ブログ 2016年12月 理容よもやま話
fc2ブログ
激動の1年が終わろうとしています。
目に見えて何かが変わった訳ではないけど、
ビジネスのあり方、考え方が変わった!と実感した激動の一年でした。


先日のブログ記事にも書いたことですが、
自分の価値、自店の価値を自ら発信し、伝えていかなければ、
黙っているだけでは、選ばれなくなる時代へと変化しつつあることを感じ、
さらには、伝えるべき人に伝わっていないものは、
お店が存在しないのと同じになってきたと実感しています。


来年は、価値を伝えるという部分にさらに力を入れることと、
お取引先のサロン様には、あなたの持つ価値をさらに発信していただけるよう、
お手伝いをさせていただくことを一つの目標としています。


その結果が、お客様から選ばれるサロンづくりになるだろうし、
選ばれるサロンこそが、数字を残していけるのだろうと思っています。


年末のお忙しい中で、まだまだお顔そりの数字はあまり届いていませんが、
30日までの営業だったサロンからは、嬉しい数字が送られてきました。


お疲れ様です。12月の営業報告です。
売上 321,500円、総客数82名、新規客27名、客単価3,921円でした。
毎月の集客はまずまずですが、単価が上がってきませんので来年の課題です。
しかし今年のお盆明けからの取り組みでしたので、頑張ってくれました。
お店にとって、今年はお顔そり美容法元年でしたので来年は更に飛躍します!
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いします!では、良いお年を!!



また、こちらの方も素晴らしい実績!


12月はお客様数、売上とも目標をクリア出来て何よりでした♪
お顔そり美容法を知ったのが一昨年12月のこと。
初めは「お顔そり美容法」って何者?としか考えていなかったわたし。
美容法の存在を今でも知らなかったら?と考えるだけで怖くなりますよね(^-^)
江沢さんや社長、そしてお顔そりを頑張っている理容師仲間に、
出逢えたことに感謝です。

今月は133名様、売上金額 934,500円でした。
店販は39,900円だったので、来年から店販にも力を入れていきたいです!


ご紹介したのは、お顔そり美容用スタートから半年のサロンと、
お顔そり美容法を始めて丸2年が経ったサロンです。


昨日の記事でご紹介した方の数字をご覧になったかと思いますが、
スタートしたばかりの方は、皆さん、1か月で5~6人とか、せいぜい10人です。
でも、そこから本気で集客して、技術のレベルアップの努力をすれば、
半年後、1年後、2年後と、大きな数字に成長していくことが出来ます。


つまり、いつ始めるか?が大切なんです。
ただ始めるだけじゃなく、本気スイッチを入れて始めることですよ♪


そして大事なのは、他人と比べるのではなく、過去の自分と比べることです。
例えば、12月の売上と比べれば、1月は人数も売上金額もガクンと落ちます。


でも、そこで比べるのは、他人の数字でもないし、12月の数字でもありません。
1年前の1月の数字と比べることが大切なんです。
すると、大きく落ちたように見えても、
1年前の1月よりは、ずっと数字が伸びていることに気が付きます。


あと、目標を立てるとき、「〇〇人、やれたらいいな~」ではなく、
「〇〇月までに、〇〇人をやる!」と自分で決めることです。
出来る、出来ないじゃなく、根拠なき自信で「やる!」と決めます(笑)


これ、すごく大事なので、試してくださいね♪


さて、今日は今年最終日ということで、
パートさんが作ってきてくれたお正月飾りのアレンジメントを、
写真の撮り収めとして、撮影しました。


あっ、これを作ってくれたパートさん、
うちの会社に来る前は、花屋さんでバイトしていたんです(笑)


201612312_2.jpg


さてさて、それでは皆さん、どうぞ良い年をお迎えください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
毎年、12/30は会社の大掃除。
お取引サロンより、1日早めにお休みをいただく感じでいたけど、
ここ数年、12/30が年内最終営業日というお店が少しずつ増えてきているかも。


今日ご紹介するのは、今年の初めに理容師仲間で集まった新年会で、
偶然に知り合いになった女性理容師さんのこと。


その時は、まだ入籍をする前の彼氏と彼女という関係だったけど、
春には入籍を済ませ、ご夫婦で居抜きサロンをオープンするという予定で、
ただ、オープンに向けて楽しみというよりは、
これからどうなっていくんだろう?という不安でいっぱいのお二人だったな。


そんなことから、新規オープンでメンズ客を集客すると同時に、
お顔そりで集客することで、平日の稼働率を上げられることなどを説明し、
新規オープンの立ち上げ時の売上を伸ばしましょう!って話をしたっけ。


ちょうど、2月に名古屋でお顔そりビジネスセミナーがあることから、
ちょっと遠いけど、東京からご参加をいただき、
こんなお返事をいただいたっけ。


先日は大変お世話になりました!
具体的にやらなきゃいけないことが見えてきて、
名古屋まで行った甲斐がありました!!



その後、お顔そり美容法を始めるためのスターターキットをお送りし、
練習を開始、そして、サロンオープンに向けての準備と大忙し!


その頃ののメールのやり取りを見直すと、1年も経っていないのに懐かしい(笑)


お返事ありがとうございます!
それでは、熊野筆とパックハケを一つずつお願いいたします。
ちなみにお顔そり美容法でお顔にスチームを当てないのは、
何か理由があって意図的ですか?それともどちらでも〜って感じですか?
ほてることはしない方が良いのでしょうか。



スチーマーをあてないのは、
カミソリを走行するだけでも、お肌は活性化するので、
お顔そり美容法で考える、保護、鎮静、保湿力、修復のため、
過度の活性化を防ぐという意味合いからです。
クレンジング工程までは、スチーマーを当てているサロンもありますよ!



なるほど〜。
それほどお肌にカミソリを当てるということは、
慎重に行わなくてはないらないデリケートな技術ってことですねー。
ありがとうございました!勉強になりました!



そんなこんなで、お店のオープンから半年が立ったころに送られてきたのが、
ここまでのお顔そり美容法実績。


20161230_2.jpg


3月 6人、客単価 6,263円、売上 37,580円
4月 13人、客単価 7,184円、売上 93,400円
5月 16人、客単価 7,184円、売上101,360円
6月 19人、客単価 6,689円、売上 127,100円
7月 20人、客単価 8,863円、売上 177,270円
8月 12人、客単価 7,082円、売上 84,990円
9月 16人、客単価 6,898円、売上 110,340円



そして、10月が終わったところで送られてきた数字が、こんな感じ。


10月 34名、客単価 7,441円、売上 238,130円


スタートから客単価が高めなのちょっと気になるけど、
全体として、お顔そり人数が上昇傾向なのはうれしいところ!


そして、今日送られてきたのが、こんなLINEトーク。


お疲れ様です!

本日、今年の営業を終了いたしました。
本年は大変お世話になりました。
〇〇さんのお誘いでみなさんの会に参加していなければ、江沢さんにお会いして、
お顔そり美容法を、オープンと同時にスタートさせることはなかったと思います。
来年はもっともっと地域の皆様にお顔そり美容法を知っていただけるよう、
もっともっと大和さんにお世話になれるように頑張ります!


ちなみに、12月の数字が…

人数 44名、新規 12名、売上 308,570円と、過去最高となりました!
年末効果がもちろんあるので、今月の結果が来年に繋がるように頑張ります!
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します!



私からのお返事は、


お疲れ様です!大きな数字を作ることが出来ましたね!
新規オープンしたご夫婦サロンとしても、売上に大きく貢献したことでしょう!
1月はガクンと落ちますが、次のピークは3月です。
50名オーバーを目指しましょう!
また、飲み会でもやりたいですね♩どうぞ、良いお年をお迎えください💖



ありがとうございます!

江沢さんにはじめお会いした時はまさにオープン前で、不安でいっぱいでしたが、
これからもっとお店を良くしたい、というワクワクが今は若干勝っています!
まだまだこれからが試練の道だと思いますが、
まずは50名オーバー目指して頑張ります!来月が怖いですが…。

江沢さんも良いお年をお迎えくださいませ♪



こちらの女性理容師さんと出会ったのが、今年の1/18のこと。
その後、2/16の名古屋お顔そり美容法セミナーにご参加をいただき、
3月に居抜きサロンでお店をオープン!


そして、10か月目で総客数44名、売上30万円オーバー!
新規オープンして10か月目の理容室にとって、
奥様がお顔そりで30万円稼いでくれるということは、ホントに嬉しいことだと思うんです。


自分の考える、ご夫婦サロンのお顔そりを含めたビジネスモデルは、
ご主人がメンズ客を中心に60万円を稼ぎ、奥様がお顔そりを中心に60万円、
結果として、お二人で月間売上120万円、年間売上1,500万円


こんなご夫婦サロンが数多く生まれていくように、私も頑張りますね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
早いもので、1年があっという間に過ぎてしまった!
夏休みを挟むまでは、そこそこの時間があったように思えるけど、
後半に入った途端、一気に年末まで来てしまったような感覚なんです。
年齢とともに、時の流れが早くなると言うけど、
昨今の状態を見ていると、必ずしも、それだけでは無くなって来てますね!


特に感じるのが、情報量があまりにも多くなりすぎていること。
Facebookの投稿にしても、ブログ記事にしても、
お友達の投稿のすべては、とてもじゃないけど読みきれなくなってきたし、
友達リクエストをもらっても、自己紹介メッセージのない人は基本、おことわり。


以前なら、共通の友だちを見たり、その人がどんな投稿をしているのかを見て、
理容関係の方なら…と思って承認ボタンを押してきたけど、
そのせいなのか、会ったことも話したことも、コメントのやり取りもない人が、
お友達の中に多くなってしまい、これも困ったものになっています(汗)


これからは、多くの人、多くの情報を求めるのではなく、
自分が「この人なら!」とか「自分に感性が合う!」と感じる人の、
投稿や記事を大切に読んで行きたいな!と思っています。


そして、もう一つ、今年特に感じたのが「伝えることの大切さ」。


いや、伝えていない訳じゃないんです。
本人は伝えているつもりだし、伝わっていると思っているんだけど、
実際には、「伝えたい人に伝えたい事が伝わっていない」って事が多いみたい。


これも、つまりは情報量が多くなりすぎた結果として、
あなたの伝えたいことが伝わりにくい環境になってきているってことなんです。


だからこそ、意識しないと行けないのは、
「あなたの発信は、あなたが思っているほど伝わっていない」ことを理解し、
その上で、どうしたらもっと伝わるのかを真剣にかんがえましょう!


さてさて、今日の午前中までが宅配便発送の最終締切でもあり、
午前中は、「まだ間に合いますか?!」というメールが多かったけど、
午後はぱったりと、そしてまったりと静かな時間に(笑)


おかげで、会計ソフトに伝票を入力する時間も取れたし、
パートさんは、日頃はガチャガチャになりがちな倉庫も片付けてくれ、
こんなに整理整頓されて使いやすい環境に♪


20161229_1.jpg


20161229_12


あっ!このテーブルの上で、ご注文商品をパッキングしているんです。
営業がお客様にお届けに上がる商品の場合は、
ここに下がっているビニール袋に1伝票単位の商品を入れ、
なるべく中身が見える状態のままお届けできるようにします。
これなら、万が一、商品間違いがあった時でも、すぐに気付けるからね!


そして、遠方なことから宅配でお送りするお客様には、
移動中に商品が痛まないよう、ダンボールに緩衝材を入れて発送します。


20161229_3.jpg


ただ、新年になればまた、ここが商品で溢れてしまうんですけどね(笑)


さてさて、改めて、年末年始の休業のお知らせをしておきます。
年末年始は、下記の通り休業させていただきます。


平成28年12月31日(土) ~ 平成29年1月4日(水)


なお、12月30日(金)は大掃除で全員出勤はしていますが、
商品のお届け、宅配発送などの業務はお休みさせていただきます。
また、新年は1月5日より通常営業とさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。


また、ブログやFacebookは、思いつくことがあれば書き込みしますし、
Facebookメッセンジャー、LINEトークなどからのご相談、お問い合わせは、
24時間、365日、いつも通り、お返事させていただきます。


あっ!お酒を飲んでいるときと寝ている時は除きます。
メッセージを送って、30分しても返事が無い時は、どっちかです(笑)


「休みの日は仕事はしない」とか「携帯の電源は切っておく」というように、
仕事とお休みのオン・オフをはっきり付けたがる方もいるけど、
自分には、そうした考えはまったくないので、
お休みで時間があるからこそ、お気軽に相談してくださいね♪


20161229_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
今日、女性理容師さんとのLINEのやり取りで面白い話がありました!
そう言えば、この方のご主人って、最初はすごく非協力的な方だったんです。
そんなことを思い出したので、LINEトークを最初から見直してみました。
その中から見えてくる、旦那の成長日記をお見せしましょう♪


ヘアーサロン◯◯の◯◯◯◯と申します。
夫婦で理容室を経営しており、
私自身は昨年の3月に理容師免許を取得しました。

お客様の要望もあり、顔そり技術を身に付けようと思い、
ネットで検索してこちらに辿り着きました。

スマイルフェイスさんのシェービングアカデミーへの参加も考えたのですが、
まずは基礎を身に付けようと思い、DVDで学ぼうと思うのですが、
去年の6月29日のブログに載っていたスターターセット、
オプションのサポートグッズの値段を教えてもらえないでしょうか?



20161228_1.jpg


という一通のトークから始まったものでした。
その後、スターターセットが届き、お顔そりDVDを見ながら手順を覚え、
お客様もほとんどないから、ご主人で練習させてもらっているけど、施術中も文句タラタラ(笑)


相変わらず、顔そり美容法のやり方だと、張りが甘い!
この剃り方だと切るっ!と難癖を付けてくる主人ですが、
「俺、肌キレイになってない?」っと…。

絶対に成功して見返してやります(•ө•)♡



この当時から、闘志満々だったんですね(笑)


この頃から感じていいたけど、疑問や質問が出ると、すぐにLINEしてくる。
こんなやり取りもあったんですね~。


質問なんですが、タオルウォーマーとホットキャビは性能に違いはありますか?


お疲れ様です!この2つは全くの別物になります。
タオルスチーマーは、理容師法の消毒で決められている。
80度以上の温度を出すことができますが、
ホットキャビは75度までしか上がりません。

その結果、ホットキャビ内に入れたタオルは嫌な臭いが出ることがあります。
なるべくなら、タオルスチーマーをお使いになることをお勧めします。
それでも、お顔そりブースに置き場が無いなどの場合は、
タオルスチーマーに入れておいたタオルを、
お客様に入る直前にホットキャビに入れるという方法をとります。



新規のお客様がお顔そり美容法を気に入ってくれて、
クレンジング~美容液まですべて購入してくれてました。
店販だけで5万です!

普段は床屋さんでお顔そりしてる方で、
いつも終わった後は真っ赤になってるけど、違うわっ!と喜んでくれました。
鏡を見て「うわっ、キレイ!」っと心の声が口に出てしまうくらいです。
おかげで、化粧品の在庫がゼロになってしまい、
店販用にある程度商品を置いとかなアカンっと主人に叱られました。
そんな高い化粧品、買う人おらん!って言ってたんですけどね(笑)



そして、お顔そり美容法をスタートして2ヶ月目の数字が送られてきました。


お疲れ様です。
今月の報告です。新規12名、再来店4名、合計62,640円、店販62,528円です。
再来店のお客様全員が次回予約を入れてくれました。
前月ポスティングした500枚で5名の来店がありました。



そして3ヶ月目。


お疲れ様です。
6月の売上報告です。再来店15名、新規8名で売上112,428円です。
次回予約は10名です。

今月は、できれば30名いきたかったのですが、新規が少なかったです。
来月こそは30名越えたいです。



実はこちらのサロンの面白いのが、お顔そりで稼いだお金は、
奥さんが自由に使って良いことになっているから、その中から仕入れを払い、
そして、余ったお金はポスティングやチラシ作りに投資していること。
だから、結果が出るののすごく早い!


先月は散髪も忙しくて合わせて売上7桁越えました!
夕方から看板取り付け工事です。 ← これももちろん、お顔そり売上から♪

普段は何もしない旦那でしたが、
最近はお米研いだり、食器片付けたり、少しずつ家事を覚え始めました
ゆとりのある生活して会社員の給料並みの金額を貯蓄できる。
お顔そりって本当にいいですねぇ~


おはようございます。
8月は、リピート17名、新規11名でした。
7月の新規リピート率の悪さは反省する点が多いので、
今後は、そこを改善して行こうと思います。

売上報告ついでに、旦那の成長報告。
シャツにアイロをかけることを覚えました(笑)



すごい!旦那の出来る家事が毎月増えている、ほぼ主夫状態(瀑)


そして、昨夜送られてきたのが、こんなLINE。


こんばんは。
今日で年内のお顔そりの営業が終わりました。
お陰さまで、記録更新できました。

リピート44人、新規6人でぴったり50人です。
新規の次回予約・翌月リピートが増えてきたので、
3月4月に新聞折込み1万部をやろうと思います。
ここまで来たら費用面で反対はされないと思います。
まあ、反対してもやりますけどね(笑)
来年も宜しくお願いします♪



売上報告の後は、今後の打ち合わせ!


お疲れ様です!目標達成の50名、お見事です!
新規率は20%くらいあるのが総客数が伸び続ける秘訣なので、
やはり新規集客のための新聞折込が効果的だと思います。

◯◯◯さんのお店に来るお客様は歩きが多いのですか?
歩き客が多ければ、半径500m〜1kmへの折込がオススメです♩



50~60代は徒歩、40代は車が多いです。
市内全域だと範囲広すぎますか?



市の人口はどれくらいですか?


人口は6万3千人、世帯数は2万5千世帯、新聞購読世帯数は1万3千です。


13,000世帯なら全域でも構いませんが、
主力は50代以上なので、半径500〜1,000mで何度も入れた方が、
結果は良さそうに思えます。



江沢さんの言うことに間違いはないので、近隣を集中的に入れて反応を見ます。
ありがとうございます♪



集めたいのは50代以上の女性なので、
通いやすいという、リピーターになりやすい条件の人を集中して集めましょう!
1月はガックリと落ち込みますが、1月末に新聞折込を入れて、
2月、3月と伸ばし、70名を次の目標にします。



お顔そり美容法を始めて1年になる4月には80名を目標に2~4月は集客に力入れます!


そうそう!以前にお顔そりの売上は全部おこづかいと言っていたけど、
50名で客単価が4,000円を超えていれば、20万円になるけど、
やっぱり、相変わらずおこづかいのままなのかな?と思って聞いてみたら、


お顔そりの売上はぜーんぶ私のお小遣いです✌
家族で旅行したり、家族で美味しいもの食べに行ったりしてます♪

お顔そり美容法を始める前や始めた頃は、
江沢さんや篭島社長のブログの売上報告を見て、
「自分も頑張ろう!」って思えたんです。

だから、これからがんばる人の為になればと思って報告してるので、
人数や売上、旦那の変化などなどオープンにしてもらって大丈夫です。



という、後輩思いな面も(嬉)


家族揃って旅行に行ったり、美味しいものを食べに行きながら、
その上、またしっかり貯金も出来るということで、
ホントに楽しそうにお仕事をされている女性理容師さんです。


お顔そり美容法を始めたいという方や、始めたばかりの方の中には、
家族の応援がもらえなくて、心が折れそうになる方も少なくはないです。
でもね!こうして、売上数字という結果がついてくれば、
最初は文句ばっかり行っていた旦那も、
お米研いだり、食器片付けたり、シャツのアイロンといった家事も、
しっかりとお手伝いをしてくれるそうです(笑)


お顔そり美容法で頑張っている皆さん!
私も応援するから、一緒に数字を伸ばしましょうね♪
そして、旦那の成長日記を聞かせてください(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
当社取扱いムシタオルの中でも一番の人気商品といえば、
愛媛県今治市のタオル専門メーカーでオリジナル生産しているムシタオル。
目印は、赤線が2本入っているものです。


最近では、値段のお安い中国製タオルを見かけることが多いけど、
そんな中、お客様のお肌に直接触れるものとして、
また、理容室で一番気持ちが良いと言われるシェービングに使うタオルとして、
ぜひともオススメしたいのが、この2本線の今治製ムシタオル。



今治タオルってあちこちで名前を聞くのでご存じの方も多いけど、
意外にも、理容室で使えるような、ちょうど大きさ、重さのタオルがない。
そこで、オリジナルで作ってもらって販売しているのがこちら。


20161227_1.jpg


20161227_2.jpg


ヒゲと顔をアチアチのムシタオルで蒸すのには理由があります。
しっかりと蒸されたヒゲは毛自体が柔らかくなるので、
カミソリへの抵抗を減らすことができることから、カミソリ負けを防ぎ、
また、毛穴を開かせ、毛穴に埋まっているヒゲを起こすことで、
ヒゲの剃り残しも減らすことができるんです!


また、温度と湿度を与えるスチームサウナ効果により、
お肌全体の血行が促進され、リンパの流れが良くなりムクミが減ったり、
毛穴が開くことで、スキンローションや美容液の浸透を高めたりと、
色々なメリットが指摘されていますが、
最近注目されているのは、眼精疲労や疲れ目の解消などもありますね!


そして、ムシタオルの使い方で、一番気持ちが良い~と思うのは、
最初に適温のムシタオルを乗せ、その上に、もう一枚熱めのものを乗せ、
そして、その上に乾燥した薄手のタオルを一枚乗せるという方法



これをやられると、温かさが次から次へと送られてくるので、
目をつぶっているお客様は、あっという間に夢の中へ!


ちなみに、このムシタオルのもっとも大きな特徴は「吸水性」


今治タオルは、使う前に洗濯しなくても、しっかりと水を吸うタオルであり、
柔軟剤を使用する必要がないほど、しなやかで柔らか!
その吸水性テストは、小さく切ったタオル片を水にそっと浮かべ、
5秒以内に水に沈むかどうかを見るという方法で行われていて、
それも、未使用品、三回洗濯したものでテストするなど、
厳しい審査を行っています。


そして、もう一つのオリジナルムシタオルが女性用に使いやすいピンク色。
こちらは赤線ムシタオルと同じ糸を使い、同じ織り方をしているけど、
染料に「スレン」を使用しています。


20161227_3.jpg


20161227_4.jpg


カラータオルって洗濯を繰り返しているうちに色抜けしますよね?


ところが、こちらのカラームシタオルで使っているのスレン染料は、
日光や繰り返しの洗濯にも強い染料なので、
作業用ユニフォームやGパン、そして店頭ののれんなどに使われています。


ところが、スレン染料は水に溶けないことからムラになりやすく、
特殊な染色加工に手間がかかる上、原料コストが高いことから、
染色コストが高くなり、結果、タオルが高くなるのが欠点なんです。


と言っても、理容師さんのお手元にあるセールカタログで比べてみても、
他社の同じ大きさ、同じ重さ(310匁)のタオルと比較しても、お値段も高くはなく、
逆に少しお得なくらいの価格設定なので、心配はありません(笑)


タオルって傷んで来ていることに気づきにくい商品だけど、
乾燥した状態で自分のお顔にタオルを押し当て、
ガサガサとした硬さを感じたら交換のタイミングです。


理容室で一番気持ちが良いのはムシタオルというお声も多いので、
この機会に見直しされてはいかがでしょうか?


お値段は、白地に赤線が2本入った310匁ムシタオル(12枚入り)が3,650円、
ピンクの310匁ムシタオル(12枚入り)が4,300円です。
あっ!価格表記は税別ですので、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
Facebookでつながっているお友達の写真がとっても素敵だったので、
12/25まで、そう!今日まで行われている昭和記念公園のライトアップである、
ウィンタービスタイルミネーション2016を撮りに行ってきました。


イルミネーションのテーマは毎年変わっていて、それぞれ違った表情を演出。
カナールを中心に、約1万5000個のグラスを使ったシャンパングラスタワーや、
公園のシンボル的存在の大噴水のライトアップ、
木々と水面が輝くイルミネーションで、幻想的な世界が楽しめるようになっている。


イルミネーション自体は、明るさも十分にあるから手持ちでも撮れるけど、
こうして、暗闇に浮かび上がるような被写体の場合は、
手持ちでは上手に撮れないので、三脚を持っていっての撮影です。


どうぞ!素敵なイルミネーションをお楽しみください♪


20161225_1.jpg


20161225_2.jpg


20161225_3.jpg


20161225_4.jpg


20161225_5.jpg


20161225_6.jpg


来年は、こうした撮影会もして、皆さんと一緒に写真を楽しめたらいいな~♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
ここのところ、ずっと考えていたことがありました。


今までなら、お客様のカットが終わったところでご主人と交代して、
奥様がシャンプーとシェービングを専門に担当し、
それが終わると、ご主人がドライヤーでセットしてお客様にお帰りをいただくという、
どちらかと言えば、アシスタント的な仕事が多かった女性理容師さんが、
「私もお客様に喜ばれる、認められる仕事をしたい!」という気持ちを持ち、
空いている1台の理容椅子を使って、自分一人で経営していくのが、
サロン内サロンとしてのお顔そりルーム、お顔そりブース。


投資するのは、簡単なついたてかカーテンでの仕切りくらい。
あとは、クッションや大きなタオルで理容椅子をすっぽりと包み、
投資の少ない中でも、「女性お顔そりで稼ぐ」という結果を出してきました。


考えてみると、東京でシェービングアカデミーがスタートし、
そして、自分がお顔そり美容法スターターキットの制作という形で、
お顔そりビジネスのお手伝いを始めてから、来年の春で丸3年を迎えます。


今では、月間来客数が100名を越えているサロンも、両手の指で足りないほどだし、
月に20万円~30万円の売上のサロンは、それこそ数え切れないほどに!


その間、多くの女性理容師さんとのやりとりで数字を見てきたけど、
やはり大切なのは、数字を意識をすることの大切さ。


ほぼゼロ人からのスタートになるサロンが多いから、
まずは、店頭にお顔そりのぼり旗とポスターを貼ったA型看板を立て、
「当店は女性お顔そりをやっています!」とお客様に向けて発信することで、
少しずつ新規のお客様が増えてきます。


そして、お顔そりは一回限りのお客様でなく、リピーター商売だから、
次回にも、ご来店いただくために、お顔そりを続けるとお肌がどう変わるのか、
また、どのくらいに一度のお顔そりをすれば良いのかといったことを、
お客様にお伝えし、次回のご来店を促していきます。


そんな時に役に立ったのが、こんなA5サイズのPOPだったり、
次回の目安をお知らせするための、次回予約の目安ボードだったりしました。


20161224_1.jpg


20161224_2.jpg


20161224_3.jpg


またこの頃は、こんな似顔絵チラシを用意し、
ご来店いただいている男性客に「奥様やお母様に」と手渡しをしたり、
店頭に置いたA型看板にアクリルケースを取り付けて、
自由にお持ち帰りいただいたりして、少しずつ集客も増やしていきます。


20161224_5.jpg


20161224_7.jpg


こうして、月間来客数が20名を超えた頃からは、いよいよ本格的な集客です。
というのも、お顔そり美容法DVDで紹介されている技術を100点だとして、
スタートされたばかりの頃は、50点くらいのレベルかも知れません。


だからこそ、多くの女性のお肌に触れ、施術をしていくことで、
お顔そりキャリアがどんどん上がってきます。
だって、月に2~3人しか女性お顔そりしない人と、月に20人の人だと、
経験年数に関係なく、後者のほうがお顔そり技術が上達してきますから(笑)


このあたりで、新聞折込型のチラシを作り、
歩いてサロンに来ることがほとんどのような都会であれば、
お店を中心として、半径500m~1kmほどの範囲に折り込みをお願いします。


20161224_6.jpg


ところが!お客様は数回ご来店されると、必ずと言って良いほど飽きてきます。
中には、来店周期がグンと長くなってしまう方や、ご来店されなくなる方も。


そこで、新しいメニューのご提案として、
同じF22化粧品シリーズの艶パック&リフトマッサージクリームで、
艶パックメニューや、リフトマッサージメニューのご提案をしていくことで、
お客様が飽きることを防ぎ、結果として、単価も上がってきます。


20161224_4.jpg


という流れを辿っていくようにして、
最初は人数という量を意識して集めていき、
その後は人数とともに客単価という質の部分も高めていきます。


こうしたことは、この3年の間、その都度やってきたことばかりだけど、
最近になって、このブログを知ったという女性理容師さんであったり、
「これから女性お顔そりで本気で稼ぎたい!」と思い立った方の場合だと、
3年間という年月の中に、これらの情報が埋まってしまい、見つけきれないようなんです。


そこで、このあたりを整理してキットを用意することで、
ここで紹介した、新規集客や再来店へのアプローチの仕組みを効率的に使い、
最短期間で、最高の結果に繋がていけたらいいなッ!と思っています。


そのためには、女性お顔そり集客BOOKも見直しが必要だし、
初めてご来店いただいた方に、お顔そりをもっと知っていただき、
また知ることで、もっと通いたくなるような気持ちになれる、
お客様向けリーフレットも作っていけたらいいなと思っています。


また、メールでのサポートももっと体系化していきたいかな?
これは報告義務ではないけれど、毎月の新規客数、再来店客数、客単価、
そして、次回予約客数などを継続してお知らせいただくことで、
より、効果的なアドバイスもお届けできると思うので、
ご希望の方には、そうしたサービスも提供していきたいし。


ということで、頭の中は考えることばかりでパンパンになってます(笑)


お顔そり美容法スターターキットを導入したけど、行き詰まっている方、
また、これからお顔そりビジネスに本気で取り組みたい方に、
強い味方になれるよう、精進します!ご期待下さい♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
数日前のこと、ネットニュースでこんな記事が流れてきました。


今年の出生数、初の100万人割れ…厚生省推計

厚生労働省が近く公表する2016年の人口動態統計年間推計で、
同年に生まれた赤ちゃんの数が、98万1000人と推計されることがわかった。
前年の100万5677人(確定数)から2万人以上減った。
出生数が100万人を割り込むのは、統計を取り始めた1899年以降初めて。
少子化に歯止めがかからない状況を改めて浮き彫りにしている。



これ、商売をしていく上では大変な数字なんです。
というのも、この戦後の出生数をグラフにしたものがあるので、
ちょっとご覧になってくださいね!


20161223_1.gif


戦争が終わった後、年間約270万人の出生数が続き、
この頃に生まれた人たちが、第一次ベビーブームと呼ばれていました。


次にこの世代の子供さんに相当する人たちが数多く生まれたのが、
昭和46年から昭和49年のことで、年間210万人の出生数がありました。
これが、第二次ベビーブームと呼ばれた世代です。


この人達は今、40才から45才になっているんですが、
今にして思い起こせば、この世代がヘアカラーブームだったんですね!
つまり、人口が多い世代だから、ここにヘアカラーが流行すると、
一気に大ブームとなるということです。


それが、2016年の出生数推計値では半分以下の100万人割れ。
ということは、同じようなブームがあったとしても、
市場規模としては、半分以下の盛り上がりにしかならないってことでしょ?


さてさて、ここでお顔そり美容法のお話です。


お顔そり美容法では、なるべく40代以上の女性を集めましょう!と、
セミナーやミーティングの際に、お声掛けさせていただいています。
すると、よく聞かれるのが、


どうして「40代からの」お顔そり美容法なんですか?
30代はダメなんですか? ( ・ω・)モニュ?



ということ。
そんな時は、こんな具合にお返事をしています。


若い女性のお肌のターンオーバー、お肌の生まれ変わりは、
正常と言われる28日に近いから、お顔そり美容法をされなくても、
お肌がキレイなんですよ♪



そうなんですか!だから40代からなんですか!


うん?意外と知られていないのか?
お肌のターンオーバー、つまり、お肌の生まれ変わりって、
年齢とともにどんどん長くなっていくので、角質が厚く硬くなるんですよ。
だから、ご高齢の方ほど、お肌が変わった実感が出るんですね!


さて、ここで先ほどのグラフに戻ってみましょう!


20161223_1.gif


お顔そり美容法で集めたい年令は、40代以上でしたね!
ということは、第一次ベビーブーム、第二次ベビーブーム世代を含めた、
出生数の大きなマーケットを意識したビジネスになっているんです!
これは、絶対的に大きなメリットです。


もちろん、出生数が多くても健康で長生きしていること前提なので、
そこを調べるために、平均的な健康寿命を見てみると、
この数字をアメリカワシントン大学の研究チームが発表をしていて、
2013年の健康寿命で、日本の男性は71.1才、女性が75.6才だとか。


グラフの左端になる、昭和22年生まれの方の年令が69才だから、
まだまだ健康な方がいっぱいいるってことも分かります。


そうそう、以前、こんなPOPを作ったことがあります。
これをお見せすると、年令の高い方ほど、お肌のお手入れが大切なことが、
分かっていただけるかな?


20140802_2.jpg


書かれている内容は、お肌のターンオーバーのお話。


お肌の細胞が基底層で生まれてから少しずつ形を変えていき、
最後は垢となって剥がれ落ちるまでの周期を
ターンオーバーと言いますが、この周期は年齢とともに長くなっていきます。


20才だと、ターンオーバーは28日と言うけれど、
それが年令と共に、少しずつ長くなって…


30代で40日
40代で50日
50代で75日
60代で100日



古くなった老化角質は、厚く硬くなり、
潤いの少ない、シミ・クスミの目立つ肌になります。


お顔そり美容法では、うぶ毛を剃ると同時に、
不要な老化角質を、優しく適度に丁寧に取り除くことで、
お肌の生まれ変わりを正常に近づけるお手伝いをしていきます。

という内容をまとめたものなんですね!


ということで、お顔そりビジネスに取り組む方は、
40代以上の女性を大切に集客していくことがオススメです♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法では、初めてご来店のお客様には、
基本メニューである「お顔そり美容法」のみを提供していきます。


お顔そりは、うぶ毛を剃るのはもちろんのこと、
古く硬くなった老化角質を、適度に優しく丁寧に取り除くことで、
お肌細胞の生まれ変わりを手助けする美容法です。


だからこそ、お顔そりをした超敏感肌に使う化粧品は、
お肌の保湿・鎮静・保護・修復を考えたものであることが大切になります。


そして、正常なターンオーバーの目安と言われるに28日周期で、
お顔そりというお肌の集中ケアを行うことで、
お肌がどんどん良くなっていくことを、お客様自身が実感していきいます。


例えば、60代のターンオーバーは約100日と言われているけど、
これだけターンオーバーが長くなっている方でも、
28日に一度のお顔そりを3~4か月続ければ、お肌細胞はほぼ入れ替わります。
だからこそ、28日に一度のお顔そりを続けることが大切なんですね♪


ところが、この3回目あたりから、来店周期が長くなる方がいます。
お顔そりだけは飽きてくるのも、その原因と言われています。
そんな時にオススメなのが、こちら!


お顔そり美容法+艶パック♪


たった一度の施術でも、肌の艶感がしっかりと出てくるのはもちろん、
リフトアップ効果が3日ほど感じられると驚きの声を数多くいただいているのが、
F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリーム。


それでは、こちらは以前の記事でも紹介したものだけど、
「艶パックのやり方を教えてください」といった問い合わせも多いので、
改めて、ラップマスク法を使った施術方法をご紹介しますね!


まずは艶パックを適量(3~5g)取り出し、塗布用のパック皿に入れます。
次に、パックハケに軽く水分を含ませてからパックをすくい、
一筆書きの要領でお顔全体に塗布していきます。
塗り方は、お顔そり後に使用するF22コンディショニングパックと同じなので、
お顔そり美容法DVD(2枚組)の手順を参考にしてくださいね。


20161221_1.jpg


この時に使うパックハケは、パック剤を吸い込まない毛質のもの、
例えば、この写真だと、上のハケがお勧めです。


20161221_2.jpg


20161221_3.jpg


艶パックには、カニナバラ果実油、プラセンタエキス、加水分解エラスチン、
脂溶性ビタミンC、ビタミンA誘導体、ビタミンE、ヒアルロン酸Na、
水溶性コラーゲンの他、エラスチンの再生を促すグルコシルセラミドといった、
リフトアップ期待成分が豊富に入っているので、
ただ、塗って置くだけでなく、ラップマスク法でしっかり導入します。


ラップマスク法って聞いたことありますか?
正確には、密封療法という言い方になりますが、もともとは医療用です。


軟膏など外用剤の使用方法の一つで、閉鎖包帯療法またはODTとも言い、
外用剤を皮膚に塗布すると,水分やアルコール,脂質の一部などは、
時間とともに蒸発してしまうので、クリームベースに入れた外用剤を患部に塗った後,
ラップフィルムでぴったりおおってしまう療法のことなんです。


ちなみに、この時は15cm幅のラップがあると便利です。


20161221_4.jpg


20161221_5.jpg


20161221_6.jpg


20161221_7.jpg


20161221_8.jpg


自分の呼吸でラップ内が暖められるので、スチーマーは必要ありません。
10分ほど放置したら、レーヨン100%の柔らかタオルでパックを拭き取ります。
なお、無鉱物油、無香料、無色素、ノンパラベン、ノンアルコール処方なので、
万が一の拭き残しがあっても、お肌への負担となることもありません。


終わってみると、お肌がさらに明るくなって、艶ピカピカに💖


20161221_9.jpg


なお、お顔そり美容法に艶パックを組み合わせる場合は、
こんな手順になります。


お顔そり → 小タオルでふき取り → コンディショニングパックで鎮静 →
大タオルでふき取り → 艶パック → 大タオルで1回、小タオルで1回のふき取り。



その後、コットンにAPエッセンスとスキンローションを含ませ、
優しくお肌をしっかりと保湿し、スキンケアエッセンスで保護して仕上げです。


お客様へのお勧めのタイミングは、初めてのご来店は基本メニューだけで、
2回目、または3回目のご来店の際に艶パックアプローチがお勧めです。
それでは、ぜひお試しになってみてくださいね♪


そうそう!


以前にご紹介したメンズ向けメニューの「極上の顔スパ」でも、
このラップマスク法は使いますので、ぜひ覚えてくださいね!


20161221_10.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
先日のこと、某メーカーさんからこんなことを言われました。


社長のブログやFacebookって、ホントにすごいですよね!
あれだけ、続けるのって大変じゃないですか?


確かに、テーマを考え、そこに使う写真を用意し、
文章を書いて、ブログサイトにアップするまでは小一時間かかってしまうし、
Facebookだって、なるべく1日に2~3回は投稿しようと思っても、
珍しいことが、毎日のように起きるわけでもない(笑)


確かに、大変と言えば大変なんだけど、
でもね、続けていくことが大切なんですよ!


理容ディーラーという仕事は、もともとが御用聞きに近いもの。
お取引先のお客様を、1~2週間に一度とか、1か月に一度のように、
定期的に訪問し、必要な商材をお届けしていくという商売。


理容室の方からしてみれば、定期的に顔を出してくれる業者だから、
何か買い物をするとしたら、まず最初に思い出してもらえます。
もちろん、お客様から忘れられることなんてありません。



ところが!



自分のお取引先は、営業車で訪問出来る地域の方ばかりでなく、
FacebookメッセージやLINEでご注文をいただき、
宅配便でお届けしてる遠方のお客様も多いし、
そんな中には、関東地方の方だけでなく、もっと遠くのお客様も多い。


すると、こちらから顔を出す、訪問をするということは出来ないから、
どうしても、お客様から忘れられやすくなります。


そこで、毎日のようにブログやFacebookで発信したり、
LINE@で500円の割引チケットがもらえる抽選メールを送ったり、
また、こうしたデジタルツールだけではなく、
請求書を郵送するときには「大和通信」というニュースレターや、
たまには「ちょっとお買い得フェア」というパンフレットも入れたりします。


とにかく、お客様に忘れられないようにする!というのが、
商売をする上では、とても大切なことなんです。


ところで、お顔そりビジネスをされている方はいかがでしょう?
自分から訪問する商売ですか?違いますよね(笑)
つまり、お顔そり商売は、お客様から忘れられやすい商売なんです。


お顔がツルツルになった!ってあんなに喜んでいたのだから、
お顔そりの良さをお客様が忘れるなんて信じられない。


という方が多いかも知れないけど、人ってホントに忘れるんです。
これはお取引先によくお話しすることだけど、こんな場面ありませんか?


組合行事でお出かけになっていたご主人が、
「今日の食事は美味しかったよ!今度ゆっくりと行こうか!」と、
奥様に声をかけてくれること…ありますよね?
で、この約束って守ってもらえてます?(笑)


ほとんどの場合、それっきりになってしまうんです。
それは、なぜか?


お店の食事は美味しかった!それは間違いないんです。
でも、美味しいお店はここだけではありません。
他にも美味しいお店はいっぱいあります。
だから、忘れてしまうんです。


特に、人は3の倍数で忘れていくと言われています。
体験してから3日目、3週間目、3か月目です。


だから、このタイミングに合わせて思い出しもらう仕掛けとして、
サンキューレターやニュースレターを郵送する方法があります。


そしてもう一つが、ブログを書いていることを伝え読んでもらう。
Facebookで友達になってもらい、投稿が目に入るようにする。
LINE@に登録してもらい、お店から一斉配信メールを送るなど、
とにかく、忘れられない工夫をし続けることが大切です。


それに、これらのウェブツールは、ほぼ無料で使えます(笑)


ということで、私がブログを書いたりFacebookに投稿するのは、
好きで書いていることはもちろんだけど、
こちらから訪問したり、顔を出したり出来ないお客様にも、
忘れられない工夫としてやっているというが、大きな理由かも♪


先日、2回ほど行ったLINE@の使い方練習会なんかも、
ご希望があれば随時開催しますので、お気軽にお声掛けくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
今回行ったF22化粧品クリスマス企画では、
新しくデザインしたポスターのプレゼントをさせていただいたけど、
その中で、今回初めて試してみたのが、
「実費でポスターをラミネート加工し、お客様に送る」という方法。


もともと、お顔そりポスターは、こんな感じにA型看板に貼ってもらい、
下のスペースに、お店の電話番号を書き込むイメージで作ったもの。


20161218_1.jpg


20161218_2.jpg


次に、ポスターを貼ったのと反対側の面に、
お顔そり美容法の持つ価値を、ご自身の言葉で書いていただくことで、
お店の前を通りかかる女性に、お顔そりの良さを伝えたい!というのが、
このポスターの活用方法の一つなんです。


そうなると、営業時間中はずっと表に置いたままになるし、
直射日光は浴びるし、うっかりすると突然の雨に塗れてしまうかもしれない。
だから、なるべくならラミネート加工して使っていただけると、
耐久性が上がるのはもちろんのこと、見た目もきれいになるんです。


20161218_3.jpg


ところが、あれは半年くらい前の話だったかな?
お顔そり美容法スターターセットをお求めいただいお客様がいらして、
その方は、交通の便のあまり良くない島でお店をされていることもあり、
A2サイズという大判ポスターをラミネートするには、
フェリーと車か電車で町まで出かけていって、専門店にお願いするしかないので、
発送前にラミネート加工して送ってもらえませんか?ってお話があったんです。


ところが、ポスターを送るのに使っていたのは、長さ60cmの紙筒。
このサイズまでだと、定形外郵便で送ることが出来るので、
送料としては、紙筒代と定形外郵便料金の380円で済ませることが出来たけど、
ラミネートしたものは、細く丸めることが出来ないので、
紙筒に入らないことから、もっと大きなの紙筒を用意して入れるか、
逆に、平らに広げたままダンボールで挟み、宅配で送ることになるので、
どうしてもコストが上がってしまう。


そんなことから、長い間見送っていたけれど、
今度は、埼玉県の女性理容師さんからも同じようなお話をいただいたんです。


ポスターはラミネート加工してくれる業者まで持っていき、
出来上がったら翌週に取りに行くようにしているけど、
休日を2回潰してしまうのが、もったいないと言うんですね(汗)


そして、多少の費用がかかっても構わないので、
ラミネート加工をしてから送ってもらえませんか?って。


そうか!化粧品をお買い物していただいた際のプレゼントと考えていたけど、
ポスターはプレゼントだけど、ラミネート加工費や送料を負担いただければ、
出来なくはないな…と思い立ち、具体的に調べた結果が、
A2版ポスター2枚をラミネート加工し、広げたままダンボールに挟んで、
宅配便で送るのにかかる費用として、税別1,800円ほど。


これを、クリスマスセールでお買い物いただいたお客様にお伝えしたところ、
意外なほどに、ラミネート加工を希望される方が多い!
それも、近くにラミネート加工をしてくれる会社がないという方だけでなく、
ラミネート加工して送ってくれるのなら、その方が楽♪という方が(笑)


自分だけの思い込みってダメですね!
こんなにも、実費でのラミネート加工を希望される方が多いとは、
まったく予想もしていませんでした。
お陰で、新宿のラミネート加工会社に何度も通うハメになったけど(瀑)


なお、これらのクリスマス企画は12/20までとなっていますが、
紙のままのポスターとラミネート加工済みのポスターが多少残っているので、
ご希望の方がいらしたら、期間終了後でも対応させていただきます。
こちらも、数量がある限りということになりますので、よろしくお願いします♪


20161218_1.jpg


20161218_4.jpg


20161218_15


あと、業務連絡です(笑)


替刃お買い得セール、レーション100%タオルお買い得セールも、
数ある限りで対応しますので、とりあえずはお問い合わせくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
1ヶ月ほど前の11/8に発売になった目元美容液のアイポイントエッセンスは、
当社初回入荷分に限り、現品テスターが付くという話もあり、
1セット6本単位でご注文された理容室、お顔そりサロンが多かったけど、
ここに来て、リピート注文が続々と増えてきています。


リピート注文というのは、一度商品をおもとめになった理容室様が、
同じ商品に対し、改めて追加注文を入れてくださることを「リピート注文」と、
いう言い方をするんですね!


今日も、朝からメール注文が続々と(汗)


先日追加したアイポイントエッセンスが、完売してしまいました!
12本+2本追加注文お願いします。明日、届きますか?(兵庫県 30代女性理容師さん)



とか、


アイポイントエッセンスを6本お願いします。
アイポイントエッセンスは、またテスターとPOPをつけていただけますか?
よろしくお願いします。(茨城県 50代女性理容師さん)



発売のときには注文しなかったのですが、
F22アイポイントエッセンス1セットをお願いできますか?
こちらはPOPがついているのでしょうか?(兵庫県 50代女性理容師さん)



最初は半信半疑だった方も少なくはなかったけど、
知り合いの女性理容師さんが、ブログやFacebookに評判の良さをアップするから、
気になって来ているんでしょうね(笑)


さて、商品発売時にメーカー制作POPも用意されましたが、
モデルさんが男性だったこともあり、女性版の希望が多かったのですが、
ようやく!出来上がったと連絡があり、pdfファイルが送られてきました。


20161217_1.jpg


今回のPOPは色もキレイで女性の目を引きそうだし、
最初に飛び込んでくるこの画像にしても、
たった5分で、目元がすっきりとしているのが分かりますよね!


20161217_2.jpg


こちらの目の下に重く見えていたタルミも、たった5分で別人のように♪


20161217_3.jpg


他にも、こんなに分かりやすい写真が載っているんです。


20161217_4.jpg


このPOP、すぐにでも欲しいですよね!
と言っても、これから印刷会社に入稿なので、印刷に7~10日ほどかかり、
さらに、これが全国のアイポイントエッセンス取扱いディーラーに配布されて、
その先でようやく、1軒1軒のサロンへお届けすることになるので、
実際にお手元に届くのは、早くても年末ギリギリか年明けになってしまうかも。


そこで、お急ぎの皆さんにはpdfファイルをダウンロードしていただき、
ご自宅のプリンターで印刷していただくことで、
すぐにPOPをお使いいただけるようご用意をいたしました。
下記のリンクをクリックするとファイルがPOPを開くことが出来るので、
ご自分のパソコンに保存&印刷してお使いになってください。


なお、当社お取引以外の方もご自由にダウンロードしてお使いいください。
ただ、期間限定となりますので、必要な方はお早めにどうぞ♪


F22アイポイントエッセンスPOP for women




理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
サロン内サロンであるお顔そりルームの広告、情報発信と言えば、
店頭に出しておく、お顔そりのぼり旗、A型看板に貼ったお顔そりポスター、
そして、ポスターを貼ったA型看板の反対側に書き込むのが、
お顔そりをすることで、お客様がどういう体験が出来るのかという、
お顔そりの持つ価値をきっちりとお伝えすること。


さらには、似顔絵入りのセミオーダーチラシや手書きチラシを、
日ごろご来店いただいている男性のお客様に手渡ししたり、
A型看板に取り付けたアクリルケースに入れておき、
自由にお持ち帰りできるようにするのも大切なこと。


ここまでは、お店の前を通りかかる方へに対して、
とても有効に働く情報発信となるけれど、
その反面、お店の前を通らない方には、まったく伝わらない。


そこで、次に行うのが、新聞折り込みやポスティングであったり、
ブログやFacebookといった、ウェブを活用した情報発信だったりします。


ここでブログとFacebookの関係を見てみましょうね!


日本初のホームページが生まれたのは、1992年のことと言われています。
このころは、今のSNSのような双方向のコミュニケーションはなく、
一方的に発信する形から始まったものでした。


その後、書き手が日記を書くように日々の記事をウェブに上げ、
その記事に対し、コメントのやり取りが出来るようになったのが、
ウェブログとか日記サイトとか呼ばれているものが変化したブログです。


その後、TwitterやFacebookのように、
双方向コミュニケーションのためのツールが生まれてきて、
その結果、ブログはコメントでやりとりするコミュニケーションではなく、
蓄積型の情報発信ツールとなっていきました。


ブログが特に便利な点は、ネットで特定の言葉を検索したときに、
何年前の記事であっても、検索結果に出てくるということ。
つまり「お顔そり美容法」と検索すれば、昨日の記事はもちろん、
3年前の記事だって見つけることが出来ます。


ところが!


以前なら、調べ物をするならネット検索が基本だったし、
インターネットすると言えば、あるホームページから次のサイトへと移動し、
気ままにホームページを眺めることをネットサーフィンと言っていたけど、
今は、検索してホームページを探すよりも、
FacebookやTwitterなどのタイムラインを眺めたり、コメントしたりと、
コミュニケーションそのものが主体となってますよね?


そして、コミュニケーションの中で得られた情報を調べたいときに、、
ネット検索するという使い方に変わってきています。
ところが、Facebookの中で関連の情報を探そうと思っても、
Facebookには、そもそも検索する仕組みそのものがない(汗)


Facebookでは、「確か、誰かがこんなことを書いていたな~」と思っても、
それを探す方法がないので、大切な情報を貯める使い方が出来ない。


というように、ブログとFacebookでは使われ方が違うことを意識して、
それぞれにあった発信をすることが大切になってきます。


FacebookやTwitterがなかったころ、
いつも読みたいと思っているブログは、ブラウザのお気に入りに登録しておき、
上から順番に読んでいったものです。
つまり、自分から意識して読みに行くという形でした。


ところが、FacebookやTwitterは便利ですよね!
何もしなくても、自分のタイムラインの中に情報が流れてくるので、
それを順番に読んで、気に入ったものに「いいね!」したり、コメントすればいい。


そうこうするうちに、自分からわざわざブログを見に行くという、
今までの習慣が段々となくなってしまうんです。
つまり、何もしなければブログは読まれにくくなっているってことです。


そこで行うのが、ブログの更新をFacebookやTwitterでお知らせすること。
タイムラインの中にブログ更新のお知らせが流れてくれば、
もしかしたら、そこをクリックしてブログを読んでくれるかも知れません。


「伝わっていないことは、やっていないのと同じ」という言葉があります。
ブログに新しい記事をアップしたことを読者に伝えなければ、
それは、記事を書いていないのと同じという意味です。


まずは伝えることから始めましょうよ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
ネイルケアグッズのランキング1位を獲得し、
累計販売本数3万本を突破したという大人気商品の「ヌードネイル」。
あまりの品不足からご案内出来ずにいましたが、
ようやく、理美容サロンで販売可能な数量を確保出来る見通しが立ったので、
改めて、詳しくご紹介しますね!


20161215_1.jpg


ヌードネイルとは、キズが付いた爪やツヤのない爪でも、
あっという間に、そして簡単にサロンクオリティーのツヤを出すことの出来る、
ガラス製のつめ専用ツヤ出しグッズで、見た目はこんな感じ。


20161215_2.jpg


20161215_3.jpg


大きさが分かりにくいかも知れないけど、
長さ89mm、幅13mm、厚さ3mmの片面がザラザラしたガラス板。


使い方は、ホントに簡単で、
使用前に手と爪を洗ってキレイにしておきます。
次にヌードネイルのザラザラした面で爪先の白い部分の形を整えます。
続いて、同じザラザラの面を爪表面に密着させて左右に動かします。
この時に、あまり力を入れすぎず、ヌードネイルをゆっくり丁寧に動かすのが、
キレイに磨くポイントで、力を入れすぎたら、擦り跡が出てしまった(汗)


目安としては1本の爪で10秒ほどですが、
最初の1回目だけは、爪の凹凸が多いので時間は長めにかかるけど、
2回めからは、ホントに簡単にピカピカになってくれます。


使い終わったら、水洗いしてから乾かし、専用ケースに入れて保管します。


さて、とりあえず自分も人差し指だけ試してみました。
こちらが元の状態で、デコボコが多く、縦線の目立つ爪なんですよね~。
この縦線が、妙に年令を感じさせるので、気になっていたけど、
4面を使う布製?の爪磨きでは、あまりツヤが出なかったんです。
それがこの通りのサロンクオリティーのツヤ


20161215_4.jpg


20161215_5.jpg


20161215_6.jpg


たった10秒磨くだけで、ツヤは2~4週間持続するので、
気になる時にまた磨いていく使い方で、約1年間はお使いになれるものです。
ただガラス製なので、立ったまま使い、硬い床に落とすと割れてしまいます。


ネイルケアって若い人達だけのものではないと思うんです。
名刺交換する際には、指先が目の前に来るから爪のお手入れって気になるし、
他にも、本当はネイルをしたいと思っていても、出来ない方っていますよね♪


例えば、皆さんのような理美容師さんはもちろんだけど、
お肌に直接触れることの多いエステシャンもそう、
学生さんや、レストランや飲食店の方、また接客業の方であっても、
過度のネイルは嫌がられてしまうでしょ?


他にも、歯科衛生士さん、看護師さんといった病院関係の方、
小さな赤ちゃんのいるお母さんや妊娠中の方も、そうですよね!


そう考えると、気にはなっていたけど、ネイルを控えている方って多いんです。
もちろん男性でも、デコボコ爪や縦線爪の人は使いたいと思うでしょ?


サロンでも、目に見えるところにパンフレットを貼り、
興味を持たれたら、カット中でもお客様自身に試していただき、
その効果を確かめてからお買い求めいただけますよね!


なお、パンフレットはこんな感じです。


20161215_7.jpg


それから、パンフレットだけではインパクトが弱い印象なので、
今日の出掛けにこんな吹き出しを作ってみました。
上下に2つあるのは、A4用紙で2つ取るための生活の知恵です(笑)


20161215_8.jpg


これを組み合わせて、こんな風に貼るだけで目立つPOPに大変身!
ヌードネイルを販売用にご注文いただいた方には、
パンフレットと併せて、こちらのPOPも同梱してお届けするようにしますね!


20161215_9.jpg


お客様との会話のネタにもなるので、ぜひお試しください♪


あぅっ!値段を書くのを忘れるところでした(汗)
希望小売価格は税別1,600円です。


理美容関係の方には、お得なサロン価格の設定もありますので、
お気軽に、Facebookメッセージ、LINEトークなどでお問い合わせ下さい♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
理容室の売上というと、カット、シャンプー、シェービングをセットにした、
総合調髪が90%と言われるほど、オプションの売れにくいビジネス。


ところが、男性向けのアンケート結果を見てると、
自分に必要なメニューであることが理解できれば、2,000円くらいの投資は、
しても良いと思っている人が全体の20%近くあるといういう。
これは5人のうちの1人だから、潜在的な需要はかなり高いってことです。


そんな話を聞いてからサロンにオススメしているのは、
一つは髪と頭皮の改善のためのヘッドスパであり、
もう一つがお顔のフェイシャルパック。


今回は、色々あるヘッドスパの中でも、特にメンズをターゲットにした
ルベルのジオスキャルプラインを使った、
「ホットミントスパ」セミナーを開催しました。


20161213_1.jpg


一般的に言われているのが、男性の頭皮は女性の3倍の皮脂量があり、
その一方で、水分量は女性の1/3で乾いているという、
「ベタベタなんだけど、カサカサ」という肌質の方が多くなります。


だからこそ、女性用のヘッドスパ商材を男性にも使うのではなく、
男性のために開発された商材を使うことの大切さをお伝えしていきます。
まずは、どんな工程でどのくらい時間がかかるのかを知るために、
一通りの手順をインストラクターがデモストしていきます。


20161213_2.jpg


20161213_3.jpg


20161213_4.jpg


今回のホットミントスパの最大の特徴は温感効果。
クレンジングからシャンプーにかけてサッパリとした後は、
トリートメント工程で、一気に温度が上がってくる感じ。
温度差で言えば、3℃ほどの上昇なんだけど、頭から首にかけては、
かなり温かさを感じるし、時間を置けば置くほど温度が上がってくる。


これは、お客様からしてみると「やられた感」がありますね!
ヘッドスパの気持ち良さだけでなく、頭皮が変化しているのを実感出来る印象。
今までにない感覚だから、この刺激は嬉しいかも!


トリートメントまで終わったところでセット面に移動し、
ジェットトニックとしてのスキャルプリチャージと育毛剤のビルダーについて、
使い分けなどを説明し、塗布からマッサージを行い、ここまでで15~18分ほど。


20161213_5.jpg


ここからは参加者を2つのグループに分けて、
開発の背景と商品説明を先に受けるチームと、相モデルの練習チームに。


20161213_6.jpg


20161213_7.jpg


こちらはリアシャンプー設備で行ったけど、
前々からバックシャンプーと呼ばれているサイドシャンプーのサロンでも、
それほどの違いもなく導入できそうな感じ。
ただ、前かがみになるフロントシャンプーのサロンではちょっと難しいかも?


なお、今回はショールームでの集合型講習だったけど、
お店の営業終了後に、お仲間数人でのサロン臨店セミナーも出来ますので、
まずは営業担当にご相談下さい。


そしてもう一つ大切なのが、メニューをオススメ出来る仕組み。
5人のうち1人は自分に合うメニューをやってみたいと思っていると言っても、
男性はメニューを進められることに慣れてないので、
説明を充分に聞かないうちに断ってしまうものです。


そんな感じで何人もに断られ続けると、気持ちも折れてしまいます。
だからこそ大事なのは、目で見て分かるPOPでのご案内です。


男性は、自分にとって良いものだと思えば、内容を読み、
「あれって、どうなんですか?」とか「どんなことするんですか?」と、
お客様から声をかけてくれます。


ジオスキャルプラインを導入されるサロンには、
当社オリジナルPOPもご用意してお渡ししていきますので、
カット中に目に入りやすい場所に貼ってくださいね♪


20161213_8.jpg


なお、実際にお渡しするPOPの料金欄は空欄になっているので、
ご自身でメニュー価格を記入してからお使い下さい。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法を始めたばかりの女性理容師さんから、
お問い合わせいただくことが多いのが、パック剤が上手に塗れないということ。


お顔そり美容法DVDを見ながら、クチャパックを塗っているんですが、
ハケをなるべく一筆書風に、肌から離さずに動かそうとしても、
ムラだらけになってしまい、何度も塗り直しになるんです。



こちらは、F22艶パック&リフトマッサージクリームを塗っている写真だけど、
ジャーに入っているほど粘度の高いパックであっても、
こんな感じに、一筆書きで塗れています。


20161212_1.jpg


20161212_2.jpg


その理由は、使っているパック用ハケにあるんです!


お顔そり美容法では、お顔そりを終えた後、
レーヨン100%タオルの小サイズで1回拭き取りを行い、
それから、F22コンディショニングパックをチューブから取り出し、
精製水を混ぜて伸びやすくしたものをパックハケで塗っていくのですが、
使われている毛の種類によっては、毛自身がパックを吸いこんでしまい、
塗りムラになりやすいものや、お顔に毛が残ったりするものがあったりします。


ちなみに、こちらの2本のパックハケは私がオススメしているもの。


20161212_3.jpg


20161212_4.jpg


柄の色が違うくらいで、どちらも同じように見えるけど、
よく見ると、毛の色が違うのと、長さが3mmほど短いかな?
見た目だけで言うと、下の白い柄のパックハケの方が可愛い(笑)
毛の素材はどちらも「山羊毛」と書いてあるけど、肌触りがちょっと違う。


白い柄の毛は色がかなり白く、毛の長さも短めだけど、
試しに、両方のハケを手に当ててみると、白い柄の方がずっと柔らかい。
それなら、お顔そり直後のお肌は超敏感肌になっているから、
そこで使うなら、毛が柔らかい方が良いのかな?と思うけど、
軟らかさだけで選べないところが、あって微妙に難しい。


柄の白い方はパウダーパック用になっていて、
山羊の毛の中でも柔らかい部分を使い、肌触りを良くしてあるのに対し、
黒い方はオイルタイプパック用になっていて、
毛にハリがあり、表面もやや硬さがあるので、パック剤を吸収しません。


ということで、化粧水や水溶きしてお使いになるパウダーパックなら、
柄の白いタイプが肌触りも優しくオススメとなるけれど、
こちらのように、チューブやジャーなどにパック剤が入っていて、
そのままか精製水で少しだけ薄めて使うタイプのパックなら、
柄の黒いタイプをお使いになるのがオススメです。


20161212_5.jpg


ちなみに、柄の白いタイプのパウダーパック用は630円(税別)で、
柄の黒いタイプのオイルパック用は700円(税別)となっているので、
用途に合わせて、使い分けてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
東京だけでなく、全国的にも有名な丸の内イルミネーション。
気が付くと、15年目になっているんですね!

ブランドショップが通りを彩る約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りや、
4月に竣工した「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」、
7月にオープンした星野リゾート「星のや東京」が隣接する大手町仲通りにも、
新たに点灯エリアを拡大し、過去最高の合わせて約250本が、
上品なシャンパンゴールドに輝く丸の内オリジナルカラーのLED、
約103万球で鮮やかに彩られ、クリスマスシーズンの街並みを彩っている。


丸の内イルミネーションは17:30となっているけど、
iPhoneで「日の入り 東京」と調べて見ると、
点灯より45分ほど早い「16:43」。


それなら、少し早めに行けばあんな写真が撮れるかな?と思いつき、
早めに東京駅へ向かってみた。


あんな写真というのは、東京駅舎を狙った写真のことだけど、
実は、その背景となる空の色でどうしても欲しい色がある。


日没後、空が水色から青、濃紺、黒と変化するけど、
青から濃紺にかけての色が大好きで、
これと東京駅舎を組み合わせて撮ったのがこちら。


20161211_1.jpg


こちらは日本郵便株式会社が作った商業ビル「kitte」、
アルファベットだと分かりにくいけど、切手をもじったものですね!


建物の中には、真っ白なクリスマスツリーも飾られ、
恋人たちが思い思いに、自撮りや相手の写真を撮って楽しんでいる。


20161211_2.jpg


20161211_3.jpg


イルミネーション点灯までは、まだ少しだけ時間があるので、
丸の内仲通りをぶらぶら散歩しながら、あちこちで写真を撮っていく。


20161211_4.jpg


20161211_5.jpg


20161211_7.jpg


20161211_8.jpg


20161211_9.jpg


20161211_16.jpg


と、ここでイルミネーションが点灯!
うわっ!すご~くキレイ!これがシャンパンゴールドだっ!


20161211_10.jpg


20161211_11.jpg


20161211_13.jpg


丸ビルの中にもこんなクリスマスツリーが!


20161211_12.jpg


丸ビルの前では、あの有名なシャンパンメーカー、
モエ・エ・シャンドンが開催する、モエ・クリスマス・マルシェがあり、
ショット売りのモエ・エ・シャンドンも楽しめる。
好きな人と二人、モエ・エ・シャンドンを飲みながら、
シャンパンゴールドのイルミネーションを楽しむのもいいだろうな~💖


20161211_14.jpg



丸の内イルミネーションは年内だけでなく、
2017年2月19日まで行われているので、
お時間のある時に、ぜひ足をお運びになってくださいね!


20161211_15.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法での集客の基本は、店頭での情報発信とチラシ広告、
そしてウェブ集客となっていくけど、今日はチラシ広告のお話をさせていただきますね!


まずはお店の前に、とにかく目立つ、ピンク色のお顔そりのぼり旗を出し、
A型看板の片面にお顔そりポスターを貼り、
裏面には、お顔そり美容法の持つ価値を、熱い気持ちで伝えます。


そして、セミオーダーチラシを店内の男性客にお渡しし、
奥様や、お母様をお誘いしていただくようにお願いすると同時に、
ご近所の郵便局や女性専用健康体操教室などにも、
チラシをおいてもらえるよう、足を運んだりします。


20161210_2.jpg


あっ!店内で男性客にチラシを渡す時にコツがあります。
「お顔そり美容法を続けると、お肌がどんどん良くなりますよ」と自分で言うと、
宣伝にしか聞こえないけど、こんな時はご主人に応援してもらいます。


うちの嫁がお顔そり美容法っていうのを始めたんだけど、
これが評判が良くてね!続けると、お肌がどんどんキレイになってきたって、
女性のお客様から言われたんですよ!
ぜひ、奥様、お母様にも教えてもらえませんか?



という具合に、口コミっぽく伝えると、自慢にならず、
また信憑性も高く感じるんです。


さて、これだけでも、毎月何人かの新規客が来店されます。
お顔そりお客様の総数は、新規客+再来店客で構成されるので、
これを3ヶ月ほど続けると、女性お顔そり客数が確実に増えていきますので、
月間来客数が20名を超えてきた辺りが、新聞折り込みチラシのタイミング!


20161210_3.jpg


店頭での情報発信や、ご来店のお客様にセミオーダーチラシを渡すだけでは、
お店の前を通らない人には、お顔そりの価値が伝わらないことになります。
そこで活用するのが、新聞折り込み。
歩いてご来店される女性が多いような地域であれば、
お店を中心にして徒歩7~8分、半径500mほどに集中的に入れてもらいます。
もちろん、地域によっては、自転車、バイク、自動車という移動手段もあるから、
地域ごとに、エリアは考えてくださいね!


一般的に、東京の住宅地で半径500mくらいに入れると、
朝日、読売、毎日などある新聞社のどれか1社で折込して3,000~5,000枚。
3社全部に一度に入れれば、その3倍というのが目安です。


そして、折り込み料はどこでも同じで、1枚あたり3.3円ほど。
つまり、3,000枚折り込むのに10,000円ほどの費用で済むんですね!
この1万円がもったいないという人は自分でポスティングしても構いませんが、
かなり大変なのと、「チラシはお断りだよっ!」と叱られたりして、
お顔そりを広めたい!というせっかくの気持ちと心が折れまくったります(汗)


あと、新聞を取っている家庭が少なくなってきているからと、
ポスティング業者にお願いする例もありますが、
お顔そり美容法で集客したいのは、40代、50代から上の年代なので、
逆に、新聞を取っている家庭にだけチラシが届く、
新聞折込というのは、ヒット率の高い集客方法になります。


あと、ここ1~2年のことですが、補助金を活用される方が増えています。
例えば、「小規模事業者持続化補助金」という制度を活用すると、
小規模事業者、つまりご夫婦サロンのような少人数でのお店が、
売上を伸ばしたい!お客様を増やしたい!
そのために、こんな設備を導入し、こんなホームページやチラシを作り、
集客に力を入れていくということに対し、
投資資金の2/3を上限として50万円まで補助が受けられます。


つまり、75万円投資すると、自己資金は25万円だけで済み、
残しの50万円を補助金で賄えるという制度です。
詳しくは、お近くの商工会にご相談されると親切にアドバイスしてくれます。


なお、こうした制度を利用するときには、見積書、請求書、納品書など、
公的書類が必要になりますが、そんな時もご相談いただけば、
例えばチラシの場合では、こんな形でお手伝いさせていただきます。


20161210_1.jpg


また、補助金は別として、似顔絵セミオーダーチラシをお作りになりたい方は、
こちらの記事からお申込み出来るようになっているので、
ぜひ活用されて下さい。


お顔そり美容法セミオーダーチラシの使い分け



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
営業を終えて会社に戻ると、見慣れないA4サイズPOPが20枚ほど置いてあり、
そばには「クラシエの増田さんが来社されました」というメモが。


20161208_1.jpg


どうやら、新しく作ったPOPを届けてくれたようだけど、
クリスマスまでは、あと2週間あまり。
リンクルDNA3Dマスクをお使いのサロンに、このPOPを届けるには、
ちょっと時間がなさすぎるし、間際に届けるもの失礼になってしまうし。


と、ここで思いついたのが、ブログからのpdfファイル配布!
これなら、訪問までの日数も距離も関係なく、
ご希望の方にいつでもダウンロードしてもらうことが出来て、
そのまま印刷すれば、明日からでもPOPを貼ることが出来るしね!


ということで、クラシエの営業担当さんにLINEで連絡を入れ、
pdfファイルを送信してもらいました。


ただ、理容師さんによってはプリンターをお持ちでない方もいらっしゃるし、
プリンターを持っていても、調子が悪くて使っていない方もいたりするから、
今回は、そうした方にも対応していこうと思っています。


ファイルの配布方法は2つです。
一つは、下記のリンクをクリックするとpdfファイルが表示されるので、
お手元のプリンターで印刷してもらう方法。


そしてもう一つが、セブンイレブンのネットプリントの活用。
リンクルDNA3Dマスクのpdfファイルをネットプリント用に登録したので、
お近くにあるセブンイレブンに行き、マルチコピー機に予約番号を入力し、
その場で印刷して持ち帰る方法です。こちらは1枚60円でご利用になれます。


それでは、どちらかの方法でご利用になってくださいね!


リンクルDNA3Dマスク店販用クリスマスPOP


セブンイレブンのネットプリント予約番号 → 7AF9NA22


なお、ネットプリントは登録日から8日間という期限があるため、
ご利用期間は、平成28年12月15日の午後23:59までとなります。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
先日、印刷から上がってきた極上の顔スパPOP。
各営業にはまとまった部数を持たせ、訪問しているお取引先に渡してもらったり、
遠方のお客様には、宅配便で荷物をお送りする時に同梱したりするなどして、
皆さんのお手元にお届けさせてもらっています。


今回、私がこのPOPをデザインした目的は、
理容室に来店される男性客に、カット、シャンプー、シェービングという、
総合調髪と呼ばれる基本的なメニューだけでなく、
理容室でお顔のお手入れするという新しい習慣があるということを、
何かの形でお客様に知っていただきたいということ。


そのために必要になってくるのが「メンズパックの持つ価値の発信」。
どんなに素晴らしいメニューであっても、
そのメニューの持つ価値がお客様に伝わっていなければ、
それは、メニューが存在しないのと一緒、やっていないのと一緒です。


ところが、男性のお客様はメニューを勧められることに慣れてないので、
サロン側が「このお客様ならやってくれるかも?」と思い、
「実はこんなメニューを始めたんですよ!」と話し始めると、
「あ~、それはいいです!」と話も聞かずに断ってしまう方が多いんです。


すると、せっかく新しく取り組み始めたメニューであっても、
何人かに続けて断られてしまうと心が折れてしまい、
その後は、あまりオススメしなくなってしまうという悪循環に(汗)


そこで考えたのが、サロンの方が言葉でオススメするのではなく、
理容室では髪を整えることはもちろんだけど、
ひげ剃りだけでなく、お顔のケアまで含めたものが、
理容室で提供されているプロのシェービングだということを発信する道具。
それが、今回の「極上の顔スパPOP」になります。


20161207_1.jpg


日頃は新製品や新しい企画に対してPOPをデザインするので、
商品やキットのご注文に合わせてお届けしていますが、
今回は、すでに何年も前から発売されているクラシエの2つの商品、
クリエステ炭酸フェイシャルパックとアルゲパックを組み合わせることで、
新しい価値を生み出すメニューになることから、
商品とは関係なく、お配り出来る形を考えていました。


そして、ようやく形が見えてきました!


実は少し前に、このPOPをクラシエの営業担当さんに渡してあり、
もし、クラシエとしてこのPOPを活用していただけるのであれば、
ご自由に印刷してお使いになって構いませんと、お声掛けしてあったのですが、
今日になって、お返事が来ました。


お世話になっております!
先日お預かりしたPOPですが、他のエリアのクラシエ営業にも大変好評です。
ただ、企画部に原稿内容を確認してもらった所、
文言で何ヵ所かひかかるらしいところがあり、
会社として配信することは出来ないのですが、
クラシエの各営業が個人で使用する分では大丈夫ということなので、
pdfファイルを私の会社のパソコンに送って頂ければ幸いです♪



文言が引っかかるというと、内容に問題があると思われるかも知れないけど、
メーカーが出すパンフレットや広告には厳しい制限があり、
使っても構わない言葉と、使ってはいけない言葉があるんですね!


ただし、営業用参考資料とか勉強会用資料という言葉になると、
そのあたりが少~しだけ緩くなるんです(笑)


ということで、今回は会社としてのクラシエではなく、
クラシエの各エリア担当営業がディーラーやサロンへの応援グッズとして、
「極上の顔スパPOP」をご希望の方に差し上げる形になります。


たった今、ファイルを送信したばかりなので、
皆さんのお手元に届くまでは相当な時間がかかるとは思いますが、
新しい価値の発信ツールとして、サロンでお役立ていただければ幸いです♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
8月に東京で開かれた、高田靖久先生の「お客様はえこひいきしない」セミナーを、
このブログ記事で紹介したところ、大阪の女性理容師さんから頼まれたのが、
「高田先生のセミナーを大阪でも開催できませんか?」ということ。


私が開催しよう思えば、もちろん出来なくはないけど、
大事なのは、人にやってもらうのではなく、自分でやるということ。
「〇〇さんが、実行委員長になるなら手伝いますよ♪」とお声かけしたら、
「やりますっ!」という力強いお返事!


ということで、2か月前から少しずつ準備を始め、
会場も大阪の(株)リビック4階講習会場をお借りすることが出来、
いよいよセミナー当日を迎えました。


今回の主催者は「心のえこひいき実行委員会」。
大阪と京都の女性理容師さんで立ち上げたプロジェクトチームで、
多くの方々の協力で、セミナー開催を実現したんですね!


初めての大きなイベントというのに、やはり関西パワーなのか、
当日の準備もそれほどの緊張感もなく和気あいあい♪


20161206_1.jpg


20161206_2.jpg


さすが女性理容師さん!書籍販売コーナーも可愛いPOPで飾られ、
男性だけで行うイベントとはまた違う雰囲気。これはいいな~。


年末も近く忙しい時期だというのに、
会場は70名以上のお客様で暖房がまったくいらないほどの熱気!
実行委員長のあいさつも、関西らしい笑いと取りながらのもので、
会場の雰囲気もグッと和らいでます。


20161206_3.jpg


ここから一気に3時間続く、高田靖久先生のセミナー。


20161206_4.jpg


20161206_5.jpg


自分も高田先生のセミナーを聞かせてもらうのは4回目だけど、
3時間という長い時間がホントに短く感じられる。
1時間に一度の休憩が入るけど、えっ?もう?時間?と思うほど、
すごいスピード感で時間が過ぎていく。
それだけ、自分が引き込まれているんだろうな!


最後は、高田先生と実行委員で集合写真。
お世話になった高田先生を始めとして、会場を貸してくださったリビック様、
また、慣れないセミナー開催を頑張ってくださった女性理容師の皆さん、
本当にお疲れさまでした。!


20161206_6.jpg


「やったことがないから出来ない」という言葉を口にする人がいます。
でも、そんな時は「やったことのある人」に教えてもらえば良いだけです。
今回も、私はアドバイスはさせてもらったけど、
セミナーを準備し、実行しきったのはあなた達の力です。
一度できたら、次は私のアドバイスもなく、開催することが出来ます。
これこそが、人が成長するということなんです。


セミナー終了後は会場を移動し、
お顔そりを頑張る理容師さんが集まった、第10回スマイルフェイス忘年会!


20161206_7.jpg


さすが関西の乗りで、イベントも盛りだくさんだし、
私もこんなことまでさせられてしまった(笑)


20161206_8.jpg


20161206_9.jpg


最後のこんなシーンにはウルッと来たしね!


20161206_10.jpg


終電の関係もあり、早めに帰られた方もいらしたけど、
参加者総数50名の大イベントも無事に終了!
ホントに楽しかったな!


20161206_11.jpg


明けて翌日の火曜日、急いで帰らなくても大丈夫という人で、
今、真田丸で大きな話題になっている大阪城見学!
大人の社会科見学は、とんでもなく楽しく、また勉強になるものでした!


20161206_12.jpg


お顔そりビジネスを頑張る人は少しずつ増えてきているけど、
人って、一人で頑張るのはホントに大変なことなんです。
だからこそ、同じ目標に向かって頑張る仲間を持つことがとても大切!
仲間に会うこと、仲間が頑張っている姿をSNSを通じて見ることで、
パワーをもらえるってことありますよね!


そして、仲間は自分から飛び込んでいくことが大切。
お顔そり美容法セミナーがあるとき、今回のような経営セミナーがあるとき、
または、ビアガーデンでの納涼会や忘年会、新年会など、
とにかく、自分から出かけていくことがホントに大切。
待っているだけでは、何も生まれませんよ♪


今回の忘年会の中でも、11月のお顔そりは130名でした!とか、
もう少しだったけど95名でした!なんて伸びた数字もあるし、
先月より落としてしまって67名でしたという残念なお声もあったけど、
お顔そりビジネスの魅力に、まだ気づかれていない理容室からすると、
とても、信じられないような数字なんでしょうね(笑)


ということで、お顔そりパワーに溢れた大阪でパワーを充電しました!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お問合わせをしてくれたのは、匂いに敏感な女性理容師さん。
話を詳しく聴かせていただくと、使うシャンプーの香りによっては、
お客様をシャンプーしている最中に、くしゃみが止まらなくなるらしい(笑)


他の化粧品を宅配便で送る時に、
お試し用の8g入サッシェとリーフレットをお入れしておいたら、
どうやら問題がなかったのか、LINEで注文メールが送られてきた。


おはようございます!
サラメンテのシャンプー500mlと1000mlと、
トリートメントクリームを注文したいのですが仕入れ価格はおいくらですか?



20161203_1.jpg


20161203_2.jpg


おはようございます!ちょうどクリスマス企画があり、お得になっています。
企画書をお付けしますね♩



という感じに、クリスマス企画の「ちょっとお買い得フェア」案内を、
LINEに貼り付ける。


ありがとうございます!
それじゃ、シャンプー1000mlを2本、シャンプー500mlを2本、あと、
トリートメントクリームを2本よろしくお願いします!
領収書もまた◯◯◯◯◯でお願いします♪
あとLINEクーポンが当たりました!



ご注文ありがとうございます!
あと、商品代引きなので、領収書は箱に貼ってある受取書になりますが、
こちらのサロン名は◯◯◯◯◯様にしてあります。よろしくお願いします♩



というやり取りをしたのが一昨日のことで、
午前中のご注文だったから、その日のうちに発送し、
昨日には到着していたはずなのに、今日になってまたLINEが着信。


おはようございます!
シャンプーありがとうございました♪
今日POPを貼ったら早速売れてしまい、在庫がなくなってしまいました!
江沢さんのPOP効果すごいです!まだお買い得フェアで買えますか?
シャンプー500mlを5本お願いしたいです!



POPというのは、お客様にお渡しできるように作った、
商品の特徴をまとめたB5サイズのリーフレットだけど、
どうやら、これを貼ってくださったらしい。


20161203_3.jpg


ご注文ありがとうございます!年内はこの条件です大丈夫です。
今日の宅配便で送りますので、よろしくお願いします♩



急なのに本当にありがとうございます!


こちらのPOPにはこんなことを書いてあります。
今年の流行語大賞には「神ってる」が受賞したらしいけど、
うちで作るPOPも「神ってる神POP」らしいです(笑)


20161203_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
毎月、月末から月初めになると送られてくるのが、
1ヶ月の頑張りの結果を示す、女性お顔そり月間売上数字のご連絡。
成績が良ければ、早く聞いて欲しいと思うだろうし、
あまり芳しくない数字なら、メールをしないで済ませてしまうことだってある。
そんなドキドキの時期なんでしょうね(笑)


20161202_1.jpg


「お顔そり美容法」というネーミングを用いるようになり、
本格的なお顔そりビジネス活動を開始してからはまだ3年余りなので、
長い人でも、ようやく丸3年になったばかりという方もいるし、
中には、先月から、または今月からオープンしたばかりというサロンもある。


そんな皆さんから数字を拝見するのがすごく楽しみで、
いただいた数字を先月、先々月と比較して、どう伸びているのか、
そして、どこを改善したらもっと結果につながるのかといった、
FacebookメッセージやLINEトークでのやりとりも、楽しいひととき♪


そんな中のお一人が、今月初めて100名を超えたようです!


お世話になります。
11月のご報告をします。

既存様…67人、リピート様…20人、新規様…18人で、
お客様単価は7,952円になって、先月より少し下がりました。
12月も頑張ります♪



こちらのお店では、新規でご来店いただいた方が2回目来店されると、
これを「リピート客」と呼んでいるようです。


この辺りは色々な考え方があるようですね!
毎月来店する人を「リピート客」としてカウントして最重要視し、
2ヶ月に一度、3ヶ月という間隔の空くお客様と区別しているお店もあるしね!


さて、これで売上金額を計算してみます。
客数×客単価=売上金額なので、105人×7,952円=834,960円。


お顔そり美容法に取り組んでから1年半での月間お顔そり客数100名達成!
これは、かなり早い方に入るし、客単価も高めです。
これなら、客数100名、客単価10,000円でお顔そり売上100万円という目標も、
それほど遠くない時期に達成できそうですね♪


この数字は、自分がお顔そりビジネスで頑張っているサロンを応援する上で、
絶対に達成しようと思っている大きな目標ラインでもあるので、
いよいよ、手が届きそうな感じになってきてワクワク(笑)


こんな話をブログに書いても、信じてもらえない人が意外と多いんです。
女性理容師さんがお顔そりビジネスで頑張ってみたいと思い、
私にお顔そり美容法スターターキットの問い合わせをしてきたとします。


今まで、ご家族のアシスタントのような仕事をしていた奥様だったりすると、
5万円近くの投資が必要になるスターターセットを欲しいと思っても、
まずは、ご主人やご家族に相談を持ちかけると、こんな言葉が帰ってきます。


お顔そりだけ?
カットからシャンプー、顔そりまで全部やっても客が来ない時代なのに、
お顔そりだけで、客が来るはずがない。


1年頑張れば、お顔そりだけで月に25万円の売上が上がる?
それは都会の専門店の話だろ?うちみたいな田舎で客が来るわけがない!



もう、心が折れまくりますよね(瀑)


でもね、午前中に1人、午後に1人の合計2人のご来店があれば、
月間営業日数25日の理容室なら、月間来客数は50人になります。
お顔そり美容法の料金は3,000~4,000円くらいが良く見かけるものなので、
ちょっとオプションが入る程度で客単価は5,000円になります。


すると、客数×客単価=売上金額ですよね?
50人×5,000円=25万円、これが12ヶ月で300万円でしょ?


確かに、新規の男性客で月に25万円の売上を作るのは難しいかも知れないけど、
お顔そりビジネスならば、それほどムチャクチャな数字でもないんです。


また、今回のメールのやり取りで、こんなのがありました。


お疲れ様です!注文お願いします!
プレゼント企画五万円コースでお願いします。

F22クレンジング×6
F22洗顔料×1
F22コンディショニングパック×3
F22化粧水×1
F22APエッセンス×2
F22艶パック×1



ご注文ありがとうございます!
明日の発送でお送りしますので、よろしくお願いします♩
今月も100人行けそうですか?(笑)



6月から100名は突破しています!今月で6ヶ月連続です。
お顔そり美容法はホントすんごいです!江沢さんブログで頑張れます♪



ちなみに、この方のお店は、東京や大阪といった都会ではありません。
どちらかと言えば、田舎という言葉が似合うところです。
それでも、6ヶ月連続で100名を超えていることもあり、
現在のお顔そり美容法料金は税込み3,500円から、
来年の早い時期には、4,500円に上げたいと考えているところです。
ただ、これだと県内で一番高くなってしまうので、それが心配…という、
そんなお話をしている地域の方です。


お顔そりビジネスには場所は関係ありません。
都会が良いかと言えば、都会はそれだけ同業者が多くなるし、
地方で頑張れば、お顔そりを頑張る同業者が少ないから集客しやすい。
だから、条件は一緒なんですね!


さて、12月は1年の中でも、客数も客単価も上がりやすい月なので、
どんな数字が出てくるのか楽しみにして、私も皆さんの応援を頑張ります♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
先日から準備を進めていた、メンズ向けの『極上の顔スパ』メニュー用POPが、
印刷会社から納品になりました!出来上がりは、ほぼイメージ通り!


20161201_1.jpg


実は今回のPOP、いつものように指定商品をお求めの方に差し上げるのではなく、
大和理器からのメニュー提案という形でお配りしようと思っています。


というのも、男性のお客様は元々、メニューを勧められ慣れていないので、
サロン側が「このお客様ならやってくれるかも?」と思い、
「実はこんなメニューを始めたんですよ!」と話し始めると、
「あ~、それはいいです!」と話も聞かずに断ってしまう方が多いんです。


すると、せっかく新しく取り組み始めたメニューであっても、
何人かに続けて断られてしまうと心が折れてしまい、
その後は、あまりオススメしなくなってしまうという悪循環に(汗)


人の第一印象はまず見た目からという言葉もある通り、
理容室で作られる髪型はもちろん大切なものではあるけれど、
髪型と同じ以上に、人の第一印象に影響を与えるのがお顔の見た目。


そこで、これからの男性客には、今まで以上にお顔に気を配って欲しいし、
それには、お肌のプロである理容師さんが提供するメニューは、
これからの時代、とても大切になってくるんじゃないかな?って思っているんです。


実際、ここ10年の間に、女性化粧品市場はほぼ横ばいでありながら、
男性化粧品以上は、ずっと伸び続けているし、白髪染めも増えてきています。
つまり、今までよりも、お顔や髪に投資する人は増えているということです。


そうしたことから考えたのが、
理容室では髪を整えることはもちろんだけど、
今後は、ひげ剃りだけでなく、お顔のケアまで含めて、
理容室のメニューとして定着させていけたらいいな~という思い。


ただ、男性は先ほど説明をしたように、
こちらからアプローチすると、「何か買わされる!」と思ってしまうのか、
反射的に断る人って、ものすごく多んです。
その一方で、鏡面に貼ってあるPOPを見て、「これ、もらえますか?」と、
予想外の人からお声掛けをいただくこともあるでしょ?


これらのことから推測されるのは、
男性は人から進められると、反射的に断ってくるけど、
自分が見た情報を自分なりに判断し、それだけの価値があると認めると、
意外な人が、意外な買い物をするということ。


そこで今回作ってみたのがこちらのアプローチPOPです。


20161201_5.jpg


使い方のイメージとしては、まずサロンごとにメニュー金額を決め、
次にラミネート加工して、単体でも鏡面に立てかけることが出来るようにします。
そして、お客様が座った位置から見えるようにしておく。
中には、壁にフックを付け、そのフックに洗濯バサミみたいなものを取り付け、
そこからラミネートPOPをぶら下げているお店がありました。
こちらでは、お客様が興味をおもちになったPOPは洗濯ばさみから外し、
お客様に手渡しして、手元で読んでもらうんですね!


あとは、お客様がメニューについて質問をするようだったら、
POPに書いてあることを簡単に説明する程度です。
やる、やらないはお客様が決めることなので、強く勧めることもありません。


という形にすれば、お客様にメニューを勧めるのが苦手という方であっても、
お客様に、そのメニューの持つ価値をお伝えすることが出来そうだし(笑)


なお、このメニューでお使いになるパックは、
クリエステ炭酸フェンシャルパックとクリエステアルゲパックという、
今までも販売されていたものなので、すでにお持ちの方であれば、
何も投資せずに、POPを貼るだけで始めることが出来ます。


また、どちらもまだ導入していないよ!というサロンであれば、
極上の顔スパ導入キットを当社でご用意しているので、
それをお求めいただければと思っています。


ちなみに、お求めいただくのは、
クリエステ炭酸フェンシャルパックとクリエステアルゲパックの2点だけです。
これで、約45人の施術が出来る量になります。


そして、導入キットには、これらのものが販促品として添付されます。


20161201_2.jpg


20161201_3.jpg


20161201_4.jpg


20161201_5.jpg


材料としての2つのパックがあり、パック塗布に必要なカップとハケがあり、
ラップマスク法で使う15cm幅のラップが50m入り、
さらには、施術説明書、そしてアプローチPOPと揃うので、
「よし!極上の顔スパメニューを導入しよう!」とお決めになるだけで、
必要なものをほとんど用意することが出来るんです。


あっ!両目と口元に載せるカット綿だけはご用意くださいね(笑)


ということで、理容室に来る男性は髪のお手入れだけでなく、
お顔のケアも当たり前のようにしていく!という時代が来ることを期待して、
こんな活動を続けていきたいと思っています。


POPをご希望の方には必要な枚数をご注文品と一緒にお届けしますので、
担当セールスまたは私まで、FacebookメッセンジャーやLINEトークで、
お気軽にお声掛けくださいね!


また、宅配便でお送りする荷物には、勝手に1枚入れておきますので、
ぜひサロンの中でご家族、スタッフと相談して、メニュー化が可能かどうか、
ご検討されてみてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |