ブログ 2016年08月 理容よもやま話
fc2ブログ
先日のこと、理容ディーラーの社長やスタッフさんが集まる打ち上げの席で、
同じテーブルでお酒を飲んでいた人からこんなことを聞かれました。


ダイワさんって、こんなに忙しくしているのに、ブログっていつ書くんですか?
もしかして、真夜中とか?!



その会社のスタッフさんは、理容よもやま話を熱心に読んでくれていて、
ご自身の仕事にも大いに役立てているらしい。
お客様にも、平気な顔をしてこんなことを言っているしね♪


商品説明はよもやま話で読んで、注文はうちに出してくださいね♪


ま、この辺りはご愛嬌!
笑いながら、自分の前でそんな話をしてくれるのだから、
ある意味、感謝されているような気もするし♪


さてさて、それじゃブログはいつ書いているのかというと、
基本は1日の訪問予定を終え、会社で受注や入金などの伝票整理を済ませ、
細々とした雑務を終えてから、1日の仕事の終わりに書いています。


下書きから初めてブログエディターでのアップ、Facebookでのシェアまで、
トータル時間にすると、40分くらいかな?


まず、ブログのテーマというか、ブログ記事に何を書くかということは、
車を運転している間に頭に浮かんだこととか、
お客様と仕事の話や世間話をしている時に、
ふと思いついたことで、ネタになりそうだな!と感じたことを、
会社に戻るまでの運転中に、誰に対して、何を伝えたいのかな?と考えます。


あとは、必要な画像があるなら、それらの画像を用意し、
ブログにうまく収まるよう画像サイズを揃えて、
文章に差し込めるよう、前もって準備をしていきます。


ここからは文章を一気に書き上げていきます。
文章を書くときに気をつけているのは、内容が分かりやすく伝わること。
そのためには、文章を書き上げてから何度か読み返し、
文章の前後を入れ替えてみたりといった大きな訂正もするし、
「てにをは」など細かい部分の手直しもしていく。


こうして書き上げた文章全体をコピーして、
ブログサイトに用意された、記事専用エディターに貼り付けます。


何で、最初から記事用エディターで書かないのか?ですか?
これはお使いになった方ならわかると思うけど、
ブログサイトの記事用エディターで書いている時に、
うっかりとおかしな操作をすると、文章が消えてしまうことがあるんです。


もちろん、自分の操作ミスなんで文句は言えないけど、
パソコンに標準でPCに用意されているメモ帳であったり、
文章専用エディターで書いてから、それをコピーして持っていくようにすると、
文章が消えてなくなってしまうというトラブルは激減します。


こうしてブログ記事をアップしたら、あとはFacebookでのシェア。
昔は、ブラウザに用意されたブックマークにお気に入りブログを登録しておき、
上から順番に毎日、ブログチェックしていくということもしたけど、
最近は、Facebookのタイムラインから見に行くことが多いかもね!


ということで、ブログはいつ書くのか?というと、
1日の仕事の終わりに書いて、ブログをアップしたらお仕事終了!


と言っても、たまには1日の仕事のボリュームが大きすぎて、
家に帰って食事を済ませ、お風呂に入ってから書くということもあるけど、
基本は、ブログは会社で済ませるようにしています。


それは、理容よもやま話というブログは、仕事のために書いているから。
お客様といえども毎日顔を合わせているわけではないし、
また、遠距離のお客様だと、顔を合わせたことの無い方もいらっしゃる。
また、ブログをきっかけに、お客様になっていただけることも多い。


つまり、ブログはお客様とのゆるやかな関係性をキープし続け、
また、新規集客ツールとしても働く収集な営業マンなんです。
さらには、お客様からの質問があった時でも、
ブログに書いた商品のことであれば、記事リンクをメールに貼り付けて送れば、
私が電話で説明する以上に詳しく理解していただくことが出来るしね♪


会社にいる営業マンは、定休日も必要だし、勤務時間は決まっている。
それにあんまり働かせると文句ばかりが出る。
でも、ブログであればどんなに働いても、文句の一つも言わない(笑)


つまり、ブログは仕事であり、優秀な営業マンなんです。
だからこそ、仕事が終わった後に時間があれば書くのではなく、
仕事の一つとして時間を作る工夫をしています。


これがブログを長続きさせる方法の一つですよ♪
ぜひお試しを!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
「理容まつりの無い年には、組合主催セミナーが出来ないかな?」という、
理事長のこの一言が事の始まりでした。


東京理容用品商業組合という東京の理容ディーラー組合では、
2年に一度、「理容まつり」という情報発信型展示即売会を開いているけど、
理容まつりが無い年でも、サロンに役立つイベントをやりたい!という、
理事長の発案から決まったのが「組合主催の大規模講習会」。
そして、白羽の矢を立てられたのが自分(爆)


江沢さん、セミナーのプロジェクトチーフをやってくれないかな?


という、一本釣りにあって、大役を引き受けることになりました。


そこからは、講師のスケジュール確保、会場の予約、会場備品の確保、
募集パンフレットのデザイン作成とネットプリント会社で2,500枚の印刷。
さらには、印刷の上がったパンフレットを、
東京の組合員ディーラー毎のスタッフ人数に応じて分配するため、
ディーラー仲間にお手伝いをお願いしての梱包と発送。


ふ~っ!ここまでで前半の作業が終了!


続いて、お客様からFAXで送られてくる申込書をエクセルで入力し名簿管理。
定員200名に向って申し込みを受け付けながらも、
当日の運営についての準備も開始!


当日販売する、講師が執筆された書籍の受入方法の打ち合わせ、
30分という短時間で、お客様200人の受付の受付、集金を行うために、
無駄のない受付の仕組みづくりなども大変だったっけ。


そして最後に来たのが超大型台風!(驚)


通常とは逆の東から西へ移動し、そこからUターンして北上するコースを取る、
超大型台風の接近、そして上陸の心配が報道され始めた1週間前からは、
ほぼ神様にお祈り状態(笑)
とにかく、月曜日に関東地方直撃だけは、避けてもらわないとね!


そうしたお願いが神様に届いたのか、当日は軽い小雨程度。
これなら交通機関が止まる心配もないし、
後はお客様に喜んでいただけるよう、我々スタッフが頑張るだけ!


そして、開演10分前にはほとんどのお客様が着席され、
通称「お客様はえこひいきしないセミナー」こと、
「売上アップ構築プログラムセミナー」が無事に開演。


20160830_1.jpg


講師の高田靖久氏が話し始めると、お客様がどんどん惹き込まれていくことが、
後ろで見ているとホントに分かるんですね!


20160830_2.jpg


3時間という、長時間セミナーであっても飽きることもなく、
もちろん、居眠りをしている人もほとんど見かけない。
皆さん、ホントに熱心で驚かされます。


自分は、高田先生のセミナーは、今回で3回目になるけど、
何度聞いてもイイなぁ~と思うんです。
本は何度も繰り返し読んでいるけど、やっぱりライブの空気感?
その場のお客様の反応を見ながら、話を進めるからこそ、
伝わってくるものが違うんですよね。


こうして、大盛り上がりだったセミナーは終了したけれど、
お帰りになる時の皆さんのお顔が晴れ晴れとして、
一つでも何かを今日から始めないと!という、
熱い思いを感じるようでした。


また、お帰りになった方からのメールも嬉しかったな!


こんばんは。
今日はお世話になり、ありがとうございました。
とても勉強になり、また良い刺激を受けました。
やりたいこと、やらなければいけないことが沢山あることが幸せです。
素敵なセミナーをありがとうございました♪



今日は参加できて本当に良かったです。
また、活躍している方とご挨拶も出来て良かったです。
さっそく本を買ってきたのを読んでいます。
これから、うちの店は変わります!



今日はお誘いありがとうございました。
江沢さんを探すことが出来ず、最後にご挨拶できずにすみませんでした。
旦那にも伝えたいと思い、DVD買うことにしました(笑)!!



今日はありがとうございました!!
本当に勉強になって、とっても意義のある時間を過ごせました。
特にDMとポイントカードの話が面白かったです。
さっそく、顧客の売上上位を出してみたいと思います。
本当にありがとうございました!



こうした、喜んでくださるお客様がいるから、頑張れるんです!
参加された多くの皆様、本当にお疲れ様でした!
そして、ご来場をいただきました皆様のサロンが、
ますます繁盛されることを心よりお祈り申し上げます。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
まだまだ暑い日は続いているけど、
お子様の夏休みも終わり、これから少しずつ秋の気配が感じられるんでしょうね!
そんな時期なのか、ここに来て同じようなお問い合わせが続いています。


先日、スキンケアエッセンスを買われた方が、
実家に行った時に母と妹にもつけたら
次の日の朝のハリが全然違う!!!と!
欲しがっていて…と2本注文いただきました♡



20160827_1.jpg


ご注文ありがとうございます!こうしたお客様の声は嬉しいですね♩
水曜日のお届けになりますので、よろしくお願いします。



えざわさーん!
スキンケアエッセンス…4本ください。。。笑
追加注文いただきました^ ^



と、いきなり4本も店販された方がいらしたかと思うと、


男性のお客様で、日焼けした肌を白く落ち着ける化粧品ないですか?と
質問があったんですが、何をお薦めしたらイイですか?



それだったら、F22スキンケアエッセンスがおすすめですよ!
このPOPでも、美白美容液って紹介もしているし♪



20160827_2.jpg


と、こんな具合に問い合わせが入ってみたりと、
やはり季節の変わり目で、皆さんのお肌も変化している時期なんですね!


ちなみにこのPOPは2年ほど前にオリジナルPOPとして作ったものですが、
キャッチコピーとキャプションが分かりやすい!とお褒めをいただいています♪


お肌の乾燥が気になる40代以上の方へ!!

メラニンの生成を抑える植物性トリプル美白成分配合に加え、
皮膚細胞のメラニン摂取を抑える成分を加えた美白美容液と、
お肌の乾燥を防ぐ皮脂膜効果を持つ乳液のダブル効果!
美白効果、皮膚バリア機能を大きく高め、
乾燥しがちなお肌の水分量を、しっかりキープ!
実は、シミ・シワの最大の原因がお肌の乾燥なんです。
美容乳液でしっかりケアしましょう!

防腐剤無添加、無香料、無色素、無鉱物油、お肌に優しい弱酸性!
F22スキンケアエッセンス200ml 3ヶ月使えて9,600円(税別)



例えば、秋口のオススメ商品としてブログやFacebookで紹介するのなら、
こうしたキャプションをコピーして貼り付けていただけると伝わりやすいし、
また、商品の画像も、商品を普通に撮影した写真もありますが、
もう一つ、切り抜き画像と言って、
ネット通販の商品紹介で使われるような撮り方をしたものもあるので、
良かったら、ご利用になって下さい。


20160827_1.jpg


20160827_3.jpg


その代わり、お客様からF22スキンケアエッセンスのご注文をいただいたら、
ご注文は「(株)大和理器 江沢 徹」まで!


Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームより、
ご注文メールをお待ちしています♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
1回のシャンプーでも違いを感じる、髪のハリ、コシ、ボリューム!
その上、多くのお客様から聞こえてくるのが、
「抜け毛がピタッと止まりました!」とか、
「頭皮の嫌なニオイが気にならなくなりました!」、
「もう他のシャンプーを使う気になりません!」といった嬉しいお声。


そうしたお声にお応えし、この夏休み限定で行っていたのが、
サロンの店販をお手伝いさせていただく「店販応援特別キャンペーン」。
こちらは8月末までとなっていますので、最後のご案内です。


サラメンテ エテルノシャンプー 500mlサイズを5本のお求めで、
シャンプー8ml入り、トリートメントクリーム3g入、
いずれも小売価格100円(税別)のトライアルサイズを12コずつ、
当社オリジナルのサラメンテシリーズリーフレットを12枚に加え、
サラメンテ エテルノシャンプー1000mlサイズを1本、
もれなくプレゼントさせていただきます!


20160826_1.jpg


20160826_2.jpg


20160826_3.jpg


ちなみに、


こちらは、当社よりサラメンテシリーズをお求めいただいたことのある、
リピート購入をご希望の、お取引サロン様限定企画となっています。


こうした縛りを設けなければ、ご注文数が増えるのは分かっているけど、
この企画は、シャンプーを気に入ってくださり、
お客様にもオススメいただいている、サロン様を応援するため、
当社だけの独自企画として考えたものなのです。
この辺りはどうかご理解ください。


なお、こちらの「サラメンテシャンプー店販応援特別キャンペーン」は、
8月31日(水)までの受付となりますので、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
「お顔の筋トレ」、「お顔のフィットネス」という不思議なネーミングと、
1回で劇的に変化する表情筋のリフトアップ効果から、
「あれ、お店に入れたいよね!」とお声がけをいただくことの多い、
タカラベルモントの美容機器「コアデザイン」。


20160825_1.jpg


その効果はビックリするほどのリフトアップで、
お顔の表情が5才若返るほど!という言い方がピッタリかも。


20160825_2.jpg


そうしたことから、お顔そりに来店された女性のエステとしてだけでなく、
大勢の上司の前でのプレゼンテーションをするビジネスマンであったり、
新規お取引との面談や若い彼女とのデートの前(笑)であったりと、
男性客にもオススメ出来るね!と言われるほどの人気商品。


20160825_3.jpg


ただ、コアデザインの見た目は可愛いけど、お値段は可愛くない。
コアデザインの本体価格が348,000円(税別)だけど、
これ以外に必要になるのが化粧品のNBコアデザインキット(90人分)で、
こちらが18,400円(税別)。


20160825_4.jpg


コアデザイン 348,000円
NBコアデザインキット 18,400円
----------------------------------
小計 366,400円
税 29,312円
----------------------------------
合計 395,712円


と、約40万円近い投資金額が必要になってきます。
この金額を見た時、皆さんの頭に真っ先に浮かぶのが、


40万円もかけて元が取れるのか?


ということ。
こうした美容機器というのは、導入して5年間くらいは最低でも使えるけど、
どうしても初期投資金額が大きいことが気になってしまうです。
そんな時に私がおすすめしているのは、
なるべく利息の少ない、自分にとって有利な資金を調達すること。


器具を購入するけど、現金では払えないとなると、
ついつい「ショッピングローン」のご利用を考えてしまうけど、
ローン金利って、世の中がこれだけの低金利なのに、未だに高いまま!


例えば、オリコと提携したローンの一例では、1年間12回返済で5.1%。
もし、これで5年間60回払いのローンを申し込んでみると、
1回めが12,782円、2~60回めが、月々8,100円で、
総合計の支払総額が490,682円。


そこで考えたいのが、お住まいになっている区や市の融資制度。
例えば、自分の済んでいる東京都杉並区を調べてみるとこんなのがあります。


いくつかの制度がある中でも使いやすそうなのが「小規模企業小口資金」で、
運転資金、設備資金として借りることが出来、限度額は1,250万円。
貸付期間は運転で7年以内、設備で9年以内となります。
そして、肝心の利率はというと「0.6%」。


0.6%ですよ?


こちらで40万円を借りたとして返済シミュレーションを入れてみると、
5年間の返済で、月々6,769円、5年間の総合計だって406,130円。
こっちの方が断然お得じゃないですか!(笑)


20160825_5.jpg


ようは、月額6,769円と一人いくらかの化粧品代を投資して、
月に何人のお客様にコアデザインメニューを購入していただくのか?で、
サロンの収益というのものは決まってきます。


同じ投資をするのなら、上手な資金調達を考えたいですね!
ネットで検索するのなら「自分の済んでいる区や市の名前+融資」を入れると、
それらしいページがヒットするので、そこでお調べになってくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
夏休みにビジネス雑誌を読み返していて目に着いたのが、
売り込まないニュースレターも大切だけど、
売り込むニュースレターも大事になってくるというちょっとした文章。


う~ん、当社では請求書をお渡しするか郵送する際に、
A4両面の大和通信というニュースレターを同梱しています。
これは、表面は1ヶ月のブログ記事からピックアップしたネタと講習会情報、
そして裏面が新製品紹介といった形にしてあり、
基本、サロンに役立つ情報をまとめた売り込まないニュースレター。


20160824_1.jpg


そんなこともあり、夏休みの間に考えていたのが、売り込むニュースレター。
普段は、新聞に入ってくるディスカウントショップや食品スーパー、
または、ドラッグストアのチラシはサラッとした目を通さないけど、
休日ということでチラシを眺める時間もあったので、
掲載商品内容よりも、どうやったら伝わるか、チラシの作り方を研究(笑)


ということで、今回試しに100部だけプリントしたチラシがこちら。


20160824_2.jpg


こちらは「サロンに役立つ」という上品な情報ではなくて、
ずばり、お買い得商品!という、どちらかというと生々しいチラシ(爆)


まずはテストのために、ご注文をいただいたお客様の中から無作為に、
こちらのチラシを同梱して商品を送らせていただきますので、
届いたよ!という方は、ぜひ感想を聞かせていただけませんか?


評判が良ければ、継続して作っていく方向で考えるし、
あまりにも反応がなければ、今回の企画は見送りしようかと。


というのも、下地は前もって作っておいたところからスタートして、
商品6点の掲載をしたら、ここまで3時間もかかったし(笑)


それでなくても、いろんなことやっているの、なんでまた仕事を増やすのか?
う~ん、やっぱりこうして新しいことを考えて、試してみて、
お客様の喜ぶ顔がみたいからなんだろうな~


では、たまたまチラシの届いた方は、ぜひお声をお寄せくださいね♪


また、「俺はどうしても見たい!」とか「私だって見たいのに!」という方は、
FacebookメッセージやLINEトークでお知らせいただければ、
pdfファイルでお見せするようにします。
もちろん、感想は聞かせてくださいね!お願いです(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
先日のこと、お顔そり美容法で売上を伸ばしている女性理容師さんが、
お友達のご夫婦サロンをご紹介して下さいました。


その方にさっそくお会いして、色々とご相談をさせていただいたところ、
昨年度の年間売上が880万円、つまり月額平均73.3万円だったところを、
月額10万円アップ、つまり年間で120万円を上げることで、
年間売上を1,000万円にしたい!というご希望があり、
そこで取り組みたいのが「お顔そり美容法の導入」という内容。


この考え方、もちろん大賛成です!


一般的に、商売を始める、新しい事業を始めるというと、
まずはお店の用意、内装設備、備品購入という先行投資が必要になってきます。
もちろん、家賃もかかってくるし、理容椅子やシャンプー設備といった、
内装にかかる費用だって安くはない。
それに、光熱費、通信費、店舗総合保険料といった費用もあるしと、
お店1軒を新しく作るというのは、本当に大変なことなんです。


ところが、ご夫婦サロンなら、すでにお店がある訳です。
ということは、家賃も光熱費も内装設備にかかった借入金も、
現在の理容室の売上の中から、すべての費用が賄われていることになります。


さらに、ご夫婦サロンは理容椅子が3台置いてあるけど
そのうちの2台しか使われることがなく、ある意味、余っている1台の理容椅子と、
お顔そりをする空間がお店の中にあるということに♪


あとは、amazonや楽天で5,000円程度の仕切り用ツイタテを注文したり、
女性お顔そりに必要な、お顔そり専用化粧品やタオルを揃えるといった、
ほんのわずかな金額で始められるのが「女性お顔そり商売」なんです。


さらに、女性お顔そりで売上が伸びて来たとしても、
そこから新たな家賃や光熱費、保険料といった経費を払うこともないので、
ほぼ、お顔そり化粧品代だけの費用で済むということになります。
ということは、原価率で言えば、約7%程度♪


つまり、月額10万円の売上を伸ばしたとしても、材料費は7,000円程度で、
その差額の93,000円が、貯蓄に回せるような、自由に使えるお金になります。


そして、男性マーケットと女性マーケットでは、考え方に違いがあります。


男性は一般的に、60才という定年を迎えると、
仕事上で人に会うという機会が減ることから、まずスーツを買わなくなります。
さらに、ヘアスタイルもオシャレ、清潔感といったニーズから、
とりあえず、自分が気にならない髪型なら構わないという流れに変わっていきます。
そう、男性は60才を過ぎると、髪のお手入れに使う金額が減りやすくなります。


それに対して女性は、50才を過ぎると身体に変化が現れます。
まずは、ホルモンバランスが変わることから、うぶ毛が目立ちやすくなり、
5大肌老化と言われる、毛穴、乾燥、たるみ、シワ、くすみも気になってきます。


そして、若い頃からのように、自分でまゆ毛を整えようとしても、
いつの間にか老眼で見えにくくなり、それじゃ老眼鏡をかけたらというと、
今度は老眼鏡が邪魔で、まゆ毛が切れなくなります(笑)


こうしたことから、女性は50才を過ぎて60才、70才、80才と、
お年が行けば行くほどに、お肌のお手入れを意識するようになってくるので、
これから先、ますますお顔そり人口は増えていくと考えられますよね?


小さな投資金額で新しいビジネスを始めることが出来、
そして、その利益率は93%と驚くほどの高利益率。
さらに、女性お顔そり市場は、高齢化社会でますます大きくなっていく。
その上、理容師という国家資格を持たなければ出来ない、限られた人の商売。
これがお顔そりの持つ、大きな可能性につながっていくと考えています。


だからこそ、この女性お顔そり市場に、しっかりと焦点を当てて、
お顔そりビジネスを考えることが大切になってきます。
つまり、若い人のうぶ毛剃りを中心に考えるのではなく、
50代以上の方に合わせて行くという考え方です。


そこでオススメするのが「お顔そり美容法」になります。


お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るのはもちろんのこと、
古く固くなった不要な老化角質を、適度に優しくていねいに取り除き、
皮膚構造を理解し、リンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリ走行することで、
お肌にたまった老廃物を排出、細胞の新陳代謝を活発にし、
お肌の生まれ変わりを促進するお手伝いをする、美容法になります。


20160823_1.jpg
出典元:http://health.goo.ne.jp/medical/body/jin040


この0.02mmというラップ2枚ほどの厚さしかない表皮の角質層に対して、
適切にアプローチしていくためのお顔そり技術がもっとも大切なものとなります。
この時点で、男性のひげ剃りとはまったく違うということを理解することが大切です。


また、お顔そりをしたお肌は、一般の敏感肌とは比べ物にならないほどの、
超敏感肌になっているので、技術はもちろんのこと、使用する化粧品も大切です。
つまり、普段お客様が使っている化粧品は、普段の敏感肌のためのものであって、
お顔そりをしたお肌には、より安心・安全なお顔そり専用化粧品が必要になります。


こうして、超敏感肌でも安心して使えるお顔そり専用化粧品をお使いになりながら、
女性の皮膚構造を意識した、お肌のためのお顔そり技術を行うことで、
お肌細胞の生まれ変わりを正常に近づけ、お顔そりを定期的に続けることで、
より若々しいお肌へと生まれ変わって来ると言われています。


こうして「お顔そり技術」や「お顔そり専用化粧品」で作り出した価値を、
「お客様に理解できる形で発信していく仕組み」を揃えていくことで、
お顔そりが、本物のビジネスに近づいていきます。


こうしたことから、月間お顔そり客数が100名を超えたお取引先も、
何軒も生まれて来ています。
そんな皆さんがまるで口を揃えるようにおっしゃるのが、


あの時にお顔そり美容法を始めて、
ホントに良かった!



ということです。


でも、こんな言い方をしても、たった2年か3年前のことですからね(笑)
今、お顔そりビジネスの良さに気づいた方でも遅くはありません。


本当に良いメニューであれば、口コミだけでもお客様は増えていくはずです。
もし、お顔そりメニューが何年も前からありながら、
いつになっても月間お客様数が増えていかないのなら、
ぜひ、「お顔そり技術」と「お顔そり専用化粧品」、そして
「お客様に理解できる形で発信していく仕組み」を見なおしてみてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
花火は自分では上手に撮れないから見るだけのもの!と思い込んで、
花火大会には何度も足を運びながらも、撮影の機会はなかったのですが、
今回は打ち上げ花火の撮影ワークショップがあるというので、
思い切って申し込んでみました。


「打ち上げ花火の撮り方」でネットを検索すれば、
デジタル一眼レフカメラの設定方法などはいくらでも出てくるけど、
一番困るのが、「花火会場のどこで撮るか?」ということ。


今回は多摩川の河川敷が花火会場になるけど、
観客数が38万人とも言われているから、
そんな場所に三脚を立てたら、見ている人の邪魔になるだけ(汗)


人の邪魔にならず、それでいて花火がキレイに撮れる場所というが、
撮影スポットになるんですね!今回は、そんな河原で三脚の設置場所をゲット!


それでは京王線越しに上がるという、東京らしい花火をお楽しみ下さい♪


20160822_1.jpg


20160822_2.jpg


20160822_3.jpg


20160822_4.jpg


20160822_5.jpg


20160822_6.jpg


20160822_7.jpg


20160822_8.jpg


20160822_9.jpg


20160822_10.jpg


花火の撮影って、勘も必要だし、天候など運に左右されることも多いけど、
撮ってみると、やっぱり楽しいなっ!
来年は休みの合う限り、花火の撮影にでかけてみたいな♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お顔そり美容法の持つ価値を発信しましょう!と言った時、
まずは店頭での、のぼり旗やポスター、A型看板に目立つキャッチコピー、
そして、A型看板に設置したケースからお持ち帰りいただく、
オリジナルで手描きしたチラシや、セミオーダーチラシが最初の第一歩。


続いては、そうして作ったお顔そり美容法セミオーダーチラシを、
半径500mあたりを基準に、ポスティングしたり、
新聞販売店へお願いして折込広告を入れていくのが次の段階。


そして、ホームページ、ブログ、Facebook、Twwiterなど、
ウェブを使った価値の発信をすることで、
より遠方の方へも情報をお届けしていくというように、
近いところから順番に遠いところへというのが、
お顔そり商売への新規集客をする上で、基本中の基本。


そんな中で、新規集客はもちろんのこと、
ご来店をいただいているお客様の固定化やリピート促進に、
大きく役立つのが、ブログやFacebookの活用。


お客様があなたのお店にご来店いただいている最中は、
もちろん、あなたのお店のことが頭にある訳だけど、
これが、ご自宅に帰り、いつもの生活の始まると、
あなたのお店のことは、一切思い出さなくなります。


つまり、そのお客様があなたのお店のことを思い出してくれるのは、
そのお客様の1ヶ月の生活の中の、たった1%くらいなんです。
お客様がお店に来られなくなる理由の一位は、
「あなたのお店のことを思い出さなくなるから」と言われています。


だからこそ、ご自宅にいる時に送られてくるニュースレターや、
ブログを見に来た時に、あなたや家族の日頃の暮らしぶりであったり、
お仕事に対する熱い思いやこだわりを目にすることで、
あなたのお店のことを思い出しやすくなります。


特にFacebookに、ブログ更新時に「ブログ記事を更新しました」と
お知らせして、ブログ記事へのリンクを貼っておけば、
ブログそのものを読みに行くことを忘れていたお客様にも、
ブログが更新されていることをお知らせできます。


そんなことをお話しても、


うちのお客様は50代以上の女性の方ばかりだから、
パソコンやスマホを使わないみたいだから、いいの♪



という方もいらっしゃるけど、
今や、50代のスマホ使用率は70%まで来てますからね(笑)
そして、その50代の方が60代になったら使わなくなるか?というと、
そんなことはありません。使うのがもっと当たり前になります。


昔々のこと、


商売はそろばんでやるもんだ!
電卓なんてもんじゃ、仕事にならねえ!



と言っていた人が大勢いたけど、今やそろばん…見かけません(汗)


携帯電話なんか必要ないよ、どうせ店にいるんだし。


とか言っている人が、自分のお取引先でも結構いたけど、
いつの間にか、ガラケーどころかスマホを持っていたりします(笑)


あまり前というのは時代とともに変わっていくものです。
せっかく、新しいお客様にご来店いただいても、
その後で、お店を忘れられてはリピート率も上がりません。


お客様に忘れられない工夫として、
サンキューレター、ニュースレター、ブログ、Facebookなど、
お客様とのつながちを持ち続ける工夫をされてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
女性理容師さんは、中学生の頃に遊んだことがあるかも知れないけど、
小さなメモ用紙にメッセージを書いたものを折り紙風にして、
お友達に渡したってことがありましたよね?


今回はそんな中の一つ、イチゴ型の作り方をご紹介しますね!
これはチラシをお渡しするのにも使える方法なので、
覚えておかれると便利です。


今回は仕上がりサイズを本物のイチゴくらいにしたいので、
コピー用紙を1/8にカットして使います。
1/8というと、コピー用紙の半分の半分の半分です(笑)


それでは、写真を見ながら、お手元のメモ用紙で試してくださいね♪


20160820_1.jpg


20160820_2.jpg


20160820_3.jpg


20160820_4.jpg


20160820_5.jpg


20160820_6.jpg


20160820_7.jpg


20160820_8.jpg


20160820_9.jpg


20160820_10.jpg


20160820_11.jpg


20160820_12.jpg


20160820_13.jpg


20160820_14.jpg


20160820_15.jpg


20160820_16.jpg


20160820_17.jpg


20160820_18.jpg


20160820_19.jpg


20160820_20.jpg


20160820_21.jpg


20160820_22.jpg


20160820_23.jpg


20160820_24.jpg


20160820_25.jpg


20160820_26.jpg


20160820_27.jpg


20160820_28.jpg


20160820_29.jpg


20160820_30.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
5日間の夏休みも「あっ!」という間に終わってしまいました。


伊豆へのお墓参り、4500坪の敷地に15部屋という隠れ家温泉宿でのおもてなし、
戻ってからは、長女が孫を連れて遊びに来たり、
嫁ぎ先のご両親からお呼ばれして、うなぎを食べに行ったり、
熱海湾クルーズの船上から会場花火を楽しむ日帰りバスツアーに参加したりと、
とにかく忙しい夏休みでした。


さてさて、本日から通常営業に戻りましたので、
ご注文、お問い合わせ、お顔そり美容法に関するお問い合わせと、
今まで以上にバンバンお受けしたいと思います!


仕事明けの今日は、クラシエの営業担当者さんが来社され、
当社オリジナル「リンクルDNA美容液マスク3D 5週間体感キット」の
セット組のお手伝いをしてくださいました。


20160819_1.jpg


リンクルDNA美容液マスク3Dストレッチの、
手作りの5週間体感キットはこちらになります。


20160819_3.jpg


クラシエでは、9/21からギフトボックスに入れて全国展開するけど、
当社は、1ヶ月先行して、オリジナルキットの発売をすることにしたところ、
営業担当さんが、夏休みにオカジマへラッピング材料を買い出しに行ってくれ、
詰め合わせのお手伝いをしてくださるって(喜)


20160819_2.jpg


もちろん、当社からはオリジナルA4サイズPOPをお届けし、
サロンでの販売を影ながら応援させていただきます!
あっ、こちらのPOPは3コ以上のご注文でお願いしますね!
もし5コ以上ご注文していただけるのなら、私が一所懸命パウチします(笑)


20160819_4.jpg


20160819_6.jpg


当社に出入りする営業さんにはいつもお話していることだけど、
「当社を儲けさせてくれる営業が、良い営業さん」です!


つまり、儲けさせてくれるってことは、
他社より絶対に安くするからというように、値引きを頑張る会社か、
商品が売れる仕組みを考えたり、売れる売り方の情報を入れてくれるかのどちらか。


だからこそ、こうして当社オリジナル企画の提案をしてくれたり、
夏休みの間に、わざわざ「オカジマ」でラッピング用品を買ってきてくれたりと、
売れる仕組みを手伝ってくれる営業担当さんは、
当社を儲けさせてくれる大事な営業さん♪


世の中、安ければ良い!という人や会社ばかりじゃないんです。
中には「他がこんな条件を出した」とか「こんな商品を持ってきた」とか、
色々と理由を並べる営業さんがいるけど、
同業他社を見て商売している人を見ても何も感じないです。
やっぱり、同業他社でなく、目の前のお客様をしっかりと見ないとね!


実は、長女が帰ってくるたびに、スーパーで食料品を何千円も買わされ、
冷蔵庫の中にあるものをゴッソリと持って行ってしまうんです。
しまいには、買い置きしてあった缶ビールやお米まで(笑)


そんな長女と孫のために、今後もたくさんのご注文をお待ちしています♪


20160819_5.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
ヘアダイかぶれする方や、繰り返しのヘアーカラーによる髪の痛みが気になる方に、
一度使ったら手放せない!と人気のノンジアミン「レプレカラー」。
そのレプレカラーにホームカラーとしても使える、
「エミューファンデカラー」を継続テストしています。


開発元の話では、レプレカラー+アルカリクリームA20(10%配合)に比べると、
市販のカラートリートメントに比べれば、圧倒的な色の入りだけど、
それでもレプレカラーより薄く、色持ちもやや短めという話だったけど、
いやいや、予想以上に色の入りも良いし、色持ちも長めです。


最初のエミューファンデカラーで染めて2週間ほど経ったところで、
2回目のファンデカラーを入れてみました。
ファンデカラーも2週間ですべてが取れるわけではないから、
段々と濃くなっているかも知れないけど、
2回目の方が色の入りもしっかりしているし、色持ちも長めです。


これは、2回目のファンデカラーで染めてから2週間半の18日が過ぎた髪色だけど、
自分で見ている限りでは、色が薄くなったという感じはないみたい。


20160816_1.jpg


それよりも、2回めの方が色持ちが良いような印象があるから、
おそらくは、前回のファンデカラーが残っている上から載せているので、
それだけ色持ちが良くなっているんだろうね!


髪をめくってみても、それほどの退色は感じないみたい。
自分の白髪率は30~40%だから、もっと白髪が目立ちそうなもんだけどね♪


20160816_2.jpg


これは想像だけど、エミューファンデカラーは店販用ということもあり、
2週間に1回程度の間隔で染めていくことを前提にしていて、
それがたまたま、前回のカラーが残った所に色を重ねて足していくが、
良い結果につながっているのかも知れませんね!


あと、レプレカラーの場合、ブラックは5レベルの黒、
ダークブラウンは6レベルの青味系、ブラウンは7レベルの赤身系、
ライトブラウンは8レベルの黄味系と色の違いがハッキリしているけど、
エミューファンデカラーに設定せれているプラチナブラウンは、
青味にも赤味にも触れていないナチュナルな色調なので、
退色してきても、青っぽくならないのが良いかも!


もし、今までのレプレカラーをお使いの方で、
このプラチナプラウンを作るときには、ダークブラウンを10に対して、
ブラックを3、モカを0.5の割合でミックスしていただくと、
ほぼ、プラチナプラウンを再現することが出来ます。


例えば、私くらいの髪で染める時は、60gほどのカラー剤を作るけど、
ダークブラウンを45g、ブラックを15g、モカを3gにすると作れます。


なお、エミューファンデカラーをお客様に販売する場合には、
こちらの塗布用ブラシをご用意することになりました。
ただ、このブラシでは根元がやや浮くので、
生え際や、髪の毛の分け目は、ハケや筆などをご利用いただくと良いかと思います。


20160816_3.jpg


今まで、白髪染めは気になるけど、一度染めたら止められないから、
なかなか染めずにいたという、初めてのグレーカバーの方を始め、
サロンでレプレカラーをされている方で、伸びてきた白髪を家でケアしたい方、
そして、今まで、ドラッグストアでカラートリートメントをお求めの方、
何よりも、ヘアカラーによる髪の痛みが気になる方にこそ、
ぜひ、おすすめしたい商品です!


-------------------------------------------
エミューファンデカラー(プラチナプラウン) 200g入り
小売価格:3,500円(税別)
-------------------------------------------




理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
レプレカラー | コメント(0) | トラックバック(0)
理容室の夏休みは、8月の第3月曜日から始まることが多いけど、
今年は、8/1が月曜日だから、一番早い夏休みになります。
当社も毎年、ここに合わせての夏休み。


例年なら、世間の夏休みが終わる頃から休みになるので、
ツアー旅行もピーク料金から下がっていることが多いけど、
今年はもう、ちょうどど真ん中!


これは、どこに行くにも混んでいるし、高いしということから、
おとなしく、伊豆の伊東へお墓参りをすることに。


とは言うものの、日帰りじゃつまらないし、
どうせ、どこに泊まっても高いなら、それなりのお宿と思い、
評判の高い、伊豆は富戸(ふと)にあるプライベートなお宿「ホテル海」へ。


海沿いの4500坪という広大な土地に、15室というゆったりのお宿。
とにかくホテルや部屋の作りが空間を贅沢に使った全室オーシャンビュー。
鳥のさえずりと波音しか聞こえないことが最高の贅沢!


フロントと食事処のある本館から離れになっているのが、
12部屋の客室がある別棟。残る3室は、露天風呂付きの離れ客室。
ここは入った瞬間から、まるで船の中を思わせるような作り。


20160815_1.jpg


真ん中の円形の中心には薪ストーブがあり、
冬場は、ここでくつろぐことも出来るようになっています。


今回のお部屋は和洋室だけど、想定外の広さにビックリ!
4人泊まっても広すぎるくらいだけど、奥さんと二人だと余る余る(笑)


20160815_2.jpg


20160815_3.jpg


部屋から見て左手には山が迫り、目の前は芝生の庭。
その先には、波頭が見えているから、海岸まですぐなんだね!


20160815_4.jpg


それにしても、スマホ電波がギリギリ入るかどうか、
うっかりすると、圏外になるお部屋なんて今どき珍しい!
奥さんが、スマホを振って電波を探してました(笑)


明るい時間から温泉を楽しんだ後は、ロピーでのんびり。
ハンモックもあったりして、くつろぎムード満点!


20160815_5.jpg


夕食は、庭の見えるお食事処。
ここのホテル、一番気に入ったのがホテルスタッフの距離感。
親しみがありながらも、馴れ馴れしくはならない、
ほどほどの距離感が嬉しいな。


20160815_6.jpg


20160815_7.jpg


20160815_8.jpg


20160815_9.jpg


20160815_10.jpg


翌朝は、早起きしてお散歩へ。


20160815_11.jpg


ホテルから3分ほどで海岸へ。
ここは岩場で囲まれているから、他から歩いて入ることは出来ないようで、
ホテル海だけの、プライベートな海岸という感じ。
打ち寄せる波音を聞きながら、跳ね上がる飛沫を見ているだけで、
このままずっといられそうな独り占めの時間と空間。


20160815_12.jpg


20160815_13.jpg


日焼けしたくない奥さんはプールの前に座って、スマホゲーム(笑)
どうやら、ここは電波が入るらしい。


20160815_114.jpg


どこのお宿でも、食事が美味しくなっている。
綺麗なお部屋のお宿だっていくらだってある。
もちろん、温泉が素晴らしいお宿だって、数えきれないほどある。


そんな中でも「また来てみたいな!」と思わせてくれるような
お宿に巡りあうことはそれほどないものです。
今回はそんなお宿の一つだったかな。


自分たちと同じくらいの年代のご夫婦が多かったようだけど、
子供が手を離れたご夫婦であったり、
久しぶりに実家の母親を連れての母娘旅行なんかにオススメのお宿です。


伊豆急富戸(ふと)駅から徒歩12分。駅からの送迎もあります。
お二人で大きなお部屋を使っても、お一人一泊二食付き16,000円からなので、
思ったほど高くないのも嬉しいかも?


ここは多分、リピートします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
えこひいきしなさいセミナーこと、
正式名称「売れる仕組み構築プログラムセミナー」まで、あと2週間。
当日の進行についても、いろいろと準備を進め、
あとは、お客様をお迎えするばかりとなりつつあります。


さて、高田靖久先生のセミナーと言えば、「4つのstep」が重点項目。
それが、このステップでしたね。


①新規のお客様を集め、
②お客様を固定化する、そして
③お客様を成長させ、
④大事なお客様を維持するという仕組み



この中で「お客様をえこひいきしなさい」という言葉が効いてくるのは、
「③お客様を成長させ」と「④大事なお客様を維持するという仕組み」だけど、
それもすべて、①の新規のお客様があってこそなんです。


どんな商売でも、集客のない商売はありません。
皆さんの理容室経営はもちろん、自分のような理容ディーラーだって同じ。
ただ、新規客を集めるにしても、良質なお客様を集めることが大切になります。


新規のお客様を集めたいからといって、
フリーペーパーや新聞折り込みチラシに割引クーポンを付けると、
一時的な集客にはつながるけど、リピーターにはなりにくくなります。
それは、フリーペーパー症候群とも言われていることだけど、
フリーペーパーでお店を探している人は、次もフリーペーパーでお店を探します。
つまり、毎回お得なお店を探している放牧民なんです。


それじゃ、フリーペーパーや新聞折り込みチラシはダメか?というと、
そんなことはありません!


大事なのは、値引きや割引ではなく、
あなたやあなたのお店の持つ価値を発信し、良質なお客様を集めることです。



一般的に、新規客がお店を選ばない決定的な理由は、
「なぜ、あなたのお店を選ばなければいけないのか?」という、
その理由がわからないからだと言われています。


例えば、高田先生のセミナーでこんな例がありました。


店内のテーブル席に置いてあるのと同じお品書きをポスティングしていた寿司屋が、
写真付きのカラー印刷したパンフレットを新聞折り込みしたら、
新規のお客様が増えた!という事例がありました。


でも、このパンフレットはすぐに同業者が同じようなものを作り、
同業者も同じように新聞折り込みをしたことで、集客効果が上がらなくなりました。


そこで、次に仕掛けたのが、パンフレットに載せる写真点数は変えずに、
こんなことを書き加えました。


それが、①お店のウリとしている商品は何なのか?
また、②そのお店はどんな人が経営しているのか?
そして、③どんな「こだわり」や「熱い思いを持って」仕事をしているのか。



これが、他店に真似することの出来ない、
あなたのお店だけの違いであり、お店を選ぶべき理由なんですね!


「売れる仕組み構築プログラムセミナー」というと、
ついつい、POSシステムを活用にして数字や顧客管理に活用?なんて思うけど、
一番最初にやるべきは、ステップ1に出てきた、新規のお客様を集める、
それも、良質のお客様を集めるということになります。


そういう意味では、
新規オープンしたけど、新規客の集客が思うように行っていないとか、
新規客は来るのに、リピーターになりにくいお客様が多いなど、
良質な新規客を求めている方にもぜひ、聞いていただきたいな!と思っています。


まだ参加を迷っている方もいるみたいですが、
「理容で売上を伸ばしたい!」、「理容で稼ぎたい!」という方は、
ぜひ、この機会を活かしてくださいね!


チャンスの女神には前髪しかないって言いますよね?
あわてて捕まえようとしても、後ろ髪をつかむことができないそうです。


この言葉を聞くたびに思うのが、
まるで、刈り上げかツーブロックみたいな髪型だな…ってこと(笑)


20160813_1.jpg


--------------------------------------------
日時:平成28年8月29日(月) 13:30~16:30
会場…代々木駅北口0分 全理連ビル9F
参加費…2,000円
定員…200名。
--------------------------------------------



今からでも申し込みたい!というかたは、
こちらのリンクからパンフレットをダウンロードして印刷し、
申込書に、サロン名、ご住所、電話番号、参加者名、担当ディーラー名を記入して、
FAXでお申し込みください。


現在、190名近いお申し込みが入っているので、
定員まであと十数名です。


8/29売れる仕組み構築プログラムセミナー申込書



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
「お顔そりは理容師免許が必要なんだよね?」という質問から、
今は、結婚して仕事から離れてしまった女性理容師さんを採用して、
女性お顔そりサロンを経営しても良いかもしれないな?と
話を持ちだしてきた美容師さんから、さりげない質問。


カミソリを使うなら理容師免許が必要だけど、
シェーバーなら、別に美容師でも一般女性でも大丈夫でしょ?
カミソリでもシェーバーもそんなに違わないし。



この考え方は、エステサロンで導入しているところもある、
シェーバーでうぶ毛を剃る、ソフトシェービングと一緒だよね?
「そんなに違わない」と思われたみたいだけど、実は全然違うんです(笑)


シェーバーまたはトリマーでは、根元付近で毛を刈っていくのに対して、
カミソリでのお顔そりは、うぶ毛を剃るのはもちろんのこと、
不要な老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の生まれ変わりをお手伝いする、お肌のケアのための美容法になります。


ですから、結婚式の新郎新婦入場で、スポットライトが当たった時、
花嫁さんの肩や背中がキラキラ輝いて見えるほどに、お肌が美しくなるんです♥


そんな話をしたら、美容サロンオーナーの奥様も納得してたっけ(笑)


こんな話をするときに、私がもう一つお話するのは、
「ヘッドスパとお顔そり」の関係のこと。


例えば、ヘッドスパでは頭皮クレンジングやマッサージを行うけど、
その工程の中には、シャンプー&トリートメントという作業が入ってきます。
それじゃ、ヘッドスパは丁寧なだけのシャンプーなの?というと違うでしょ?


シャンプーだけでは落としきれない頭皮や毛穴の汚れを浮き上がらせ、
シャンプーで落とせる状態までしてから洗い流し、
その後、頭皮に必要な潤いや栄養を頭皮に補給するのがヘッドスパ。


この説明を聞けば、ヘッドスパとシャンプーは同じではないと分かるし、
これと同じことが、カミソリを使った女性お顔そりと、
シェーバーを使ったソフトシェービングの差にもなるんです。


お顔そりは、うぶ毛を剃るだけではありません。
厚さ0.02mm、たったラップ1~2枚分の角質層に残された不要な老化角質を、
カミソリの刃で優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の生まれ変わりをお手伝いする、お肌の美容法なんです。



カミソリとシェーバーでのシェービングは、こんなにも違うって、
多くのお客様に知っていただけるといいな♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
お知らせ届いた理美容メーカー、理美容商社の夏休みを一覧にしたところ、
見事に、今日から一斉に休みになっているようです!


20160811_1.jpg


当社は平成28年8月14日~8/18(木)がお休みになりますが、
カタログからのお取り寄せ品などのご注文は、
メーカーや商社の休みが明けてからの発送となるため、
ご注文からお届けまで、多少のお時間をいただくことになります。
余裕を持ってのご発注を、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
人気の店販用美容液マスクといえば、
クラシエから発売されている、リンクルDNA美容液マスク(28枚)。
こちらは毎日使えるデイリータイプで、28枚入りで1,500円という、
とってもお財布に優しいマスクになっているけど、
実はもう一つ、クラシエから発売され美容液マスクがあるのをご存じでしたか?


それが、週に一度、10分間のごほうびマスクの
DNAリンクル美容液マスク3D浸透ストレッチという高機能型マスク!


20160810_1.jpg


特にこれから秋口に向けて、乾燥する季節にはピッタリの商品で、
濃密保湿ハリ肌を取り戻し、翌朝までお肌がうるおい感が驚くほど違ってきます!
さらに、年齢の一番見えやすい首までしっかり保湿し、
ハリと潤いのあるお肌へ導いてくれるという優れもの♪


その特徴は大きく4つ!

1、3D構造の密着浸透設計で貼りやすい!はがれにくい!
2、ストレッチ素材でお肌を引き締め、リフトアップ!
3、美容液が溢れるほどたっぷり入った30ml。
4、アゴまでフィットして、年齢の気になる首までケア。



それと、これは特徴には書いていないことだけど、
美容液マスクをお使いになったことのある方なら、いつもお困りになるのが、
美容液マスクがピッタリと貼り付いてしまって広げにくいんです。


そこで3Dストレッチマスクには大きな工夫がしてあります。
美容液を浸されたマスクだと説明しにくいので、
こちらの商品説明用マスクでご紹介しますね!


20160810_2.jpg


この耳たぶのような部分を持って開くと簡単に開けるようになっています。


20160810_3.jpg


実はこんなところがすごく便利だったりします!


さてさて、


今回、この3D浸透ストレッチタイプのお買い得セットが発売と聞き、
詳しく問い合わせたら、さっそくパンフレットを用意してくれました。


20160810_4.jpg


ところが!よくよく聞いてみると、発売は平成28年9月21日からだとか。
まだ1ヶ月半も先の話じゃない?ということで、
今回は、特別セットを1ヶ月先行して発売することになりました。
つまり、1ヶ月5週間(5枚)で2,500円のところ、
4枚分のお値段の2,000円でお求めになれるという、20%もお得なセット!


そして、どんなに価値のあるものも、価値が伝わらなければ存在しないのと一緒なので、
見るだけで価値が伝わる、大和理器特製オリジナルPOPをご用意します。


20160810_5.jpg


ただ、専用のギフトBOX入りはまだご用意が出来ないので、
クラシエの女性営業さんが一つ一つ手作業で、
こんなに可愛い5枚入オリジナルキットを作ってくれます(笑)


20160810_6.jpg


だから、当然の事ながら数量限定になります♪
それではセール内容のご紹介です。


リンクルDNA美容液マスク3D浸透ストレッチが5枚はいった、
1ヶ月体感セットを通常価格の2,500円(税別)から20%お引きした、
2,000円(税別)で販売します。
ただし、数量限定のため、なくなり次第終了とさせていただきます。


そして、1ヶ月体感セットを3口お求めのサロン様には、
こちらの、大和理器特製オリジナルPOPを1枚プレゼントさせていただきます。


20160810_5.jpg


さらに、5口以上お申し込みのサロン様には、
大和理器特製オリジナルPOPをラミネート加工してお届けいたします。


20160810_7.jpg


ご注文は、Facebookメッセージ、またはLINEトーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームよりお申し込み下さい。
ご注文はすぐに受付ますが、お届けは平成28年8月20日からとなります。


また、遠方のお取引サロン様につきましては、
送料500円(北海道、沖縄、離島は別途)と代引き手数料400円で発送いたしますが、
商品代金10,000円以上で送料無料とさせていただきますので、
他の化粧品などと組み合わせてご注文いただけると便利かと思います。


それでは、どうぞよろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)
平成28年8月9日に目白にオープンする、
シェービングサロン「エルア」様の写真撮影をお手伝いしてきました。


明日がオープン日とあって、お店の準備作業も大忙し!
そんな中を縫っての写真撮影です。


20160808_1.jpg


テナントビルを扉を開け、エレベーターで3階まで登ると、
シェービングサロン「エルア」の白い扉ががあなたを迎えてくれます。


店内は白を基調にした清潔感あふれる空間で、
入り口を入ってすぐ左にあるのがレセプションとウェイティングスペース。


20160808_2.jpg


20160808_3.jpg


20160808_4.jpg


20160808_5.jpg


シェービングスペースにはエステベッドが2台。
カーテンで仕切ることで、完全な個室空間とすることが出来ます。


20160808_6.jpg


20160808_7.jpg


20160808_8.jpg


20160808_9.jpg


お顔そり後にセルフメイクをするパウダースペース。


20160808_10.jpg


20160808_11.jpg


このくらいの広さがあると羨ましいですね♪


20160808_12.jpg


サロン内の写真撮影と合わせ、スタッフのプロフィール写真も撮影。
初めてのお客様は、「どんなお店で、どんな人が施術してくれるんだろう?」と、
不安な気持ちでいることが多いから、人柄が伝わってくるような写真がイイよね!


20160808_13.jpg


20160808_14.jpg


20160808_15.jpg


ディーラーの仕事は化粧品を届けることと思っていると、
何でディーラーさんがサロンの写真撮影なんかするの?ということになるけど、
ディーラーの仕事は、お取引サロンに忙しくなっていただき、
豊かな生活を提供することと考えれば、
写真を撮ることだって、仕事の一つになったりします。


サロンのお役に立てるよう、お手伝いしていきますので、
こんな写真撮影なども、お声掛け下さいね♪


最後の締めはインカメ♪


20160808_16.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
理容室に関する色々な調査結果を見ても、
また、実際にお取引先にお伺いしてサロンを見ていても、
ご夫婦サロンで、理容椅子が3台というのが一番多いと感じるかな?


そんな中、カット、パーマ、カラーといった一般的な理容メニューで、
ご夫婦お二人ともが忙しくされているお店は決して多くはないけど、
ここ数年、目立ってきているのが女性理容師さんの活躍ぶり。


理容椅子が3台あって、ご夫婦サロンなら、
残りの1台の理容椅子はほぼ空いているということになるし、
まして、家賃だって、光熱費だって、現状の理容室で払っている。


それならば、その余った理容椅子1台をパーテーションやカーテンで仕切り、
お顔そりルームと呼び、女性理容師さんである奥様が経営すれば、
家賃も光熱費もかからず、経費はお顔そり化粧品だけで済み、
そこから大きな収益になるのではないか?というが、最初の考え方でした。


それに、理容業の平均的な材料費率は5~7%と言われているから、
90%以上が収益となる可能性もある!


また、お店ではご主人がカットをして、
カットを終えると奥様がシャンプーと顔そりをするという、
俗にいう「客を回す」という仕事の仕方が定着していて、
奥様はあくまでご主人のアシスタントになりがち。


つまり「わたし」じゃなくて「誰でもいい」という仕事に対して、
「やりがい」や「働きがい」が薄まっていた奥様が、
「自分のお客様」に自分の仕事で喜ばれるということが可能になったのが、
女性お顔そりビジネスだったんですね。


お顔そりビジネスが盛り上がり始めて3年になりますが、
その当時に考えていた1年以内に月に50人、3年以内に月に100人という目標も、
実際にクリアする人がどんどん出始め、売上もうなぎのぼり?!


女性理容師さんの中には、ご主人が別のお仕事という方もいらして、
理容室経営はお一人サロンというのもあるけど、
そんな方の中にも、ご主人の年収を越えてしまったという方が多数(笑)


ただ、そのことをご主人にお話すると自信をなくしてまうだろうからと、
皆さん、自分の売上はナイショにしているみたいです♪


また、ご夫婦サロンでも、もともとの理容の売上でやりくりしてきた訳だから、
女性お顔そりで売上が上がった分は、そのまま余裕資金や預金になり、
生活も豊かになり、家族も仲良くなるという話も(笑)


先日もこんなメールがあったっけ。


今月も30名ダメでした。
再来店17名新規10名です。
新規は今までは散髪屋からのお客様が多かったのですが、
今月は看板、ブログ、紹介のお客様が増えました。

先月は散髪も忙しくて合わせて売上7桁越えました!

何もしない旦那でしたが、最近はお米研いだり、食器片付けたり、
少しずつ家事を覚え始めました🎵
ゆとりのある生活して会社員の給料並みの金額を貯蓄できる。
お顔そりって本当にいいですねぇ~
江沢さんがブログ発信してくれていたお陰です。
ありがとうございます✨



ゆとりのある生活が出来て、その上、貯蓄が出来て、
さらには、ご主人まで奥様に優しく尽くしてくれるようになる(爆)
ホントにお顔そりに商売ってイイですね!


そんなお顔そり商売に、本気で取り組んでみたいけど、
何から始めたら良いのか分からない、それでも何とかしたい!という方は、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで、私までご相談ください。


今までに数百名の女性理容師さんのお手伝いをしてきたノウハウで、
あなたをバックアップさせていただきます♪



★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★

友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加数
20150503_9.jpg


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
Facebookでこの第一報を流したけれど、
テレビ東京という地方局放送だったせいなのか、
「僕も見ました!」というコメントが一つも付かないと結果に(汗)


ということで、ご覧になっていない方にも分かるように記事をまとめてみます。
なお、番組をそのまま動画でアップすると著作権侵害に当たるので、
テレビをデジタルカメラで撮影するという超アナログ方法を取っています♪


まず最初に紹介されたのが、山崎多郎というデザイナーさん。


20160806_01.jpg


この方がデザインされたPOPは、ホーユー、クラシエなどで利用されていて、
何日か前の記事でも「クリエステ ヨーグルトパック」のPOPとして、
ご紹介したのを覚えていますか?!


通っていた理容室の応援用に作り始めたのがきっかけのようだけど、
理容業界とはつながりの深い方なんです。


20160806_02.jpg


20160806_03.jpg


20160806_04.jpg


こちらは、ホーユーの白髪ぼかしのPOP、お使いのサロンも多いですよね?!


20160806_05.jpg


実は、今までも理容室が番組に取り上げられることは何度もあったけど、
芸人の罰ゲームで髪の毛にバリカンを入れられるとか、
双子を一人は理容室、一人は美容室に行かせて、こんなに違う!とか、
番組的に、面白おかしく取り上げられるばかりだったでしょ?


だから、今回のように、まじめに取り上げてくれたり、
オシャレなサロンが取り上げられるのはもちろん嬉しいけど、
町の普通の床屋さんが売上を上げていると紹介してくれるのは、ホントに嬉しい!


20160806_06.jpg


その理由とは?!理髪店の新たな魅力とは?!


20160806_07.jpg


ツーブロック、七三分けといった細かな技術が必要な髪型が流行ることで、
老舗理髪店にも、若者が殺到しているんですね!


20160806_08.jpg


20160806_09.jpg


20160806_10.jpg


20160806_11.jpg


こちらはご存知、JUNES代表のBOWEさん。
JUNES原宿店を長く利用されているお客様の声のご紹介です。


20160806_12.jpg


20160806_13.jpg


20160806_14.jpg


この中に出てきた、言葉が大切です。


理髪店を使う一番の理由は、客がみんな男性ということが一番落ち着く。
居心地が良いです。こだわりのある男の場所。



ここで、2015年amazon大賞を受賞した電子書籍と著者のご紹介。


20160806_15.jpg


20160806_16.jpg


20160806_17.jpg


またこちらは「W.L.T CUT CLUB」という新形態の理容室。


20160806_18.jpg


20160806_19.jpg


カットを終えて理容室から出てくると、なぜかテーラーが併設されていて、
髪型に合わせて、靴やスーツをコーディネートしてくれるんですね!
ということで、こちらはテーラーが本業で、奥にあるのが理容室。


20160806_20.jpg


20160806_21.jpg


20160806_22.jpg


昔々、男の子はお父さんに連れられて、カットデビューは近所の床屋さんだし、
女の子だって、床屋さんでおかっぱ頭にしていたのも普通のこと。


それが、いつのまにか男の子はお母さんに連れられ、
カットデビューは、お母さんの行っている美容室なんてことも少なくないし、
小学生までは、近所の床屋さんに行っていた男の子が、
「女の子にもてたい♥」とか色気が出てくると、美容室に行ったりとかね(笑)


今は、男性が美容室でカット、パーマ、カラーをする一方、
女性はお顔そりで理容室を使うことが当たり前になってきたりして、
男女だけでは理美容室を区別できなくなってきているけど、
どうせなら、オシャレなメンズは理容室で短髪カットしてみるのもイイよね!


20160806_23.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年夏季休業のお知らせ

2016/08/05 Fri 19:21

理容室の夏休みは、8月第三週の月曜日からというのが定番で、
世間のお盆休みとは数日ずれることが多いのだけど、
今年は、8/15(月)からということで、世間のお休みとドンピシャ一緒!
おかげで、今年は旅行も組みにくくなってしまいました。


去年は暑さを避けて、ひがし北海道を堪能してきたんだけどね!
こちらは網走の流氷博物館で、その時に見てきたクリオネの写真です。
あまりに小さくて、ピントが合いにくくて大変(笑)


20160805_1.jpg


さてさて今年の当社の夏休みですが、下記の通りとなります。


平成28年8月14日(日)~8月18日(木)


この間は、会社全体が休業となります。
そのため、電話等のお問い合せにはお返事出来ませんが、
メール、FAXによるご注文は、夏休み中も含めて365日お受けいたします。
ただ、いずれの場合も、商品の発送は休みが開けの手配となりますので、
お届けは、8/19(金)以降とさせていただきますので、よろしくお願いします。


また、Facebookメッセージ、LINEトークは通常通りお返事可能なので、
休みだとか気にせず、お気軽にお声掛け下さい。
遊ぶように仕事をして、仕事をするように遊んでいるので、
仕事と遊びの切り分けがあまりないので気にならないんです(笑)


なお、夏休み前後のご注文商品のお届け並びに宅配での発送ですが、
休み前の最終受付と発送が8/13(土)の午前中までとなり、
休み明けは、8/19(金)からのお届け、発送となりますので、
多少の余裕を持ってご発注をいただければ助かります。


ところで、今年はどこへ行こうかと考えたのですが、
1年の中でもツアー料金がピークゾーンに入ってしまったことから、
静岡県伊東市へのお墓参りと、近所の温泉宿で一泊するくらいです。
その分、ちょっと豪勢なところで、のんびり出来ればいいなと思っています♪



どうぞ、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
毎月、月末から月初めはお顔そりの人数報告をいただくことが多いけど、
7月が終わったところで、なぜかいつもより少なくない?
というのも、人は客数が伸びた!というと、
人に話したくなるものだけど、
7月、8月は1年の中でも伸びにくい月なんですね!


理由は何かな?と考えるのですが、
子供さんやお孫さんが家庭にいることも多く、
また、外出が多くなる時期ということも影響しているのかもしれません。


いずれにしても、7月、8月はしっかりとキープして、秋口にジャンプです♪
さてさて、そんな中でのご紹介です。


こんにちは!お世話になります。

7月のご報告です♪

既存様…52人
リピート様…15人
ご新規様…9人
お客様単価…8450円

でした。今月は伸びなかったです。
郵便局へチラシを置いてもらおうと思っています。

7月はすごくもったいないな〜と思っているのは、
フリーの飛び込みのお客様のお断りする人が多かったです。
今月は江沢さんのチラシと自分の手書きのチラシで集客を頑張らないと♪



7月の女性お顔そり合計人数は76名、売上金額は642,200円と、
数字としては、かなりのものだけど、実は6月の方が良かったんです(笑)
6月は総客数が85名で、客単価は同じ8,450円だったから、
売上金額は、70万円を超えていたしね♪


それにしても、こういう数字を見て思うのは、
お顔そりビジネスってホントに魅力ある商売ですよね!
こちらの方は、お顔そり美容法に本格的に力を入れてから1年ちょいだけど、
客数は3倍、客単価も2.5倍と、すごい伸び方をしています。


それじゃ、人通りの多い駅チカのすごく可愛らしいお顔そり専門店で、
と思うかもしれないけど、決してそんなことはありません。


表から見たら、普通の理容室だし、中は理容椅子が2台の広くはないお店。
駅から歩いて15分ほどで、人通りはそんなにないし(汗)


それでも、店頭では出来るだけのお顔そりのことを発信し、
のぼり旗も2本並べて立ててしまう(笑)
チラシも持ち帰りが出来るようにA型看板にセットしたり、
犬の散歩に出かけるときは、チラシをご近所にポスティングしながらと、
色々な工夫をされることで、大きな結果につながっています。


お顔そりビジネスで成功する人は、特別な人ではなくて、
ホントに普通の理容師さんであることがほとんどです。
それこそ、特別なオーラが出ているわけでもないし(笑)


頑張った人には、頑張ったなりに必ず結果が出るのもお顔そり商売です。
客数が伸びたり、伸び悩んだりすることは当たり前、
一本調子で伸び続けるサロンなんかありません!


一喜一憂せず、今できることは何か?と考えて、しっかり集客していきましょうね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法 | コメント(0) | トラックバック(0)
パックは女性お顔そり用のオプションでしょ?というイメージの中、
メンズにもパックを広めていこうという企画が「月に一度は肌メンテ」。


冬から春は保湿のためのアルゲパック、夏はさっぱりのクレイパックと来たけど、
秋からスタートするのが、ヨーグルトパックを使った肌ケアパック。
夏の強い日差しで日焼けしていたり、強い日差しで乾燥しやすくなった肌に、
優しく潤いを与えながら、肌メンテしていきます。


まずはメニュー告知用POPがこちら。
左下の施術工程が入っているのがA4サイズ、そしてもう一つが、
大理石に掘られた男性像をイメージしたようなA3サイズPOPで、
イラストを見ていると、いかにも美白になりそうな感じ(笑)


20160803_1.jpg


それぞれの詳しい図案はこんな感じです。


20160803_2.jpg


20160803_3.jpg


クリエステヨーグルトパックをお使いになっているサロンは多いけど、
ほとんどが女性お顔そり用にしているようで、
メンズメニューとしては、あまりお使いになっていない様子。
そんなことから、化粧品棚に置いたままになってお店も多いんです。


ということで、今回はメンズへのアプローチが中心になるので、
お客様へのお話できるセールスポイントを整理しておきましょうか♪


20160803_4.jpg


パックに含まれたヨーグルトエキスがお肌へのうるおい成分として働き、
グレープフルーツとキウイエキスというダブルフルーツ酸が、
古い角質を優しく取り除く角質クリア成分として働きます。


と説明しても伝わりにくいですよね?(笑)


ヨーグルトエキスがお肌に潤いを与え、
夏の強い紫外線や日焼けでダメージを受けている肌表面の、
古い角質を優しく分解する植物由来のエキスが配合されています…くらいかな?


あとは、パックをしたらどうなれるのか?が大事なので、
会社でもサッパリ&しっとり肌の男性は爽やかな印象に見えるし、
若々しいお肌でいられますよ!という説明も伝わりやすいです。


さてさて、それでは手順です。


クリエステ ヨーグルトパックを5gほど取り出し、
目と口の周りを除いたお顔全体に塗布し、そのまま3分間置きます。
その後、スチームタオルで拭き取っていただくだけというシンプルな工程。
それだけど、お肌がツルツルしっとりモチモチになり、
さらに、不要な老化角質を優しく分解するので、肌が一段明るくなります。


なお、塗布する時は、アルゲパックなどに比べて柔らかいので、
他のパック剤よりも簡単に伸ばすことが出来ると思いますよ!
また、塗布直後のパックは乳白色だけど、
体温で暖められると、段々と透明になっていきます。


20160803_5.jpg


なお、こちらの企画は9月からのスタート予定となっていて、
クリエステ ヨーグルトパックを1本お求めのサロン様に、
A3サイズ1枚、A4サイズ1枚のPOPセットを8月下旬からお届けいたします。


詳しくは、全国のクラシエ製品取扱いディーラーにお問い合わせください。
また、予約をご希望の方には、こちらのPOPセットが入荷次第、
クリエステ ヨーグルトパックと合わせてお届けいたしますね♪


よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
15~20分という短い時間での施術でありながら、
「気持ちが良い!」「疲れが抜ける!」「見た目にも小顔になる!」という、
効果のはっきり出るメニューとして人気の「リンパ小顔フェイシャル」。


今回は、第2回リンパ小顔フェイシャル発表会が東京赤坂で開催されました。
前回は初めてのことでもあり、半信半疑の受講者が7名でしたが、
今回は、すでにメニュー導入されたサロンが、大きな結果を出していることから、
午前15名、午後15名と会場は満員です。


20160802_1.jpg


リンパディメールで提案するメニューの中心になっているのが、
毎週でも通いたくなる理美容室になるという考え方。
結果として、既存客の満足度が高くなり、年間の来店回数を増えていく。


こうした「リンパ小顔」メニューは、今までもいくつかのものがあったけど、
やっぱり期待してしまうのが、女性お顔そりとの相性の良さ。
つまり、1メニューで60分以上のかかるものだと、単品では良いけれど、
お顔そりに足すオプションと考えると、15~20分という短時間が嬉しいんです。


まずは座学でリンパのお勉強。


20160802_2.jpg


リンパ液は血液の2倍の量が体内を流れていて、
体重の7%と言われている血液に対して、体重の14~15%にもなるんです。
だからこそ、この老廃物を流すリンパが滞ってしまうと、
それがムクミにつながったりするんですね!


こうしたリンパの基礎をしっかりお勉強をしたあとは実技デモンストレーションへ。


20160802_3.jpg


20160802_4.jpg


20160802_5.jpg


このリンパ小顔フェイシャルが特徴的なのは、
一般的なリンパドレナージュで行われているような、優しい撫で方はなく、
筋肉の周りにある、深部リンパ管に重点的にアプローチしていくスタイル。
肌表面を手のひらで撫でるというよりも、指の腹を使って圧力をかけるような感じ。


こうして、深部リンパ管までアプローチすることで、
小顔効果が長く持続するようになり、最初の1回めでは、2~3日の効果だけど、
翌週にもう一度施術することで、次は1週間が効果が持続、
さらにこれを繰り返すことで、次は2週間、次は4週間というように、
持続時間が長くなっていくのが特徴なんですね!


さて、モデルさんにも前に出てもらって、施術前と施術語の比較写真です。


20160802_6.jpg


20160802_7.jpg


モデルさんの第一声が「目がすっきりした!歯のかみ合わせが良くなった!」。
お顔全体のむくみが取れて、お顔のパーツごとの立体感が出てきているし、
顔の下半分がすっきりし、特にあご周りがかなり小さくなった感じ。
正面から見た頬の位置も高くなってますよね!


いかがでしょうか
お顔そりコースに追加ならば、15分ほどで効果の実感できるメニューとなり、
女性お顔そり+オプションという形でのセットメニュー可も可能です。
また、メンズにも勧めやすくて、男性客のリピーターも多いそうです。


こちらは、看板にメニュー広告を書くためのお手伝いしたものです。
看板に書くときの見本になるよう、「こんな感じに書くと伝わりますよ!」と
パソコン上でシミュレーションしたものだけど、
集客につながったのか、ほぼ毎日売れるメニューになっているそうです。


20160802_8.jpg


なお、こちらのリンパ小顔フェイシャルの実技セミナーは下記の通りで、
理論講習3時間、実技指導12時間となります。
また、2回目終了後は、実際のお客様で30人以上の施術をしていただき、
3回目に、技術チェック、認定試験、ディプロマの発行が行われます。


-------------------------------------------------------------
1回目:平成28年9月12日(月) 10:00~18:00
2回目:平成28年9月13日(火) 10:00~17:00
3回目:平成28年10月31日(月) 10:00~17:00

受講料:60,000円(税別) 3日間分
参加条件:リンパ小顔フェイシャルセット一式購入 35,000円(税別)
会場:タカラベルモント赤坂本社B2
定員:10名
-------------------------------------------------------------



短時間で効果の実感できる、女性お顔そりに足せるオプションをお探しの方、
女性だけでなく、男性客にもオススメのしやすいメニューをお探しの方などに、
私が自信を持ってオススメいたします♪


お問い合わせ、お申し込みは、リンパディメール協会(TEL 06-6871-9120)、
または、私へのFacebookメッセージ、LINEトーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームから、お願いいたします。
また、必要な方には、申込書をpdfファイルでお送りいたします。


あと、関西でのリンパ小顔フェイシャル発表会もキャンセルが出たため、
あと数名程度の空きがあると聞いています。
ご希望の方は、ご住所、電話番号、サロン名、参加者名を私までお知らせください。


日程:平成28年8月29日(月) 13:30~15:30
会場:タカラベルモント神戸ショールーム 兵庫県神戸市中央区磯上通3-2-10
参加費用:無料
定員:先着20名限定



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |