ブログ 2016年10月 理容よもやま話
fc2ブログ
10月終わりが近づくと、そろそろ年末セールの準備が始まります。
各メーカーさん、各理美容商社さんと色々と相談をしながら、
お客様に喜ばれるような企画をと思っているけど、
そんな中で、お顔そり美容法でお使いいただいているF22化粧品には、
私がデザインしたオリジナルポスターをお付けできたらいいな~と。


実は、今年は度重なる台風上陸で、A型看板に貼っておいたポスターが、
飛ばされたとか、傷んでしまったというお声もアチコチでお聞きしているから、
何とかしてあげたいとも思っているんです。


そんなポスターを作るときに使うのが、画像処理ソフトPhotoshopと、
印刷会社に入稿するデザインデータを作るためのIllustratorというソフト。


まずは、本番用の入稿用データを作る前に、
ザックリと全体をイメージして、デザイン案を起こしてみます。
理容室の店頭に置いたA型看板に貼ったポスターをご覧になった方が、
「お顔そりって良いかも…試してみようかな?」と感じてくださることが、
ポスターの一番の目的となるので、それが伝わればいいよね♪


ということで、イメージ画像を選び、印刷用に明るさやカラーを調整し、
気になるニキビやホクロはPhotoshopで部分補正して、
キャッチコピーや説明文を考えて、Illustratorでポスターにしていく。


ということで、試しにA4サイズで作ってみたのがこちら。


20161030_1.jpg


実際にはA2サイズと言って、A4コピー用紙4枚分の大きさで仕上げるけど、
試し印刷するには、A4サイズでないとプリントできないしね(笑)


ちなみに、今の段階で一番完成バージョンに近いのがこちら。
ここから、気になるところを修正しながらブラッシュアップしていきます。


20161030_2.jpg


こうして試し刷りしたもので確認します。
もちろん、コンピュータ画面でもイメージを見ることは出来るけど、
実際に印刷してみると、画面で見るのとは違うのが不思議だけどね(笑)


これを繰り返して問題がなければ、そこから印刷用原稿を作っていきます。
実際のサイズで作り、完成データとして印刷会社に入稿できるよう、
印刷会社によって決められた指定に合わせてデータを作り、
それをウェブから入稿し、問題がなければ約1週間ほどでポスターになり納品されます。


ということで、デザインが決まるまでもう少しかかりそうだけど、
F22化粧品をお求めいただき、ポスターをクリスマスプレゼントするという、
年末セールのスタートは11月20日頃になるかな?
また、セール期間は11/20~12/25という感じになりそうです。
それから、いくら分の化粧品でプレゼントできるかもコスト計算しないとね♪


皆さんはポスターが届いたら、A型看板にこんな感じに貼っていただき、
お店の前を通りかかる女性のお客様に、
お顔そりの価値を発信していただけたらと思っています♪
けっこう目立つので、しっかりと新規集客してくれると思いますよ!


20161030_3.jpg


Facebookでは、ポスターのデザインについてご意見をいただいたり、
「いいね!」の数で、このデザインで行くかどうかも決めようと思っているので、
ぜひ、ご意見、いいね!などお寄せください。


よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
ペンシル型容器のノック部分の不具合から、
発売日が延期になっていた「F22アイポイントエッセンスですが、
ラベル印刷、容器確認、中身充填と作業は順調に進み、
その後、新製品につきものの、1週間の微生物検査を経て、
11/7(月)に総代理店の(株)リビックに入荷しすることが決定しました。


ということは、当社への到着が11/9(水)になりますので、
すでにご予約をいただいているお客様には、
早ければ11/10(木)か11/11(金)にお届け出来る見込みです♪


おかげさまで前評判もかなり高く、
pdfファイルで送ったパンフレットやPOPを印刷したサロン様からは、


予約のお客様の予想以上に多く、12本のうちの5本しか残っていません!
追加で6本、予約を入れてもらえますか?



という嬉しいお声もいただいています。


ちなみに、メーカーで作ったパンフレットやPOPというのは、
こちらの2種類のデザインになります。
ご希望の方がいらしたら、当社へのアイポイントエッセンス予約の有る無し関わらず、
ファイルをダウンロード出来るサイトをご案内しますので、
FacebookメッセージやLINEトーク、ブログのサイドバーにある、
メールフォームなどから、ご連絡くださいね!


20161029_1.jpg


20161029_2.jpg


また、ご来店されているお客様にも、
目元美容液の予約を受け付けていることをお知らせしたいばあいは、
こんな吹き出しも作ったので、パンフレットを組み合わせてご利用下さい。


20161029_3.jpg


実際の使用例は、こんな感じに組み合わせてお使いいただけます♪


20161029_4.jpg


なおこちらは、当社でアイポイントエッセンスをご予約いただいた方への、
私からの特別な「えこひいき」になりますが、
商品をお送りする際に、こちらのオリジナルPOPを2枚お入れしますので、
お客様への商品紹介用に、どうぞご活用下さい。


20161029_5.jpg


また、発売元から「初回出荷分は完売しました!」とか、
「次回出荷は12月上旬になります」という発表が行われたことから、
「発売されたら注文するつもりだったのに…」というお声もいただいていますが、
「完売した」というのは、全国のディーラーからの注文が総代理店に入り、
初回出荷分に相当する数量の申込みがあったという意味です(笑)


つまり、ディーラーでは、
「これくらい売れるだろう」という見込み数を発注をかけて、
その商品の入荷を待っているところなので、
実際に、サロンからの注文で完売したかどうかは別です。


当社も、実際の予約数+発売後に売れるであろう数を見込んでいるので、
これからのご予約ももちろん大丈夫です♪


目の下のたるみを気にしているのはご年配の女性だけでなく、
男性でもかなりいらっしゃるとお声をいただいているので、
「こんな商品が発売になりますよ!」ということを、
お客様の目につく形でしっかりと、お伝えしていってくださいね!


20161029_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(1) | トラックバック(0)
昨日の記事に書いたことで質問がありました。
読者の皆さんに役立つと思うので、こちらでもご紹介しますね!


新規でご来店された方が、二度目の来店されることを再来店と言い、
そのお客様のことを再来店客とかリピーターといった言い方をします。


あなたのお店のお顔そりを気に入ってくださっていれば、
この再来店客、リピーター客は、月を追う毎に増えていくはずだけど
いつになっても増えていかないお店があります。
その時に言われるのが「技術満足度が低いので再来店しない」ということ。
そこで必要なのが技術の見直しだけど、最初にチェックしてほしいのが、
クレンジング工程とクレンジング剤を拭き取るタオルワーク。


お顔そり美容法では、アイメイクや口紅はポイントメイククレンジングで落とし、
ここから、クレンジングジェルの工程に入るけど、
ここがまず最初の、お客様満足度が決まる大きなポイントになってきます。


と言うのも、初めてお顔そりされるお客様の心は不安でいっぱいです。
だって、知らない人にカミソリという刃物を顔に当てられるのだから、
全身が固まっても不思議じゃなし、当然、お肌の筋肉にも緊張が残っています。


そこで、リンパの流れや筋肉に沿った優しく丁寧なクレンジングを行い、
お肌の緊張と張り詰めた心の緊張もほぐしてあげることで、
お顔そりに適した柔らかい、筋肉と皮膚にするお手伝いが出来ていきます。
出来たら、この段階でお客様を寝かせるしまうのがベストです(笑)


これが、技術や化粧品はもちろん大切だけど、
意識やマインドがもっと大切だよ♪ということなんですね!


こうしたことから言われているのが、
「クレンジングを制するものは、お顔そりを制する」という言葉。


クレンジングは、メイクやお肌の汚れを浮き上がらせて取り除くだけでなく、
お顔そりをするために必要な、お肌の準備運動なのです。


F22クレンジングジェルは、水と油の両方に馴染む成分で皮膚の汚れを落とし、
リンパの排出を助け、筋肉を優しくほぐすマッサージ効果を持ち、
そして、お肌の温度を上げ、皮膚を柔らかくすることで、
お顔そりに適したお肌にする効果が高いと言われている優れものです。


だからこそ、順番通りに指を動かすだけでなく、
「ここのリンパをこっちに流して…」「この筋肉をほぐして…」と、
自分の指が今、何のために動いているのかを意識すると、
あなたのお顔そり美容法のレベルも一段上がって行くはずです。


だから、シェービングアカデミーでも、クレンジング工程は重要項目の一つ。
こんな風に、練習台のお顔を使って、徹底的にトレーニングします。


20161027_1.jpg


ちなみに、お顔そり美容法の達人になると、
お客様の顔が、こんな風に透けて見えるそうですよ(笑)


20161027_12
こちらの画像には著作権があります。無断使用はご遠慮ください。


ということで、再来店率が上がらない場合のチェックは、
まずはクレンジング工程と拭き取りのタオルワークの確認からお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり商売は、フリー客がたまたま来店してくれるものではなく、
お店が発信するお顔そりの価値に気づいた方が来店し、
1回の施術でお肌がビックリするくらいに変わったことをきっかけに、
毎月1回のご来店をいただく「リピーター商売」です。


今日は、ここまでの仕組みについてご説明しますね!


「お顔そり美容法を始めたいんです!」とご相談いただいた方に、
まず最初にオススメするのが、教材となる「お顔そり美容法DVD(2枚組)」と、
安心・安全なお顔そり専用化粧品のF22化粧品シリーズ7品と、
カミソリを当てて、超敏感肌になった女性にも負担をかけることのない、
レーヨン100%タオル4枚が入った「F22スターターセット」。


このセットの中にサポートグッズとしてお入れてしているのが、
私のデザインしたオリジナルのぼり旗、オリジナルポスター2種類、
そして、私の書き下ろした女性お顔そり集客BOOK(A4サイズ24頁)、
そしてお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長に書いていただいた、
お顔そりの教科書(A4サイズ25頁)の5点。


20161026_1.jpg


20161026_2.jpg


20161026_4.jpg


技術面では、お顔そり美容法DVDを毎日のようにご覧になりながら、
F22化粧品を使い、ご家族のお顔を借りて練習をしてきます。
そして、練習と並行して行うのが、お客様集客のお勉強。


お顔そりの教科書には、化粧品の特徴や使い方のポイント、
そして、お肌の構造などが詳しく書かれているので、しっかりと勉強します。
特に、皮膚構造を知ると、お顔そり技術が変わると言われるくらいなので、
皮膚構造は、徹底的に頭に入れていきます。


20161026_3.jpg


そしてもう一つが、集客のお勉強。
女性お顔そり集客BOOKには、のぼり旗やポスター、A型看板を利用した、
集客の仕方を始め、チラシでの集客、ウェブでの集客など、
最初の段階の「上質なお客様の集め方」が書かれています。


業界の人から見れば、当たり前のように思える女性お顔そりでも、
店舗でお顔そりをしてくれるという商売を知っているのは、女性の49.8%。
つまり女性の半分しか、お顔そりという商売を知らないし、
その半数の中の40%、つまり女性全体の20%しかお顔そり経験が無いんです。


だからこそ、まずはお顔そりの良さをしっかりと発信してお伝えし、
お顔そりに興味を持っていただき、まずはご来店いただくことから始まります。


そして、一度体験いただいた方に、お顔そりの良さを実感していただき、
お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るだけでなく、不要な老化角質を取り去ることや、
リンパの流れ、筋肉の方向に沿ってカミソリを走行することで、
お肌の老廃物を排出し、お肌の生まれ変わりを助ける美容法であることをお伝えし、
再来店を促し、また、次回予約をいただくことでお客様数を増やしていきます。


そのため、スタートから6ヶ月目くらいまでは、女性お顔そり総数はもちろんですが、
それ以上に、リピーター様、つまり再来店客数が少しずつでも増えているかが大切です。


お顔そりビジネスはリピーター商売です。新規の集め方は集客方法で変わります。
例えば、新聞折込チラシを5,000枚も入れれば、2ヶ月で40~50名が来るでしょう。
でも大切なのは、その中の何人が再来店してくださるかです。


スタートから半年は、総客数はもちろん、再来店客数を意識することが大切です。
再来店客数が変わらないようなら、お客様への満足度が低いことが考えられます。
満足度が低い原因の多くは、自己流になっている技術と言われているので、
その場合は、お顔そり美容法DVDを繰り返し見て、技術を練習することで、
技術のレベルアップを徹底して行うようにします。


お顔そりビジネスで成功するのは特別な人ではありません。
常に技術を見直し、練習を繰り返し、正しい集客方法を続けられた方です。
「あの人は特別だから…」、「私はあの人と違うし…」という言葉を言わず、
目の前のお客様のために、あなたが出来ることを1つずつ、
やり続けた人が結果を出しているんだけなんです。


お顔そり集客のはじめの一歩は、こんな感じです。


女性は、お顔そりという商売を知りません。
だからこそ「お顔そりの持つ価値」をキチンと発信することが大切だし、
ご来店いただいたお客様には、「お顔そり美容法続けることで得られる価値」を、
しっかりと、お伝えすることが次回へつなげるポイントなります。


決して、「次回予約をするとパックがサービスになりますよ♪」なんていう、
安易なことではないのです。ここ大事ですよ(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
今朝、ふと気づいたのが、今日が10/25だということ。
そうなんです!このブログを書き始めたのが2005年10月25日!
ブログバースデーと言うのかな?(笑)


実は、このブログを書き出す前に、
一度だけ他のブログサイトで書き始めたことがありました。
とりあえず、会社の宣伝になればいいかと思っただけだったので、
会社の紹介や取扱い商品など書き始めたけど、
そんなに書くこともないから、たった3日で行き詰まってしまい、
そのまま書くこともなくなり放置状態(笑)


コレじゃダメだ!
何のためにブログを書くのか、誰に読んでもらいたいのかがといった、
目的がないと続かないと実感して考えたのが、こんなこと。


東京だと一軒のお店に2~3社のディーラーが訪問することも多く、
あらゆるメーカーの商材や、講習会やイベントの案内など、
多く情報が理容サロンに届けられるのに対して、
地方によっては、地域に一社しかディーラーが存在しないことも多く、
その担当の方があまり熱心な方でない場合、
新製品や講習、イベントなど情報が届きにくくなることもあると聞きました。


そこで、自分は情報の入りやすい東京で仕事をしているのだから、
これを、全国の理容サロンの方々に、インターネットを通じて、
リアルタイムでお届けしていけば、「地方だから情報が入らない」という、
そんな不便さを感じることもなくなるんじゃないかな?


そして、何よりも、サロンにダイレクトに最新情報が入ることで、
ディーラーさんに「こういう商品があるそうなんだけど、扱っている?」と、
聞くことも出来るから、自然とディーラーさんも勉強するようになるしね(笑)


ちなみに、その頃に書いていた記事はというと、こんな感じ。


---------------------------------------------


髪に付けるだけでくせ毛が伸びる化粧品???

━━━━(゚~゚lll)━━━━!!

日本人の50%~80%がくせ毛とは聞くけれど、
こんなものがあれば確かに便利、興味津々で実際に試してみました。
とりあえず、商品はこんな感じ。


20161025_1.jpg


理屈はと言うと、
シャンプーして髪が濡れている時にはくせ毛が真っ直ぐになることに着目し、
「特許2936720号による本電超水による科学的理論により、
髪が乾いても毛の分子構造が水を付けた状態になる・・・」とか。


と言うことは、濡れた時にも丸まっている髪の毛はダメなんでしょうね(涙)


さて、実際にシャンプー&トリートメントしてタオルドライ。
あっ、私の髪はゆるめのボディパーマをかけたくらいのくせ毛で、
襟足がちょっと強めにうねっています。
ここは濡れていても「クルン」と丸まってしまうのできっと無理でしょうね。


先ほどの縮毛矯正ジェルを取り出し、
髪に適量(ショートヘアーなので5cc程度)馴染ませてみました。
付けた印象はちょっとベタ~ッとした感じ。
このまま自然乾燥でも構わないようなんですが、
とりあえず、ドライヤーで乾燥してみます。


---------------------------------------------


とこんな感じ。


この頃の携帯電話のカメラ機能は今と比べられないくらいに貧相だったから、
写真もこんなに小さかったんだね!
文章の書き方やリズム感は今とあまり変わってないかな?
自分ではよくわからないや(笑)


この頃は「もっと多くの理容師さんに読んでもらいたい」という、
読者さんをとにかく増やしたい!という気持ちでいたから、
1日に500人とか700人とかのアクセスを集めていた人気ブロガーさんの、
ブログ記事を読み漁って文章スタイルや顔文字を真似したりしたな~。


このころのブログ記事を見てみると、こんな顔文字を使ってます。


━━━━(゚~゚lll)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

━━━━(・ェ・lll)━━━━!!

ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?

ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン

Σ(゚д゚lll)ガーン


今見ると、とんでもなくウザい(笑)


ま、日々の仕事の中で気づいたこと、新製品や講習会のレポートなど、
皆さまのお役立つことを数多く取り上げて記事にしていきますので、
今後ともご愛読ください。よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
理容室に行くというと、「伸びた髪をさっぱりしたい」とか、
「強めのシャンプーが気持ち良い」とか「アワアワでの顔そりが最高!」など、
気持ち良さを求めていくお店という意味合いも大きいですよね!


そんな中でも、「床屋さんのどんなところが好きですか?」という質問で、
常に上位に出てくるのが、「顔そりの時に載せられる蒸しタオル」と、
「肩を叩いたり、揉んでくれるサービスマッサージ」。


マッサージ機には、こんな形をした横振動型ものもあるけど、
これって、背中に当ててもらっていると温まるせいなのか、
背中が痒くなったりするんですよね(笑)


20161024_6.jpg


その点、こちらのマッサージ機だと縦型振動なので、
ちょうど、肩をトントン叩いてもらっているのと同じような感触。


20161024_1.jpg


もともとは市販品だから、こうして自分で使うことも出来るけど、
マッサージ機って、やっぱり自分で当てるのでなくて、
人にやってもらうのが気持ちイイよね!


20161024_2.jpg


先端は二つの形状があり、一つは突起型ヘッドで、もう一つが丸形ヘッド。


20161024_3.jpg


20161024_4.jpg


自分で使った感じだと、丸型ヘッドのほうが良さそう。
コリの酷い人なら、突起型の方が気持ちいいのかな?


スピードも「はやい」と「ゆっくり」が選べるので、
最初は「ゆっくり」で当てて上げて、もっと強くも出来ますよ!と、
お声掛けするのも良いかも。


20161024_5.jpg


昔の理容室というとは、カットが終わったら前かがみになってシャンプーをし、
洗い終わったら髪を蒸しタオルで拭いてくれて理容椅子に起こし、
頭皮にスーッとするトニックをふりかけて、
そこからは、頭をパンパン、肩もパンパン、そして肩もみしてくれて、
「ずいぶんコッてますね!お仕事忙しいんですか?」なんて世間話があって、
という、のんびりした空気感も好きだったな!


今は、シャンプーやヒゲ剃りは自分でも出来るからカットオンリーサロンとか、
カットして、洗って、ヒゲを剃って25分というお店もあるけど、
髪をさっぱりするだけじゃなく、のんびりしたリラクゼーションを楽しむ、
そんな理容室があってもイイのかもね!


また、投資金額も小さく、それでいてお客様に喜ばれることなので、
今まで、マッサージは流れの中で軽くとか、
手だけでやっていて、マッサージ器を使ったことはないという方も、
この機会に、ぜひ、試してみてくださいね!
お客様には、喜ばれると思いますよ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
期待の目元美容液「アイポイントエッセンス」の10/10発売予定が、
容器ノック部分の不具合で遅れ、11月初旬の11/1~11/7の間の出荷ということで、
なんとも待ち遠しいところですね!


ただ、せっかく発売まで時間が出来たのだからと、
メーカーで用意したラミネートPOPとは別に、私がデザインしたものも、
商品の発送時にご用意しようと思い、オリジナルPOPを作り始めていました。


そして、最終的にデザインが決まったのがこちら。


20161022_1.jpg


目元のたるみに働く美容液なのに、ビフォーアフター写真もありません。
女性のイラストも、目の下のたるみには一切触れていません。
でも、言葉でお客様の心を動かせるようにと強く願い、デザインをしました。


こちらはA4サイズの少し厚めの紙に印刷をして、
お届けする商品と一緒に、2枚ずつお入れすることにしました。
1枚はそのまま目立つ場所に貼ってもいただければ良いし、
もう1枚をラミネートしてスタッフの手元に置けば、
お客様へのご説明に使う時、紙を痛めることがなく便利かと思います♪


そして、どうせ発売が遅れるのならもう一つ!ということで、
同じデザインのまま、一部分だけ文字を入れ替えることで、
発売直前まで使える、サロンでの予約受付用POPもお作りしました。


20161022_2.jpg


文字を変えた一部分というのは、商品名の上の部分で、
「いつもお待たせしてスミマセン!ようやく入荷しました!」を、
「近日入荷予定!本数限定でご予約を承ります!」という感じです。


こちらは、すでにご予約をいただいている方には、
pdfファイルの形で、ダウンロードURLをお知らせするか、
もしくは、メッセージの送信のどちらかの方法で送らせていただきました。
もし、届いてないよ!という方がいらしたら、お知らせくださいね(汗)


また今後、アイポイントエッセンスを1セット予約したいという場合も、
ダウンロードURLをお知らせするようにします。


また、ここに貼り付けた2枚の画像は、
Facebookに投稿したものよりもキレイに表示されていると思います。
理由はわからないけど、Facebookに画像を載せるとキレイに出ないんです。


これらのPOP画像は、ブログやFacebook、Twitter、LINEなどで、
皆さんが商品紹介をする時に、お使いになってください。
出来たら、「ブログに載せました!」とか「Facebookに載せました」とか、
URLを教えてもらえると、私も見に行きます♪


それでは、発売まであと10日程ですが、もう少しだけお待ち下さいね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
当社で発行しているニュースレター「大和通信」は、
その形がちょっと変わっていて、タブロイド型新聞というのかな?
多くの理容サロンのニュースレターが横書きレイアウトなのに対して、
あえて縦書きスタイルで新聞のような読み物感を出しています。


20161021_1.jpg


よく見ると、表題は横書きレイアウトだけど、本文は縦書きレイアウトで、
その中の文章は、左いっぱいまで来ると、下の段に文字が流れて行く、
流し込みというテクニックが使われています。


パソコンを買った時に標準でインストールされていることの多い、
Microsoft Wordなどのワープロソフトであったり、
年賀状ソフトの筆まめでも、色々と工夫すれば出来なくはないけど、
ものすご~く、手間がかかりますよね(汗)


そこで自分が使っているのが、Microsoftで出している、
Microsoft Publisher(パブリッシャー)という、アプリケーション。
これは、デスクトップパブリッシングとかDTPとか言って、
パソコンを使って、図表とか挿絵、文字を組み合わせた印刷用版下を作る、
とっても便利なソフトウェアなんです。


もともとは、アドビというメーカーのIllustrator(イラストレーター)や、
InDesign(インデザイン)というプロ向けソフトを使うことが多いけど、
それを、Microsoft WordやExcelと同じ操作感で使えるように簡単にして、
お値段も15,000円くらいに抑えたのが、Microsoft Publisher。


自分が使っているのは、かなり古いバージョンで2010年版(笑)
別に、そんなに難しいことはしないから、これで十分だし、
これだって、使いこなすというほどまでは使ってないしね♪


20161021_2.jpg


でも、画像、イラスト、文字が複雑に絡み合うようなデザインになると、
そこまで複雑なレイアウトが出来るようにはなっていないようで、
「ここをこうしたい!」と思っても出来ないことがあるんです。


そこで、こんな講習会案内であったり、セールのお知らせパンフレット等は、
Adobe Photshopというプロも使えるほど便利な画像処理ソフトと、
Adobe Illustratorというロゴやイラストをデザインしたり、
チラシやポスターを作るようなグラフィックデザインの出来るソフトを使い、
デザインすることになるけど、それなりに難しい(汗)


20161021_3.jpg


20161021_4.jpg


ということで、皆さんが「ニュースレターを始めたいな~」とか思って、
手描きでなく、パソコンで作ることを選択したのなら、
Microsoft Publisherは、操作の分かりやすい選択肢の一つかも。


また、実際にお使いになって分からないことなどあれば、
質問していただければ、もしかしたら、私がお答え出来るかも知れないしね!
ただ、最新版と自分の使っているバージョンが違うから、
あんまり期待しないでくださいね(爆)


ちなみに、ニュースレターを「始めること」はそんなに難しくないけど、
「発行し続けること」はそれなりに大変です。
でもね!ニュースレターを続けたら、あなたにとって良いことがありますよ♪
努力は人を裏切りません♪


それでは頑張ってくださいね~



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
毎月、請求書や商品の宅配と一緒にお取引先にお届けしているのが、
「売り込まないニュースレター」の大和通信と、
「売り込むお買得チラシ」のちょっとお買い得フェアの2種のお手紙。


今月も無事に完成しました!


20161020_1.jpg


20161020_2.jpg


請求書をお届けしているお取引先には請求書に添えて、
そして、商品のお届け毎に清算されているお取引先は営業から手渡しか、
ご注文いただいた商品に同梱して送らせていただいています。


売り込まない大和通信は、お客様にとって役立つこと、便利なことでまとめ、
売り込むお買得フェアでは、期間限定のおトクなお買い物のご案内と、
それぞれの誌面でメリハリを付けたりして工夫するんです(笑)


明日からお送りする請求書やご注文商品には、最新版が入りますので、
ぜひお楽しみにされてくださいね!
なお、ちょっとお買い得フェアは限定数のものも多いので、
ご注文はお早めに、担当セールスまでお問い合わせ下さい♪


ふ~っ!今月号の印刷が上がって一段落だけど、
また来月の13日には次の締切が来るから、追いまくられますよね(笑)
でも、皆さんが楽しみにしていただければと思い、
それを励みにして頑張ってます٩(♡ε♡ )۶



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
先日のLINE@の勉強会は都合が合わなかったので、
改めて、2回目のLINE@勉強会を開いてもらえませんか?



そうお声をかけられたのは、初めてのLINE@勉強会の数日後のこと。
LINE@に興味をお持ちの理容師さんって多いんですね!
ということで、またまた勉強会の開催です!


20161019_1.jpg


最初に皆さんに話していただくのは、自己紹介。
そのときに、必ずお話をしていただくのが、
「今日は何を勉強したいと思って参加したのか?」という今日の目的。


というのも、人の脳は一度命令を与えられると、
無意識の中でも答えを探し続けるという不思議な力があり、
「これを勉強したい!」と一度心に思い込むことで、
無意識の中でも、しっかりと身につくという行動をしてもらっています。


これは、テレビに女優さんが出ていて、
「あれっ?この女優さん、なんて名前だったっけ?」と思っても、
なかなか答えが出てこないということがあるけど、
そのまま考えることを止めてしまっても、
ある瞬間に「あっ!○○○○さんだっ!」って思い出したりしません?
これが人の脳は、無意識の中であっても答えを探し続けるという力なんです♪


前回の勉強会で、思ったよりも時間がかかったこともあり、
事前の準備をしっかり目にした上に、勉強時間を3時間半取ったのに、
それでも後半は大急ぎ状態(笑)
やっぱり、皆さんに自分でやっていただく実技型は時間がかかるんだね!


ということで、皆さんにお伝えしたのは、こんなこと。


なぜ、理容室ではFacebookでなくLINE@を使うと良いのか?
SNS活用方法の事例 ブログが主役、Facebookからブログへのリンク
SNSの現状分析 → インターネット、スマホ普及率。SNS別のユーザー人口
理容室で役立つLINE@ → 一斉配信での定休日のお知らせ、1:1トークでの予約受付
ここで一斉配信メールを相モデル実技練習
LINEとLINE@の違いとは何か?そのメリット。
LINE@は誰とつながったら良いのか?
抽選式クーポンの発行のために、各自実習とテスト配信


個人用LINEと店舗用LINE@を行ったり来たりしながら作業するから、
皆さんの頭から煙が出るんじゃないの?と言うくらいに、
頭がウニのように混乱してくる(笑)
お隣さんと相談しながら、どんどん理解を深めていく。


20161019_2.jpg


20161019_3.jpg


20161019_4.jpg


20161019_5.jpg


LINE@では、スマホで出来ることも多いけど、
その一方で、パソコンでしか出来ないこともあったりするから、
スマホ、タブレット、ノートPCを駆使して、勉強していく。
普段は技術勉強や練習をすることはあっても、
これだけ頭を使うというのは慣れていないだろうから、大変かも(笑)


ノートPCで作業しては、その画面をスマホで撮影し、
後で自分ひとりでも分かるように記録するのも、新しい方法だな~。
でも、最後には、全員が抽選式クーポンの発行まで出来たし、
後は、習うより慣れろで、実際の場面でどんどん使っていくことが大切だね!


もちろん、しっかりとインプットした後は、アウトプット!
お酒を飲みながらも勉強したことを思い出しては話すことも大切なこと。


20161019_6.jpg


そうそう!こんなことも聞かれましたよ!


自分のお店でこんな感じの写真を撮りたいけど、スマホで出来ますか?


20161019_7.jpg


20161019_8.jpg


これは、デジタル一眼レフとストロボを使った撮影方法です。
ストロボもカメラに付いているものではなくて、
シャンプーの左上から光を当てているので、
こういう撮り方って、スマホでは出来ないんですよね。


でも、お取引先からのご依頼だったら、
交通費の実費や終わってからの飲み会をごちそうしてくれれば
自分が機材を持ってお店に行って、撮影しても構わないんですけどね(笑)


ただ、LINE@の勉強会をしてみたり、頼まれて写真撮影なんてしていると、
本業が何だったのかわからなくなりそう(爆)


また、今後もLINE@の勉強会をしてほしいとか、
SNSを活用した集客の勉強会を開いてほしいというお声があれば、
出来る限り、お手伝いするようにしますよ!


3名以上の希望者があり、用事の入っていない月・火曜日の休日であれば、
開催は可能なので、お仲間さんにお声掛けしてくださいね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
ブログ記事に「ジオ スキャルプケアライン」がリニューアルされ、
新しいホットミントスパメニューが出来るようになったとアップしたところ、
何件かの問い合わせがありました。


そんな中の一つが、自分のお店はリアシャンプーやリアオアシスではなく、
前かがみしシャンプーなんですけど、ホットミントスパは出来ますか?というもの。


ヘッドスパというと、理美容機器メーカーのタカラベルモントが発売する、
YUMEというフルフラットシャンプー椅子にお客様が横たわるイメージがあるのか、
前かがみシャンプーや横流しシャンプーでは出来ないと思われているけど、
やりやすい、やりにくいの差はあるものの、ヘッドスパメニューは可能です。


これは、女性お顔そりと同じ考え方なんだけど、
理容室とは分離された個室でないと女性お顔そりビジネスは成功しない、と
思っている人が多いけど、実際には2台店、3台店の普通の理容室で、
月に50人、月に100人、売上も50万円とか70万円とか実績を上げています。


もちろん、個室であったり、お顔そり専門店のほうが良いかも知れないけど、
だからといって、「出来ない」というのとは違うんです。
また、設備投資は後からでもも出来ます。
まずは、メニューをスタートし、お客様に価値を伝えることが大切です。


また、実際に施術テキストを見てみると、
最初の頭皮クレンジングは、スキャルプフレックスの塗布、なじませ、
そして、リンパ促進の揉捻、軽擦などの工程がありますが、
お客様が普通に座るか、少しだけ椅子を倒したくらいが施術し易いんです。
シャンプーやトリートメントは、普段からされているので一緒ですしね(笑)


20161018_0.jpg


ということで、シャンプースタイルにこだわらず、
今の時代、男性が有料メニューの中で、
カットメニューの次に求めているのがヘッドスパという調査結果を見ても、
まずは、メニュー作りを進めて行くことから始めましょう♪


そしてもう一つのお問い合わせで多かったが、POPのこと。
男性のお客様は、会話の中で有料メニューを勧められることに慣れていません。
というか、男性は自分で情報を見て、自分で判断する傾向が強いので、
まずは、お客様が自分で気づく場所でお知らせしてあげることが重要になります。


ということで、昨夜、風呂上がりにデザインしてみたのが、
こちらのホットミントスパのPOP!


20161018_1.jpg


ルベルの勉強会でもらった資料を見返していると、
男性は、外見を良くすること、若さを保つことへの関心が高く、
重視しているポイントは、髪型、体臭・口臭、体型。
そして、サロンに求めているのが、手間のかならないリラックス。


以上のことからキーワードとして生まれてきたのが、
男性客が理容室に求めているのは、手間をかけずにリラックスが出来、
外見を良くすることを、もっと相談したいということ。


そこで、ルベルが提案するのが「頭皮ジム」。
健康的なカラダ作りのためにスポーツジムに通うように、
プロのテクニックによる健康な頭皮環境づくりを叶えるメニューが、
「ホットミントスパ」という考え方。


これをPOPで表現してくことになります。


20161020.jpg


POPを作る上で大切なのが、お客様が勝手に見て、勝手にやりたいと思うこと。
つまり、「これイイの?」と聞かれて「すっごくイイよ!」と応えるだけで、
メニューを買っていただけるようにするのが、目的になります。


そこで今回は、ジオ スキャルプケアラインのリニューアルに合わせ、
商品をお求めていただいた方に、こちらのPOPをプレゼントいたします。
今回発売になる商品はホットミントスパに使用するこちらの5品になります。


20161018_3.jpg


そこで、この5品を各1本ずつに、ホームケア用にお客様から聞かれば場合を考え、
シャンプーとトリートメントを各1本ずつ増やした導入セットをお作りします。


20161016_8.jpg


20161016_9.jpg


ジオ スキャルプフレックス 230ml 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプシャンプー 320ml×2本 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプトリートメント 240ml×2本 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプトリートメント 240ml 小売価格 1,800円(税別)
ジオ スキャルプビルダー(医薬部外品) 140g 小売価格 5,400円(税別)



こちらをお求めの方に、A4サイズオリジナルPOPをおつけいたします。
また、今回のセットは送料無料とさせていただきます(北海道、沖縄、離島は除く)


なお、当社とお取引のない方は、宅配業者に代金をお支払いただく、
商品代引でのお求めも可能です。(手数料 400円)


なお、こちらのPOP付きキャンペーンですが、
平成28年12月末日までとさせていただきますので、よろしくお願いします♪


お問い合わせ、お申込みは、
Facebookメッセンジャー、LINEトーク、ブログのサイドバーにあるメールフォームより、
お気軽にご連絡ください。


あっ!POPのお値段のところは、実際には空欄にしてあるので、自分で記入してね(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(1) | トラックバック(0)
男性顧客意識とサロンへのニーズ調査から見えてきているのが、
20~40代の男性が理容サロンに求めているのは、
「手間をかけずにリラックス出来る場所であり、
外見を良くすることについて、もっと相談したい」
ということ。


実際、カットを除く有料メニューの希望第一位がヘッドスパ、育毛メニュー。
ここから見えてくるのが、ヘッドスパと育毛メニューの充実の必要性。


ところが、ヘッドスパというリラックスメニューを求めていながらも、
手間や時間がかかることに対しては否定的で、
短時間で効果を実感できるメニューを求めているという姿が見えています。


そこでご提案したいのが、「ホットミントスパ」!


20161016_1.jpg


約15分間とシンプルテクニックなのに高い実感があり、
ポカポカ温感トリートメントでリラックス効果!
そして、汗や皮脂臭を抑える機能性香料の採用で、ニオイ対策をアップ。


さらに、今回の追加商品になっているのが、
実感型育毛剤の「スキャルプビルダー」。


20161016_2.jpg


ホットミントスパは、ベタつき、ニオイ、ボリューム、フケといった、
今の悩みはもちろんのこと、髪質変化や抜け毛といった、
将来の不安までもしっかりカバーしていきます。


それでは商品のご紹介です。


20161016_3.jpg


ジオ スキャルプフレックス 230ml 小売価格 1,800円(税別)

髪にハリを与え、頭皮を柔らかな状態へと導き、
毛穴の汚れやニオイの元をほぐして優しく取り除きます。


20161016_4.jpg


ジオ スキャルプシャンプー 320ml 小売価格 1,800円(税別)

海藻泡がベタつきやニオイの元をすっきりとマイルドに洗浄します。
角質の保湿バランスを整え、うるおいのある、頭皮へと導きます。


20161016_5.jpg


ジオ スキャルプトリートメント 240ml 小売価格 1,800円(税別)

過剰な皮脂をコントロールし、うるおいのある頭皮環境に整え、
扱いやすいしなやかな髪へと導きます。


20161016_6.jpg


ジオ スキャルプリチャージ 140ml 小売価格 1,800円(税別)

炭酸微発泡泡が弾けるすっきり炭酸トリック。
泡が弾ける心地よさとともに、うるおいのある柔らかな頭皮環境へと導きます。


20161016_7.jpg


ジオ スキャルプビルダー(医薬部外品) 140g 小売価格 5,400円(税別)

有効成分が毛根まで浸透し、毛乳頭細胞に働きかけ、
発毛を促進し、強く太い豊かな髪を育みます。
フォトトリコグラム法を使った3ヶ月間の臨床データによれば、
未使用と比較して、成長期毛髪の量が5.2%増加し、
天頂部脱毛部位の髪の太さが2倍に、毛髪の太さが10%アップしたとう、
すばらしい臨床データも出ています。


それでは、ジオ スキャルプケアラインを使ったメニュー例です。


(1) クレンジングコース

シャンプー → 流し → トリートメント → 流し → 炭酸トニック

(2) ホットミントスパ 15分

角栓除去・シャンプー → 流し → トリートメント → 流し → 炭酸トニック

(3) ホットミントスパプラス 18分

角栓除去・シャンプー → 流し → トリートメント → 流し → スキャルプビルダー


今まで、ヘッドスパを導入しようと思いつつも、
その工程の複雑さ、商材の種類の多さなどから導入が進まなかったけど、
これからメンズ向けのヘッドスパを導入したい!という方や、
ヘッドスパメニューはあったけど、月に数人しか売れていないなど、
スパメニューのリニューアルをお考えの方にお勧めです。


まずは、こちらの5品、各1本から始めてみてください!


20161016_8.jpg


また、シャンプー、トリートメントにつきましては、
600mlポンプサイズ、1,000mlリフィルサイズもありますので、
サロンでは業務サイズをご利用いただき、
お客様には家でもスキャルプケアをするためのホームケアもお勧めください。


20161016_9.jpg


なお、ジオ スキャルプケアライン5品が入った導入キットをお求めの方には、
スキャルプフレックスで行うリンパ揉捻、軽擦の手技を始めとして、
シャンプーでの立毛筋ほぐし、圧迫による血行促進、指圧でのツボ押し、
トリートメントでの立毛筋揉捻、強擦、圧迫、軽擦の手技、
リチャージの塗布方法、
スキャルプビルダーでの、リンパ揉捻、軽擦、結構促進の圧迫、
指圧でのツボ押し、立毛筋ほぐし揉捻、軽擦などの、
テキストと動画へのリンクを同梱してお届けいたしますので、
ご夫婦サロンでも相モデルで練習することで、サロン導入しやすくなります。


リニューアル発売は平成28年10月21日からとなりますが、
詳しい価格などは、お気軽にお問い合わせください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
6月始めのことです。
上下スーツ姿から、そろそクールビズに切り替えようと思い、
去年買ったストレッチのドライパンツを履いてみたら、お腹が妙にきつい(汗)


そう言えば、毎年受診している生活習慣病検診で体重測定したときに、
去年より1kg増えていたし、去年もその前から1kg、その前も1kgと、
ここ数年、毎年1kgずつ体重が増えてきていたんです。


お酒の席も増えているしと自分を納得させていたけど、
着られない洋服が増えてくるし、鏡で見た自分のお腹が情けない。
最初はスポーツクラブでも通ってみようかとも思ったけど、
今の状態でスポーツクラブに週に何度も通う時間は取れないし、
かと言って、毎朝5kmくらいウォーキングするなんて、続けられそうもない。


そんな時に聞いたのが、糖質コントロールダイエット。
ただ、糖質制限ダイエットは危険という話も聞いたことがあるから、
改めてキチンと調べてみたら、ケトジェニックダイエットというのが良いらしい。


ケトジェニックダイエットを簡単に説明すると、
糖質、つまりご飯や麺類といった主食と呼ばれるものを極端に減らし、
主食のかわりに、肉や魚、豆腐などの大豆、タマゴといったタンパク質を、
かなり多めに取るダイエット方法なので、食べる量の制限がないんですね。


だから、ダイエット中だって「いきなりステーキ」へ行き、
赤身肉の300gステーキだって食べるし、お刺身を食べながらお酒だって呑む。
ただ、気をつけるのは、ステーキと一緒にご飯は食べないことであったり、
お刺身は良いけど、お寿司は控えめにするとか、
糖質の多いビールは最初の1杯だけにして、あとはハイボールにするなど、
とにかく、量は気にせず、糖質の入っているものを避けるだけ。


20161015_1.jpg


20161015_2.jpg


人は、食事をする際に炭水化物などの糖質を摂り、
ブドウ糖に分解して身体で使えるエネルギーに変換して使っています。
ところが、糖質を抑えた食事をすると、エネルギーのもとが無くなるので、
糖質の代わりに体内の脂肪をエネルギーに変える作用がおき、
結果として、筋肉や脂肪が燃焼するというしくみです。


この時に筋肉が落ちてしまうと貧相な痩せ方になってしまうので、
これを防ぐために、タンパク質を極端に多く取ります。
ご飯の代わりに冷奴を食べるという感覚に近いかも(笑)


この方法だと体質そのものが変わってくるので、
ケトジェニック体質が出来上がると、リバウンドしにくくなり、
また、老化防止や美肌にも良いというので、さっそく取り入れました。


スタートは7/1で、体重は71kg。
そして、体重記録用にiPhoneアプリをインストール♪


20161015_5.jpg


目標期間は3ヶ月で、目標体重は6kg減の65kg。
ほぼ、30年前の体重です(笑)


そして、まずは糖質の少ない食べ物と多い食べ物を頭に叩き込む。


細かくすると覚えられないので、種類で覚えていく。
糖質が少ないのは、肉類、魚介類、葉物の野菜でいもなどの根菜類はダメ。
きのこや海藻、大豆も良いから、冷奴、枝豆といったおつまみメニューはOK(笑)


逆に糖質が多いのは、ご飯、パン、ラーメン、そば、うどんといった主食類。
ビーフンとか春雨とかは良さそうに思えるけど、
同量のご飯よりも糖質が多いから、量には気をつけないとね!


あと、一番お世話になったのは、ローソンのブランパン。


20161015_6.png


これは1コあたり、糖質が2.2gなので4コ食べたって、8.8gと低糖質。
朝とお昼はこれを主食代わりにして、おかずを多めに食べるから、
仕事中にお腹がなってしまうという心配もなかったし(笑)


夜は、冷奴に発酵食品のキムチを載せて、アマニ油とめんつゆで味付け。
これがまた美味しかったな~。
もちろん、おかずはいつも以上にいっぱい食べます。
週末は、ハイボールや酎ハイなどの糖質の低いアルコールも呑むし、
お取引サイトの飲み会だってバンバンやっているし♪


とこんな感じで続けたところ、3ヶ月半で目標の65kgを達成!
ウェストも6cm、見た目もお腹周り、お尻、足が細くなってスッキリ!


20161015_4.jpg


多少のデコボコはありながらも、順調に体重が落ちてますよね?


20161015_3.jpg


あっ!このアプリのことをよく聞かれるのでお知らせしておきます。
「ゆるっとダイエット」という名前の無料アプリです。
まずはこちらのアプリをダウンロードし、
目標体重と目標期間を入れることが、ダイエットのスタートです。


あと、ケトジェニックダイエットは本やネットで色々と出ているので、
自分に合った方法で取り組むと良いと思いますよ!
肌の調子も良いし、キレイに痩せるから、オススメかと思うけどね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
数日前のこと、Facebookでお友達にはなっているけど、
コメントのやり取りやメッセージなどもしたことのない、
女性理容師さんから突然のメッセージ。


◯◯県の◯◯です。
いつもblog拝見しております。

ところで、お顔剃りカルテが前から欲しくて欲しくて。。。
去年のblogを見つけ、連絡させていただいた次第です。
購入したいのですが、可能でしょうか??



ブログ記事でも販売しますと書いてあるけど、
今までにお取引がないと、注文出来るのか不安なんでしょうね(笑)


おはようございます!
もちろんお求めいただけます。
お顔そりカルテは100枚入りで税別1,200円になり、
これに送料の500円と、代引き手数料400円がかかりますが、
よろしいでしょうか?



というような、やりとりがあったんです。
お一人からこういうお声があるということは、もしかした他にも?と考え、
改めてご紹介記事を書くことにしました。


現在、お顔そり専用カルテとして販売されているものは、
私の知っている限りでは、1種類しかなく、
それもかなり前にデザインして作られたものなので、
今のお顔そりでは、やや使いにくいところがあるお聞きしていました。


また、お顔そり美容法でシェービングアカデミーを受講された方は、
お顔そり専門店スマイルフェイスが使っているお顔そり用カルテを参考にして、
ワープロソフトを使い、ご自身でプリントしたものを使っているようでした。


ただ、コピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度もケースから出し入れするうちに、紙の端がめくれて折れたりと、
ヘア技術用に売られているカルテに比べると、使いにくさもあります。


そこで、皆さんが手作りされたカルテをお借りして、
共通して使われている項目をリストアップして内容をまとめ、
「こんなのがあればもっと便利!」というお声を足してデザインしたのが、
今回ご紹介する、こちらのカルテです。


20161014_1.jpg


厚さはコピー用紙よりずっと厚く、郵便ハガキよりも少し薄め程度なので、
手にカルテを持った時も、こんな感じでまっすぐになってくれます。


20161014_12


おもて面は、カウンセリング時にお客様にご記入をいただく欄になっています。
ここで気を配ったのが文字の大きさ。


お顔そりでご来店いただくお客様は、比較的ご年配の方が多く、
今までのカルテだと文字が小さくて見にくいけど、
お顔そりに理容室に行くのに、わざわざ老眼鏡は来ていない。

そこで、カルテの文字の大きさを一般的なものより2段階ほど大きくし、
用紙も一般的なカルテサイズのB5ではなく、コピー用紙サイズのA4サイズに!


また、お顔そりだけでなく、美容機器を使ったメニューであったり、
フェイシャルリンパ、その他のオプションなどにつながるよう、
お客様のご意見ご要望を吸い上げるという意味で、
肌の気になるトラブルの項目は、お顔だけでなくやや広げ気味にしてあります。


20161014_3.jpg


あと、「まゆ毛の形が決まらなくなると、お顔そりに行きたくなる」という、
ご年配女性らしいニーズも数多くお聞きするので、
ご希望のまゆの形をお聞きしたり、
また、まつげエクステが付いているお客様には、
クレンジングやパックなど、目元への施術をすることで、
万が一にもマツエクが取れてしまうというトラブルを防ぐために、
マツエクチェックに対応した項目も加えてあります。


それから、ペースメーカーのチェックですが、
コアデザイン、クリオネ、ミスアリーヴォなどの電磁波を使った美容機器は、
ペースメーカーが入っている方には使用できないので、入れてあります。
このあたりは、電磁波を発生する携帯電話と同じ考え方です。


そして、裏面は店販品を記録したり、お客様との会話内容を書き込み、
なるべくなら、毎月ご来店いただいても2年間、
つまり24回くらいは一覧で見渡せるよう、やや狭めの行間隔になっています。


20161014_14


なお、販売価格ですが、100枚入りで1,200円(税別)です。
送料は500円ですが、他の化粧品などと一緒にご注文された場合は、
合計金額1万円以上で送料サービスとなります。注) 北海道、沖縄、離島などは除く


また、商品代金は宅配業者がお代をいただく、商品代引きとなり、
こちらの手数料が400円かかります。


「女性お顔そりに使いやすいお顔そりカルテがほしいな」とか、
「コピー用紙だと紙がペラペラで端がめくれて不便」など、お困りがあったら、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどから、
ご注文をいただければと思います。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
以前のブログ記事でこんなシャンプークロスをご紹介したことがありました。


20161013_0.jpg


前シャンプーで洗う時、お客様がシャンプーボールまで屈む姿勢を取るけど、
それが、ご年配になってくると、前かがみ姿勢が辛いんですね!


「前にお願いします♪」とお声掛けをしても、前に少しだけ傾むくだけで、
頭がシャンプー台まで頭が届かない方が時々いらっしゃいます。
もう少し…と言っても、それ以上、前かがみ出来ないと言うので、
仕方なくそのまま洗うと、流したお湯がお客様の足元の床に落ちてビシャビシャに。


このシャンプークロスは、前にエプロンのように付いているベロを、
前流しの中に入れることで、足元への水落ちを防ごうというものです。
ところがこちらは、前かがみシャンプー専用なので、
美容室や後ろ流しの理容室では使えないのが最大の難点!


そんな時、お取引先からこんなシャンプークロスのご注文をいただき、
見たところ、かなり良さそうなので、ご紹介しておきますね!


20161013_1.jpg


見た目はベロのついていないバックシャンプークロスのような形だけど、
実は、この縁取りの中にワイヤーが入っているので、
ビシッと広がっていますよね?


そして、フチの2箇所には穴が開いているので、
クロスの上を流れたお湯は、穴からシャンプー台に流れ込むんですね!


20161013_2.jpg


20161013_3.jpg


試しに自分で付けてみたら、こんなにパリッとするので、
前かがみ出来なくても、お湯が下や横に流れ落ちることも無さそう。
そして、このシャンプークロスが便利なのは、
前かがみシャンプーだけではなくて、後ろ流しシャンプーにも対応している!


20161013_4.jpg


これなら、サロンのシャンプー台はもちろんのこと、
ご自宅の流し台やお風呂場でも使えそうな感じですよね!


20161013_5.jpg


ただ、ワイヤーが入っているのなら保管が不便か?というと、
使い終わった後は、こんな感じにたたんであげると、
直径30cmのコンパクトサイズになるので、
適当な袋に入れておけば、棚にも保管できるという便利モノ♪


20161013_6.jpg


表面はポリウレタン加工されたナイロン100%なので、
ヘアカラーの色素も付着しにくく、白髪染めの流しにも最適かも?


もちろん全員のお客様に必要なものではないけど、
1ヶ月に1度必要になる時に取り出して使えれば便利じゃないかな?
お値段は税別3,800円とお手頃なので、サロンの必需品としてオススメです♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
今回のセミナーを全国での白髪シャドウセミナーのスタートとして、
今後は全国各地で開かれる予定の「白髪ぼかし&白髪シャドウセミナー」。
さっそく、色々と感じたことをレポートしますね


まずは、主催のニチリからヘアカラー市場を含めた時代背景のお話。
西暦2,000年にはカリスマ美容師、そして大きなヘアカラーブームがあり、
ヘアカラーに慣れ親しんだ世代が一気に増えたが、
それが今、白髪が出始めるファーストグレーカバー世代になりつつあり、
30~40代男性には「カット&シャドウ」提案が必要になってきているということ。


また、ヘアカラーを発売するホーユーからは、
女性のヘアカラーの伸びはほとんど期待できなくなり、
その反面、男性市場が一番の伸び率になっているというヘアカラー市場の説明。


女性のファッションカラー市場
女性のグレーカバー市場
男性のファッションカラー市場
女性のグレーカバー市場


市販品ヘアカラー剤には、大きく分けて4つのヘアカラー市場があるが、
この中で、唯一伸びているのは、男性のグレーカバー市場だけ。
そして、市場規模で言えば、この男性のグレーカバー市場の売上が、
女性のファッションカラー市場を超えたということにはビックリ。
それでも、男性のカラー実施率は17%というから、
まだまだ83%の男性には、ヘアカラーが広まる可能性があるってことです。


ここからは、いよいよ白髪ぼかし考案者である、渡部先生によるセミナー。


20161011_1.jpg


平成9年に白髪ぼかしを考案、提案したと言うから、今年で20年目?
ただ、正しい情報、正しい技術はまだまだ伝えきれていないという渡部氏。
男性は急にイメージが変わることを嫌うので、
多くの理容室で、濃く染めすぎてしまう失敗が多いという話にも納得!


確かに塗って流すだけの技術だが、いちばん大切なのは「時間」。
染めきらず、ちょうど良い時間を見つけるには、
染まりやすい髪か、染まりにくい髪なのかの判断が大切。


ヘアカラー剤をなるべく短時間で塗り、
そこから置く時間の一般的な目安は、こんな感じ。


軟毛…2~3分
普通毛…4~5分
硬毛…6~7分


今回のモデルは白髪率80%、少し染まっただけでもかなり濃く感じるので、
時間は3分を予定しておく。


20161011_2.jpg


今回のカラーは、カレンシアカラー(ナチュラルグレー)と(ソフトグレー)を、
10g+10g+オキシ20gのミックスレシピ。


このNGとSGを1対1と言うのは、一番キレイに入りやすく、
そして退色が少なく、また退色しても茶色にならないオススメの混ぜ方。
ただ、パープルが入っているので、NG単品よりもやや暗めに出る傾向があるとか。


最初は3分の予定でいたけど、発色が良いので、
2分半で流して仕上げたのが、こちら。


20161011_3.jpg


続いて、白髪シャドウの説明。


20161011_4.jpg


モデルは白髪率5%でそれほど白髪が多くはないけど、
白髪の出始めは白髪が多く感じるので、実際の率よりも多く感じるのだとか。
そして、白髪のせいで年齢よりも上に見られるのを嫌う人が多いんです。


20161011_5.jpg


こちらのカラーはナチュラルグレー30gとオキシ30g。
このくらいの長さがある時は、毛の根元側だけにカラー剤を塗布しておき、
根元から毛先に向ってコーミングで毛先に伸ばしていく。


塗り終わったところからタイマーを入れて、予定は8分間。
コーミングで薬剤を髪全体に伸ばしながら色の入りを見ていく。
放置時間というと、そのまま時間を置くイメージだけど、
今回は、初めてのモデルさんなので、タイムの間コーミングを繰り返し、
発色を見ていたが、かなり早い発色だったようで、5分で流しました。


20161011_6.jpg


今まで見えていた白髪が隠れて見えなくなったけど、
白髪がこんな感じに光らないというのは、自然な隠し方ですよね!


「濃い目の白髪ぼかしなんか、うちでもやっているよ!」というサロンは多いけど、
それは、白髪ぼかしを始めた方が、髪色を自分が見慣れてくることで、
少しずつ濃いめ濃い目を希望されるお客様のお声でやっていることであって、
白髪が出始めた30~40代に白髪隠しをアプローチする、
濃い目の白髪ぼかしとは違いますよね(笑)


2,000円の白髪シャドウを、カットだけだったお客様20人にしていけば、
カット料金4,000円のお客様が月に10人増えるのと一緒。
新規客が入らなくても、ご来店いただいているお客様だけでも、
こうして増収につなげることも出来ます。


何もしなければ、売上は変わりませんが、
新しいことを学び、お客様に新しい提案していくことで、
売上を伸ばしていくことが出来ます。


「そんなの知っているよ!」とか「そんなの出来るよ!」じゃなく、
実際にご来店のお客様にアプローチしてお試しいただくことで、
「30~40代のお客様にアプローチして、月に20人増やしたよ!」という、
結果のあるお話につなげていけたらいいですね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
神楽坂は、かぐらざかと読む、大正時代に隆盛を誇った花街で、
坂沿いには商店街が立ち並び、通り沿いにも居酒屋、小料理店が立ち並び、
今だに昭和の匂いを残す、古き良き東京の面影を残す街。


食べないと飲まナイトとは、神楽坂界隈のお店43店舗のオススメを、
お得な特別セットで「チョイ飲み、チョイ食べ」して、
神楽坂の街を知ってもらおうというイベント。


今までにしらなかったお店を開拓したり、前から気になっていたお店も、
気軽に立ち寄ってみる良い機会!
今回は、奥さんと次女を連れての「食べの飲ま」となりました。


20161010_1.jpg


神楽坂の43店舗が参加し、4,500円(前売)で5店舗食べ歩き、
飲んで食べて1軒900円というお試し価格!
最初の1件目は次女のリクエストで、お刺身が美味しい居酒屋。
大盛のお刺身と、お刺身に合う日本酒のセットで900円とはお得!


20161010_2.jpg


20161010_3.jpg


続いては、馬肉のお寿司!
牛肉は生で食べられなくなってしまったけど、馬肉なら生で食べられる!


20161010_4.jpg


20161010_5.jpg


次女はこれから新宿で仲間と飲み会があるというので分かれて、
ここからは奥さんとお店選び。


神楽坂と言えば、路地にあるフレンチやスパークリングワインのお店が有名で、
なかなか入る機会はないけど、そんなお店を探して歩いてみる。
まずは、ラムチョップで人気のワインバルへ!


20161010_6.jpg


普段なら、ちょっと入りにくい雰囲気のお店だけど、
今日みたいなイベントなら、お試しに入ってみることが出来て、
お店を知ることが出来て、楽しい!


20161010_7.jpg


20161010_8.jpg


4件目は、路地裏の建物の2階にある、ちょっとに入りにくい牡蠣屋さん。
スパークリングワインに生牡蠣3コも付いて、これで900円?!
すっごく美味しいし、これならまた来たいなっ!と思わせる雰囲気。


20161010_9.jpg


20161010_10.jpg


20161010_11.jpg


同じ地域の同業者というと、隣の店はライバルと思えてしまうけど、
温泉地の旅館と考えれば、個店で客を呼ぶのではなく、
神楽坂という街を楽しんでもらいたいという考え方。


これは理容室でも通じる考え方じゃないかな?
共通券を発行して、カットを楽しむ店、ヘッドスパを楽しむ店、
お顔そりを楽しむ店、リンパ小顔マッサージを楽しむ店、
そして育毛コースを楽しむ店というように、
理容で受けられる色々なメニューで、お客様をお迎えしても良いよね!


その結果として、理容という商売を楽しんでもらえればいいなっ!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
発売前のモニター段階から「試してみたらすごい効果!」と話題になり、
当初の10/10発売を楽しみにしていた皆さま、本当に申し訳ありません!
先日のブログ記事でご紹介しように、容器の不具合から、
アイポイントエッセンスの発売が遅れることになりました。
現在の情報では、早くて10/末日、遅くて11/7という予定になっています。


お取引先のお客様からは、発売までまだ3週間あることから、
「お試しテスターがあれば、お客様にお試ししてご予約もいただけるのに~」と、
とっても嬉しいお声も数多くいただいているのですが、
お試し用テスターも商品と同時生産なので、お届けは商品と同時なんです。


そこでちょっと考えたのですが、商品は確かにまだ3週間先だけど、
こちらのパンフレットとPOPはすでに出来上がっているのです。


20161009_1.jpg


20161009_2.jpg


そこで、この2枚をpdfファイルに加工してメールでお届けすれば、
パソコンとプリンターで印刷したり、コンビニでのネットプリントも出来ます。
そうして作ったPOPをお客様の目に入りやすい位置に貼ることで、
お客様も興味をお持ちになって予約してくれるかもと考えました。


ただ、パンフレットとPOPを貼るだけではインパクトが薄いので、
こんな手書き風の吹き出しもpdfファイルでご用意いたします。


20161009_3.jpg


この吹き出しとパンフレットをこんな感じに組み合わせたら、
お客様も思わず予約したくなるんじゃないかな~と思ったりして(笑)


20161009_4.jpg


なお、こちらのパンフレット、POP、吹き出しのpdfファイルを希望の方は、
Facebookメッセージか、LINEトーク、または、サイドバーのメールフォームから、
「アイポイントエッセンスのpdfください」とご連絡いただければ、
pdfファイルのダウンロードサイトをお知らせするようにしますね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
20161008_1.jpg


先日からご案内している「クールグリース・ペリシア」が、本日入荷しました。


10/3発売と聞いていたのに、実際には10/7全国一斉発送だったようで、
入荷してきたのは、クールグリース・ペリシアのハードとエキストラハード、
そして、読み物的にも使える全8ページの小冊子と、
これがビックリ!かなり大判サイズのポスターです。


20161008_5.jpg


大きさはA1サイズ(594×841mm)というのかな?
一般的な日本の新聞見開き(546×813mm)よりも少し大きいサイズなので、
店頭の窓ガラスに貼ったら、とんでもなく目立ちます!


小冊子は、ペリシアと神戸のメリケンバーバーショップがコラボで構成され、
おしゃれな感覚に仕上がっています。


20161008_1.jpg


また、理容、美容両方の免許を持ち、コンテストでの優勝経験のある、
関西ナンバーワンとの呼び声が高いスタイリスト、
ウッティー・ヨースケさんによる作品と、ペリシアでのセット方法も掲載。


20161008_2.jpg


20161008_3.jpg


20161008_4.jpg


なお、クールグリース・ペリシアは2タイプとなり、
ナチュラルな仕上がりに最適な青いケースの「ペリシア・ハード」と、
立たせるスタイルに最適な赤いケースの「ペリシア・エキストラ」になります。


サイズは、日本人の髪質や毛量を考慮した210g入で、コスパ的にもお得!
小売価格は1,500円(税別)で、理美容室での販売となります。


理美容室からのご注文につきましては、
現品テスター、小冊子、A1サイズ大判ポスターが用意される、
とってもおトクなスターターセットも限定数で用意されていますので、
詳しくはFacebookメッセージ、LINEトークや、
ブログのサイドバーにあるメールフォームより、お問い合わせ下さい。


そして、サロンでのご利用に限らず、ホームユースにも最適なので、
ぜひ、お客様にもオススメ下さい。


商品紹介に使いやすい画像と商品の詳しい紹介を掲載したブログ記事が、
下記のリンクに置いてあるので、画像をダウンロードし、
ブログ、Facebook、Twitterなどでのご紹介にご利用いただけます。


20161008_6.jpg


20161008_7.jpg


画像の置いてある記事はこちら
         ↓
クラシックなボトルデザインのクールグリース・ペリシアが新発売!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり講習会に参加すると、なんだかやる気が出たような気がします。
同じ女性理容師さんが頑張っている姿をブログやFacebookで見ると、
何となく自分も頑張れる気がします。


でも、それはただの勘違いなんです。
本気スイッチは誰かに入れてもらうものではなくて、自分で入れるものです。


お顔そり商売は、理容椅子1台を自分一人で経営していくビジネスであり、
女性理容師さん一人で、客単価1万円、客数100人を目指せる商売だ!と強く信じ、
それを実現するために、自分が頑張るぞっ!を決めた日が、
あなたにとっての「お顔そりビジネスのスイッチオン記念日」なんです。


本気スイッチの入った方からは、月末から月初にこんなメールが送られてきます。
あっ!もちろん、数字の報告は強制しているものではないし、
本人が勝手に送ってくてくれているものです。
もちろん、このブログで匿名で紹介されることも、承知しています(笑)


お世話になります(^ ^)遅くなりました、売上報告です!

総数 55人、新規 9人、リピート 46人、新規率16%
うち、次回予約 19人、パック 17人。
売上金額 266,220円、客単価 4,840円。

先月よりはやや上がりましたが 記録更新ならず。
集客チラシをしばらくやっていなかったので 検討中です。がんばりまーす(つД`)ノ



この方はお顔そり美容法を本格スタートして、まだ半年ほどだけど、
本気スイッチがバンバン入っているので、数字はガンガン伸びていっています。


お疲れ様です!今月の営業報告ですm(__)m
総客数54名、新規33名、売上238700円でした。

先週から定期的に来店頂ける様に次回予約の方を除いて、
28日周期に合わせてハガキを出すようにしてみました。
思い出して来店頂ければと思ってます!



こちらもまだ、お顔そり美容法を始めて半年ほどだけど、
皆さんの売上数字報告を見ているうちに、
自分も報告したくなったとメールをいただくようになりました(笑)


総客数に対して新規が60%と多いので、まだまだ客数のブレは出ますが、
これからの伸びしろは大だと思います♪


中には、もうすぐ100名のサロンもありますよ♪


お疲れさまです。9月の報告です。
総客数 92人、新規 28人、再来 6人、固定 58人、総売り上げ 429,400円
客単価 4,667円でした。

やっと!90人!40万円越え♪
だんだんと、以前のチラシから気になってとおっしゃるお客様が、
来店されるようになってきました!来月が楽しみです。
そろそろ本格的に単価を上げる意識もしていかないと…



こちらは、ご夫婦理容室で理容椅子が3台というどこにでもある小さなお店。
お顔そりの予約時間が近くなると、理容椅子にタオルを掛けたりして、
お顔そりブースに変身させるというスタイルです。
それでも90名を超えていくのだから、お顔そりビジネスってすごいですよね!


おはようございます!お世話になります。
9月のご報告です。

既存様…56人、リピート様…16人、新規様…9人、総客数…81人。
お客様単価…8,915円でした。
9月は厳しかったです。今年もあと少し!目標人数目指して頑張る♪



こちらは、客数もさることながら、客単価の高さが目立ちます。
リンパマッサージとの組み合わせもあったりするけど、
ワンコイン500円から2,000円くらいのオプションメニューをお求めの方が多く、
中には、プチメニューを足した結果、10,000円というお客様も♪
ちなみに、客数×客単価をしてみると、女性お顔そりで72万円超えです(笑)


もちろん、最初からこんな数字が出るお店ばかりではありません。
でも、あきらめなかったから今があるんです。
客数も客単価も、上がったり下がったりを繰り返していきますが、
それでも1年前の自分と比べれば、確実に伸びているでしょ?!


そして100人超えのサロンは…というと、
段々と、売上報告のメールが送られてこなくなります(笑)
でも、お顔そり化粧品の仕入れを見れば、忙しいかどうかはわかります。


皆さん、税務署に目をつけられる心配しているのでしょうか?(笑)
でもね、しっかり稼いで、しっかり納税するのもお仕事です!
みんなで稼いで、家族が幸せになって、豊かになって行きたいですもんね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
白髪ぼかしと言えば、白髪が黒髪よりも多い方を対象にして、
多くなった白髪をさりげなく目立たなくさせるためのメニューで、
理容室では大ヒットメニューの一つとなっているけど、
世代としては50代、60代がメインという感じ。


それに対して、黒髪の中に白髪が目立ち始めた30代、40代にオススメするのが、
目立ち始めた白髪を染めたようには見せないまま自然に隠し、
より若々しさを感じていただくための「白髪シャドウ」。


今までも、白髪ぼかしアプローチ用たれ幕は何度か用意されたけど、
今回は、白髪シャドウを紹介することで、
何となく白髪が目立ち始めてきたことを気にしていた男性に、
「白髪シャドウ」をアピールしていきます!


20161005_1.jpg


サイズは1,200mm×450mmと、
店頭のウィンドウに飾ると、ちょうど良さそうな大きさだし、
デザインもインパクトがあり、お客様の目を引きそう!


こちらのたれ幕は商品として販売するのではなく、
白髪ぼかしに使用するカレンシアカラーをお求めいただいての販促品となります。


20161005_12


それでは、キャンペーン内容のお知らせです。


カレンシアカラー1剤を12本お求めいただくことで、

カレンシアクリームオキサイドC(2剤)を1本と、
こちらの「白髪シャドウ」たれ幕が1本プレゼントになります。


なお、カレンシアカラーには、ナチュラルグレー、ブルーグレー、ソフトグレーの、
3色が用意されていますが、商品の組み合わせはフリーチョイスとなります。


20161005_3.jpg


なお、ご注文は、取扱いディーラーから渡されたこちらの用紙に記入するか、
Facebookメッセージ、LINEトーク、ブログのサイドバーにあるメールフォームから、
カレンシアカラー1剤の希望色と希望数をお知らせ下さい♪


また、こちらのたれ幕は数量限定のため、
キャンペーン期間中でも早期終了することがあります。
「このたれ幕が欲しい!」という方は、お早めにお声掛け下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そりサロンオープンに向けて、お取引先とのミーティング。
今回は、サロン内サロンではなく、新規オープンへ向けての準備となるので、
地域性やターゲット客層から考えて、、メニューの価格設定であったり、
施術内容をホームページやチラシに載せるために必要な、
お顔そり施術内容の資料準備もあったりしてバタバタしてます。


そのサロンの現場で働くスタッフさんにもミーティングに出てもらい、
現代のお顔そりビジネスに対する考え方であったり、
集客するための仕組みなどを知っていただいたり、
売上目標設定のための客単価、客数であったり、総客数に対する新規率の捉え方、
お帰りの際に次回の予約を入れていただアプローチ方法などをお話してきました。


お顔そりビジネスは、集客の仕組み作りがとっても大切です。
サロン内サロンにしても、お顔そり専門店のオープンにしても、
最初の立ち上げ段階で、しっかりとそして一気に集客することが出来ると、
その後は、口コミで広がっていき、自然な増客が見込めます。


そちらの勉強会で施術の流れをお客様に伝えるために資料をまとめたけど、
これはお顔そり美容法に取り組んでいるサロンなら共通して使えるものなので、
「ブログで施術の流れを紹介したい!」と言う方はお使いになって下さいね♪


20161004_1.jpg


20161004_2.jpg


ただ、これはpdfファイルでお渡しするより、
テキストのままでお渡しした方がコピー&ペーストし易いので、
こちらにもテキストのまま貼り付けておきますね!


お使いになる方は、一言ご連絡をいただければ嬉しいです♪


------------------------------ココまで------------------------------

お顔そり美容法 施術手順

1、お肌のカウンセリング

お客様のお肌についてお聞かせいただき、お顔そりの内容をお決めします。
健康で美しい理想的な素肌は「う・な・は・だ・け・つ」で表される、
潤いがある、滑らかである、張りがある、弾力がある、血色が良い、艶があるの
6つが大切なポイントになります。

2、ポイントメイククレンジング

海洋深層水と月桃葉水(ハーブ水)をベースにしたクレンジングローションで、
デリケートなアイライン、マスカラ、口紅などのポイントメイクを取り除きながらも、
お肌に必要な潤いを残すことが出来ます。

3、クレンジングジェル

植物性AOCベース(水にも油にもなじむ作用)の働きで、
メーキャップ、油性の汚れやホコリや雑菌などの水性の汚れも取り除きながら、
リンパの流れと筋肉の方向に沿ったクレンジング手順で、
筋肉をほぐし、肌表面を滑らかにし、お顔そりに適したお肌作りに導きます。

4、APエッセンス(濃縮美容液)

皮膚に柔らかい水溶性の保護膜を作り、
老化角質を取り除くカミソリからのダメージを抑え、
角質層のバリア機能改善を図り、自然治癒力を高め、お肌にハリと潤いを与えます。

5、お顔そり

100%植物性の美容成分をたっぷり配合した洗顔料で毛穴の汚れを浮き上がらせ、
リンパの流れ、筋肉の方向に沿ったカミソリ走行で、
不要な老化角質を取り除くと同時に、お肌のくすみの原因になる、
うぶ毛を優しく丁寧にお剃りします。

6、小鼻、耳のうぶ毛そり

気になるけど、自分では剃れない小鼻、耳のうぶ毛をお剃りします。

7、眉デザイン

お客様のご希望、ご要望をお聞きにしながら、
骨格やお顔立ちに似合うデザインを提案させていただきます。

8、コンディショニングパック

お顔そりで不要な老化角質が取り除かれたお肌は、
お顔そりによるターンオーバー促進作用で活性化されると同時に、
保護膜のない、かゆみやほてりなど皮膚トラブルが起きやすい環境になるため、
沖縄産の海シルト(クチャ)、海洋深層水で作られた鎮静パックで、
お肌のダメージやほてりを素早く沈め、瑞々しい潤いを与えます。

9、お仕上げ

ミネラルタップリの海洋深層水と月桃葉水で作られたスキンローションで、
お肌のpHバランスを整えながら、水分バランスを調整し、
さらに、美白美容液と肌乾燥を防ぐ皮脂膜効果を持つスキンケアエッセンスで、
お肌をお仕上げいたします。

10、アフターカウンセリング

お顔そり美容法は、不要な老化角質とうぶ毛を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の新陳代謝(ターンオーバー)を手助けするお肌の美容法です。
正常なお肌のターンオーバーと言われる28日に一度の施術を行うことで、
続ければ続けるほどに、お肌が良くなっていくことを実感していだだけます。


------------------------------ココまで------------------------------


また、下記のリンク先ページに、各商品または、お顔そり化粧品全品の、
こんな感じの切り抜き画像が置いてあるので、
施術工程の説明の際の商品説明用画像としても、お使い下さい♪


F22化粧品の切り抜き画像を撮り直しました


20161004_3.jpg


20161004_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そりを商売として、ビジネスとして考えて広めていくなら、
そこには必ず「集客」が必要になります。
特に、理容室での女性お顔そりというのは、まだまだ知られていません。
3年前の認知度調査でも、女性お顔そりという商売があるのをご存じの方は、
20~60代の女性の49.8%、つまり二人に一人でした。


ということは、女性お顔そりを始めても、
ただ、お店に座っていて待っているだけでは、お客様は増えていきません。


そこで、お顔そり美容法を始めた方に最初にすべきこととしてお伝えしているのは、
まずは店頭での情報発信が大事だということ。
オリジナルのぼり旗、オリジナルポスター、A型看板でのメッセージ発信を始め、
手描きチラシやお顔そり美容法セミオーダーチラシを男性客に手渡ししたり、
A型看板に設置したケースに入れ、お持ち帰りいただくこと、
その次が、お近くの郵便局や女性専用体操教室に、チラシを置かせていただくこと。


今日は、たまたま郵便局へ行く用事があったので、写真を撮ってきました。


20161003_1.jpg


20161003_2.jpg


専用ケースに入れるタイプのパンフレット置き場とポスター掲示板です。
他にも空きスペースに置けるとか空きスペースに貼れる場合もあるので、
それは、お近くの郵便局へ直接お問い合わせになってくださいね!


郵便局に置いてあるチラシってどういうイメージがありますか?
今でこそ、民営化された郵便局だけど、郵便局に置いてあるチラシなら、
おかしなお店のものは置いていない…と何となく思えるでしょ?(笑)


だからこそ、まだまだ知られていないお顔そりを知ってもらうために、
郵便局にチラシを置くというのは有効な方法の一つなんですね!


ちなみに、専用ケースにチラシを置くのは2週間で3,000円(税別)、
ポスターは2週間で4,000円(税別)からとなっていて、
本局のように、利用者数の多い郵便局は、もう少し高めになります。
注)金額は平成28年10月3日現在です。


また、郵便局の利用者は、男性客が28.3%、女性が71.7%と圧倒的に女性が多く、
その中でも40代以上の女性が女性全体の75%以上を占めるという、
お顔そり集客にはぴったりなホットスポットなんです。


20161003_3.jpg


その反面、週に1回以上利用する方が多く、月に1~2度の利用まで含めると、
全体の84%近くなってくるので、長期間の広告には向かない事になります。
ということで、1~2ヶ月広告を出したら、半年ほどお休みをするとか、
他の郵便局での広告に変えるなど、工夫も必要になるかな?


20161003_4.jpg


女性お顔そりがなかなか増えないというお悩みをお持ちの方は、
こんな感じで、郵便局広告もお考えになってくださいね!


また、郵便局に置きたいけど、集客効果の高いチラシを作れないという方は、
お顔そり美容法セミオーダーチラシのご注文もお受けしているので、
そうしたものもご利用ください♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
長い間、メンズスタイリング剤と言えば「ワックス」とされてきたけど、
ここ最近、急激に伸びて来ているのが「クールグリース」。


ワックスとの大きな違いは濡れ髪のような艶感を出しながら、
スタイリングはしっかりキープ&ホールドさせたい。
でも、ハードジェルみたいなガチガチスタイリングは今っぽくないから、
多少の動きもつけられるようにしたいという微妙な味わい。


さらには、ツーブロックや刈り上げなど、
ラフというより、シャープなヘアスタイルにも合わせやすいし、
ワックスや従来のポマードと違い、水性ベースになっているから、
1回目のシャンプーからしっかり泡立ち、スタイリング剤を落とすことが出来ます。


今回発売になるクールグリースは2種類で、
ペリシア・ハードとペリシア・エキストラハード。


こちらが「ペリシアハード」で、濡れ髪ヘアをホールドするなど、
セット力とウェット感、ツヤ感のバランスが良く、
クールグリースは初めて!という方にもおすすめの商品となっています。


20161002_1.jpg


セット力はやや抑え目な感じになっているので、髪の毛の細い方、
ラフな髪型に仕上げたい時はおすすめのグリースですが、
濡れ感を出しながら強いセット力も求めたいという場合は、
ペリシアハードとハードタイプのワックスを1:1で混ぜて使うのもオススメです!


そして、もう一つが「ペリシア・エキストラハード」。
最強のセット力とツヤで、圧倒的な塗れ感とセット力があるので、
過激な「とさか作り」ならコレで決まりでしょ!



20161002_2.jpg


こちらのクールグリース・ペリシアは、平成28年10月3日の発売で、
210g入、小売価格1,500円(税別)となります。


また、このブログに掲載したクールグリース・ペリシアの写真ですが、
ブログやFacebook、ニュースレターでクールグリース・ペリシアを紹介するときに、
自由にご利用いただけますので、どうぞご活用ください。
注)クールグリース・ペリシアに限らず、当社お取引のサロン様に限らせていただきます。


発売は平成28年10月3日メーカー出荷となります。


20161002_3.jpg


20161002_14


20161002_5.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(2) | トラックバック(0)
平成28年10月10日メーカー出荷の予定でいた目元美容液、
「F22アイポイントエッセンス」の発売日が変更になると連絡がありました。


説明によれば、部品を組み立てている製造会社で、
容器のノック部分で不具合が発見され、新たに容器を発注して交換するので、
納品日が遅れますとのことです。


20161001_0.jpg
画像はスマイルフェイスのブログ記事よりお借りしました。


現在の予定では、当初より3週間ほど遅れ、
早くても10月末日、遅くとも11月7日はメーカー出荷となりそうです。


その後も、サンプル品をお客様に試していただいているので、
写真紹介の許可をいただいた方の画像をお見せしますね!


こちらは40代男性理容師さん。
ご本人によれば、目の下のくま?というか、
目の下の膨らみが黒っぽく見えるのが気になっているそうで、
さっそくF22アイポイントエッセンスを塗布。


20161001_1.jpg


目の下でギュッと集まっていた筋肉がほぐれ、広がっているのが分かりますか?
「アセチルヘキサペプチド-8」という成分による働きで、
表情ジワの原因物質の分泌を抑制し、神経細胞の活動を和らげ、
さらには、筋肉の収縮を減少させることで、
表情筋の緊張を緩和するされた結果、筋肉がほぐされています。


同じような効果を持つものとして、ボトックス注射がありますが、
こちらも筋肉の収縮を抑えるので、眉間の縦じわが気になる人が使うと、
お顔の表情が柔らかくなると言われています。


そして、このアセチルヘキサペプチド-8は、スペインで開発されたもので、
塗るボトックスとも呼ばれていて、これはアミノ酸から合成されているので、
毒性やアレルギー反応は確認されず、安全性が非常に高い成分となっています。


そして、もうお一人が75才の女性理容師さん。


20161001_2.jpg


塗ったそばから、肌にハリが出てシワが見えにくくなり、
あっという間に、目元が若返って見えるほどに!


「ちょっと貸しなさいよ!」と言われて、私のサンプルを取り上げ、
反対側の目元にも塗ってご満悦♪
「これ、すごいわね!友達にも教えてあげるわ!」と大喜び。


新聞折り込み広告などで見かけるのが、
これで50代?というほど若々しい女性が笑顔で写っているけど、
どうみても、画像処理ソフトで修正しまくっている写真にしか見えない(笑)


でも、この写真は蛍光灯の下で撮った肌色を修正しただけで、
明るさも、ソフト加工も一切してないです。
つまり、目の前で実際に起こった変化なんですね!


ちなみに、目元美容液の効果は6時間ほどと言われているので、
お出かけ前にタイミングよくお付けになるのがオススメかも♪


成分は、先ほどご紹介した「アセチルヘキサペプチド-8」以外に、
ヒトオリゴペプチド-1(EGF)というノーベル賞受賞成分、
その他、最高級のコラーゲンと言われる「サクシニルアテロコラーゲン」、
加水分解ヒアルロン酸、20種類のアミノ酸などが配合された、
高品質な、目元の若返りに働きかける目元美容液となりました。


たしかに、2.9g入で小売価格3,800円(税別)というお値段だから、
これがこのまま100ml入っていたとしたら、単純計算で13,100円という、
とんでもない、高級美容液になってしまうんですね(汗)


「F22アイポイントエッセンス」は2.9g入でも、両目に使って30回分。
これで小売価格が3,800円(税別)なので、毎日使ったとしても、
1日あたり126円ほど、ペットボトルの飲み物1本分とお手軽なお値段。


塗り方としては、洗顔後の化粧水の前にお使いいただくのがおすすめです。
ただ、化粧水、乳液の後くらいまでなら充分に効果を感じられますが、
ファンデーションまで行ってしまうと効果が見られないので、
基礎化粧の前後でお使いいただくよう、お願いします。


なお、理容室様からの先行予約を受け付けていますので、
なるべくなら、6本単位でご予約されてくださいね!
単品で仕入れるより、6本での仕入れがお得になるという噂です(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |