんなことも出来るんです…ではなく、
理容室やお顔そりルームでは、こんな感じに使うと便利!という例を、
実際にご利用のサロン様の画面を紹介しながらお伝えするという生きた情報!
最初はiPadでお見せしていた資料も、中古のプロジェクターとスクリーンを購入し、
参加される方に、もっと見やすく、もっと分かりやすくお伝えできるよう、
少しずつ進化して来ています(笑)

勉強会は自己紹介からのスタートだけど、今回はなぜかメンズが多め。
お顔そりルームと同じで、一人営業サロンだと施術中に電話に出られないとか、
予約が取りにくくなって、2~3度ご希望に添えなくなると、
それをきっかけにして来店されなくなってしまうなど、
一人営業理容室と、お顔そりルームのお悩みは共通なんですね!

LINE@勉強会は、1時間ほどのSNS活用術の座学の後、
実際に、お互いがお店役、お客様役に分かれてのLINE@一斉配信メッセージや、
1対1トークの練習、抽選によるクーポン券の発行へと進んでいきます。
あっ!抽選によるクーポン券発行は、ノートPCがないと出来ないので、
お持ちの方には、なるべくノートPCを持って参加されるのがおススメです♪

なお、LINE@勉強会やお顔そりビジネス勉強会の開催ですが、
私が開催すること、また開催日を決めることはなくて、
「勉強会に参加したいんです!」と一人の方からお声をいただいたときに、
その方と二人で日程を決め、それから参加者募集するという方法です。
興味のある方は、私まで、FacebookメッセージかLINEトークで、
お気軽にお問い合わせください♪
そうそう!先日、こんな本が発売になりました。

自分も大好きなエクスマを主宰する、藤村正弘氏の新刊本です。
ここの帯にも書いてありますよね?
「あなたから買いたい」SNS時代に選ばれるために!
あなたから買いたい!と言われたい方は、ぜひお読みになってみてください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
毎日サミーへのお問合わせが意外と多かったりします
2017/07/23 Sun 18:21
昨日のブログ記事で紹介したのが、階段の上り降り、ひざの曲げ伸ばしが辛い、
または正座ができないなど、ひざやひじの痛みにお困りの方へ、
新しいタイプのサプリメントをご紹介したところ、
お問合わせや、ここはどうなんですか?といったご質問をいただいたので、
補足記事をアップしておきますね!

昨日ご紹介した毎日サミーですが、
ヨーロッパやアメリカで、サプリメント・医薬品として利用されている、
「サミー」という成分に、発酵熟成プラセンタ、プロテオグリカンといった、
日々の生活のためのトリプルサポート成分を加えたサプリメントです。
サミーはもともと、セレトニンなど脳内物質を分泌促進することで、
うつ病の改善のための医薬品でしたが、その副作用として見つかったのが、
関節痛の軽減や軟骨組織の維持といった関節症への効果でした。
その他にも、胆汁の分泌促進、解毒作用と言った、肝機能を改善するデータから、
お酒をよく飲む人や二日酔いになりやすい人にも良いと言われ、
欧米では、サプリメント・医薬品として利用されています。

酵母(酵母331株)サミーは、日本酒の製造にも用いられている天然酵母で、
欧米ではすでにサプリメント成分として多くの方に愛用されています。
これに加え、国産豚由来のプラセンタを発酵熟成させることで、
なんと!従来のプラセンタと比べ、ミネラル類が3~4.5倍、
ビタミン類は2~3.6倍、必須アミノ酸類が2.4倍にアップしています。
そして、鮭の鼻軟骨から抽出されるプロテオグリカンは、
コラーゲンやヒアルロン酸の生成をサポートする働きがあります。
こうして、日々の生活のために日本で製品化されたのが「毎日サミー」です。
毎日サミーはサプリメントなので、医薬品ではありません。
医薬品や医薬部外品のようにに、効果効能を示すことは出来ませんが、
クリニックでの臨床試験では、こんな感じの結果が出ています。

関節が極めて痛いと感じていた人(83%)が、16週間後には、14%に激減!
約70%の方がひざの痛みが改善したという結果があります。
ただ、痛み止めの医薬品のように、その場で痛みが改善することはないので、
まずは16週間、4ヶ月ほど、じっくりと続けてくださいね♪
なお、これは自分で飲んでいる毎日サミーですが、
1日4粒を目安に、夜寝る前に飲むのがオススメと言われていているので、
ぜひ、忘れないように続けてくださいね!

お酒を飲んだ日は、ついつい飲み忘れそうになるので、
お風呂上がりに氷水を飲む時に飲む!と決めて、続けるつもりです♪
なお、毎日サミーは理容室からの販売チャネル商品となっていて、
60粒入り(15日分)で定価3,240円(税込)になります。
なお、詳しいご説明やサロンへの納入価格、納入単位などは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、私までお気軽にお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
または正座ができないなど、ひざやひじの痛みにお困りの方へ、
新しいタイプのサプリメントをご紹介したところ、
お問合わせや、ここはどうなんですか?といったご質問をいただいたので、
補足記事をアップしておきますね!

昨日ご紹介した毎日サミーですが、
ヨーロッパやアメリカで、サプリメント・医薬品として利用されている、
「サミー」という成分に、発酵熟成プラセンタ、プロテオグリカンといった、
日々の生活のためのトリプルサポート成分を加えたサプリメントです。
サミーはもともと、セレトニンなど脳内物質を分泌促進することで、
うつ病の改善のための医薬品でしたが、その副作用として見つかったのが、
関節痛の軽減や軟骨組織の維持といった関節症への効果でした。
その他にも、胆汁の分泌促進、解毒作用と言った、肝機能を改善するデータから、
お酒をよく飲む人や二日酔いになりやすい人にも良いと言われ、
欧米では、サプリメント・医薬品として利用されています。

酵母(酵母331株)サミーは、日本酒の製造にも用いられている天然酵母で、
欧米ではすでにサプリメント成分として多くの方に愛用されています。
これに加え、国産豚由来のプラセンタを発酵熟成させることで、
なんと!従来のプラセンタと比べ、ミネラル類が3~4.5倍、
ビタミン類は2~3.6倍、必須アミノ酸類が2.4倍にアップしています。
そして、鮭の鼻軟骨から抽出されるプロテオグリカンは、
コラーゲンやヒアルロン酸の生成をサポートする働きがあります。
こうして、日々の生活のために日本で製品化されたのが「毎日サミー」です。
毎日サミーはサプリメントなので、医薬品ではありません。
医薬品や医薬部外品のようにに、効果効能を示すことは出来ませんが、
クリニックでの臨床試験では、こんな感じの結果が出ています。

関節が極めて痛いと感じていた人(83%)が、16週間後には、14%に激減!
約70%の方がひざの痛みが改善したという結果があります。
ただ、痛み止めの医薬品のように、その場で痛みが改善することはないので、
まずは16週間、4ヶ月ほど、じっくりと続けてくださいね♪
なお、これは自分で飲んでいる毎日サミーですが、
1日4粒を目安に、夜寝る前に飲むのがオススメと言われていているので、
ぜひ、忘れないように続けてくださいね!

お酒を飲んだ日は、ついつい飲み忘れそうになるので、
お風呂上がりに氷水を飲む時に飲む!と決めて、続けるつもりです♪
なお、毎日サミーは理容室からの販売チャネル商品となっていて、
60粒入り(15日分)で定価3,240円(税込)になります。
なお、詳しいご説明やサロンへの納入価格、納入単位などは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、私までお気軽にお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
階段の昇り降り、ひざの曲げ伸ばしがつらい方への救世主となるか?!
2017/07/22 Sat 18:14
今日は、理美容室の化粧品とはちょっと毛色が違うのだけど、
膝の痛みをお持ちのサロン様やご家族の方に役立ちそうなものがあったので、
皆さんにご紹介しておきますね!
今回、たまたま会議後の懇親会で隣の席になったことから名刺交換し、
その珍しい社名から、ちょっと変わった取扱商品の話になり、
それでまた、その会社が大和理器から車で10分もかからないところという、
なんとも不思議なつながりから、勉強会を開いてもらったんです。
この会社の名前は、日本天然物研究所。
あまり馴染みのない社名だけど、この会社の母体となるのが、(株)ホルス。
こちらは日本で有数の原料メーカーで、特にプラセンタやEGF、ツバメの巣など、
化粧品関連の原料に強みがあることから、
皆さんがご存じの大手化粧品会社に原料供給をしているほどなんですね!
その中で、初の国産化に成功して注目を浴びているのが、
欧米で大人気の関節サプリメントである「サミー」という原料で、
その原料を唯一製品化して販売してるのが、日本天然物研究所になるんです。
ま、会社の名前はどうでも良いけど、怪しい会社ではないってことです(笑)
ちなみに、このサミーという原料も、大手サプリメントメーカーに納入したのだとか。
日本でひざの痛みにものというと、グルコサミンやコンドロイチンといった、
サプリメントが一般的だけど、コンドロイチンは分子量が大きいことから、
関節を包み込んでいる滑膜(かつまく)というバリアーに阻まれ、
軟骨細胞までは、ほとんど届かないということが分かっています。
また、ヒアルロン酸も同じく分子量が大きいことから、
関節腔内に注射を打つことでしか効果が出ないということもあり、
それが整形外科に通う患者さんの苦痛になっているそうです。

これに対して、サミーはうつ病の薬として開発されたものだったのに、
関節痛の改善を感じる人や肝機能が改善した人が多いという副作用から、
欧米では、治療薬やサプリメントとして大人気となっています。
ちなみに、三井弘整形外科リウマチ外科クリニック院長の三井弘によると、
200例以上の臨床経験から、酵母331株(サミー)の効果と安全性が確認され、
多くの患者さんで、ヒアルロン酸注射投与数が1/6以下に減少したり、
年間30例ほどあった、人工関節置換手術回数がほとんどゼロになったほど!

原料から製品化された「毎日サミー」は、夜寝る前に4粒ずつ飲むのがオススメですが、
お酒を飲む機会の多い人は、飲む前に2粒、飲んだ後に2粒飲むと、
二日酔いにならない人が多いという、嬉しいお話もありました(笑)
なお、毎日サミーは理容室からの販売チャネル商品となっていて、
60粒入り(15日分)で定価3,240円(税込)になります。
理容室にはご年配の男性やお顔そりに来られるご年配の女性も多いから、
階段の昇り降り、ひざの曲げ伸ばしがつらい、正座が出来ないといった、
ひざやひじの痛みでお困りの方へご紹介できると良いですね!
まずは、理容師さんご自身、またはご家族の方からお試しいただき、
ご自身の体験をお客様にお伝えいただけると信用度がアップします♪
ただ、飲んだら痛みが消えるという痛み止めではないので、
16週間、つまり4ヶ月はぜひ続けてみてくださいね!
実は、うちも奥さんがひざの痛みがひどく、
洗濯物を持って階段を上がるのが辛いと言って整形外科に通っているから、
これから身近なサンプルとして、飲み続けてもらいます(笑)
もちろん、自分も肝機能改善を期待して飲んでみますね♪
なお、詳しいご説明やサロンへの納入価格、納入単位などは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、私までお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
膝の痛みをお持ちのサロン様やご家族の方に役立ちそうなものがあったので、
皆さんにご紹介しておきますね!
今回、たまたま会議後の懇親会で隣の席になったことから名刺交換し、
その珍しい社名から、ちょっと変わった取扱商品の話になり、
それでまた、その会社が大和理器から車で10分もかからないところという、
なんとも不思議なつながりから、勉強会を開いてもらったんです。
この会社の名前は、日本天然物研究所。
あまり馴染みのない社名だけど、この会社の母体となるのが、(株)ホルス。
こちらは日本で有数の原料メーカーで、特にプラセンタやEGF、ツバメの巣など、
化粧品関連の原料に強みがあることから、
皆さんがご存じの大手化粧品会社に原料供給をしているほどなんですね!
その中で、初の国産化に成功して注目を浴びているのが、
欧米で大人気の関節サプリメントである「サミー」という原料で、
その原料を唯一製品化して販売してるのが、日本天然物研究所になるんです。
ま、会社の名前はどうでも良いけど、怪しい会社ではないってことです(笑)
ちなみに、このサミーという原料も、大手サプリメントメーカーに納入したのだとか。
日本でひざの痛みにものというと、グルコサミンやコンドロイチンといった、
サプリメントが一般的だけど、コンドロイチンは分子量が大きいことから、
関節を包み込んでいる滑膜(かつまく)というバリアーに阻まれ、
軟骨細胞までは、ほとんど届かないということが分かっています。
また、ヒアルロン酸も同じく分子量が大きいことから、
関節腔内に注射を打つことでしか効果が出ないということもあり、
それが整形外科に通う患者さんの苦痛になっているそうです。

これに対して、サミーはうつ病の薬として開発されたものだったのに、
関節痛の改善を感じる人や肝機能が改善した人が多いという副作用から、
欧米では、治療薬やサプリメントとして大人気となっています。
ちなみに、三井弘整形外科リウマチ外科クリニック院長の三井弘によると、
200例以上の臨床経験から、酵母331株(サミー)の効果と安全性が確認され、
多くの患者さんで、ヒアルロン酸注射投与数が1/6以下に減少したり、
年間30例ほどあった、人工関節置換手術回数がほとんどゼロになったほど!

原料から製品化された「毎日サミー」は、夜寝る前に4粒ずつ飲むのがオススメですが、
お酒を飲む機会の多い人は、飲む前に2粒、飲んだ後に2粒飲むと、
二日酔いにならない人が多いという、嬉しいお話もありました(笑)
なお、毎日サミーは理容室からの販売チャネル商品となっていて、
60粒入り(15日分)で定価3,240円(税込)になります。
理容室にはご年配の男性やお顔そりに来られるご年配の女性も多いから、
階段の昇り降り、ひざの曲げ伸ばしがつらい、正座が出来ないといった、
ひざやひじの痛みでお困りの方へご紹介できると良いですね!
まずは、理容師さんご自身、またはご家族の方からお試しいただき、
ご自身の体験をお客様にお伝えいただけると信用度がアップします♪
ただ、飲んだら痛みが消えるという痛み止めではないので、
16週間、つまり4ヶ月はぜひ続けてみてくださいね!
実は、うちも奥さんがひざの痛みがひどく、
洗濯物を持って階段を上がるのが辛いと言って整形外科に通っているから、
これから身近なサンプルとして、飲み続けてもらいます(笑)
もちろん、自分も肝機能改善を期待して飲んでみますね♪
なお、詳しいご説明やサロンへの納入価格、納入単位などは、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、私までお問い合わせください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新聞折込用セミオーダーチラシは、何曜日にまくと効果的ですか?
2017/07/20 Thu 21:11
新聞折込するためのセミオーダーチラシのデザインが決定し、
印刷上がりのチラシが届いたお取引先からFacebookメッセージが着信!
江沢さんこんにちは〜
チラシ届きました。早い対応ありがとうございますm(_ _)m
えと、チラシは何曜日にまくと効果的ですか?

お疲れ様です!定休日に入れるのがオススメです。
ありがとうございます😊
どうしてだか分かります?(笑)
なんでだろ?真剣にチラシを見てもらう為ですか?笑
今日のブログネタにしますか(笑)
笑!ではお願いします❣️
ということでブログネタに決まったので、さっそく記事にしていきましょう!
まず「○曜日に入れると一番効果が出る!」とい絶対のルールはありません。
ただ、実際に新聞折り込みチラシを作り、新聞販売店に折込をお願いをし、
そこから、実際に問い合わせや予約電話につながった今までの経験結果からして、
何となくこの曜日が効果が高かったという日があります。
土・日曜日は、ユニクロ、自動車ディーラー、大型電気量販店、マンション販売、
パチスロ、スーパー、携帯ショップなど、大手企業のチラシが大量に入り、
1週間の中でも、チラシのボリュームが最大になります。
そうなると、お顔そりのチラシを折り込みしても、目立ちにくくなってしまいます。
また土・日曜日は、ご主人やお子さんも家にいたり、家族でのお出かけもあるから、
朝からのんびりと新聞やチラシを見る時間が取りにくくなったりします。
どうせなら、ご主人が会社に出勤し、子供達が学校へ出かけ、
主婦が朝の家事を終わらせてホッと一段落し、自分の時間を持つことが出来る、
休み明けの月曜日にチラシが入るようにするのがおススメです。
さらに、月曜日が、理容室の定休日に重なりやすいのも理由の一つになります。
というのも、「チラシを見て気になったから、今すぐにやってほしい!」とか、
「予約してないけど、このチラシのお顔そりってこれから出来るかしら!」と、
ご自分の都合を押し付けてくるお客様を避けたいという意味もあります。
これは、スターバックスというコーヒーチェーン店と同じ考え方です。
スターバックスコーヒーは、自宅でもなく、仕事でもなく、
自分にとって居心地の良い第三の場所という位置づけにありたいので、
他のチェーン店に比べ、コーヒーを出すまでの時間を長めにしているそうです。
つまり、早くコーヒーを出してもらうことがサービスと考えているお客様には、
利用してもらわなくて構わないという考え方です。
お顔そりはリピーター商売です。
良質のお客様に繰り返しご来店いただくことが大事なので、
「チラシが入ったら、とりあえず行ってみる」というお客様のように、
浮気性でリピーターになりにくいお客様を避ける意味合いがあります。
このような2つの理由から、月曜日か平日の定休日にチラシを入れることを、
お問い合わせの方にはお勧めしています。
ただ、うちの辺りは月曜日に進学塾のチラシが入るんです!といったように、
その土地や地域環境によっていろいろな事情もあったりするので、
チラシが少なめな平日で、ご自分のお店の定休日に近いところで、
新聞折込をするのがおススメとなります。
女性お顔そりという商売があると知っている女性は、50%と言われています。
つまり、女性の二人のうち一人は、お顔そりという商売があることを知りません。
どんなに素晴らしい価値を持つお顔そりという技術であっても、
価値が伝わっていなければ、そこにお店がないのと一緒です。
ということで、なるべく40代以上の方がチラシを読む余裕のある曜日で、
なおかつ、ご自身のお店の定休日と重なる日を選び、
新聞折込チラシをいれるようにしてみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
印刷上がりのチラシが届いたお取引先からFacebookメッセージが着信!
江沢さんこんにちは〜
チラシ届きました。早い対応ありがとうございますm(_ _)m
えと、チラシは何曜日にまくと効果的ですか?

お疲れ様です!定休日に入れるのがオススメです。
ありがとうございます😊
どうしてだか分かります?(笑)
なんでだろ?真剣にチラシを見てもらう為ですか?笑
今日のブログネタにしますか(笑)
笑!ではお願いします❣️
ということでブログネタに決まったので、さっそく記事にしていきましょう!
まず「○曜日に入れると一番効果が出る!」とい絶対のルールはありません。
ただ、実際に新聞折り込みチラシを作り、新聞販売店に折込をお願いをし、
そこから、実際に問い合わせや予約電話につながった今までの経験結果からして、
何となくこの曜日が効果が高かったという日があります。
土・日曜日は、ユニクロ、自動車ディーラー、大型電気量販店、マンション販売、
パチスロ、スーパー、携帯ショップなど、大手企業のチラシが大量に入り、
1週間の中でも、チラシのボリュームが最大になります。
そうなると、お顔そりのチラシを折り込みしても、目立ちにくくなってしまいます。
また土・日曜日は、ご主人やお子さんも家にいたり、家族でのお出かけもあるから、
朝からのんびりと新聞やチラシを見る時間が取りにくくなったりします。
どうせなら、ご主人が会社に出勤し、子供達が学校へ出かけ、
主婦が朝の家事を終わらせてホッと一段落し、自分の時間を持つことが出来る、
休み明けの月曜日にチラシが入るようにするのがおススメです。
さらに、月曜日が、理容室の定休日に重なりやすいのも理由の一つになります。
というのも、「チラシを見て気になったから、今すぐにやってほしい!」とか、
「予約してないけど、このチラシのお顔そりってこれから出来るかしら!」と、
ご自分の都合を押し付けてくるお客様を避けたいという意味もあります。
これは、スターバックスというコーヒーチェーン店と同じ考え方です。
スターバックスコーヒーは、自宅でもなく、仕事でもなく、
自分にとって居心地の良い第三の場所という位置づけにありたいので、
他のチェーン店に比べ、コーヒーを出すまでの時間を長めにしているそうです。
つまり、早くコーヒーを出してもらうことがサービスと考えているお客様には、
利用してもらわなくて構わないという考え方です。
お顔そりはリピーター商売です。
良質のお客様に繰り返しご来店いただくことが大事なので、
「チラシが入ったら、とりあえず行ってみる」というお客様のように、
浮気性でリピーターになりにくいお客様を避ける意味合いがあります。
このような2つの理由から、月曜日か平日の定休日にチラシを入れることを、
お問い合わせの方にはお勧めしています。
ただ、うちの辺りは月曜日に進学塾のチラシが入るんです!といったように、
その土地や地域環境によっていろいろな事情もあったりするので、
チラシが少なめな平日で、ご自分のお店の定休日に近いところで、
新聞折込をするのがおススメとなります。
女性お顔そりという商売があると知っている女性は、50%と言われています。
つまり、女性の二人のうち一人は、お顔そりという商売があることを知りません。
どんなに素晴らしい価値を持つお顔そりという技術であっても、
価値が伝わっていなければ、そこにお店がないのと一緒です。
ということで、なるべく40代以上の方がチラシを読む余裕のある曜日で、
なおかつ、ご自身のお店の定休日と重なる日を選び、
新聞折込チラシをいれるようにしてみてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
タオルやオシボリの嫌な臭いが気になるという方にオススメ!
2017/07/19 Wed 18:53
梅雨時になると、急な天候の変化もあり、外干しが心配になることから、
ついつい洗濯物を部屋干しで済ましてしまうことがあるけど、
そんな時に気になるのが、タオルやオシボリの嫌な臭い。
それも、直接お顔に当てるものだから、特に気になりますよね!
そんな時には、除菌剤を多く含んだ洗濯洗剤を選んで使ったり、
時には、塩素系漂白剤や洗濯槽クリーナーをかけてみたりとするけど、
便利で手間入らずの優れもの「ゾーンゼロウォッシュ」を取り付けてみませんか?

こちらは全自動洗濯機用オゾン水発生器になっていて、
これを通した水道水で洗濯をすると、オゾンの漂白作用で黄ばみも消えるし、
オゾンの強力な除菌、消臭作用で部屋干し特有の嫌な臭いが発生しにくくなる。
さらには、洗濯を繰り返すと洗濯槽の汚れが溜まってくるけど、
オゾンはぬめりなどの雑菌を取る効果もあるので、洗濯槽クリーナーも不要に!
使い方は簡単で、水道ホースと洗濯機の間に、ゾーンゼロウォッシュをセットし、
電源プラグをコンセントに差し込むだけ!
大きさも、幅64mm、高さ115mm、奥行き71mmとコンパクトだから、
邪魔になることもありません!

ただ、二層式洗濯機のように、ホースを水道蛇口に直接はめ込むタイプは、
ゾーンゼロウォッシュを取り付けることが出来ませんが、
ほとんどの全自動式やドラム式洗濯機には取付可能となっています。

あと、オゾンを使うことでの心配というお声を聞くこともありますが、
ゾーンゼロウォッシュのオゾン発生濃度で、健康に影響が出る心配はないし、
極端に言えば、オゾン濃度は1ppm以下なので、その水を飲んでも問題ありません。
また、洗濯後の服を着て刺激がありませんか?という質問もありますが、
オゾンは殺菌・消臭をすると酸素に変化し、100%無害化されます。
この点では、塩素系の漂白剤に比べても、はるかに安全です♪
漂白剤いらず、洗濯槽クリーナー入らずなのに、洗濯物の嫌な臭いもカット!
さらに、真冬の冷たい水でも効果は変わりません。
タオルやオシボリの臭いが気になるという方、
汗の臭い、タバコ臭、加齢臭、部屋干し臭などが気になって困ると言う方、
ぜひ、こちらのゾーンゼロウォッシュでのオール抗菌水洗濯をお楽しみください。
標準希望小売価格は32,800円(税別)ですが、おトクな価格は内緒です(笑)
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ついつい洗濯物を部屋干しで済ましてしまうことがあるけど、
そんな時に気になるのが、タオルやオシボリの嫌な臭い。
それも、直接お顔に当てるものだから、特に気になりますよね!
そんな時には、除菌剤を多く含んだ洗濯洗剤を選んで使ったり、
時には、塩素系漂白剤や洗濯槽クリーナーをかけてみたりとするけど、
便利で手間入らずの優れもの「ゾーンゼロウォッシュ」を取り付けてみませんか?

こちらは全自動洗濯機用オゾン水発生器になっていて、
これを通した水道水で洗濯をすると、オゾンの漂白作用で黄ばみも消えるし、
オゾンの強力な除菌、消臭作用で部屋干し特有の嫌な臭いが発生しにくくなる。
さらには、洗濯を繰り返すと洗濯槽の汚れが溜まってくるけど、
オゾンはぬめりなどの雑菌を取る効果もあるので、洗濯槽クリーナーも不要に!
使い方は簡単で、水道ホースと洗濯機の間に、ゾーンゼロウォッシュをセットし、
電源プラグをコンセントに差し込むだけ!
大きさも、幅64mm、高さ115mm、奥行き71mmとコンパクトだから、
邪魔になることもありません!

ただ、二層式洗濯機のように、ホースを水道蛇口に直接はめ込むタイプは、
ゾーンゼロウォッシュを取り付けることが出来ませんが、
ほとんどの全自動式やドラム式洗濯機には取付可能となっています。

あと、オゾンを使うことでの心配というお声を聞くこともありますが、
ゾーンゼロウォッシュのオゾン発生濃度で、健康に影響が出る心配はないし、
極端に言えば、オゾン濃度は1ppm以下なので、その水を飲んでも問題ありません。
また、洗濯後の服を着て刺激がありませんか?という質問もありますが、
オゾンは殺菌・消臭をすると酸素に変化し、100%無害化されます。
この点では、塩素系の漂白剤に比べても、はるかに安全です♪
漂白剤いらず、洗濯槽クリーナー入らずなのに、洗濯物の嫌な臭いもカット!
さらに、真冬の冷たい水でも効果は変わりません。
タオルやオシボリの臭いが気になるという方、
汗の臭い、タバコ臭、加齢臭、部屋干し臭などが気になって困ると言う方、
ぜひ、こちらのゾーンゼロウォッシュでのオール抗菌水洗濯をお楽しみください。
標準希望小売価格は32,800円(税別)ですが、おトクな価格は内緒です(笑)
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
真夏日の今日、お顔そりビジネスプチ勉強会を新宿で開催しました!
2017/07/18 Tue 14:39
真夏の日差しが突き刺さる中、最高気温は33度に上昇!
大変な暑さの中、11名の女性理容師さん、1名の男性理容師さんをお迎えして、
新宿の貸し会議室で、お顔そりビジネスプチ勉強会を行いました。

今回の参加者も皆さん熱心な方ばかり!
「お顔そりで稼ぎたい!」という気持ちがある方ばかりだから、
こちらも気合が入りますよね!お陰で、写真を撮るのを忘れてしまった(汗)
今回は「お顔そり美容法ってどんなものなんだろう?」という方を始めとして、
「お顔そりでもっと集客したい」という方も参加されているし、
中には、お顔そり美容法に取り組んで2年という方まで幅広い参加なので、
説明用のパワーポイント資料も、見直して、さらにバージョンアップ!
今までの勉強会では「これから始められる」という方が多かったから、
集客についても、新規客中心の集客ノウハウのお話だったけど、
今回は、新規客を再来店につなげるためのアフターカウンセリングであったり、
チラシを持ち帰っていただくための工夫としてのティッシュの活用など、
今まで以上に、リピーターづくりにも力を入れた勉強会になりました。



そしてもう一つ、今回の勉強会から追加したのが、コアデザインの紹介。
コアデザインは、肌表情の老化は、肌を支える表情筋の衰えによるものと考え、
お肌の筋肉をほぐし、タルミやシワに直接アプローチし、
さらには表情筋をストレッチするように筋肉を鍛えることで、
肌表情を、まるで5年前、1年前の位置へ戻す働きを促していくものです。



コアデザインって、クリオネとかミスアリーヴォみたいな美容機器でしょ?
大げさに見えるけど、効果は変わらないんじゃない?
みたいな言い方をされるけど、これって全くの別物です!
実際、一度経験してお顔の変化を実感したお客様のお声はすごいですよ!
またやりたい!次はいつにしたら良いの?
これはどのくらい効果が持続するの?
というように、お客様から求められてしまうほどです。
さらに、お顔のリンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリ走行するという、
お顔そり美容法ととても相性が良いので、
お顔そりの客単価アップになるメニューを探している方にはぜひともオススメです!
だって、これほどの効果を見てしまったら、続けたくなるのが当たり前でしょ?(笑)

ただ、これは良くお伝えしていることだけど、
単にお顔そり化粧品を変え、メニューを追加し、美容機器を購入するだけでは、
お客様も増えず、売上も伸びては行きません。
そこには、お顔そりビジネス成功のための仕組みが必要になってきます。

こうした仕組みを活用し、お顔そりビジネスで成功していきましょう!
なお、今回の参加者の中には、月間来客数100名以上、客単価8,000円以上、
月間売上100万円達成まで、あと僅か!という方も参加されていました。
参加者の皆さんには、私のお伝えしていることが夢物語であったり、
特別な人だけのものではなく、誰にでも同じチャンスがあるということを、
少しでも感じていただけたらいいな~♪
また来月には、大阪でもこちらの勉強会を開催予定となっていて、
すでに、大阪を始め、兵庫、岡山、京都、奈良、三重、海を渡って四国からも、
参加申し込みをいただいております。
まだ、若干名の空きがありますので、参加希望の方は、
Facebookメッセージ、LINEトークなどでお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~14:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(お弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
定員:20名
----------------------------------------------------------
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
大変な暑さの中、11名の女性理容師さん、1名の男性理容師さんをお迎えして、
新宿の貸し会議室で、お顔そりビジネスプチ勉強会を行いました。

今回の参加者も皆さん熱心な方ばかり!
「お顔そりで稼ぎたい!」という気持ちがある方ばかりだから、
こちらも気合が入りますよね!お陰で、写真を撮るのを忘れてしまった(汗)
今回は「お顔そり美容法ってどんなものなんだろう?」という方を始めとして、
「お顔そりでもっと集客したい」という方も参加されているし、
中には、お顔そり美容法に取り組んで2年という方まで幅広い参加なので、
説明用のパワーポイント資料も、見直して、さらにバージョンアップ!
今までの勉強会では「これから始められる」という方が多かったから、
集客についても、新規客中心の集客ノウハウのお話だったけど、
今回は、新規客を再来店につなげるためのアフターカウンセリングであったり、
チラシを持ち帰っていただくための工夫としてのティッシュの活用など、
今まで以上に、リピーターづくりにも力を入れた勉強会になりました。



そしてもう一つ、今回の勉強会から追加したのが、コアデザインの紹介。
コアデザインは、肌表情の老化は、肌を支える表情筋の衰えによるものと考え、
お肌の筋肉をほぐし、タルミやシワに直接アプローチし、
さらには表情筋をストレッチするように筋肉を鍛えることで、
肌表情を、まるで5年前、1年前の位置へ戻す働きを促していくものです。



コアデザインって、クリオネとかミスアリーヴォみたいな美容機器でしょ?
大げさに見えるけど、効果は変わらないんじゃない?
みたいな言い方をされるけど、これって全くの別物です!
実際、一度経験してお顔の変化を実感したお客様のお声はすごいですよ!
またやりたい!次はいつにしたら良いの?
これはどのくらい効果が持続するの?
というように、お客様から求められてしまうほどです。
さらに、お顔のリンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリ走行するという、
お顔そり美容法ととても相性が良いので、
お顔そりの客単価アップになるメニューを探している方にはぜひともオススメです!
だって、これほどの効果を見てしまったら、続けたくなるのが当たり前でしょ?(笑)

ただ、これは良くお伝えしていることだけど、
単にお顔そり化粧品を変え、メニューを追加し、美容機器を購入するだけでは、
お客様も増えず、売上も伸びては行きません。
そこには、お顔そりビジネス成功のための仕組みが必要になってきます。

こうした仕組みを活用し、お顔そりビジネスで成功していきましょう!
なお、今回の参加者の中には、月間来客数100名以上、客単価8,000円以上、
月間売上100万円達成まで、あと僅か!という方も参加されていました。
参加者の皆さんには、私のお伝えしていることが夢物語であったり、
特別な人だけのものではなく、誰にでも同じチャンスがあるということを、
少しでも感じていただけたらいいな~♪
また来月には、大阪でもこちらの勉強会を開催予定となっていて、
すでに、大阪を始め、兵庫、岡山、京都、奈良、三重、海を渡って四国からも、
参加申し込みをいただいております。
まだ、若干名の空きがありますので、参加希望の方は、
Facebookメッセージ、LINEトークなどでお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~14:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(お弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
定員:20名
----------------------------------------------------------
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お孫ちゃんが小川遊びデビューするから撮って~と頼まれてカメラマン出動
2017/07/17 Mon 15:56
休日の日曜日、会社で会計の用事を済ませていると長女からLINEが着信。
今日蚕糸の森公園に水遊びにいこうとおもっているけど写真とりにくる?
今寝てるから起きたらでるんだけどね!
写真撮りに来る?と聞いているようだけど、実際は「写真撮って!」という意味(笑)
蚕糸の森公園というのは、うちから車で5分ほどのところにある区立公園で、
農林水産省の蚕糸試験場が筑波に移転した跡地を利用して、
防災機能をそなえ、しかも福祉に役立つ施設をつくることになり、
公園、小学校、備蓄倉庫が作られたという複合施設なんですね!
公園は、つどいの広場、いこいの広場、遊びの広場の3つから構成されていて、
いこいの広場には、木立の間につくられた岩場の滝から流れ落ちる源流があり、
その流れは、大小の自然石を洗って流れ落ち、池にそそがれていきます。
公園で娘家族と待ち合わたけど、付いた時には、お孫ちゃんはもう小川の中!


遊び疲れてくると、ママに抱っこをおねだり♪

スマホがあるから、普段から写真や動画は豊富に撮っているけど、
家族そろっての写真は少ないだろうからと、小川の中で家族ショット!
あらら、お孫ちゃんはビチョビチョ(汗)

十分に小川遊びを楽しんでから、お着換えして公園遊びに。
お着換えシーンは自主規制でお楽しみください♪
こんな写真が、20数年後、自分の結婚式で紹介されたりするんだろうな~


芝生の丘でおもちゃ遊び、子供は何でも遊べるんだよな~
ここでも、なるべく家族ショットを撮ってあげることに。





以前は、物撮りと言って食べ物や商品などを撮ることであったり、
風景、建築物を撮りに行くことが多かったけど、最近はあまり撮ってないな。
今朝は次女の旦那の実家から送られてきた石垣島パイナップルを撮ったけどね♪

だけど、これからは、お孫ちゃんの写真を撮ることが多くなりそう。
あ~、人物撮影用のレンズとか欲しくなっちゃうな(笑)
じーじカメラマンも、ますます頑張ります♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今日蚕糸の森公園に水遊びにいこうとおもっているけど写真とりにくる?
今寝てるから起きたらでるんだけどね!
写真撮りに来る?と聞いているようだけど、実際は「写真撮って!」という意味(笑)
蚕糸の森公園というのは、うちから車で5分ほどのところにある区立公園で、
農林水産省の蚕糸試験場が筑波に移転した跡地を利用して、
防災機能をそなえ、しかも福祉に役立つ施設をつくることになり、
公園、小学校、備蓄倉庫が作られたという複合施設なんですね!
公園は、つどいの広場、いこいの広場、遊びの広場の3つから構成されていて、
いこいの広場には、木立の間につくられた岩場の滝から流れ落ちる源流があり、
その流れは、大小の自然石を洗って流れ落ち、池にそそがれていきます。
公園で娘家族と待ち合わたけど、付いた時には、お孫ちゃんはもう小川の中!


遊び疲れてくると、ママに抱っこをおねだり♪

スマホがあるから、普段から写真や動画は豊富に撮っているけど、
家族そろっての写真は少ないだろうからと、小川の中で家族ショット!
あらら、お孫ちゃんはビチョビチョ(汗)

十分に小川遊びを楽しんでから、お着換えして公園遊びに。
お着換えシーンは自主規制でお楽しみください♪
こんな写真が、20数年後、自分の結婚式で紹介されたりするんだろうな~


芝生の丘でおもちゃ遊び、子供は何でも遊べるんだよな~
ここでも、なるべく家族ショットを撮ってあげることに。





以前は、物撮りと言って食べ物や商品などを撮ることであったり、
風景、建築物を撮りに行くことが多かったけど、最近はあまり撮ってないな。
今朝は次女の旦那の実家から送られてきた石垣島パイナップルを撮ったけどね♪

だけど、これからは、お孫ちゃんの写真を撮ることが多くなりそう。
あ~、人物撮影用のレンズとか欲しくなっちゃうな(笑)
じーじカメラマンも、ますます頑張ります♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ディーラー組合理事会で、女性のお客様満足度アップセミナー進捗状況を報告
2017/07/16 Sun 21:57
毎月、第3週土曜日の夜は、東京理容ディーラー組合の理事会。
そこでは、現在動いているプロジェクトの一つで自分がリーダーになっている、
「女性のお客様満足度アップセミナー」の進捗状況を発表してきました。

開催までは、まだ2ヶ月あまりあるけど、ここまでの申し込みは79名。
定員が200名だから約40%の集客率ということで、なかなか順調な滑り出し!
ただ、人気講師ということもあって、各地で講習が行われていることから、
「支部講習で見たよ!」とか「3回コースに行ってきたばかり!」と、
集客に苦労しているという理事さんのお声が多いのも事実。
人気講師だから、もう講習をご覧になったのは当然かも知れないけど、
夜の21時過ぎから23時前までで行われる支部講習では時間にも制限があるし、
さらに、夜は女性理容師さんが出かけにくいということもある。
それに、理容組合での夜間講習という位置づけなので、
組合に加盟していないサロンで働く女性理容師さんは参加できないしね。
もちろん、今回の「女性のお客様満足度アップセミナー」では、
こうした支部講習に参加された方がもう一度足を運びたくなるような、
中身の濃いセミナーとなる予定なので、楽しみにしていただければと思います♪
ちなみに、セミナー当日は、リンパを知り、女性シェービングを知るために、
座学はもちろんのこと、モデルさんを入れたデモストも行われるし、
参加者が多くなっても手元が見られるよう、ビデオ撮影したものを、
2台のプロジェクターからスクリーンに投影する予定です。
また、先日の講師との打ち合わせで話が出たことけど、
ウェアラブルカメラという、講師の目線で映せるビデオカメラも用意して、
1台はカメラマンからの目線、もう1台は講師の目線で撮影するなど、
今までとは一風変わった捉えたかにも挑戦する予定です。
ただ困ったことに、ディーラーの中にビデオ撮影に慣れた人がいないので、
どなたかにお願いできないかな~なんて考えています。
素人さんだけど、それなりに撮れるよ!という方がいたら、教えて下さいね♪
なお、募集開始から2週間が過ぎているけど、パンフレットは届いていますか?
もし、まだパンフレットが届かずに不安という方がいらしたら、
下記のリンクからパンフレットをダウンロード、印刷、必要事項をご記入の上、
記載のFAX番号まで送信してください。
また、プリンターをお持ちでないとか、FAXが調子悪くてという方は、
記入内容をお知らせいただければ、こちらで申込書に転記しますので、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にご相談ください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
女性のお客様満足度アップセミナーの参加者募集を開始しました!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そこでは、現在動いているプロジェクトの一つで自分がリーダーになっている、
「女性のお客様満足度アップセミナー」の進捗状況を発表してきました。

開催までは、まだ2ヶ月あまりあるけど、ここまでの申し込みは79名。
定員が200名だから約40%の集客率ということで、なかなか順調な滑り出し!
ただ、人気講師ということもあって、各地で講習が行われていることから、
「支部講習で見たよ!」とか「3回コースに行ってきたばかり!」と、
集客に苦労しているという理事さんのお声が多いのも事実。
人気講師だから、もう講習をご覧になったのは当然かも知れないけど、
夜の21時過ぎから23時前までで行われる支部講習では時間にも制限があるし、
さらに、夜は女性理容師さんが出かけにくいということもある。
それに、理容組合での夜間講習という位置づけなので、
組合に加盟していないサロンで働く女性理容師さんは参加できないしね。
もちろん、今回の「女性のお客様満足度アップセミナー」では、
こうした支部講習に参加された方がもう一度足を運びたくなるような、
中身の濃いセミナーとなる予定なので、楽しみにしていただければと思います♪
ちなみに、セミナー当日は、リンパを知り、女性シェービングを知るために、
座学はもちろんのこと、モデルさんを入れたデモストも行われるし、
参加者が多くなっても手元が見られるよう、ビデオ撮影したものを、
2台のプロジェクターからスクリーンに投影する予定です。
また、先日の講師との打ち合わせで話が出たことけど、
ウェアラブルカメラという、講師の目線で映せるビデオカメラも用意して、
1台はカメラマンからの目線、もう1台は講師の目線で撮影するなど、
今までとは一風変わった捉えたかにも挑戦する予定です。
ただ困ったことに、ディーラーの中にビデオ撮影に慣れた人がいないので、
どなたかにお願いできないかな~なんて考えています。
素人さんだけど、それなりに撮れるよ!という方がいたら、教えて下さいね♪
なお、募集開始から2週間が過ぎているけど、パンフレットは届いていますか?
もし、まだパンフレットが届かずに不安という方がいらしたら、
下記のリンクからパンフレットをダウンロード、印刷、必要事項をご記入の上、
記載のFAX番号まで送信してください。
また、プリンターをお持ちでないとか、FAXが調子悪くてという方は、
記入内容をお知らせいただければ、こちらで申込書に転記しますので、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、お気軽にご相談ください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
女性のお客様満足度アップセミナーの参加者募集を開始しました!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スマイルフェイス篭島社長による、お顔そりビジネス勉強会で語られたこと
2017/07/14 Fri 19:01
先日、お顔そり美容法練習会東京チームのビジネス勉強会で勉強したのは、
私の「再来店率アップにつながる、お顔そり美容法でのLINE@活用術」と、
スマイルフェイス篭島社長のお顔そりビジネス勉強会だけど、
「篭島社長はどんな話をしたのですか?」とブログ読者さんから聞かれたので、
私が書き留めた手帳から書き起こしてみますね!
今回のテキストは、シェービングアカデミー全4回の中で配られる、
お顔そりの意識改革として話される部分のレジュメ。
これに沿って、肉付けをした話だったので、その一部をご紹介しましょう。

------------------------------ここから-----------------------------------
東京でお顔そり美容法交流会という初めてのイベントを開いてから4年。
あの頃は、お顔そりで稼ぐ!というと、周りの人から胡散臭い目で見られたけど、
今では、女性お顔そりだけで、男性カット以上の売上が上がることが、
理容師さん、美容師さんに知られるようになってきた。
その中で、今では美容師さんも「お顔そりが商売になる!」と感じてきている。
来年予定の理容師法、美容師法改定で美容室でのお顔そりが始まると、
それ以降は、理容室での集客が段々と難しくなってくる。
だからこそ、今のうちに毎月来てくれる100人のファンを早く集め、
美に対してお金を使ってくれる有料客を中心にリピーターになっていただく。
理容室は地域密着型。一人のお客様の後ろに複数のお客様がいる。
客単価は勝手に上がるので、まずはお顔そりのファンを何人集めるかがポイント。
今後、美容師さんの中で「お顔そりで稼ぐぞ!」という人が、
専門学校に通い、理容師免許を取得してくことになる。
最近は、マンションでお顔そりサロンを開く人が増えてきている。
店舗のように保証金や内外装費がかからないから、初期費用が100万以内で済む。
家主には「エステサロンみたいなお店でお顔そりをします」と伝え、
キレイな仕事であることを伝えるのが、契約につなげるポイント。
平成29年10月から、講師を育てるための講師会を2年間の予定でスタートする。
講師会卒業生は、各県で自分だけでシェービングアカデミーを開催できる。
これは後ほど、詳しく発表していく。
稼ぐためのキーワード。
1、いくら稼ぎたいのかを決める。
2、その売上目標金額をお顔そり基本料金で割って、目標人数を決める。
3、期限を決める。
4、毎月のお客様数の10倍のカルテ数を目標にする。
自分がどういう生活をしていきたいのか?なりたい姿を紙に書き出す。
3年後は?5年後は?10年後は?
何のために商売をしているのか、自問自答して深く考える。
理容師の年間収入は、国家資格を持つ業種の中で最低に近いところにある。
でも、お顔そりで稼ぐ理容師が増えれば、理容師のなり手が増える。
------------------------------ここまで-----------------------------------
いかがでしょうか?
お顔そりは技術であり、化粧品や道具であるわけですが、
職人の目だけでなく、商売人の目を持つことが大切なのが伝わってますか?
今や、男性理容師さんと変わらないか、
それ以上に稼いでいる女性理容師さんも続々と生まれてきています。
一人で月に100万円以上稼ぐ方もが何人も生まれてきています。
大切なのは、技術や化粧品、道具であることはもちろんだけど、
商売人の考え方を持って商売に臨む「お顔そりの意識改革」が一番大切かも?
お顔そりで稼ぎたい!と思った方は、ぜひ一緒に頑張りましょうね!
なお、お顔そり美容法を始めるために必要な化粧品やタオル、技術DVD、
お顔そりの教科書、お顔そり集客BOOKが一つになったスターターキットがあるので、
ここから取り組まれるのがオススメです!
私もお顔そり美容法をやってみたい!という方は、こちらの記事をどうぞ!
お顔そり美容法 始めの一歩
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
私の「再来店率アップにつながる、お顔そり美容法でのLINE@活用術」と、
スマイルフェイス篭島社長のお顔そりビジネス勉強会だけど、
「篭島社長はどんな話をしたのですか?」とブログ読者さんから聞かれたので、
私が書き留めた手帳から書き起こしてみますね!
今回のテキストは、シェービングアカデミー全4回の中で配られる、
お顔そりの意識改革として話される部分のレジュメ。
これに沿って、肉付けをした話だったので、その一部をご紹介しましょう。

------------------------------ここから-----------------------------------
東京でお顔そり美容法交流会という初めてのイベントを開いてから4年。
あの頃は、お顔そりで稼ぐ!というと、周りの人から胡散臭い目で見られたけど、
今では、女性お顔そりだけで、男性カット以上の売上が上がることが、
理容師さん、美容師さんに知られるようになってきた。
その中で、今では美容師さんも「お顔そりが商売になる!」と感じてきている。
来年予定の理容師法、美容師法改定で美容室でのお顔そりが始まると、
それ以降は、理容室での集客が段々と難しくなってくる。
だからこそ、今のうちに毎月来てくれる100人のファンを早く集め、
美に対してお金を使ってくれる有料客を中心にリピーターになっていただく。
理容室は地域密着型。一人のお客様の後ろに複数のお客様がいる。
客単価は勝手に上がるので、まずはお顔そりのファンを何人集めるかがポイント。
今後、美容師さんの中で「お顔そりで稼ぐぞ!」という人が、
専門学校に通い、理容師免許を取得してくことになる。
最近は、マンションでお顔そりサロンを開く人が増えてきている。
店舗のように保証金や内外装費がかからないから、初期費用が100万以内で済む。
家主には「エステサロンみたいなお店でお顔そりをします」と伝え、
キレイな仕事であることを伝えるのが、契約につなげるポイント。
平成29年10月から、講師を育てるための講師会を2年間の予定でスタートする。
講師会卒業生は、各県で自分だけでシェービングアカデミーを開催できる。
これは後ほど、詳しく発表していく。
稼ぐためのキーワード。
1、いくら稼ぎたいのかを決める。
2、その売上目標金額をお顔そり基本料金で割って、目標人数を決める。
3、期限を決める。
4、毎月のお客様数の10倍のカルテ数を目標にする。
自分がどういう生活をしていきたいのか?なりたい姿を紙に書き出す。
3年後は?5年後は?10年後は?
何のために商売をしているのか、自問自答して深く考える。
理容師の年間収入は、国家資格を持つ業種の中で最低に近いところにある。
でも、お顔そりで稼ぐ理容師が増えれば、理容師のなり手が増える。
------------------------------ここまで-----------------------------------
いかがでしょうか?
お顔そりは技術であり、化粧品や道具であるわけですが、
職人の目だけでなく、商売人の目を持つことが大切なのが伝わってますか?
今や、男性理容師さんと変わらないか、
それ以上に稼いでいる女性理容師さんも続々と生まれてきています。
一人で月に100万円以上稼ぐ方もが何人も生まれてきています。
大切なのは、技術や化粧品、道具であることはもちろんだけど、
商売人の考え方を持って商売に臨む「お顔そりの意識改革」が一番大切かも?
お顔そりで稼ぎたい!と思った方は、ぜひ一緒に頑張りましょうね!
なお、お顔そり美容法を始めるために必要な化粧品やタオル、技術DVD、
お顔そりの教科書、お顔そり集客BOOKが一つになったスターターキットがあるので、
ここから取り組まれるのがオススメです!
私もお顔そり美容法をやってみたい!という方は、こちらの記事をどうぞ!
お顔そり美容法 始めの一歩
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
男性のお客様にも夏ケア用の化粧水マスクメニューを!
2017/07/12 Wed 19:04
女性にはお顔そり美容法があるのに、男性にはないの?
そんなお問い合わせをいただくほどに、男性もお肌を気にされています。
そんな時に使える、男性専用化粧水マスクはいかがでしょうか?
この夏、男の至福シリーズ「吟蔵醸」から、
男性専用冷酒パックメニュー化セットが発売になります。
古来より、日本酒の仕込みに関わる杜氏たちの肌は、
しっとりツルツルとしていることで知られていました。
その秘密は日本酒の酒粕にあり、その酒粕の効果に着目し、
分子量の細かく、またミネラルをたっぷり含んだ海洋深層水で仕込んだのが、
男の至福「吟蔵醸」シリーズです。
さらに、今回はリニューアルされて、ますますパワーアップ!
シェービングの肌修復を促進する整肌効果のあるEGFを配合しています。
そしてこの夏、2,000口限定で発売されるのが、冷酒パックメニュー化セット。

セット内容は、ヒゲとお肌を湿潤に保つしっとりタイプのヒゲ軟化剤である、
吟蔵醸プレシェービングクリームKF 1,000ml入りを1本のお求めに、
同じ吟蔵醸シリーズに含まれる男性専用化粧水マスクパック30枚と、
プレシェーブアプリケーター360ml、冷酒パック店内POP、
マスクパック店内POP、吟蔵醸二つ折りパンフレットが付くおトクなセット!


ヒゲ軟化剤をお使いなっているサロンが、冷酒パックメニューを行うには、
別途、吟蔵醸マスクパック30枚入り(小売価格2,300円)をお求めになるところ、
今回は、マスク30枚がまるまるプレゼント!
いやいや、うちは別のメーカーのヒゲ軟毛剤を使っているよ!という方も、
今回のセットだけお求めになるというのもオトクな方法。
新生吟蔵醸シリーズが、EGFを配合して新開発された商品ということもあり、
ヒゲ軟化剤としての効果もアップしているかも知れませんよ?
さてさて、マスクの使い方ですが、
シェービング後のお肌にマスクをぴったりと貼り付けて、
そのまま10分ほどリラックスしていただくのがオススメです!
ほんのりとした酒粕の香りが心地よさを運んでくれるようで眠くなるし♪
さらには、これが大きなメリットだな!と感じたのがマスクの大きさ。
メンズサイズで設計されているので、大きめのお顔もカバーしてくれます(笑)
なお、冷酒パックメニュー化セットは、平成29年7月21日発売となりますが、
全国で2,000口限定となっているので、ご予約でのご注文もお受けいただいます。
セット価格は、FacebookメッセンジャーやLINEトークなどで、
お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そんなお問い合わせをいただくほどに、男性もお肌を気にされています。
そんな時に使える、男性専用化粧水マスクはいかがでしょうか?
この夏、男の至福シリーズ「吟蔵醸」から、
男性専用冷酒パックメニュー化セットが発売になります。
古来より、日本酒の仕込みに関わる杜氏たちの肌は、
しっとりツルツルとしていることで知られていました。
その秘密は日本酒の酒粕にあり、その酒粕の効果に着目し、
分子量の細かく、またミネラルをたっぷり含んだ海洋深層水で仕込んだのが、
男の至福「吟蔵醸」シリーズです。
さらに、今回はリニューアルされて、ますますパワーアップ!
シェービングの肌修復を促進する整肌効果のあるEGFを配合しています。
そしてこの夏、2,000口限定で発売されるのが、冷酒パックメニュー化セット。

セット内容は、ヒゲとお肌を湿潤に保つしっとりタイプのヒゲ軟化剤である、
吟蔵醸プレシェービングクリームKF 1,000ml入りを1本のお求めに、
同じ吟蔵醸シリーズに含まれる男性専用化粧水マスクパック30枚と、
プレシェーブアプリケーター360ml、冷酒パック店内POP、
マスクパック店内POP、吟蔵醸二つ折りパンフレットが付くおトクなセット!


ヒゲ軟化剤をお使いなっているサロンが、冷酒パックメニューを行うには、
別途、吟蔵醸マスクパック30枚入り(小売価格2,300円)をお求めになるところ、
今回は、マスク30枚がまるまるプレゼント!
いやいや、うちは別のメーカーのヒゲ軟毛剤を使っているよ!という方も、
今回のセットだけお求めになるというのもオトクな方法。
新生吟蔵醸シリーズが、EGFを配合して新開発された商品ということもあり、
ヒゲ軟化剤としての効果もアップしているかも知れませんよ?
さてさて、マスクの使い方ですが、
シェービング後のお肌にマスクをぴったりと貼り付けて、
そのまま10分ほどリラックスしていただくのがオススメです!
ほんのりとした酒粕の香りが心地よさを運んでくれるようで眠くなるし♪
さらには、これが大きなメリットだな!と感じたのがマスクの大きさ。
メンズサイズで設計されているので、大きめのお顔もカバーしてくれます(笑)
なお、冷酒パックメニュー化セットは、平成29年7月21日発売となりますが、
全国で2,000口限定となっているので、ご予約でのご注文もお受けいただいます。
セット価格は、FacebookメッセンジャーやLINEトークなどで、
お気軽にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法練習会東京チームでビジネス勉強会と納涼会を開催
2017/07/11 Tue 11:30
お顔そりの技術を高めるため、毎月1回行っているのが、お顔そり美容法練習会。
今回は、技術練習ではなく、お顔そり美容法発祥の地、
神戸のお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長と私でのコラボ勉強会。

普段は、実技講習なので、月曜日コースと火曜日コースに2チームに分け、
練習をしているけど、今回は終了後に納涼会もあるから、月曜日に集中(汗)
そんな中、私からはこんなタイトルで勉強会をさせていただきました。
再来店率アップにつながる、お顔そり美容法での、LINE@活用術

つまり、お顔そりビジネスでそれなりに忙しくなってた時のお悩みの一つは、
取りたい日にちや時間に予約が取れにくくなり、失客してしまうこと。
リピーターのお客様は、次回予約してお帰りになるから問題ないけど、
新規で初めてご来店された場合、「また来ますね!」と言ってお帰りになり、
いざ、次の予約をしようと電話をすると、希望の日時が合わない。
結果として、お店のことやお顔そりは気に入っていただけたのに、
予約の取りづらさから失客につながるというお悩みがあったりします。
また、技術をしながら商品販売もオススメしていきたいけど、
技術に意識が行き過ぎて、商品のアプローチを忘れてしまうという、
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃいます。
これらのことは、お客様が来店されている時にしか交流できない、
つまり、接客できる時間が足りないということが、大きな原因となっています。
それを、お店にいない時、つまりご自宅にいらっしゃる時であっても、
お客様と交流することが出来れば、お店の伝えたいこと、
つまり、次回予約が便利であることや、LINEのやりとりで予約が出来ること、
またはお勧め商品のご紹介などが出来ていけば、解決出来てしまいます。
そんなことを、実際にお客様へLINE@で発信しているメッセージを紹介し、
具体的な方法論として、紹介すると言った内容でした。
つまり、いつものLINE@勉強会は、LINE@の導入実習講習だけど、
今回のものは、サロンでLINE@をどう活かしていいくか?というお話♪
皆さん、そうしたやりとりがかなり参考になるようで、
パワポで表示したスライドを、かなりまめの写メっている様子でした。
あっ!私の勉強会は、スライド撮影もSNS投稿も自由です(笑)
その後、スマイルフェイス篭島社長からのお顔そりビジネスのお話。
今回は、シェービングアカデミー4回コースの中で語られている、
お顔そり商売に対する意識の持ち方を話されていました。
お顔そりビジネスでは、技術や化粧品はもちろん大切だけど、
意識の持ち方を変えられるだけで、成功への道が一気に開きます。

勉強会終了後は、楽しい楽しい納涼会!
おしゃれなイタリアンレストランでのパーティーから始まり、
日頃から頑張っている幹事役の女性理容師さんにみんなからのプレゼントや、
参加者同士のプレゼント交換など、それはもう大盛り上がり(笑)




その後、時間に余裕のある方は二次会に移動して、またまたお顔そり談義♪


参加者の顔を見てもらえば分かるけど、
お顔そりビジネスで頑張っている女性理容師さんって幸せそうだよね!
自分の仕事は「稼げる女性理容師さんのお手伝い」、これからも精進します♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今回は、技術練習ではなく、お顔そり美容法発祥の地、
神戸のお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長と私でのコラボ勉強会。

普段は、実技講習なので、月曜日コースと火曜日コースに2チームに分け、
練習をしているけど、今回は終了後に納涼会もあるから、月曜日に集中(汗)
そんな中、私からはこんなタイトルで勉強会をさせていただきました。
再来店率アップにつながる、お顔そり美容法での、LINE@活用術

つまり、お顔そりビジネスでそれなりに忙しくなってた時のお悩みの一つは、
取りたい日にちや時間に予約が取れにくくなり、失客してしまうこと。
リピーターのお客様は、次回予約してお帰りになるから問題ないけど、
新規で初めてご来店された場合、「また来ますね!」と言ってお帰りになり、
いざ、次の予約をしようと電話をすると、希望の日時が合わない。
結果として、お店のことやお顔そりは気に入っていただけたのに、
予約の取りづらさから失客につながるというお悩みがあったりします。
また、技術をしながら商品販売もオススメしていきたいけど、
技術に意識が行き過ぎて、商品のアプローチを忘れてしまうという、
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃいます。
これらのことは、お客様が来店されている時にしか交流できない、
つまり、接客できる時間が足りないということが、大きな原因となっています。
それを、お店にいない時、つまりご自宅にいらっしゃる時であっても、
お客様と交流することが出来れば、お店の伝えたいこと、
つまり、次回予約が便利であることや、LINEのやりとりで予約が出来ること、
またはお勧め商品のご紹介などが出来ていけば、解決出来てしまいます。
そんなことを、実際にお客様へLINE@で発信しているメッセージを紹介し、
具体的な方法論として、紹介すると言った内容でした。
つまり、いつものLINE@勉強会は、LINE@の導入実習講習だけど、
今回のものは、サロンでLINE@をどう活かしていいくか?というお話♪
皆さん、そうしたやりとりがかなり参考になるようで、
パワポで表示したスライドを、かなりまめの写メっている様子でした。
あっ!私の勉強会は、スライド撮影もSNS投稿も自由です(笑)
その後、スマイルフェイス篭島社長からのお顔そりビジネスのお話。
今回は、シェービングアカデミー4回コースの中で語られている、
お顔そり商売に対する意識の持ち方を話されていました。
お顔そりビジネスでは、技術や化粧品はもちろん大切だけど、
意識の持ち方を変えられるだけで、成功への道が一気に開きます。

勉強会終了後は、楽しい楽しい納涼会!
おしゃれなイタリアンレストランでのパーティーから始まり、
日頃から頑張っている幹事役の女性理容師さんにみんなからのプレゼントや、
参加者同士のプレゼント交換など、それはもう大盛り上がり(笑)




その後、時間に余裕のある方は二次会に移動して、またまたお顔そり談義♪


参加者の顔を見てもらえば分かるけど、
お顔そりビジネスで頑張っている女性理容師さんって幸せそうだよね!
自分の仕事は「稼げる女性理容師さんのお手伝い」、これからも精進します♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
大阪初開催!8/8(火) お顔そりビジネス&SNS活用プチ勉強会のお知らせ
2017/07/08 Sat 17:25
先日、「開催に向けて調整中」という記事をアップしたところ、
「大阪のお顔そり勉強会、ぜひ参加させてください!」というメッセージと共に、
参加表明をされた方が予想以上に多くいらっしゃったので、
早急に調整を進め、開催決定へとこぎつけることが出来ました!
東京で過去4回開いてきたお顔そりビジネスプチ勉強会ですが、
開催の目的は「お顔そりビジネスで稼げる人づくり!」。
化粧品を変えても、道具を変えても、お顔そり売上は変わりません。
それはなぜかと言えば、売上を上げる仕組みを活かしていないからです。
女性お顔そりだけで、男性同等かそれ以上の売上が出来る!ということを、
心の奥底から信じることが出来れば、売上も変わってきます。
そのためには、今までのお顔そりと、
現代のお顔そりビジネスの違いを知ることが大切です。


そのためには、お肌を知ることも、お顔そり専用化粧品を知ることも大切。

そして、集客の仕組み、売上の上げ方の仕組みを知ることも大切です。


そうしたことをお伝えしつつ、新規集客から次回再来店へつなげるために、
無料で最大の効果を発揮するSNSの活用も必要になってきます。
今の時代、年配の方はネットなんか使わないからSNSは不要なんて思っていたら、
大きな間違いですよ(笑)

さらに、空き時間を上手に埋める方法や、突然の当日キャンセルの場合でも、
確実にお客様にご案内出来る方法をお伝えしていきます。


実は、大阪のでお顔そりビジネスプチ勉強会を考えていますよ!と、
ブログ記事に投稿したところ、こんなメッセージをいただきました。
8月のビアガーデン私も参加します!また色々お話し出来ると嬉しいです♪
次の日の勉強会なんですが、是非参加したいです!
私はSNSというものが全くちんぷんかんぷんで、未だに手付かずです。
セミオーダーチラシだけでなく、SNSも使い、集客に繋げていきたいです。
お顔そりビジネス勉強会とLINE@勉強会、どちらも学びたいので、
よろしくお願いします♪
求めてくれる人がいるなら、精いっぱいの勉強会を開こうって思えます。
お顔そりビジネスプチ勉強会だけのつもりだったけど、
再来店、そしてリピーターづくりのために、SNSをどう活用するかなど、
実践の中から生まれてきたノウハウをお伝えいたします。
----------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~14:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(お弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
定員:20名
----------------------------------------------------------
参加希望の方は、FacebookメッセージかLINEトークまたはメールフォームで、
「8/8お顔そりビジネスプチ勉強会参加希望」と書き、
サロン名、ご住所、電話番号、参加者名をお知らせください。
すでに参加表明をいただいている方には、こちらからご案内を送ります。
大阪での勉強会は、交通費、宿泊費などの関係でなかなか難しいので、
ぜひ、この機会にご参加いただけますようお願いします。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「大阪のお顔そり勉強会、ぜひ参加させてください!」というメッセージと共に、
参加表明をされた方が予想以上に多くいらっしゃったので、
早急に調整を進め、開催決定へとこぎつけることが出来ました!
東京で過去4回開いてきたお顔そりビジネスプチ勉強会ですが、
開催の目的は「お顔そりビジネスで稼げる人づくり!」。
化粧品を変えても、道具を変えても、お顔そり売上は変わりません。
それはなぜかと言えば、売上を上げる仕組みを活かしていないからです。
女性お顔そりだけで、男性同等かそれ以上の売上が出来る!ということを、
心の奥底から信じることが出来れば、売上も変わってきます。
そのためには、今までのお顔そりと、
現代のお顔そりビジネスの違いを知ることが大切です。


そのためには、お肌を知ることも、お顔そり専用化粧品を知ることも大切。

そして、集客の仕組み、売上の上げ方の仕組みを知ることも大切です。


そうしたことをお伝えしつつ、新規集客から次回再来店へつなげるために、
無料で最大の効果を発揮するSNSの活用も必要になってきます。
今の時代、年配の方はネットなんか使わないからSNSは不要なんて思っていたら、
大きな間違いですよ(笑)

さらに、空き時間を上手に埋める方法や、突然の当日キャンセルの場合でも、
確実にお客様にご案内出来る方法をお伝えしていきます。


実は、大阪のでお顔そりビジネスプチ勉強会を考えていますよ!と、
ブログ記事に投稿したところ、こんなメッセージをいただきました。
8月のビアガーデン私も参加します!また色々お話し出来ると嬉しいです♪
次の日の勉強会なんですが、是非参加したいです!
私はSNSというものが全くちんぷんかんぷんで、未だに手付かずです。
セミオーダーチラシだけでなく、SNSも使い、集客に繋げていきたいです。
お顔そりビジネス勉強会とLINE@勉強会、どちらも学びたいので、
よろしくお願いします♪
求めてくれる人がいるなら、精いっぱいの勉強会を開こうって思えます。
お顔そりビジネスプチ勉強会だけのつもりだったけど、
再来店、そしてリピーターづくりのために、SNSをどう活用するかなど、
実践の中から生まれてきたノウハウをお伝えいたします。
----------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~14:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(お弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
定員:20名
----------------------------------------------------------
参加希望の方は、FacebookメッセージかLINEトークまたはメールフォームで、
「8/8お顔そりビジネスプチ勉強会参加希望」と書き、
サロン名、ご住所、電話番号、参加者名をお知らせください。
すでに参加表明をいただいている方には、こちらからご案内を送ります。
大阪での勉強会は、交通費、宿泊費などの関係でなかなか難しいので、
ぜひ、この機会にご参加いただけますようお願いします。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
9/19開催!女性のお客様満足度アップセミナーへの代表的な質問はこちら
2017/07/07 Fri 19:31
7月から募集開始となった「女性のお客様満足度アップセミナー」ですが、
おかげさまで、滑り出し好調の参加申し込みFAXをいただいています。

そんな中、いくつかご質問をいただいているので、こちらにも掲載しますね!
★9月19日のセミナーですが、実技デモストはやりますか?
当日は、お顔そり専門店ならで気づく、女性をお迎えする経営ノウハウであったり、
女性をおもてなしする上での細かな気づきをお伝えするのはもちろん、
リンパフェイシャルと女性お顔そりのデモストも予定しています。
なお、施術中の細かな部分もお客様にご覧いただけるよう、
プロジェクターとスクリーン2組を講師の両側に設置し、
ビデオカメラで撮影した映像を投影できるよう準備を進めています。
★まだ理容師にはなっていない専門学校生なのですが、参加できますか?
専門学校生の方にも、もちろん参加いただけます。
他に、メーカー、理美容商社の方からもお問い合わせをいただいていますが、
こちらも、理容師さん同様、ご参加いただけます。
★うちに来ているディーラーは、こちらの講習窓口になっていますか?
こちらのセミナーは、東京理容用品商業組合に加盟している、
東京を中心とした31社が受付窓口となっています。
こちらの一覧の中のお取引ディーラーからお申込いただけます。
(株)アイワ 東京都東大和市湖畔2-346-3
(株)あく津 東京都国立市富士見台2-26-13
(有)アサカ商会 東京都豊島区上池袋4-29-8
(株)アーネスト 東京都豊島区池袋本町1-3-9
(有)安藤商店 東京都練馬区東大泉6-50-8
(株)ウエルストン 東京都台東区元浅草3-2-1
(有)梅原商店 東京都世田谷区大原1-47-16
(株)SPSヨシダ 東京都世田谷区上馬5-26-1
(有)太田商店 埼玉県草加市弁天町5-26-2
(株)大野屋商店 東京都墨田区業平1-3-9
(株)カワダ 東京都文京区千石1-27-12
(株)輿石(コシイシ) 東京都豊島区高松1-5-6
三洋商事(株) 東京都江戸川区一之江町7-78-8
辰美屋商店 東京都世田谷区代田6-2-12
タニサワ 神奈川県相模原市相模台7-29-10
(有)大栄 東京都大田区東矢口1-17-10
(株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8
(有)ダニエル 東京都武蔵野市西久保2-22-10
(株)ナカタニ 東京都大田区大森西3-20-4
(有)名取屋 埼玉県富士見市鶴瀬西2-4-22
(有)日進理器 東京都足立区加平1-22-10
(有)野村商事 東京都豊島区上池袋1-23-3-101
(株)NOC・オクムラ 東京都墨田区向島4-18-2
(有)NOC・シマムラ 東京都台東区西浅草3-26-10
NOC・スズキ 東京都練馬区平和台3-19-3
NOC・ミヤタ 東京都足立区千住寿町11-8
(株)本橋商店 東京都八王子市新町1-1菊本ビル
(有)ヤマグチ 東京都墨田区本所3-23-8
(有)山中商店 東京都渋谷区幡ヶ谷3-62-5
山本商店 東京都江戸川区北小岩8-17-6
YU.WA商事 東京都西東京市西原町5-2-25
★友だちから聞いたのですが、FAXが無いので電話申し込み出来ますか?
お申込みの際には、サロン名、ご住所、電話番号、参加者氏名が必要となります。
口頭でお申込みをお受けした場合、間違いが起きやすくなるため、
FAXでのお申込みをお願いしています。
なお、申込書の記入をしたけどFAXをお持ちでなかったり、調子が悪い場合は、
申込書に記入したものを写メに撮り、FacebookメッセージかLIENトークで、
私まで送っていただければ、そちらから受付名簿に転記します。
また、プリンターの調子が悪くて、画面では見られるけど印刷できない場合は、
記入内容をそのままFacebokkメッセージかLIENトークで送ってくだされば、
私が代行して記入して、申し込みを入れておきます。
その他、分からないことは何でもご相談くださいね!
それでは、この下のリンクをパソコンからご覧になった状態でクリックすれば、
セミナーパンフレットが画面表示されるので、そこからダウンロードしてください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
女性のお客様満足度アップセミナーパンフレット
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
おかげさまで、滑り出し好調の参加申し込みFAXをいただいています。

そんな中、いくつかご質問をいただいているので、こちらにも掲載しますね!
★9月19日のセミナーですが、実技デモストはやりますか?
当日は、お顔そり専門店ならで気づく、女性をお迎えする経営ノウハウであったり、
女性をおもてなしする上での細かな気づきをお伝えするのはもちろん、
リンパフェイシャルと女性お顔そりのデモストも予定しています。
なお、施術中の細かな部分もお客様にご覧いただけるよう、
プロジェクターとスクリーン2組を講師の両側に設置し、
ビデオカメラで撮影した映像を投影できるよう準備を進めています。
★まだ理容師にはなっていない専門学校生なのですが、参加できますか?
専門学校生の方にも、もちろん参加いただけます。
他に、メーカー、理美容商社の方からもお問い合わせをいただいていますが、
こちらも、理容師さん同様、ご参加いただけます。
★うちに来ているディーラーは、こちらの講習窓口になっていますか?
こちらのセミナーは、東京理容用品商業組合に加盟している、
東京を中心とした31社が受付窓口となっています。
こちらの一覧の中のお取引ディーラーからお申込いただけます。
(株)アイワ 東京都東大和市湖畔2-346-3
(株)あく津 東京都国立市富士見台2-26-13
(有)アサカ商会 東京都豊島区上池袋4-29-8
(株)アーネスト 東京都豊島区池袋本町1-3-9
(有)安藤商店 東京都練馬区東大泉6-50-8
(株)ウエルストン 東京都台東区元浅草3-2-1
(有)梅原商店 東京都世田谷区大原1-47-16
(株)SPSヨシダ 東京都世田谷区上馬5-26-1
(有)太田商店 埼玉県草加市弁天町5-26-2
(株)大野屋商店 東京都墨田区業平1-3-9
(株)カワダ 東京都文京区千石1-27-12
(株)輿石(コシイシ) 東京都豊島区高松1-5-6
三洋商事(株) 東京都江戸川区一之江町7-78-8
辰美屋商店 東京都世田谷区代田6-2-12
タニサワ 神奈川県相模原市相模台7-29-10
(有)大栄 東京都大田区東矢口1-17-10
(株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8
(有)ダニエル 東京都武蔵野市西久保2-22-10
(株)ナカタニ 東京都大田区大森西3-20-4
(有)名取屋 埼玉県富士見市鶴瀬西2-4-22
(有)日進理器 東京都足立区加平1-22-10
(有)野村商事 東京都豊島区上池袋1-23-3-101
(株)NOC・オクムラ 東京都墨田区向島4-18-2
(有)NOC・シマムラ 東京都台東区西浅草3-26-10
NOC・スズキ 東京都練馬区平和台3-19-3
NOC・ミヤタ 東京都足立区千住寿町11-8
(株)本橋商店 東京都八王子市新町1-1菊本ビル
(有)ヤマグチ 東京都墨田区本所3-23-8
(有)山中商店 東京都渋谷区幡ヶ谷3-62-5
山本商店 東京都江戸川区北小岩8-17-6
YU.WA商事 東京都西東京市西原町5-2-25
★友だちから聞いたのですが、FAXが無いので電話申し込み出来ますか?
お申込みの際には、サロン名、ご住所、電話番号、参加者氏名が必要となります。
口頭でお申込みをお受けした場合、間違いが起きやすくなるため、
FAXでのお申込みをお願いしています。
なお、申込書の記入をしたけどFAXをお持ちでなかったり、調子が悪い場合は、
申込書に記入したものを写メに撮り、FacebookメッセージかLIENトークで、
私まで送っていただければ、そちらから受付名簿に転記します。
また、プリンターの調子が悪くて、画面では見られるけど印刷できない場合は、
記入内容をそのままFacebokkメッセージかLIENトークで送ってくだされば、
私が代行して記入して、申し込みを入れておきます。
その他、分からないことは何でもご相談くださいね!
それでは、この下のリンクをパソコンからご覧になった状態でクリックすれば、
セミナーパンフレットが画面表示されるので、そこからダウンロードしてください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
女性のお客様満足度アップセミナーパンフレット
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
8/8(火) 大阪でお顔そりビジネスプチ勉強会の開催に向けて調整中
2017/07/06 Thu 19:32
東京では何度か開催している、お顔そりビジネスプチ勉強会。
次も7/18(火)に開催を予定していたところに、急なキャンセルのご連絡!
こんな突然のキャンセルの際に便利なのが、LINE@での一斉配信メッセージ!
さっそく、こんな感じで送ってみました。
こんにちは!大和理器の江沢です!
開催まで2週間と迫ってきたお顔そりビジネスプチ勉強会ですが、
お一人から都合が悪くなったと連絡があったため、1名の空きが出来ました。
「お顔そり美容法が気になるので詳しい話を聞きたいという方」、
「お顔そり美容法でもっと集客したい方」、「お顔そりでもっと稼ぎたい方」、
ぜひこの機会にご参加ください。
なお、このトークへのお返事で参加受付といたします。
日時:平成29年7月18日(火) 10時~12時、会場:新宿会議室(JR新宿駅徒歩7分)、
参加費:無料。ご連絡をお待ちしています
一斉配信メッセージは、友だち登録していただいている方全員に、それも同時に、
LINEトークとして届くので、急なキャンセルには便利なツール!
メール送信後、数十分でお一人から参加申し込みあり受付終了♪
と、その後には、またポツポツと「まだ空いてますか?」のお問合わせが。
その中には、大阪のお取引先からも(驚)
ここでふと、考えてみた…
そう言えば、8/7(月)には大阪でお顔そり美容法体験会があるし、
その後には懇親会もあるから大阪に宿泊予定だし、翌日も特に予定はない。

それなら、大阪で会場が用意が出来れば、お顔そりビジネスプチ勉強会か、
LINE@勉強会、またはそのミックスタイプの勉強会が開催できるかな?と考え、
各方面に連絡を入れたりして、開催に向けて調整中です。
会場は、前日に行われるお顔そり美容法体験会の会場となる、
(株)リビック講習会場を借りられることになりました。
正式発表までは、もう少しだけお待ちいだければと思っているけど、
「ぜひ参加してみたい!」という方がいらしたら、
FacebookメッセージやLINEトークなどでお声掛けくださいね!
今のところ、こんな感じでプラン中です。
-----------------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~12:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(勉強会後のお弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
-----------------------------------------------------------------



正式に決まったら、改めてお知らせしますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
次も7/18(火)に開催を予定していたところに、急なキャンセルのご連絡!
こんな突然のキャンセルの際に便利なのが、LINE@での一斉配信メッセージ!
さっそく、こんな感じで送ってみました。
こんにちは!大和理器の江沢です!
開催まで2週間と迫ってきたお顔そりビジネスプチ勉強会ですが、
お一人から都合が悪くなったと連絡があったため、1名の空きが出来ました。
「お顔そり美容法が気になるので詳しい話を聞きたいという方」、
「お顔そり美容法でもっと集客したい方」、「お顔そりでもっと稼ぎたい方」、
ぜひこの機会にご参加ください。
なお、このトークへのお返事で参加受付といたします。
日時:平成29年7月18日(火) 10時~12時、会場:新宿会議室(JR新宿駅徒歩7分)、
参加費:無料。ご連絡をお待ちしています
一斉配信メッセージは、友だち登録していただいている方全員に、それも同時に、
LINEトークとして届くので、急なキャンセルには便利なツール!
メール送信後、数十分でお一人から参加申し込みあり受付終了♪
と、その後には、またポツポツと「まだ空いてますか?」のお問合わせが。
その中には、大阪のお取引先からも(驚)
ここでふと、考えてみた…
そう言えば、8/7(月)には大阪でお顔そり美容法体験会があるし、
その後には懇親会もあるから大阪に宿泊予定だし、翌日も特に予定はない。

それなら、大阪で会場が用意が出来れば、お顔そりビジネスプチ勉強会か、
LINE@勉強会、またはそのミックスタイプの勉強会が開催できるかな?と考え、
各方面に連絡を入れたりして、開催に向けて調整中です。
会場は、前日に行われるお顔そり美容法体験会の会場となる、
(株)リビック講習会場を借りられることになりました。
正式発表までは、もう少しだけお待ちいだければと思っているけど、
「ぜひ参加してみたい!」という方がいらしたら、
FacebookメッセージやLINEトークなどでお声掛けくださいね!
今のところ、こんな感じでプラン中です。
-----------------------------------------------------------------
日時:平成29年8月8日(火) 10:00~12:00
会場:(株)リビック講習会場 4F
住所:大阪府東大阪市長田中2丁目2番36号(地下鉄中央線 長田駅下車3分)
参加費:1,000円(勉強会後のお弁当ランチとお茶菓子フリートーク付き)
-----------------------------------------------------------------



正式に決まったら、改めてお知らせしますね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
無地のポケットティッシュにこんなカードを入れらどうなるだろう?
2017/07/04 Tue 16:42
会社の物流倉庫の担当者から、ポケットティッシュが余っているとの報告が。
見本を見せてもらうと、広告が何も入っていないポケットティッシュが、
何と2,000個も出てきたって(笑)

う~ん、こういうのを見ると、ウズウズしちゃうんです。
何かに使えないかな~って。
お遊びで作ってみたのが、こんな紙。

これをポケットティッシュに差し込んでみたら、こんなのが出来た!
ティッシュは誰だって欲しいだろうし、そこにお顔そり美容法の広告があれば、
家に置いてあった時、家族も見てくれたりするだろうし、
友だちに「お顔そり美容法をしてきたの…」と話した時にでも、
これがあれば、簡単な流れを知ってもらうことも出来るんじゃないかな~

そんなこんなで、なんだか面白そうに思えてきた(笑)
ということで、ポケットティッシュと同じ数の2,000枚のティッシュ広告を、
ウェブ印刷会社にサクサクっと入稿することに♪
ということで、F22化粧品を15,000円お求めいただいた方に、
オリジナルポケットティッシュ50コをプレゼントさせていただこうかな!
なお、印刷が上がってくるのが、7/12(水)の予定なので、
化粧品のご注文は、7/11(火)からの受付とさせていただきます。
なお、ティッシュが2,000コなので、1サロン50コとして40サロン限定です。
数が少ないので、このブログ記事をお読みになった方だけの特典とし、
ご注文の際に「ブログのオリジナルポケットティッシュ希望!」と、
お声掛けいただいた方のみとさせていただきますね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
見本を見せてもらうと、広告が何も入っていないポケットティッシュが、
何と2,000個も出てきたって(笑)

う~ん、こういうのを見ると、ウズウズしちゃうんです。
何かに使えないかな~って。
お遊びで作ってみたのが、こんな紙。

これをポケットティッシュに差し込んでみたら、こんなのが出来た!
ティッシュは誰だって欲しいだろうし、そこにお顔そり美容法の広告があれば、
家に置いてあった時、家族も見てくれたりするだろうし、
友だちに「お顔そり美容法をしてきたの…」と話した時にでも、
これがあれば、簡単な流れを知ってもらうことも出来るんじゃないかな~

そんなこんなで、なんだか面白そうに思えてきた(笑)
ということで、ポケットティッシュと同じ数の2,000枚のティッシュ広告を、
ウェブ印刷会社にサクサクっと入稿することに♪
ということで、F22化粧品を15,000円お求めいただいた方に、
オリジナルポケットティッシュ50コをプレゼントさせていただこうかな!
なお、印刷が上がってくるのが、7/12(水)の予定なので、
化粧品のご注文は、7/11(火)からの受付とさせていただきます。
なお、ティッシュが2,000コなので、1サロン50コとして40サロン限定です。
数が少ないので、このブログ記事をお読みになった方だけの特典とし、
ご注文の際に「ブログのオリジナルポケットティッシュ希望!」と、
お声掛けいただいた方のみとさせていただきますね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新規のお顔そりご予約の際に言ってはいけないのは『今からでも大丈夫です!』
2017/07/03 Mon 17:34
お顔そり美容法を本格的に始められたばかりのお取引からメールが着信。
こんにちは!
郵便局にチラシを置いてもらうのに、7/10日からで予約したのですが、
もう6月末から、サービスで置いてくれてるみたいなんです!
そこでチラシを見た方が、さっそく予約の電話をしてきてくれました!
嬉しくてうっかり今日の今日で受けてしまったのですが、
無事初めてのお客様が終わりました❤
江沢さんから「すぐ出来ます」と言わないようにとアドバイスされてましたが、
今日の予約お電話で、今日の受付をしまったこともあったのか、
次回予約はしてもらえませんでした。
次回は頑張ります♪
これ、お顔そりビジネスプチ勉強会でお伝えしていることの一つだけど、
お顔そりビジネスを始めたばかりのころに予約の電話があると、
ついつい「今日でも大丈夫です!」とか「これからでも大丈夫です!」と、
口にしてしまいがちです。
でもね、これを聞いたお客様は、
「チラシを見て電話したけど、あまり忙しくないお店なのかな?」とか、
「空いているから、前もって予約しなくていいかな?」と感じます。
それなのに、お帰りの際にこんなお声掛けをしたりします。
お顔そり美容法は正常なお肌のターンオーバーである28日ごとに、
集中ケアしていく美容法となっているので、ぜひ続けてくださいね!
当店も、おかげさまで予約が取れにくくなっていますので、
お帰りの際に、次回の予約をされるのがおススメですよ!
こんなこと言ったって、信用してもらえませんよね?(笑)
初めてのお客様の場合、「ご希望日はいつがよろしいでしょうか?」とお聞きし、
明日以降場合は、「その日ですと、〇〇時か〇〇時のご案内となります」と、
いくつかの候補を、こちらからお知らせします。
間違っても、「何時でも大丈夫です!」とは言わないでくださいね(汗)
また、当日のご希望で、仮に空いていたとしても、「すぐでも大丈夫です!」と言わず、
「この後ご予約が入っているので、4時からいかがでしょうか?」のように、
こちらから予約時間をご案内してくださいね♪
お客様から「あのお店は暇なお店だ」と思われたら良いことはありません。
次回予約をお勧めしても、「また電話します」と断られてしまうし、
オプションメニューをお勧めしようとすれば、
「暇だから、私から儲けようとしている」と思われることもあります。
そんなことがあるので、こんな返信をしました。
お疲れ様です!お顔そりを気にしている方は多いので、
どこのお店でやっているのかさえ伝われば、必ず来店につながります♪
また、もし今日の予約を受ける場合は、いますぐではなく、
夕方から空いてますのように、時間をずらせば大丈夫です♪
なるほど、次はそうします☆彡
ドキドキしましたが、自分で稼いだのが嬉しいです♪
ますますやる気が出てきました!ありがとうございます!
この、今からすぐというのをお断りするもう一つの効果が、
「今からすぐに出来ないのから嫌!」というわがままなお客様を排除できます。
お顔そりビジネスはリピーター商売です。
質の良いお客様に繰り返しご来店いただけることが大切なので、
自分の都合を優先してばかりのお客様は、お断りする勇気も必要です。
こうして頑張って集客していくうちに、
本当に、いますぐとか、今日のご予約というのが取れない日が来ます。
その時にはお客様がお帰りの際に、こう言ってくださいね!
おかげさまで、予約が取れにくくて申し訳ありません。
ご希望の日時で御取するためにも、次回のご予約をお勧めします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
こんにちは!
郵便局にチラシを置いてもらうのに、7/10日からで予約したのですが、
もう6月末から、サービスで置いてくれてるみたいなんです!
そこでチラシを見た方が、さっそく予約の電話をしてきてくれました!
嬉しくてうっかり今日の今日で受けてしまったのですが、
無事初めてのお客様が終わりました❤
江沢さんから「すぐ出来ます」と言わないようにとアドバイスされてましたが、
今日の予約お電話で、今日の受付をしまったこともあったのか、
次回予約はしてもらえませんでした。
次回は頑張ります♪
これ、お顔そりビジネスプチ勉強会でお伝えしていることの一つだけど、
お顔そりビジネスを始めたばかりのころに予約の電話があると、
ついつい「今日でも大丈夫です!」とか「これからでも大丈夫です!」と、
口にしてしまいがちです。
でもね、これを聞いたお客様は、
「チラシを見て電話したけど、あまり忙しくないお店なのかな?」とか、
「空いているから、前もって予約しなくていいかな?」と感じます。
それなのに、お帰りの際にこんなお声掛けをしたりします。
お顔そり美容法は正常なお肌のターンオーバーである28日ごとに、
集中ケアしていく美容法となっているので、ぜひ続けてくださいね!
当店も、おかげさまで予約が取れにくくなっていますので、
お帰りの際に、次回の予約をされるのがおススメですよ!
こんなこと言ったって、信用してもらえませんよね?(笑)
初めてのお客様の場合、「ご希望日はいつがよろしいでしょうか?」とお聞きし、
明日以降場合は、「その日ですと、〇〇時か〇〇時のご案内となります」と、
いくつかの候補を、こちらからお知らせします。
間違っても、「何時でも大丈夫です!」とは言わないでくださいね(汗)
また、当日のご希望で、仮に空いていたとしても、「すぐでも大丈夫です!」と言わず、
「この後ご予約が入っているので、4時からいかがでしょうか?」のように、
こちらから予約時間をご案内してくださいね♪
お客様から「あのお店は暇なお店だ」と思われたら良いことはありません。
次回予約をお勧めしても、「また電話します」と断られてしまうし、
オプションメニューをお勧めしようとすれば、
「暇だから、私から儲けようとしている」と思われることもあります。
そんなことがあるので、こんな返信をしました。
お疲れ様です!お顔そりを気にしている方は多いので、
どこのお店でやっているのかさえ伝われば、必ず来店につながります♪
また、もし今日の予約を受ける場合は、いますぐではなく、
夕方から空いてますのように、時間をずらせば大丈夫です♪
なるほど、次はそうします☆彡
ドキドキしましたが、自分で稼いだのが嬉しいです♪
ますますやる気が出てきました!ありがとうございます!
この、今からすぐというのをお断りするもう一つの効果が、
「今からすぐに出来ないのから嫌!」というわがままなお客様を排除できます。
お顔そりビジネスはリピーター商売です。
質の良いお客様に繰り返しご来店いただけることが大切なので、
自分の都合を優先してばかりのお客様は、お断りする勇気も必要です。
こうして頑張って集客していくうちに、
本当に、いますぐとか、今日のご予約というのが取れない日が来ます。
その時にはお客様がお帰りの際に、こう言ってくださいね!
おかげさまで、予約が取れにくくて申し訳ありません。
ご希望の日時で御取するためにも、次回のご予約をお勧めします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性のお客様満足度アップセミナーの参加者募集を開始しました!
2017/07/02 Sun 17:59
東京理容ディーラー組合主催セミナーの募集が開始となりました!
第2回目として行われるのは、女性理容師さん応援セミナー。
今回の講師は、レディースシェービングの可能性を広めるために、
皮膚理論、リンパ、筋肉、つぼを意識したシェービングサロンを経営する傍ら、
「理容LOVE♥、お顔そりLOVE♥」を合言葉に、
レディースシェービング、リンパ、耳つぼジュエリーなどを中心に、
講習活動に力を入れている、佐藤妃美嘉さんをお迎えしてのセミナーとなります。

こちらのセミナーパンフレットは、東京理容用品商業組合加盟ディーラーが、
本日よりご案内していくことになっていますので、
参加希望の方は、申込書に必要事項をご記入いただき、
配布してくれたディーラー担当営業にお渡しいただくか、
申込書に書かれているFAX番号に、直接お申し込みをしてください。
FAXの場合、特に返信はありませんが、
エラーが出ていないかぎりは間違いなく届いていますので、
あまり心配せずに、当日に受付までご来場下さい。
また、組合加盟ディーラーが来ているのかどうか分からないという場合は、
この記事の一番下にパンフレットダウンロードサイトをリンクしてあるので、
そこからダウンロードしたものを印刷し、FAXでお申し込みください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
なお、ダウンロードして申込書の記入をしたけど、FAXをお持ちでない場合は、
記入したものを写メに撮り、FacebokkメッセージかLIENトークで送ってください。
また、プリンターの調子が悪くて、画面では見られるけど印刷できない場合は、
記入内容をそのままFacebokkメッセージかLIENトークで送ってくだされば、
私が代行して記入して、申し込みを入れておきます。
その他、分からないことは何でもご相談くださいね!
それでは、この下のリンクをパソコンからご覧になった状態でクリックすれば、
セミナーパンフレットが画面表示されるので、そこからダウンロードしてください。
女性のお客様満足度アップセミナーパンフレット
満員になりましたので、受付を終了しました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
第2回目として行われるのは、女性理容師さん応援セミナー。
今回の講師は、レディースシェービングの可能性を広めるために、
皮膚理論、リンパ、筋肉、つぼを意識したシェービングサロンを経営する傍ら、
「理容LOVE♥、お顔そりLOVE♥」を合言葉に、
レディースシェービング、リンパ、耳つぼジュエリーなどを中心に、
講習活動に力を入れている、佐藤妃美嘉さんをお迎えしてのセミナーとなります。

こちらのセミナーパンフレットは、東京理容用品商業組合加盟ディーラーが、
本日よりご案内していくことになっていますので、
参加希望の方は、申込書に必要事項をご記入いただき、
配布してくれたディーラー担当営業にお渡しいただくか、
申込書に書かれているFAX番号に、直接お申し込みをしてください。
FAXの場合、特に返信はありませんが、
エラーが出ていないかぎりは間違いなく届いていますので、
あまり心配せずに、当日に受付までご来場下さい。
また、組合加盟ディーラーが来ているのかどうか分からないという場合は、
この記事の一番下にパンフレットダウンロードサイトをリンクしてあるので、
そこからダウンロードしたものを印刷し、FAXでお申し込みください。
--------------------------------------------
日時:平成29年9月19日(火) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口1分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------
なお、ダウンロードして申込書の記入をしたけど、FAXをお持ちでない場合は、
記入したものを写メに撮り、FacebokkメッセージかLIENトークで送ってください。
また、プリンターの調子が悪くて、画面では見られるけど印刷できない場合は、
記入内容をそのままFacebokkメッセージかLIENトークで送ってくだされば、
私が代行して記入して、申し込みを入れておきます。
その他、分からないことは何でもご相談くださいね!
それでは、この下のリンクをパソコンからご覧になった状態でクリックすれば、
セミナーパンフレットが画面表示されるので、そこからダウンロードしてください。
女性のお客様満足度アップセミナーパンフレット
満員になりましたので、受付を終了しました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |