ブログ 2016年11月 理容よもやま話
fc2ブログ
お顔そり商売を頑張る女性理容師さんが年々増えてきています。
3年半前の春、東京で初めて「リビック女性お顔そり交流会」が開催され、
関西のお顔そりサロンオーナーから「お顔そりは儲かりまっせ!」という、
とっても怪しい話を聞いたのが、そもそもの始まりでした。


今にして思えば、お顔そりビジネスをする上で大切な、
「余っている理容椅子一台を使い、一人でお顔そりルームを経営する」という、
お顔そり美容法では「意識改革」と呼んでいる話なんだろうけど、
あの頃は、参加者のほとんどが理解できていない雰囲気だったような(笑)


その後、夏にはスマイルフェイスの寺越店長による、
お顔そり美容法デモンストレーションが行われたことで、
多くの女性理容師さんが、お顔そり美容法の施術方法であったり、
F22お顔そり専用化粧品の特徴や使い方などを学び、
こうして「お顔そり美容法」に興味を持った12人の女性理容師さんで、
秋口から、シェービングアカデミーが開催されていったんですね。


こうして考えてみると、関東地方でお顔そり美容法が広がり始めてから、
まだ、たったの3年しか経っていない。
でも、3年前に「本気のやる気スイッチ」を入れた女性理容師さんの中には、
月に70~80人を施術し、客単価も10,000円を超えている人もいる。


もちろん、2年半前にスイッチを入れた人、2年前に入れた人、
そして、1年前、半年前にスイッチを入れた人、さらには、
つい先日の1ヵ月前に本気スイッチを入れたばかりという人もいるけど、
大事なのは「いつ、本気で始めるか?」ということ。


お顔そりビジネスは、たった3年間頑張るだけで、
男性理容師さんに負けないというか、それ以上にもなる大きな売上を、
女性理容師一人で上げられるようになる、魅力溢れる商売です。


そして、お顔そりビジネスを始めると、
最初は新規でご来店いただいた方が、2回目、3回目のご来店となり、
そこにまた新規来客が加わることで、月間来客数が少しずつ増えていきます。
スタートして3か月ほどで、客単価4,000円、客数20名くらいまで行き、
1年後には、客単価5,000円、客数50名というOL並みの稼ぎを目指していきます。


さらには、3年で客単価10,000円、客数100名が目標ではあるけど、
いよいよ、この数字に近づいてきた人も出てきています。


このことから分かるのは、
お顔そりビジネスは、1年頑張ればこんな感じ、3年頑張ればこんな感じという、
先輩方がたくさんいるってことなんです。


だからこそ、あなたが理容の世界で、今以上に稼いでいきたいと思うのなら、
どこかのタイミングで「よし!お顔そりで稼いでいくぞ!」と、
本気のやる気スイッチを自分で入れないければダメなんです。


そして、そのスイッチが早く入った人ほど、早く稼げるようになります。
だって、わずか1年頑張って、客単価5,000円、客数50名という数字が出来ると、
月間売上金額にして25万円でしょ?これは年間売上にして300万円です。


さらに、この300万という年間売上を生み出すために、
新しく店舗を契約することも、内装工事や新しい設備投資をすることもなく、
今ある環境の中で出来てしまうんです。


その上、今までその理容室で生活をしているのだから、
店舗の家賃や光熱費といった経費は、今までの売上で出ているので、
お顔そりビジネスを新しく始めたからと言って、
家賃が増えるわけでも光熱費が増えるわけでもない。


ということは、化粧品やタオルといった材料費だけしか費用が増えないので、
売上金額のほとんどが利益になりやすいという構造なんです。


大事なのは「いつ、本気のやる気スイッチを入れるのか?」です。
そして、スイッチを入れたら、3年間は頑張ること。
必ず結果は出ます!というか、多くの女性理容師さんが出しています。


今日も、一人の女性理容師さんとメールしてました。
あの時に「お顔そりで稼ぐ!」と決めて良かったね!って(笑)


あなたは「本気のやる気スイッチ」、いつ入れますか?
今始めれば、今から1年後、3年後に結果が出ることが分かっているのだから、
大事なのは「いつ始めるか?」ってこと!


半年後に始めれば、そこから1年後、3年後だし、
1年後に始めれば、さらにそこから1年後、3年後。
それだったら、今始めるのが一番若くって、一番頑張れるよね?(笑)


それがお顔そりビジネス、成功のための第一歩なんです♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
東京でイチョウの紅葉が見られる名所と言えば、
神宮外苑や昭和記念公園の銀杏並木などが必ず上げられるけど、
東京の真ん中にあって、ここもまた見事なのが東京大学のキャンパス内。


大学の中と言うと、一般の人が立ち入ってはいけないように思われるけど、
散歩している人や、外国人観光客、もちろん写真撮影する人と、
意外なくらいに、普通の公園のように賑わっている。


東京大学の敷地は、江戸時代に加賀藩前田家の藩邸が置かれた地であり、
江戸時代を代表する大大名の広壮な大名屋敷だったんですね。
その広さは10万4千坪と言われ、東京ドーム7.3コ分!


そんな時代に思いをはせながら、見事な紅葉の色づきをお楽しみください♪


20161128_1.jpg


20161128_2.jpg


20161128_3.jpg


大学のキャンパス内ということもあり、自転車置き場もこの通り。


20161128_4.jpg


時代を感じさせる建物とイチョウの落ち葉もお似合いです。


20161128_5.jpg


20161128_6.jpg


20161128_7.jpg


20161128_8.jpg


20161128_9.jpg


20161128_10.jpg


20161128_11.jpg


この構図は、ぜひ撮ってみたいと思っていた一枚。
なかなかオシャレに撮れたみたい(笑)


20161128_12.jpg


スケッチをしているのは、ご年配の男性が多かったな~。
イチョウと古い校舎を描いているような様子。


20161128_13.jpg


20161128_14.jpg


急な冷え込みもあり、いつもより色づきは早いような気がするけど、
まだ緑の残っているものもあるから、12月上旬くらいまで楽しめそうですよ!
皆さんもぜひ、お出かけになってみてくださね♪


20161128_15.jpg


20161128_16.jpg


20161128_17.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法を始められる時には、
教材として必要なお顔そり美容法DVD(2枚組)、
お顔そり美容法で使われる、安心安全なお顔そり専用化粧品F22シリーズ7品、
そして、お顔そり美容法では必需品とも言えるレーヨン100%タオルを、
大・小の2種類を合わせて4枚を含めてお届けしていますが、
この中のタオルについて、今日はご紹介しますね!


一般的に、お顔そりに使うタオルと言えば「ムシタオル」。
80℃以上で10分間以上消毒されたアチアチのムシタオルを顔に載せた時が
この上ない喜び!床屋の最高の醍醐味!という人気商品だけど、
教材のお顔そり美容法DVDを見ると、実は使われていないんです。


というのも、男性のヒゲは蒸すことによって、お肌とヒゲが柔らかくなるけど、
女性のうぶ毛では、柔らかくする効果はあまり求められていないのです。
どちらかというと、鋭利なカミソリを当てるという女性お顔そりの中で、
なるべくお肌に負担をかけないようにするのが、レーヨン100%タオルの目的。


これは、あまり知られていないけど、レーヨンという繊維は、
ナイロン・ポリエステル・アクリルといった一般的な合成繊維とは実は違います!


木材パルプを主原料として作られた再生セルロース繊維で、
生分解性が高く、地表・土中でもバクテリアにより容易に分解されてしまうし、
燃焼しても有毒ガスを発生することがありません。
また、手触りや見た目が光沢のある絹に似ていることから、
昔は人工絹糸と呼ばれていたほど優しい肌触りの繊維になっています。


20161126_1.jpg


20161126_2.jpg


20161126_3.jpg


そして、使う上で綿100%のムシタオルとの最大の違いは、
肌触りの優しさと、優しく拭いても汚れがしっかり拭き取れるという、
抜群の拭き取り効果の高さ!


例えば、すりガラスにクリームを伸ばしておき、
同じ力で綿100%のタオルとレーヨン100%のタオルで拭き取りをすると、
レーヨンは1回でクリームがキレイに拭き取れるという実験も出来ます。


ということで、お顔そり美容法では、ヒゲを蒸すということよりも、
鋭利なカミソリで不要な老化角質を優しく丁寧に取り除いたお肌にとって、
負担の少ないタオルを使うという、保護の部分から選ばれています。


ちなみに、当社で推奨しているのは、こちらの2種類の大きさのタオルで、
170mm×800mmという一般的なムシタオルに近い大きさのものと、
小タオル、チビタオルと呼ばれる、240mm×330mmのもの。


20161126_4.jpg


それでは使い方のご紹介です♪


ポイントメイククレンジングでアイメイクや口紅を落とし、
続いて、クレンジングジェルを使ってお肌のクレンジングマッサージ。
リンパの流れや筋肉の方向を意識したクレンジングを行いながら、
お肌を柔らかくし、そして筋肉をほぐして、お顔そりに適したお肌に導きます。


ここで、大タオルで1回目の拭き取りをします。


このクレンジングから拭き取りのタオルワークまでがとても大切です!
初めてお顔そりをされる方はとても緊張しています。
だって、初めて会った人が、カミソリという刃物を顔や首に当てるのですから、
ガチガチに緊張している人だっていらっしゃいます。


だからこそ、リンパの流れや筋肉の方向に沿ったクレンジング工程と、
そっと包み込むように優しく拭きながらも、
たったの1回でキレイにクレンジングジェルを拭き取れる、
そんな気持ちのよいタオルワークが大事なんですね~


と、話は脱線してしまいました(笑)


次に、お肌の保護、保湿にAPエッセンスという弱酸性濃縮美容液を塗布し、
その上から、フワッフワッのレディースフォームをお肌に載せ、
ここも、リンパの流れと筋肉の方向に剃ったお顔そりを行っていきます。


お顔そり後は拭き取りになりますが、
ここでは、カミソリで泡を取り去った状態なので、少タオルで軽く拭き上げます。
お顔そり後の女性のお肌は超敏感肌になっているので、
小タオルの温度は、お風呂のお湯くらいの、ややぬるめで使用します。


その後、活性化したお肌を落ち着けるために、コンディショニングパック、
通称クチャパックを塗布してから3分間置き、お肌を鎮静します。
クチャパックの拭き取りは、大タオルで1回、そして小タオルで1回です。
ここもせっかくお肌細胞を沈静化せていますので、
タオルの温度はお風呂の温度くらいを心がけてくださいね♪


以上のように、お一人のお客様で、大タオルが2枚、小タオルが2枚が、
最低限必要な枚数ということになります。
これがお一人に使う本数なので、あとは何人分を用意するのかを考えて、
必要な数をご用意されるようにしてくださいね!


ただ、レーヨン100%タオルは、アイメイクのような油性化粧品であっても、
お湯で軽く洗うだけで落ちてくれるので、手洗いでも大丈夫です。
あっ、それからレーヨン100%タオルを洗濯機で洗う場合には、
ネットに入れて優しく洗うコースでお願いしますね。


なお、レーヨン100%タオルの価格問い合わせやご注文は、
FacebookメッセージやLINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームからどうぞ♪


なお、平成28年12月末日までの限定期間にはなりますが、
レーヨンタオルを5枚お求めになると、サービスで1枚ついてくるという、
お得なセットもありますので、この機会にぜひともご利用下さい。


大タオルだけ、小タオルだけ、または混ぜてというご注文も可能なので、
よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
先日よりご案内をしていたPOPの準備が出来たので、
本日より期間限定で、POPを公開し、メニュー導入キットの提供を行います。


詳しくはこちらの記事をご覧ください♪


炭酸パックとアルゲパックを組み合わせ、秋冬限定パックメニューを!


とリンクを張っても、リンク先にはなかなか行ってもらえないものなので、
こちらで記事もご紹介しちゃいますね(笑)


これからの乾燥した季節、メンズにぜひオススメしたいのが、
炭酸パックとアルゲパックをミックスした特別なダブルパック処方!


男性のお肌の水分量は女性の1/3、それでいて皮脂量は女性の3倍。
さらに、これからの季節は冷たい空気や気温により、お肌の血管は萎縮しがちで、
お肌への栄養補給も低下し、肌荒れやシワの原因にもなりかねません。


そこで、使いたいのがこちらの2つのパックの組み合わせ!


20161121_1.jpg


クリエステ炭酸フェイシャルパックと海藻エキスやミネラルが豊富な、
クリエステアルゲパックを合わせることで、血行促進と肌のハリ&弾力をアップし、
同時に肌深部の汚れを炭酸の力で取り除き、お肌に透明感を出します。


このメニューをお客様にオススメするために作ってみたのが、
こちらのPOPというか、アプローチシート。


20161121_2.jpg


ラミネートしたアプローチシートを鏡面やお客様の目につくところに置き、
興味を示したお客様に手渡しして読んでもらおうと言うもの。


それでは、パックの施術手順です。


カップに炭酸パックをニワトリの玉子1コ分を取り出し、
そこに、アルゲパックをマスカット一粒分を合わせて軽く混ぜ合わせ、
ハケでお顔全体に塗布していきます。


塗布後の手順はこんな感じ。


20161121_5.jpg


乾燥小ジワの気になる目の廻りにも、たっぷりと塗布します。
続いて、濡らしてタオルスチーマーに入れておいたコットンを3枚用意し、
まぶた、口元におき、幅15cmのラップで、鼻の下からお肌に密着させます。
さらにもう一枚のラップで、鼻の上からおでこまでを密着します。


次にラップの上からムシタオルを載せ、45秒ほどそのまま置き、
ムシタオルの熱により皮膚温度を高めます。
その後、ムシタオルを外して、そのまま3分間ほど置きます。


最後は、ラップを外してムシタオルで良く拭き取って下さい♪


なお、炭酸フェイシャルパックとアルゲパック各1本の合計2本を、
限定期間中に当社からお求めいただいたサロン様には、
カップとハケ、15cm幅のクレラップ、そして施術手順の書かれた印刷物、
さらに、先ほどご紹介したオリジナルPOPを印刷したものをまとめて、
お届けいたします。


20161121_3.jpg


20161121_4.jpg


20161121_5.jpg


20161121_2.jpg


なお、導入キットをお求めにならない方であっても、
POPをダウンロードしてお使いになれるよう、pdfファイルでご用意をしましたので、
自由にダウンロードし、ブログへの掲載、または印刷してご利用ください。


極上の顔スパPOPのダウンロードはこちらからどうぞ!



それでは、よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
前の記事でご紹介したのが、POPを作るときに活躍する2本のソフト、
PhotoshopとIllustratorをお得に導入する方法だけど、
実は、自分はこの方法でなく、もっとお得な使い方をしています(笑)


PhotoshopとIllustratorはアドビという会社の商品ですが、
もちろん、この2本だけでなく、多くのアプリケーションを作っています。


例えば、ウェブに動きを出すために使われているFlashであったり、
ホームページを作るためのDreamweaver。
映画やテレビ番組の映像加工、CM制作、ゲームなどに使われるAfter Effect。
チラシやニュースレターでの組版能力やデザインに優れたInDesign、
ほとんどがプロ用としての機能を持つものばかり!


これらのすべてを含んだものが、Creative Cloudと呼ばれていて、
そのソフトウェア総数は30種類以上!
これをすべて、自由に使えるようになっているのが、
Creative Cloudコンプリートプランで、こちらが月額4,980円。


これだと、前回の記事で紹介した、フォトプランとIllustratorを組み合わせた、
プランが3,160円なので、こちらで十分という話になるんだけど、
実は、もう一つの方法があるんです。


それが、アドビスクールパートナーと言って、
製品の使い方を勉強するために設けられたトレーニング環境で、
そこには、教材とトレーニングサービスがセットで提供されています。
つまり、教材という言い方にはなっているけど、
実際に使えるのは、市販ソフトウェアと同じものであるし、
さらには、その教材を使って勉強するためのオンラインスクールが、
用意されています。


この講座とソフトがセットになって、年間36,000円(税別)と、
月額にすると3,000円の設定になっているんです。
その上、時々3,000円割引キャンペーンを実施していて、
この期間中に申し込むと、年間33,000円(税別)になるから、
月額に直してみると、月額2,750円ととってもお得なお値段に♪


それがこちら!


20161124_1.jpg


自分は、このCreative Cloud1年間プランを受講するという名目のもと、
とってもお得なお値段で、これらのソフトウェアを利用させてもらっています。
それじゃ、1年間が終わった後はどうなるのか?というと、
翌年も、同じ条件で受講を続けることできる留年制度があり、
ずっとこの値段のままで、最新バージョンを使い続けられるんです。


ちなみに、アドビスクールパートナーには数社があるけど、
今回ご紹介したのは、通信講座を持っているアドバンという会社です。


アドバンスクールオンライン


PhotoshopとIllustratorには興味があるけど、月額使用料が気になるという方は、
こうした講座とソフトがセットになったものを受講されるのも、
お得な方法の一つになるので、調べてみてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
私が作った商品やメニュー紹介用POPをご覧になった方から、
「POPを作るのに必要なソフトを教えてください」というお声があったので、
これが正解!ということではなく、私が使っているものとして、
簡単にご紹介しておきますね!


20161123_1.jpg


POPを作るときに使っているのは2種類のソフトウェア。
一つは、POPを目立たせるために入れる写真やイラストなどの、
画像をメインに扱うソフトの代表選手が「Photoshop(フォトショップ)」。


そしてもう一つ、文字や画像をバランス良く配置、レイアウトし、
最終的には、印刷用原稿の出力まで可能にするのが、
「Illustrator(イラストレーター)」というソフトになります。


これらのソフト、元々は1本あたり10万円近い値段で売られていたけど、
今は、Creative Cloudでの月額利用料金という形で提供されています。
それぞれのソフトは1本あたり、2,180円(税別)なので、
2本のソフトを用意すると、月額4,360円(税別)です。


ただ、画像処理ソフトのPhotoshopと写真編集用のLightroomをセットして、
「フォトプラン」というお得なコースも用意されていて、
これだと、なぜか単品より安い月額980円で使うことができます。


ということは、フォトプラン+Illustratorで980円+2,180円=3,160円で、
これらのPOPを作ることができるようになるってことです。


あとは、こうしたソフトウェアの使い方を勉強していくと、
こんな感じのPOPを作ることが出来るようになります。


20161123_2.jpg


20161123_3.jpg


POP作りを本格的にやってみたいという方は、
ぜひ、こうしたソフトウェアを手に入れ勉強してみてくださいね♪
最初はちょっと難しいけど、使えるようになると、メチャクチャ便利です(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そりビジネスで成功したい!という方々を中心に、
神戸、名古屋、東京と行われてきているのが、女性お顔そりオーナーズ会議。


理容室でのお顔そりというと、空いている理容椅子1台を使い、
一人でサロン内サロンを経営するというスタイルが多いことから、
どんなに「成功したい!」という熱い気持ちでスタートしたお店であっても、
モチベーションを高く持ち続けるのは難しいことなんです。


だからこそ、ブログやFacebookなどのSNSを通じてお互いの様子を知ったり、
実際に顔を合わせ、頑張っている人の話を聞くのは大切なこと。


今回の女性お顔そりオーナーズ会議には30名近くが参加してまずは自己紹介から。
2年半前からお顔そり美容法に取り組み、月間来客数がほぼ0人だった方が、
今は月の70人のご来客で忙しくしているという話を始めとして、
「月に58人です」とか「平均すると50~55人です」といった具合に、
皆さんがご自身の人数を発表しながら自己紹介を進めていく。


20161122_1.jpg


中には、自己紹介の中では自分で数字を言わなかったけど、
「先月は116人行きました!」とか「先月は86人で客単価は9,000円」と、
すごい数字をお聞きしていた女性理容師さんもいたしね!
不思議なことに、人数が多くなるとあまり言いたがらなくなるんです(笑)


20161122_2.jpg


もちろん、参加者の中には先月から始めました!という新人さんや、
お顔そり美容法が気になって、これから始めたいと思い参加しました!など、
参加された理容師さんもそれぞれ。


ただ、ここのいる方全員が、お顔そり美容法に取り組んでから、
一番長い人でも3年して経っていない人ばかり…
つまり、女性お顔そりビジネスは、わずか2~3年本気で取り組めば、
月に30万円、50万円、80万円といった大きな成果を出せるという、
とても魅力あふれる商売だということなんですね!


こうして自己紹介を終えた後は、スマイルフェイス篭島社長からの
基本的な考え方のお話。その中でも印象的だったのは、こんなことだったかな。


お顔そりは技術が上達するだけでは集客できるわけではない。
商売の考え方が大切!
お顔そりで質の良いお客様を集めること



その後は、ナポレオン・ヒルの成功哲学という書籍を題材に、
お顔そりビジネスの考え方をしっかりと勉強していく。


20161122_3.jpg



「あなたは成功したいですか?」と聞けば、
ほとんどの人が「成功したい!」と答えるが、
その成功のために、何をどのように行動していますか?
成功すれば、ラッキーと思っていませんか?


これも大事なことですよね!


物事を前向きにとらえるプラス思考が事態を好転させる。
失敗を知れば、成功を知る。何もしないことが最大の失敗。
マスターマインドは、二人以上の統一した願望や目標を持った集まり。
魅力あふれる人は、人間を引き付け、仕事を引き付け、成功を引き付ける。


などなど、心に響く言葉がいっぱいの勉強会。
篭島社長から水を向けられて、私から最後にお伝えしたのは、こんな言葉。


1961年、アメリカ合衆国大統領に就任したジョン・F・ケネディは、
10年以内に人間を月に到達させるとの目標を宣言し、
その後、1969年アポロ11号で月面に着陸して、目標は達成されました。


なぜアメリカは今から47年前に月に行けたのに、日本はいまだに行けないのか?
技術力が低いから?いいえ違います。
アメリカは月に行くと"決めた"けれども、日本は"決めてない"からです。


お顔そりビジネスも一緒です。
あの人は月に100人のお顔そりがあるのに、あなたは100名に届かないのか?
技術力が低いから?いいえ違います。
あの人は月に100人やると決めたけれども、あなたは決めてないからです。


まずは「やる!」と決めること。
決めれば、そのために何をすべきかは自然と見えてきます。



会議終了後は、皆さんで集合写真をパシャっ!


20161122_4.jpg


その後は会場を変え、会議以上に熱い懇親会!
ここでもお顔そりビジネスの話題で大いに盛り上がる。


20161122_6.jpg


これから、女性お顔そりビジネスをしっかり勉強し、
お顔そりサポートスタッフとして頑張っていく予定の、
当社新人営業スタッフもスマイルフェイス篭島社長からの英才教育(笑)


20161122_7.jpg


江沢花梨奈と言いますので、皆さん、これからよろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
男性のお肌の水分量は女性の1/3、それでいて皮脂量は女性の3倍。
さらに、これからの季節は冷たい空気や気温により、お肌の血管は萎縮しがちで、
お肌への栄養補給も低下し、肌荒れやシワの原因にもなりかねません。


そこで、使いたいのがこちらの2つのパックの組み合わせ!


20161121_1.jpg


クリエステ炭酸フェイシャルパックと海藻エキスやミネラルが豊富な、
クリエステアルゲパックを合わせることで、血行促進と肌のハリ&弾力をアップし、
同時に肌深部の汚れを炭酸の力で取り除き、お肌に透明感を出します。


このメニューをお客様にオススメするために作ってみたのが、
こちらのPOPというか、アプローチシート。


20161121_2.jpg


ラミネートしたアプローチシートを鏡面やお客様の目につくところに置き、
興味を示したお客様に手渡しして読んでもらおうと言うもの。


なお、こちらのアプローチシートは、自由にダウンロードしてお使いになれるよう、
近日中に準備をしますので、ご自身でファイルをダウンロードの上、
お手元のプリンターで印刷してお使い下さい。


というのも、本来なら、商品をお求めいただいてPOPプレゼントとすべきですが、
クリエステ炭酸フェイシャルパックもアルゲパックも新製品ではなく、
すでにサロンでお使いになっている方も多いことから、
改めて購入して…となると、使いづらい形になってしまうので、
今回はご愛読の皆さんへのクリスマスプレゼントとして無償配布です♪


それでは、パックの施術手順です。


カップに炭酸パックをニワトリの玉子1コ分を取り出し、
そこに、アルゲパックをマスカット一粒分を合わせて軽く混ぜ合わせ、
ハケでお顔全体に塗布していきます。


塗布後の手順はこんな感じ。


20161121_5.jpg


乾燥小ジワの気になる目の廻りにも、たっぷりと塗布します。
続いて、濡らしてタオルスチーマーに入れておいたコットンを3枚用意し、
まぶた、口元におき、幅15cmのラップで、鼻の下からお肌に密着させます。
さらにもう一枚のラップで、鼻の上からおでこまでを密着します。


次にラップの上からムシタオルを載せ、45秒ほどそのまま置き、
ムシタオルの熱により皮膚温度を高めます。
その後、ムシタオルを外して、そのまま3分間ほど置きます。


最後は、ラップを外してムシタオルで良く拭き取って下さい♪


なお、炭酸フェイシャルパックとアルゲパック各1本の合計2本を、
限定期間中に当社からお求めいただいたサロン様には、
カップとハケ、15cm幅のクレラップ、そして施術手順の書かれた印刷物、
さらに、先ほどご紹介したオリジナルPOPを印刷したものをまとめて、
お届けするスペシャル企画を11月末からスタートする予定にしています。


20161121_3.jpg


20161121_4.jpg


20161121_5.jpg


20161121_2.jpg


それではよろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔のパックというと、女性の?というイメージだけど、
最近は男性でも、パックメニューをお求めの方が増えているようです。


そんなメンズに、2016年秋冬メニューとしてお勧めしたいと思っているのが、
クリエステ炭酸フェイシャルパックとクリエステアルゲパックを合わせた、
ダブルパックの「極上の顔スパ」。
あっ!このネーミングは私が勝手に考えたものです(笑)


パックの作り方は、こんな感じ。


クリエステ炭酸パックをニワトリの玉子1個分取り出し、
そこに、クリエステアルゲパックをマスカット一粒分を合わせて、
軽くなじませます。


炭酸パックというと、シュワシュワと炭酸が抜けていくように思えるけど、
クリエステ炭酸フェイシャルパックは濃密泡で炭酸ガス100%なので、
シェービングフォームのようにアワアワをしっかりキープ出来るんです。


あとは、シェービング後のお肌にダブルパックを塗布して、
目元と口元にタオルスチーマーで温めた濡らしたコットンを載せて、
ラップでお顔を覆う、ラップマスク法を行います。
正式には、密封包帯法という言い方だけど、ここではラップマスクにします。


ラップの上から蒸しタオルを載せ45秒ほど置き、
蒸しタオルが冷える前に外して、約3分間そのまましっかりと時間を置きます。
これで、炭酸パックの脂や汚れを取る効果と血行促進効果、
アルゲパックでのミネラル&栄養補給効果がさらにパワーアップします♪


ということで、このメニューをお勧めするために作っているのが、
こちらのPOPになります。


20161120_0.jpg


今回はPOPというよりもアプローチシートとしての使い方かな?
壁に貼っておくというよりも、目につくところに置いておき、
手に取って説明を読んでいただくようなイメージ。
もちろん、壁に貼ってPOPとしても使っていただくことも出来るよう、
メインコピーやリード分は大きめの文字を使っておきました。


なお、こちらのPOPはもう少しデザインを詰めてから、
こちらのブログで自由にダウンロードできるようにしようかと思っています。
というのも、クリエステ炭酸フェイシャルパックもアルゲパックも、
どちらも新製品ではなく、すでにお使いのサロンも多いことから、
商品にPOPをお付けするという形に合いにくいのです。


お手元の商品を使いながら、売り方を変えるという方法で、
改めて、メンズのお客様にアプローチしていただければと思っています。
それでは、もう少しだけお待ちになってくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法を新規に始める方にお願いしているのが、
お顔そりの持つ価値を、サロンからしっかりと発信していただくこと。


そのために、最初にお求めいただいた「お顔そり美容法スターターキット」には、
勉強のためのお顔そり美容法DVD、すぐに練習できるよう化粧品とタオルとともに、
応援グッズとして、お顔そりの教科書、女性お顔そり集客BOOKを始め、
オリジナルのぼり旗とポスターをお入れしています。


世の中の女性は、お顔そりという商売があることをあまり知りません。
化粧品メーカーでの調査によると、知っているのは二人のうち一人だとか。
だからこそ、お顔そりをするとどうなれるのかを、
あなたのサロンからキチンと発信することが、大切になってきます。


そこで最初に行うのが店頭での情報発信です。
それが、こちらのように、のぼり旗とポスターを使い、
ここのお店でお顔そりが受けられますよ~と、店の前を通る方に伝えます。


20161118_7.jpg


そして次に行うのが、どんな人が施術してくれるのかを知らせること。
お顔そりデビューしたいと思っている方でも、
知らない人がお顔や首にカミソリを当てると思うと、怖いものです。
だからこそ、写真や似顔絵を使って、あなたという個人を発信します。


そこで、お顔そり美容法を始めた方に活用していただいているのが、
こちらのお顔そり美容法セミオーダーチラシ。
作ったチラシは、A型看板にアクリル製ケースなどを取り付け、
興味をお持ちになったお客様が自由に持ち帰れるようにします。


20161118_4.jpg


今回は、このチラシの出来るまでの流れを、
今日、デザインが完成した方ばかりの許可をいただいたので、
そのあたりのやり取りを含めてご紹介しますね!

まずは、お顔そり美容法セミオーダーチラシをお申し込みになる方は、
こちらの記事から、内容を確認し、申し込みフォームを開きます。


20161118_5.jpg


この欄を埋めて送信ボタンを押してもらうと、
チラシ作成に必要な項目が記入されたメールが私の手元に届きます。


これを見た私は、こんなメールを送ります。


お顔そり美容法セミオーダーチラシ申込書を受け取りました。
似顔絵作成に必要な、お顔のはっきり分かる上半身だけの写真と、
ユニフォームが分かるような全身の写真、
そして、友達にお店の場所を説明するときに描くような、
線と目印で手描きした地図を写真に撮って送っていただけますか?
よろしくお願いします♪



そして送っていただいたのが、こちらの3枚の写真。


20161118_1.jpg


20161118_2.jpg


20161118_3.jpg


これで、セミオーダーチラシを作るデータがすべて揃ったので、
実際に似顔絵を描いてくれるデザイナーが新潟にいるので、
彼にこれらのデータを送ります。


そして1~2日のうちに、出来上がってくるのがこんなデザイン。


20161118_4.jpg


この画像を、製作を依頼してくれた理容師さんにメールで送り、
修正箇所を教えてもらいます。
今回のケースでは、修正がかかったのは、
定休日に漏れがあったのと、地図の中にサロン名を入れること。


もう一度、これらのことをデザイナーに戻して修正してもらい完成です!
ここまで、写真の送付からデザイン完成まで2~3日。


次に私が送るメールが、代金振込のお願い。


それでは、製作代金の1,6200円を、
三井住友銀行、中野支店、当座、口座番号5552、カブ)ダイワリキまで
お振込をお願いします。お振込後、お振込控えを写メしてしていただけると、
スムースに進みますので、よろしくお願いします♩



振込を終え、その控えを写メで送っていただけると、
デザイナーに入金確認の連絡を入れ、印刷&発送してもらうことになります。


ということで、申し込みフォームの記入から、チラシの到着まで、
写真さえスムースに送っていただければ、1週間以内で完了しています。
まずはこうした、店頭での情報発信をしっかりと行って、
まずは、月に20~25名越えまで持っていきましょう!


そこまで行けば、次は新聞折り込みチラシで集客エリアを広げます♪
ここからは、集客の第2ステップです


ということで、まずは店頭でお持ち帰りいただけるように、
セミオーダーチラシをご利用いただければと思います!


お申し込みをいただく場合は、こちらの記事をお読みいただき、
一番下にある申し込みフォームを記入の上、送信してくださいね♪


お顔そり美容法セミオーダーチラシをリニューアル!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
来週開かれるイベントの打ち合わせも兼ねて、お取引サロンへ訪問。
お顔そり美容法東京忘年会も25名ほどと賑やかになりそうだし、
あとは会場への確定人数の連絡やら、当日のことを相談しているとき、
ふと目に入ったのが、壁に貼ってあるLINE@のQRコード。


20161117_1.jpg


最近は、理容室の方もサロン用LINE@アカウントを取得し、
お客様への情報発信に活用しているようだし、
ご希望の方が数人いらっしゃれば、当社でLINE@練習会もしているしね!


ただ、こうして準備万端整えているのというのに、
なかなか増えていかないのが、LINE@に登録してくれるお友達。


ご来店のお客様には、スマホ画面からQRコードを読み取ってもらったり、
カードをお渡しして、あとでID検索をお願いしたりするけど、
ついついお声掛けをすることを忘れてしまい、
なかなかお友達が増えていかないという方、いらっしゃいません?(笑)


多くの方に伝えようと思うときに大切なのは、
自分が忘れても、お客様に伝わる仕組みを作っておくこと。
そんな時に、壁にLINE@のQRコードを貼っておくというのは有効です!


実際の大きさは縦横とも15cm四方はあるQRコードだから
理容椅子に腰かけたお客様からも「あれは何だろう?」と目に入るし、
お友達登録するならLINEを開き、友達 → 追加 → QRコードとして、
理容椅子に座ったままの位置からでもカメラで認識可能♪


「LINEなんて若い人が使うもの」とお考えの方が多いけど、
総務省統計局の資料によれば、LINEの国内ユーザー数は5,800万人。
ということは、赤ちゃんからご年配のおじいちゃん、おばあちゃんまで含め、
二人のうち一人は使っているということになる、恐るべきインフラ💦


うちの家でも、嫁に行った長女からは、
孫がこんなことをしている!とか寝返りが打てるようになったとか、
ことあるごとに写真や動画がLINEで送られてきます。


自分たちの娘がこんな年頃の時は、普段からビデオを撮りためておき、
夏休み、正月休み前にVHSビデオテープにダビングをして、
実家に帰省するときに持っていくというスタイルだったけど、
今は、撮ったその場で送ってきてリアルタイムで見ることが出来るんです。


だから、おじいちゃんやおばあちゃんだって、LINEを使いたいし、
LINEを使うならガラケーよりもスマホが便利になる。


実際、ビデオリサーチの調査では、60~64歳は2人に1人がスマホユーザーで、
65~69歳でも3人に1人、70~74歳も4人に1人が所有していたという
報告があるんですね!(平成28年4-6月の調査時点)。
そして、この比率は伸びていくばかりだとか。


そういう意味では、お店をご利用いただいているお客様と、
LINEを使ったゆるやかな関係を作っておけば、
来月の定休日をお知らせできるのはもちろんのこと、
急な法事や子供の用事で営業時間を変更しないといけなかったり、
お得なキャンペーンの発信などにも活用できるし、
もちろん、予約受付にも役立ちます。


なるべく多くの方に伝えたいときは、
声をかけるのを忘れないように注意することではなくて、
自分がお声掛けを忘れても、お客様から気づいてくれるような、
そんな仕組みを作っておくことが大切なんですね!


QRコードのプリントは、
LINE@を開いて「管理」→「友達に教える」でこの画面が出るので、
ボタンでQRコードをを保存して、印刷物にしてくださいね♪


20161117_2.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
毎年、晩秋から冬にかけての空気の乾燥した季節になると、
思い出したように売れだすのがリアルのミラクルリフトクリーム。


20161116_1.jpg


こちらの商品、普通に保湿クリームとして使えるのはもちろんのこと、
実はすごい機能を持っているんです。


それが、使ってすぐにわかるほどの肌のハリや弾力がアップした感触!
深く刻まれた気になる目尻の笑いシワであったり、
年齢を感じさせてしまうほうれい線などに重ね塗りすると、
深いシワがククッって持ち上がるのが自分でも分かるほど!


実は、このクリームには世界に20本しかないと言われている、
希少品種のスイス産リンゴから得られるリンゴ幹細胞エキスが配合されています。
このリンゴというのが、枝から切り離しても4ヶ月もの間、しなびることなく、
シワにもならず腐らないという、奇跡のリンゴと呼ばれているものなのです。


このリンゴ幹細胞エキスはヒトの皮膚幹細胞機能を活性化させ、
健康な表皮を生み出し、再構築を促進することが期待されています。


20161116_2.jpg


さらには、ダブルエイジングケア成分の一つがこちら。
フリーズドライ加工されたヒアルロン酸マイクロカプセルが、
皮膚内部の水分を自ら含んで、たちまち大きく膨らみ、
シワの内側から皮膚を物理的に押し上げてくれます!


もうひとつが、リンクルストレッチペプチド。
これは表皮と真皮の境目にある基底層の主成分の合成を促進し、
肌をリフティング作用により滑らかに整えてくれます。
こちらはリンクルストレッチペプチド配合クリームを、1日2回、2ヶ月間塗布した方の画像。


20161116_3.jpg


そして、去年のリニューアルの際に加えられたのが、
UVやIRによる光老化から肌を守る成分。
一般的には肌老化の原因の80%は紫外線と言われているほどなので、
夏に限らず、UVケア、IRケアは大切になってきます。


そしてもう一つが、リンパ管をケアすることでリンパ機能の低下を防ぎ、
むくみ、くすみ改善、小顔に導く効果の成分も配合されています。


20161116_4.jpg


それでは使い方です。
化粧水、美容液、乳液などでいつものようにお肌を整えた後、
0.3gほどを取り、お顔全体に馴染ませてください。
0.3gというと、1円玉の重さが1gなので、その1/3くらいの少量です。


その際、目元の笑いジワ、口元のほうれい線などは重ね塗りしてください。
すると、シワが薄くなるのが実感しやすくなります。


なお、ミラクルリフトクリームは27gと小さく感じられますが、
1回あたりが0.3gなので、約90回、3か月分となっていて、
メーカー希望小売価格は、税別7,000円になります。


20161116_5.jpg


ちょっと高く感じるかもしれませんが、
お肌の乾燥が気になる方、目尻の笑いジワやほうれい線が気になる方、
そして、なんとなくお顔全体がくすみがちだったり、
ハリや弾力が感じられなくなっている方に特にお勧めです♪


ただ、今回は数量限定にはなりますが、
メーカー協賛で特別お試し価格の設定があるので、
自分で使ってみたい!お客様にお勧めしてみたい!という方は、
サロン価格、特別お試し価格をお問い合わせください。


また、先着順で在庫ある限りとはなりますが、
こちらの、お試し用サッシェとリーフレットのご用意があるので、
ミラクルリフトクリーム1つに対して、1枚のご用意をさせていただきます。


20161116_6.jpg


お取り扱いをご希望の方は、
リアル製品取扱いディーラーへお問い合わせいただくか、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーのメールフォームを通じて、
私まで、お気軽にお問い合わせください♪


内緒でお得なお試し価格をお知らせしますね♡



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法の持つ価値を、一般女性に発信するために作ったのが、
こちらのポスターだけど、お試しで数枚だけラミネート加工してきました。


そして、何もしていないポスターとラミネートしたものを同じ位置に置いて、
同じ場所からなるべく同じように撮影した写真を比較したのがこちら。


20161115.jpg


左側が元のポスターで、右側がラミネート加工済みポスターだけど、
色の華やかさが違うのがお分かりになります?
表面が艶っとすることで、同じポスターでも色がキレイに見えるんですね!


それに、このポスターはA型看板に貼って広告に使ってもらうものだから、
うっかりすると、にわか雨で濡れてしまったり、
長期間表に置くことで、表面に汚れが付いたりするけど、
ラミネート加工してあれば、表面を濡れタオルで拭くことも出来るしね!


うちの会社でもラミネートするための機械は持っているけど、
最大A3サイズという、コピー用紙2枚分の大きさまでに対応したもので、
このポスターのようにA2サイズには対応していないんです。


そこで、A2サイズのラミネートをしてくれる会社を探してみると、
都市部では、デジタルプリントショップと呼ばれているお店があり、
そこでは、新聞紙サイズのラミネート加工の他、
コピーやポスターや横断幕の印刷、製本などもしてくれたりします。


チェーン店では「キンコース」や「アクセア」などがあるので、ご紹介しますね!


キンコース http://www.kinkos.co.jp/


店舗は札幌、仙台、千葉、東京、神奈川、名古屋、金沢、京都、大阪、
神戸、広島、松山、九州などにあります。

アクセア http://www.accea.co.jp/


店舗は札幌、東京、神奈川、愛知、大阪、岡山、沖縄、シンガポールにあります。


このような大判サイズは別として、
普段使いするコピー用紙の大きさのA4サイズや、
コピー用紙2枚分のA3サイズまでであれば、
3,000~10,000円程度でいろいろな機種が売られているから、
こうしたものを手元に置いておくのはお勧めですよ!


また、ディーラーさんからもらったパンフレットや自作POPも、
ラミネート加工してから壁面に貼ったりすれば、
見栄えもグッと良くなります。


ぜひお試しくださいね~♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
ヘアーサロンを利用する男性顧客への意識&ニーズ調査。
その中の一つで、カット以外の有料メニューで、利用したい第一位となったのが、
カラーでもパーマでもアイロンでもなく「ヘッドスパ&育毛メニュー」!


そうした調査から見えてきているのが、
男性が理容サロンに求めるのは、手間をかけずにリラックス出来る場所で、
外見を良くすることについて、もっと相談したい!
ということ。


その一方で、リラックスメニューとしてヘッドスパを求めながらも、
手間や時間がかかることに対しては否定的な声が多く、
短時間で効果を実感できるメニューであることが求められています。


そこで平成28年10月21日発売になったのが「ホットミントスパ」!


理容室で実際に売れている頭皮ケアメニューというと、
ヘッドスパメニューというより「頭皮のクレンジング」をメインにした、
500~1,000円くらいのお手軽メニュー。


2,000円前後でアプローチできる男性向きヘッドスパメニューは、
あまり多くはなかったこともあり、お話しすると、かなり興味を引くようです。
その一方で、テキストや動画サイトでの学習ツールはあるものの、
技術習得に向けての不安な声もあることから、
相モデルでの練習を含めた実践型セミナーを開催することなりました。


20161114_1.jpg


日時:平成28年12月12日(月) 13:00~16:00
会場:代々木 美容会館6F
講師:ルベル インストラクター
定員:15サロン
会費:1,000円



ヘッドスパに限らず、メニュー成功には必ず仕組みがあります。
メニューで使う化粧品や備品がそろって提供されていて、
メニュー導入のための、テキストや動画などの技術サポートがあること、
そして、大切なのが、メニューの売り方が用意されていることの3点です。


商材はこのような形で、わかりやすく用意されています。


20161114_2.jpg


20161114_3.jpg


技術テキストや動画での教材も用意されています。


20161114_5.jpg


そして、こちらは当社のオリジナルになりますが、
お客様にヘッドスパの価値を知っていただき、
やりたい!と思っていただけるようなPOPを用意しています。


20161114_4.jpg


どんなに素晴らしい技術があっても、
メニューの持つ価値を、キチンと発信出来ないとお客様は買いません。
お声掛けでお勧めしようと思っていても、
数人のお客様に断られると、そのままお声掛けしなくなります。
大切なことは、自分がお声掛けしなくても売れていく、
そうした仕組みをしっかりと作ることです。


それでは導入セットのご案内です。


ジオ スキャルプフレックス 230ml 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプシャンプー 320ml×2本 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプトリートメント 240ml×2本 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプトリートメント 240ml 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプビルダー(医薬部外品) 140g 小売価格 5,400円(税別)



なお、各商品ごとの詳しい説明はこちらの記事を参考にされてください。


ルベルのメンズビューティシリーズ、ジオスキャルプケアラインがリニューアル!


また、こちらをお求めの方に、A4サイズオリジナルPOPをおつけいたします。
また、こちらのセットを導入いただきましたサロン様は、
12/12に開催する、アイスミントスパセミナーへの参加費が免除となります。


セミナー並びに導入セットへのお問い合わせ、お申込みは、
Facebookメッセンジャー、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームより、
お気軽にご連絡ください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)


日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
長いこと準備をしてきた「F22化粧品2016クリスマスセール」の発表です!
日頃、お顔そり美容法で頑張っている皆さんにプレゼントとして、
今年は、新デザインの当社オリジナルお顔そり美容法ポスターを、
ご用意することになりました。


20161112_2.jpg


大きさは、A4コピー用紙4枚分になる大判A2サイズなので、
店頭のA型看板に貼っていただくと、お顔そり集客にきっと役立ちます!


20161112_10.jpg


それでは、クリスマスセールでご用意した3つのコースをご説明しますね!
まずは、12,000円コースから。


20161112_1.jpg


こちらは、F22お顔そり専用化粧品12,000円のお求めで、
オリジナルA2サイズポスターを2枚プレゼントします!
2枚あれば、雨や汚れが付いたときにでも、交換出来る予備に出来るしね。


20161112_2.jpg


続いては、20,000円コース。


20161112_3.jpg


こちらは、F22お顔そり専用化粧品20,000円のお求めで、
オリジナルA2サイズポスターを2枚とお顔そりカルテ(100枚)を、
プレゼントします!


20161112_2.jpg


20161112_4.jpg


こちらのカルテも、女性理容師さんのお声から作ったオリジナル品です。
ヘアスタイル用カルテはいくつもあるけど、お顔そり用カルテはあまりないので、
なるべく便利で使いやすいものをと考えてお作りしたものです。


紙の厚さもこれくらいしっかりしたものになっているので、
クリアファイルに入れないとクシャクシャになるとか、
出し入れしているうちに、角がめくれてくるなどの不便さもなく、
内容も、今の時代にあった必要十分なものなので、
多くの方にご利用をいただいています。
ちなみに、こちらは単品でお求め頂く場合は、1,200円となります。


そして、これがまさか申し込む人はいないだろうと思いながら、
半分ジョークで作ってみた50,000円コース(笑)


20161112_5.jpg


こちらは、F22お顔そり専用化粧品50,000円のお求めのコースです。
こちらは、前回のプレゼントでもご用意したものですが、
お顔そり美容法の工程を紹介するA2サイズポスター2枚と、
今回デザインしたオリジナルA2サイズポスターを2枚、
これにお顔そりカルテを200枚加え、
さらにはお顔そり美容法のぼり旗(1,800mm×600ml)という大盤振る舞い(瀑)


20161112_2.jpg


20161112_6.jpg


20161112_4.jpg


20161112_7.jpg


これだけでも、プレゼントを付け過ぎだと言うのに、
検討中のこの企画を見た、スマイルフェイスの篭島社長も冗談に付き合って、
この5万円キットを申し込んでくださった方には、
スマイルフェイスからのお年玉として、
お好きなF22化粧品どれか1点をプレゼントしてくださるそうです!


なお、こちらはお年玉になりますので、
新年になり初めてのご注文を当社に入れていただく時に、
「スマイルフェイスお年玉分として、APエッセンスをください♥」と、
私へお声掛けいただくことで、お届けすることになります。


それにしても、このサービスの多さはやばいです(汗)


なお今回は、実費にはなりますが、ポスターのラミネート加工も承ります。


20161112_11.jpg


というのも、東京や大阪であれば、お近くのデジタルプリントショップなどで、
A2サイズのラミネート加工を引き受けてくれるのですが、
地域によっては、近くにそうしたお店が無かったりします。


そうした方からは、
お金はかかってもかまわないから、ラミネートして送ってもらえません?
というリクエストをいただいていたのです。


ただ、ラミネートするにしても、ショップまで持っていくことが必要だし、
往復に時間も交通費もかかってしまう。
その上、今までなら紙筒に入れて、定形外郵便で送ってきたポスターだけど、
ラミネートすると、小さく丸めることができなくなり、
平らに広げたまま、ダンボールで挟んで発送することになり、
どうしても送料が高くなるという問題があります。


こうした費用がかかっても、ぜひやってほしいという方がいらしたら、
A2サイズポスター2枚をラミネート加工して、サロンまでお送りいたします。


なお、費用は2枚入で税別1,800円となりますので、
ラミネート加工をご希望の方は、F22化粧品を注文される際に、
「ポスターのラミネート加工をお願いします」と私までお声掛け下さい。


なお「F22お顔そり専用化粧品2016クリスマスセール」の受付ですが、
平成28年11月21日~12月20日とさせていただきます。
なお、化粧品の在庫が切れそうで11/21まで待てない!という方は、
「フライング希望!」とお声掛け下さい。


えこひいきして、先に発送できるようにします(笑)
それでは、私からのクリスマスプレゼント、お楽しみ下さい♪


そうそう!F22お顔そり専用化粧品意外にも、
お得なセールを実施するので、ご注文時にパンフレットをお入れしますね!
よろしくお願いします。


20161112_9.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(1) | トラックバック(0)
こんにちは!お世話になっています。
11月に江沢さんのご都合がもし空いていましたら、
年末か年始にサロン内サロンオープンに向けての相談をさせて頂きに、
江沢さんの会社へお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか?



以前、お顔そり美容法スターターキットをお求めいただいたけど、
外でのお仕事とご自分のお店を兼業しているということもあり、
お顔そりビジネスに、あまり積極的ではなかった女性理容師さんから、
久しぶりのLINEトークが着信♪


ご夫婦お二人で経営されている理容室であっても、
お店の中には理容椅子が3台並んで置いてあることがあります。


その中の、あまり使われていない一番奥の理容椅子を使い、
カーテンやパーテーションなどで仕切りをして、
その内側を「お顔そりルーム」とか「お顔そりブース」として、
女性理容師さんが一人で椅子1台を経営するお顔そりサロンスタイルを、
サロン内サロンという呼び方をします。


つまり、今の理容室に少しだけ手を入れて、
お顔そりサロンをお店の中に作ろう!ということなんですね!


LINEトークを読んでみると、うちの会社に来てくれるようだけど、
車で行けば40分ほどの距離でもあるし、
サロン内サロンならば、お店の環境が分かったほうが話しやすいので、
こちらからお出かけすることになりました。


お店に伺い、これからどうして行きたいのかをお聞かせいただくと、
理容椅子をぐるっと囲むようカーテンを天井に設置して、
お顔そり美容法の技術をこれからきちんと身に着け、
これなら大丈夫!というところで正式にオープンしたいらしい(笑)


実は、こういう言い方をする女性理容師さん、多いんです。
でもね、そんな時に私がお話しするのは、こんなこと。


設備投資はいつでもできます。
売上もないうちから、そんなに投資する必要はありません。
天井にカーテンをつければ数万円のお金がかかるけど、
こんな感じのバリ風パーテーションを、Amazonやニトリで探せば1万円もしないでしょ?


20161110_1.jpg


そして、お顔そり美容法技術を完璧にマスターするとなると、
月に5~6人のお客様では上達する暇もなく、
サロン内サロンのデビューがいつになるか見当もつかない(笑)


そこで、まずはお顔そり美容法DVDを繰り返しご覧になって練習し、
DVDで実演している技術を100点として、まずは50点のレベルで構わないから、
とにかく多くのお客様に毎日触れて仕事に慣れることが大切。


これは自動車運転と一緒ですよね?
上手になってから一般道路を走る…と言って自宅の駐車場で練習して、
それも、1週間に1回くらいしか車に乗らないでいたら上達しないでしょ?


それよりも、まずは無理のない範囲で一般道に出てみること。
そして、なるべく毎日、なるべく数多く運転すること。
そうしているうちに、少しずつ運転技術も上達していくものです。


月に5人お顔そりをする人が1年経っても、1年で60人でしかないけど、
月に30人お顔そりする人は1年で360人です。
どっちが上手なお顔そりが出来るようになるかは、お分かりですよね?
お顔そりが上手になるのは、理容師を何年やっているかではなく、
月に何十人のお顔そりをしているかで決まるんです。


実際、1か月前から同じようにサロン内サロンを始めた方がいらして、
こんなコメントを寄せくれました。


本当にその通りでした!
正直、チラシ出してすぐのお客様は緊張しすぎて(*_*)
美容法の手順も正直不安でしたし(*_*)
でも、思い切って良かったです。
お客様施術する度にどんどん楽しくなってきました。
お顔そり美容法ははじめたばかりでも、顔剃り施術は経験者だし、
お店も既存だし、自信持っていいんだ!と気がついたら楽になりました。
スタートしてからだから色々改良できることもありました。
まずは踏み出すことが大切でした(^-^)



ねっ!やってみるまでは不安でいっぱいだけど、
スタートすれば、走りながらだからこそ見えてくることもあります。
この方が書いているように、まずは踏み出すことが大切なんですね!


やってみて、うまく行かなければやり方を変えれば良いだけです。
考えているだけでは何も変わりません。
まずは、お顔そりサロンを〇月〇日から始める!ということを決め、
それに向かって準備を始めることです。
必要であれば、私もお手伝いしますから、ぜひご相談くださいね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
6月のお顔そり美容法温泉旅行会の席で、最初の試作品がお披露目になり、
その後、製品同レベルまで効果を引き上げた出荷直前バージョンのお試しで、
多くの女性理容師さんの注目を集めていた目元美容液、
「F22アイポイントエッセンス」がいよいよ全国発売となり、
ご予約をいただいているお客様への発送がすべて完了しました!


20161109_1.jpg


到着日したばかりなだというのに、
「先ほどのお客様がさっそく買って行かれました!」なんてメールもあり、
なかなかの人気商品になりそうな予感(笑)


まずは、ご自身やご家族、または協力いただけるお客様にお願いして、
塗布前と塗布後の写真をスマホで撮るなどして、
お客様へご案内しやすいよう準備してくださいね♪


例えば、こんな感じ。


20161109_2.jpg


20161109_3.jpg


こうした写真を撮る時に気をつけるのは、
必ず、同じ位置に座り、同じ方向を見て、同じ目線で撮ること。
そうでないと、塗布前と塗布後で、比較しにくい写真になってしまうんです。


例えば、上の写真のお二人の場合は、
椅子に座り、身体の向きを決めてもらいます。
次に、目線の先に目印になるものを決め、それを見るよう意識します。


そして、まずはそのまま塗布前の状態を1枚撮ります。
続いて、アイポイントエッセンスのお尻についているノックを、
ボールペンのようにカチカチと3~4回押して、
先端から出てきた、ほんの少しの美容液を人差し指で取り、
それを目の下の目頭から目尻に向かい、撫でるように3回ほどで塗り、
最後の3回めは目尻を抜けてこめかみまで滑らせて、10秒間プッシュです。


そこから1分後に、先ほどの同じ姿勢で同じ目印を見てもらって1枚。
さらに、2分待って、また同じ目印を見て1枚と、合計3枚ほど撮影します。
それを順番に並べると、こんな感じになるんです。


20161109_2.jpg


もちろん、メーカーではこんなパンフレットやPOPも用意しているけど、
不思議なもので、自分が撮った写真が一番伝わるんですよね!


20161109_4.jpg


20161109_5.jpg


なお、F22アイポイントエッセンスを6本ご注文の方には、
商品とは別に、現品テスターになるアイポイントエッセンス1本と、
ラミネートされたこちらのPOPが一緒に届けられることになっています。


20161109_1.jpg


20161109_5.jpg


当社では、さらにこちらのオリジナルPOPを2枚おつけしていますので、
ぜひ、店販に活用してくださいね!


20161109_6.jpg


また、バラでの注文の場合には、
現品テスターやラミネートされたPOPは付かなくなりますが、
当社のオリジナルPOPは1枚お届けしますので、お客様にもご紹介ください♪


なお、現在はディーラーからの予約注文で初回出荷分が完売だそうですが、
噂によると、急ぎの追加生産をしているので、
1週間ほどで1,000本くらいが出来るとか出来ないとか…


ちなみに、当社は注文数をどこかで誰かが間違ったようで、
とっても不思議なんですが、予約分以外に在庫が100本あったりします(瀑)


「タイミング悪く注文し忘れた!」とか、
「友達がアップしている記事を気になって欲しくなった!」など、
これからでも欲しい!というご注文がありましたら、
私まで、お気軽にお問い合わせくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
月曜日ごと会議、講習会、イベントと用事が入るので、
なかなかお出かけしにくいのがお悩みだけど、
紅葉狩りだけはどうしても!と無理してスケジュールを取り、
秋を彩る会津の風情を楽しんできました。


桜と紅葉はタイミングが難しいんです。
予約を入れる時点では、いつがベストシーズンか分からないし、
「この日なら間違いない!」と見極めてからだと、予約が取れない(汗)


ということで、駆け足で回った会津の紅葉をお楽しみ下さい♪


まずは土津神社、土に津と書いて「はにつじんじゃ」、まったく読めません(笑)
お天気は良くなかったけど、しっとりと落ち着いた雰囲気も悪くないよね。


20161108_1.jpg


20161108_2.jpg


燃えるような紅葉に、カメラを向ける人も多い。


20161108_3.jpg


20161108_4.jpg


20161108_5.jpg


20161108_6.jpg


20161108_7.jpg


こちらは、断崖絶壁にそびえ立つ福満虚空藏尊圓藏寺。
ここもまた雰囲気のある古寺だったな~。


20161108_8.jpg


20161108_9.jpg


20161108_10.jpg


20161108_11.jpg


雰囲気はガラッと変わって五色沼の毘沙門沼。
裏から見る磐梯山もまた格別です!


20161108_12.jpg


こちらは新宮熊野大社・長床で、境内の大銀杏が有名だけど、
ここはまだ早かったようで、残念。


20161108_13.jpg


20161108_14.jpg


ここも楽しみにしていた大内宿。
江戸時代の宿場町がそのまま残されたような町並みにで、
まるでタイムスリップしたような時代感覚。


20161108_15.jpg


20161108_16.jpg


20161108_17.jpg


20161108_18.jpg


奇岩の名勝地、塔のへつりはまだまだ緑が多くて残念。
これだけ名所を回ると、全部が紅葉と言うのはちょっと難しいのだろうな。


20161108_19.jpg


20161108_20.jpg


四季を彩る日本最古ともいわれる、新白河の南湖公園。


20161108_21.jpg


20161108_22.jpg


20161108_23.jpg


移動に忙しい2日間だったけど、久しぶりに景色を楽しんだ感じ。
真っ赤な紅葉で有名な京都、奈良、湖東三山などはこれからですね!
関西に行くことを多いけど、撮影の機会が少ないのがお悩み。
今年は、もう少しカメラライフを楽しめればいいな!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
先日から準備を進めてきているお顔そり美容法ポスターですが、
無事に印刷会社に入稿を済ませることが出来、
このまま行けば、11/20前後あたりからお客様にお渡しできそうな感じ♪


そろそろ、キャンペーンの内容を決めないといけないので、
11/21からスタート予定の「ちょっとお買い得フェア」の原稿に、
F22化粧品をお求めいただくことでのプレゼント企画を考えていました。


お顔そり美容法をされている方には、なるべくポスターをお渡ししたいから、
化粧品のセット金額もなるべく抑えめに♪
まだ、完成原稿ではないので、ここから変更になるかも知れないけど、
今の予定だと、こんな感じ。


20161105_1.jpg


F22お顔そり専用化粧品を12,000円お求めいただくことで、
A2サイズ(420×594mm)、つまりコピー用紙4枚分のオリジナルポスターを、
2枚セットにしてお届けしようかと思っています。
というのも、雨や風で汚れてしまった時の予備にも出来るので。


そして、今回は3コースを考えていて、
2番めのコースはこんな感じ。


20161105_2.jpg


こちらは、F22お顔そり専用化粧品を20,000円お求めいただくことで、
A2サイズのオリジナルポスター2枚と、こちらもオリジナルで作った、
女性お顔そりカルテ100枚入り(1,200円)をプレゼントいたします!
すっごくおトク感があるでしょ?(笑)


そして、まさか申し込む人はいないと思うけど、
2万円コースよりもさらにおトク感を大幅アップしたのがこちら!


20161105_3.jpg


F22お顔そり専用化粧品を50,000円お求めいただくことで、
今回デザインしたA2サイズのオリジナルポスター2枚と、
こちらは前回デザインした、お顔そり美容法の工程を紹介したポスター2枚、
さらには、オリジナルのぼり旗を1枚加え、その上、
女性お顔そりカルテを2倍の200枚!プレゼントしようかと(笑)


なお、こちらの「ちょっとお買い得フェア」は11/21からのスタート予定です。
そろそろ、化粧品が間に合わないんですという声も聞こえてくるけど、
もうちょっとだけお待ちになってくださいね!


ただ、どうして間に合わない!という方がいらしたら、
ご注文の品を先にお届けするかお送りした上で、
ポスターは印刷が上がってきたら、改めてお届けするという方法もあるので、
「先行注文のえこひいき希望♥」とお声掛け下さい(笑)


ただ、細かい部分まで決まっていないこともあるので、
事前予約は、おおらかな気持ちで見守ってくださる方限定にします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
「お客様はえこひいきしなさいセミナー」まで、残すところ1ヶ月となりました。
今回の主催者は「心のえこひいき実行委員会」という、
関西地区の女性理容師さん3名で結成された会となっていて、
私もお手伝いと言うか、サポート役、下働き?(笑)をさせていただいています。


1ヶ月前になると、そろそろ当日に向けての準備も始めていて、
短時間で100名近いお客様の受付を済ませるための受付の仕組みや、
当日、販売を予定している高田靖久先生の人気書籍コーナーの設置であったり、
購入された本を持ち帰るための袋のことも考えないといけないし、、
何よりも、参加費や買い物した際のお釣り銭も準備しないと(汗)


と、こんな具合にこれから段々と忙しくなっていくわけなので、
もし、当日は受付のお手伝いをしてもいいよ!とか、
書籍販売コーナーの担当をやってもいいよ!という方がいらしたら、
ぜひ、協力してくださいね♪


そうそう!
高田靖久氏の書籍の中でも一番人気なのが、
「「1回きりのお客様」を「100回客」に育てなさい!」という著書。


20161104_1.jpg


増刷に次ぐ増刷で、今や驚きの42刷
ビジネス書でここまで重版がかかる本は決して多くないので、
まだ手に取ったことのない方は、会場でぜひ手に取ってご覧になってくださいね♪


さて、高田靖久先生のセミナーと言えば、「4つのstep」が重点項目。


①新規のお客様を集め、
②お客様を固定化する、そして
③お客様を成長させ、
④大事なお客様を維持するという仕組み



この4つのステップは、リピーター主体の理容業にピッタリの仕組みで、
新規で良質なお客様を集めて、次回の再来店へつなげ、
次第に、より多くのメニューを選んでいただける上質なお客様になり、
その後は生涯客として、サロンの大切なお客様として定着していただくという
まるで、理容室やお顔そりサロンにそのまま当てはまる方法なんです。



この中で「お客様をえこひいきしなさい」という言葉が効いてくるのは、
「③お客様を成長させ」と「④大事なお客様を維持するという仕組み」だけど、
それもすべて、①の新規のお客様があってこそなんですね!


20161104_2.jpg


どんな商売でも、集客のない商売はありません。
皆さんの理容室経営はもちろん、自分のような理容ディーラーだって同じ。
ただ、新規客を集めるにしても、良質なお客様を集めることが大切になります。


新規なら、良質なお客様だけでなく色々な人が来てしまうでしょ?と思いがちだけど、
実は、良質であなたのお店に合ったお客様を狙って集めることも可能です。


それには、あなたがどんな人で、どんな仕事をしているのか、
あなたのお店ではどんなものが提供できるのかといったお店の持つ価値を、
あなたから発信し続けていくということです。


あなたがどんな人柄で、あなたのお店がどんな価値を提供するのか分からないから、
お客様は、試しに入ってみてみるけど、リピート率は上がりにくくなります。
その点、あなたの人柄やあなたのお店が発信する価値を知ってご来店される方は、
最初から、あなたのことを好きに、そしてリピーターになりやすいお客様です。


「お客様をもっと増やしたいけど、どうしたら良いのかわからない」、
「もっと新規リピート率を上げたいけど、どうすれば良いの?」、
「来店周期がどうしても長くなるけど、もっと短縮出来ないかな?」
など、
お店をもっと良くして行きたいというお気持ちの方がいらしたら、
お席に若干の枠があるので、奮ってご参加くださいね!


-------------------------------------------------
日時:平成28年12月5日(月) 13:30~16:30
会場…大阪地下鉄中央線「長田駅」下車3分 (株)リビック4F
参加費…2,500円
定員…100名。
主催…心のえこひいきプロジェクト実行委員会
協賛…(株)リビック
-------------------------------------------------



お問い合わせ、お申込みは、Facebookメッセージ、LINEトーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームからどうぞ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
今や、都会だけでなく、俗に田舎と地元の人が呼ぶような地方も含めた全国で、
大きな盛り上がりを見せている女性お顔そり。
10月はまたまた大きな売上を残した理容師さんが現れました!


^_^おはようございます!
10月のご報告です♪

既存様…61人、リピート様…10人、新規様…15人
お客様単価…9,337円でした。



こちらのお店では、ここ数ヶ月、客数が伸びそうで伸びないでいるけど、
その代わり、単価が上がってきているのが目につきます。
10月は、一人一人の客単価を1.1倍にすることを意識していもらったけど、
500円とか1,000円くらいのプチメニューを充実させたのが効いたみたい。


ちなみに、この数字を計算してみると、9,337円×86人=802,282円!
これに担当した男性客の売上を足すと、女性理容師さん一人売上が104万円に!


パチパチパチっ!
おめでとうございます!一人売上100万円超えです!


お顔そりビジネスは、こんなにも可能性のある、素晴らしい商売なのに、
「今から取り組みたい!」と思った時に抵抗に合うのが、なんと身内の家族。


月に50人のお顔そり?そんなのは都会の話!うちみたいな田舎では無理!

月に50人のお顔そり?そんなのやってたら、男のお客さんが回らなくなる!

どうせ時間ばっかりかかるんだろ?それより、男性客をやったほうがイイ!



と、思いっきり出来ない理由、マイナス言葉を浴びせかけ、
「これから頑張ろう!」と気持ちを入れていた女性理容師さんの、
せっかくのやる気をそいでしまうご両親やご主人がいらしたりするんですね(笑)


都会はお顔そり人口もも多いけど、その分、お顔そりを頑張る理容師さんも多い。
それに対して、田舎は頑張る人が少ないから、頑張った人は一人勝ちです。
実際、◯◯県◯◯市という、15,000軒くらいしか世帯数がない土地で、
一人で月間売上70万円以上を上げている女性理容師さんもいらっしゃいます。


月に50人というと、とんでもなく忙しそうに見えるけど、
営業日が月に25日のある一般的な理容室なら、1日のお顔そり数は2人です。
男性客のヘルプができなくなるほど忙しくはありません。
それでも、客単価3,000円×50人なら、月間売上15万円、年間売上180万円です。
これは、ご夫婦サロンにとって、かなり大きな数字になりますよね?


また、時間がかかると思われている女性お顔そりだけど、
初めてのご来店ではカウンセリング時間を長めには取るけれど、
その後は、施術時間45分と1時間もかからないから、
男性に比べて、単位時間あたりの売上が低いということも無いし、
逆に、女性の方が客単価は高くなることがほとんどです。


ただ、だからといって、ご家族を一生懸命に説得することを考えるのでなく、
まずは、売上を上げ、実績を見せることが一番の解決方法です。
仮に、1日一人、月に25人のお客様があり、客単価が4,000円なら、
女性お顔そり売上は月間10万円、年間120万円です。


今の時代、男性客だけで、これだけ数字を伸ばすのは決して楽ではないはず。
だからこそ、月に10万円売上が上がるようになってくると、
批判的に見ていたご家族の態度が段々と変わってきます。


俺が、洗い物をしておくよ。

俺が、子供の食事を見ておくよ。


今までなら嫌な顔をしていた、休日に開かれるお顔そり講習に行くのも、
「いいよ!行っておいで!」と笑顔で認めてくれたりして(笑)


だから、家族が協力してくれないと「出来ない理由」を言うのではなく、
まずは、一日一人、月に25人、客単価4,000円を目指していき、
その結果数字を見れば、反対していた皆さんが応援団に変わってくれます。


中には、「どうやってダンナを変えたか、私が教えてあげますよ♪」なんていう、
勇ましい女性理容師さんも、いっぱいいますからね(笑)
こうした人達と仲間になることも大切なことなんですよ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
日頃からお顔そり美容法を頑張っていらっしゃる皆さんへ、
クリスマスプレゼントになればイイなと思って、
コピー用紙4枚分の大きさになる、A2サイズポスターの制作を進めてます。


そして、ついにデザインが本決まりになりました!


20161102_1.jpg


ここからは、印刷会社に完全データとして入稿するために、
色々な制約に沿ってデータを加工し、印刷の位置決めをするトンボを入れ、
今週末には入稿を済ませようというところです。
特に問題も起きず、順調に印刷会社へ入れるための準備・加工が進めが、
11/20くらいから、皆さんのお手元にお届けできるかな?と考えています。


と、こんなお話をブログやFacebookに書いてしまうと、
女性理容師の皆さんは、化粧品注文のタイミングを読み始めるんですね~(笑)


なるべく、その時期になったら注文したいけど、
でも、今の在庫だとちょっと間に合わないかも知れない。
それじゃ、今はどうして必要な分だけ注文しておいて、
正式にクリスマスプレゼントの発表があったら注文しよう!とかね♪


と、そんなことをお考えの女性理容師さんおお一人から相談がありました。
届いたポスターはラミネート加工してくれる業者に車で持っていって、
翌週に出来上がったら取りに行くようにしているけど、
多少の費用がかかっても構わないので、
ラミネート加工をしてから送ってもらえませんか?って言うんですね。


実はこれ、地方の方からもご相談をいただいたことがあるけど、
ラミネート加工すると、紙のポスターのように丸めることが出来なくなり、
結果として、定形外郵便で送るサイズでは収まらなくなり、
大きなダンボールを購入し、宅配便で送らなくてはいけないのです。


そうすると、発送にかかるコストが何倍にもなってしまうので、
ラミネート済みを送るのは難しいかな?と考えてました。


ただ、最初からあきらめるのも面白くないので、
もし、送るとしたらどんな方法があるのか?それにかかる費用は?と、
具体的に、必要なダンボールやその発送にかかる費用を調べてみました。
もちろん、A2サイズに対応したラミネート加工業者は近所にないから、
新宿まで車で持って行くことも考え、その手間も経費も見込まないといけないし。


ということで出てきた費用がこんな感じ。


A2サイズポスターを2枚、業者に持ち込んでラミネート加工をしてもらい、
これをA2サイズのダンボール2枚で間に挟み、廻りをガムテープで縁取り封をし、
これを宅配便で発送しよう!とすると、かかる費用の総額2,300円ほど。


このうち、ポスターを挟むダンボールを購入せずに、
メーカーから荷物が送られてきた時のダンボールを再利用できれば、
その分が安くなるので、費用は2,000円くらい。


この金額って高いのか?安いのか?
また、わざわざ休みの日に車で出かけ、半日を潰してしまうのなら、
このくらいの金額は、出しても良いと思うのか?


いずれにしても、お客様からのご希望があれば対応しようと思っているので、
クリスマスプレゼントキャンペーンの内容を正式に発表する際に、
オプション価格もお知らせできるようにしますね!


いずれにしても、もうちょっとお待ちになってくださいね!
フライング注文はまだダメですよ~(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
このたび、11/21(月)に東京お顔そりオーナーズ会議が開かれますが、
このセミナーには、多くの女性理容師さんが参加されることから、
せっかくなら忘年会をしましょう!という話になり、
府中でお顔そりルーム「まいのめ」を経営される、
佐藤まどかさんが幹事の重責を快く引き受けてくださることとなりました。


多くの人が集まれば、多くの情報が得られます!
頑張る理容師さんは、頑張る仲間とつながるとお仕事にプラスになります!
もちろん、オーナーズ会議に参加しない方でも、忘年会にご参加いただけます。


なお、会場の都合で先着35名様の受付となりますので、よろしくお願いします。


日時:11月21日(月) PM5:30~PM8:00
会場:代々木駅前居酒屋「てけてけ( http://www.teke-teke.com/ )」
会費:4,000円(税込)
定員:35名(先着順)



懇親会には、スマイルフェイス篭島社長と私も参加します。
メールや電話では聞きにくいことを、直接聞くチャンスなので、奮ってご参加下さい。


なお、参加希望の方は幹事の佐藤まどかさんか、私、江沢まで、
Facebookメッセージ、LINEトーク、メールにてご連絡ください。
なお、〆切は11月15日(火)までとさせていただきますが、
先着順での申込み受付となりますので、
定員となった場合には早めに締め切ることもあります。
よろしくお願いします♪


幹事連絡先

ヘアーエステサロンイスト内おかおそりるーむ「まいのめ」佐藤まどか
042-361-3508
mainome@outlook.jp
Facebookは「佐藤まどか」で検索してください!
ピンク色のお顔そりのぼり旗の写ったアイコンが目印です♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
わずか20分の施術なのに、小顔効果が実感出来ると人気のメニュー、
「リンパ小顔フェイシャル」実技3日間コースの最終日は、
座学で勉強した内容の筆記試験に続き、技術の最終チェックと卒業試験。


参加されたお二人とも、52問中、40問以上の正解で、筆記試験を合格し、
午後からは、いよいよ、卒業試験に向けの最終練習会!
まずは、講師をモデルにて施術を行い、修正箇所を確認していきます。


20161031_1.jpg


20161031_2.jpg


20161031_3.jpg


20161031_4.jpg


20161031_5.jpg


まだ練習だというのに、肩にバキバキに力が入り、
先生からも「肩の力を抜いて!」と注意の声が何度もかかる(笑)
こうして、二人の講師に対してそれぞれが施術し、終了後にモデルを交代。


休憩を挟んで、筆記試験で間違った点の正解を確認し、
いよいよここからは、モデルを入れた最終試験が始まります。
ここからは、20分間のタイマーも入り、講師も厳しい目で細かい部分までチェックしていく。


20161031_6.jpg


20161031_7.jpg


正しい位置に、正しい角度で指が入っているか…
講師が近くに立つだけなのに、受講生は緊張でドキドキ(笑)


20161031_8.jpg


20161031_9.jpg


20161031_10.jpg


緊張の20分間試験が終わり、お二人は技術試験にも合格!
これで、約1週間後には、ディプロマが発行されて手元に届くことになります。


お顔そりビジネスは、お顔そり単品メニューだけにとどまらず、
艶パックであったりエステコース、リンパ小顔フェイシャル、美容機器など、
多くのメニューへの広がりが期待される分野です。


そのためにも、キチンとした技術を身につけ、お客様に喜ばれることが、
次の口コミでの集客にもつながっていくので、
新しいものを、何でもかんでもやってみるのではなく、
技術の一つ一つを確実なものとして身につけ、
お客様に「またやってもらいたい!」を感じていただくことが一番ですね!


参加されたお二人さん、お疲れ様でした♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |